2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省 ★3

838 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:16:15.62 ID:r5OWnwgh0.net
山奥に生活保護村を造れよ
保護を受けてる奴らだけの大集団アパートに住まわせて
パチンコ屋も無い最低限の生活しか出来ない村
一週間に2回ほど車スーパーが来るようにする
人間として最低限の生活が出来ればそれで良いんだから
それが嫌なら働けよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:18:16.98 ID:ZEIyWzJ70.net
>>585
在日特権の実態を国会で大暴露!在日韓国・朝鮮人の生活保護不正受給の闇を暴く次世代の党・桜内文城の神質疑
https://www.youtube.com/watch?v=xZuXd4fDd5E

2014/10/06 に公開
次世代の党の桜内文城さんが、国会で在日特権の実態を大暴露しています。在日朝鮮・韓国人による生活保護費が如何に莫大であり、
不正受給が飛びぬけて多いことも暴いています。外国人生活保護費は1200億円もあり、そのうち在日韓国・朝鮮人は
2/3もの金額が支給されています。日本人が額に汗水垂らして

H Matsuo1 年前
桜内さん、在日特権の実態をよく、よくぞ暴露してくれました。 
一般国民が知らなかった事です。 私も全く知りませんでした。 今迄は「人権」という言葉の恩恵で在日の2、3、4世達は
擁護されてきました&きています。 今こそ、在日特権問題を暴き出す時期に来ています。

840 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:18:37.08 ID:B94q0CN90.net
>>838
働きたくても仕事が無いからこういう問題が出てきてんだろ?
飯場に行きゃ日雇い仕事が溢れてた時代でもあるまいし

841 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:19:54.07 ID:ZEIyWzJ70.net
>>811
このスレも罪日チョンまみれ

■働 か ず 日 本 に 寄 生 す る 朝 鮮 人 @@生活保護受けて1日中、2ちゃんに反日書き込み!!

大阪市生野区の外国人生活保護受給者数、受給世帯数、「韓国、朝鮮」籍者 を世帯主とする
生活保護受給世帯数(出所「人権と生活」No.22)
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm
┌――――┬――――――――――┬―――――――┬―――――┐
│        │     外国人全体     │「韓国、朝鮮」籍 │  コリアン │
│        ├――――┬―――――┤              │          │
│        │受給者数│受給世帯数│   受給世帯数 │世帯受給率│
├――――┼――――┼―――――┼―――――――┼―――――┤
│ 2000年 |   1331 |      930 |          846 |  90.96% |
│ 2001年 |   1420 |     1022 |          993 |  97.16% |
│ 2002年 |   1640 |     1175 |         1076 |  91.57% |
│ 2003年 |   1878 |     1344 |         1294 |  96.27% |
│ 2004年 |   2095 |     1502 |         1449 |  96.47% |
│ 2005年 |   2202 |     1574 |         1536 |  97.58% | ←←←!!!
└――――┴――――┴―――――┴―――――――┴―――――┘
> 日本以外で 他国民に自国民以上の生活保護費を与える国はありません。
 永住権は『自活出来る生活レベルである事』が絶対条件です
> 貧乏になった時点で 強制送還するのが、国際的なルールです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2830029.html

… この問題の本質は密入国者の子孫のザイニチ問題です
… テレビ、新聞では、まったく朝鮮マスゴミがここに触れません どれほど根深いタブーか物語っています

842 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:04.19 ID:yPTxcITM0.net
勲章みたいに定期的に新聞に名前載せろよ。

843 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:43.49 ID:pXlDFkEQ0.net
満額が年金より多いのはどう考えても貰いすぎだな、もしくは年金が低すぎだな
年寄りはプライド?があるからそれでも生活保護は選ばないけど、制度があるなら利用しようという奴がしだいに増えてくるぞ
年寄りで身寄りもないとなると断る理由もないし、生活保護を選ぶことによるリスクかもしくは選ばない事による利点を設けなくては
具体的には生活保護村の設立だな。一カ所にまとめて管理。仕事も時給500円くらいの誰でもやれる仕事をあたえればよい。なんなら食事も一カ所で給食をあたえてもよい。コスト次第だな

