2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省 ★4

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/08(木) 09:27:56.38 ID:CAP_USER9.net
生活保護世帯、最多更新=3カ月ぶり増−厚労省

厚生労働省は7日、3月に生活保護を受給した世帯が前月より2588多い
164万1532世帯になったと発表した。3カ月ぶりに増加に転じ、過去最多を更新した。
年度末で失業した人の増加などが要因とみられる。 
 
受給世帯(一時的な保護停止中を除く)の内訳は、高齢者が85万5586世帯と全体の52.4%を占めた。
このうち単身世帯は約9割に当たる77万6415世帯。
高齢者を除く世帯は、傷病者・障害者が42万1792世帯、母子が9万5489世帯、
失業者を含む「その他」が26万901世帯だった。
(2017/06/07-11:34)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060700571&g=soc

<生活保護>65歳以上が過半数 昨年度、受給83万世帯
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000039-mai-soci

★1がたった時間 2017/06/07(水) 12:40:59.71
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496806859/
【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省 ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496841697/

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:44.01 ID:+Wbg4NXB0.net
>>18
仕事作って結婚させて子供を作らせとけば一応次につながるのになw

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:45:58.08 ID:Wsaa+LAP0.net
年金で暮らせないなら年金いらなくね?
それなら老後は全員生活保護で良いじゃん
それかセーフティネットをベーシックインカム一括にするか

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:46:00.13 ID:Q3OjL6Ap0.net
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2017/03.html
これかな。被保護実人員は2,145,415人となり、前月より3,534人増加した。
また、対前年同月と比べると、18,774人減少。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:48:53.91 ID:0kmM5xJu0.net
年寄りのナマポ連中にも就労させろよ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:49:29.78 ID:XROTxjWP0.net
外国人の割合だせや

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:51:00.55 ID:+Ah5bDYQ0.net
求む革命力ある政治家

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:51:55.47 ID:5jkgVyq60.net
>お前のレスは、市場原理にすべて任せろと言ってるだけ。
>現実世界の問題を何一つ説明できていない。
>上方硬直性や、構造的な問題についての認識がゼロ。

価格の硬直性は制度の問題や政府介入や補助金によって市場が歪められることによっておこる
認識がないどころかわかっているので市場で運用するなら市場に任せろという事になる
そうでないなら公共事業でやれば良いといってるだけ
半端な介入は市場を歪め結局は弱者の為にならないの

>介護を市場原理に放り出せって。こんな乱暴な話聞いたことがない。
同じ事
たまたま介護と言われたからこうなったが基本的にどれも同じ

>価格が上がれば需要が抑制される
需要は抑制されず賃金が下がりサビ残が増えたの現実。
介護は抑制できない。
この場合の価格が賃金を指す場合は賃金が上がったのに賃金が下がったになり意味不明
サービス価格の場合はサービス価格が上がったが賃金が下がったなら
人が供給過多になっているので賃金が下がる傾向にあったかカルテルによって歪んだ構造などが存在するかだ
通常は賃金は下がり難い特性もあるこれは価格の硬直性には下方硬直性もあるので認識ゼロのようだがw

以上で上記は論破

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:58.91 ID:Raatsjk00.net
>>6
国民年金しか払ってないクズだから
そりゃ足らなくなってナマポになるだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:53:22.41 ID:KUIGQ9ci0.net
はるすえはナマポ うーたんもナマポ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:53:47.53 ID:yCdL8o7K0.net
若いときに真面目に働いてなかったって事だろ。そんな連中に金出さなくていいよ。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:53:52.72 ID:PX8WJ3Ec0.net
弁護士や生活自立センターを通して申請しないと
追い返されるだけだよね。

闇金ウシジマくん でも
神経やんでIT企業やめた人が生活保護申請して却下され
闇金いったけど
生活自立センターの湯浅みたいのがついていったら
生活保護がおりて、そこから
自分ですこしづつ企業をたちあげて
再生するまでをやっていたな。

ウシジマくんも、まさかあいつがここまで立ち直るとは予想してなかったという。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:19.93 ID:XgPbBJnS0.net
>>9
国民年金だと最高が6.5万ぐらいだっけ。
いまの日本の物価水準じゃ暮らしていけないな。
まあ、病気にならない、出費は食費だけ、夫婦で同じ額ならギリギリでいけるかな。
でも、実際そんな生活は不可能に近いか。
もともとこの額は大家族での生活が前提のお小遣い的な額だったから、核家族化が進むいまじゃ合わないよな。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:56:32.06 ID:3KDQSWaT0.net
みんなが生活保護になったらどうなるかな

