2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】菅官房長官、皇位継承は男系男子を維持していきたいという考えを示す★2

1 :ひろし ★:2017/06/07(水) 22:28:40.43 ID:CAP_USER9.net
菅官房長官は、参議院の特別委員会での天皇陛下の退位に向けた特例法案の審議で、皇族数の減少への対策は先延ばしできない課題だとする一方、具体的な対応にはさまざまな意見があり、国民の合意を得るには慎重な検討が必要だという考えを示しました。また、皇位の継承について、男系の継承が古来例外なく維持されてきた重みを踏まえ、男系男子を維持していきたいという考えを示しました。

特例法のプロセスが先例になりえる

この中で、自民党の愛知治郎参議院政策審議会長は「将来退位を議論する場合には、各党、各会派が衆参正副議長を中心に立法府の総意の形成を目指した、今回のプロセスも先例になりえるのではないか」と質問しました。

これに対し、菅官房長官は「衆参正副議長の議論の取りまとめでは特例法が先例となって、将来の天皇の退位の際の考慮事情としても機能しえるとされている。また、法案の作成に至るプロセスや、基本的な考え方は、将来の先例となりえるものと考えている」と述べました。

円滑な退位へ最善尽くす

民進党の長浜博行氏は「法案が成立しても、施行しなければ、退位は実現しない。政府は国民生活への影響を考え、進捗(しんちょく)状況を公開しながら、可及的速やかに施行期日を決めるべきだ」と、ただしました。

これに対し、菅官房長官は「天皇陛下の退位は憲政史上初めての事柄であり、検討準備にどれだけの期間が必要か現時点で示すことは困難だ。退位日となる法律の施行日を定めるにあたっては、国民生活への影響なども考慮し、円滑な退位が遅滞することなく実施されるよう最善を尽くしたい」と述べました。

すべてを網羅して要件定めること困難

公明党の西田実仁参議院幹事長は「一代かぎりの退位ではなく、恒久制度とすべきとの意見もあったが、将来のすべての天皇を対象にしなかったのはなぜか」と質問しました。

これに対し、菅官房長官は「恒久的な退位制度を創設する場合には、退位の要件を定める必要があるが、将来の政治、社会情勢、国民の意識などは変化しえるものであることを踏まえれば、これらをすべて網羅して、退位にかかる具体的な要件を定めることは困難だ」と述べました。

特例法案 天皇のお言葉と関係するものでない

共産党の小池晃書記局長は「特例法案は、国民が天皇陛下のお気持ちを理解し共感していることを立法理由にしているが、事実上、天皇の意思を退位の要件としているのではないか」と指摘しました。

これに対し、菅官房長官は「国民が、天皇陛下のお気持ちを理解し、共感しているという現状は、お気持ちに対する国民の受け止めであり、天皇陛下のお言葉と直接関係するものではなく、憲法上の問題はない」と述べました。

女性宮家の創設などについて議論

一方、女性宮家の創設や、女性が皇位を継承する「女性天皇」、それに、その子どもが天皇になる「女系天皇」をめぐって、日本維新の会の片山虎之助共同代表は、「女性宮家の創設が議論になったが、皇位の継承とは独立した議論にすることが必要ではないか」とただしました。

社民党と統一会派を組む自由党の森ゆうこ参議院会長は「国民感情、憲法の規定する象徴制の意義を考えると、女性天皇の可能性を検討すべきだ」と主張しました。

参議院の会派、無所属クラブの松沢成文氏は「皇族数の減少には、女性宮家の創設とともに旧宮家の皇籍復帰が有効ではないか」と指摘しました。

参議院の会派の沖縄の風の伊波洋一氏は「歴史的にも女性天皇は存在するため、女性・女系天皇を容認すべきだ」と主張しました。

これに対し、菅官房長官は「皇族数の減少にかかる問題は、皇族方のご年齢からしても先延ばしすることはできない重要な課題だ。方策には、いろいろな考え方、意見があり、国民のコンセンサスを得るには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要だ」と述べました。