844 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:31.27 ID:xaJIPJHg0.net
>>840 今度はロボット、AIも仕事取りにくるらしいですわよ、奥様…

845 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:51.40 ID:lhPHagtX0.net
母子家庭もちゃんと調べるべきだな。優遇措置受けながら
籍入れてない旦那いるケース増えてきてるしな。

846 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:25:19.74 ID:fnMNBiko0.net
なんとか学会や、公なんとか党に助けてもらうと
生活保護が受けやすいと聞くね。

それが票につながるんだから日本の闇だよなぁ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:14.35 ID:5jkgVyq60.net
>>826
なんの矛盾もないよ
価格決定のメカニズムは中学公民にやさしく書いてある程度の事だから見て出直しといで書いたつもりだけど?

もう最大限にやさしく書くけど
価格が上がれば需要は抑制される下げれば需要が増す基本はこれだけ
ここから少しだけ発展した話をしてるに過ぎないの
なのでなんの矛盾もない
それだけで終わりなの

これは経済の掟なのであなたが屁理屈を言ってるだけでは覆りようがないよw

あとヤマト運輸は全面的な値上げ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/ad/1001/
あまたは自分に都合の良いようにバイアスをかけて脳内に入れる癖があるようだね
根本的に話にならん

848 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:31.88 ID:5eozNrlU0.net
2ちゃんで生活保護叩いてストレス発散しか出来ないおバカさん達!むなしくならないか?それより仕事頑張ったらどうだ?まぁ糞みたいな給与しか貰えない糞みたいな仕事だろうがな!それが貴方に与えられた生きる術なのだから死ぬまで頑張れ!

849 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:56.77 ID:7EeKAyF70.net
65歳以上に金を無条件で与え続ける意味とは

850 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:16.34 ID:Mudl2dkL0.net
外国にばら撒くよりいいだろ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:45.10 ID:XnrqwEBt0.net
外人なんとかせんかいボケ

852 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:31:27.73 ID:ZEIyWzJ70.net
>>846
↓こいつ、元バカ旗記者

共産県議を逮捕へ  詐欺容疑、生活保護費不正受給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359147262/
> 扶川元県議は不動産業者と共謀し、生活困窮者の入居を仲介した際、

> 実際の契約とは別に、入居費用を生活保護費から出す手続きに必要な書類を偽造して役所に提出。

> 敷金などの保護費をだまし取った。

共産県議による生活保護詐取事件 衝撃の内容が明らかに 「 紹介料1人1万 」「 転居は自分の選挙区に 」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362533396/

関連:2013/08/15【政治】志位氏「絶対に許されない」 閣僚の靖国参拝を共産・社民が批判 

853 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:26.97 ID:ZEIyWzJ70.net
>>848
ネトウヨ連呼厨、将来が不安でたまらない、、、、、 無職(笑)

http://hissi.org/read.php/news/20111028/VUFWZVM2eGsw.html

875 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:17:00.67 ID:UAVeS6xk0
最近親から近所の精肉工場での仕事勧められているんだけど
仕事の内容とかどんな感じなのかな?
もう大学校辞めて十年経ってて社会復帰できるか心配なんだよ・・・

900 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/28(金) 10:21:06.11 ID:UAVeS6xk0

誤爆した。忘れろ

||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  「ジャアアアアアアアアアアップ」
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
       <○√  <○√
アボジ→  ‖     ‖← オモニ
        くく     くく

854 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:38.05 ID:Mudl2dkL0.net
日本年金制度のランキングは27ヵ国中26位と下位

855 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:52.01 ID:ZEIyWzJ70.net
323 :可愛い奥様:2012/06/02(土) 18:22:51.66 ID:ds0aHU650
大阪のプロの活動家は生保受給している人が多いからなあ
騒動なんか起こしたら藪蛇だし何もしないだろうなあ
今年65歳の近所のおやじと62歳のおばはんは偽装離婚
おやじは若いころから働かず旧社会党の活動家であいりん地区の自称指導者
一般の社会じゃ指導される側だから、立場が強くなれるとこで「ボランティア」
生活費は生保。50年貰ってる筋金入り
夫婦ともに府営住宅借りてるけど偽装なので1つの府営住宅で一緒に暮らしてる。
枚方市に通報してけど動いてくれなかった

