2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】市場最安値に挑戦!ドン・キホーテPB初の50V型4K液晶テレビが登場 54800円

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 18:26:32.88 ID:CAP_USER9.net
ドン・キホーテは6月8日、プライベートブランド「情熱価格 PLUS」の新製品として、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)を発表した。
6月15日から一部店舗を除く全国のドン・キホーテで販売を開始する。価格は5万4800円(税別)。「市場最安値に挑戦する」(同社)という。

「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/ts_donki01.jpg

4K液晶パネルに直下型のLEDバックライトを組み合わせた4K対応テレビ。東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、
ゲーム機などを接続した場合には高画質処理を行いながら遅延時間を短縮する設定に自動的に切り替わるという。

USB外付けHDD(別売)を接続すれば録画も可能だ。地デジおよびBS/CS110°デジタル放送のチューナーを各2基搭載しているため、番組を視聴しながら別の放送局(裏番組)を録画できる。
電子番組表からの録画予約にも対応した。

設置イメージ
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/ts_donki02.jpg

HDMI入力は3系統で、うち1系統はARC(オーディオリターンチャンネル)をサポート。AVアンプやサウンドバーとHDMIケーブル1本で接続できる。
本体サイズは、スタンドありの場合で1127(幅)×695(高さ)×286(奥行き)mm。重量は約11.01kg。リモコンなどが付属する。

配信 2017年06月08日 14時33分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/news094.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:18.62 ID:M/Z3EoGA0.net
でも4K放送は見られないんでしょ?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:19.79 ID:z+TPZwzc0.net
2ダ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:42.04 ID:fXMeFyxhO.net
製造は?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:28:00.59 ID:E2POuUwN0.net
なんで3Kテレビないのん?おしえてw

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:02.77 ID:PxPgGYAg0.net
発火して汚物をまとめて消毒してくれることを期待w

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:25.98 ID:zkifn+7F0.net
この値段ならゲーム用に買ってもいいな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:31.58 ID:eWtz2+2k0.net
安すぎで逆に怖い

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:19.77 ID:qfMpG9Cd0.net
オーポン

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:31:16.87 ID:Q3dYWLbz0.net
要らん

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:31:19.10 ID:nEMXu6+T0.net
トリプルチューナーなら良かった 

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:31:54.12 ID:LeA36lGpO.net
今ならお得な発火装置付きです

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:02.80 ID:yNT2eVCb0.net
設置場所の会話がネットを通して全て.....。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:06.38 ID:mWnxa8Yq0.net
どこのoemかね

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:50.08 ID:X2HCfBdD0.net
>>7
やっすいGPUで反応速度が悪そう。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:26.21 ID:SyOHSt6l0.net
>>14
ODMです。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:40.00 ID:Zqv2wbka0.net
チューナーいらないんじゃない

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:34:39.90 ID:P3Rh7i7t0.net
50型4Kを買う貧乏人
ずいぶんニッチな感じ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:11.93 ID:VTiAC5eu0.net
ゲーム用だな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:12.61 ID:k2jxdxid0.net
そっかぁ


◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇安倍氏 一帯一路で変節へ 対応次第で保守層離反 都議選敗北後は退陣コースか?

◇日本 弾道弾防御力強化へ 【中露プンプン

◇中国高速鉄道建設は亀より遅かった 風向きは日本へ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:37:46.36 ID:zVO+K9lT0.net
>>17
チューナーなしはDMMと被るからじゃないかな

むしろこれがDMMのモニターにチューナーを付けたのと言うべきか

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:08.96 ID:bQvT/dUq0.net
なお、ご自宅までの輸送費と設置代として
別途20万円が必要です

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:12.03 ID:ADib+RPS0.net
これどうせ後でどっかの会社みたいに
表記が間違ってました、でも返金しません
ってなるんだろ、わかります!

というか4Kの意味わかってんのかすら怪しい

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:27.20 ID:+WuLOh4F0.net
4Korea

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:10.41 ID:vRRf8A1S0.net
まじほしい

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:24.73 ID:5WSvn6F70.net
値段からしてTNだというオチ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:06.45 ID:xddVNfHS0.net
テレビなんてほとんど見ないしゲームで使うくらい
安物でいいから買いだわ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:11.71 ID:jnuQ02ul0.net
あの女社長は絡んでないよな?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:13.90 ID:7fITDEbu0.net
買うのやめとけ
買いたいならパナで49型6万円代でドンキで売ってる

