2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イギリス総選挙】出口調査で保守党が過半数割り込む、第一党は維持か

531 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:07:54.93 ID:qW2baRYf0.net
当初はlandslideの予想だったわけで
もし過半数割れればメイは引責するだろうな
で、ボリス首相爆誕とかw
あり得なくもないのがイギリス

532 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:08:09.39 ID:sqPOdB6g0.net
>>526
EUにフルボッコされるな
仕方ねえ、自業自得だ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:08:29.43 ID:TZcocLBI0.net
メイさんの警官20000人削減が響いたのか?

534 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:08:42.39 ID:yHn8K2hb0.net
ボリスは英国王室の末裔、あー見えて毛並み抜群

535 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:08:54.15 ID:Ogj7X3Dk0.net
>>3

oh! bad news… J`・ω・)

536 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:09:18.76 ID:6WjH+BNj0.net
>>528

それで選挙で勝てるというなら申し分はない。事実メイ首相は負けそうだよ

537 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:09:55.44 ID:TASA3KSJ0.net
>>526
レイバーの枢軸国と仲良しの奴等がメルケルを擽り落とす気かもしれない
まあまだ何とも言えないけど

538 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:10:35.11 ID:c9E6vkLX0.net
今更やっぱ抜けたくないでござる説かぬかしてる奴を選ばないのはさすがと言えるが
政策ミスが響いた形に

539 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:10:40.69 ID:2KemJpu40.net
>>534
ロシア人やらオスマンの内大臣の子孫でもある

540 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:10:44.64 ID:MbMnuVYG0.net
>>531
ブレグジットの立役者なんだから責任取らせる意味でもボリスに首相やらせるべきってのはある。
こうなると離脱に信念ある人じゃないと苦しい交渉に耐えられないだろう。

541 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:10:52.73 ID:OObamDr90.net
辞任しようとして、選挙をするメイ首相www
負けたらメイさんにとってバンバンイザイよ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:09.31 ID:kckPUsHl0.net
イギリス労働党の党首のコービンは
日本では共産党と同じような政策

543 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:12.78 ID:IEanEpeq0.net
>>521
経済どころか、「離脱派イコールレイシスト」なんだろ。
反EUイコールレイシスト
ノーベル平和賞に牙をむいて、政治生命維持できる選良なんて、一握りだろう。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:13.61 ID:4j0y538o0.net
>>534
そうなんだ。
トランプみたいな印象があるけどね。髪型も似てるしw

545 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:36.68 ID:6WjH+BNj0.net
>>540

メイ首相より嫌われてる

546 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:51.22 ID:VegIYffk0.net
>>487
ふむ、独立党が議席を戻したと

547 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:12:29.25 ID:MbMnuVYG0.net
イギリス人も本音じゃブレグジット撤回したい奴が多そうなんだよなぁ。
今更後戻りは出来んけど

548 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:12:34.17 ID:cLYhqYdV0.net
>>103
子供が住む気が無いとか処分に困るならとてもいい方法だけど
もちろんそんな人ばかりじゃないしな
これ前提に介護制度を組み立てるのは確かにおかしい

549 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:12:54.91 ID:4j0y538o0.net
労働党コービンは、アメリカでいえばサンダースだね。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:12:59.73 ID:sap5s6OO0.net
キャメロンもメイも、イギリス人がアホだって気づかなかっただけ

551 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:13:24.49 ID:5XImRNvP0.net
>>530
今はいないね。
昔は無職でブラブラしてるガキの親に頼まれて、なかば誘拐する熱い社長さんとかいたけど。

>>536
メイ首相は言ってないでしょ。
まぁ、サッチャー2世路線でより多くの議席を取れたかどうかは知らんけど。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:13:40.21 ID:Kf8hgZ/C0.net
労働党が勝ったらわざと離脱交渉を長引かせて
EU内にとどまりそう

これから数十年交渉するつもりじゃね

553 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:13:41.70 ID:6WjH+BNj0.net
>>542

イギリスの格差拡大は日本などよりはるかに進行していると聞く
おまけに階級社会だし。コービン党首が好かれるのも無理はない

554 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:13:49.35 ID:j+seuWyg0.net
>>528
思いやりの保守主義というのがあるよ。
テリ・ジャイボ事件のときの
当時のブッシュ大統領の演説に感動した。

文明の要諦は、強者に弱者を守る義務
があることにある。
生と死の深刻な疑念があるときは、
常に生が優先されるべきだ、ってね。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:14:34.58 ID:F54QqMH40.net
残りの議席半数で139議席か・・・
厳しいね

556 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:16:19.83 ID:6WjH+BNj0.net
>>551

そうだね。言ったら150議席は減らすよ。それだけ彼女は、まだお利口だw君と違って

557 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:16:21.59 ID:F54QqMH40.net
得票数でも負けとる・・・

558 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:16:23.20 ID:WaENz/CH0.net
どーでもいいけどイギリスのニュースだと
「ブレクシット」と濁らず発音してるんだから
俺らもそれに倣うべきだと思うの
もちろんブレックファーストのアクセントでね

そもそもブレグジットって言いにくいじゃん・・

559 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:16:45.18 ID:SyDDNaNK0.net
さっき、神池でサンダルが見つかったんだ!

まだメイの物って決まってないぞ!

560 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:17:34.44 ID:4j0y538o0.net
保守党は自由党と連立するしかないだろうけど、
キャメロンの連立政権時代みたいに何も出来ないでグダグダする感じになりそう。

離脱交渉は2年限定で、おしりが決まってる話だから、
もし対EU交渉が決裂なら、一切の特別措置無く、EUから追放されるだけ。

561 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:17:45.09 ID:IEanEpeq0.net
>>551
たとえはさておき、>500,528の言ってることが日本の皇室を支えているのは確かだ。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:17:46.21 ID:iqUfE6l40.net
割るかどうかはまだよく分からんがメイちゃんの権威は失墜だよなあ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:17.96 ID:TZcocLBI0.net
>>486
2010年がピークだったか・・・
あとは坂を転げるように落ちていったなぁ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:28.62 ID:WNKIyrMR0.net
>>555
しかし保守党がひっくり返された選挙区は現在のところたった4つでしかない

独立党が壊滅してるだけで
保守党そのものは落としていると言っても大したことはない

最終的には現有-20くらいで収まる

565 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:28.81 ID:sap5s6OO0.net
労働党&スコットランド独立党の連立政権が爆誕しそうだなw

566 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:31.12 ID:wBVdLpKS0.net
セル・イン・メイ
株のことじゃなくポンドの事だった

567 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:49.15 ID:ZGUpMp9O0.net
>>542
北アイルランドテロリスト支援してるしねw

568 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:18:55.73 ID:VegIYffk0.net
>>490
そうだね、少なくとも
「社会全体のために俺はどうなってもいい」主義ではないんよ、
けど、あのコラム見たとき、「この人達、経済成長出来るなら死んでもいい」主義者なんでは?と

569 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:18.75 ID:SyDDNaNK0.net
お願いメイを捜して
今頃きっとどこかで泣いてるわ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:26.60 ID:kRdATeFf0.net
とりあえず調査は信用しない

571 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:41.11 ID:EWKBe0Ix0.net
EU離脱に大ヒット賛成

572 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:56.81 ID:5XImRNvP0.net
>>556
現代の難しいところだよね。
大規模地上戦がない以上、富者には底辺に優しくしてやる経済的合理性はない。
しかし、底辺に経済的合理性など通じない。
安倍総理もいつまで貧乏人騙せるかと見てるよ。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:20:24.72 ID:sap5s6OO0.net
>>560
自由党の票が伸びないと、無理じゃね?

574 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:20:28.57 ID:F54QqMH40.net
メイ首相の得票数37,718票

575 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:20:56.94 ID:6WjH+BNj0.net
>>563

キャメロンの教育政策の歳出削減で巻き添えを食らった人。
高校生・大学生たちがなぜか自民党の事務所に突貫する

576 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:21:04.65 ID:WNKIyrMR0.net
>>569
たったいま当選決めて喜んどる

http://i.imgur.com/tuq0gEE.jpg

577 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:21:35.59 ID:EWKBe0Ix0.net
EU離脱に賛成だったネトウヨ御用達評論家は息してないだろうなあw

578 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:04.83 ID:TTVpY6qV0.net
>>554
ネットが保守の思想を殺したんだよ
今や保守とは弱いやつをいじめられる強者側につけるキップ程度の定義
誰かが本当に再定義しないと
例えば日本で保守の有力者を思い浮かべると
あんな下品な連中に将来の国家を任せるのかと暗鬱としてくる

579 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:41.29 ID:6WjH+BNj0.net
>>577

素直に俺は悲しいけど

580 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:01.61 ID:YmahPezz0.net
ほんの少し前まで保守党圧勝とか言ってたのに、世の中動き速いな。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:09.84 ID:F54QqMH40.net
メイ首相、労働党候補のパット・マクドナルド氏に大差をつけて当選

582 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:32.10 ID:sap5s6OO0.net
>>572
社会保証や人種差別撤廃は戦争きっかけだからね
人手がいらなくなれば、当然、人にお金なんてかけない

583 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:41.90 ID:c9E6vkLX0.net
>>572
てか貧乏人騙せなくなったのは野党の方なので
最初からうち厳しいですからと言ってる自民に勝てないわけでさ
埋蔵金あればどんだけよかったことかw

584 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:24:32.53 ID:VegIYffk0.net
>>483
つかさ、そんな万能無敵な社会システムも経済システムもない、ってことだわ。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:24:45.83 ID:CRJdFSK40.net
労働党 勝利確定で日経が下にズドーーン来るで
これマメなwww

586 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:06.32 ID:cLYhqYdV0.net
>>578
古い体制を維持する、と言う文字通りの意味なら今やホシュはパヨクの方だけどな
憲法しかり、官僚支配政治しかりw
まあジミンガーやりたいばっかりに官僚様バンザーイやらかしたのは最悪だったね
変革を行ってるのはむしろ自民党の方なんだよね