856 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:11.98 ID:Mudl2dkL0.net
ドイツは人口8177万人で生活保護利用者は793万5000人(利用率9.7%)。
これは日本の6倍に相当する驚くべき数字だ。

857 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:35.80 ID:ZEIyWzJ70.net
>>846
★一日中、公園で散歩しながら宗教のビラまきするのが受給者の日課

葛飾区の受給者は9割が創価。
千葉県松戸市、市川市の申請窓口には、在日と創価しか職員がいない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
嘱託を含む職員は、創価公明議員が入れ込んだ。

創価信濃町本部は
「公明党議員は、信者全員に生保を取らせ組織の活動(集ストと集票)に当たらせるのが仕事だ」
と言い切っている。河本事件が明るみにに出なかったら、日本の生保枠は在日創価で満杯になった筈だ。

『葛飾区の生活保護受給者の9割が創価学会員!?・外国人生活保護の実態!』
生活保護を斡旋している議員がいるらしい

★ねずさんのひとりごと (2012年06月01日)  日本国民必読!!
ナマポ受給、密入国者の子孫の在日の手口

★他国民に(在日韓国朝鮮人に)、自国民以上の生活保護費を出している国は世界にありません!!!

858 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:41.59 ID:kFGbP7im0.net
なんで日本国籍に限定せんのか。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:49.21 ID:Mudl2dkL0.net
フランスは6503万人で利用者が372万人(5.7%)。
英国は6200万人で利用者が574万4640人(9.27%)。
スウェーデンは941万5570人、利用者42万2320人(4.5%)だ。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:49.86 ID:a0CrTnqn0.net
イギリスのハリー・ポッターの女性作者も二十代の頃は子供一人抱えたまま離婚して精神的に参ってナマポの世話になっていた。
それが今やハリー・ポッターで自身もお金持ちになるだけでなくハリー・ポッター関連でイギリスを儲けさせている。
こういう成功例が日本でも出てくるといいのだが。

861 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:38:10.62 ID:uwfsYLyP0.net
不正受給は厳罰に処せ
外国籍には出すな日本で暮らせないなら国外退避に
そう出来なきゃ近々破綻でしょ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:38:23.53 ID:fnMNBiko0.net
>>847
矛盾していて、実際にそれを指摘しているのに。
その返答が「矛盾ない」では答えになっていません。
何に書いてあるのかは聞いていないし、あなたがそのやさしく書いてある程度の事も
理解できていないのですよ。

>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
>需要があれば価格があげられるんだから収益はあるでしょ
これを説明してみてください。自己矛盾に陥っていることは明らかです。

ヤマト運輸に関しては全面的な値上げは知っていますが、それ自体が価格の是正なのですよ。
無尽蔵に価格を上げられることを示してはいません。

実際に今現在も人手不足ですし、人手が足りない分外部に委託しています。
値上げ後も人手不足なのは変わりありません。

あなたの理屈なら、人手不足が解消するほどに値上げされるはずですよね?
なぜほぼ独占してるヤマト運輸がそれをしないのですか?
それは収益性の関係で、値上げには限界があるからです。
とくに今回の値上げから派生した問題が生じつつあり
価格上昇圧力になっていることもあなたはご存知ない。

介護はどうですか? あなたの理屈では説明できませんよ。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:40:02.30 ID:k/xIkkj10.net
年金6万じゃ食えねーから
俺もあと10年後に頼むで

864 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:40:05.89 ID:9a/s5aU30.net
少子化で世帯数も減少していて、生活保護世帯が増加
それなのに受信契約は右肩上がり
まあ、支払い率というおかしな定義を作り出して曖昧な分母と分子で
算出した割合が大きくなったと言われても信じるに値しないってことだね