また、菅官房長官は「安定的な皇位の継承維持は国家の基本に関わる極めて重要なもので、慎重かつ丁寧に対応する必要がある。男系継承が古来、例外なく維持されてきているという重みをしっかり踏まえつつ、引き続き検討していきたい」と述べました。

そして、「現状は男系男子であり、そこはしっかり引き継いでいきたい」と述べました。

全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170607/k10011009641000.html
★1:2017/06/07(水) 18:08:40.67
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496826520/

766 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:41.94 ID:qY+4JrPE0.net
デッチ上げてでも男系
そんぐらいチョロイだろ?

767 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:56.29 ID:cTkC2RuC0.net
>>753
古事記と日本書記の記録なら実際に男系が続いてるって考えるの無理だよ
妊娠期間とかどう考えてもおかしいのもあるし、貴人でも昔の男女関係大らかなので
天皇という存在が続いてきた事が大事なんだし

768 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:30.30 ID:vvUtTH7Y0.net
ミトコンドリアを考えれば女をついで行くのが一番血が薄れない

769 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:16.57 ID:ENduU9Ny0.net
>>747
先に女性宮家創設は女系一直線だと思うよ
旧皇族と結婚すると決まった段階で宮家創設ならあり
てか、旧皇族復帰でよくね

770 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:29.94 ID:QOCF42KF0.net
皇別摂家や旧宮家の男子と結婚した内親王だけ女性宮家を創設する、ってことにすりゃ万事うまく収まりそうだよな

771 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:46:35.10 ID:vvUtTH7Y0.net
そもそも完全な人権侵害だからな
途絶えたらそれで終わりでいいんだよ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:44.75 ID:jsGyYx/UO.net
DNA調べろって言ったって
いったい、誰と比べて調査するのかわからないしねぇ

773 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:49:23.14 ID:uKnUxqaN0.net
>>758
つまみ食いはだめ

反日レイシストアメリカ人が強制した五大政策をやめて元に戻してくれ

公娼復活、女性参政権取り消し
労働組合廃止
教育勅語復活
封建的圧政制度復活
財閥復活、農民奴隷化復活

774 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:50:49.50 ID:uKnUxqaN0.net
>>765
その100人は皇位継承者じゃねーだろ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:51:21.73 ID:lMW5Sbj80.net
なんでそんなに側室に反対なのか理解に苦しむね
天皇家の男系維持のためなら庶民の常識なんかちっぽけなこと
その常識すらたかだかこの数十年間で植え付けられてるだけなのに
大事の前の小事だよ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:51:51.76 ID:xUA91sdp0.net
>>765
古事記と日本書記の記録なら実際に男系が続いてるって考えるの無理だよ
妊娠期間とかどう考えてもおかしいのもあるし、貴人でも昔の男女関係大らかなので
天皇という存在が続いてきた事が大事なんだし

777 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:51:59.33 ID:w4N84ZT10.net
>>770
遠縁になるとはいえインブリードはどんなもんなんだろうね?

778 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:28.85 ID:uKnUxqaN0.net
>>770
内親王は自力で婿を探すよ。
彬子、瑤子、承子でなんとかしろよ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:56.19 ID:xUA91sdp0.net
>>775
なんでそんなに女系に反対なのか理解に苦しむね
天皇家の維持のためなら男系の方針なんかちっぽけなこと
その常識すらたかだかこの数十年間で植え付けられてるだけなのに
大事の前の小事だよ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:16.28 ID:vvUtTH7Y0.net
100年後とか科学が発展したとき
この制度がとんでもなく邪魔なものになってそう

781 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:03.38 ID:xUA91sdp0.net
>>770
それやるとブサイクや致傷ばかりになるから
今上からは民間の血を入れるようにした

782 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:13.93 ID:4fM6KgzH0.net
>>750
悠仁親王いとこ婚する必要なし