587 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:09.16 ID:UpDP+ukc0.net
あっ?!
日経いつのまにやら2万行ってる。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:15.60 ID:6WjH+BNj0.net
>>583

そもそも日本社会にキリスト教みたいな思想的基盤がないので

589 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:28.47 ID:j+seuWyg0.net
>>578
ハイエクの自生的秩序とか、
ひいては神の見えざる手は、
保守主義の中核をなす要素だね。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:34.87 ID:sap5s6OO0.net
>>577
賛成とか居ないだろ
決まっちまったもんは仕方ない、うまく頑張れていどかね

591 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:43.62 ID:nEUQJbJ20.net
いつも思うけどさ
日本の選挙って"緊縮か否か"という視点が皆無だよね
小さな政府・大きな政府の感覚がないというか
郵政民営化のときも「地元に郵便局がなくなるかも」ぐらいにしか
多くの有権者は考えてなかったし

592 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:25:56.74 ID:xeG1jsHr0.net
労働党もお花畑だしな

593 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:10.53 ID:WNKIyrMR0.net
>>585
そうでもない

前回比でみれば
ここまで
保守党 -5
労働党 +17

この程度
保守党は現有の322から310程度で収まると思われる

594 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:25.70 ID:KIefdfF80.net
労働党勝つよてかイギリスの予測あてにならんな

595 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:59.58 ID:F54QqMH40.net
現在、労働党が17席増、保守党が5議席減

596 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:27:28.83 ID:bI77l89s0.net
労働党、自由党、SNPで連立を組めば保守党とほぼ同数だ。
基本政策は違うがEU残留という共通項がある。リベラル派無所属を
取り込めば、まさかのコービン首相があるぞ。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:28:06.50 ID:5ovkgXa20.net
イギリスのマスコミも腐ってんだろ

598 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:28:28.53 ID:5XImRNvP0.net
>>568
彼らなりの手法で社会全体のためによくなると思ってるよ。
「底辺なんて富を産めないガイジなんだから、黙ってろ。経済発展のお零れは最低限だけわけてやろうぞ」と。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:28:41.58 ID:WNKIyrMR0.net
>>597
逆に腐ってないメディアが存在した時期など
有史以来存在しない

600 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:28:45.40 ID:F54QqMH40.net
自民党の党首が会見中、現在5議席

601 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:29:24.04 ID:6WjH+BNj0.net
>>596

残念だがその可能性はなくもない。コービン党首の気持ちしだいだろう

602 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:29:38.85 ID:IEanEpeq0.net
>>572
ポストデフレは高付加価値の大奔流を起こすだろう。
所得が低い人にも目に見えてわかる消費過熱の時代が来る。
メードインジャパンと拡大TPPの両輪に、欧州とロシアも入るしかなくなる。
その頃には、日本列島以西のアジアは「CIS」と呼ばれているよ。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:29:40.91 ID:iIzMh2bD0.net
メイ=5月 終わったな

604 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:21.48 ID:6WjH+BNj0.net
>>597

そうでもない。知る限りは

605 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:50.96 ID:fHrEil1x0.net
LibDemのティムファロンって狡猾そうだよな
一番信用できないタイプ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:31:16.58 ID:z2b73i1f0.net
ここでスコットランド党が伸ばさなきゃ駄目だろう
なんでメイと同じように票けずれてんねん

607 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:32:18.21 ID:+tAO/MRO0.net
警察の数減らすとか言うから・・・

608 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:32:24.69 ID:5XImRNvP0.net
>>582
徴兵して長期間の総力戦を戦う時は普通選挙は強いんだけどね。

>>583
「アベノミクス=通貨安税だけど、嫌なら姥捨てするか?消費税上げるか?」と理解してる人が
どの程度いるのかは疑問。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:02.08 ID:j5oFeAUx0.net
さらわき 本kん ぶるねい はいなん レイテそしてぼるねおぶるっくす(最初の10年ねkんでりょうようしに居た人 ココ
そして
マン誰ん?ベンガリぃ わん

610 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:50.17 ID:sqPOdB6g0.net
速報
メイ辞めた

611 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:50.61 ID:KFPG+xkF0.net
BBC下方修整

612 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:59.89 ID:oazEixaB0.net
>>606
スコットランドは独立派のSNPと反独立派の保守党の両極になってる
中道派穏健派の労働党はあまり伸びていない

613 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:34:01.07 ID:F54QqMH40.net
自民党が8議席か、3議席増
ここと連立かな

614 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:34:46.81 ID:bI77l89s0.net
>>606
労働党の巻き返しがあったから。もともと
スコットランドは労働党の金城湯池。
SNPの躍進が保守党を有利にした。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:34:54.38 ID:j5oFeAUx0.net
それと ’7th 金貨 つっこんだ タネ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:35:22.16 ID:oazEixaB0.net
>>613
自民党は組まないかもしれない
保守党少数政権でプロテスタント政党の応援をもらうんだろ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:35:44.36 ID:TZcocLBI0.net
>>586
そうだね
前川喜平をマスコミと一緒に持ち上げたのは浅はかとしかいいようがないわ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:36:06.80 ID:Cwt8HeMa0.net
>>476
そこはプーチンの思惑が
うまくいった2例ww
アメリカで大失敗w

619 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:36:20.40 ID:c9E6vkLX0.net
>>606
EU残りたいでござるとか抜かしてる奴が落ちてるからな
結局ブレグジットは既定路線と確認できた選挙になったと思うよ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:36:40.51 ID:QDK4t5xa0.net
単純に考えるとテロが起こったら保守党・EU離脱派が有利になるはずなのに
警察官削減とか下手打ち過ぎたのかな

621 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:36:48.38 ID:N69uYQG90.net
人口6500万人の国で下院650議席って多くね?
半分に減らせよ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:37:04.40 ID:iRUzL6/C0.net
>>18
日本も笑えんよ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:37:23.46 ID:SeENvem30.net
今は10票前後労働がリードだなこれはメイは余りにも調子に乗りすぎたな失敗だったな。
メイの求心力も低下でレームダックだな。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:37:44.99 ID:aPcDa/JO0.net
>>621
逆で日本が少ない。

625 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:38:03.95 ID:2KemJpu40.net
>>613
今の党首はどことも連立は組まんらしい
保守党とはEU政策が真逆だし

626 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:38:59.19 ID:EJHan86s0.net
>>591
日本人は税金は取られるものという感覚が大きい。税金が高いほど貧乏人に配分できるのに。
欧米では、左翼は大きい政府で税金を高くして高福祉、右翼は小さい政府で税金は低く自助努力。日本は貧乏人や左翼が高い税率に反対する。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:40:22.14 ID:F54QqMH40.net
スコットランド国民党党首が敗戦の弁

628 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:05.57 ID:aMYYj1gV0.net
ハングパーラメントになるとどーなるの?
第1党は自動的に政権とれるんだよね?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:11.58 ID:2KemJpu40.net
>>627
このおっさんは元党首じゃね

630 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:24.40 ID:8Fb4ejpD0.net
>>626
あと源泉徴収にはあまり文句言わないのに消費税には発狂したりするのが日本人

631 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:27.44 ID:TZcocLBI0.net
>>18
しかし、あの民進が何を言っても信用できないからなぁ
自民票が流れるとすれば、維新かこころか日本第一か

632 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:31.14 ID:4j0y538o0.net
>>625
ということは保守党の少数政権になるということ?
ますます今よりも不安定になってしまうね。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:06.12 ID:5XImRNvP0.net
>>610
LBC EXCLUSIVE: Conservative source tells LBC that Theresa May will quit if she fails to win majority

過半数取れなければね。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:14.55 ID:Co8nBe4Y0.net
36 38章1〜23節 千年王国の終わりにあるゴグの来襲 7.05
37 39章1〜29節 ゴグに対するさばきと神の主権の現われ★ 7.06
38 40章1〜49節 新しいエルサレム神殿 (1) 門と外庭と内庭 7.09
39 41章1〜26節 新しいエルサレム神殿 (2) 本堂 7.10
40 42章1〜20節 新しいエルサレム神殿 (3) 祭司たちの部屋 7.12
41 43章1〜27節 新しいエルサレム神殿 (4) 主の栄光が戻る時 7.13
42 44章1〜31節 新しいエルサレム神殿 (5) 主の宮のすべての定め 7.17
43 45章〜46章 新しいエルサレム神殿 (6) いけにえ、例祭の回復 7.24
44 47章1〜12節 新しいエルサレム神殿 (7) 聖所から流れ出る川 7.26
45 47章13〜48章 千年王国における12部族の土地配分

保守主義の人のやりたい事
36〜37が民主党時代
どのみち日本に主権なんて無かった

635 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:37.17 ID:6WjH+BNj0.net
>>628

☆わ☆か☆ら☆ん☆

636 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:50.21 ID:QDK4t5xa0.net
>>586
日本って政治家はダメだが官僚は優秀という幻想があるからね。
ここ20年くらいは官僚が前例主義に陥って足かせ化しているんだよ

637 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:43:04.60 ID:tnZFD/vk0.net
日経2万越えキタコレw

638 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:43:12.42 ID:F54QqMH40.net
>>629
いや、今マスゴミのインタビューに応えていた女性

639 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:08.67 ID:c9E6vkLX0.net
>>630
そりゃ逆進性説が信じられてるからに他ならない
軽減税率とか工夫しないとこれ以上は支持されないよ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:21.96 ID:F54QqMH40.net
7議席差まで縮めた、ここからかな

641 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:38.60 ID:O8+Kv8JM0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3

労働党のコービンは 実は 「EU離脱派」
以前にも EU残留に反対していた。

英国民が EU残留を望んだ結果ではないみたいね・・。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:47.56 ID:iqUfE6l40.net
コービンは喜んでるだろうがイギリスにとっちゃ何も良いことない選挙だったな
不安定な政権で強気なEUと渡り合わないといけなくなっちまった

643 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:48.04 ID:2KemJpu40.net
>>638
すまん
BBC見てた

644 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:45:27.43 ID:G0CigX0t0.net
>>586
野党は前川を利用してるだけで、別に官僚様バンザーイなんかやってないだろ
そうやってすぐ印象操作しようとするw

645 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:46:32.19 ID:KnDzdzm70.net
>>379
日本の既成政党は基本売国だからなぁ。比較するのは英国に失礼だと思う。

646 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:46:44.37 ID:oazEixaB0.net
SNPは大敗だからな
それでもスコットランド内では第一党だが
独立投票も保守党自体がアイルランド統合反対でイギリス維持の北アイルランドのプロテスタント政党の閣外協力をもらうてまえ何もできないかもしれない

647 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:47:04.72 ID:2hKPRq9M0.net
>>603
さつきと書いて五月
Mayと書いて五月
トトロすげー

648 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:48:05.87 ID:tnZFD/vk0.net
マンチェスターもレイバーが全部取ったわ
さあさあコンサバの逆襲はあるのかないのか?