865 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:45:30.43 ID:VaPSYB3e0.net
生活保護より働きもせずご馳走食いまくりの公務員をなんとかせにゃあ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:47:16.06 ID:fnMNBiko0.net
100年安心骨太やでぇ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:48:01.94 ID:8fM0JmAL0.net
もうベーシックインカムでいいだろ
年金破綻、生活保護倍増お前ら何と戦ってんだ?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:25.13 ID:Mudl2dkL0.net
順位 自治体名 都道府県 年齢 年収
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円
4 芦屋市 (兵庫県) 46.2歳 863万円
5 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円
6 川西市 (兵庫県) 47.6歳 856万円
7 船橋市 (千葉県) 45.3歳 855万円
8 瀬戸市 (愛知県) 45.3歳 852万円
9 逗子市 (神奈川県) 46.0歳 849万円
10 高石市 (大阪府) 48.0歳 847万円

869 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:52:05.00 ID:gWLWFtGQ0.net
困窮してる世帯が増えてるってことに変わりはない

870 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:53:25.84 ID:Mudl2dkL0.net
住所: 東京都港区六本木1-8-1
交通1: 東京メトロ六本木1丁目駅より徒歩1分
建物名: 六本木住宅
規模: コンクリート造9階建1棟90戸
竣工: 1984.2.7
間取り/面積:
賃料: 2DK(50u):21,500円 試算賃料
管理費 なし
駐車場: 6,850円(自走式屋内) 
礼金: なし 敷金:なし 仲介料:なし
更新料: なし 保証人:不要
入居条件: 公務員限定 - 国家公務員であること
お問合せ先: 関東財務局 - データ

公務員住宅は民間の10分の1
敷金礼金無し

871 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:54:36.30 ID:W2qdEL3k0.net
ウェッハッハッハッハッハ

汁が汁が甘いニダ

872 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:25.16 ID:+OJmEmuW0.net
生活保護制度自体廃止すれば良い
働きもせずに赤の他人の金を強奪するとか、いつの時代の貴族様だ
弱者というのは頑張って働いてるのに金を強奪されてる側の事を言うんだよ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:59:07.96 ID:pgD6S6bb0.net
高齢者が暮らせなくなるのが
増えるだろうな。配偶者がいなくなると、年金がタリン

874 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:59:47.80 ID:fnMNBiko0.net
>>870
もう無理なんだよ。自分たちでは解決できない。
外部からのショックを待つしかない。ギリシャのように。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:00:14.65 ID:rO35sgQ70.net
なるべく一ヶ所に集めて、北朝鮮にお願いしそこにミサイル撃ってもらう。
もうこの道しかない。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:03:47.17 ID:pgD6S6bb0.net
安楽死が出来るようにすれば
生活が苦しい高齢者は喜ぶと思うわ。
死ぬのが怖いから生きてる高齢者は多いよ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:04:16.62 ID:5jkgVyq60.net
>>862
だからなんの矛盾もないって
あなたの理解力が足りないだけで同じことの繰り返しでしょ


>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
同じ価格なら需要があるが価格を上げればそこまでの需要はなかった

>需要があれば価格があげられるんだから収益はあるでしょ
価格を上げてもそれを上回る需要があれば価格があげられるのだから収益はある

ただこれだけ
需給の一致が価格とも言えるから全くなんの矛盾もない

あなたが重箱の隅をつついてるだけで初めからなんの矛盾もない

あとヤマト運輸は独占企業ではない
あなたはすぐに自分の都合の良いようにバイアスをかけるのからダメなんだよ
だからすぐに屁理屈ばかりになる

そもそも無尽蔵に価格を上げるなんて一言も言ってないそれこそあなたが都合よく脳内で作ったストーリーw
人手不足が一気に解消するとかそんな極端な事ではないの
需要を満たす価格が供給と一致しているところなのだから価格の是正と言うのは基本的に同じことなの
そして一致するところで価格が決定されているので無尽蔵なんて理論的にありえないの
それだけで価格決定のメカニズムを知らないであなたはゴネてるってまるわかりなのよ

正直あなたはかなりバカだと思う
出来ればもうレスしないで勝手に妄想に耽っていればよい

878 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:04:47.90 ID:WmH0/7f40.net
生活保護は皆殺しにすべき

