2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★4

1 :trick ★:2017/06/09(金) 14:43:02.54 ID:CAP_USER9.net
デフレ心理転換容易でない 黒田東彦・日銀総裁が英オックスフォード大で講演 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170609/ecn1706090015-n1.html
2017.6.9 09:13
 日銀の黒田東彦総裁は8日、英オックスフォード大で講演し、大規模な金融緩和策が効果を発揮している一方、人々に定着したデフレ心理の転換は「決して容易でない」と述べた。日銀が9日にホームページで講演内容を公表した。
 黒田氏は、大規模緩和で企業や家計の経済活動を刺激したことによって、企業収益は過去最高水準で推移し、失業率も3%を下回る水準まで低下したと説明した。4年連続の賃上げなど「賃金の上昇を伴いながら物価上昇率が高まっていく好循環が作用している」と成果を強調した。
 現状の緩和策は「日本経済を正しい方向に導く」としながらも、「知的探求はまだ完了していない」と指摘した。日銀はデフレ脱却を明確にするため物価上昇率2%目標を掲げているが、物価上昇率は0%程度と伸び悩んでいるため「達成にはなお距離がある」と訴え、緩和策を粘り強く続けていく姿勢を示した。

1★ :2017/06/09(金) 10:55:50.39

前スレ
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496982377/

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:07.10 ID:DT0BIJtZ0.net
簡単だよ。
消費税下げればよかったんだよ。
騙されたと思ってやってみ?

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:12.48 ID:QfU9JOJH0.net
>>782
相続するものは自分で稼いだわけではないでしょ。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:17.58 ID:xFY4J6zy0.net
トップがこの程度のおつむかと思うと絶望的だなw
消費を伸ばしたいのならインフレ誘導と消費増税やめれば済むだけ。
馬鹿にでも判る。
インフレは消費が過熱して起こるもの
インフレにして消費を促す、は?

早くこの頭の悪い黒助辞めろよ。

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:25.81 ID:cxKqDzNW0.net
>>780
マクロ経済って巨視的な経済というだけの意味だぞ
ほんと大丈夫か?
変な薬やってないか?

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:26.37 ID:590CGc8x0.net
バブルの時は使つかった分はすぐ稼げると思ってたからバンバンつかってたなw

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:26.93 ID:kNIQzor+0.net
無い袖は振れないとか、上手く言ったもんだよな
嘘つきは泥棒の始まりとか、嘘も方便とか
目的は達成できたのかな?

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:27.24 ID:+SbJd18y0.net
アベノミクスは失敗した
まずそこを認めてゴミみたいな達成も出来ないインフレ目標に足をすくわれる様な経済政策は辞めるべき

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:30.59 ID:8fFD3zfG0.net
マイナス金利で消費減退w

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:35.24 ID:7sdRAp270.net
>>781
実際タックスヘイヴンには世界で圧力かけないとダメだわな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:38.86 ID:FxTOllo70.net
日銀総裁はアホでも勤まるんだな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:47.44 ID:BJPxXaD10.net
20年以上停滞してた上に、とどめの震災だ。そんなすぐに消費するようになるかよwマスメディア使っても無駄だぜ?時代が違うからなw

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:50.03 ID:JyAPJVje0.net
籠池の小学校、加計の大学校で分かるように完成寸前に足を引っ張る輩がいる限り消費なんか伸びないよ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:04.75 ID:GvtFRHfB0.net
>>706 直前にスト回避の例の方が多くなってたはずだが。
組合数を母数とすれば、その昭和バブル期までに、そのようなスト回避決定が増大してるはず。
組合側はギリギリまでやったというアリバイが欲しいので、社員全員の連絡網を確保した上で、
ギリギリに交渉成立でスト回避、これが会社経由連絡網ではなく、社員へ組合からの連絡で入るという茶番劇。

なんだか馬鹿らしい猿芝居なので、バブル期に旦組織労働者率(つまり組合員率)は一旦最低値をつけてたはずだ。
それについての警告的批評は、当時の新聞などにも掲載されてたようだ。
そしてその後に90年代後半くらいになってからは、派遣法の改悪によって
そもそも正社員ではなく非正規なので、元からの労組は、それらを数勘定に原則的に入れなくなったので、
総合的に見た場合の、労組の効力や規模は衰退していくということになった。

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:04.94 ID:aYifYToS0.net
質素倹約は美徳である!!!

