2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】市場最安値に挑戦!ドン・キホーテPB初の50V型4K液晶テレビが登場 54800円

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 18:26:32.88 ID:CAP_USER9.net
ドン・キホーテは6月8日、プライベートブランド「情熱価格 PLUS」の新製品として、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)を発表した。
6月15日から一部店舗を除く全国のドン・キホーテで販売を開始する。価格は5万4800円(税別)。「市場最安値に挑戦する」(同社)という。

「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/ts_donki01.jpg

4K液晶パネルに直下型のLEDバックライトを組み合わせた4K対応テレビ。東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、
ゲーム機などを接続した場合には高画質処理を行いながら遅延時間を短縮する設定に自動的に切り替わるという。

USB外付けHDD(別売)を接続すれば録画も可能だ。地デジおよびBS/CS110°デジタル放送のチューナーを各2基搭載しているため、番組を視聴しながら別の放送局(裏番組)を録画できる。
電子番組表からの録画予約にも対応した。

設置イメージ
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/ts_donki02.jpg

HDMI入力は3系統で、うち1系統はARC(オーディオリターンチャンネル)をサポート。AVアンプやサウンドバーとHDMIケーブル1本で接続できる。
本体サイズは、スタンドありの場合で1127(幅)×695(高さ)×286(奥行き)mm。重量は約11.01kg。リモコンなどが付属する。

配信 2017年06月08日 14時33分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/news094.html

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:58.20 ID:lnAJV53y0.net
安いことは安いんだけど、ただ映像規格の移行期で
すぐに陳腐化しちゃうからな
1,2年もすれば、HDR対応が標準になるだろうし
うーん

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:43.44 ID:fz0xSGKp0.net
パネルはニダ製

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:18.39 ID:gxPFAnAm0.net
>>80
それ言ったら今テレビ買えないやん

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:33:10.24 ID:Aj7T7shv0.net
ひかりTVショッピングでポイントいっぱいもらえる時に買えば
普通に有名メーカーのがこの値段で買えるし

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:35:47.71 ID:niFZ/thN0.net
>>83
ポイント付きの実質価格で得した気分になってる人ってアホっぽい

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:52.42 ID:LVmW/r1M0.net
50インチで重量11キロって軽すぎね?
普通の50だと20キロくらいあるよね??

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:15.09 ID:nEMXu6+T0.net
>>81
それ日本のメーカーだったら当たり前じゃん

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:46:50.34 ID:77x79Gqt0.net
山田電機とフナイは出端くじかれたか
まあ山田フナイの方がマトモだな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:41.34 ID:Vnk3oZTD0.net
>>4
WQHDの2560x1440が3Kになるのかな?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:50.47 ID:d8Yq+h6+0.net
>>41
青森三沢の東芝ソリューションに映像機器関連一元化したけど
結局他所に売却予定だそうだからな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:49.42 ID:KvhoYbu10.net
DMMの50より良さそう

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:01.68 ID:7dCjIXbZ0.net
キモい、キツい、汚い、給料安い。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:04:52.84 ID:zwz7TCYj0.net
NHKなしTV作ってくれるなら買う。家電メーカーはもうあてにならん。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:05:59.50 ID:sRhVDmQ10.net
スペック
http://www.donki.com/updata/news/170608_3oRhC.pdf
ドンキの家電長期保証サービス
http://www.donki.com/service/guarantee.php

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:07:07.30 ID:fXMeFyxhO.net
>>41
つらいのだな東芝も

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:08:29.75 ID:J7BVq8VK0.net
>>58
今時50インチなんてセレブでもなんでもない
置いてみると実寸大したことないよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:10:37.26 ID:UY4yWsZf0.net
昔と違って厚さ無いからなあ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:12:48.93 ID:d8Yq+h6+0.net
>>92
そんな「テレビ」が発売されることは無いだろう
ソニーあたりにプロフィールビデオモニターを復活してくれるよう
嘆願した方がいい