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:58:29.90 ID:PX8WJ3Ec0.net
昔は60すぎたじいさんばあさんで金がない人には
生活保護おりたようだけど
今のように70歳まで働けという時代だと難しいだろうね。

非営利法人の生活自立センターや弁護士を通さないと
生活保護は難しいよ。

在日が生活保護多いのは、在日の団体が弁護士等のバックアップして
とらせているからだよ。

一般人が同じだけのバックアップあったらもっとずっと増えてる。
2ちゃんねる住民も、本当にこまったら、飛び込みで生活保護申請とかしても無理だから
非営利法人の生活自立センターや弁護士に相談すること。

昔、200円くらいしかもってない人が生活自立センターに電話したら
電話ボックスまでセンターの人間がとんできて
転落寸前で救った話があったよ。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:58:46.05 ID:kmN8Yijy0.net
そろそろ

安心安定のナマポ生活を始めるか^^

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:58:53.21 ID:9JUMCy2T0.net
年金が最低生活費に届かない場合は国に補助を申し込んだらいい

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:00:02.62 ID:0zWqYRR/0.net
収入が増えた人は大手だけだよ。
この格差を生んで騙し続けてきたのが安倍だ。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:02:52.12 ID:Raatsjk00.net
>>36
ナマポ受給を正当化しないなら良いんだけどね
年金が足らなくてナマポか生活補助なら仕方ないと思うわ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:04:08.94 ID:uIzppoWF0.net
某自治体みたいに自立支援が現実味をもって機能すれば就労不可以外の受給者は減るのに
役所の無作為から受給者腐らせるか犯罪者量産するかの怠慢公務員がガン

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:04:50.78 ID:Y+AdQRf20.net
ナマポ芸人、次長課長の河本準一が未だに芸能界にいるなんて。
追放しろよ。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:04:52.43 ID:Raatsjk00.net
>>37
収入が増えた人は普通の人だぞ
自分の能力が無いだけなのに
世間が悪い 政治が悪いと言うのはナマポ以上にクズだぞ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:07.05 ID:5jkgVyq60.net
>みんな3Kの仕事は働きたくないです。が人手不足で給料は最低です。

体感的に人手不足と言ってるだけだろ
建設業の場合なら仕事量はピークの半分で廃業が進み人は7割から8割くらい
仕事は半分だが人は8割だとすると人的な供給過多という事になり給料は上がらない
今はもっと盛り返している最中なので給料が上がるのはもっともっと盛り返すまで待たねばならない

> 需要があっても構造的に価格が上げられないので人手不足だったり
> 政府が報酬を払っています。

これは政府の介入により市場を歪めるので価格の硬直性の要因になり
上方硬直性では賃上げがし難くなる

>>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
>価格の上昇により市場から撤退しました。
価格が上がればそもそも撤退しない
価格の上昇により需要が無くなった場合は再び価格を下げるかそこで撤退を判断する
多くの企業が撤退した場合その業界において供給過多が解消され需要が上回るまで至れば
価格上昇につながり業界内に残った業者が勝者になる
いずれにせよ需給の一致と言う理論に全くのなんの変化もない


>需要を満たす価格が供給と一致しているところ
>上記と矛盾。

一切の矛盾はないので上記と同じく全て論破

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:50.94 ID:Y+AdQRf20.net
年金に比べ生活保護費が高すぎ。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:12:20.59 ID:5jkgVyq60.net
年金が安ければ生活保護の方が良くなるのは当然だろうね
その年金の為にべらぼうな財源が必要で増税しまくる理由にされているんだよね
生活保護自体は憲法上無くせないので中身を変えるしかないけど
年金は廃止して年金を支払った分は返して制度設計しなおすべきなんだけど
絶対に国会通らないだろうねw

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:14:02.41 ID:hgwLRPTS0.net
底辺は働いたら負け
税金保険料を納めたら負け

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:15:01.74 ID:Raatsjk00.net
>>43
差額が大きいし 年金を払わずにナマポ一直線が出来るってのかおかしい
最低でも年金納付者 日本国籍保有者(帰化10世代以降)
これが最低条件にしてほしいわ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:16:55.14 ID:ZWTQstTK0.net
在日に日本人の税金を配るな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:17:54.68 ID:5jkgVyq60.net
>>46
国籍条項の問題について
人権上の理由で出来ないって内容の政府答弁があったんじゃないかな

ナマポ審査前に強制送還するってのはテクニカルに可能な気がするんだけど
窓口が自治体だしなー

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:18:50.89 ID:Raatsjk00.net
>>47
なぜか在日アメリカ人とか在日イギリス人とかは受給していない不思議

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:19:34.01 ID:fJDLsZ450.net
非正規の40代50代は生活保護予備軍?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:20:06.82 ID:cSmZXMND0.net
あべのせい

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:20:11.27 ID:Raatsjk00.net
>>48
大分地裁で外国人のナマポ支給は違法ってでたよね

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:20:44.29 ID:CFnAMTh40.net
美しい国日本。
たすけあいの心は素晴らしい。
自民党万歳!