愛子内親王は降嫁

783 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:39.58 ID:w4N84ZT10.net
>>779
女性天皇と女系は別物だから
ものの道理がわかってる人間なら普通に理解できると思うな

784 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:56.54 ID:j+YTdTh70.net
今までずっと男系でやってきたのに女系にしてしまうと一気に価値を失うんじゃないかなぁ
女系にしてまで無理やり天皇制続けていく必要はないと思う
それに国家的象徴としては女系でもいいかもしれないが、宗教的な象徴としては男系男子じゃないと大問題だろ
まあ個人的な考えではあるけど

785 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:55:31.54 ID:jsGyYx/UO.net
>>741
旧の家系のほうで 男系を辿れば 何人かの候補になるかもしれないし
皇族だって、今みたいな、派手な公開系になる必要もないし
皇族が減れば 公務も、普通に減らしていいんだし


そもそも みんなが、ハクを付けたいのか知らないけど、気軽に呼びつけ過ぎなんだよ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:16.71 ID:bygPCqvK0.net
菅のアホ主張を垂れ流しつづけるアホネトウヨと産経新聞

787 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:34.28 ID:lMW5Sbj80.net
>>779
下手糞なコピペだな

788 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:46.26 ID:uKnUxqaN0.net
>>783
まともな人間は意識チェンジ終えてますが

789 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:19.10 ID:YPUJHT8h0.net
安倍たちは、男尊女卑の思想があるといっていいでしょうからね
安倍たちを支える日本会議じたいが男尊女卑でしょう

というのも、夫婦別姓についても裁判になったけど、猛烈に反対していたよね
選択制夫婦別姓についても反対でしょう

男系、女系以前に、女性天皇を認めない時点でよくわかりますね

790 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:34.36 ID:zFNiG1BB0.net
まっ結局は世論だからな
少数派の男系支持者が何を言っても無駄

791 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:54.83 ID:bygPCqvK0.net
>>784
>今までずっと男系でやってきた

ネトウヨ無知蒙昧

792 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:58:27.41 ID:w4N84ZT10.net
>>788
ものの道理を理解できてないのがまともな人間なのかなあ?
自称まともや優秀ってのなら好きにしてくれても構わんけど

793 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:04.15 ID:w4N84ZT10.net
>>791
どこが女系になってた?

794 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:27.94 ID:vvUtTH7Y0.net
この制度が崩壊するときが
思想の次のステップにいけるときだろうからな
そういう試金石になってるかもな
この制度が維持されてるうちはどうしようもない

795 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:02:36.20 ID:uKnUxqaN0.net
>>793
卑弥呼と台与は宗女で女系継承

796 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:03:15.88 ID:w4N84ZT10.net
>>794
制度というより伝統文化の面が強いから
終わるときはそれでしょうがない部分も含んでいるとは思ってる
それを試金石とかだと思って余計なことしようとするのが一番愚の骨頂な気がするなあ

797 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:03:27.63 ID:lw6kuFPY0.net
男系男子が守れないならもうそれは伝統で無くなる

798 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:04:02.23 ID:j+YTdTh70.net
>>795
天皇の話をしてるのになぜ卑弥呼?

799 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:04:10.66 ID:w4N84ZT10.net
>>795
卑弥呼って天皇だったっけか?

800 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:05:16.51 ID:ByfmDEPu0.net
ぶっちゃけ、当たり前

801 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:59.43 ID:1x1lGeS00.net
悠仁様がいるってのに、女性天皇女性天皇言ってるのは、今の継承順を変えたい連中だろうな
秋篠宮殿下の前に愛子様をねじこみたいんだろう

802 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:38.18 ID:vvUtTH7Y0.net
>>796
天皇は物ではなく人だと思うよ

803 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:49.09 ID:v2NRqSd80.net
>>784
女系は易姓革命

