2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信/調査】格安スマホに乗り換えられない理由や格安スマホ利用者の不満は?

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/17(土) 20:17:08.49 ID:CAP_USER9.net
Insight Tech(インサイトテック)は16日、同社が運営する不満買取センターを通じて収集した「格安スマホ」についての調査結果を発表した。
回答したスマホ利用者のうち約3割がすでに格安スマホを利用しており、普及しつつある現状が明確になった。
同時に利用者が通信速度や端末にたいして不満を持っていることも浮き彫りとなっている。

調査結果では、スマホ利用者のうち約3割が格安スマホを利用しているという。
併用ユーザーも含まれるというが、普及していると言える結果となった。
利用している格安スマホサービスは、Y!モバイルが27.5%とトップ、次いで楽天モバイルが14.2%、マイネオが13.0%と3社で約5割を占めている。

現在格安スマホを利用していない人のうち、格安スマホの利用意向があるのは全体の約5割になった。
男女別では、男性の方が約3%多かった。
格安スマホを利用したいという理由の8割は「安いから」と低料金への期待が非常に高い中、1割弱は「大手に不満」という理由だった。

携帯大手3社利用者のうち、格安スマホの利用意向が高いのはソフトバンクユーザーという。
3社とも格安スマホへ移行しない理由として「不安」が最も大きな比率を占めるが、ドコモユーザーでは現状に満足しているという回答も高く、auユーザーは端末へのこだわりが強いという結果が出ている。

格安スマホを利用してみたいと思いながら、最も懸念している項目については、約3割は「サポート」という回答となった。
また「不安」「よくわからない」という項目を合わせると約5割となり、関心はありつつも詳しい情報を積極的に収集しているわけではない状況が明らかとなった。

実際に格安スマホを利用している人の不満では「通信品質」が約3割強と最多となった。
次いで「サポート」「端末」「機能制限」「料金」と続いた。
サービス内容によって速度が遅くなる時間帯がある、動画閲覧やアプリのダウンロードなどに不便を感じるほか、iPhoneなどの一部端末が使えない・本体端末の内部容量が少ないなどの声が上がった。

レポートでは、格安スマホの一層の普及について、『「格安だから」ではなく「格安なのに」が求められている』とまとめている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13216440/

800 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 00:59:02.25 ID:bzvQUt+C0.net
>>789
格安スマホとか詳しくないけどいろんなキャリアのホムペ見てて
割りと色々な面で良心的かな、と思ったんだ
専用のアプリ入れると通話料金が30秒10円になるのも良いと思った

801 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 00:59:07.26 ID:VOx5Y6J90.net
車のワンデー保険入ろうとしたのにキャリアのみですw

保険屋も神社仏閣と同じく
次世代には無くなるレッドリスト入りw

802 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 00:59:28.53 ID:cYxhL0SD0.net
>>780
end to endつまり通信が自分から相手まで全部暗号化されてる
拾い読みできるんなら暗号化とは言わないなw

もちろん暗号強度が低かったりセキュリティホールがあったりすれば解読されないっていう保証はないが

803 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:00:06.28 ID:l7pR5+cF0.net
ここで格安スマホにしたとか問題ないとか言ってるのは業者だから注意

804 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:00:10.23 ID:A/jukEEh0.net
>>730
>格安simでも音声プランは高いし、050回線は着信に不安だし。

音声付きSIMでも、月500円高くなるだけだよ。ちなみに俺はイオンモバイル。
ガラゲー時代からの090をMNPして使いたかったので。
4Gのデータ専用SIMが1000円程度で、音声付きでも1500円程度。

805 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:00:12.76 ID:7LIYHgdk0.net
>>800
その辺は楽天とか単体でサービス展開してるやつのただのり
ぶっちゃけキャリアからでも利用できる

806 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:00:19.48 ID:O49SQhAG0.net
シムフリー端末は
英語で書かれたアプリを設定してうまく使えれば
いらんアプリ入ってないし

807 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:00:23.06 ID:/mlL+Tcy0.net
>>784
ああそういう事か…欧米系のシェア率が知りたかったのだけどアジアも海外だわな
ありがとう
そろそろスレチだからこの辺にしておくよ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:01:08.10 ID:+u5H41OZ0.net
>>443
安いねえ。ギガ放題で4300圓くらゐだよ。
俺はデスクPC・ノートPCにも使ふからギガ放題でないと駄目だけどね。
因みにスマアホのやうなガラクタは持つ氣がないwwwwww