在日、詐病、池沼一同より

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:20:52.84 ID:b5m/qbxA0.net
>>49
市役所担当者がチョンだから
白人や黒人はなれないし、なったらすぐさまバレるだろ
糞チョンのやりたい放題

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:21:24.88 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>45
働かなくてもいいけど
生活費どうするんだ?

お金ある人は生活費が働かなくてもあるから
悠々自適。

自分は投資家だけど
生活するだけの金は定期できちんとはいってくるし
持ちマンションなので
生活不安ゼロだけどね。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:21:28.13 ID:5jkgVyq60.net
やっぱベーシックインカムが解決策なんだろうけど
これは法案化出来ないだろうな
憲法9条改正より下手したら難しい

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:23:03.79 ID:o/dsQVxx0.net
高齢者が大半しめるのは当然だろ
そんなことより国籍比率公表しろよ
何やってんだよ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:23:58.37 ID:Raatsjk00.net
>>54
だから地方公務員であっても外国人は雇用しちゃ駄目なんだよなぁ
ってか公共に対して派遣や契約であっても外国人に仕事させたら駄目なんだよ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:24:47.94 ID:5jkgVyq60.net
>>52
国際条約とかが引っかかってるとするならば
法より優先されてしまうのでなかなか難しいね

一旦は支給するけど国内的に違法状態なので順次強制送還しますってのが良いと思うんだけど
役人は自分の責任じゃなにも出来ないからなー

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:17.07 ID:OadPziwt0.net
先進国ではまだ低いんだから増えていいんだよ
生活破綻者がいてこそ資本主義と言える

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:50.47 ID:MAwqCvJz0.net
>>55
生活保護受けてりゃそれこそ生活に何の不安もないぞ。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:05.82 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>50

個々人で試算しないとわからないけど
将来きついと思う。少なくとも賃貸費だせるのかと。

日本年金機構で、
メニューの年金試算で
自分の将来の年収等をインプットしていくだけで
年金予想ができる。

国民年金番号がわかれば、申請すれば
日本年金機構の年金試算メニューを使えるようになる。

日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:51.09 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>61

打ち切られる不安とかもあるんじゃないのか?
詳しくないけど。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:05.66 ID:5jkgVyq60.net
>>60
アメリカとか破たんしても復活するのも早いけど
日本は個人ではかなり難しいと思う

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:10.98 ID:5aVJAA5p0.net
>>38
いやいや正当な権利だぞ
何を言ってるんだ、お前は

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:13.41 ID:zplhUYwN0.net
そろそろ ナマポ新党が誕生するな 公約 全員をナマポ化、相続税100%

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:13.18 ID:dh2cnRa60.net
国民の選んだ政権が作った制度を使って何が悪いのか。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:21.06 ID:Raatsjk00.net
>>56
ベーシックは解決にはならないだろ?
単純に全員のベースが上がるだけで
それにともなって物価上昇するだけだし
経団連がトチ狂って賃金抑制して 結果税金投入 国債発行になるよ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:23.19 ID:wF5pERrh0.net
お前ら働けよw


70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:29:14.15 ID:3Q2vUQUn0.net
>>63
不正受給でもしてない限り打ち切りはない
日本が潰れない限り大丈夫
そこらの会社のほうがよほど不安定

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:29:43.58 ID:l1puRUE/O.net
生活保護支給日のパチンコ屋は活況
歪つな社会としか思えん

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:30:06.72 ID:XOcosFJ30.net
なんか2chてナマポの奴多そうだなw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:30:46.21 ID:Raatsjk00.net
>>59
国際条約があるけど 結局は支給する国籍者との二国間の話になるんだけどね

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:30:49.97 ID:zplhUYwN0.net
いや 2chは逆に金持ちの自慢ツールになっている気がする

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:06.51 ID:3Q2vUQUn0.net
>>69
最近こういうのや一流大学の学生証がメルカリで売られてるよな
底辺のレスバトルグッズとして需要あるんだってな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:09.18 ID:xhL+hiji0.net
日本人は長生きしすぎ。
医療費を自己負担5割にしてカネのない奴は病院にいけないようにしろ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:32:53.60 ID:PX8WJ3Ec0.net
2ちゃんねるは
暇なナマポが
金もかからないし
結構一日中常駐していそうだ