2000年の男系継承の歴史の終わり

旧社会党のなりすましし民主党民進党が女性宮家、女系にこだわるのは
クレンジングのため

女性皇族の役割は伊勢神宮の斎王

愛子さま次次代斎王として中卒ならばむしろ構わないのでは

側室は論外 

養子は国際的に認知された慣行 

いずれにせよ旧皇族の復帰が本質

804 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:54.73 ID:YPUJHT8h0.net
安倍たちも、日本会議も、夫婦別姓に反対と言っていいでしょう

昔昔の例を挙げると、女系もいたようですね

まあそんなことはおいておくにしても、

男系男子といっているので、女性天皇も排除して行くという思想、理論ですよね

井ノ原快彦が「あさイチ」で夫婦別姓反対派の主張を一蹴
http://news.livedoor.com/article/detail/10844564/ 
日本会議、夫婦別姓に反対 「タテの流れから遮断」
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L5CT9J6LUPQJ002.html結婚した夫婦が、別姓を選ぶことができる「選択的夫婦別姓」。この20年、男女平等の機運が高まる中、政府が法案を国会に提出しようとするたびに、日本会議は大規模な反対運動を繰り広げてきた。

805 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:09:23.57 ID:lMW5Sbj80.net
>>795
は?wwwwwwwwwwwww

806 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:34.19 ID:dRt9EJIu0.net
ほんと、男系男子は当たり前。

807 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:03.84 ID:uKnUxqaN0.net
>>798
天皇って呼称は7世紀だろ。

3世紀の倭の国王は卑弥呼で、宗女の台与が継承してるじゃん

808 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:08.40 ID:qn0mWZGA0.net
おkだよ。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:32.54 ID:drwkyD9FO.net
>>233
GHQは日本と日本人に致命的な打撃を与えるために様々な施策を実行したが
宮家の破壊もその一例だな。
しかし宮家を復興させるための経済的基盤をどこに求めるかが難題だな。
税制面で優遇するための憲法改正が必要だろうな。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:03.36 ID:YPUJHT8h0.net
安倍政権は女性軽視、女性蔑視の所はありますよね

最高裁「夫婦別姓」否定判決の原因? 安倍首相が「夫婦別姓は家族の解体、共産主義のドグマ」と時代錯誤の恫喝発言
http://news.livedoor.com/article/detail/10962336/
日本会議、夫婦別姓に反対 「タテの流れから遮断」
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L5CT9J6LUPQJ002.html結婚した夫婦が、別姓を選ぶことができる「選択的夫婦別姓」。この20年、男女平等の機運が高まる中、政府が法案を国会に提出しようとするたびに、日本会議は大規模な反対運動を繰り広げてきた。

安倍や日本会議のそれに対して、イノッチが、反論して一蹴していますね

井ノ原快彦が「あさイチ」で夫婦別姓反対派の主張を一蹴
http://news.livedoor.com/article/detail/10844564/ 

811 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:48.70 ID:H6BGIhwX0.net
>>809
ネトウヨの年老いた両親の年金でまかなえよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:14.99 ID:eh5wyUFK0.net
人種差別発言ではないんだが、女性宮家が認められて黒人と結婚したらどうするんの?
その子が天皇なのかい、なんか嫌だね

813 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:22.49 ID:YPUJHT8h0.net
訂正
最高裁「夫婦別姓」否定判決の原因?
安倍首相が「夫婦別姓は家族の解体、共産主義のドグマ」と時代錯誤の恫喝発言
http://news.livedoor.com/article/detail/10962336/

日本会議、夫婦別姓に反対 「タテの流れから遮断」
http://www.asahi.com/articles/ASJ6L5CT9J6LUPQJ002.html

結婚した夫婦が、別姓を選ぶことができる「選択的夫婦別姓」。この20年、男女平等の機運が高まる中、政府が法案を国会に提出しようとするたびに、日本会議は大規模な反対運動を繰り広げてきた。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:46.84 ID:uKnUxqaN0.net
>>799
それぞれの国は皆、女王国に属すとある
倭の女王・卑弥呼が3世紀の国王である。

815 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:06.64 ID:j+YTdTh70.net
>>807
いやいやいや
天皇制が始まってからの話をしてるのであって卑弥呼は関係ない
天皇家の始祖が卑弥呼の系統って説もあるにはあるが
まったくこの件とは関係ないから

816 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:34.07 ID:qn0mWZGA0.net
現状維持だろ。いいのではないか。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:50.15 ID:oySAErHO0.net
>>809
イギリスみたいに直轄地を与えて不動産業したり、皇室ブランドの商品を販売すれば?

