2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性★2

1 :的井 圭一 ★:2017/06/09(金) 07:47:37.31 ID:CAP_USER9?PLT(15100)

茨城県大洗町の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで作業員5人が被曝(ひばく)した事故で、室内に飛散したプルトニウムなどの放射性物質を室外に出さないための処置をする間、
5人は室内で3時間にわたって待機していたことが分かった。
その間に体内に放射性物質が入り、最も多い人で肺から2万2千ベクレルのプルトニウムが検出されるという、国内最悪の内部被曝につながった可能性がある。

 放射性物質が飛散した事故は6日午前11時15分ごろに、燃料研究棟の分析室で発生した。放射性物質が入ったポリ容器は二重のビニール袋に包まれ、ステンレス製の保管容器に入っていた。

 原子力規制委員会や原子力機構によると、事故当時、保管容器の内部の状況を確認するため、50代の男性職員がフタを留める6本のボルトを緩めていた。4本目を外したところでビニール袋が膨らんで、フタが浮き上がってきたという。
職員はフタを押さえつけながら残りの2本を外してフタを取ったところ、ビニール袋が破裂した。ビニール袋内に何らかの原因でガスがたまり、内圧が高まっていた可能性がある。

 破裂の瞬間、職員は「脇腹からおなかにかけて風圧を感じた」と話したという。規制委の幹部は「結果論だが、フタに違和感があったところで作業を止めておけば破裂しなかった可能性がある」と話した。
 室内が放射性物質で汚染された…


作業員が装着していたものと同型の半面マスク。フィルター付きで口と鼻を覆うタイプだった(日本原子力研究開発機構提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170608004826_comm.jpg

続きはソース先で
残り:234文字/全文:795文字
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK686KSJK68ULBJ00S.html?iref=sptop_8_01

※前スレ ★1=2017/06/09(金) 06:04:15.56
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496955855/

604 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:31.32 ID:zKHTe7Ws0.net
>>589
そして目に余る反対行為をする人は黒服の男達に人知れずドナドナされていくw

605 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:32.39 ID:NPn2y/jT0.net
>>578
ボルト=危険物質
という発想はおかしいぞ。

青酸カリだってビンの容器にプラスチックの蓋だし。
ボルトで締めるということは、
圧力を想定してるんだよ。
開けにくくする必要があるのなら、
ボルトじゃなくて
鍵をかければいいわけだし。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:34.29 ID:tEoUkcrL0.net
>>579
前世紀は隠蔽しまくってただけだろ

607 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:39.69 ID:4sm5wev00.net
>>578
      【過失】  不注意でしでかす思わぬ過ち。      (゚д゚ ) マズー

608 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:39.69 ID:W1n0UO8r0.net
世界中でもこれだけ放射能を浴びてる民族はいない

609 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:47.74 ID:LKfkyXMD0.net
こういう状況をそもそも想定して対策しておくのが危機管理というもの
いつまでも真剣にならないので、次は更なる大災害

610 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:50.40 ID:EJyKHJ2VO.net
マニュアルも作ってなかったんだってさ
もうダメでしょ
日本で原発は無理
動かす能力も資格もない
安倍もなにもない
日本では原発はもう無理

611 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:12.91 ID:QYzQQn5U0.net
>>513 日本語分からない人か?36万で年間1.2シーベルト、50年で12シーベルトって話だよ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:31.90 ID:aSv5fL9v0.net
>>281
あー、これだな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:39.23 ID:z9o7DBTy0.net
作業員というと末端に聞こえるが、機構の職員だから公務員と同等水準の給与得てると思う 決して底辺ではないよ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:51.80 ID:plGAzwuy0.net
3時間も閉じ込めるとか
実験体にする気満々やろ
5人の気持ちは
ここから出してくれ
死にたくないよ…
( ;o;)

615 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:06.95 ID:bLoVUqM90.net
どうなるの?

616 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:07.80 ID:4sm5wev00.net
>>606
     ∧_∧
    (  ・∀・)   < 人体実験とか・・・?
    /

617 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:32.49 ID:rayOFaNx0.net
>>1 >>500-600
どうせ、リアルは、さらに最悪なんだろ?

