2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】セブン−イレブン、沖縄県へ出店表明 「空白県」がついに解消 2019年度めど、250店展開

141 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:55.86 ID:0ZTN9/nq0.net
大資本が地方の良さを消すのはどうにかしてほしい

142 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:21.15 ID:O6V7fT0u0.net
>>141
そういうレベルの批判は今のローソン、ファミマで地元民を慣らしてきてる

143 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:04.17 ID:K9nFv1aJ0.net
セブンといえども地元のバックアップなしでは弁当ひとつ作れないよ。

まあ新聞と同じだな。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:05.49 ID:zdBGREnO0.net
シックストゥエルブの日本進出はいつですか?

145 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:46:14.13 ID:jlQGA5r/0.net
>>18
「見れそうだ」って、今までもファミマやローソンがあったんじゃないの?無かったの?

146 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:15.02 ID:BxASZU2I0.net
すぐそばに出店されたらファミマ、ローソンは閉店だろな。気の毒にな。セブン以外はATMがダメだわ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:48:48.12 ID:pr7jW1+K0.net
沖縄県内でコンビニは飽和状態に見えるけど
これから普天間西地区の広大な返還跡地が供給され、モノレールも浦添まで延伸する
まだまだ出店出来る余地は大いにあるんだよ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:50:28.49 ID:K9nFv1aJ0.net
問題は従業員確保だよ。
客の取り合い以前に店員の取り合いが熾烈化すると思う。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:50:34.49 ID:3XSKsB8BO.net
セブンイレブンって日本にはいらないよ、セブンイレブンは海外にいって日本に金を持ってこいよ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:38.48 ID:4sfwb+rQ0.net
沖縄331と8810
マツダCX-5赤

お前毎日見てるんだけど
割り込んできて、
煽り運転するなよ。
youtubeに、
ドライブレコーダー画像上げてあるから、
探したらいい。

http://fast-uploader.com/file/7052219790440/

151 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:52:29.88 ID:oIQRUFe30.net
しかし、セブンは一人がちだな。オーナーからすると儲けをごっそり取られると言うが、宣伝も仕入れのデータ分析も皆やってくれるからな。
品物もローソン以下を引き離すクオリティだと思う。毎朝、毎晩、世話になってる。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:52:54.08 ID:i67H5h440.net
沖縄はローソンとファミマ以外ないのか

153 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:55:39.72 ID:XK3hEC3/0.net
本島だけでしょ離島にはどうせ来ない

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:15.23 ID:AYA0kAb10.net
>>1
アンパンマン

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:17.56 ID:E1fmtiu40.net
>>5
キモい

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:57.01 ID:boo+354f0.net
>>71
お前は直営のコンビニがあるのを知らないのか?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:58:47.14 ID:n/wFstqy0.net
どうせ失敗してもオーナーが被害被るだけだし

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:59:21.72 ID:K9nFv1aJ0.net
>>152
ホットスパーがあったけどファミマに吸収されたよ。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:04:42.42 ID:8XGzMecuO.net
沖縄のファミマはりゆうぼうだからな
なかなか気が利く

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:51.30 ID:aR0h3G9z0.net
沖縄ってファストフードの出店はめちゃくちゃ早いのにコンビニは遅いのかw
旅行行ったときにまだ福岡になかったバーガーキングがあってビビったわ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:22.23 ID:K9nFv1aJ0.net
セブンの社長ご一行かりゆしウエァ着用で会見かあ。

これ本気だなあw

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:14:30.50 ID:QjW2147s0.net
日テレやってないんだっけ? テレ東もない?

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:15:38.78 ID:K9nFv1aJ0.net
クロスネットってやつ。
あれこれ番組は見れる。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:18:54.05 ID:8rAlpORQ0.net
ホットスパー消えたのか…
オニコロ210円にはよくお世話になったわ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:44.11 ID:xb5wp3Fx0.net
運営は7-11便利店公司とか。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:21:51.57 ID:0chdiBlL0.net
鳥取県は、セブンが展開してすごい勢いで増えている

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:11.73 ID:q+IKxtlI0.net
ローソンの聖地に

168 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:33:33.52 ID:qgqQi2uQ0.net
※急募!
■職種 コンビニオーナー、って名前の奴隷  ■資格 家族総出で奴隷になれる方
■待遇 売ったら売っただけ。但し売上の半分は本部に上納して頂きます。
■募集地域 沖縄県  ■契約期間 10〜15年。
途中で辞める場合は、どんな理由であれ、1000万円相当の違約金を頂きます。

奮ってご応募を!  セブンイレブンHD

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:44.64 ID:4VWWwY1oO.net
沖縄は昔からビーチ近くの個人商店で
ペプシ飲むのがいいんじゃないか

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:30.91 ID:tyQtIKuH0.net
【悪質な恐喝手品師に御注意下さい】

北谷町美浜のアメリカンビレッジ付近にて悪質な恐喝手品師が出没しております。
手口は、ベンチなどに座っていると「ちょっと見てもらっていいですか?」などと言い
突然目の前で宴会芸レベルの手品を始めだし2〜3分やったところで
金銭を要求、渋々小銭を渡そうとすると「お札がいいです」と言い高額を要求し
半ば強引に金銭を奪っていくというやり方です。
断ることの出来なさそうな若い女性や学生をターゲットにしているようで
本当に悪質です。これ以上の被害を出さない為にも、同じ被害にあった方や
この犯人を見かけた方は警察への通報よろしくお願いします。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:55:59.63 ID:AgT40C450.net
【沖縄ファミマ】コンビニが押し上げ、17期連続の増収増益 リウボウグループ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/96769

【ローソン沖縄】サンエー、営業収益・経常利益・純利益とも過去最高
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65362

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:59:12.82 ID:6s7eRlcDO.net
輸送費用とんでもない事になりそうだな。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:59:43.72 ID:J8kbadbw0.net
>>83
伊江島のファミマは漁師と契約結んで物資輸送してるらしい。
伊良部のファミマは伊良部大橋がかかる前は島内唯一の24H営業店舗として、県内有数の売上だったとか。

ちなみに、沖縄のコンビニは骨付きチキン類が異常に売れるらしい。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:01:16.13 ID:Z+T/jXX40.net
>>61
広島の対岸、愛媛在住だけど、ここでもポプラは完全撤退に追い込まれました。
炊きたてのご飯を詰めてくれるサービス、好きだったんだけど・・・orz

175 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:11:20.24 ID:EqJxZk+d0.net
天下統一

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:18:58.10 ID:jOqZcjJH0.net
>>173
ケンタッキー大好きだもんな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:20:30.37 ID:bk0zebuM0.net
輸送費分とか上乗せすんの?