809 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:01:10.69 ID:O49SQhAG0.net
>>800
イオンがやりだしたのは最近
3月からかな
それまでは楽天電話を入れざるを得なかった

810 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:01:55.65 ID:5FhO5JUD0.net
ターボOFFだと遅いくらいかな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:02:03.06 ID:rpPWwi0z0.net
>>789
なんだ音声SIMの手続きが早いのと他社より同じ値段で1GB多いだけか

>>800
その手のアプリで通話料が安くなるのは他にもあるよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:02:42.72 ID:LX0okVRo0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★        

813 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:02:43.90 ID:vBfOX8sT0.net
安かろう悪かろうの典型だけどね
まともに働いてる人で格安スマホの人はいない

・キャリアメール使えない
・電話料金が高い
・キャリア同士無料とのプランがない
・震災に弱い
・昼休みに遅くて使えない

これで満足するのってリアルのコミュニケーションがない
引きこもりニートぐらいでしょ

814 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:03:41.83 ID:O49SQhAG0.net
>>811
契約やサポートはIIJ丸投げだから
店頭はあてにならんことが要注意だね

815 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:04:19.50 ID:/mlL+Tcy0.net
>>802
セキュリティホールは見て見ぬふりですねわかります
っていうかそれ以前は暗号化されてなかったのかよって話で怖いんだが

816 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:04:43.09 ID:A/jukEEh0.net
>>781
そんな貴方にiPhoneSE。
俺も、大きなスマホは受け入れられなくって、iPhoneSEにしたよ。
中身はiPhone6Sだから、小さな4インチだけどサクサクで凄く快適。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:04:45.80 ID:ombTBnjm0.net
通信品質と言っても基地局はキャリアのを使ってるからそこは大手とMVNOで大差無い
MVNO事業者が設備借りてるキャリアとどういう契約してるかに依るね

818 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:05:06.93 ID:7Kdb1dkN0.net
俳優の森山未來みならえよ
20歳から携帯持つのをキッパリ止めたんだぜ
それまで携帯中毒くらいよく触ってたけど
このままではダメだと自らの意思で止めた
立派なもんよ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:05:11.94 ID:87ykbs9WO.net
ガラケで直接電話したほうが早くね?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:01.75 ID:7LIYHgdk0.net
>>816
今更、iPhoneなんて使いたくねーよ
別にiPhoneそのものを否定するつもりはない
が、泥もiPhoneも一方を使い慣れ、利用アプリが固まった段階での
移行は至難の業

821 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:01.97 ID:v0Qwpd/D0.net
>>736
https://gaiax-socialmedialab.jp/post-41818/
BBMは残念ながら・・・
8年blackberry使ってる自分でも、一度も使用したことが無い。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:18.89 ID:ombTBnjm0.net
>>819
「今移動中で・・・あとでかけ直します」

823 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:25.24 ID:2oRH36nA0.net
>>819
今時は直接電話って結構嫌われるぞ。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:30.35 ID:2Ga73HWo0.net
格安スマホでも

ナビとか普通に使えるの?

825 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:35.74 ID:fObf6wap0.net
>>813
すごい偏見持ってる

826 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:42.79 ID:CnKiK5k10.net
格安スマホに乗り換えてストレスなくなったわ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:06:55.52 ID:GU0IF49A0.net
他人の事などどうでも良くね?
何処と契約したっていいじゃん
やれ貧乏だ金持ちだとか
アホかと

828 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:07:04.83 ID:Etrkwg570.net
>>813
業者さん必死ですね^^;

829 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:07:44.43 ID:jK920FeS0.net
乞食速報定期

830 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:07:58.67 ID:cYxhL0SD0.net
値段で見栄張るのは片足前期高齢者に突っ込んだバブル脳の老害だけだろ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:08:14.37 ID:WkyUTmfF0.net
>>823
TVでその話題やってたけど
そう思ってるのは学生くらいで
ほとんどのちゃんとした社会人はそんなの気にしないってよ

832 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:08:26.20 ID:vBfOX8sT0.net
言い方悪くなるけどキャリア回線のおこぼれを使わせてもらってるのがmvno
いざ震災が起こった場合は後回しになる
それでも良いなら格安スマホ使えば?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:08:36.16 ID:cTVIXdUN0.net
>>824
使える