徳川の永き支配は伊達じゃない!!!!!!!!!!!!!

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:07.46 ID:XPkQrWPd0.net
ケチケチ始めるとクセになる

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:10.95 ID:j8vM4lpJ0.net
地方公務員所得税を新設して60%課税してみな
解決するから

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:11.51 ID:XIX9wU760.net
貯蓄税とか言ってるけど、
毎年、国・地方・年金入れれば300兆ぐらい使ってんだぜw
全部没収しても5年しか持たん

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:14.28 ID:eu6W+vqz0.net
結局、各所で増税しても団塊の世代がそれを全て吸収してしまうからな・・・

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:28.03 ID:4w38To7c0.net
>>802
それは、黒田の前の奴で証明済みじゃん

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:36.02 ID:DT0BIJtZ0.net
消費増税が
景気の「気」を殺したんだよ。
いいとこまで行ってたのになぁ・・・。

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:37.97 ID:slnxix1S0.net
共済年金や厚生年金が充分あれば別だが、不労所得がなければ終わる
国民年金だけなら介護保険料を引かれて4万5千円しか受け取れない
住民税と健康保険料が幾らになるかは知らないが
一人暮らしが生き残れる可能性は殆ど無い
死ぬ覚悟した奴だけが無駄金使えばいい

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:47.83 ID:fFpX655K0.net
>>776
結局錬金術のごとく金生み出せるってことだよね
国の借金なんてなんとかなるってことだね

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:49.67 ID:rayOFaNx0.net
>>789
んで、自公安倍忖度 汚職 贈収賄まみれ政権は、

大日本帝国、北朝鮮、旧ソ連、
シナ、北朝鮮

ここらみたいな、大本営発表を正当化wっww

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:53.84 ID:iEXG8RxB0.net
また不動産バリバリ買うようにさせりゃいいだけじゃねーの

中国人にまけじと日本の土地や川や山を日本人がたくさん買い占めれるように日本人優遇すべきなんだよ

北海道なんかほとんど中国人に買い占められそうになってるじゃん

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:05.28 ID:aYifYToS0.net
>>1
賃金上がるどころか、下がったぞ
死ねよ>黒

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:14.24 ID:ooDa5CUC0.net
海外では散財してるだろ見栄っ張り多いから
差別されて馬鹿にされてんのに喜んでウエッジウッドとかセットで買っちゃう

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:16.23 ID:oQCzdzJK0.net
給料上げたって貯金するだけ
無意味
なぜならみんな老後の資金が心配だから貯金する
なら年金を上げて、年金だけで生活できるようにする事だな

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:17.90 ID:cxKqDzNW0.net
>>811
現状、白川が指摘していたとおりになってるんだけどな。。。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:26.36 ID:endcwSav0.net
>>774
マンキューが面白いこと言ってた。

抽選で1〜9の数字を選んで、
抽選で選ばれた数字が
シリアルの下1桁のお札は無効にするって。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:28.46 ID:JyAPJVje0.net
>>794
それは別問題では
このスレは、日本人が消費しないことが話題でしょう

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:29.19 ID:yAUVYnt10.net
公務員や政治家の給料減らせばええんちゃう?