818 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:15:26.92 ID:SDjG9vJP0.net
この議論から少なくとも共産党は退場すべき。

天皇制の是非の議論なら共産党は参加すべきだが、
天皇および皇室の堅持は国民の大半が支持している案件。

皇室の安定的な在り方の議論に
皇室否定の政党が加わるべきではない。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:18:13.33 ID:qkYiVtq4O.net
こんなこと言いたかないんだけどさあ
ぶっちゃけ、自力で結婚相手も見つけられない不細工行き遅れへの救済措置が女性宮家だろうさ、要らんのよ
眞子さんみたいに、ちゃんと自分の人生設計できる人は、仕事も出来るし、出産とか子育てとかの適齢期を見越して結婚して降嫁する

820 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:08.73 ID:G1So6WZ/0.net
>>817
それはもう単純に日本の皇室の特殊性でしょうね。
現在の日本国憲法で宣言されているように日本の皇室は余所と違って「象徴」です。

究極言えば、別に「人間」である必要すらなく仏像に近いんです。

私もすでに「日本の歴史上初となる血縁的背景を持たない天皇へ即位する」という
非常に面倒臭い役割を受ける覚悟があることを表明しておりますが、
ワーワー言う人がいるだけで具体的にやらねばならない仕事があるのかと言いますと、
別に無いと思うんですよね・・・

一部からボロカスに言われるのを我慢するくらいかなと。
まあ、私はこういう奴ですから一部からボロカスに言われても“超然”としていると思いますけど。

by かもめ党(鼎 梯仁)

821 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:11.85 ID:uKnUxqaN0.net
>>809
敗戦してGHQがいなけりゃ大韓帝国の末裔、李王家も皇室を構成する王公族のままだったろうな。
李垠は高松宮の女王・方子を嫁にもらってる。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:36.59 ID:PWB3/8Nl0.net
旧宮家復帰も側室も国民に支持されないだろうな。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:46.57 ID:8CH16O8h0.net
>>812
白人の皇太子とかかっこええやん

824 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:57.57 ID:lMW5Sbj80.net
卑弥呼が天皇w
すげえ馬鹿が出てきたもんだw

825 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:22:28.79 ID:uKnUxqaN0.net
>>815
神武2600年なんじゃないの?
卑弥呼と台与は3世紀だぞ。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:24:26.64 ID:Pp7To9s30.net
初代神武天皇が大和橿原宮において即位してから2677年

827 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:25:11.43 ID:hJUOzN+E0.net
強姦魔と売春婦が一番悪い💀

828 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:25:23.91 ID:jGBTn7jE0.net
きんたま付いてないくせに生意気なんだよ!

829 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:25:55.58 ID:uKnUxqaN0.net
>>824
お前の脳ミソが見てみたいよ
なんで倭の国王が天皇じゃないっての?

830 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:04.88 ID:G1So6WZ/0.net
>>818
天皇制と皇室は同一なのか?別の話なのか?
という議論は案外されていないと思うんですよね。

私は前述のとおり「日本の歴史上初となる血縁的背景を持たない天皇へ即位する」という覚悟を固めておりますが、
それは「皇室へ入ること」を意味しないという風に考えております。

個人的な解釈ですが「皇室=阿毎氏の家系のこと=私は他人だ」と思っていますからね。

ちなみに「日本の歴史上初となる血縁的背景を持たない天皇の誕生」に関しては大半の方が同意しないと思いますので、
やると決まったら「皇室=阿毎氏」の方々とだけネゴって強行即位するつもりでおります。
皆さんの気持ちを聞くつもりは全くございません。

by かもめ党(鼎 梯仁)