というか格安スマホって言い方がおかしい
格安sim契約とでも言ったほうが良いのでは

834 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:08:49.56 ID:ombTBnjm0.net
格安スマホは格安SIM別物だけど、おんなじような使われ方してるな
紛らわしい

835 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:08:51.84 ID:CnKiK5k10.net
>>818
俺も2ちゃんをキッパリ止めたい

836 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:09:00.70 ID:EugZO4MZ0.net
>>823
そうそう、先ずはメールかLINEで「今電話行ける?」って聞いてOK返事貰ってからだよな。

837 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:09:09.57 ID:zQoqzBV/0.net
>>813
おじいちゃん、ジェネレーションギャップが丸わかりですよw

・キャリアメール使えない →そもそも携帯メール自体使わない、gmailで十分
・電話料金が高い →そもそも通話自体あまりしない
・キャリア同士無料とのプランがない →同上
・震災に弱い →回線借りてるキャリアと同等ですけど何か

・昼休みに遅くて使えない →これはその通りだがテキスト中心のやり取りなら使えないほどではない

838 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:09:40.19 ID:0+ftEUz40.net
>>17
そう呼ばないとまるでバカみたいになるだろ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:09:47.80 ID:z5dypt9h0.net
中小だから仕事でも個人の電話使うからね
通話し放題が必要なんだな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:09:57.15 ID:+u5H41OZ0.net
こんな錬度の低い奴らに思ひやり豫算wwww
金食ひ蟲の強盜だよなwww

841 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:10:06.32 ID:/PUd6RAM0.net
>>758
auだけど2980円+消費税になっちゃうな…今はガラケーの1200円位とmineo1GBの866円だから、2台持ち→1台に検討中だけど迷うなぁ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:10:07.60 ID:Etrkwg570.net
>>830

格安スマホを使ってるニートが申しております

843 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:10:40.62 ID:NNiW5RtS0.net
おサイフ使えてバッテリー変えられるやつ出してくれ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:10:45.70 ID:2oRH36nA0.net
>>813
大手キャリアのは高かろう悪かろうだからなぁ…。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:10:48.65 ID:zQoqzBV/0.net
>>839
ならガラケーのカケホプランのほうが安くね?
2台持ちじゃあだめなのかね?

846 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:11:19.72 ID:cYxhL0SD0.net
ビジネス通話はスマホじゃなくてパカパカ使った方がいいだろ
電池の持ちが違うし

847 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:11:20.04 ID:vBfOX8sT0.net
>>837
要は「(不便だけど)ぼくの環境じゃ問題ないもんっ!」でしょ
世の中の人は色んな人と長電話したりするんだよ
全く反論できてないのが笑える

848 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:11:34.07 ID:ombTBnjm0.net
>>837
キャリアメールってほんと無意味だよな

849 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:11:51.83 ID:A/jukEEh0.net
>>785
音声+データのSIMはIIJで、昼休みは遅くなるね。
データSIMは、Type1(IIJ)とType2(OCN)があって
Type2は3月に回線が増強されて、混雑時の速度低下が緩和した。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:03.03 ID:87ykbs9WO.net
森山未來を検索したら男じゃねえかよ!

851 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:12.09 ID:vBT/3hnR0.net
モービルの無線機を持ち歩くとかハムみたいでキモい

852 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:19.69 ID:u+gDBeRO0.net
>>820
特にスマホゲーやってると違うOSへのデータ移行は石の引き継ぎできないから否応なく同じOSになるな

853 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:21.40 ID:EugZO4MZ0.net
>>844
悪かろうはないだろ、どこが悪かろうなわけ?

854 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:37.20 ID:cYxhL0SD0.net
キャリアメールなんて今やスパムしか飛んでないし、百害あって一理なし

855 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:41.36 ID:PFa+ntgi0.net
>>847
電話ならlineの無料通話があるやん

856 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:13:44.19 ID:Xd/TWBWV0.net
>>799
iPhoneがiOS11で最強になる
https://www.apple.com/jp/ios/ios-11-preview/