649 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:48:58.42 ID:VegIYffk0.net
>>598
それって、政治活動や宗教活動であって、学問じゃないね

650 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:49:51.46 ID:Co8nBe4Y0.net
Dan Wheldon 12
ダン族 Dan Weeldone 12
2011年死亡
Indy500

651 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:49:59.56 ID:2hKPRq9M0.net
珍しくYoutubeのBBCライブにチャットがある
https://youtu.be/O0WL8cjrpC8

652 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:50:00.28 ID:qwX6JW4E0.net
テロ2連発が響いたな
あれなければ過半数に届いてただろう

653 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:50:50.30 ID:TZcocLBI0.net
>>644
ヨコからだが
いやいや、前川を利用には見えないね
マスコミと手を繋ぎ「椿事件」してるようにしかみえないわ
それがそのまま悪徳官僚万歳に見えるのよ

654 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:52:09.78 ID:2ZFE3mxn0.net
>>652 どういう理屈ですか。

655 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:52:17.48 ID:2hKPRq9M0.net
ジェレミーさんはモンティパイソンのメンバーみたいみたいな声質なので、嫌いじゃないわよオホホ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:55:16.86 ID:sqPOdB6g0.net
労働党200突破

657 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:55:18.12 ID:8Fb4ejpD0.net
>>644
選挙動員等の手駒として左翼を利用してたらいつの間にか自分が取り込まれてた小沢って人がいてな

658 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:55:42.21 ID:F54QqMH40.net
やっと200議席に到達

659 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:56:31.72 ID:F54QqMH40.net
保守党11人が討ち死にw

660 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:56:39.96 ID:TbphQ2Td0.net
「対外戦争が国内テロの原因」
コービンがあっさりと真実を語っちゃったからな〜

いつ終わるとも分からん戦争に命を差し出してる兵隊の家族とか
直近の3連発テロの犠牲者遺族とか
今になってハッと気付いたんだろうね

日本でも空爆支持者が多いけどほんとアホだと思うよ

661 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:57:18.88 ID:F54QqMH40.net
3議席差まで接近

662 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:57:39.94 ID:VegIYffk0.net
>>636
つか、政治家と役人が阿呆でも経営者は優秀とかいってねw
今や、青い目のコンサル連中のいうがまま

663 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:57:40.81 ID:cLYhqYdV0.net
>>636
本当に優秀なのもいれば前川のように不正天下りやら円光やらかす不良品もいる
元々ピースボート関連NPOにボランティア参加してたり朝鮮学校援助に尽力してたりでパヨク寄りだったけどな

664 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:57:40.98 ID:obWJjciA0.net
>>630
源泉徴収は収入で変化する。
消費税が高所得有利は数字で明らかに不公平だしな。文句がでて当たり前。
その税率も高所得者ですらきつい税率になっている。消費抑制効果もある。
なかなか微妙なのが消費税。
広く浅くなら兎も角、また税率による額面に上限がない点も仕組みで疑問があるよ。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:58:26.89 ID:qwX6JW4E0.net
>>654
世論調査やムードでは、メイ率いる保守党の支持率が高かった
だから、メイも総選挙を前倒しでやると宣言した

しかし、テロが立て続けに起きて野党の労働党が
保守党が警察の予算をかなり削減していたと批判
これでイギリス国民世論も「そうなのか。それは良くない」
って反応になり、保守党の支持率が下がり、労働党の支持率が上昇

まあEU離脱して移民を入れない方が良い。って考えも増えたかも知れないがな
けど、メイ保守党がこれだと離脱交渉が難航するかもというジレンマ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:59:20.67 ID:QDK4t5xa0.net
>>653
報道ステーションのインタビューなんて恐ろしい程のマスコミと前川のマッチポンプだったからね
推測に推測を重ねて事件を事実化した後、官僚は政治家の言いなりだから仕方ないとキャスターや解説者が官僚だけを擁護するから違和感しかない

667 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:59:31.74 ID:hpaRSb2Q0.net
>>665
テロの前に医療や福祉予算のカットを打ち出して支持率が急落してたけどな

668 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:59:46.13 ID:2hKPRq9M0.net
Sky newsはメイ派か

669 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:59:47.06 ID:F54QqMH40.net
自民党が二桁議席に乗せた

670 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:00:40.26 ID:tnZFD/vk0.net
ていうかメイたんバーミンガムで最後の演説してなかったっけか?
バーミンガムほぼ全てレイバー勝利だなw

671 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:00:59.16 ID:obWJjciA0.net
俺予想。
まさかの労働党第一党。
野党転落で、国民投票と矛盾する結果。
あの国民投票とは、なんだったのか?
揺れるブリグジット。踊る議会。崩れる投票システム。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:01:13.93 ID:KnDzdzm70.net
結局グローバリズムの勝利なんだよなぁ、トランプも失脚するかもな

673 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:01:20.46 ID:D8JFVxsQ0.net
保守党終わったな

674 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:01:53.86 ID:F54QqMH40.net
やっと追いついた215議席

675 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:02:17.65 ID:cLYhqYdV0.net
>>644
天下り斡旋は面倒見がいい人
貧困調査は真実でジェントルマン
どー見ても前川様は立派なお方だと褒め称えてるようにしか見えない
しかも4月まで不正天下りを叩きまくってったのも関わらず、ねw
馬鹿官僚の政権への復讐のためにパヨクマスゴミが利用されてるようにしか見えん

676 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:02:43.65 ID:Co8nBe4Y0.net
危機に瀕したときに問わなければならない:2015 インディカー・シリーズ第11戦 MAVTV500
1999.10.31 no.99 グレッグ・ムーア:Indy500
1999.6.26 ミレニアムスタジアム:(チャーリー)チャンピオンズリーグ
そもそも今何年なのか
恐怖の大王が魔王を連れてくる
オカルトで回る世界

677 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:03:33.65 ID:Cwt8HeMa0.net
>>672
メイは保護主義じゃないよw

678 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:47.40 ID:Co8nBe4Y0.net
夏目友人帳 陸 第9話 「ながれゆくは」
D.M.C. 魔王

679 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:51.35 ID:57ig3msx0.net
これイギリス人の本音はEU残留だろw

680 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:52.89 ID:6WjH+BNj0.net
>>672

EUを崩壊させようと思えば、彼らにも弱点がないわけではない。いづれにせよロシアの協力が必要だしな。
ロシアは、うまくいかないとすぐトチ狂うという面倒な性格がちょっと。下手をすると殺されかねないね。別にかまわんが
少なくともトランプ大統領の二期目はないだろう

681 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:56.19 ID:sqPOdB6g0.net
残り半分とっても過半数いかねぇ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:05:05.66 ID:XQu0JZz/0.net
それだけイギリスでの格差が凄まじいということだろうな
親EU反EUで問うてみたところ、格差をなんとかせいという声が反EUになった

それまではよかったが、メイという人が出てきて
緊縮財政やりだすとか言い出して
おいおいふざけんな 俺たちはそんな事言ってねえぞコラッでコービン率いる労働党躍進でいいのか

議会制民主主義は難しいですな

683 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:06:02.11 ID:D8JFVxsQ0.net
BBCの予想より議席を減らすんじゃ

684 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:06:04.82 ID:O8+Kv8JM0.net
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/16419-2017-05-30.html

メイ首相が破れた原因は EU離脱でもテロでもなく
年金、医療、福祉で 再三 公約を言いだしては撤回して
信用を失ったみたいね。

結構 思いつきで発言する人なのかもしれんな。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:06:09.20 ID:F54QqMH40.net
やっと、追い抜いたw

686 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:07.73 ID:j+seuWyg0.net
過半数割れたら、
メイ首相辞任するのかな?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:35.99 ID:6WjH+BNj0.net
>>682

ソウイウコト。マクロンバブルは例外だが。マクロンも胡坐をかけばオランドと同じ運命だ

688 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:47.19 ID:F54QqMH40.net
残り148議席、300議席に届けば御の字か・・・

689 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:59.00 ID:57ig3msx0.net
>>672
経済まともに考えたら自由貿易推進しなきゃジリ貧なのは明らかだしな。
それに今更保護主義に戻しても今の国民が物価高や物不足に耐えられない。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:08:52.26 ID:gjrw5j3L0.net
>>688
それだと連立工作しても過半数に届かなくね?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:09:38.92 ID:F54QqMH40.net
>>690
うん、全然足りないw

692 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:09:40.45 ID:tnZFD/vk0.net
コンサバの逆襲始まったw
SPNがやっと30議席オーバー

693 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:09:44.80 ID:j+seuWyg0.net
>>689
全くだね。
自由貿易は両国の利益になり、
保護主義は両国の不利益になる。
経済学の基本。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:29.78 ID:scL5dhrm0.net
>>682
直接だと、より酷いだろ。
朝令暮改。利権団体の思惑と談合、シナジーで、
ブリグジットするわ!
なら独立するわ!
税金?ざけんな、やつらの業界に払わせろ!
国外に移転すっから、法人税さげろ
あの会社つぶして?うちの利益があがらないの
あの会社を分割だ!
通信インフラただのりさせろ!保守費用は国がもて。

あれ、いまもそうだった(てへぺろ)

695 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:34.24 ID:0CAeaoSj0.net
結果わかるの何時になる?

