2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イギリス総選挙】出口調査で保守党が過半数割り込む、第一党は維持か

1 :ナス八 ★:2017/06/09(金) 06:42:57.35 ID:CAP_USER9.net
BBC News Japan?認証済みアカウント @bbcnewsjapan 32分

BBCは8日午後10時に英総選挙の投票が締め切られたのを受けて、出口調査では、保守党が最多議席を獲得するという予想を発表しました。
獲得議席は314議席で、単独過半数には12議席足りません。労働党は266議席、スコットランド国民党は34議席の予想です’(英語記事)


BBC News Japan?認証済みアカウント @bbcnewsjapan 23分23分前
返信先: @bbcnewsjapanさん

予想通りの結果になれば、与党・保守党は前回選挙から17議席減、労働党は34議席増となり、
ブレグジット交渉に向けて政権の立場を強化するために解散総選挙を決めたメイ首相の狙いは裏目に出たことになります。



開票状況(投票終了直後)
Election 2017: Exit poll predicts Tories to be largest party
http://www.bbc.com/news/election-2017-40208731?ocid=socialflow_twitter&ns_mchannel=social&ns_campaign=bbcnews&ns_source=twitter

             予測  増減
保守党         314   -17
労働党         266   +34
自由党         14    +6
スコットランド国民党 34    -22
その他         22    0

過半数は326議席

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:26.56 ID:WVYZ8gMk0.net
>>806
政治的中立とかw
とりあえずテレグラフとガーディアンを読み比べてから言えよww

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:46.64 ID:321hfTaX0.net
>>123
> 結局、資本主義をリードしてきた米英が、特に不安定になっている。

水野和夫みたいに「資本主義の終焉と歴史の危機」とでも言いたいのかな?
でもアメリカやイギリスみたいなことができるのは逆に「うらやましい」と思いますけど。

いまは時代の変わり目、第二戦間期みたいな時代なので、変えねばならない時には
大胆に国のありかた変えなければいけない。でも日本人は変化をためらっているので、
相対的に安定しているようにみえるだけだ。いずれ米英に追随することになるのでは?

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:04.49 ID:iEXG8RxB0.net
>>684
間違いはすぐに正すから逆に盛り返して過半数行ったんだろう

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:11.62 ID:ABkYzpW20.net
トランプ逮捕はよ(^^)

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:53.14 ID:2yjP+NjT0.net
>>810
逆ですが

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:09:35.80 ID:iEXG8RxB0.net
>>812
中国を世界は潤わせすぎたせいで、
世界の左翼の党の頬をチャイナマネーで叩き、服従させ
世界の不動産を買いあさってるからな

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:10:39.52 ID:F54QqMH40.net
300議席まであと7議席、315議席行けばいいほうだろうな

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:11:57.00 ID:2BGUIQ7a0.net
>>797
自主財源にこだわってるから、自治政府の財政なんかは結構緊縮気味、なんてことを書いてた人がいたな。
そこに労働党がコービンで左回帰で、SNPと食い合って保守党が漁夫の利、という選挙区がチラホラ。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:12:25.27 ID:VOlxm9xpO.net
>>815

保守党が逃げ切ったらテロリスト様様だろw

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:12:50.43 ID:iEXG8RxB0.net
http://i.imgur.com/IKgcihi.jpg

この地図の黒い部分が、未開票のところ?

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:26.17 ID:1dTHH3ir0.net
保守党やばいな300は辛うじて越えるか?
めいろまさんによると介護負担増が保守党の苦戦らしいな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:30.69 ID:Rhj0pUK00.net
.
次の首相は、ボリス・ジョンソンで決定か。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:38.81 ID:F54QqMH40.net
ノーマントンを労働党が制した

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:09.22 ID:2yjP+NjT0.net
>>819
保守党は安全保障の予算を削りまくってますが
労働党はそれを元に戻すと言ってます

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:33.79 ID:TZcocLBI0.net
>>811
>>723のことよ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:00.24 ID:3FxGMWMx0.net
>>824
イギリスの保守党って革新なのか?

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:39.01 ID:F54QqMH40.net
残り34議席、300議席まで3議席

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:56.31 ID:EWri7Mhf0.net
今日は安倍及びネトサポにとってご愁傷さまですなあw

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:29.83 ID:mN554/B20.net
女栄えて国滅ぶコースかな?

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:29.85 ID:c9E6vkLX0.net
>>820
黒いとこはアイルランドや、UKやない

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:35.22 ID:1dTHH3ir0.net
メイ辞任かねえ6月だけど(凍)

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:41.71 ID:VOlxm9xpO.net
>>824

対テロでどっちが人気取りしてんの?