857 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:14:28.85 ID:2oRH36nA0.net
>>847
LINEで話せばタダだし、そうでなくても050plusでいいしなぁ。
店舗がない分、手続きを全てネットで完結できるから大手キャリアよりいいわ。
複雑怪奇な料金体系もないし。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:14:32.31 ID:+u5H41OZ0.net
>>845
俺はガラケーのカケホ+ワイマックスギガ放題
通信速度や制限を氣にするくらゐならかういふプランのはうが結局は安いよな。
PCをやらんやつはワイマックスは必要ないのだらうが、
スマアホのガラクタ+低速制限付きでネットなんざやる氣にならない。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:14:42.22 ID:Q6uxkmTF0.net
キャリア使ってることを自慢してる奴はギリギリキャリアの料金払えてる奴
普通の人は別にどっちでも好きな方使えばよくね?って思ってる

860 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:14:52.27 ID:zQoqzBV/0.net
>>847
世の中の人?お前の回りだけじゃんね、オッサン丸出しw

上にも出てたけど今は電話する前にLINEとかで断りを入れるんだよ
長電話?何それおいしいの?
自営とかなら仕事専用ガラケーとの2台持ちだからね

あと自分はドコモとMVNOの2台持ちだよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:15:18.64 ID:EugZO4MZ0.net
>>846
今はスマホの方が良いよ、バッテリーの容量もガラケーよりデカイってのもあるし。

862 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:15:44.00 ID:zQoqzBV/0.net
>>859
ホンコレ
ライトユーザーでサポート不要ならMVNOで十分

863 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:15:53.36 ID:Xd/TWBWV0.net
>>853
スパムメールがウザい

864 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:15:59.43 ID:u+gDBeRO0.net
>>837
>電話料金が高い →そもそも通話自体あまりしない

頭の悪そうな昭和のおっさんほど音声通話を多用するんだよなw

865 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:16:12.40 ID:z5dypt9h0.net
>>845
2台持ちはかさばるし
充電器も2つとか考えると
邪魔臭くなってこのままなんだよね

ここではいい鴨扱いだろう40後半です

866 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:16:26.96 ID:O49SQhAG0.net
>>839
ドコモのかけ放題
MVNOでも契約できるよ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:17:09.91 ID:2oRH36nA0.net
>>853
海外の携帯会社見てると、日本の大手キャリアの酷さに気づくよ。
海外の3倍くらいの値段取ってる癖にエリアは狭い。通話品質は悪い。データ通信は遅い。
店舗は2時間待ち。さらに事務手数料取られる。
暴動起こしていいレベル。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:17:20.85 ID:ombTBnjm0.net
>>859
MVNOの仕組みをわかって無い人ほどキャリアプランに拘るのさ
だから、そのままキャリアプランで居てもらうほうが良い

869 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:17:39.81 ID:p+QHv6140.net
格安simとかwwどんだけビンボーなんだよ
昼間使い物にならんのに
毎日使うものなんだから月1万くらい払えるだろ
コスパ馬鹿は金稼ぐことを努力しろよ
仕事頑張れよ

870 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:18:13.56 ID:KQmgSBJI0.net
>>866
5分じゃないフルのかけ放題使えるMVNOがあんの?
教エロ下さい。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:19:17.45 ID:Q6uxkmTF0.net
月1万払えることを自慢する奴w
毎月給料全部使い切ってるんだろうなw

872 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:19:38.28 ID:zQoqzBV/0.net
>>865
仕事で使うデータ通信はメールぐらい、なら
仕事中はかばんの奥に自分のスマホをしまっておいて
休憩中は逆に自分のガラケーをかばんの奥にしまっておく
なんてやってる人がいる

あとDSDSというsim2枚挿しができるスマホを使って
1台でキャリアガラケー機能とデータスマホ機能を両立させる手もある
まあこっちはあと1年ぐらい待った方がいいけど

873 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:19:49.64 ID:ombTBnjm0.net
>>869
昼間使い物にならないって人はそもそも使い方を考えたほうが良いw

874 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:16.76 ID:/2+pf4Oa0.net
>>690
当たり前だわ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:29.35 ID:b55bMCFc0.net
ハケンだらけのカス店員と関わりたくないので…

先日も外装交換の相談に行ったら酷い目に遭った

876 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:32.59 ID:XK95cYusO.net
三大キャリアが子会社作って格安スマホとか言うのはやめてもらいたい
三大キャリアの子会社を廃止してほしい
ワイモバイルなんてソフトバンクと変わらない

877 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:33.13 ID:SktEBAsT0.net
電話と地図くらいにしか使わんから
格安スマホのゴミ端末で十分だけど
電池が切れやすいのだけが悩みの種なんだよな