日本原子力研究開発機構
「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の、倉庫には、
2017年6月初めにおきた超長期未開封 ウラン、
プルトニュウム放射能物質満載袋詰め
ビニール袋詰め容器が、開封時に、
ウランとプルトニウムからヘリウム
発生で破裂した事故、作業員5人へのプルトニウム大量被曝事故をおこした、超長期未開封 ウラン、
プルトニュウム放射能物質満載袋詰めビニール袋詰め容器と同じものが、
大量にある。

放射能物質満載袋詰めビニール袋詰め容器が、
ウランとプルトニウムからヘリウム
発生で破裂事故、作業員5人への
プルトニウム大量被曝事故で、
検出された核種は、臨界時と同じものなんだが、
つまり、猛烈な放射線が飛び交い、
他の、超長期未開封 放射能物質満載
袋詰めビニール袋詰め容器をも
急激をも劣化させている。

そう、他のまだ開封してない大量の
保管容器が超長期未開封 放射能物質満載袋詰めビニール袋詰め容器が
次々に爆発する恐れが出てきた

日本原子力研究開発機構
「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)のプルトニウムまみれ倉庫には、
同様の保管容器が大量にある!

重要な問題は、爆発する恐れのある
超長期未開封 放射能物質満載袋詰めビニール袋詰め容器保管容器が施設内には、数千本保管されている可能性。

日本政府は、半径数十キロに、いますぐ、避難指示が必要では?
超長期未開封 放射能物質満載袋詰め
ビニール袋詰め容器が、
ウランとプルトニウムからヘリウム
発生で、次々に爆発して、
核分裂連鎖反応により原爆級核爆発か?

いますぐ、逃げて!

618 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:36.87 ID:igq9WTae0.net
やっぱりバケツ臨界レベルだったな
潰すべき会社だ

619 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:36.95 ID:pOD0fKKF0.net
仕事でお役所に行った時、作業が終わったからセキュリティルームから出よう
としたら、書類に不備がありました、上司が会議中で確認取れないから、ちょ
っと待って下さいって言われて1時間閉じ込められたことあったわ。
そんな感じなんかな。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:49.59 ID:EqJxZk+d0.net
>>121
ボルトじめなのは、落としたりしても開かないためだよ。

>>126
半導体じゃなくて雲母のやつは測れるんじゃないっけ。α線計測したくないときは蓋するでしょ。

>>145
除染すれば使えるようになるよ。

>>439
放射性物質扱う前提なんだから、そういうのは反応して当たり前。

621 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:49.83 ID:I8XDQVfT0.net
海外は軍隊を原発に置いてるんだよ
だから事故したら国が処理する

日本は雇われの一般人にやらせてるからな

622 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:07.96 ID:7B7Q8Hp40.net
>>409
決めてる事が少なすぎて直ぐに想定外になるんだな。

623 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:10.98 ID:hZLLsPkf0.net
(´・ω・`)
正常化バイアスと言うのか、不覚にも勉強になったぜ
御嶽山のケースは記憶に新しいよな
なら日本人が危ないと騒ぐなら大した事はないと言う事w

624 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:12.31 ID:RBloBVk20.net
もうこれは国民全体の問題として無視できんな。

国民全員、まあ男だけでいいわ、
原発に徴用されて2年間の放射性廃棄物の処理労働が
全国民の義務だわ。
年寄りから徴用してけ。

廃棄物処理したあと精子の異常が出てから子作りもできないだろうから、
徴用される前に結婚、出産は済ませておくこと。

40から徴用開始でいいだろ。
あ、40なら女も徴用で構わんな。

日本人全員、放射性廃棄物の処理が国民の十字架だよ。

625 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:37.24 ID:aTWx8nEx0.net
作業員は閉じ込められて
殺されかけてるやん

626 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:42.48 ID:U83GKfEm0.net
この事故って被爆者の作業員これからどうなるの?
東海村のアレみて恐ろしいんだけど

627 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:54.52 ID:EJyKHJ2VO.net
>>616
データはアメリカに送られます
日本のマスコミには教えません

628 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:46:06.33 ID:tp80btO70.net
>>621
ありえないな