879 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:31.22 ID:AOo2tRHw0.net
賢い高齢者が増えてきたな。
介護や病院の心配ないからな。
葬儀も無料。
65歳になったら、高齢者。
財産を処分して、生活保護に
なりたいね。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:08:18.36 ID:AjzcTkkF0.net
生き物は死ぬまで働くようにできてるんだ。働け。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:08:56.31 ID:AOo2tRHw0.net
>>836
頭のよい人が生活保護。
頭なしは、掃除とか働いているよ。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:20.43 ID:AocJtMs70.net
>>880
じゃあオマエが雇ってやれよw

883 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:12:23.64 ID:AOo2tRHw0.net
>>838
憲法で、生存権が認められている。
労働の義務よりも優先される。

884 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:12:24.86 ID:fnMNBiko0.net
>>877
重箱の隅なんてつついていませんよ。
あなたの論点の中心にあるキモでしょ。なぜ重箱なの?

需要の一致が価格ってなんですか?
なにと一致するんですか?
まず、需要はあるんですよ。あなたは需要があるなら価格は上げられると言いました。
しかし次には、価格を上げると需要はないと言いました。意味不明ですよ。

独占企業と言ったわけではありません。
アマゾンの荷物をほぼ独占しているという事ですよ。
つまり、ヤマトなくしてアマゾンの荷物はさばけないということです。
前後の会話からわかりませんかね。

>需要があれば価格はあげられる
といったのはあなたですよ?
需要を満たす価格というのは、なんですか?
需要と、価格と、なにが関係しているのですか? 収益性ですよね。
それは私が言ってる事です。

実際ヤマト運輸は、需要と価格が一致していません。3Kでキツイ仕事は
常に人手不足ですが需要は膨大にあります。
あなたの理屈では、価格を上げて人手不足が解消されるはずではないのですか?
それがなされないのはなぜですか?

885 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:13.09 ID:YDbqgVLt0.net
日銀に金刷らせてBIがいいかな
それでインフレが2%以上になったら辞めればいいどちらにしろ俺らの勝利だよ

886 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:50.24 ID:5jkgVyq60.net
>>867
憲法改正並みにハードル高いと思うけどね

887 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:14:43.65 ID:8fM0JmAL0.net
そういえば公務員も生活保護だったなw

888 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:19:39.42 ID:N/urhf8E0.net
高齢者は年金あるんじゃないの?もし受け取れないような支払いしかしていないなら生きてる資格ないよ。最低年金額でどうにかさせるしかなくない?
生保の人はみんな、仮設住宅に入ったら良いんじゃないかな。なぜ生保は好きなところに住めて、被災者だけ仮設住宅なの?

889 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:20:22.37 ID:NNBAnCXY0.net
まじめに働いて税金納めるのが馬鹿らしい

890 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:20:45.95 ID:w1hTa97z0.net
少子高齢化が進む一方だもんな
年金なんか意味ないし今後増える一方だろ

891 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:38.16 ID:fnMNBiko0.net
>>877

>>802
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
>>803
>需要があれば価格があげられる
>>811
>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
>>877
>需要を満たす価格が供給と一致しているところ

はじめ、需要があれば価格を上げられると言ったのに
価格を上げると需要がなくなったり
需要を満たす価格があることになってる。

つまり「需要を満たす価格」以上には上がらないって事でしょ。
簡単な仕事ならば、需要を満たす価格は当然低いわけ。
だから人手不足になっても給料は上がらない。

なぜなら需要を満たさない価格になってしまうから。
つまり
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
というのは嘘

892 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:46.23 ID:8fM0JmAL0.net
公務員全国300万人
人件費26兆円
こっちのほうが問題じゃねーか!

893 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:58.89 ID:AOo2tRHw0.net
65歳の年金なんて格差ありすぎ。
払い込み年数や給与により、
ピンきりだよ。
底辺で我慢するより、生活保護だよ。
夫婦で月に50万なんて、ふつうに
あるからな。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:23:15.78 ID:pgD6S6bb0.net
俺は生活保護は受けたくないけどなあ
家庭訪問までされて、惨め過ぎるわ

895 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:23:26.95 ID:AIpE0aDM0.net
結局生活保護叩いてるのは自分は安月給でも頑張ってるのに何もせずに金を貰ってる奴らは許せない!っていう僻みしかないんだよな。哀れだな…生活保護が羨ましいけど役所に行く度胸もない。本当にクズだわ!人の茶碗に手を突っ込むような事やめたら?