831 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:40.98 ID:Pw5Tj8Ha0.net
男系に拘って滅びるも有り
残念だけどね

832 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:28:15.63 ID:Vg8cf9dk0.net
争わなくて良いのに、敢えていさかいを持ち込むのは朝鮮人だけなり(´・ω・`)

833 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:29:36.16 ID:Pp7To9s30.net
>>831

君が世は
千代に八千代に
さざれ石の 巌と成りて
苔の蒸す『まで』

834 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:00.06 ID:1tEEAy950.net
反日日本人は見ないで下さい。
https://youtu.be/0rH72S1StWE

835 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:49.43 ID:ByfmDEPu0.net
>>825
孝霊天皇の皇女っていうのが今は最有力説
つまり、天皇ではない

836 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:05.90 ID:dQIFlelI0.net
これもう最近の社会の感じだと
完全に決定権は天皇一族にあるだろ
保守系が皇室は国家の仕組みであるとか‘通説’を言ったら大ブーイングだったじゃん
いつまで天皇家の頭を越えてこんなこと言ってられるかな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:07.46 ID:qn0mWZGA0.net
現状でいいんだよ。血統が絶えそうになったら、大昔から中継ぎに女性天皇がなった。まあ、昔からの知恵だわな。
それでいい。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:08.01 ID:uKnUxqaN0.net
>>832
平安末期には3歳の天皇を殺しちゃったり、天皇は同時に二人擁立されたり、
それはそれは権力争いがもっと酷かったと思いますが

839 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:39.44 ID:8CH16O8h0.net
まあバカウヨみたいに本当に天皇の意味が男系とY染色体だけなら
さっさと滅びた方がいいな
日本の家族の象徴とかのほうが大事だと思うけどなあ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:34:22.23 ID:1tEEAy950.net
反日日本人は絶対見ないでね。
https://youtu.be/0rH72S1StWE

841 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:34:45.76 ID:G1So6WZ/0.net
念のために解説致しますと、阿毎氏(天皇家)はアマテラスの後裔に当たりますが、
私はツクヨミの後裔に当たるのです。

従いまして数千年の時を隔てて親戚ではあるのですが、
現在の尺度でいう親戚ではございません。

また更に厳密に解説するなら私が今回受ける地位は超天皇であり、天皇とは少し違うのですね。
天皇は「日本国民統合の象徴」ですが超天皇は「全ての日本国民統合の象徴」なのです。

そうなると私の次代が気になるところですが、超天皇はあくまで実験的試みですので、
次代の天皇は通常の天皇に戻して悠仁君が即位するのが良いのでは無いかと考えております。
もちろんそれは未来のことであり状況見合いなのだとは思いますが。

by かもめ党(鼎 梯仁)

842 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:34:59.20 ID:j+YTdTh70.net
>>825
何言ってるんだ?
天皇制が明確に始まったのは7世紀からだぞ
頭おかしいのか?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:37.44 ID:YPUJHT8h0.net
>>836
だよな

天皇や皇太子、秋篠宮で話し合って、
天皇家が決めれば良いんだよ

天皇家が決めればいい

844 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:33.53 ID:PWB3/8Nl0.net
実際愛子が天皇になっても国民の大半は受け入れると思う。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:40.66 ID:uKnUxqaN0.net
>>835
しかしだな、魏志倭人伝に倭の女王とハッキリ書かれているんだぞ
箸墓古墳の巨大さとか、考古学的にも大王らしくないかい?

やまととももそひめは後付で創作した可能性はどうなんだ?

