2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費者白書】若者は節約志向 SNS投稿用の消費は熱心 酒・洋服・車関連への支出を大きく減らす

455 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:17:29.90 ID:84tNbQ/A0.net
金あげない
消費しろ
若者は節約志向
ずっとやってろよこのコント

456 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:19:12.23 ID:84tNbQ/A0.net
若者が消費しない分若者から搾取してる奴が消費してくれてんだろ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:20:14.33 ID:zIoSBKi40.net
>>455
昔は給料安くても借金してでも欲しいものを買っていたからな。
そういった傾向がなくなったから必死なんだろ。

458 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:42:49.57 ID:TGi1BEW70.net
>>455
これ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:46:50.71 ID:nw9f2E1k0.net
野球を見に行っているヤツの気がしれない。カネも時間も使っている。よほど暇なのか?

460 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:54:46.49 ID:xwzUwktW0.net
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。
こんな価値観は放棄するのが賢明ではないでしょうか。

上級国民による民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

3.「自由」の概念を使って階級戦争を起こせ
6.我々の富は表面化しないように保たなくてはならない
  どんな狡猾さ、力によっても損なわれない強さを得るまでは
7.群集心理を掴んで、大衆を操作しろ
13.メディアを支配せよ

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y

461 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:22:25.51 ID:ieY8GIUz0.net
自分らの世代で社会保障が崩壊しそうならどうするって話しだよな。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:54:19.46 ID:nRWIMlPw0.net
>>382
鉄道趣味とかもだいぶ市民権得たような。
鉄道の豆知識とか、鉄道会社の紹介とか、鉄道趣味タレントとかね。

463 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:04:01.25 ID:6qVgoCLFO.net
今の若いやつらって可哀想だよな
つまらないアニメで我慢して贅沢を知らぬまま成長して結婚したら小遣い月5000だろ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:07:45.70 ID:YYLTLmg40.net
別に変りに流行ってるものがあるならそれでいいじゃん。
車は若者を必要以上に安く使って買う奴を少なくした自業自得感あるしな。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:10:57.83 ID:YwOSZA1O0.net
まあどのみち金はなくて暇を持て余しているんだろうから
ネトウヨは本を読めよ、本。
そうすりゃネトウヨの無知の闇から抜け出して
親韓左派の知恵の光の世界にいられるからwww

こんなに素晴らしいことはない。
や、急いでいうと大韓の本や左翼文献をよめとはいわない。
日本の歴史や文化の本でいいからネトウヨホルホル本以外の
ちゃんとした本を読めよwww ちょいと読み込むの大変だけどな。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:23:36.76 ID:YYLTLmg40.net
パヨクはいろんな馬鹿見せてるのによく言うw

467 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:23:57.11 ID:LwoVktPR0.net
自己顕示欲の塊だもん
自分を誇大表現するためには金を厭わない

468 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:28:26.52 ID:YwOSZA1O0.net
>>466
文字本読むのが大変なら画集や写真集でもいいぞ
まあ高いしかさばるから図書館を使うといい

ああ、いっておくけど画集といっても
神絵師様の児童ポルノまがいの萌え画集のことじゃねえぞw
同じように写真集といってもエロ本じゃねえからなwww

ああいうのは読むとIQが下がってネトウヨ方面にいっちゃうから駄目だwww

469 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:30:02.36 ID:YYLTLmg40.net
>>468
本は読むのが良いのは理解してるが
親韓左派なんて馬鹿しかいねーからw

470 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:43:40.76 ID:YwOSZA1O0.net
>>469
親韓左派は馬鹿ぞろい、まさにその通り。本気でそう思うねw

ウリたち親韓左派がこのネトウヨ板で今孔明の再来、
知略と勇猛で倭猿を片端から論破する+板の李舜臣などと増長していられるのも
ひとえに倭猿ネトウヨが猿の名に恥じない知性を維持している故だw