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:29.86 ID:yO4lmhXY0.net
>>814
そこまではしらねーなー

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:41.25 ID:HshToCBU0.net
日本人どうこうじゃなくて所得が上がってないのにコストプッシュインフレになったら消費落ちるよね?
こんなの初歩の初歩だと思うんだけど

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:59.95 ID:hCQiRugO0.net
>>769
でも従来通り税率上げて仕事した気になって公務員の賃金ベースはこのまま上がると思う
冗談抜きでギリシャ化待った無しの状況よ
俺は働きながら今後を考えて身の振り方を必死に考えてるわ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:01.26 ID:OplZDLhg0.net
消費税上げまくって、庶民の暮らし破壊しといてそれはないわ
上がったのは株だけ

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:01.58 ID:crKx5bmO0.net
インフレにするって言われたら将来に備えて消費は抑えるに決まってるだろう

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:02.68 ID:GCuRr1ep0.net
>>796
おわらい

都合が悪いか?無国境主義者www
低能だなあwwwwwwwwwTPPとはなんぞや?
投資家の地球規模での放牧が理解できないらしいな

糞でも食っとけ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:12.29 ID:Z6c2Nxw00.net
消費というか浪費が嫌いね。
バブル世代じゃあるまいし。

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:21.32 ID:XIX9wU760.net
自分はアベノミクスの目標は(いろいろあれど)、
一番大きいのは、バブルの平成2年の税収、60兆円1000億円を抜くことだと思ってたけどね
それを抜けなかったってことは、
まあ失敗だね
日本の最大の国の税収は1990年ってことになるでしょう

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:22.03 ID:l61Q7hpo0.net
>>1
バーカ
すっとぼけやがって

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:28.32 ID:4w38To7c0.net
>>820
あの頃より、求人もいいし 株価もしいから
白川よりマシ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:45.92 ID:yO4lmhXY0.net
>>823
自分らの首締めることは絶対やらないだろうな

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:47.01 ID:U1IdhX9jO.net
どうしようも無くなれば預金封鎖するかもね
タンス預金は新円切り替えで対応

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:50.94 ID:fqaajqty0.net
昔は夢や希望があったからな
4畳半風呂なしに彼女と住んで
月賦で車と洗濯機を買ったもんだ

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:55.08 ID:qr22WUi40.net
財布に余裕が無きゃ使わないのは馬鹿でも解る
馬鹿でも解ることが解らないのがこの国の舵取りしてんだからなあ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:04.15 ID:tG+2Fq9XO.net
給与が上がれば財布がゆるむ

まだまだ給与を揚げなきゃね

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:05.13 ID:kqaLeKLJ0.net
>>541
同じようなものが93円と95円ならそりゃみんな93円買うわw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:05.48 ID:qZAWqX9U0.net
インフレ抑えるための消費税が消費増やすための税と言葉遊びしてるんだもん

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:06.10 ID:JtVbtNDl0.net
>>678
すげー楽観的だな
潰れる自治体が出てくると思うよ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:07.46 ID:HVGKqOXz0.net
氷河期が金を使わないから悪い

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:11.47 ID:bB1K/bxm0.net
消費を増やすなんて簡単やん。
消費に税金かけるな。
資産に増税しろ。
なんでやらんの?

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:14.19 ID:WhJRsApn0.net
一般市民は給料上がってねえんだよ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:21.00 ID:iEXG8RxB0.net
タックスヘイブンは無くさないくせに>>1の発言しやがるのなら
こいつらの狙ってる財布は中間層だろ

自分らはタックスヘイブン+節税+減税のくせに

中間層以下に買えという

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:27.69 ID:kNIQzor+0.net
一般人のおれらでもわかるスゲー単純な事なんだよな
北風吹かすことしか頭に無いみたいだが

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:28.76 ID:Z8tOpHfp0.net
>>780
マクロ経済を分析するととても役に立つ
マクロ経済学を勉強すると洗脳される

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:33.63 ID:QfU9JOJH0.net
>>822
生きてるうちにおけ金を使おうとするでしょ。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:37.65 ID:Wj9DW0VZ0.net
クロダ「国民が悪い」
アベ「国民が悪い」

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:52.97 ID:GaAcreFN0.net
税金減らせ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:54.00 ID:cxKqDzNW0.net
>>829
妙なハーブはほどほどにな