696 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:59.82 ID:6WjH+BNj0.net
>>689

ヒント:給料が下がっても物価が下がり続ける限り問題はない。物価は0以下までは下がらない

697 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:11:24.41 ID:Co8nBe4Y0.net
神の数式「第一回 この世は何からできているのか」
ディラック方程式

698 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:11:25.97 ID:2hKPRq9M0.net
保守党と労働党今の所同点
https://youtu.be/O0WL8cjrpC8

699 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:12:14.89 ID:oazEixaB0.net
北アイルランド確定
プロテスタント政党とプロテスタント系無所属とシンフェインだけになった
保守党には非常に有利
シンフェインは欠席だからな

700 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:12:44.95 ID:scL5dhrm0.net
>>693
マクロ経済は指標にしかならんよ。
短期、中期の対策には無力。
経済学は、タイムスケールを重視しないからな

701 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:14:22.88 ID:6WjH+BNj0.net
>>693

欧米では見方が違うかも知れんけど、
経済は物理法則とは違いますよ。
二度言うが信用創造自体が非常におかしいんだから
今後はわからない。単なる俺の見解に過ぎないけど。権威論証は通じない

702 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:15:05.95 ID:Co8nBe4Y0.net
神がいる為には悪魔が必要

703 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:16:50.57 ID:6WjH+BNj0.net
>>689

訂正;0以下には下がらない。アンチテーゼ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:16:52.49 ID:j+seuWyg0.net
>>701
経済学の理論及び実際の観察から、
自由貿易が正しいことは断定できるよ。

あと、道徳。
人が自由に取引することは、経済学以前に、
道徳的に正しいと思いませんか?

705 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:17:15.77 ID:2hKPRq9M0.net
おっと保守党が勝ってるww

706 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:17:23.96 ID:bI77l89s0.net
BBC最新予想

保守党318
労働党267
自由党11
SNP 32
UKIP 0
その他22

707 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:17:28.84 ID:F54QqMH40.net
現在、保守党240議席、労働党225議席

708 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:16.22 ID:scL5dhrm0.net
>>696
果たしてそうかな?
経済理論でいえば、物価をマイナスにする理論もありじゃないかな

709 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:20.28 ID:F54QqMH40.net
少し、保守党に勢いが出てきたかな・・・

710 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:28.82 ID:6WjH+BNj0.net
>>704

そっ・・・

711 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:19:02.70 ID:5XImRNvP0.net
>>672
グローバルはどうだろ?英国底辺の敗北には終わりそうだけど。

過去:EUのタックスヘイブンとして、ドイツとフランスをキレさせながらもうまくやってた
ちょっと前:EUと金融立国を止めて、汗水たらして働いて姥捨てしますと決めたはずだったのが離脱投票。
現在:財源しらんが底辺ちゃんを救えと暴れてるのが今。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:19:19.33 ID:6WjH+BNj0.net
>>708

じゃ、給料もマイナスできます?www

713 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:20:15.56 ID:bBvsg8Sl0.net
なんとかなりそうじゃん
予想も314から322に修正されたし
普通に届くんじゃね?

714 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:20:36.46 ID:F54QqMH40.net
ゴードンで保守党議席を獲得、245議席

715 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:20:43.34 ID:eb+4GpG5O.net
保守党と自民党の連立に戻るだけかな。

716 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:21:20.80 ID:2KemJpu40.net
>>713
今予想は318

717 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:21:34.34 ID:YLmGgV8f0.net
too lateだね
移民を入れた後で移民を入れるか多数決で決める愚

718 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:22:05.87 ID:tnZFD/vk0.net
自民党ようやっと10議席奪取w

719 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:22:25.74 ID:scL5dhrm0.net
>>704
自由に貿易ってのが、いまの時代だと無理じゃね?
関税は無くせても品質検査は避けられない。
関税が品質規制に変化するだけ。

食の安全より、俺の物を買え!改善とかフザケンナって流れになるよ

720 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:07.87 ID:6WjH+BNj0.net
>>713

届け俺の思い!!・・・「残念!」←誰かコレをAA化して

721 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:31.01 ID:Co8nBe4Y0.net
熱量
メタン放出で太平洋及び大西洋上空で渦巻を作って
海水に叩きつける事で気温を下げて蒸気発生
今年は収まってイギリスで1.5度上がって乾燥した
世界中で雷発生
神の御業と彼らは言う

722 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:55.75 ID:F54QqMH40.net
保守党が250議席に到達

723 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:24:29.93 ID:je1g0VBk0.net
>>684
Captain SKA - Liar Liar GE2017
https://www.youtube.com/watch?v=HxN1STgQXW8

この曲がイギリスのシングルチャート4位までいったそうな。
選挙期間中は政治的中立を期すため、当然ながら
メディアでは一切流れなかったのに。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:24:34.18 ID:F54QqMH40.net
残り105議席

725 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:25:16.48 ID:j+seuWyg0.net
>>719
建前上は、
安全規制(消極目的)は正当だが、
経済規制(積極目的)はダメでしょ。

726 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:25:25.50 ID:bI77l89s0.net
>>715
自民党は連立しないと言ってる。保守党がEU残留に
変わらない限り無理だろう。
過半数割れの少数与党ということになりそうだ。
なんにも決まらなくなるな。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:26:02.83 ID:Co8nBe4Y0.net
earth :: 地球の風、天気、海の状況地図

728 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:26:23.81 ID:sqPOdB6g0.net
宙吊り確定

729 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:26:46.01 ID:O8+Kv8JM0.net
コービンの労働党も EU離脱を撤回しないし、
ばりばりの 反大企業政策。

むしろ社会主義に近い。

EU離脱を進めると分かった以上、保守党よりも
庶民の味方の労働党を選ぶ理由が分かったわ。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:27:09.23 ID:oazEixaB0.net
>>726
DUPの閣外協力でしのぐことになると思われる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:27:28.71 ID:6WjH+BNj0.net
  ‖   ⊂⊃
   ‖   ∧ ∧
   ‖   ( ⌒ヽ
  ∧‖ヘ   ∪  ノ
 ( ⌒ヽ 彡  V
  ∪  ノ フワーリ
  ∪∪

732 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:28:49.57 ID:F54QqMH40.net
接戦のコーン・バレー、保守党落とした
現在、保守党257議席、労働党233議席

733 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:28:51.68 ID:gjrw5j3L0.net
残り議席の大半を保守党が取らないと318に到達しないぞ
取れるのか?

734 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:29:28.14 ID:scL5dhrm0.net
>>725
非関税障壁という訳のわからん主張で叩かれているのは、安全規制も含む現れじゃん。
安全規制も抵抗圧力。みんながみんな、同じ価値観を共有していない。

また、安全規制も、お前のとこ厳しすぎだから内に合わせろ、と何回崩したよ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:30:47.34 ID:mN554/B20.net
>>636
男女平等政策で女性官僚が増えたからね。
下駄をはかせてもらって採用しているから使えないw

736 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:31:31.74 ID:oazEixaB0.net
>>733
シンフェインは欠席で白票扱いなのでDUPの協力で実質過半数になると思われる

737 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:32:41.57 ID:F54QqMH40.net
260議席獲得で、残り92議席
半数取ったとして、306議席か・・・全然足りないw

738 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:32:57.44 ID:4DRajOk10.net
>>671
国民投票で選ばれたのは「離脱」であって保守党でも労働党でもない
今回の争点はテロ対策や社会保障

739 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:22.23 ID:QKa3wyXE0.net
労働党はともかく党首のコービン個人の思想は
反戦・核放棄・公共サービス再国営化・王室廃止


バカウヨ「欧米の左翼は日本と違って愛国だから!」

740 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:51.19 ID:scL5dhrm0.net
>>737
92くるんだよ!(楽観)

741 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:35:09.86 ID:scL5dhrm0.net
>>738
そうはならんよ。
野党が勝てば、ブリグジットは否定された!
とマスコミ全員煽り立てるのは火を見るより明らか

742 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:36:25.92 ID:F54QqMH40.net
>>740
過半数まで、残り59議席取らなきゃならないw

743 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:38:33.18 ID:5XImRNvP0.net
>>739
もしも労働党が過半数とったら、「コービンは愛国保守!パヨクざまああああ!」というのが
ネトウヨクオリティだと思うw
トランプ当選の時も、「グローバリストざまああああ!愛国者の勝利!」と書いてる馬鹿たくさんいたしw

744 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:38:53.08 ID:6WjH+BNj0.net
>>741

そもそもマスコミが痴呆税について指摘したことにより社会保障が焦点
となったのだから、EU離脱は題目には上がってない。そもそもEU離脱自体
低所得者層の忘れられ声+高齢者層とジョンブル魂を持つイギリス人のノスタルジーが生み出したものだ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:38:53.23 ID:F54QqMH40.net
野党の元大物党首が、軒並み落選したようだw

746 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:39:07.82 ID:xhBuVebx0.net
残っているのは保守党が強い地域が多いし、この様子だと保守党は320いくだろ。

北アイルランドのユニオニストは保守党の味方だし、シンフェインは欠席。
まあギリギリだな。

一番重要なのは保守党内のキャメロン派(メージャー派)を抑えることだから
キャメロン派の候補者が落選して、新たな候補者が1人でも多く当選すること。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:39:25.89 ID:TaWLJR++0.net
>>739
こういう本物左翼は普通反グローバルな主張をするんだがこの人は違うのだろうか。

748 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:39:54.30 ID:Lt4pjR/10.net
EUに戻って良いかな民が多いだろうな

749 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:41:15.06 ID:c9E6vkLX0.net
>>741
現実はEU離脱投票やり直せとか言ってた連中が負けてるからね
そう言う論調にするのは苦しいと言うか既にブレグジットが争点だったと言われてない

750 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:42:27.40 ID:bBvsg8Sl0.net
直前でおきたテロは何の助けにもならなかったようだな

751 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:42:37.44 ID:3VWvP4T40.net
昼ごろに結果出るって言ってたのにまだなのか、イギリスはほんと仕事が遅い

752 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:43:24.50 ID:iKJb52H50.net
>>751
労働党が追い上げて激戦区が多い

753 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:43:49.68 ID:F54QqMH40.net
残り69議席のうち49議席取れば単独過半数行くが・・・
かなり、というか絶望的、救いは、南部の議席が決まってないことか・・・

754 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:43:59.00 ID:6WjH+BNj0.net
>>750

大した影響はないよ。
そもそも最初に支持率に20パーセントの開きがあったということ自体が地雷だしな

755 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:44:10.86 ID:iqUfE6l40.net
DUPと足して過半数なら首の皮一枚てとこだろうか
それにすら到達出来なかったならもうアカンだろうなあ

756 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:44:21.37 ID:YS2MX2uG0.net
>>745
白熱しているな。与野党両方消耗戦

757 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:45:05.02 ID:GWXQyc3r0.net
>>751
世界中大体こんなもんだろ
日本が異常に時間に厳格なだけで

758 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:45:35.88 ID:gzyGod/10.net
>>1
>その他 22
ってなんだ?
単純商船局なのに?