これがウリたち本国大韓半島に戻ったならば、リリパット国のガリバーは
哀れブログディンナグ国に連れ戻されたようなことになるってわけだ
おっとジョナサン・スウィフト的ジョークを言ってもネトウヨには通じないwww

まあ何がいいたいかといえばウリたち親韓左派に後れを取っているようではだめだ
大韓半島ではウリたち程度の見識では賤民長にもなれるかどうかwww

471 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:45:47.47 ID:YYLTLmg40.net
なんだただの馬鹿か。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:46:03.35 ID:G6qGtnBf0.net
むかしと違って生活必需品が大幅に増えた

むかし生活必需品じゃなかったのにいま生活必需品になったもの
PC
ブロードバンドインターネット
スマホ+パケット定額契約

このために、他の消費は減らさないといけない

473 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:47:55.64 ID:G6qGtnBf0.net
各種社会保険料の大幅値上げと消費税増税で、実質収入が減ったのも大きい

474 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:50:03.51 ID:4BeFgwyr0.net
パンケーキが流行った時に友達(中年女性)と行ったら隣の若くて凄く細い女の子三人組が
1人づつパンケーキに生クリームがドカっとのったやつ頼んでて今時の子って細いのに良く食べるね〜って
思ってたら速攻写真だけ撮って1人パンケーキ8分の1位食べてろくに話もせず帰って行ったから
びっくりしたわ。
インスタなんかに「◯◯ちゃん達と女子会!沢山食べて楽しかった〜!」とか用なのかしら?
店にとっては短時間でお金落としてくれて宣伝もしてくれるなんて上客だけど昭和世代だと
食べ物粗末にするな!!って思ってしまう。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:52:43.65 ID:LkP/zf6X0.net
酒、服、車どれも金の無駄じゃないのか

476 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:54:10.60 ID:cDVAD3lU0.net
物欲ないや
旅行には年100万は使ってる

477 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:05:16.80 ID:tAvbdaoi0.net
薄毛オトコと化粧ゴマカシブスの自撮りは気持ち悪い

478 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:08:07.36 ID:un0Uy+MK0.net
試着室での画像をあげてるやつ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:11:04.75 ID:QhoG1VHx0.net
リア充だって見せたいだけかよ。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:12:38.39 ID:FKg2Q0Qg0.net
>>472
どれも安いじゃねーかw

若い奴は飯食いに行きすぎなんだろ。
それに金がかかってるだけ。

481 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:40:08.78 ID:umUhc+kQ0.net
単純にお金がないからだ。
当たり前の事。

買って失敗したな〜と思う余裕がない。

482 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:23:10.57 ID:pAuiXkTXO.net
ロスジェネを切り捨てたせいだろう?
「消費しない」「結婚しない」「そういう選択もありだね」という風潮を決定的にしてしまった
諦めざるを得なかっただけの人も大勢いただろうに、個人の自発的選択ということにしてろくな救済を行わなかった

483 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 02:58:12.63 ID:v6LC00l70.net
30代〜40代のオヤジの共通しているノリって
吉本系お笑い芸人にも共通しているけど
意識高い系で自分のノリを認めろよ!ウケ狙い笑えよ!みたいな威圧感が頂けない
20代はふざけてハメ外すのも居るけど威圧感がないし自然な所はマシだな。

484 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:49:14.58 ID:/HpYGzqe0.net
>>450
人付き合いの仕方が変わって、昔は一緒にドライブしたり飯食ってたりしたのが、
スマホでこんなことしてますよという報告に代わったということかな。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:04:24.08 ID:uYXUqDhH0.net
>>483 20代はふざけてハメ外すのも居るけど威圧感がないし自然な所はマシだな。

さとり世代だからね。今の苦労が将来に繋がらないと思ってるから、そりゃ自然体になるだろうね。
団塊なんか極端な例だけど、競争で育った世代だぞ。
競争社会では、他人を蹴落としてでものし上がらないと自分が落とされるからね。
でも昔と今でどっちが良いかと聞かれると、どうなんだろうなあ。
今の方が経済的な格差はより広がったし。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:01:51.77 ID:z06QO9l/0.net
競争のやり方が身体のぶつかり合いから、痛みのない端末&指先で出来るようになっただけ