878 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:46.09 ID:O49SQhAG0.net
>>870
だからドコモのかけ放題だけ契約できる
二枚差しできるスマホが必要だけど

879 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:50.87 ID:ombTBnjm0.net
>>690
目の前にある携帯でMVNOの仕組みを勉強した方がいいw

880 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:20:53.23 ID:0+ftEUz40.net
>>867
なんとなくキャリア使わせるスキルはすごいと思う

881 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:21:13.62 ID:cYxhL0SD0.net
こんなコピペかってぐらいテンプレ煽りカス相手にしてどうする

882 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:21:20.30 ID:QKnjaNAF0.net
お金がないがクレカもない

883 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:21:59.00 ID:cf47ukZZ0.net
>>877
バッテリーへたって来たら端末買い換えろってことなんじゃねーの?
格安スマホなら1万3千ぐらいであるんだしさー

884 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:22:15.48 ID:kCtb/LAV0.net
>>869
また月1万円くらいとか言う馬鹿が出たよ。
毎月なら全然安い価格でない。

885 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:22:15.89 ID:v0Qwpd/D0.net
>>846
勘違いしてる人が多いけど、今のガラケーはあまり持たない。
ウチのP-01Fなんか、最初から待ち受けだけで2日目には目盛りが1個減ってるし、2年使った今は
フル充電しても20分話をすると目盛りが減ってる。

モニターは大きくなってるしバッテリー容量は少ないし、で今どきのガラケーは昔ほど持たないよ。
勝手に交換されたとき、真っ先に文句言ったもん。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:22:24.82 ID:KQmgSBJI0.net
>>878
それは「MVNOでも契約できる」とは言わんだろ・・・
ただのドコモとの契約だ。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:22:48.93 ID:u+gDBeRO0.net
>>882
つ楽天カード

888 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:22:54.09 ID:/7uVq3WC0.net
クソ遅い

889 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:23:09.31 ID:SktEBAsT0.net
>>882
最近クレカ不要も増えてきてるで

890 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:23:30.52 ID:EugZO4MZ0.net
>>871
そんな薄給じゃないので大丈夫。
あなたとは違うんです、あなたとは(キリッ!)

891 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:23:49.84 ID:k2H1UPd00.net
>>867
ほんこれ

892 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:24:04.35 ID:312eH+Lg0.net
ドコモ(キャリア)⇒7400円
マイネオ⇒1500~1800円
あのね、月額6000円(年72000円)の費用の差って、
滅多に問い合わせないサポートのレベルの差で論ずるレベルの差じゃないねんなw

更に言えば、格安SIMはテザリングが使い放題。
つまり、外でノーパソでインターネットする為に、キャリア携帯とは別に
モバイルルーターを契約したり、キャリアにテザリング用の追加費用を払う
必要が無いねん。
だから外でノーパソ使う奴からしたらモバイルルーターも解約できるから、
月1万円(年12万円)の節約になる。

もうね、サポートがどうのとか、昼飯時に繋がりにくいとかで比較を論ずる
レベルじゃないねん。
年12万円で買えるもの
アクオス50インチ最新型
ハワイ・ローマ・NY等の海外旅行

キャリアが毎年上記並みの特典つくか?ww

893 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:24:32.50 ID:O49SQhAG0.net
>>886
二枚差しでなんか問題あるか?

894 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:25:21.92 ID:vBfOX8sT0.net
>>855
>>857
アホなんだろうけどLINE通話とか普通しないよ
友人以外の人にLINEで繋がろうってわざわざ言うの?
社会常識ないんですね

あと、パケット通信でデータ消費もするの知ってた?

895 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:25:22.75 ID:ombTBnjm0.net
ドコモなんかはグループ会社も合わせると社員数が膨大(使える人は一部)だからそれを食わせるために高いプランになってる

896 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:25:39.04 ID:XfQkKfmZ0.net
GoogleストアからのDLも、
昼も余裕だけどな、悠久。
FREETELの時は繋がらない地獄だった。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:25:46.01 ID:rpPWwi0z0.net
>>870
nifmoが一応あるけど番号通知がされないという欠点があるな

898 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:26:25.37 ID:b55bMCFc0.net
>>884
正直、スマホごときで月1マソも搾取しようとする詐欺集団

899 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 01:26:28.17 ID:KQmgSBJI0.net
>>893
日本語の問題だとわかっていただけなかったようで。
つか二枚差しの機種なんてほとんどないじゃんw

総レス数 1005
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200