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:46:09.10 ID:NZ2zn9V80.net
>>756
事実上コービンの一人勝ち

760 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:46:33.52 ID:eb+4GpG5O.net
メイ首相は五分五分で辞めると与党有力者が語ったとBBC報道。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:46:46.33 ID:oazEixaB0.net
>>758
北アイルランドにプロテスタント系無所属がいる

762 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:47:22.12 ID:8Fb4ejpD0.net
>>758
北アイルランドやウェールズの地域政党など

763 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:47:45.00 ID:F54QqMH40.net
過半数まで残り45議席

764 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:38.83 ID:/x11WQH80.net
メイ辞めるとなるとEU離脱もやーめたになるの?

765 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:45.69 ID:wYJFQKzm0.net
過半数割れの可能性大だな
本来なら与党イージーモードな選挙のはずなのに何やってんのよ

766 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:49:23.14 ID:7HwAm9s90.net
保守党 271
労働党 237

767 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:50:01.68 ID:F54QqMH40.net
300議席まで、あと15議席

768 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:50:52.26 ID:VegIYffk0.net
>>704
思わない

769 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:51:17.61 ID:3aX7QOFc0.net
言うて残ってるの保守党基盤ばかりじゃん、あんまり変わらないねぇ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:51:51.35 ID:6WjH+BNj0.net
>>768

たぶん、ただの釣りだよ

771 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:52:16.22 ID:3VWvP4T40.net
保守党320割ってくれたら大当たりでおいしいんだが

772 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:22.10 ID:F54QqMH40.net
過半数まで、あと38議席

773 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:58.47 ID:yNuCef3b0.net
>>770
アダム=スミスも道徳感情が自由経済の基礎だと言ってるぞ(w

774 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:54:32.39 ID:/nv3fUFc0.net
テレグラフは直前予想でトーリー375としてたけど
あれなんなんだ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:54:32.60 ID:B1bhxOe10.net
>>704
自由貿易ってのは強いものが勝つってことだからね
イラクやアフガニスタンを民主化して
表向きはアメリカがいいことしたって称賛されても
実際に起きることはイラクにマクドナルドやコストコができて
アメリカが潤うだけ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:01.49 ID:F54QqMH40.net
ハッチングスが盛り上がっているw
保守党が制した

777 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:19.28 ID:eb+4GpG5O.net
メイ首相は今川義元だな

778 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:26.08 ID:F54QqMH40.net
290議席到達

779 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:35.98 ID:TOLg4GRz0.net
>>775
せめて比較優位ぐらい学ぼうぜ・・
アダムスミスが泣くわ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:46.21 ID:xhBuVebx0.net
>>757
イギリスは今、朝の5時だぞ。
日本も参議院だと開票作業終了は投票日の翌日の昼過ぎだよ。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:55:53.37 ID:iEXG8RxB0.net
>>704
数字や論理上はそうだろうが

人種ごとの民度や、犯罪率、人口の増えるスピード、凶悪なイスラム宗教などを忘れていないか?

782 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:56:20.06 ID:B1bhxOe10.net
>>779
釧路公立大卒にそんなこと言われても

783 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:56:39.39 ID:F54QqMH40.net
49議席のうち36議席取れば、過半数到達

784 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:57:39.94 ID:UTUk30C60.net
DPUってかなり保守的な政党なんやね。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:57:44.09 ID:8Fb4ejpD0.net
イギリスは選挙協力があまり行われずに二大政党以外も候補を立てまくる
政党の勢いと議席数が必ずしも結びつかない傾向があるから
民意の実情が分かりづらくなってるのでは

786 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:57:55.50 ID:j+seuWyg0.net
>>770
釣りなわけないだろ。
自分は保守派として、
自由こそが正義であり、希望であると
確信している。

社会主義、エリート主義が心から嫌い。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:58:03.31 ID:XZV/Hxxh0.net
UKIP完全死亡の予感w

788 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:58:55.23 ID:2BGUIQ7a0.net
北アイルランドの選挙区は、登院せず定数から事実上除外されるシン・フェインが7議席で、
実質定数は650-7=643、実質過半数ラインは322に。さらに保守党にとって閣外協力が
見込めるDUPが10議席で、322-10=312が保守党にとっての実質過半数ラインになりそう。

789 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:58:56.14 ID:iEXG8RxB0.net
いつも思うが投票期間短すぎるのがよくない

せめて一週間はやれよ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:59:00.71 ID:TPCVxQX/0.net
アホエゲレス人が多かったんだな
お悔やみ申し上げます

まー過去のツケなんだから甘んじて受けれ

791 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:00:52.44 ID:c9E6vkLX0.net
>>780
しかも日本と違って確定時に候補並べて結果発表するから
待つの大変だろうなwww

まあ激戦区多すぎて票数え直ししてる選挙区がかなり多い様子だけど

792 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:01:09.49 ID:2KemJpu40.net
>>788
単純な足し算引き算じゃあるまいし連立がうまくいくとは思えんな
メイの求心力は間違いなく下がる

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:01:25.05 ID:iEXG8RxB0.net
速報

https://twitter.com/skynews/status/873026980316237825

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:02:36.91 ID:F54QqMH40.net
290から動かん、かなりの接戦か・・・

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:02:42.10 ID:iEXG8RxB0.net
http://i.imgur.com/kaLfoV1.jpg

おっさんがダンディーイケメンなのもちと不利なんだろうな

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:02:42.47 ID:4DRajOk10.net
>>787
離脱が決まったんだからUKIPの役目は終わったのは当然

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:03:05.16 ID:a1/VFewS0.net
スコットランド国民党って左派だろ、なんでボロ負けしてるん?

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:03:21.51 ID:VegIYffk0.net
>>775
実際に自由経済がうまくいってるのは独裁国家だったりするからね

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:03:21.82 ID:bBvsg8Sl0.net
やっぱいけそうじゃん
ギリギリだけど

まあどっちにしてもメイは降りないだろうな
こんな難局引き受けたい物好きがいないから

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:03:43.39 ID:xhBuVebx0.net
>>784
そもそも保守党の正式名称は" Conservative and Unionist Party"で
北アイルランドなど一部地域では系列グループのUnionistで活動している。

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:20.31 ID:B0zRqOdP0.net
日本株今日下がると思ってたが上がってるもんな〜

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:27.82 ID:oazEixaB0.net
>>797
独立反対派の保守党が躍進した
北アイルランドとスコットランドはほぼ両極端になっている

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:30.07 ID:2BGUIQ7a0.net
>>792
まあLibDemとかSNPの数まで必要になるようならそうも言えるけど。
今回はコービンだけがひとり高笑いの図。政権取れずとも大満足だろう。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:30.65 ID:Bh+fOdcn0.net
スコットランド独立否決!!

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:32.53 ID:W98r5xoM0.net
保守党312議席

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:05:18.98 ID:TZcocLBI0.net
>>723
メディアに政治的中立があるだけ日本よりましに見えますわ

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:05:44.20 ID:3VWvP4T40.net
残りいくつ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:06:04.72 ID:7HwAm9s90.net
>>797
前回スコットランド国民党がとった議席のほとんどは労働党から奪ったもの

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:02.43 ID:iEXG8RxB0.net
選挙区/地図で見る投票結果
http://i.imgur.com/zFdoWSj.jpg

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:21.81 ID:VOlxm9xpO.net
テロリスト様様になるの?ww

それはそれで面白いな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:26.56 ID:WVYZ8gMk0.net
>>806
政治的中立とかw
とりあえずテレグラフとガーディアンを読み比べてから言えよww

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:07:46.64 ID:321hfTaX0.net
>>123
> 結局、資本主義をリードしてきた米英が、特に不安定になっている。

水野和夫みたいに「資本主義の終焉と歴史の危機」とでも言いたいのかな?
でもアメリカやイギリスみたいなことができるのは逆に「うらやましい」と思いますけど。

いまは時代の変わり目、第二戦間期みたいな時代なので、変えねばならない時には
大胆に国のありかた変えなければいけない。でも日本人は変化をためらっているので、
相対的に安定しているようにみえるだけだ。いずれ米英に追随することになるのでは?