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:22:24.95 ID:U1zpZCeI0.net
マジかよ
沖縄コンビニ多いからもう余地ねーだろと思ってたのに

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:26:22.63 ID:din+rQT80.net
>>15
いつ寝てるんだ沖縄人って感じだねw

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:30:44.06 ID:din+rQT80.net
>>67
お前はまず引きこもりを卒業しろ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:36:17.01 ID:IJPfCL4y0.net
米兵「あ、セブンイレブンやん!」

182 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:39:47.07 ID:YpvKs3qa0.net
中国地方にミニストップを、頼む

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:43:21.48 ID:K9nFv1aJ0.net
現地法人をあらたに立ち上げる。
アジア市場を見込んで沖縄を流通の本拠にするつもり。
だそうだ。

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:37.74 ID:jBr0tcOD0.net
狂牛病の元を作ってる会社なのに?

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:55:04.32 ID:0LckiJf/0.net
セブンとかねひでの合弁子会社作るって言ってるね
県内小売と組むなら選択肢がそれしか残ってないからしょうがない

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:11.89 ID:3ez0XG/s0.net
ファミマのコーヒー飽きたからセブンのコーヒー飲んでみたいから早く来てくれ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:28.86 ID:7KJ2X6eE0.net
>>87
あれはガッカリしたわ。
キヨスクまでセブンイレブンかよと。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:02:11.81 ID:MTMxhBsG0.net
沖縄は正ァミマばっかだから飽きてたんだわ。セブン来たらファミマ中心に潰れるだろうな。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:05:53.73 ID:DYSam4UZ0.net
>>146
沖縄の現地通貨はedyだから大丈夫

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:08:16.85 ID:GG5Q5Afy0.net
沖縄に場外馬券所あるといいのになぁ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:08:38.63 ID:VV3TAtwm0.net
沖縄は商流が独特らしくて本土と同じやり方だと通用しにくいらしい
ファミマも安定させるまでに10年かかったと聞く
今はかなり地元に根ざした感じになってるからファミマはまあ生き残るだろう
ローソンは少し厳しいかな
かねひで、りうせきと組んで巨人がどんなスタイルで沖縄の小売を変えるか側から見るぶんには楽しみ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:20:51.32 ID:K9nFv1aJ0.net
イオン方式だな。
現地スーパー吸収してイオン琉球創設。
これがわりと上手くいっているというw

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:56.21 ID:/GTNRqdM0.net
鹿児島も最近ようやく進出したで

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:01.65 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
っっっjっっっっっhjhっっっっっj

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:01:13.95 ID:nx2Wcd1z0.net
https://youtu.be/vRnU1-28LmI?t=100
知ってた?

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:29:11.26 ID:M2vXe+Fn0.net
一日4回の物流網を構築してからのセブン出店だからね

他とは違いますw

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:17.78 ID:0LckiJf/0.net
サンエー → ローソン沖縄
りうぼう → 沖縄ファミマ
かねひで → セブンイレブン沖縄
イオン琉球 → ミニストップ進出待ち
ユニオン → ?

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:51:14.93 ID:AgT40C450.net
セブン―イレブン・ジャパンの社長が来県し、
2019年度をめどに沖縄に出店すると正式に発表した。

沖縄進出にあたってセブン―イレブンとしては
初めて現地法人となる100%子会社を設立し、
総菜などの専用工場の建設に着手することも明らかにした。
https://www.youtube.com/watch?v=B_QJkON6gu4


【沖縄ファミマ 過去最高】コンビニが押し上げ、17期連続の増収増益 リウボウグループ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/96769

【ローソン沖縄 過去最高】サンエー、営業収益・経常利益・純利益とも過去最高
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65362

199 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:02:39.77 ID:tJKlM1NE0.net
>>131
それは鹿児島だろ?www

なんでも鹿児島は、ひらがな四文字コーポレーションの「お墨付き」の有無やら、強制的に鹿児島の地場企業との合弁を組まさせるとか、えげつない事があったらしいからなwww

200 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:31:58.61 ID:9cqkkojN0.net
>>185
キングストア クィーンストアと組めばいいのに

201 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:09:58.90 ID:QgBQTXwV0.net
>>5
他民族にレイプされてばかりのくせに中華とか漢民族とか名乗るやつらに配慮が要るのか?

いまも白色テロ敢行中だろ
アフリカ大陸並みの部族社会に戻してやるから覚悟しろ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:54:27.33 ID:Itu4+pkU0.net
>>172
その関係か知らんが、洗濯用の洗剤とかは海外製(アメリカブランドの東南アジア製)の巨大なパッケージのやつがそこら中で何種類も売ってる。中にはメキシコ製とかもあって訳わからん。
食品と違って細かい差はないし、本土から運ぶのより安いんだろうな。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:58:15.47 ID:KDaISTh00.net
>>202
単に米領だったゆえ、アメリカ製品がすでに定着しただけ。
食品でもネオソフトとかバターとかでなく、
ホリデーマーガリンというアメリカ製マーガリンが根付いてるのもそういうこと。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:54:33.82 ID:GfFX0KJ10.net
本土の有名チェーンが進出してこないと
仲間外れされてるように感じる琉球土人

205 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:12:48.84 ID:jJ/lPWjc0.net
沖縄は最近リニューアルオープンしてるコンビニが多い
リニューアルしてそうな店舗を狙って展開して行くんだろ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:49:59.97 ID:1wbUgM2P0.net
>>204
そこらへんの地方都市よりは都会だけどね

207 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:07:29.87 ID:GWL/fZso0.net
>>1
まだなかったのかよ

セブンイレブンの冷凍庫にあるたこ焼きはうまいよ

レンチンするだけ
かつお節とソース袋つき

208 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:08:47.33 ID:GWL/fZso0.net
行列できるんかね?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:14:00.50 ID:GWL/fZso0.net
これからは1つの駅にたくさんのコンビニを作るのではなく、

次に需要があるものを展開する必要がある

何が望まれているか?