他者より上に立ちたいっていう意識は変わってない。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:08:20.70 ID:7F0VC/Sf0.net
昔は酒・洋服・車でセックス出来た
洋服でアピールして酒に酔わせて車でラブホみたいなw
今はそんな面倒な事をしなくても、SNSで繋がればセックスできる

488 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:11:33.28 ID:/iiurOeE0.net
SNSなんて面倒なこと、良くできるな。
ネット上でまで人間関係に神経を使うなんて、
まっぴらだ。

489 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:17:22.37 ID:iqaUhsEWO.net
写真メインのインスタができた時、写真好きもSNS楽しめると思ったけど
最近は利用者が増えすぎたと思う

490 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:47:44.85 ID:jr66s2tS0.net
>>465
本読めば読むほどあんたらが哀れに思えてくるけどな
嫌韓本とかじゃないぞ
ふっつーの世界史本

491 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:11:53.55 ID:3eM9BbV50.net
>>12

お前が誰かを殴らなければ、誰もお前を殴らないよ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:13:40.85 ID:P2n5wWra0.net
外食できなくても弁当箱くらいは少しいい物を使おうとは思う。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:22:17.70 ID:k6bG+WQg0.net
そら、
「ビジネスしないやつは馬鹿」
であって、

ビジネス
=金儲け
=馬鹿からカネを巻き上げる
だからなあ。

当然、
「必要もないのに金使う奴は馬鹿」
となる。

で、学習したんよ、アタマが良くなったんよ、日本の若者はw

494 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:32:27.31 ID:k6bG+WQg0.net
>>488
そう言う「面倒臭さ」よりも、
孤立するかもしれない、という
「不安感」いや「恐怖感」が強い、
らしいんだ、若年層には。
俺も、言葉では言えるが、
今一つ実感出来ないけどねw

495 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:34:34.09 ID:jFmfe0QU0.net
金もないくせに見栄張んなよ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:37:24.26 ID:ESe9P5q/0.net
古い百貨店とか行くと服の値段にビビる

497 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:37:40.49 ID:YNbCSFDw0.net
まぁ課金ゲーの使い方みるとどうかと思うがw

498 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:41:35.81 ID:eaKhN26xO.net
>>474
何という無駄で罰当たりなことを。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:45:52.33 ID:49BryLCT0.net
あと三、四年で若者のスマホ離れ来るからな

500 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:56:05.78 ID:sUqjmCgj0.net
良質な社会学スレだな

501 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:32:23.87 ID:P2n5wWra0.net
岡村孝子の「夢をあきらめないで」を聞いて
40過ぎたやつもいるだろ

502 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:09:20.69 ID:3mwY/5jo0.net
SNSならリアルに見せかけて虚勢はれるからな

503 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:38:16.84 ID:TLUyUEVP0.net
20代はお手軽マウンティングが凄いな。
SNSだけだと金かからないからな。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:39:40.72 ID:YJeZroM70.net
賢くなったんだよ
晩婚化と高齢出産の弊害も理解しているから
少子化も止まらないわ

505 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:10:51.58 ID:CwkLx6Lo0.net
>>58
>>61
流行りのスポット行ったりイベント参加したりな。
スタバの新商品やアップルの新製品我先にと買うのもそれだろ。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:47:11.20 ID:o1DnRg4u0.net
SNSに翻弄されてるけどやめれないのだろうな
人間関係がんじがらめにされるぞ
最近やってたNHKの子供や妻のイライラの原因は、見ててわかったよな?