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:04.49 ID:iEXG8RxB0.net
>>684
間違いはすぐに正すから逆に盛り返して過半数行ったんだろう

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:11.62 ID:ABkYzpW20.net
トランプ逮捕はよ(^^)

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:53.14 ID:2yjP+NjT0.net
>>810
逆ですが

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:09:35.80 ID:iEXG8RxB0.net
>>812
中国を世界は潤わせすぎたせいで、
世界の左翼の党の頬をチャイナマネーで叩き、服従させ
世界の不動産を買いあさってるからな

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:10:39.52 ID:F54QqMH40.net
300議席まであと7議席、315議席行けばいいほうだろうな

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:11:57.00 ID:2BGUIQ7a0.net
>>797
自主財源にこだわってるから、自治政府の財政なんかは結構緊縮気味、なんてことを書いてた人がいたな。
そこに労働党がコービンで左回帰で、SNPと食い合って保守党が漁夫の利、という選挙区がチラホラ。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:12:25.27 ID:VOlxm9xpO.net
>>815

保守党が逃げ切ったらテロリスト様様だろw

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:12:50.43 ID:iEXG8RxB0.net
http://i.imgur.com/IKgcihi.jpg

この地図の黒い部分が、未開票のところ?

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:26.17 ID:1dTHH3ir0.net
保守党やばいな300は辛うじて越えるか?
めいろまさんによると介護負担増が保守党の苦戦らしいな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:30.69 ID:Rhj0pUK00.net
.
次の首相は、ボリス・ジョンソンで決定か。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:38.81 ID:F54QqMH40.net
ノーマントンを労働党が制した

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:09.22 ID:2yjP+NjT0.net
>>819
保守党は安全保障の予算を削りまくってますが
労働党はそれを元に戻すと言ってます

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:33.79 ID:TZcocLBI0.net
>>811
>>723のことよ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:00.24 ID:3FxGMWMx0.net
>>824
イギリスの保守党って革新なのか?

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:39.01 ID:F54QqMH40.net
残り34議席、300議席まで3議席

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:56.31 ID:EWri7Mhf0.net
今日は安倍及びネトサポにとってご愁傷さまですなあw

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:29.83 ID:mN554/B20.net
女栄えて国滅ぶコースかな?

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:29.85 ID:c9E6vkLX0.net
>>820
黒いとこはアイルランドや、UKやない

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:35.22 ID:1dTHH3ir0.net
メイ辞任かねえ6月だけど(凍)

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:41.71 ID:VOlxm9xpO.net
>>824

対テロでどっちが人気取りしてんの?

ネット規制をするって言ってたのはメイとは聞いたが
この古いシナリオが通じるかを知りたい

アメリカでは全く通じなくなってるこれが
同じ英語圏で、どのくらい違うか見てる

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:02.45 ID:xhBuVebx0.net
>>819
メイ首相はキャメロン政権時に内務相で、キャメロン政権は
安全保障(公安を含む)予算(人員)を削減してしまったから、テロ対策のことで
コービン労働党党首に批判されている。

労働党は安全保障(公安を含む)の予算を戻す公約を出しているので
保守党にとってテロは逆風。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:19:33.99 ID:2BGUIQ7a0.net
全国政党が少なくとも3つあり(UKIPはイングランド地域政党という感じもする)、
さらに地域政党が根城を築き、北アイルランドはカトリック系とプロテスタント系でも
分かれているという、この群雄割拠状態で単純小選挙区制を貫くと、そりゃいびつな結果にもなろう。

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:19:42.08 ID:mN554/B20.net
>>833
片山さつきが官僚時代に戦車削減したようなもんか。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:20:14.32 ID:2yjP+NjT0.net
>>832
対テロでは完全に労働党有利
先日のテロでメイはヘッポコで役に立たないと証明してしまった

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:35.68 ID:ntCfd6Y40.net
保守党が負けたというより、イギリス独立党が大惨敗したってことなんだけどね。
あんだけ独立独立で盛り上がっておいて、いざポンドが大下落したら大騒ぎ。港以外ろくな産業が無いくせに覚悟はない

さらにテロ二回でのメイの対応と警察官2万人減らしたのはこいつだって報道で揺れ動いて保守党票が労働党に流れた。
労働党党首なんて社会主義丸出しの危ない奴なのにねw
イギリス国民ってホントバカ揃い。今回労働党勝たせたことによって何の法案も通らない。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:35.34 ID:1dTHH3ir0.net
>>822
ボリスは途中で逃げたイメージあるけどねえ
オックスフォード出のエリートで頭がいいのはわかるが適任かどうかは…

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:22:28.61 ID:PScc5JDe0.net
独立系の統計屋さんたちによる事前予測

・Iain Dale
Con: 392
Lab: 163
LibDem: 16
SNP: 53

http://www.iaindale.com/posts/2017/05/07/general-election-2017-seat-by-seat-predictions-final-totals-we-re-heading-for-a-conservative-majority-of-130ish

・Nigel Marriott
Con: 375
Lab: 202
LibDem: 2
SNP: 48

https://marriott-stats.com/nigels-blog/uk-general-election-2017-forecast-1-latest-prediction/

・Chris Hanretty
Con: 366
Lab: 207
LibDem: 7
SNP: 46

http://electionforecast.co.uk

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:32.02 ID:gjrw5j3L0.net
>>839
こいらもう仕事辞めた方がいいな

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:54.08 ID:xhBuVebx0.net
>>831
5月(メイ)は過ぎたwって。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:24:20.48 ID:VOlxm9xpO.net
>>836

ふむふむ
ネット規制では両党同調してるの?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:01.10 ID:79G+DfqQ0.net
>>839
おぉものの見事にハズしましたなw

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:45.10 ID:1dTHH3ir0.net
>>837
コービンって王室廃止論者でもあるらしいね
英の志位いいんちょみたいなもんか

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:26:22.88 ID:2hKPRq9M0.net
今の所メイちゃん率いる保守党が勝ってるよ
https://youtu.be/O0WL8cjrpC8
https://youtu.be/y60wDzZt8yg

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:27:35.05 ID:OyqakmT40.net
解散は完全に失敗。任期満了の2020年まで待てば良かったのにね。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:27:55.04 ID:EJHan86s0.net
労働党が勝ってもBrexitは変わらんのでしょ?

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:47.70 ID:1dTHH3ir0.net
>>839
もしこれが当たっていればサッチャー以来の大勝だったんだな
結果は大外れどこのゲンダイだよとw

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:58.99 ID:2+4WAf3x0.net
>>847
ソフトかハードか
だけどもうハードブレグジットは厳しい

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:29:16.91 ID:6WjH+BNj0.net
>>846

そうでもない。snpが減ったのは”イギリス”にとっては良かったでしょう。もちろん結果から見れば選挙は失策だ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:29:48.00 ID:ECJBsd550.net
俺はどんな形であれ
ニック・クレッグが生き残ってくれれば

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:16.81 ID:sTz0VFDM0.net
>>335
民主主義は否定しない。それを否定して民衆をリードできるほどの
有能な施政者はこの現世にもはや現れることはない。
だけど、決断は必要。それを下すのは政権であり、国民は選挙で
それを選んだ以上、そこでベストを尽くすべき。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:32.54 ID:VOlxm9xpO.net
バンドワゴン効果があんのは日本くらいだな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:44.34 ID:oazEixaB0.net
>>850
スコットランドはEU志向が強いからEU脱退後にまた独立投票の是非が浮上するかもしれない

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:18.54 ID:DTLhCuYG0.net
ソフトブレグジットに傾くなら国際社会にとっては朗報だな

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:43.51 ID:6WjH+BNj0.net
>>854  さあね

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:50.65 ID:wYJFQKzm0.net
>>839
あまりの大外れに笑いすら出なかったよ

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:08.18 ID:3cx6gEY00.net
>>851
クレッグ落選おめでとう

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:43.07 ID:xQU42gun0.net
保守の時代(失笑)

860 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:32:48.86 ID:AKdFeql60.net
 
話は極めて簡単。

EU離脱するとしても、
「EU離脱前と全く同じ状態」
(イギリスのEUに対する議決権だけ喪失)
となるだけの話。

つまり、「発言権だけ失って、他はすべて維持」ということ。

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:52.08 ID:6WjH+BNj0.net
>>855

企業にとっては朗報かも知れんね。どうなるかは不明だが

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:45.34 ID:79G+DfqQ0.net
コンサバ300到達
いよいよ大詰めに差し掛かって参りました

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:51.17 ID:1dTHH3ir0.net
>858
党首経験者が落選か

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:34:51.61 ID:W4j7RhJx0.net
これで政権運営が安定しなくなったらいよいよテロリストの思惑通りじゃないか

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:54.69 ID:azCvHsHLO.net
マスコミの先行報道は当てにならない

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:55.55 ID:20aWd6ZtO.net
>>439

> きりのいいとこでG8復活だ。


それは、絶対にない。
安倍首相とプーチンは、親密だろ。
トランプ政権のロシア疑惑が、いずれ日本にも波及するかもな…


 

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:10.02 ID:UTUk30C60.net
トランプのお陰で欧州の反グローバルの勢いは止まった感じ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:10.25 ID:W4j7RhJx0.net
314まで届けば自由民主党と連立で過半数か

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:56.83 ID:oazEixaB0.net
>>868
DUPの閣外協力を受けるのが有力らしい

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:37:19.73 ID:1dTHH3ir0.net
LDPと連立してもまたLDPの議席が減るだけだろうな
とばっちりすな

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:37:36.22 ID:bBvsg8Sl0.net
こんだけプロの予測が外れるって事はやっぱロシアのハッキングがあるのかねえ

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:11.65 ID:8Fb4ejpD0.net
フランス議会選もマクロン与党が圧勝しそうだって流れてたが
こっちはあまりニュースを聞かないな

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:12.23 ID:VOlxm9xpO.net
やっぱイギリス人は頭いいわ

要は政治は何にもすんな!ってことだろ?