実際、2ちゃんねるのナマポ率は
日本平均より高いだろう

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:33:41.16 ID:hYOwxELd0.net
少しでも財政健全化する気があるなら,
例え「微々たるもの」でも外国人への支給は停止するべきじゃないかね

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:33:57.30 ID:5jkgVyq60.net
>>68
やり方は色々ある
全ての国民のベースにする場合と
累進課税を利用して所得税に連動して税金と支給に分けたり

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:03.53 ID:9RRAm3oe0.net
アベノミクスとはトリクルアップ
つまり底辺から金を吸い上げて上級国民へ流す政策

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:09.67 ID:7H0XDl5C0.net
近所に住む元居酒屋をやってた夫婦は現役時代年金を殆ど払ってなくて店畳んだら即ナマポになった
草加らしいので楽に貰えたんだろうな
この手の輩が増えると真面目に働いて年金納めてる人が報われないよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:56.24 ID:Raatsjk00.net
>>65
正当と思ってるならクズ
理由を探して受給してるんだからクズ
国民年金だけで足らない人は
老後のことを考えて支払っていたから まだOKだ

正当だと言うなら 大阪がやった様なとこや
現物支給になっても文句は言えないぞ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:56.40 ID:RG92NzN50.net
>>1
年金≫ナマポじゃないとやってられん

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:35:00.74 ID:j/vm9f3M0.net
ナマポ芸人河本を起用するフジは見ない。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:35:28.85 ID:VRtvDY3Q0.net
国民年金だけで生活できた時代なんて設立当初からないだろ
今までは子供夫婦が同居なり援助なりしていて問題にならなかっただけだ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:35:49.07 ID:YvUd+RJk0.net
>>76
そこで健康ゴールド免許ですよwww

小泉進次郎【健康ゴールド免許案を打ち出す】きれいな長谷川豊
https://togetter.com/li/1041780

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:57.74 ID:5jkgVyq60.net
>>73
結局あの国のあの法則なんだよな
棄民受け取れっつーの

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:00.07 ID:JYERWNZo0.net
>>82
まあおまえが何を言おうと日本には生存権が憲法によって保障されてるからな
死刑判決を受けない限り生きる権利がある

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:40:41.96 ID:wF5pERrh0.net
>>88
潔すぎてカッコイイ! 日本の恥文化はいずこへw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:41:31.32 ID:slFBhBKW0.net
生活保護を長期(1年以上)と中期(1年未満の三ヶ月以上)、短期(三ヶ月)に分ける。
外国人は短期保護のみで、それ以上の生活保護は打ち切って強制送還。

国民健康保険も、掛け金を賭けた月以上の保険適用や申請を禁止する。
保険税を三ヶ月掛けただけの腰掛外国人は、三ヶ月間の保険受給資格で資格を喪失。

高額医療扶助は、掛け金総額20年分を上限にする。掛け金総額6万円なら180万円まで。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:41:39.17 ID:YvUd+RJk0.net
>>88
そこの「人間らしい」のラインを議論し直す程度には
追い込まれていてこの言い草…w

生活保護、減額の可能性 支給水準見直し議論本格化
http://www.asahi.com/articles/ASK673FM3K67UBQU00J.html

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:42:33.02 ID:x5QBu4EN0.net
安倍が悪い

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:42:34.20 ID:Raatsjk00.net
>>88
生存権の行使方法は明記されてないからなw
べつに現金支給で無くてもいい アメリカの様にチケットでもいい

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:43:27.38 ID:+Wbg4NXB0.net
>>89
恥と言うのは「見栄を張る身分」だから成立する物なんやなw

武士は見栄を張れる身分だから成立するけど
底辺のエタヒニンにはそんなものはないw

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:14.10 ID:5jkgVyq60.net
>>90
確かに日本に高額医療受けに来る外国人も問題だよね
みんな現役の保険料負担だよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:45:04.26 ID:+Wbg4NXB0.net
>>93
勘違いしている人が多いけど
アメリカのフードチケットは「貧乏人全員」

このチケットで激太り(200キロオーバークラス)すると
「障害者扱い」で現金支給の生活保護(医療費は国持ち)へ

だから肥満が国家的な問題とされている。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:45:08.14 ID:3Q2vUQUn0.net
>>82
何言ってるのかがわからんが
お前が無教養で頭おかしいのはわかった

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:06.58 ID:Raatsjk00.net
>>87
国もチョンコロが受け取ってるナマポ全額を公表したらいいんだよw