まだまだ田舎や都会にも足りないチェーン店といえばダイソーやキャンドゥ

そして、薬の福太郎やドンキホーテみたいな店である

210 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:23:11.62 ID:+lJ0qY1s0.net
セブンイレブン龍柱店とかか

211 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:25:33.10 ID:KNzWra9K0.net
コンビニはセブンだけでいいよな

212 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:31:09.66 ID:fo0MTYMV0.net
>>62
そう書いてあるだろ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:33:17.85 ID:MQcryzMR0.net
アメリカの占領地だったのにセブンもないのか
ウォルマートとかありそうなイメージ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:35:01.36 ID:SEbn0VhE0.net
セブンイレブンの近接出店攻勢で既存のコンビニは潰れてくんだろな

215 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:36:54.60 ID:gk2QyGVp0.net
セブンの出店速度まじ早い
北陸に進出してまだ10年経ってないけどセブンだらけだわ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:14:42.86 ID:D8E1I9A80.net
沖縄はファミマがすっかり根付いてるだろ
今さら遅すぎる気がするが250店も需要あるの?

217 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:31:20.03 ID:GfFX0KJ10.net
>>216
辺境の人間ほどブランド信奉者なんだよ
セブンできたらファミマなんて行かなくなる

218 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:33:11.20 ID:VW9wWCv20.net
セブンありすぎて飽きたファミマ作ってほしい

219 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:50:24.50 ID:+xnKZWBb0.net
250店舗作ってもバイト集まるの?
1店舗あたり20人も必要なんですが

http://biz-journal.jp/2014/12/post_8317.html
>コンビニは1店舗当たり平均20人ぐらいの従業員が必要となる


250店舗×20人=5000人w
店長・副店長は本社の社員がやるとしても
バイトが集まらないでしょ
本格的な時給アップは不可避だね
じゃないとバイト確保できん

220 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:17:49.72 ID:2EsxFOdlO.net
>>1
未明に一人で店番しているときに辞めてやれ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:23:35.02 ID:3dC8HT4C0.net
ちょっと最寄のセブンイレブン行ってきますって飛行機乗って台北行くのも後、3年。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:40:00.84 ID:JoovgH0e0.net
あとは尖閣と竹島だな

223 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 02:27:14.49 ID:Ad595JoM0.net
極まれば反転する

224 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 02:53:25.51 ID:zrmC1g0A0.net
ますますデブ増えそう

225 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 03:29:21.47 ID:vpDu6lhA0.net
翁長さんもうれしさのあまり髪がずれるな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 03:38:40.12 ID:niIgM6iK0.net
悪徳商法

227 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 04:26:31.15 ID:66oq5vQj0.net
土曜のTBSニュースキャスター見たけど、
沖縄には先行コンビニが既に数百店舗あるらしい。

228 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 04:50:30.97 ID:JZi7pIsl0.net
>>27
その割に、他のコンビニチェーンと比べて地方への出店がやたら遅いのなんで?

うち、北陸地方なんだけど、数年前まで1店舗もセブンイレブンなかったよ
それまではずっと何十年も、サークルKサンクスとローソンの天国って感じかな
ファミマもデイリーヤマザキもヤマザキショップももちろんあるけど

最近は数年前にセブンイレブンがある程度の距離ごとに計画的に作られてる感じはするけど、案外他のコンビニまだ潰れてないなあ
セブン来るまでずっと、ネットでセブン受け取りで送料無料の注文したくてもできなくてイライラしてたわ
あと東京の友達にセブンの話されてもわからないし

229 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 04:52:43.10 ID:JZi7pIsl0.net
Amazonがなんでも送料無料になる前に、セブンイレブンのネット通販で本とか注文したらセブン受け取りで送料無料になるやつを利用したかったのに
セブンイレブンがうちの地方全然来ないから
そのうちAmazonとか送料無料になったりヨドバシも送料無料になったりして
セブンネット用済みになったわ
よくセブンがえげつないって聞くけど、地方出店しなさ過ぎて謎
もうセブンイレブンにあまり用事はもはやないなあ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 04:59:18.32 ID:nhvCCBXM0.net
>>219
沖縄県は若い奴の無職率高いんで集めやすいんじゃないの

231 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:33:34.27 ID:9OxUCq8K0.net
こういった光景ががリアルで見られるのか

左翼老人集団 vs コンビニ店員 女子大生らが論破
https://www.youtube.com/watch?v=qe5MCBQVkbM

232 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:59:22.30 ID:jfpN/lmF0.net
>>208
人の行列というより、周辺を巻き込んで駐車場待ちの渋滞だな。

>>213
かつてはCaltexっていうガソリンスタンドがあった。
今でもハンバーガーチェーンのA&Wがあるし、基地内のピザハットはスクーターじゃなく乗用車で宅配してる。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:01:44.16 ID:d+Gzjsni0.net
すでにものすごい密度でコンビニあるけど大丈夫なの?

234 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:05:22.66 ID:laBlwRQp0.net
>>14
他社を潰す前提なら出店余地はいくらでもあるよ。バカ。
これまでセブンはそうしてきただろう。

235 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:19:57.38 ID:Zps4/tbA0.net
>>140
熊本の葦北水俣あたりまで来ているから、
なんとなく早く出来そうなのにね。

やっぱ、中心部(鹿児島市内)から広げていく作戦なのかな?

236 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:20:46.06 ID:jfpN/lmF0.net
所で、最近ローソンの看板(軒のあたりの店の周りをぐるっと囲む横長のやつ)の青が異様に濃い青を見かけるが、指定色が変わったのか?それともばらつき?

237 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:23:27.16 ID:oaRgoX3L0.net
これ既存の競合他社は全部潰します宣言だよね。

初年度に那覇だけで50店舗展開しますって言ってるけど
これよほどの馬鹿かよほどえげつないことをするのかのどちらかだよw

238 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:28:05.93 ID:wTJR9CiC0.net
1年で50店舗ってほぼ毎週開店してることだぞ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:33:07.80 ID:vwOJmSgb0.net
四国なんか需要が無いって言って、ずっと出店しなかったのに
今や出店三年目くらいで300店くらい出してきたからな。


沖縄もあっという間にセブンだらけになるだろうなw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:33:50.49 ID:9TyEpHm/0.net
このご時世にセブンのオーナーになる馬鹿が250人もいるん?