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:39:09.61 ID:oazEixaB0.net
>>872
今回の結果を受けて不安定を嫌ってマクロン前進に票がさらに集約するかもしれないな

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:39:29.73 ID:2BGUIQ7a0.net
>>868
LibDemはSNPを別にすれば一番親EUなわけで、単に数合わせでは組まないだろうなあ、
2010年からの連立も貧乏くじ感が強く残ったし。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:11.87 ID:iKJb52H50.net
>>862
10議席取ってる右派アイルランド系地域政党との連立を織り込んでの過半数ラインは312議席らしい
8議席取ってる別の左派アイルランド系政党は登院拒否が党是だからとか

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:20.49 ID:6WjH+BNj0.net
>>867

トランプのせいではないよ。そもそもドイツ・フランスは堅い。
ロシアがマクロンを貶めようが関係ない。
ロシアは勝率も考えずにやりゃいいと思っているから始末が悪いわ
自ら悪評を立てているだけじゃないか

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:48.03 ID:c9E6vkLX0.net
EU離脱反対派の振り落としは進んだものの、労働党の躍進を許すかなりグダグダな結果に

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:35.79 ID:2J5UWnnI0.net
>>871
単に使ってる統計モデルが古いんじゃないか?
もっとパラメータを増やしたりアップデートしないと

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:45.68 ID:6WjH+BNj0.net
>>876

それが本当なら316が安定多数だな

881 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:42:09.42 ID:AKdFeql60.net
>>874

>今回の結果を受けて不安定を嫌ってマクロン前進に
>票がさらに集約するかもしれないな


英雄が出ないところが、英米の特徴なんだよな。

フランスはナポレオンがいますけど、
じゃあ、ナポレオンに勝ったイギリスには英雄はいない。

そこが英米の強さというか、英米の英雄は、
シェイクスピアであり、ニュートンであり、エジソンであろう。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:42:52.93 ID:1dTHH3ir0.net
若者の票は労働党にいったのかな
これは事前の予測通りみたいだが

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:08.31 ID:P6M5Esqb0.net
>>881
チャーチル「・・・」

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:21.83 ID:6WjH+BNj0.net
>>879

白人は理論に頼りすぎるから、人間心理に理論は当てはまらんよ

885 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:44:18.84 ID:AKdFeql60.net
>>881 追加

つまり、フランスは政治性が強いです。

それに対して英米は「強い政治性」を嫌うので、
学芸や技術者・発明家が突出し、だから強かったわけですが、
「発明もネタ切れが見えてきた」というのが昨今の状況。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:45:41.07 ID:QBjuLr3B0.net
フランスは二回投票制なので、極右と極左が伸びないようになってるからな。
いくらルペンとメランションの支持率高くても、2回目の投票で嫌われるから議席取れない。

政策的にはコービンはメランションに近い。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:05.46 ID:xhBuVebx0.net
>>881
ナポレオンを挙げるなら
本土進攻を阻止して制海権を奪ったネルソン提督がいるだろ。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:35.24 ID:Cje141dU0.net
離脱には国民も賛成だけど、
子供の貧困問題とか高齢者の社会保障で下手打って
支持率下げとは前から言われてたよね。

警察の人員減らしたのまで責められるのは酷な気がする。
言って見れば自民ががんがん移民とか反日勢力を
国内に蔓延させてるのに、「民主が悪い」とかネトサポが責任転嫁するようなもんだろ。

大元の外国人を流入させてる自民党みたいな勢力を潰すための
ブレクジットだろうが

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:50.87 ID:2KemJpu40.net
>>879
調査会社の平均は5〜パーセント差

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:53.89 ID:W4j7RhJx0.net
停滞必至か
しばらくはポンド安だな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:54.69 ID:QBjuLr3B0.net
>>867
いや、むしろ逆だろ。
コービンなんてEU離脱派で反資本主義の社会主義者だぞ。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:48:02.73 ID:hHocgq950.net
>>890
金融国家が政情不安定じゃなんにもできませんわ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:48:53.50 ID:1dTHH3ir0.net
>>888
メイ「あー、下手こいた〜」

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:05.87 ID:4DRajOk10.net
労働党の公約はどんなもんだったんだろ
社会保障拡充?

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:51:09.99 ID:1dTHH3ir0.net
>>894
大学教育の無償化
アホの維新みたいな事言ってるな

896 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 13:51:35.12 ID:AKdFeql60.net
>>883>>887

チャーチルやネルソンは英雄とは言えないな。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:51:57.70 ID:iqUfE6l40.net
このメイちゃんの思いつきで始まった総選挙
なんかイギリスにとって致命的な失敗だったんじゃないかという気がしてきた

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:52:47.82 ID:3mwKvcUL0.net
ネオリベの奴らは喜んでるだろうな

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:53:40.43 ID:6WjH+BNj0.net
>>898

喜んでいるでしょう。たぶんね

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:06.62 ID:2ZFE3mxn0.net
>>898 メイのほうがネオリベでしょう。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:38.53 ID:I95tv4wd0.net
イギリス人はどうしたいんだよw

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:58.88 ID:2BGUIQ7a0.net
>>886
今年の大統領選は実質四つ巴の第1回投票で、終盤はルペンvsメランションの決選投票も
それなりに現実味を持って語られたが、議会選となると1人の代表の個性に頼るわけにもいかないし、
従来型の構図もそれなりに有効なのかな。ただマクロンはその中道左派vs中道右派という構図も
壊したようにも見えるが。ある意味、左から来たジスカールデスタン。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:17.42 ID:pERlMUrI0.net
保守党過半数割れ確実だってよ
連立するか少数与党かどちらにせよ保守党からしたら大敗北

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:28.17 ID:3mwKvcUL0.net
>>899
このスレみても反グローバルが収まったと
喜んでる奴いるもんなw

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:30.28 ID:6WjH+BNj0.net
>>900

ネオリベはハードブレグジットを喜ばないから、メイ首相は違うよ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:57:55.58 ID:79G+DfqQ0.net
俺の住んでた街がまだ当確出ないんだけど(嫌な予感

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:35.22 ID:3mwKvcUL0.net
労働党が躍進したら移民更に増えそう。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:38.14 ID:CRJdFSK40.net
>>904

コービンはガチの反グローバリズムですがなw

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:59:49.79 ID:Pk8PZLIw0.net
>>894
学費無償化
高所得者に追加課税
水道事業などの国営化
ゼロアワーコントラクトの廃止
児童福祉の無償領域を拡充
警察官1万人増、消防士3千人増

などなど

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:03.58 ID:8Fb4ejpD0.net
メイは選挙で選ばれた代表じゃないって攻撃受けてて選挙したのに
これで保守党が代表とっかえたらまた同じだなw

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:40.23 ID:QBjuLr3B0.net
>>894
鉄道国営化

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:01:08.17 ID:3mwKvcUL0.net
>>908
労働党が難民、移民制限するとか言ってるの?

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:01:08.70 ID:sqPOdB6g0.net
過半数割れ確定

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:01:39.41 ID:2ZFE3mxn0.net
>>905 さっぱりわからん。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:01:59.00 ID:6WjH+BNj0.net
>>909

人気でないわけがないわ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:06.43 ID:2KemJpu40.net
コービン大勝利やな
史上最悪な党首と呼ばれ労働党議員からそっぽ向かれても二回も党首戦に勝利した男は只者じゃないわ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:35.84 ID:QBjuLr3B0.net
マクロン=労働党右派のブレア派=ヒラリー=前原らの民主党右派
コービン=メランション=サンダース
メイ=フィヨン=ペンス
ファラージ=ルペン=トランプ

こんな感じですな。
ひとつ言えるのは、労働党右派の敗北です。
労働党右派はずっとコービン降ろしばっかり策略してきた。

メディアも全部コービン叩きに躍起になって四面楚歌状態で惨敗予想まで出してたのに。
結果的にコービンが労働党を支配した。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:38.96 ID:Fk5so1h/0.net
ボリスジョンソンは当選???

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:41.83 ID:6WjH+BNj0.net
>>902

希望的観測だろう。どちらにしろルペンは選ばれないのでロシアの努力は徒労に終わることになってたよ

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:06:07.55 ID:QBjuLr3B0.net
ID:6WjH+BNj0 [101/101]
今日の反露派ですね

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:06:07.83 ID:Pk8PZLIw0.net
マニフェストだと移民に関しては

保守党:(前回選挙と変わらず)年間10万人に抑える

労働党:数値目標は設けない、移民をスケープゴートにしない

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:25.67 ID:2hKPRq9M0.net
過半数超え、つまり、630中315議席獲得したら良いってことかな
イギリスの選挙よく分からんないけど

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:29.24 ID:JTHMUjek0.net
イギリスの自由民主党は、元の二大政党だった自由党の残党なのか
今は保守、労働の二大政党に対するアンチ票になっている訳か
保守党がここと連立組むのは難しそうだな

連立組めるとしたらスコットランド民族党か?
しかし今回議席減らしているし、スコットランドの自治独立を目指す党と組むのも難しいなあ

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:49.61 ID:2KemJpu40.net
コービンはバックについてる党員組織が強い
労働党議員がコービン下ろしに動いてもメタメタに返り討ちにあった

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:57.04 ID:3mwKvcUL0.net
>>921
やっぱり労働党は移民制限する気ないな。
どこが反グローバルなんだよw ネオリベじゃないかw

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:33.60 ID:6WjH+BNj0.net
>>920

反露派ではないが、ロシアはちょっとどころじゃなくやりすぎ、
過剰反応というか、無意味に暴れまくってる感じだ

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:09:03.36 ID:JTHMUjek0.net
>>922
定数650だから、過半数326らしい
https://www3.nhk.or.jp/news/special/uk_election_2017/

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:09:06.71 ID:6WjH+BNj0.net
>>922

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:09:39.79 ID:oazEixaB0.net
>>923
前組んで失敗してるからもう組まないだろ
そのニック・クレッグも落選しているから余計だがw

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:23.63 ID:6WjH+BNj0.net
>>922  316らしいよ。上の人によれば+10(DUP)

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:38.94 ID:xhBuVebx0.net
>>918
23,716票とって過半数で再選。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:46.99 ID:E8AuZB9B0.net
離脱問題では離脱派でも経済格差では保守を支持しないとか、ねじれてる層が結構いるからなあ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:13.04 ID:7HwAm9s90.net
>>930
いやDUPは与党にはならないんじゃないか。よくて閣外協力

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:33.07 ID:pERlMUrI0.net
保守党の選択肢は北アイルランドしかないやろ
この政党はクセ強い

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:01.49 ID:79G+DfqQ0.net
俺の街の当確やっと出たわ!