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:56.59 ID:DT0BIJtZ0.net
>>819
いいね!
そしたら安心して皆もっと消費するよね!
老後の不安があるから、と言うのが大きいよね。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:14.46 ID:tdIgE7nA0.net
今の日本はジジババがほとんどの富を独占してるから当然。金使うわけがない。
若者に金を回せ。

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:15.26 ID:aYifYToS0.net
安倍黒田団のテーマ

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死んじまえ
きいろいぶためを やっつけろ
金で心を 汚してしまえ
死ね死ね死ね死ね
日本人は じゃまっけだ
きいろい日本 ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から 消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:38.66 ID:FuTTqsSI0.net
>>752
バブルの頃野村證券に入った短大出たてのお姉ちゃんが
6月の最初のボーナスで100万もらってた
もちろんインフレなんだからみんなあっという間に散財してた
みんな浮かれてたが断然いまより国民は楽しそうだった
若者が老後の医療費がなんて言う奴はいない

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:39.35 ID:cxKqDzNW0.net
>>833
株価と求人ってさ・・・
いつまでそれで騙せると思ってるんだろうな・・・

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:40.86 ID:jGgeZKiN0.net
ネットで買い物する時も、消費税8パーセント加算した金額に萎えて発注止めるなぁ。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:44.79 ID:endcwSav0.net
>>820
そうだね。デフレは、貨幣現象ではなかった。

これからは、黒田総裁が前原との質疑で答えたように、
出口政策をシミュレーションしていく必要がある。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:45.90 ID:XIX9wU760.net
一番のポイントは、
もう庶民から絞り取れないってとこなんだよね
公務員天国も終わりだね

860 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:47.30 ID:W1XY5V220.net
インフレはよ
遅すぎる

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:58.92 ID:7sdRAp270.net
経済学はカルトって言い得て妙だけどなw
経済学者は事前に経済を予言することは95%出来ない
ただ後から経済を説明するなら100%できる

今の経済学は「後からあれこれ説明」する学問になってる、経済学ってのはそのへんが限界

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:00.91 ID:FxTOllo70.net
>>1
こんなアホ抜かす奴がトップだから不安で金使えねえんだよ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:04.96 ID:j8vM4lpJ0.net
今の公務員は、太平洋戦争末期の陸海軍と同じ
最後、原爆を落とされるまで間違いを認めない

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:11.58 ID:Z8tOpHfp0.net
>>843
インフレになるから
資本家が困るから

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:14.88 ID:nmKZwk0d0.net
ボーナス払いでローン組んでた時代に戻らないとダメだろうな
消費に必要なのは手元の金じゃなくて将来的にも安定した収入源だろう

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:16.11 ID:iEXG8RxB0.net
>>1
古い札は使えないようにすりゃ(貯め込んでるやつは)意地でも金回すようになるよ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:21.19 ID:rayOFaNx0.net
>>816
サッカー戦争のひきがね。

ホンジュラスが、隣国エルサルバドルの土地購入を、国籍条項で禁止。
ホンジュラスの、エルサルバドル人資産没収。
エルサルバドル逆キレ、ホンジュラスに侵攻。
ワールドカップでのウヨマッチョムードもあいまり、
サッカー戦争勃発ww

ID:rayOFaNx0、>>816第二次日中戦争www

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:22.02 ID:+zF7NWfE0.net
おまえ朝鮮人だったのかよ
しらんかった

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:25.56 ID:0YykCazZ0.net
だって何に使えっての?
現代人はお金かけないで時間潰せちゃうんだよ
ネットのコンテンツは基本無料だし
納得いく金の使い方の手ほどきが必要なのかもな

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:33.14 ID:6nsE6Yhq0.net
>>833
求人は非正規雇用ばっかだし
株価は官制相場だけどな。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:38.04 ID:SMn016ew0.net
高齢者や年金受給者が多い日本で
そもそもマイルドだろうがインフレなんて歓迎されるとは思えないが
値上げだ、生活が苦しいとワンワン文句出るに決まってる

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:38.83 ID:/Rh9pqzJO.net
>>821
下1桁が0の札を集めておこうかな(´・ω・`)