241 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:51:56.04 ID:+U5xA7T1O.net
こっちには三十数年前からセブンイレブンあるけど、沖縄ってそんなに遅れてるの?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:54:06.40 ID:6b0WKDeB0.net
>>28
四国じゃサークルKサンクスのFC会社を口説き落としてセブンに引き込んだしな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:00:09.82 ID:6b0WKDeB0.net
>>241
西日本は元々セブン&アイ弱いからね
セブンで地盤築いたけど、ヨーカ堂なんて広島県福山が最西端。それもいつ撤退するか怪しいというね

244 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:04:28.67 ID:fugqt5iK0.net
出店するとなると配送基地や倉庫をを作る必要があるから、250店舗展開しないと元が取れないんだろ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:07:56.70 ID:p9zjVGDF0.net
所得最底辺の沖縄でオーナーやる奴いるん?
47%本部に持ってかれるし。

246 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:12:00.25 ID:Zps4/tbA0.net
>>244
他のコンビニは、沖縄の地場小売り企業と組んるみたいだけど、
セブンは自分で一から作り上げるのかよ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:15:34.83 ID:VTgwJJbv0.net
>>14
つい最近徳島であった一斉鞍替え

248 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:16:05.75 ID:lZY7+SRc0.net
>>243
昔は7&i傘下の西武と提携してる百貨店が沖縄にあったがな

249 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:18:36.22 ID:cS92WVCP0.net
沖縄はヤンキー本物と日本で言うヤンキーがコンビニにタムロするよ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:19:51.55 ID:krbEyKut0.net
>>231
トイレはサービスの一環だから。
ウヨはアホだなw

251 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:21:54.63 ID:n5SfCKLw0.net
税金をnanacoマネーで支払えるのがgoodよ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:21:55.92 ID:xAyiOTus0.net
離島とか運ぶの大変そうだなあ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:22:09.64 ID:Zry+whaC0.net
>>246
かねひでと組むのがほぼ決定済み

254 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:23:21.63 ID:Zu3qs7K/0.net
沖縄はでnanacoは受け入れられないかもな
Tポイントの天下だし

255 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:24:40.66 ID:Zry+whaC0.net
>>248
当時は西武セゾングループだったから、傘下コンビニはファミマだよね

256 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:24:59.00 ID:krbEyKut0.net
ウヨは人権を否定してるけど自分の人権を放棄しないのは何で?
他人の人権は否定しても自分の人権は大切なの?
ちなみに、人権の否定は中国共産党と同じね。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:26:37.16 ID:krbEyKut0.net
ウヨは基地反対派を否定してるけど、
ウヨはそんなに基地が好きなら自分の家の隣に基地を作ってもらえばいいじゃん。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:28:01.97 ID:Ddfyn3iL0.net
>>256
それサヨの事だけど

259 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:28:42.81 ID:Mz2jJtNg0.net
>>237
鹿児島であっという間に50店舗セブンイレブンが出来た時は
既存のローソン、ファミマより、広く綺麗な店舗、男女別でウォシュレット付きトイレ、デカイ駐車場で
あっという間にローソン、ファミマが減少していった

260 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:29:24.45 ID:krbEyKut0.net
ウヨは左翼を否定してるけど左翼的な政策である健康保険とか年金などは利用するんだよねw

261 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:32:01.97 ID:Mz2jJtNg0.net
新規開拓でコンビニのなかった地域の人達に
コンビニの便利さを浸透させるには時間が掛かるが
一旦コンビニはなくてはならないものだなとなると
あとはコンビニ同士の比較となるので、そうなると短期的な争いになる
ローソン&ファミマに比べ、セブンイレブンは集客が圧倒的に強い
セブンイレブンはブラックかもしれないが、ローソンやファミマやデイリーストアじゃ
オーナーは倒産リスクが高くなる

262 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:32:39.45 ID:krbEyKut0.net
>>258
日本で人権を否定してるのはウヨクだよ。
肯定してるのは君たちが左翼と呼ぶ人たち。
だから日本のウヨクは中国共産党とそっくりと言われる。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:35:11.48 ID:Mz2jJtNg0.net
>>252
雑誌やすぐに腐らない食品は東京から船便
沖縄の船便は補助金が出るので送料はほとんど掛からない
弁当屋お惣菜は現地で生産するので、工場をフル稼働するくらいの店舗数を一気に整備する

264 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:36:20.04 ID:oQ7jJ2Ad0.net
流通大変そう

265 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:37:05.69 ID:0HtUsO1L0.net
>>219
アホだろお前
セブンが進出したらその分ファミマとローソンが淘汰されて減ってバランス取れるだけだし
20人も従業員が同時に居るコンビニなんか見た事無いわ
ただのシフト人数だろ間抜け

266 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:39:58.07 ID:HSt7einZ0.net
沖縄でアレやってる奴いたら歓喜なんじゃないか?
特定のキャンペーンが始まると県外の知り合いに頼んだり、県外のセブンで一気に買ったりしてたみたいだし。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:43:44.84 ID:kNAX5nbS0.net
そもそも何故沖縄に出店出来なかったんだ?
妨害にでもあってたのか?

268 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:46:21.22 ID:Zry+whaC0.net
セブンの沖縄子会社が儲かると金秀グループも儲かる
そして、辺野古反対運動員がますます増える

269 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:57:57.15 ID:8/XJ0qSt0.net
そういやこの辺セブンって無いなと思い
調べてみると県内に1店舗もなかったときのショック

270 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:58:31.71 ID:34pz3e5r0.net
>>265
その前に本当は20人要らない、ただ人数少ないと社保の対象になっちゃうからオーナーとしては嫌なだけ、でも細切れシフトだと大した稼ぎにならないからやる人間が限られてくる

271 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:03:52.32 ID:oaRgoX3L0.net
>>259
既存店のすぐ近くに出店して潰すやりかた?
もしくは既存店を鞍替えさせたり?
沖縄ファミマを圧倒できると思う?
セブンに鹿児島の地元色ある?