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:13:03.25 ID:C/MZSwUE0.net
だって4kテレビ4k放送見れないじゃん

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:17:58.55 ID:0yWa+biV0.net
>>92
サンヨーが生きていればやってたかもなあ…

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:26.44 ID:nEMXu6+T0.net
>>98
それはこのテレビに限った事じゃないし

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:20:45.80 ID:JNEE4SwF0.net
>>34
4つも付いてる

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:21:36.46 ID:t+077xoG0.net
某メーカーの家電修理やってるが、4Kテレビ特有の故障みたいなのがあるし、俺なら買わん

修理代でボラれると思うぞ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:22:04.36 ID:bE87Vv8G0.net
>>98
これは
凄い詐欺だよね

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:24:41.89 ID:/rMC6gmo0.net
144hzなら買うわ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:25:49.70 ID:7XEDCQNR0.net
サザエんちのテレビもドンキになんのかな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:27:32.72 ID:/ePrrLs80.net
こんなのより日立の正統系後継ぎである中国ハイセンスのモニターを買うわい

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:28:35.98 ID:a/5PZBaR0.net
もうテレビ売って利益出すのなんか無理だな。
結果として日本メーカーはよかったんじゃね?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:28:48.16 ID:V1yi2dVu0.net
これUPQのやらかした50インチとまんま見た目同じじゃん
東芝のメインボード載せてるって元のモデルがただの4Kディスプレイだから東芝チューナー載せてるだけじゃないのか
単色表示にするとわかるけど結構輝度ムラ酷いで、あくまで同じパネルならな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:31:37.45 ID:NxM9k4R00.net
臭い汚い壊れやすい

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:17.46 ID:86uHNRzv0.net
東芝なん?
あんな糞会社の製品なら絶対買わない

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:28.99 ID:syJbZfI0O.net
ちょっと高くてもハイセンスのほうが圧倒的に信頼できる

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:35:47.63 ID:EUTo0BkX0.net
>>98
見れるぞw
地上波が4Kじゃないだけ
ネット動画はもはや4Kの時代

113 :ドクターEX:2017/06/08(木) 20:36:51.00 ID:AepNemrL0.net
ようやくアメリカ並みの値段になってきたな。
70インチを出せよ。98000円までなら買うから。w

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:37:31.16 ID:x2RU4B5S0.net
REGZA絵が汚い

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:37:39.64 ID:ErvBnn8h0.net
チューナー外せば、もう5000円安くできたんでは

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:38:50.37 ID:a+JOZoKR0.net
チューナー無しで3万なら購入悩む

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:39:08.09 ID:nEMXu6+T0.net
>>112
地上波が4Kになってもチューナーが4Kに対応してないんだよ
今の4Kテレビは全部未対応

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:40:55.05 ID:t+077xoG0.net
>>106
ちなみにハイセンスの修理は台湾系のあの会社

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:43:11.64 ID:eUnQz4410.net
ソニーの4Kテレビは4K放送でなくても
4Kなみに変換してくれるそうだけど。

地デジやブルーレイなど、4Kに満たないフルハイビジョン映像も4K画面で映えるように、
4K映像に自動で変換します。どのメーカー・ブランドを選ぶかで搭載する技術が異なり、
大幅に見え方が変わってきます。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:48.12 ID:GRE5/qlw0.net
テレビなんてその内NHKとの契約がセットで無料で配られるようになるよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:47:20.58 ID:GdeN66V20.net
これUPQとかDMMのやつとそっくりだけど
あれのカスタム品なの?