896 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:23:35.11 ID:JB3v+KFc0.net
年寄りのナマポなんてモラルハザードを招く
アリとキリギリスのように
若い頃に貯蓄せずに散在してたジジババは飢えて死ぬべき

897 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:58.63 ID:kFGbP7im0.net
なぜ、日本人ファーストと言う政治家が出て来んのか。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:25:40.07 ID:fnMNBiko0.net
>>877
ごめん、なんかレス番ずれてたわ。修正した。

>>799
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
>>803
>需要があれば価格があげられる
>>809
>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
>>877
>需要を満たす価格が供給と一致しているところ

はじめ、需要があれば価格を上げられると言ったのに
価格を上げると需要がなくなったり
需要を満たす価格があることになってる。

つまり「需要を満たす価格」以上には上がらないって事でしょ。
簡単な仕事ならば、需要を満たす価格は当然低いわけ。
だから人手不足になっても給料は上がらない。

なぜなら需要を満たさない価格になってしまうから。
つまり
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
というのは嘘

899 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:26:04.83 ID:JB3v+KFc0.net
>>895
ナマポは年間3兆円を越える巨額
税収70兆円の5%近い
わしは年間300万所得税を取られてるので、年間13万ほど
ナマポにたかられてる計算になる

ナマポ老人には楢山さま参りを義務づけるべき

900 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:27:04.70 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>896

そういう考えだと
公務員にしかならなくなるよ。

40代くらいで中高年リストラされて職を転々としたら
まともな年金がつくと思えない。

もともとが企業年金ありきの年金制度だけど
中小企業では企業年金なんかないよ。
企業年金なしだと生活保護すれすれだよ。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:27:18.43 ID:AOo2tRHw0.net
>>894
がんばれー

902 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:28:33.36 ID:0fhhCWUZ0.net
>>899
そんなに稼いでる人間が生活保護の事などに関心は持たないだろうよ?薬切れたのか?お大事にな。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:28:54.45 ID:YkIbRlSZ0.net
>>896
キミの個人的な信条はどうでもいいけど
その思考って日本国憲法に反してるから、そんなに日本が嫌いならキミがどこか他の国に移住した方が良いんじゃないか?

それに2chって「○○は餓死しろ!」とかサラッと書いちゃう奴満載だけど
その「食うに困った連中」が誰にも迷惑をかけず大人しく静かに黙って死んでくれるとでも思ってるのか?w

904 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:29:15.03 ID:PX8WJ3Ec0.net
派遣系の企業とか
企業年金なんか用意してるわけないよな。

実質派遣のソフト系とか
老後
むっちゃ苦労すっぞ。

派遣やって苦労して
老後で苦労して
SI系のIT企業とか本当に
一生むくわれないね。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:29:20.70 ID:XWLhCSVR0.net
>>895
世の中に何ら貢献することなく、現役世代から年金をかすめ取り、
憎々し気な顔をして街中を我が物顔でうろつくジジイを見ると
バックヤードに連れ込んで30発はビンタを食らわせたい
(つい力を込めて殴るとジジイは死んだりしてヤバいのでビンタ)
と思うのは自分だけだろうか・・・

906 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:13.14 ID:fnMNBiko0.net
>>900
普通に死ぬまで働いてるよな
スーパーでも警備でも、60 70歳がやってるじゃん?