色々興味あるw

272 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:04:11.05 ID:W/ItwwoQ0.net
コンビニなんてどこでも一緒
とか油断してる沖縄人にセブンのスィーツ食べさせたい

あとほっかほっか亭も進出してくれたら完璧

273 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:07:52.30 ID:cdWuDNlq0.net
>>261
セブンイレブンでしかできないことって何がある?
うち田舎でずっとセブンイレブンなかったけど
サークルKサンクスはいらねえってぐらいあって
昔子供の頃やっとローソン近くに来たときはロッピーとかキャラ物のコラボキャンペーンとかでワクテカしたけど
今更セブンイレブン来ても別にもはやどうでもいいな
100円コーヒー美味いらしいって聞いて飲んだけどフーンって感じだし
昔送料無料で店頭受け取りをセブンイレブンでしたかったけど、今は送料無料の通販あるし

274 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:11:35.46 ID:oaRgoX3L0.net
まあ沖縄からすれば特需だね。
100年に一度の波が来てるという専門家も居るし。
社長曰く今回の進出は 沖縄を東南アジア向けの拠点にする構想の一環らしいし。
おそらく10年待たずして沖縄はセブン一色になると見てる。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:12:03.48 ID:eBtrKoZV0.net
いまでも沖縄はコンビニありすぎ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:12:25.43 ID:9g4wxj070.net
>>265
沖縄は店を出せば出すほど売上伸びて経済効果が上がるんだって。

米軍基地返還後の都市計画、カニバリ完全無視して数字作るような県ですから。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:13:47.98 ID:cdWuDNlq0.net
とりあえずローソンかファミマかセブンイレブンのどれかはないと困るけど
ローソンとファミマがもうすでにあるところにセブンイレブン入ってきても、だからなんなんだって感じはする

サークルKサンクスとデイリーしかないところなら
ローソンかファミマかセブンイレブン入ったら倒せると思うけど
でも意外とサークルKしぶとい
サークルKいらないのにくっそある

278 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:13:51.84 ID:mCGZROg80.net
コンビニ界の米軍基地

279 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:13:53.62 ID:fKRwgIWk0.net
>>5
ネトエラ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:15:14.42 ID:4+bTWh0Z0.net
これで、コンビニ奴隷がまた増えるな・・・‥

281 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:15:31.87 ID:UMUE8KWL0.net
惣菜工場やら作ることになるだろうから半端な出店は出来ないんだろうな

282 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:16:04.34 ID:Z7xUbJvJ0.net
沖縄って内地に無いよーな独自の珍しいコンビニとかないの?

283 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:16:30.38 ID:eM6wj53Q0.net
うかつなPOP作るとすぐに「差別だ!人権侵害だ!」って言われそう

284 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:17:05.31 ID:WkVaZVMw0.net
イーヤーサーサー

285 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:18:34.72 ID:Cv0ewvLY0.net
サンエーが沖縄ローソンで、りうぼうが沖縄ファミリーマートだっけ?
セブンは地元との協力はないのかね

286 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:18:36.12 ID:krbEyKut0.net
セブンイレブンが来ると既存店が消える。
既存店オーナーさんで自殺する人はいると思うよ。
フランチャイズ契約は惨いからね。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:20:16.39 ID:qjb0HgC90.net
2019年度めど、250店展開

新しい奴隷が250人+その家族 誕生か・・・

体壊さないで頑張ってね あと、一家心中には気をつけて

288 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:20:22.63 ID:73+oIUXB0.net
郵便局のユニバーサルサービスじゃあるまいし
採算が合わないような沖縄や鳥取に店なんて出す必要ねえじゃん

289 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:20:27.35 ID:oaRgoX3L0.net
イオンがイオン琉球たちあげて大成功してるからね。
セブンは10年以上様子見してたけど ようやく重い腰をあげたってとこだろう。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:21:14.01 ID:krbEyKut0.net
>>277
サークルKは合併ですべてファミリーマートに変わるからw
サークルKの看板は時期に消えるよ。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:21:39.31 ID:IhiJv+HG0.net
なんでコンビニ使うの?
どう考えても近所のスーパーの方が安いのに。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:22:59.67 ID:mCGZROg80.net
>>257
ウヨサヨ1ビット脳の典型だな

ネット世代は人権意識は前提で刷り込まれた上で、
無思想でアンチ左翼に行き着くのが大半だろうに

293 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:23:09.46 ID:34pz3e5r0.net
>>291
いつでも家にいて買い物行ける訳じゃないから

294 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:23:21.36 ID:wc5txGuG0.net
翁長がクッソ偉そうだったな

295 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:24:45.92 ID:krbEyKut0.net
>>292
ネット世代w
嘘情報に振り回されるアホ連中w
ま、一部のアホどもだろうけどw

296 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:24:55.60 ID:kNAX5nbS0.net
弁当惣菜パン系はセブンが一番うまいと思う
ローソンはホットスナック系

297 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:24:56.82 ID:IhiJv+HG0.net
>>293
そっか、まぁ俺んとこは会社のすぐ近くにもスーパーがあるからなぁ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:26:02.36 ID:krbEyKut0.net
金さえ出せば誰でも一国一城の主になれる。
それがフランチャイズ契約。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:26:03.44 ID:qmatdWvq0.net
沖縄コンビニめちゃくちゃあるぞ
俺の家から徒歩5分で2店舗ある
車なら5分で10店舗以上あるぞ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:26:19.15 ID:RvWBOsRR0.net
サークルKやサンクスがファミマになってセーブオンがローソンになるんだよね
どんどん選択肢が狭まっていく

301 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:36:35.98 ID:LlNj7/fO0.net
沖縄のコンビニって、東南アジアの留学生を店員にするところが多いから、セブンもやるのかなあ。
日本に悪い印象持ちそうなので、あまりやってほしくないのだが。

302 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:47:55.21 ID:Tzt/zAQL0.net
ネトウヨの沖縄叩きは異常。
中共のチベットイジメに似ている。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:48:01.14 ID:in4MckCaO.net
>>206
内地からきた婿さんの親が、沖縄にきてめちゃ都会でビックリ
って近所であった

逆にこっちの親は、向こうのあまりの田舎さにビックリしたって

304 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:51:48.05 ID:in4MckCaO.net
>>272
独自に工場もつからそれは期待してる
ファミマとかは、結局ぐしけんやオキコが作ってるからなあ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:54:50.57 ID:1uy+fGnp0.net
>>1
沖縄にどんだけコンビニがあるのか分かってんのか?
もうね
いいよ作りなさい

306 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:07:59.68 ID:0HtUsO1L0.net
>>276
沖縄人の俺に向かってアホかお前
あちこち潰れてるっての

307 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:09:41.44 ID:U0Brv0RJ0.net
>>257
サヨは沖縄でしか反対しないけど
他県の米軍基地では何も言えないの?