労働党キターーwww

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:56.06 ID:1dTHH3ir0.net
>>925
社会民主主義だけどな労働党はネオリベラリズムは自民だろ

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:13:56.69 ID:sap5s6OO0.net
自民との連立だな

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:09.19 ID:Fk5so1h/0.net
>>931
多謝!

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:25.32 ID:2hKPRq9M0.net
>>927
あwww
630じゃなくて650か!
とんだ読み間違いしてたわwww

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:00.60 ID:oazEixaB0.net
>>936
イギリス自由民主党は中道左派じゃなかったかな?
連立や閣外協力はしないだろうけど

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:16:47.53 ID:pERlMUrI0.net
>>937
絶対連立組まないとさ
前回のトラウマがあるから

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:04.94 ID:6WjH+BNj0.net
残り5

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:26.83 ID:1dTHH3ir0.net
>>931
嫌われ者となっていたボリスも強い支持者はいるんだな
ロンドン市長もやってたし当然かもしれんが…

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:36.68 ID:3mwKvcUL0.net
>>936
EUの単一市場に残る時点でグローバリズムだろ
その上移民制限しないし

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:51.17 ID:6WjH+BNj0.net
残り4

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:15.32 ID:mN554/B20.net
まあロンドン市長がイスラムだからな。
もう乗っ取られているんだよ。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:28.47 ID:05y00AhS0.net
>>931
おめ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:17.01 ID:6WjH+BNj0.net
>>946

あれでコービン党首の首がつながったんだから運命とは不思議だね

949 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:50.51 ID:JTHMUjek0.net
しかし過半数取れない、連立組めないとなると

何立案しても通らない、死に体政権になるぞ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:58.38 ID:Fk5so1h/0.net
>>943
王室末裔の1人、毛並み抜群。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:31.13 ID:lbIZ16BM0.net
ポンド暴落しちゃう〜

952 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:50.71 ID:oazEixaB0.net
>>949
DUPの閣外協力で乗り切るみたい

953 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:53.09 ID:VOlxm9xpO.net
>>949

だからイギリス人の狙いは、それだと思うの

954 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:59.92 ID:srM2ufav0.net
北アイルランドのDUPもいるし、それでも足りなければ自由民主党もいる
単独過半数とは行かなかったが、機能不全な状態までにはならなかったな

日本で言えば、自民公明で過半数みたいな結果だw

955 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:21:33.07 ID:xhBuVebx0.net
>>933
ハングを避けるために連立協議に応じることをDUP側から表明しているよ。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:21:45.29 ID:06AE5YnD0.net
EU離脱やめるかな?

957 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:19.70 ID:1dTHH3ir0.net
>>950
日本で例えるなら公家さんみたいなものか

958 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:29.03 ID:Fk5so1h/0.net
保守党、
デイヴィドキャメロンも
テリーザメイも

時期的に全くやる必要がない投票や選挙をやって勝手に自爆した。
バカみたい

959 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:33.72 ID:MbMnuVYG0.net
EU離脱に大きな障害だな。こりゃEU側もかなり強気で来るし嫌でもハードブレグジットさせられそうだ。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:56.32 ID:6WjH+BNj0.net
>>954

自民党は離脱反対なので保守党の党首いかんでは無理だな。メイ首相続投希望だけども

961 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:59.91 ID:bBvsg8Sl0.net
1922年以降で、18-24歳の過半数が投票したのは今回が初めて

962 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:31.44 ID:6WjH+BNj0.net
>>961

大学無償化公約とコービン党首の信頼度の併せ技だな

963 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:35.82 ID:oazEixaB0.net
>>954-955
自由民主党はのらないだろ
あくまでDUPが閣外協力するかどうか
連立は責任が大きいので閣外協力にとどまるだろ

964 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:50.97 ID:X/lKVY7z0.net
>>958
メイが負けたのは在宅看護の負担率見直しを最初いったから。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:25:03.45 ID:MbMnuVYG0.net
>>956
こうなってくると撤回の方が傷が浅くて済むけど、今さら吐いたツバ飲むわけにも行かず
イギリスは進むも地獄引くも地獄の窮地に立たされてしまったと言える。
EU含めて誰も得しない状態だよ今は。ロシアは大喜びしてそうだけど。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:25:11.05 ID:VOlxm9xpO.net
>>961

ネット規制とかはマジで刺さったろ

え?そっちかよ?このババア!

967 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:25:33.85 ID:j4YHjmnO0.net
【速報】英総選挙 与党・保守党が過半数割れ確実 #BBC [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496983751/

968 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:33.13 ID:gQg6mvAT0.net
言っとくがDUPってUKIP以上のゴリゴリ右翼だからな

969 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:36.12 ID:X/lKVY7z0.net
ハングパーラメントになってもLDPはもう保守とは組まないと今の
党首がいってきたし、労働党が与党になるかもしれない

970 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:50.37 ID:MbMnuVYG0.net
>>964
今回も国民投票もだけどジジババの老害がハンパないな。
どっちもジジババの我儘で国が大混乱じゃねーか。イギリスの若者が可哀想だわ。

971 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:27:10.12 ID:5XImRNvP0.net
>>965
dでもなく不利な条件飲まされるだろうから無理だろね。
離脱決定の前から、ドイツフランスを中心に英国に出て行ってほしい人たちはたくさんいた。
イギリス・アイルランドなんてほぼタックスヘイブンだから。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:27:51.24 ID:oazEixaB0.net
>>969
北アイルランドのDUPの議席で過半数には届いているから閣外協力をもらうだろ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:27:54.68 ID:u5ugqzbX0.net
若者が投票すれば労働党が伸びるというのは正しかったわけだ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:28:21.48 ID:1dTHH3ir0.net
>>970
若者も離脱に投票した人多いみたいだけどな
日本では報道されてないけど

975 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:28:25.81 ID:UTUk30C60.net
>>970
まあ若者も老人になったら同じ選択するだろうな

976 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:28:53.02 ID:MbMnuVYG0.net
>>971
以前からポンド容認したりしてEUもかなり譲歩した形だったのに離脱宣言されちゃったしね。
EUも他の国の手前甘い顔出来ないだろうし。

977 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:29:38.27 ID:2+4WAf3x0.net
>>972
保守党は土俵際
EUとの交渉で返り討ちにあうんじゃね

978 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:29:53.71 ID:Mmm9FU97O.net
覆水盆に還らず

979 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:29:55.20 ID:6WjH+BNj0.net
残り3

980 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:17.81 ID:O/4BK58P0.net
>>974
多いってどれ位よ?

981 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:26.51 ID:oazEixaB0.net
>>977
そっちはぼろぼろになるかもしれない

982 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/06/09(金) 14:31:01.22 ID:AKdFeql60.net
>>965

簡単ですよ。

「すべて加盟状態と同じ条件で条約を結ぶ」(議決権は失う)
とやって、「後で再加盟」とやればいいよ。

というか、
「1秒だけ脱退して、すぐに加盟」
という条約を結んでもいい。

「そんなの詐欺じゃないか」と言うかもしれないが、
そもそも、「どんな離脱をするか」という内容がない国民投票が
詐欺的なわけで、「それが通ったなら、これでもいい」わけです。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:17.27 ID:X/lKVY7z0.net
大学無償化になれば、すでに有料の時に年間120万円払って大学に通ってる
人はどうなるんだろう?

984 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:19.86 ID:6WjH+BNj0.net
>>977   トランプ大統領がいるうちにアメリカと貿易協定を結ぶためのハードブレグジットだからそれでいいんだよ

985 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:29.31 ID:MbMnuVYG0.net
>>974
30歳以下の残留投票率は70%超えてたぞ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:55.10 ID:6WjH+BNj0.net
>>983  泣くか訴訟手続き

987 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:00.56 ID:FCk8QsLk0.net
英国はまだ若者が多いからいいが
日本なんてほんとシルバーデモクラシーそのものだからな

988 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:23.02 ID:MbMnuVYG0.net
>>984
この状態じゃトランプに足元見られて不利な協定結ばされそうだが。
まあトランプどこまでもつ怪しいけど。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:48.10 ID:6WjH+BNj0.net
>>988 ヒラリーやオバマよりはいいでしょう。何せトランプ大統領のブレーンが協力的なのでね

990 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:53.74 ID:aenPRgFi0.net
ボリスジョンソンは?w

991 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:09.91 ID:5XImRNvP0.net
>>976
一番すき放題やってるけど、チームで2番目の実力をもってるから容認されてた強打者って感じだったからね。
それが自分から円満退団してくれて、ドイツはニンマリしてるぐらいだろう。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:32.36 ID:1dTHH3ir0.net
>>985
平均値を出せばもちろん若者は残留が多い
だけどウェールズやイングランドの地方は離脱に投票した若者が意外と多いんだとか
俺もそれを知って驚いた

993 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:16.34 ID:05y00AhS0.net
>>987
かつては若者で労働党支持者だった人達が
見事に離れていく世代分布図は興味深い

994 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:41.37 ID:MbMnuVYG0.net
>>989
そうかあ?日本へのダンピング認定見るに同盟国でも手加減しないんじゃないかな。
オバマヒラリーなら手加減もしてくれたんだろうけど。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:38.55 ID:1dTHH3ir0.net
誰か次スレ頼みます

996 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:31.60 ID:8gwEqqmB0.net
保守ウヨwwwwwwww

997 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:59.74 ID:6WjH+BNj0.net
そっ

998 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:51:42.58 ID:Cje141dU0.net
>>950
イギリスの貴族女がトルコ男に股開いた結果がボリス

999 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:54:04.78 ID:/HkX2etN0.net
1000ならナス八記者死ね!

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:55:57.18 ID:BB4vf+0O0.net
1000。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200