ネット規制をするって言ってたのはメイとは聞いたが
この古いシナリオが通じるかを知りたい

アメリカでは全く通じなくなってるこれが
同じ英語圏で、どのくらい違うか見てる

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:02.45 ID:xhBuVebx0.net
>>819
メイ首相はキャメロン政権時に内務相で、キャメロン政権は
安全保障(公安を含む)予算(人員)を削減してしまったから、テロ対策のことで
コービン労働党党首に批判されている。

労働党は安全保障(公安を含む)の予算を戻す公約を出しているので
保守党にとってテロは逆風。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:19:33.99 ID:2BGUIQ7a0.net
全国政党が少なくとも3つあり(UKIPはイングランド地域政党という感じもする)、
さらに地域政党が根城を築き、北アイルランドはカトリック系とプロテスタント系でも
分かれているという、この群雄割拠状態で単純小選挙区制を貫くと、そりゃいびつな結果にもなろう。

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:19:42.08 ID:mN554/B20.net
>>833
片山さつきが官僚時代に戦車削減したようなもんか。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:20:14.32 ID:2yjP+NjT0.net
>>832
対テロでは完全に労働党有利
先日のテロでメイはヘッポコで役に立たないと証明してしまった

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:35.68 ID:ntCfd6Y40.net
保守党が負けたというより、イギリス独立党が大惨敗したってことなんだけどね。
あんだけ独立独立で盛り上がっておいて、いざポンドが大下落したら大騒ぎ。港以外ろくな産業が無いくせに覚悟はない

さらにテロ二回でのメイの対応と警察官2万人減らしたのはこいつだって報道で揺れ動いて保守党票が労働党に流れた。
労働党党首なんて社会主義丸出しの危ない奴なのにねw
イギリス国民ってホントバカ揃い。今回労働党勝たせたことによって何の法案も通らない。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:35.34 ID:1dTHH3ir0.net
>>822
ボリスは途中で逃げたイメージあるけどねえ
オックスフォード出のエリートで頭がいいのはわかるが適任かどうかは…

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:22:28.61 ID:PScc5JDe0.net
独立系の統計屋さんたちによる事前予測

・Iain Dale
Con: 392
Lab: 163
LibDem: 16
SNP: 53

http://www.iaindale.com/posts/2017/05/07/general-election-2017-seat-by-seat-predictions-final-totals-we-re-heading-for-a-conservative-majority-of-130ish

・Nigel Marriott
Con: 375
Lab: 202
LibDem: 2
SNP: 48

https://marriott-stats.com/nigels-blog/uk-general-election-2017-forecast-1-latest-prediction/

・Chris Hanretty
Con: 366
Lab: 207
LibDem: 7
SNP: 46

http://electionforecast.co.uk

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:32.02 ID:gjrw5j3L0.net
>>839
こいらもう仕事辞めた方がいいな

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:54.08 ID:xhBuVebx0.net
>>831
5月(メイ)は過ぎたwって。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:24:20.48 ID:VOlxm9xpO.net
>>836

ふむふむ
ネット規制では両党同調してるの?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:01.10 ID:79G+DfqQ0.net
>>839
おぉものの見事にハズしましたなw

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:45.10 ID:1dTHH3ir0.net
>>837
コービンって王室廃止論者でもあるらしいね
英の志位いいんちょみたいなもんか

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:26:22.88 ID:2hKPRq9M0.net
今の所メイちゃん率いる保守党が勝ってるよ
https://youtu.be/O0WL8cjrpC8
https://youtu.be/y60wDzZt8yg

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:27:35.05 ID:OyqakmT40.net
解散は完全に失敗。任期満了の2020年まで待てば良かったのにね。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:27:55.04 ID:EJHan86s0.net
労働党が勝ってもBrexitは変わらんのでしょ?

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:47.70 ID:1dTHH3ir0.net
>>839
もしこれが当たっていればサッチャー以来の大勝だったんだな
結果は大外れどこのゲンダイだよとw

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:58.99 ID:2+4WAf3x0.net
>>847
ソフトかハードか
だけどもうハードブレグジットは厳しい

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:29:16.91 ID:6WjH+BNj0.net
>>846

そうでもない。snpが減ったのは”イギリス”にとっては良かったでしょう。もちろん結果から見れば選挙は失策だ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:29:48.00 ID:ECJBsd550.net
俺はどんな形であれ
ニック・クレッグが生き残ってくれれば

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:16.81 ID:sTz0VFDM0.net
>>335
民主主義は否定しない。それを否定して民衆をリードできるほどの
有能な施政者はこの現世にもはや現れることはない。
だけど、決断は必要。それを下すのは政権であり、国民は選挙で
それを選んだ以上、そこでベストを尽くすべき。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:32.54 ID:VOlxm9xpO.net
バンドワゴン効果があんのは日本くらいだな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:44.34 ID:oazEixaB0.net
>>850
スコットランドはEU志向が強いからEU脱退後にまた独立投票の是非が浮上するかもしれない