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:40.14 ID:CYmaNF9Z0.net
日本人が悪いwww
変な言い訳乙

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:40.89 ID:HshToCBU0.net
>>861
リフレは最初から馬鹿にされてたけどね

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:45.87 ID:q+GgyK3x0.net
>>820
白川「金融緩和だけやっても意味ないで。財政も一緒にやるなら全然OKやからそん時に頑張るわ」

民主「知らんがな」

自民「白川辞めろ」

黒田「金融緩和で勝つる!」

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:49.77 ID:lNorIymo0.net
>>801
タックスヘイブン潰しって現実問題としてどうすればいいの?
税率の設定は主権だから不可侵だし基本的に資金を呼び込むための減税策でしか無いよね
問題あるのは分かるが完全に法の隙間を突いてて締め付け方法が分からん

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:56.95 ID:aYifYToS0.net
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死んじまえ
きいろいさるめを やっつけろ
夢も希望も うばってしまえ
死ね死ね死ね死ね
地球の外へ 放りだせ
きいろい日本 ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から 消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね……

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:01.75 ID:4w38To7c0.net
>>856
3年は騙せてるんだから、白川よりはマシだろ(2回目)

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:02.67 ID:xFY4J6zy0.net
恋々と地位にしがみつきw
失敗したんだから退場だろ。
株価上がっていいってw
タコの自足食いしているの判らないのか?
未来に借金して国がせっせと株を買い占めているだけ。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:15.75 ID:cxKqDzNW0.net
ネトサポってさ
新自由主義という名の古典的資本主義を信奉しているのに、なんで市場原理を否定しているんだろうな

881 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:42.94 ID:rayOFaNx0.net
>>866
預金封鎖、財産税、デノミかよw

ソ連崩壊後のロシアw
アジア通貨危機時のインドネシアw
日中太平洋戦争後の日本かw

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:01.86 ID:KY3VZg9b0.net
>>856
ずっとだろ
この国は昔から右も左も実態無視の員数主義だ
数字だけがあれば原因と実態は二の次

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:05.42 ID:YgDAZCD+0.net
ピラミッドの上位1割にしか金を流してないのに消費もへったくれもあるかよ
最底辺に流し込めば一気に消費が活性化するのに
嘘だと思ったら最底辺に10万ずつ配ってみろ

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:21.23 ID:Z8tOpHfp0.net
>>821
みんなカードを使うようになるだけ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:23.63 ID:7sdRAp270.net
>>876
タックスヘイヴンのもととなる儲けはタックスヘイヴン以外の国家で行われてるので税金をそこで取る以外ない、
というか実際この対策は行われてる、結果的にタックスヘイヴンに金を移しても意味がなくなる。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:24.68 ID:aYifYToS0.net
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ51©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1489632721/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ50
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1480500004/

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:29.66 ID:ZC3BruS+0.net
僕には下賤の者共の考えは分からんよハッハッハッ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:32.28 ID:FxTOllo70.net
>>876
とりあえず透明化の徹底かな

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:36.55 ID:GvtFRHfB0.net
>>825 現状は確かに、結果としては、その通り。

しかし豚積みさせないようにマイナス金利にして異次元緩和。
それで市中銀行には金が余ってる状態にしてるわけだから、
そこから金が流れまくって、消費増大にも2%インフレ達成にもつながるはずだ。
そんなの当たり前だろう。日銀も俺も絶対悪くない!

・・・・というのが、黒田さんの意見であって、全く無反省だろうね。
「悪いのは金余らせてる民間銀行であり、何も動き出さない日本国民だ!」
と、こういう考えを本気でしてるんだろう。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:56.45 ID:FuTTqsSI0.net
>>856
騙していない
現実

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:00.62 ID:4w38To7c0.net
>>883
少なくとパチンコ屋は大繁盛しそうだな

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:06.85 ID:0Of0+6EN0.net
公務員のボーナスを商品券にしたらええやん

金券ショップに持ち込ませればええやん

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:07.89 ID:sNHT1LOj0.net
人は縁起の良いものに金を出したいもの。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200