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:48:20.70 ID:EUTo0BkX0.net
>>119
このテレビをソニー製だと思い込めばえーやん

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:01:03.06 ID:lI5sTPCU0.net
>>106
ハイセンスのテレビの番組表、
電気屋で操作したら、むちゃくちゃキビキビ動いてビビった
SONYとかの番組表より動作が速い

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:02:26.92 ID:TD0ATJjH0.net
>>117
地上波観るなんて言ってないだろ
よく読め

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:09:50.93 ID:ZDI5WcFP0.net
最近5万くらいで売ってる48型曲面ディスプレイのテレビが気になる。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:10:59.16 ID:DaAsjl7x0.net
チューナー無かったらバカ売れしそう。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:28.78 ID:vFFlRzDW0.net
以前より「maxzen(マックスゼン)」とかいうメーカーが中身東芝だってニュースになって
東芝が組立専業になって液晶テレビの市場破壊をはじめたと関係者から恐れられていた

MOASTORE、東芝製エンジン採用の50型格安液晶テレビを発売
http://news.livedoor.com/article/detail/11814293/

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:47.67 ID:kMonpSZu0.net
中身東芝?

今は国産パネルはシャープぐらい?

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:50:21.04 ID:WwjLsyHi0.net
42インチくらいなら欲しいな
50も要らない

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:54:19.16 ID:M6LsMCfd0.net
50だとデカイかなと思って46買って最初でかさにびびったが壁にかけるともう少し大きくてもいいやって思った
画面が大きいとパンツやブラが見えるか見えないかの時に画面まで近づいて確認しなくて済むからな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:58:57.59 ID:gWOmxQAv0.net
安っ
ファミコン接続してツインビーやりたい

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:00:27.60 ID:UlfcI9Ge0.net
>>79
視野角狭くて使い物にならん

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:03:48.74 ID:CnnHSJFh0.net
>>7
東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、
ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、
入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、
「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」というのも売り。
http://audioon.blog.jp/archives/1066364286.html

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:14.82 ID:wkwNXEjY0.net
結局、4K放送写るテレビが出るまでの繋ぎでしかないんだから、これで十分かな。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:05.88 ID:l/AF+SL40.net
これなら買える!!
マジすか?

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:42.06 ID:l/AF+SL40.net
4K 50型くらいで探してたが、マジか

対抗馬はなし?

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:30:08.55 ID:cIiQTJ9f0.net
パネルはLG製だろおそらく

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:18.04 ID:3c0T4j290.net
>>128
でも経営者が国産じゃないんだよな。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:50:24.51 ID:WtEkFcqI0.net
マジで50インチくらいの机をちゃんと作って売ったほうが利益出ると思う。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:35.50 ID:dBlvoUO10.net
かなり昔に電気屋のテレビのセールスがテレビで特集されてて
50万くらいの大型テレビを絶対後悔しませんからと売り付けてたけど
その頃買った人は絶対後悔してるよなw

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:58.71 ID:XWPoREbQ0.net
>>1
> 地デジおよびBS/CS110°デジタル放送のチューナーを各2基搭載

惜しい! こんなチューナーは「無い」ほうが、数兆倍、有難いんだよ!!

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:49.61 ID:XWPoREbQ0.net
>>115
> チューナー外せば、もう5000円安くできたんでは

そうそう!

>>116
> チューナー無しで3万なら購入悩む

俺も!

>>126
> チューナー無かったらバカ売れしそう。

その通り!!!!

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:03:20.59 ID:bVmioD4L0.net
50z20x持ってるし、要らね

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:30.62 ID:9+h8x4pg0.net
すごいけど、TVって段々見なくなってるのに、なぜ大きくなっていくのか

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:16:51.11 ID:s9e3lmUm0.net
映らないテレビwwwwwwwwwww

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:09.01 ID:C7X+Pfm/0.net
これ買うわ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:55.45 ID:0Wk1nTvU0.net
税込みで6万切ってるのか頑張ってんじゃん
ドンキで買い物はしないけどな

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:33:43.80 ID:Ek6XRxa60.net
>>112
チューナーが対応してへんのじゃ、ボケ!

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:34:18.50 ID:tXud0ELa0.net
包茎かw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:34:34.73 ID:Ek6XRxa60.net
>>137
国産のパネルなんか、何処にもねえわ、ボケ!