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:32.26 ID:8s+g9qzO0.net
>>18
テレビ見てなかったけど、ネトフリ入ってクロキャス買ったらメチャメチャ観るようになった。
地デジ移行で適当な液晶買ったけど、後悔してデカくて安いヤツ探してた、そんなニッチな俺に朗報

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:26.63 ID:XK8A9PJm0.net
レジまで運ぶ間に何か引っ掛けて壊しそうだなw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:46:27.03 ID:GBLWGj610.net
>>5
2倍2倍だからそんな中途半端なもの誰も求めてない

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:46:49.96 ID:nEMXu6+T0.net
結構売れるんじゃないの

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:47:59.49 ID:An/+5d7i0.net
チューナーついてない約立たず

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:48:12.02 ID:GBLWGj610.net
>>30
後悔したってどんなの買ったの?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:48:29.22 ID:/CTHvbI/0.net
20インチくらいで解像度4Kが欲しいわ
余り画面でかすぎるとゲームやるときに辛い

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:48:50.95 ID:PIRJysrK0.net
安すぎて心配

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:03.09 ID:v1TQ6uZc0.net
>>5
4Kと製造コストは大差ないんで隣に並べられたらほぼ売れない物をつくるのはバカ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:20.13 ID:nEMXu6+T0.net
>>34
Wチューナーだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:23.86 ID:GBLWGj610.net
>>29
それ2Kだろ
そんなでかい電気食うのいらんよ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:28.57 ID:49G/p07P0.net
>>4
一応これって完全な東芝製の様だね。
どうもレグザの一部外装換えしたものみたい。

東芝も相当きついんだろうな・・・

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:57.77 ID:oOs5Vije0.net
wii用だな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:50:22.25 ID:M6LsMCfd0.net
超解像の質から黒の沈み込みや視野角まで
4Kパネル使ってるってだけで画質はイマイチなんやろ(´・ω・`)?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:50:24.21 ID:XLsbNg5p0.net
大型TVって昔は金持ちの象徴だったんだけどな。
デフレが進んでるな。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:50:46.90 ID:RgrnodzT0.net
ゲ、ゲーム用www

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:51:30.06 ID:gdcFoYhA0.net
倍速?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:52:13.43 ID:GBLWGj610.net
>>36
なんで素直にディスプレイ買わないの?
3万円であるじゃん

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:52:17.05 ID:nkntD1Uw0.net
>>32
http://image.middle-edge.jp/medium/c8ef8134-3f12-4726-a929-0195b54cd476.jpg

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:52:31.97 ID:hlq4hkhJ0.net
>>28
絡んでないだろ東芝製造だし

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:53:09.20 ID:GpfpQG6X0.net
>>29
パナの安売り用のはダメ
今回のこれは東芝ブランドなら10万超える品質
パナでこれと同品質の買うとなると最安でも10万以上出さないと買えない

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:53:19.50 ID:XLsbNg5p0.net
>>26

TNとIPSで大して差はないよ。ただの自己満足。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:55:22.71 ID:vLKzan760.net
アクシデントがたくさん搭載されてるのか

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:57:27.69 ID:V201yhe20.net
オリンピック前に買うので今はがまん

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:59:02.07 ID:EUTo0BkX0.net
これは・・凄いw
安すぎる

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:59:31.80 ID:/CTHvbI/0.net
>>47
テレビも見れたら嬉しいから
それだけ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:59:53.33 ID:4TlMENHy0.net
画像エンジンが滓のもよう

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:00:58.19 ID:yxPagKc90.net
安いけど要らないかな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:32.06 ID:hOWsjYqE0.net
このサイズを普通に置ける広さの部屋に住んでるような購買層は収入もそれなりだろうから敢えてこの手の廉価品を選ぶ必要ないんじゃってDMMの時も思ったんだがそうでもないんかな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:33.05 ID:EUTo0BkX0.net
レグザの50インチが5万ってありえんw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:41.92 ID:0tB0pn1c0.net
チューナー無しで犬HKに受信料払わなくていいなら買ってやったのにな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:58.70 ID:DHtGxTnV0.net
NHKキャンセル装置が付いてれば実質すごく安いんだけど

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:02:39.16 ID:BW3EioRk0.net
>>32
丸ハッチ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:06.12 ID:1Akh9IZD0.net
レグザ買おうと思った理由の、直下型と遅延の少なさが該当するなら検討だな
購入は実際に見てからだけど。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:04:47.93 ID:I5caykgh0.net
これ実質は東芝のレグザなんじゃないの?
だとすればマジに価格破壊だと思うよ。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:05:37.65 ID:eUnQz4410.net
すごいなぁ。 ゲーム用の24インチディスプレイが
レンタルビデオ見るときしか使ってないからチューナーだけ欲しい