308 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:09:48.75 ID:Zry+whaC0.net
>>285
かねひで

309 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:25:53.84 ID:jgjq5a/Y0.net
>>272
セブンのスイーツ食べたことないけどそんなに違うの?
手作りの専門のお店で売ってるのと同じクオリティ出せるの?
私はセブンのスイーツは食べたことないけど、所詮コンビニのスイーツなんてスイーツと呼ぶのもおこがましいほど不味くて偽物だと思ってるんだけど

正直何故コンビニでスイーツを買うのか理解できない
クリームとかクソ不味いのに味覚障害なの?
コンビニなんてよほど周りに店がないときの緊急時にしか使わないわ

310 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:28:01.72 ID:VAVXgsfl0.net
セイコーマートが南北から攻めて天下取る

311 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:31:55.74 ID:4lwKVblZ0.net
なんでこんなに極端な店舗数wwww
ある程度まとまってないとスケールメリットないのはわかるけど

たぶん普通のコンビニじゃなくて
沖縄事情に特化したスーパーみたいなコンビニになると予想

312 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:34:21.53 ID:1mHj9q0B0.net
>>311
工場とか配送拠点が専用だからそれぐらい奴隷集めないとダメなんだろ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:40:02.69 ID:IEdxArKn0.net
>>309
セブンのスイーツは深夜に外人が手抜きしながら作ってんだよ。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:43:51.92 ID:Cv0ewvLY0.net
>>308
おとといの会見でエリアフランチャイズとの提携はしないと言ってるので
かねひでとの業務提携レベルのサポートは受けないと思う
物流以外は自力でやるのかもよ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:46:07.96 ID:q3cqQA0R0.net
そして今度は外国に出店するんですね。

マクドナルド方式で?

316 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:48:07.66 ID:8t1exJQA0.net
那覇とその周辺都市圏で80万人いるからな

317 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:48:38.59 ID:MCb+vAA60.net
アニメイトの方が先に全国制覇してたのか

318 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:48:44.63 ID:YR5DA3qp0.net
>>233
田舎者ほどブランド信奉者だから大丈夫

既存のコンビニは閑古鳥
セブンイレブンには長蛇の列

319 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:50:35.55 ID:Cv0ewvLY0.net
沖縄の学生が東京への修学旅行で真っ先に行きたいというのがセブンイレブンだと聞く

320 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:52:01.53 ID:ZqnMBt4MO.net
過労店長や過労オーナーが沖縄にも誕生おめでとうございます

321 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:53:22.36 ID:YR5DA3qp0.net
>>291
スーパーより店舗数が桁違いに多く
スーパーより近い場所にあるからさ

コンビニよりスーパーの方が近い俺は
スーパーを利用するけどね

322 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:55:55.85 ID:AKaqDaJY0.net
沖縄にも既にコンビニっていっぱいあるんじゃないの?
既存店が潰れるだけの話
別にめでたくもない

323 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:56:27.18 ID:xFKSAw/A0.net
>>303
住民はみんな裸足で歩いてて
草むらからハブが飛び出してくるイメージだったんだろうな

324 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:56:41.59 ID:YR5DA3qp0.net
>>305
既存のコンビニは閑古鳥に
セブンイレブンには長蛇の列

青森や鳥取で見られた光景が繰り返される

325 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:58:48.70 ID:YR5DA3qp0.net
>>323
井の中の蛙の田舎者はそんなもんだよ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:59:42.11 ID:g4v8zmBz0.net
>>309
食べたこともないのに、言ってることが馬鹿みたい

327 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:03:26.20 ID:nnbel7uO0.net
ウヨクは国民の意思表示であるデモを否定しちゃってる時点で自由主義や民主主義とは絶対に違うよね。

ウヨクはやっぱ中国共産党とそっくり。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:06:44.11 ID:JUuFEY0M0.net
セブンは、あのチョコが入った白いパンだけでも満足。
PBがアホみたいに増えてきたし、何よりオーナー次第なんだろうが、以前は真夏でも売っていた
鍋焼きうどんが姿を消しつつあることが許せん。あいつうまいのに。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:08:45.66 ID:nnbel7uO0.net
>>206
だね。
那覇市は九州沖縄の中で福岡市、北九州市の次に都会ではないかな。
佐賀市、大分市より間違いなく都会。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:10:29.93 ID:nnbel7uO0.net
セブンプレミアムに外れは無い。
買って失敗は無い。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:21:02.87 ID:4MlabfDA0.net
>>309
コンビニスイーツ()とかどうでいいけど
食べたことないくせにそこまで言い切るとか
脳障害かなんかですか?

332 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:21:38.97 ID:HSt7einZ0.net
セブンはパンやおにぎりも結構いける気がする・・・意外と思う人もいるだろうけどね。
あと・・・沖縄関連とはいえ、このスレで政治外交系(ウヨサヨ含む)のネタを語るのは場違いな気がする。

>>330
金のビールは結構美味かったな。
そのうち金x金な組み合わせを試してみたいものだ。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:22:40.22 ID:nVyIZYNZ0.net
実質経済成長率全国一位、人口増加率全国一位のマーケットの将来性
沖縄に事業進出するメリット

今後、沖縄のマーケットは非常に大きな成長を遂げることが見込まれています。その兆候を端的に示す数字が、日本経済研究センターによる都道府県別の中期経済予測です。
2020年までのこの予測によると沖縄の実質経済成長率は、首都東京をおさえ全国一位となっています。
公共投資や民間住宅投資による建設業の安定性、観光業の堅調な成長、国や県の企業誘致と優遇税制によるIT業・金融業・物流業の伸び、コールセンター等のBPO(アウトソーシング事業)拠点の集積によるサービス産業の伸び等、
高い実質経済成長の要因は数多く挙げられますが、最も直接的な要因は、全国一位の人口増加率です。
総務省の平成23年の統計によると、全国の人口増減率−0.20%に対し、沖縄は+0.59%となっており、2位の東京+0.28%を大きく引き離し、全国1位となっています。
またこの統計では、沖縄県が全国で年少人口(0〜14歳)の割合が最も高いこと、沖縄県が全国で唯一、年少人口が老年人口を上回る県であることも示されています。
また南西地域産業活性化センターの調査においても、全国の人口が急速に減少していくなかで、沖縄の人口が2025年まで伸び続け、ピーク時には144万人に達すると示されています。
人口の増加は、需要の拡大を招き、市場の成長を支え、企業の収益増加を後押しします。つまりこれらの数字は全て、沖縄のマーケットの高い将来性を示すものなのです。
沖縄で事業の新しい展開を切り拓く上で、市場を構成する人口の増加は、あなたのビジネスを成長させる力強いベースとなることでしょう。
実質経済成長
全国0.81
1位沖縄県1.07
2位東京都1.05
3位神奈川県1.03
4位愛知県0.98
5位滋賀県0.98