846 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:38.28 ID:jk+wVmwI0.net
まぁ大半の日本人は天皇皇室がどうなろうと知ったことではないからな。日々の生活で忙しいわ。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:40:07.56 ID:qn0mWZGA0.net
>>845
馬鹿だねえ。鬼道が女で、政治は男弟が取り仕切ってた。それが天皇の元々の起源だよ。

848 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:40:22.90 ID:ByfmDEPu0.net
>>845
魏志倭人伝を読んだならなぜ王が一人だと思ったんだ?

849 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:41:10.74 ID:uKnUxqaN0.net
>>842
だから、大王とかスメラミコトと呼ばれた人物が天皇に比定されるって話だろうが。
ばかじゃねーの

850 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:41:41.36 ID:j+YTdTh70.net
>>847
起源の話なんかしてないだろ
本当に頭おかしいんだな・・・

851 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:29.07 ID:Pp7To9s30.net
イタリア フランス 中国にも もはや皇帝陛下はおられない

852 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:34.52 ID:2hMZ4T4g0.net
旧宮家復活するくらいなら途絶えてもいい
生まれたときから見てるから多くの国民に愛されてるんであって
今さらどんなやつかも知らない人がしゃしゃり出てきてもね
高円宮さまのとこならまだ可能性あったがあそこも女性ばかり
悠仁さまが男を生めなかったらそこまでさ
側室もいらない、ここで途絶えるならそれが運命

853 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:20.31 ID:uKnUxqaN0.net
>>848
すべての国は女王に属し従うとある。
女王がいる都は邪馬台国と。

ただし、ク奴国だけは別だ。

854 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:44:28.37 ID:GdMh1bm20.net
>>1
うん。まあ女性天皇がいても構わんが、男系皇統は堅持すべきだな。

855 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:14.80 ID:qn0mWZGA0.net
>>850
>>845を見ろよ。こいつが議論してるんだよ。しかも間違ってる。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:50.67 ID:YPUJHT8h0.net
安倍たちは、男系男子とか言ってるから、狂っているんだよな

とりあえず女性天皇は認めないとな

857 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:01.78 ID:8CH16O8h0.net
>>852
男系支持者はそうなったら旧宮家復活って主張してるから厄介なんだよ
そんなのよりは愛子さまのほうがマシ

858 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:08.00 ID:06g2TMQV0.net
天皇の男系って、皇族の姫をちょくちょく挟むことで正統性保ってると思う。
未婚の男系男子のみ宮家の養子OKにして、
内親王や女王と結婚する時には、皇族同士の時のみ女性宮家設立が無難。
子どものいない常陸宮さまに、お婿さんの数だけ養子縁組してもらえばいい。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:14.98 ID:GdMh1bm20.net
>>852
そこは問題ない。天皇陛下と御成婚される前の皇后陛下も誰も知らん存在だったが、今では誰もが敬愛する人物だからな。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:29.00 ID:j+YTdTh70.net
>>855
すまん、普通に勘違いしてた

861 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:44.24 ID:uKnUxqaN0.net
>>847
そしたらそう記述するだろが
倭国の王は女王・卑弥呼!

862 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:33.36 ID:8CH16O8h0.net
>>856
男系男子に限定されたのはあっさい歴史しかないのにな
女性天皇認めない時点で、明治〜昭和の軍国時代賛美思想なだけとバレバレ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:49.76 ID:Pp7To9s30.net
3世紀 邪馬台国は2つあった

北九州と大和

女王卑弥呼は 北九州邪馬台国の女王であったのだろう
大和邪馬台国は 男系の大王であった

864 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:10.34 ID:qn0mWZGA0.net
>>856
なんで狂ってるんだ。それはお前だろw

歴史的に天皇制は男系男子だよ。女性天皇はあくまで一時的中継ぎだよ。そういう例外は排除しないよ。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:42.38 ID:YPUJHT8h0.net
>>857
だな

安倍たちの考えで、明らかにヤバい点は、

たとえば旧宮家とかいう、ときの政治家と仲が良いズブズブのわけのわからん奴ら(民間人)を
担ぎだす危険があると言うことだな

総レス数 1001
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200