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:41:41.14 ID:cbvpzKCs0.net
いまやHDR非対応の時点でゴミ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:43:20.01 ID:N2kPhdP80.net
>>151
ほんとこれ
もう半年も待ってたら、これよりちょっと高い値段でHDR対応が出るだろうし

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:45:28.03 ID:BUP+U4390.net
結局、dotbydotが一番綺麗に見える。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:24:51.89 ID:eR0wDsKt0.net
テレビと言えば東芝だろ。(´・ω・`)

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:28:12.55 ID:oiw4xXz60.net
ライブドアニュースが記事にしてバカを釣ろうとしている

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:35:59.18 ID:CKgReVIF0.net
これ4kみれないの?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:47:01.95 ID:rFWDpsLp0.net
D端子でpsp繋いでフルスクリーン出来るのかな?
残像具合とか視野角とか気になるね

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:42:55.46 ID:5ACF/SPd0.net
50Vも必要なのか。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:37.22 ID:3hxc+Rk50.net
>>82
今っていうかずっとじゃん

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:17.72 ID:3hxc+Rk50.net
>>98
そもそも4k放送が見れないテレビは4kテレビとして売ってない

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:30.54 ID:+9JIEFOO0.net
なぬ〜〜 5万だと〜 どんだけデフレなんだ? 価格破壊もいいかげんにしろ!

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:01:14.31 ID:pBnI0xH30.net
今買ったって4K放送はそのままじゃ見られないだろ。
チューナー別売が必要になるそうだ。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:26:17.63 ID:symDRXfV0.net
4Kいらないから50インチで
安売りして5万以下のTV作ってくれ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:45:30.40 ID:3hxc+Rk50.net
ヤフオクでいいじゃん

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:54:55.78 ID:CBEgUbg20.net
この国にはまだ現実から目をそらして転進って言い続けるバカがいるんだよなぁ。玉砕なんてしたくないからはよどっか行け。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:57:45.50 ID:L3Df3FlL0.net
激安ジャングルや〜

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:01:44.66 ID:VcodgLuD0.net
モニタとして使いたいけど。
今使ってるモニタが23インチ。

これの4倍だと思うと・・・すごく使いづらそう。

168 :ドクターEX:2017/06/09(金) 20:05:19.57 ID:vHX8EHS+0.net
D端子ってデジタルのDではなく、形がDの字に似てるからという理由でD端子と呼ばれた。

これ豆な

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:06:02.09 ID:DIavC9Ud0.net
ノングレアならモニタとして買う

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:11:10.60 ID:MWxYXxzl0.net
円高の頃のほうが安くね?

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:31:33.75 ID:9Qpf9dQB0.net
なお4K放送視聴時には
専用チューナ(別売り)が必要です

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:38:40.66 ID:8U5hcXRt0.net
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/a/baba009a.jpg

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:17:09.23 ID:fjkFkcjU0.net
トン・ギーポーデ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 03:21:10.29 ID:74A92e9j0.net
>>84
現金に変えられるのに
それはないわ

ヤマハのAVアンプも5万円なのに
ポイント4万で現金に変えられるんだぜ

相場5万円で4万で買うのと
換金で1万円で買うのどっちがいいのよw

175 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:38:55.48 ID:Srs9F2Sm0.net
>>174
おまえはポイントの計算をする前に
まず日本語の練習をしてこいよ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:29:02.91 ID:prRf5xk20.net
>>175
家電量販店で5万円
ネットで安いの見つけて4万円で購入
こちらはポイント無し
もう一方はぷららとかで5万円で購入
ポイント4万を後日現金化or金券化
実質1万円と言いたいんじゃいかな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:33:27.26 ID:XXPEfhkK0.net
これ欲しい。

4Kテレビって地デジ汚いん?
PS4もPROじゃないしやめといたほうがいいのか??

178 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:01:18.93 ID:q+h852UL0.net
>>176
自演乙

179 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:02:13.49 ID:HgN65Fwp0.net
安すぎだろ

総レス数 188
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200