629 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:46:32.51 ID:aSv5fL9v0.net
>>614
逆にそれって、泣き顔顔文字とかさ、今被爆してる5人に失礼じゃね?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:46:33.50 ID:NLcYIKOy0.net
>>605
分厚に容器に入れてるの想定してたが違うのか
そんな物で放射性物質から出る放射線って遮断できるんだな

631 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:46:38.03 ID:tp80btO70.net
>>625
漏れた時に大事なのは封じ込め

632 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:46:51.74 ID:SpRcdOdC0.net
>>541
サラッと怖いことを言わないで
でも現実なんだろうな

633 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:47:05.64 ID:QOuxN/tZO.net
>>561
そういう考え方でしか成り立たないならやはり原発はやめるべきと言わざる得ないな
人としてやっちゃいけないことだよ、それは

634 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:47:18.16 ID:pKvDbzg20.net
>>620
雲母の入射窓ではアルファは無理かなー

635 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:47:26.00 ID:PbQX8TAU0.net
>被爆者の作業員これからどうなるの?

肺がとろけておくちから流れ出します

636 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:48:09.65 ID:/Z8EQaA/0.net
そのままはいきしょぶん

637 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:48:29.34 ID:plGAzwuy0.net
>>375
20年間も放置してたものを
何故触ったのか

638 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:48:30.00 ID:KxwyIeoH0.net
管理能力もないし放射性物質を扱う技術もない
日本人は環境を壊し過ぎた
でも未だに原発推進中
頭が狂ってる。アホか

639 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:48:50.13 ID:HhAAWBI10.net
代わりはいくらでもいる

640 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:12.07 ID:aTWx8nEx0.net
>>613
派遣の人がいたじゃん
危険な作業は下請けに強要だろ
原子力機構はクズすぎ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:16.89 ID:NPn2y/jT0.net
>>620
落として開かないためにだけに、
直径10cmの蓋を6本のボルトで締める必要なんか
あるわけないわな。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:17.79 ID:zKHTe7Ws0.net
>>624
兵役義務みたいなものか。
良いけどそれでも人員足りなくなるだろうなぁ。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:27.47 ID:7B7Q8Hp40.net
○○機構ってほんとクソばっか。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:31.62 ID:QYzQQn5U0.net
爆発したみたいな昔の怪しい物体が、他の施設7カ所にもあるつってたが大丈夫なん?

645 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:51.31 ID:tEoUkcrL0.net
無責任体質ってのは国民性かねえ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:49:51.55 ID:erT6OC//0.net
もういろいろアホすぎるから、日本原始力研究開発機構という名称に改めろよ

(´・ω・`)

647 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:08.88 ID:4p/YWw130.net
>>603
モルー・・・!

648 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:13.46 ID:GurTKMJM0.net
マジで使い捨てのコマ扱いでひど過ぎ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:30.94 ID:NLcYIKOy0.net
>>644
今後はそれらを想定して
厳重装備の人が数人で安全確認作業をするんじゃない?

650 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:48.49 ID:GB2/joWb0.net
何か色々ありえん体制になっとるなあ
反省とか一個もないんだろな原子力研究開発機構

651 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:00.83 ID:plGAzwuy0.net
>>34
社畜に価値はない
それがジャップランドだ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:01.42 ID:bgLNXlRj0.net
普通の人ならボルト4本外したとこで圧力感じたなら締めなおさないか?
中身が無害なもので、汚してもいいやってなら、開けけるのもアリだろうが。

653 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:10.82 ID:sR8pPgCa0.net
>>24
終わるのは作業員の命だけね
底辺になったらおしまいって事

654 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:11.69 ID:n/KRoeG40.net
>>611
はあ?
お前こそソースもまともに読めない中卒じゃねーか

>原子力機構は7日の記者会見で、体内に取り込まれた放射性物質の影響で被ばくする「内部被ばく」について、自然に排出される量などを考慮して計算した場合、50年で12シーベルトとしていましたが、この36万ベクレルの値については公表していませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170608/k10011011101000.html?utm_int=news_contents_news-movie_003&movie=true