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:18.54 ID:DTLhCuYG0.net
ソフトブレグジットに傾くなら国際社会にとっては朗報だな

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:43.51 ID:6WjH+BNj0.net
>>854  さあね

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:50.65 ID:wYJFQKzm0.net
>>839
あまりの大外れに笑いすら出なかったよ

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:08.18 ID:3cx6gEY00.net
>>851
クレッグ落選おめでとう

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:43.07 ID:xQU42gun0.net
保守の時代(失笑)

860 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:32:48.86 ID:AKdFeql60.net
 
話は極めて簡単。

EU離脱するとしても、
「EU離脱前と全く同じ状態」
(イギリスのEUに対する議決権だけ喪失)
となるだけの話。

つまり、「発言権だけ失って、他はすべて維持」ということ。

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:52.08 ID:6WjH+BNj0.net
>>855

企業にとっては朗報かも知れんね。どうなるかは不明だが

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:45.34 ID:79G+DfqQ0.net
コンサバ300到達
いよいよ大詰めに差し掛かって参りました

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:51.17 ID:1dTHH3ir0.net
>858
党首経験者が落選か

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:34:51.61 ID:W4j7RhJx0.net
これで政権運営が安定しなくなったらいよいよテロリストの思惑通りじゃないか

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:54.69 ID:azCvHsHLO.net
マスコミの先行報道は当てにならない

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:55.55 ID:20aWd6ZtO.net
>>439

> きりのいいとこでG8復活だ。


それは、絶対にない。
安倍首相とプーチンは、親密だろ。
トランプ政権のロシア疑惑が、いずれ日本にも波及するかもな…


 

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:10.02 ID:UTUk30C60.net
トランプのお陰で欧州の反グローバルの勢いは止まった感じ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:10.25 ID:W4j7RhJx0.net
314まで届けば自由民主党と連立で過半数か

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:56.83 ID:oazEixaB0.net
>>868
DUPの閣外協力を受けるのが有力らしい

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:37:19.73 ID:1dTHH3ir0.net
LDPと連立してもまたLDPの議席が減るだけだろうな
とばっちりすな

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:37:36.22 ID:bBvsg8Sl0.net
こんだけプロの予測が外れるって事はやっぱロシアのハッキングがあるのかねえ

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:11.65 ID:8Fb4ejpD0.net
フランス議会選もマクロン与党が圧勝しそうだって流れてたが
こっちはあまりニュースを聞かないな

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:12.23 ID:VOlxm9xpO.net
やっぱイギリス人は頭いいわ

要は政治は何にもすんな!ってことだろ?

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:39:09.61 ID:oazEixaB0.net
>>872
今回の結果を受けて不安定を嫌ってマクロン前進に票がさらに集約するかもしれないな

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:39:29.73 ID:2BGUIQ7a0.net
>>868
LibDemはSNPを別にすれば一番親EUなわけで、単に数合わせでは組まないだろうなあ、
2010年からの連立も貧乏くじ感が強く残ったし。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:11.87 ID:iKJb52H50.net
>>862
10議席取ってる右派アイルランド系地域政党との連立を織り込んでの過半数ラインは312議席らしい
8議席取ってる別の左派アイルランド系政党は登院拒否が党是だからとか

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:20.49 ID:6WjH+BNj0.net
>>867

トランプのせいではないよ。そもそもドイツ・フランスは堅い。
ロシアがマクロンを貶めようが関係ない。
ロシアは勝率も考えずにやりゃいいと思っているから始末が悪いわ
自ら悪評を立てているだけじゃないか

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:48.03 ID:c9E6vkLX0.net
EU離脱反対派の振り落としは進んだものの、労働党の躍進を許すかなりグダグダな結果に

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:35.79 ID:2J5UWnnI0.net
>>871
単に使ってる統計モデルが古いんじゃないか?
もっとパラメータを増やしたりアップデートしないと

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:45.68 ID:6WjH+BNj0.net
>>876

それが本当なら316が安定多数だな

881 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:42:09.42 ID:AKdFeql60.net
>>874

>今回の結果を受けて不安定を嫌ってマクロン前進に
>票がさらに集約するかもしれないな


英雄が出ないところが、英米の特徴なんだよな。

フランスはナポレオンがいますけど、
じゃあ、ナポレオンに勝ったイギリスには英雄はいない。

そこが英米の強さというか、英米の英雄は、
シェイクスピアであり、ニュートンであり、エジソンであろう。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:42:52.93 ID:1dTHH3ir0.net
若者の票は労働党にいったのかな
これは事前の予測通りみたいだが