・日本経済研究センター 都道府県別 中期経済予測実質経済成長率ランキング(07-20年平均)より

都道府県別
平成23年人口増加率

全国-0.20

1位沖縄県0.59
2位東京都0.28
3位滋賀県0.19
4位埼玉県0.17
5位福岡県0.14

・総務省統計局 人口推計より

■日本の人口密度ランキング

1 東京都 6,015.7人/km2
2 大阪府 4,669.7人/km2
3 神奈川県 3,745.4人/km2
4 埼玉県 1,894.2人/km2
5 愛知県 1,434.8人/km2
6 千葉県 1,205.5人/km2
7 福岡県 1,019.0人/km2
8 兵庫県 665.6人/km2
9 沖縄県 611.9人/km2
10 京都府 571.4人/km2

334 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:26:17.69 ID:nVyIZYNZ0.net
これも拾ってきた情報だけど信憑性はわからん。


★沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

★全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)

人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)

335 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:30:11.27 ID:8QTJBq+I0.net
セブンイレブンを沖縄に集中させるのは沖縄に対する差別だよね

336 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:34:17.91 ID:M542eo7l0.net
>>314
地元新聞によると、金秀グループと組む方向で最終調整しているそうだ。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:41:57.42 ID:ywZcOd7L0.net
711の店頭POP「まるで○○の月」がとうとう全国で・・・・・・・・・。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:44:58.29 ID:Mz2jJtNg0.net
>>321
スーパーはレジで待ってられないし
広い店内を行くのが大変

339 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:49:44.46 ID:OdvmOhBv0.net
ついにセブンが日本征服
コンビニ派遣はセブン確定だな

340 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:55:01.99 ID:qBpPWK1x0.net
遂に来るのか〜。
10年前に沖縄に移住して来た時
セブンイレブンと山崎パンが無いことに驚愕したのが懐かしいぜ!
沖縄はファミマとローソンがアホほどあるが
あんなに近距離で店舗置いて成り立つのか?と思うほど
数百メートル〜1km程度毎にあるからな。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:55:09.61 ID:+bG12rs+0.net
>>276
実際返還後の方が発展しているからな
今沖縄で寂れているのは金武とか米軍基地のお膝元

342 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:00:27.80 ID:esy4W5Kb0.net
>>326
>>331
いやセブンのスイーツを食べたことがないだけで
他のコンビニのスイーツは食べたことあるから

馬鹿ですか?脳障害ですか?

343 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:01:32.74 ID:yR4hHp9t0.net
石垣島のコンビニはファミリーマートしかない。豆

344 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:02:24.57 ID:qBpPWK1x0.net
遂に、セブンイレブンvsファミマ、ローソンと
山崎パンvsオキコパン、ぐしけんパンの
胸熱な戦いが観られるんだな…

345 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:06:44.86 ID:qBpPWK1x0.net
>>170
近所に住んでるが、初めて聞いた
日本人の手口じゃなさそうだな

346 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:11:09.90 ID:4d0XYssq0.net
>>170
板尾創路が頭に浮かんだ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:11:52.52 ID:xFKSAw/A0.net
>>334
市町村が細かすぎるだけで
都市圏人口は政令市と変わらん

348 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:14:00.55 ID:8QU6ud4p0.net
>>342
沖縄人は全員脳障害だから
だからあんな知事を選ぶ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:17:35.17 ID:4d0XYssq0.net
>>348
納得

350 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:18:06.80 ID:nnbel7uO0.net
>>348
だからさ、そんなにサヨクが嫌いなら自分の人権を放棄しなさいよw
基地を自分の家の隣に誘致しなさいよw
それと、サヨク的な政策である健康保険も年金も利用しないでねw

351 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:18:14.85 ID:d4I7zhWG0.net
>>324
鳥取はねぇ
セイコーマートのフランチャイズを辞めて
ファミリーマートに鞍替えしたのが
もったいなかった

あと、因幡っ子が無くなったのももったいなかった

カールみたいなこともあるけど、
またローカル色が強い事態に戻ってくれれば
いいんだけどなぁ

352 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:21:11.78 ID:lNocn59j0.net
ついでに近所のサークルKをセブンイレブンにしてくれ

353 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:24:27.11 ID:eBtrKoZV0.net
>>340
ファミマの道路向かいにファミマとかあるよね

354 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:41:03.48 ID:zHf7YZnJ0.net
沖縄は中国系のファミマの牙城だろ
へたしたら抗争に発展して嫌がらせのかぎりをつくされるぞ
地元新聞もファミマの味方だろうしな

355 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:45:20.19 ID:EqggaMcm0.net
>>350
嫌〜だよ

356 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:45:53.04 ID:Zu3qs7K/0.net
かねひでってファミマと提携してなかったっけ?
ほんと節操ない会社だな

357 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:46:09.03 ID:qBpPWK1x0.net
>>353
ファミマもローソンもふんだんにあるから
便利っちゃ便利なんだけどな。
多分、近隣の空き店舗や空き地の一部は
セブンイレブンが何店舗か入るんだろうと思ってる。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:46:57.82 ID:YR5DA3qp0.net
>>354
消費者が決めることやん
沖縄はまだマフィアが暗躍するほど遅れてるのか?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:50:48.05 ID:KfOH83Kx0.net
>>355
ウヨクはサヨク批判はするけどサヨク的な政策は利用する。
ウヨクは人権団体を口撃するのに自分の人権は大切だから放棄できない。

ウヨの主張は説得力皆無w

ウヨなんてこんなもんさ。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:52:10.32 ID:qBpPWK1x0.net
>>336
マジか(笑)
自分の友達に、沖縄ファミマ社員と金秀の社員の親友同士がいるが
アイツらも、完全に対戦相手になるのかww

361 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:52:55.17 ID:1uy+fGnp0.net
ぷっ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:53:56.09 ID:OdvmOhBv0.net
>>340
そんなので驚いてたらセブンが来たらもっとやばいだろ
セブンはドミナント戦略で売れる地域に固めて出店してくるからな
うちの近くのセブンなんか別のセブンの看板が見えるぜ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:55:50.91 ID:uH+e0yvc0.net
昔はローソンも無くてSPARばっかりだったのになあ

364 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:28:50.17 ID:85tCpc0d0.net
>>170
こないだアナザースカイでバーバルがロサンゼルス行ったらスパイダーマンの格好した奴がいたからカメラで映してあげたら
10ドル要求されてた

365 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:44:38.85 ID:VknyQEFO0.net
>>340
腐れナイチャーはヤマトへ帰れ。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:52:22.07 ID:YR5DA3qp0.net
>>340
セブンイレブンはともかく
糞不味いパンが好きとか馬鹿舌すぎるだろ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:55:12.58 ID:SdCHA7zm0.net
パンはファミリーマートの方が美味しい。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:55:36.51 ID:2GfNmjTa0.net
VknyQEFO0←チョンだろう?