507 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 16:01:38.00 ID:pAuiXkTXO.net
モノを買っても置くスペースがない
高くて狭い不動産市場のせい

508 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 16:16:39.43 ID:P2n5wWra0.net
パリの若モンのアパート暮らしもものすごく
狭そうだった。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:45.39 ID:BPZYarnV0.net
SNSでバーチャル充になるヤツってリア充を諦めたヤツらなのがよく分かる
オレの知り合いもリア充ぶりをSNSで披露してるけど住んでる所は家賃4万円以下の1Kだわwww

510 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:01:12.42 ID:fCOmTLtN0.net
>>43
消費税もねw

511 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:03:14.13 ID:2TW7fUxZ0.net
>>303
昭和の頃は、社員は身内のような考えがあった。
今や社員は消耗品。
賃金カットしたほうが株価が上がる始末。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:41:34.92 ID:MdrKNQt4O.net
>>509
底辺低属者

ガラケー貧乏人 ×
スマホ 貧乏人 ○
神話が崩れましたw

料金滞納 スマホ>ガラケー 払えないならガラケーにしろ!

513 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:44:52.83 ID:MdrKNQt4O.net
>>43
要するに消費する金もない貧乏人ですか?
そらお金持ってない人は節約は出来ませんね?
節約とはお金持っている人がするものですから

514 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 05:44:19.61 ID:hpAff/oS0.net
ここ20年以上所得が上がっていないんだから消費するにも慎重になるだろう。
自動車なんて田舎だけの需要で、その地方も50年後には多くが消滅する予定。

だからなおさら自動車なんて売れないよ。わかってんのか?w

515 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:31:11.08 ID:efmzWNJ00.net
年金の支給年齢が75歳とかになるんだろ?
老後の生活考えたら、恐ろしくてカネ使えないわ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:26:27.98 ID:Q+9sIsk30.net
>>515
そもそも年金がもらえるまで生きられる訳がないしな
俺は絶対に途中で駄目になる
定年まで勤められるような大企業に勤めていないから,それだけで年金受給年齢達するまでに駄目になるのが見えている。
75までには必ず体を壊して収入が得られなくなる
そういうのを乗り越えていくほどの貯蓄なんかできるはずがない

517 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:03:32.21 ID:MxKIFGLn0.net
これからの時代、誰でもできるような仕事はどんどん
自動化されていくからな。
レジ打ちなんかのバイトやパートは無くなる。
運送系やタクシーなんかもある程度自動化される。

年金や生活保護制度を廃止してベーシックインカムに
切り替えていかない限り、自己責任の名の下に
個人がトコトンまで追い詰められる社会がもう来てる

消費してたら死ぬわ

518 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:08:19.61 ID:Oi+82lEJ0.net
月収の3割も4割も国に持ってかれるんじゃ、消費どこの騒ぎじゃねーし

519 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:27:23.77 ID:GIxaPBRX0.net
金がないと言うのがまずあるんだろうが、イベントには出費するとか、
ミニマリストのメソッドと重なるな。
真の情報化世代が現れたということかも知れない。

大量消費してほしいメーカーは恐怖してるだろうが。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:41:58.32 ID:DiFuavKA0.net
>>517
今ですら若者はかなり追い詰められてるから今更だわな
年寄り票頼りの政治屋が年金や生活保護無くすとも思えんし

521 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:54:05.38 ID:MxKIFGLn0.net
>>520
まぁ俺ら的にはサイレントテロしか無いわな
極限まで消費と社会参加を抑える生活

522 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:20:38.67 ID:BDdXTO930.net
しょうがないわな。
若い世代ほど収入が少なく税負担が大きいんだから。
大学へ行ったときの奨学金の返済も重いし。
節約志向になるのは当然だろ。大人たちがそう仕向けておいて若者の節約に対してどことなく批判的な感じのするこのスレは何なのですかね。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:59:05.51 ID:MROuEhDu0.net
>>51
今時の人達はミニバンに凄く金使ってるよね
フェンダーに入り込むぐらい車高下げてタイヤじゃなくてホイールで走ってるのかと錯覚する様なインチアップして爆音マフラー組んでさ
まあ自分の金をどう使おうと自由だが正直アホに見える

総レス数 523
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200