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:08.31 ID:P6M5Esqb0.net
>>881
チャーチル「・・・」

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:21.83 ID:6WjH+BNj0.net
>>879

白人は理論に頼りすぎるから、人間心理に理論は当てはまらんよ

885 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:44:18.84 ID:AKdFeql60.net
>>881 追加

つまり、フランスは政治性が強いです。

それに対して英米は「強い政治性」を嫌うので、
学芸や技術者・発明家が突出し、だから強かったわけですが、
「発明もネタ切れが見えてきた」というのが昨今の状況。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:45:41.07 ID:QBjuLr3B0.net
フランスは二回投票制なので、極右と極左が伸びないようになってるからな。
いくらルペンとメランションの支持率高くても、2回目の投票で嫌われるから議席取れない。

政策的にはコービンはメランションに近い。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:05.46 ID:xhBuVebx0.net
>>881
ナポレオンを挙げるなら
本土進攻を阻止して制海権を奪ったネルソン提督がいるだろ。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:35.24 ID:Cje141dU0.net
離脱には国民も賛成だけど、
子供の貧困問題とか高齢者の社会保障で下手打って
支持率下げとは前から言われてたよね。

警察の人員減らしたのまで責められるのは酷な気がする。
言って見れば自民ががんがん移民とか反日勢力を
国内に蔓延させてるのに、「民主が悪い」とかネトサポが責任転嫁するようなもんだろ。

大元の外国人を流入させてる自民党みたいな勢力を潰すための
ブレクジットだろうが

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:50.87 ID:2KemJpu40.net
>>879
調査会社の平均は5〜パーセント差

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:53.89 ID:W4j7RhJx0.net
停滞必至か
しばらくはポンド安だな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:54.69 ID:QBjuLr3B0.net
>>867
いや、むしろ逆だろ。
コービンなんてEU離脱派で反資本主義の社会主義者だぞ。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:48:02.73 ID:hHocgq950.net
>>890
金融国家が政情不安定じゃなんにもできませんわ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:48:53.50 ID:1dTHH3ir0.net
>>888
メイ「あー、下手こいた〜」

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:05.87 ID:4DRajOk10.net
労働党の公約はどんなもんだったんだろ
社会保障拡充?

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:51:09.99 ID:1dTHH3ir0.net
>>894
大学教育の無償化
アホの維新みたいな事言ってるな

896 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:51:35.12 ID:AKdFeql60.net
>>883>>887

チャーチルやネルソンは英雄とは言えないな。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:51:57.70 ID:iqUfE6l40.net
このメイちゃんの思いつきで始まった総選挙
なんかイギリスにとって致命的な失敗だったんじゃないかという気がしてきた

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:52:47.82 ID:3mwKvcUL0.net
ネオリベの奴らは喜んでるだろうな

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:53:40.43 ID:6WjH+BNj0.net
>>898

喜んでいるでしょう。たぶんね

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:06.62 ID:2ZFE3mxn0.net
>>898 メイのほうがネオリベでしょう。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:38.53 ID:I95tv4wd0.net
イギリス人はどうしたいんだよw

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:58.88 ID:2BGUIQ7a0.net
>>886
今年の大統領選は実質四つ巴の第1回投票で、終盤はルペンvsメランションの決選投票も
それなりに現実味を持って語られたが、議会選となると1人の代表の個性に頼るわけにもいかないし、
従来型の構図もそれなりに有効なのかな。ただマクロンはその中道左派vs中道右派という構図も
壊したようにも見えるが。ある意味、左から来たジスカールデスタン。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:17.42 ID:pERlMUrI0.net
保守党過半数割れ確実だってよ
連立するか少数与党かどちらにせよ保守党からしたら大敗北

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:28.17 ID:3mwKvcUL0.net
>>899
このスレみても反グローバルが収まったと
喜んでる奴いるもんなw

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:30.28 ID:6WjH+BNj0.net
>>900

ネオリベはハードブレグジットを喜ばないから、メイ首相は違うよ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:57:55.58 ID:79G+DfqQ0.net
俺の住んでた街がまだ当確出ないんだけど(嫌な予感

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:35.22 ID:3mwKvcUL0.net
労働党が躍進したら移民更に増えそう。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:38.14 ID:CRJdFSK40.net
>>904

コービンはガチの反グローバリズムですがなw

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:59:49.79 ID:Pk8PZLIw0.net
>>894
学費無償化
高所得者に追加課税
水道事業などの国営化
ゼロアワーコントラクトの廃止
児童福祉の無償領域を拡充
警察官1万人増、消防士3千人増

などなど

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:03.58 ID:8Fb4ejpD0.net
メイは選挙で選ばれた代表じゃないって攻撃受けてて選挙したのに
これで保守党が代表とっかえたらまた同じだなw

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200