655 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:31.45 ID:Cpskg1Ar0.net
なんで現場の命を切り捨てるんだよ
これ以上不幸な人を増やすなら原発なんて扱うべきじゃない

656 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:34.27 ID:F5EYPSAu0.net
>>624
良いけど、ガン発症したら、自己の判断で安楽死出来るルートも込みでな。
医療費使いまくって苦しむのだけはご免

657 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:39.96 ID:ljeFoW8X0.net
プルトニウム入りのビニール袋が浮き上がって来たら
俺ならすべてをかなぐり捨てて外に逃げ出すよ
危機意識が薄いというより
どういう作業教育を受けてたんだろう、と小一時間

658 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:51:49.46 ID:PX1Ar9010.net
お前ら心配しすぎ。

神の国日本国には天照大神の化身である
昭恵様がいらっしゃり、神武天皇の生まれ変わり
である安倍総理がいらっしゃる。

放射能だろうがなんだろうが、お二人が
全てを良くしてくれる。

659 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:21.54 ID:QYzQQn5U0.net
>>649 そうするんだろうけど、黒ひげ危機一発みたいやなあ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:22.21 ID:FB2Db/V10.net
>>624
これは面白そうだな
自分が処理しなきゃいけなくなったら、流石にどんな愚鈍なネトウヨでもでも手のひら返しそう

661 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:26.47 ID:0qkNN7ef0.net
この時の危機対応を検証したら、
今後も日本で原子力をやる能力・資格があるかの
試金石になるんじゃね?

662 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:35.51 ID:ixZRNLdj0.net
なんで26年ぶりに急にベクレル缶を開けることになったの?
しかも手作業で

663 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:42.97 ID:G6QOw7ag0.net
実験扱いされてこれから経過観察されていく

664 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:49.97 ID:AH4CnjUE0.net
>>652
推測になるが、破裂したのは今回だけで、膨らんでるだけならしょっちゅうあるんじゃねえの?

665 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:52:57.04 ID:VlsRTZFx0.net
安倍総理を信じろ
信じる者は救われる

666 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:07.38 ID:3KPATTH40.net
何が入っっているか書いてないなんてどんな管理をやっているんだ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:28.29 ID:1uV7MphQ0.net
ネトウヨ放射脳「これは民主党が悪い」

668 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:31.58 ID:YPq9G8jL0.net
クリーンルームすら用意してなかったのは問題ありだろう。緊急事態の備えがない

669 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:37.99 ID:1fv30zz70.net
殺人 殺人

670 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:39.26 ID:I8XDQVfT0.net
組織は必ず腐敗するから

671 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:52.06 ID:nBzG2mDS0.net
>>83
キミは現実認識力が足りないね。


汚染された部屋で待たされる。


俺なら一瞬たりとも待ちたくない。
これは想像や妄想ではない。
実際に起こったことだ。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:41.25 ID:PX1Ar9010.net
>>662
安倍総理と昭恵様への忠誠を測るため。
安倍総理と昭恵様への絶対的忠誠心が
あれば破裂しなかったはず。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:47.12 ID:plGAzwuy0.net
>>560
今回、たまたま平気じゃなかった
(ToT)

674 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:53.05 ID:WRG7JRzu0.net
>>662
思い出したから、なんとなく

675 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:53.78 ID:VtpKP/uj0.net
>>384
すごく分かりやすい。。

676 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:57.03 ID:ljeFoW8X0.net
袋が浮き上がった時点で5人でダーッと逃げ出して
部屋を封鎖してれば事なきを得たんだろうに

677 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:58.73 ID:qk6u3LsV0.net
開業以来半世紀無事故新幹線がある一方で、
バケツ臨界に今回の件、あと311の原発での想定甘甘バックアップ体制と、
同じ国の話なのに原子力絡みになるとなんでいきなりお隣みたいなガバガバ管理体制になるんだ

678 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:32.53 ID:/PX6dhF+0.net
>>34
めんどくさいから捨てたほうがいいだろ

679 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:36.66 ID:4p/YWw130.net
ビデオ流出マダー(チンチン♪

680 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:37.29 ID:E/fQK5Xi0.net
海外じゃ他人の命を守るために危険な仕事をしているヒーロー扱いなのに
日本だと死んでも良いような日雇いホームレスのイメージしか無いから温度差が凄まじい

681 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:43.28 ID:V4pRwRJe0.net
組織の非情さを暴く、映画化決定

682 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:47.76 ID:3KPATTH40.net
この者たちは何をやっているのかわからないんです

683 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:06.48 ID:aTWx8nEx0.net
原子力機構がもんじゅやふげんの解体もすんだろ?
こいつらが触ったら爆発するな
六ヶ所再処理工場も爆発すんじゃね?