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:06:09.55 ID:ueGn81p20.net
危険、汚い、クサい、キモい

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:06:20.31 ID:7XEDCQNR0.net
※NHKのサイン会あり

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:06:40.96 ID:EUTo0BkX0.net
これ買ってレグザってシールをドンキホーテのロゴの上から張ればレグザだ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:06.33 ID:h8NtPw5l0.net
これ中身がREGZAだったら欲しいなー

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:08:18.56 ID:zVO+K9lT0.net
>>51
いやそれはない

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:09:25.00 ID:wygk+P6i0.net
ダイナコネクティブのようにならないか

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:10:27.37 ID:Wc9/B2rM0.net
>>7
やんめとけ
ラグが酷いよ 持ってる俺が言うんだ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:11:20.49 ID:RFmyDIZb0.net
>>36
20で4kとか意味ないよ
実感できるのは40くらいからじゃないか

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:11:57.21 ID:10casmHm0.net
俺はレグザ買うわ。
パネルがレグザの寿命や画質の1/3満たせるとは思えない。
仮に寿命が1/3行けても画質が一緒なんてあり得ないし、
画質が低下し始めた時点で寿命は切れたとみなす。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:14:08.80 ID:LAIgjpMK0.net
東芝そんだけヤベーってことか…

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:15:37.10 ID:pcvueBBQ0.net
>>51
大画面ほど差が大きくなる。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:17:11.65 ID:eWoJBCkl0.net
teesじゃないの?
あれもドンキで相当安かった

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:23:02.73 ID:GBLWGj610.net
>>55
レコーダーつなげばいいじゃん

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:43.38 ID:GBLWGj610.net
>>76
TNが応答性能高いよな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:58.20 ID:lnAJV53y0.net
安いことは安いんだけど、ただ映像規格の移行期で
すぐに陳腐化しちゃうからな
1,2年もすれば、HDR対応が標準になるだろうし
うーん

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:43.44 ID:fz0xSGKp0.net
パネルはニダ製

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:18.39 ID:gxPFAnAm0.net
>>80
それ言ったら今テレビ買えないやん

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:33:10.24 ID:Aj7T7shv0.net
ひかりTVショッピングでポイントいっぱいもらえる時に買えば
普通に有名メーカーのがこの値段で買えるし

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:35:47.71 ID:niFZ/thN0.net
>>83
ポイント付きの実質価格で得した気分になってる人ってアホっぽい

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:52.42 ID:LVmW/r1M0.net
50インチで重量11キロって軽すぎね?
普通の50だと20キロくらいあるよね??

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:15.09 ID:nEMXu6+T0.net
>>81
それ日本のメーカーだったら当たり前じゃん

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:46:50.34 ID:77x79Gqt0.net
山田電機とフナイは出端くじかれたか
まあ山田フナイの方がマトモだな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:41.34 ID:Vnk3oZTD0.net
>>4
WQHDの2560x1440が3Kになるのかな?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:50.47 ID:d8Yq+h6+0.net
>>41
青森三沢の東芝ソリューションに映像機器関連一元化したけど
結局他所に売却予定だそうだからな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:49.42 ID:KvhoYbu10.net
DMMの50より良さそう

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:01.68 ID:7dCjIXbZ0.net
キモい、キツい、汚い、給料安い。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:04:52.84 ID:zwz7TCYj0.net
NHKなしTV作ってくれるなら買う。家電メーカーはもうあてにならん。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:05:59.50 ID:sRhVDmQ10.net
スペック
http://www.donki.com/updata/news/170608_3oRhC.pdf
ドンキの家電長期保証サービス
http://www.donki.com/service/guarantee.php

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:07:07.30 ID:fXMeFyxhO.net
>>41
つらいのだな東芝も

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:08:29.75 ID:J7BVq8VK0.net
>>58
今時50インチなんてセレブでもなんでもない
置いてみると実寸大したことないよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:10:37.26 ID:UY4yWsZf0.net
昔と違って厚さ無いからなあ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:12:48.93 ID:d8Yq+h6+0.net
>>92
そんな「テレビ」が発売されることは無いだろう
ソニーあたりにプロフィールビデオモニターを復活してくれるよう
嘆願した方がいい

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:13:03.25 ID:C/MZSwUE0.net
だって4kテレビ4k放送見れないじゃん

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:17:58.55 ID:0yWa+biV0.net
>>92
サンヨーが生きていればやってたかもなあ…

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:26.44 ID:nEMXu6+T0.net
>>98
それはこのテレビに限った事じゃないし

総レス数 188
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200