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:21.31 ID:pwZz3Okl0.net
そんなに日本の法律のもとで適用される制度に不満があるのなら国会議員にでもなって法律を変えたら良いのでは?2ちゃんで涙流しながら不平不満を下記連ねても何も変わらないぞ。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:25.78 ID:bILMbrBM0.net
国民年金6,5万円受給中だけど、あと数年で貯金が底をつくのでナマポ申請する予定です。

外国人にも大盤振る舞いで支給してるらしいから節約なんかせずに早めに貯金使い果たして受給しなきゃ損だよね。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:30.38 ID:qUJCCWW+O.net
オッサンや893関係はともかくやたら太った女性が不正受給してるイメージ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:55.22 ID:YvUd+RJk0.net
そもそも生存権を規定してる25条なんぞ、
行政がムリだと言ったらそれでオシマイの努力規定に過ぎないって
最高裁の判例にまでなっちまってるからなwww
どっかの左巻きバカが墓穴掘ったんだっけ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:47:04.92 ID:Raatsjk00.net
>>96
その方がデブって死んでくれるw

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:47:50.19 ID:Raatsjk00.net
>>97
煽っても何も出ないぞww

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:50:34.55 ID:OnAHXC5D0.net
毎年、過去最多を更新ワロスw
一体この国は何処へ向かってるのか…

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:18.42 ID:s1UFh4V20.net
>>34
ある政党の議員がバックアップしてたりというのがあるみたいね。

水揚げごまかして税金ごまかして無年金で、
年取ったら生活保護をもらっていた夫婦がいたよ。
旦那が死んだら、息子と二人で生活保護で、息子はパチンコ三昧で母親に暴力。
議員にたきつけられて市役所に文句を言っていたらしい。
市役所は触らぬ神に祟りなしでこの一家をどうすることもせず。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:26.72 ID:+Wbg4NXB0.net
>>105
高齢化&長寿命化だからなw

アヘンでも合法化すれば一気に減るのにw

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:31.44 ID:CpXs8LDd0.net
>>1
年金がない、在日だろ?
勝手に、生活保護の範囲を拡大しないで、さっさと、朝鮮半島に送り返せよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:07.69 ID:cKruVkNbO.net
国民年金もらってても差額分はナマポもらえるよ。

自分名義の財産持ってたらダメだけど…

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:32.80 ID:htZbL6fc0.net
年金の事調べていたら年金は40年後に今より45%減額されるという記事を見たんだけどまじか?
せいぜい3割減だと思ってたんだけど
そんなに減ったら冗談でなく1億総ナマポ確定じゃんw

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:35.76 ID:wF5pERrh0.net
>>106
都市伝説越してリアルだからなぁ・・・

「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため?
http://www.sankei.com/west/news/150721/wst1507210011-n1.html

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:55:23.83 ID:OnAHXC5D0.net
>>107
そそ、しかも高齢化&長寿命化と唱えながら
それに対するインフラが殆ど皆無に等しいときたもんだ
正に本末転倒w

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:24.68 ID:Raatsjk00.net
>>109
うん 年金とナマポ相当額になる金額が支給するされるね
この場合 ナマポって言うのか?
生活補助って言ってた気がする

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:59:01.72 ID:Za7t0FW+0.net
>>110
労働人口と受給人口の関係上、無理だから
払った年金は貯められず即分配やで

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:00:30.70 ID:xWzy3h6m0.net
掛け金いっぱい払った人間(金持ちだから蓄財できてるはず)に
多額に支払うというのは、
「老後を支える」という年金の趣旨に適っていない。
やめちまえ、詐欺。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:00:55.76 ID:Raatsjk00.net
>>110
試算だろうけど 記事元を調べないと騙されるww
生命保険会社の試算だと 不安を煽って年金保険加入させられるww

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:01:53.12 ID:uwfsYLyP0.net
あれ?減少したったて記事読んだんだけど嘘なの?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:02:06.01 ID:bILMbrBM0.net
>>109
居住中のボロ家とかボロマンションなら持ち家でも平気。
おそらく家賃補助の必要がないからだと思う。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:03:31.71 ID:GB95XR7WO.net
河本みたいな子供が増えてるって事かよ
河本は変なもん流行らせてしまったな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:05:47.70 ID:Raatsjk00.net
>>115
だから 金持ちは払わないww
貧乏人でも自分で払わないと宣言すれば 払わなくても言いようにすればいい
その代わりナマポ支給は永遠に無くせばいい

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:07:38.01 ID:ifvnSPC60.net
保護する代わりに無給で労働させろよ
篭って肥え太らせるための金じゃねーぞ

総レス数 1006
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200