369 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:09:21.77 ID:4K5OB08e0.net
時給1000円だったらバイトしてもいい

370 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:10:41.19 ID:Zry+whaC0.net
>>344
沖縄のセブンイレブンのパンはオキコかぐしけんになりそう
>>356
沖縄ファミマはリウボウグループ
>>335
沖縄だけに集中したらね
>>354
沖縄最大手のスーパーはローソンと提携

371 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:26:47.80 ID:HR4PUT860.net
>>340 日本国内なんだから、引越しだろ 笑
いかにも海外に住んでいる凄い自分的な“移住”という言葉で自分を持ち上げて、反面、
沖縄はああだこうだと文化風習を否定しているんだろ?
それじゃあ沖縄県民から嫌がられても仕方ないよ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:30:47.51 ID:6N+mayHT0.net
イオンみたいな大型スーパーやら24時間スーパーもたくさん乱立しているから厳しい戦いになると思う
ローソンもファミマも結構潰れているのみているからガンバレとかし言いようがないw

373 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:33:54.51 ID:HR4PUT860.net
沖縄も活気があるけど、地方では福岡が1番勢いを感じるね

374 :フフ市長 ◆sPCXcn/BpE :2017/06/12(月) 00:41:24.10 ID:F1kZTgQr0.net
本土から来たジジババ左翼で儲かるのね、分かるわ💕フフ

375 :フフ市長 ◆sPCXcn/BpE :2017/06/12(月) 00:42:01.33 ID:F1kZTgQr0.net
>>5

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  テョン゚■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  カリアゲ君バンザーーイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

敵性外国人シナチョンとその帰化人は日本から出ていけ💕フフ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:45:43.86 ID:3HGTKH7+0.net
近所にセブンイレブンが出来てから、スーパーに行かなくなったね。
納豆売ってるし。

377 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:53:48.83 ID:a9g7hKdz0.net
ただでさえコンビニ多いのにどうすんだ?

378 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:10:42.12 ID:q/8Aouh10.net
オール沖縄の金秀グループと組むセブンイレブンww

379 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:15:00.34 ID:VxcRWfa60.net
沖縄のセブンイレブンは夜7時から昼11時まで

380 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:17:37.87 ID:f+w8USwD0.net
>>376
貯金無いだろ。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:23:53.96 ID:231axoMq0.net
県に1軒とか、商品送るので糞高くならね?
どうやって利益出すんだろ?

382 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:24:21.32 ID:x7POO4+m0.net
ファミマが出店すると、すぐ近くにセブンが出店するよな

383 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:40:59.40 ID:6rHKuFjf0.net
むしろ人口150万もいるのに無かったのかよ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:44:47.07 ID:1pDnbm0f0.net
ごめん
スレタイだけパット見てそもそも沖縄には今までコンビニ自体がなかったのかと思ったw

385 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:56:15.34 ID:Jmyk7j480.net
ファミマローソンローソンみたいな腐れコンビニを撲滅してくれ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 04:44:00.42 ID:/sdRATJl0.net
>>5
漢の意味もわからないのか

387 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:39:46.16 ID:3pZN4a4c0.net
>>382
セブンの横にまたセブン出店したりしてたわ
そのまた隣にダイコクができて、ペットボトル飲料とカップヌードルが売れなくなって
二店舗とも潰れたけど

388 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:04:06.14 ID:OvsPK2i90.net
沖縄振興予算がセブンに流れるのかな?

389 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:51:36.90 ID:iBp47C5u0.net
セブンイレブンは2年後だけど、セブン銀行のATMはゆいレールの駅構内など既にあちこちにあるのが不思議だ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:56:25.33 ID:LJJpWV1W0.net
沖縄だとエイト―トゥウェルブあたりだな

391 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:30:15.91 ID:GkH/rzch0.net
セブン、ローソン、ファミマが全都道府県に出店。
サークルKサンクスも間もなく消滅ってことで、
これからはミニストップの無い県はド田舎って言われるようになるんだろうな

392 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:55:18.79 ID:HDlU1cwo0.net
>>391
その頃にはミニストップとローソンが合併するだろうな

ポイントもpontaとdポイント、楽天ポイントは加盟店等で被るから、3者の合併も現実になるだろうし

393 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:53:40.25 ID:qNYfDLV30.net
>>389
セブン銀行はセブイレブンがない高速のサービスエリアにあったりもする
あと沖縄の銀行は土日の夕方は他行のカードが使えないからセブン銀行は便利
日曜の夜那覇で飲みに行こうとして金が下ろせず久茂地の郵便局まで行ったことがある。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:38:00.58 ID:q/8Aouh10.net
>>393
沖縄の銀行だけ、ということではなくて提携してない銀行同士は全銀システムの時間内でしか相互利用できない。
全銀システムも2016年に更改されて、今は土日祝は21時まで他行利用できる。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:40:43.30 ID:A2cFgjfI0.net
セブンできる前に行くかな。
沖縄の風俗ってヤマトンチューばかりって本当?

396 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:05:04.06 ID:wKw/HPXe0.net
今や7&iにとってはコンビニが生命線だからな
郊外大型SCでイオンに敗れたから

397 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:02.44 ID:cYtoS6GP0.net
山陰のセブンイレブンも
島根県西部(浜田市・江津市)の9店舗だけでスタートしたのに
セブンイレブンキオスク&セブンイレブンハート・インの影響もあってか
あっという間に島根県鳥取県で100店舗ぐらい
ありそうなふいんきになってる

まあ、進出したら増えるのが速い速い

398 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:15:22.30 ID:F3Z4x+E00.net
翁長っち元気にしてたんだな

399 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:39:25.59 ID:qYxIAK6/0.net
ある程度の店舗数がないと配送コストとか弁当の委託生産で条件維持できないんだろう

総レス数 399
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200