684 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:12.84 ID:PbQX8TAU0.net
原子力は安全なのでなにも心配はない

685 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:15.67 ID:1uV7MphQ0.net
ネトウヨ放射脳「菅直人のせい」

686 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:33.29 ID:wzEnOKff0.net
こわいよー

東海村よりアレなんでしょ?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:33.48 ID:FB2Db/V10.net
>>680
そうだったのか
普通にシンプソンのイメージだと思ってたわ

688 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:10.99 ID:bgLNXlRj0.net
コーラー開けるときでも吹くの感覚でわかるだろw

689 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:21.48 ID:RBloBVk20.net
>>642
10万年管理だからな、放射線廃棄物処理は
国民の義務にしないと無理。

>>656
放射性廃棄物処理、発病、安楽死は
日本の新たなスタンダードだろう。
これから生まれてくる子供は、団塊世代がこさえた放射能というクソゴミの処理のために一生が決まる。
素晴らしい国に生まれ変わったよな。

国民全員、発がんで死亡、寿命前に安楽死国家とか、
日本は未来に生きすぎだわw

690 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:26.58 ID:YPq9G8jL0.net
>>677
安全の考えの差だろう。
ヒューマンエラーがある前提でつくるシステムと、ない前提でつくるシステム

691 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:39.51 ID:m0RdNBdn0.net
この被曝した人達は実験体になるのかなー
こんな被曝した例はあまりないんでしょ?残りの人生はデーター取りに貢献してもらうのかな?

692 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:40.00 ID:d20e6Kj40.net
K19の乗組員は潜水艦の壊れた原子炉を修理するために大勢が40シーベルト以上浴びて1週間で死んだんだぜ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:57:49.33 ID:NPn2y/jT0.net
>>630
プルトニウム239の崩壊はアクチニウム系列で
崩壊の過程でアルファ線やベータ線を放出するけど
これらはステンレスで遮蔽することができるからね。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:04.62 ID:QYzQQn5U0.net
>>654 日本語読める?
それ、全身に取り込んだかもしれない36万の推定値については公表していなかった、ってだけの話なんだけど。
肺の2万2000が否定されたって記事じゃないっすよ。
なので状況に変化があったって話では無いの。
ゆえに年間1.2シーベルト、50年で12シーベルトてのは変わっていないの。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:14.02 ID:plGAzwuy0.net
>>93
タイムカプセルだろコレ
26年前になに入れたか
入れた本人しか知らない

696 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:39.01 ID:nBzG2mDS0.net
ソーティguy

697 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:58.26 ID:JRQdJDn20.net
こいつらJAEAってのは、税金でやってるんだろ、土地も国民の物だ。
解散した後、国民に土地を返せないだろ、汚染ばっかりでどうするんだ?

698 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:59.17 ID:QYzQQn5U0.net
>>662 大洗の研究所を廃止にするので、廃止作業をするための点検だった

699 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:59:27.17 ID:3Rp/40L70.net
>>677
役所がでかい顔してるからじゃない?民間がやってたら会社がつぶれないように必死に対策するわな。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:59:30.89 ID:WdrZrjoj0.net
事前に教育はしてるんかなぁ?まさか日雇い?

701 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:59:31.55 ID:4p/YWw130.net
>>692
ロシアを救った美談となってるよねw
日本だと作業員が勝手にやった自己責任

このさ

702 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:59:40.65 ID:hvCIrY4e0.net
アメリカなら速攻で救出しただろうな
逆に負傷者を見捨てるのがジャップ流
ほんと最低の民族だわ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:59:46.21 ID:PbQX8TAU0.net
点検で事故るゆかいなジャップ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200