公務員は定年後毎月30万以上貰えるから、暇つぶしで働いてるかもしれないけど
一般人は4万くらいしかもらえないからバイトで+10万円でぎりぎりの生活だよ。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:20.75 ID:pgD6S6bb0.net
>>901
うん、がんばって、生きてるよ

908 :ウリの独り言:2017/06/08(木) 07:30:46.59 ID:mWdf0YyB0.net
ウリナラトンポや宗主国民様は最初から生活保護が目的で来てるニダヨ。

909 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:33:38.40 ID:AOo2tRHw0.net
>>900
企業年金って自分の退職金の
運用だからな。
まあ、大企業だと、終身年金に
なるから、恵まれているよ。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:33:48.79 ID:kFGbP7im0.net
皇族とかぬかす高額受給者。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:34:24.54 ID:5jkgVyq60.net
>>884
しつこいね
だから需要と供給が一致するところが価格なんだよw
需要が増すならそれを満たす供給力を上げるために価格があげられる
価格は上げて供給力が増えてもそれを満たす需要がなければ価格は上げれない
そういう事だけど説明としてはさっきの方がずっと簡単w


> 需要と、価格と、なにが関係しているのですか? 収益性ですよね。
> それは私が言ってる事です。
いいえ違いますw
需要と供給で価格が決定されています
さっきから価格決定のメカニズムを見て出直せとアドバイスしてるよね
18世紀のアダムスミス以来覆らない経済の掟にあなたが屁理屈をごねてもどうしようもないよ


> あなたの理屈では、価格を上げて人手不足が解消されるはずではないのですか?
> それがなされないのはなぜですか?
だから供給力に制約がでてサービスが維持できないのでサービスを大幅に低下させるか
価格に反映させるかその両方に取り組むかになってヤマトはもうやってるでしょ
そしてアクションを起こしたら即座に全てが解消されるとかそんな話ではないよ
人手不足解消の定義はなんなのよ
誤解を恐れずに言えば人手不足が解消して逆に供給力があまればリストラなり賃下げなりで人は減るから現場の人の感覚だけで言えばいつの時代も忙しいと思うよ
ほんとうにしつこいね

912 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:34:45.13 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>906
働いていないよ。
60歳以上の男性で75% 
65歳以上は30%だよ。
http://www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics97.pdf

世界でも
日本は突出して高齢者の就業率が高い。
高齢者になれば働かないでも生活できるのが先進国
http://www.stat.go.jp/data/topics/img/903-4.jpg

913 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:35:58.67 ID:Mudl2dkL0.net
>>892
隠れ公務員の存在も

天下り団体で15兆円

914 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:36:18.28 ID:RyqeZj3Z0.net
>>867
年寄りの老齢基礎年金は、事実上ベーシックインカムだな。
半分は税金から出てるし。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:36:38.62 ID:boHkvy3F0.net
>>16
真面目に働いてきた自営業よりも、
「若い時からアル中廃人」みたいな人の方が
収入あるんだよな。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:21.10 ID:pgD6S6bb0.net
若い人は年金は自分等が年金受給者に支払ってると思ってる
年金受給者は、自分が保険料を支払ってきたから
当然の権利だと思ってる。
争うことなどは、なにもないのに政治家や官僚に踊らされるんだよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:39.47 ID:Mudl2dkL0.net
納税者納税者と息巻いている人の大半は、
受ける行政サービス等に見合った税金ははらってない。
年収900万が分岐点

918 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:37.74 ID:Mudl2dkL0.net
現実的には890万円以上稼いでいる人の税金で多くの行政サービスが賄われて、
それ以下の年収の人は支払っている税金以上のサービスを享受していることになる

919 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:45.20 ID:AOo2tRHw0.net
生活保護ってよい制度だよ。
高齢者には、無理をしないで
申請して欲しい。
若者には、働いて欲しい。

生活保護の約半分が高齢者とは
少ないな。
頑張っている高齢者が多いんだな。

若者に生活保護は毒だよ。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:53.39 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>909
企業年金は終身とは限らないよ。
拠出年金は5〜10年の定期
企業年金も半分は5〜10年の定期が通常。
全額、終身は少ないはず。

公務員はどうなってんだろう?

921 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:26.29 ID:MD2I+axM0.net
前から思うのだが
生活保護ではなく
生命保護にしぼった方がいい。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:40.76 ID:fnMNBiko0.net
>>911
だから需要と供給が一致してない事実があるからなぜなのか聞いてるんだよ。
すぐにというけど、何十年も人手不足ですよ。3Kの仕事は。
なぜすぐに価格を上げて人手不足を解消しないの?

介護についても話してよ。
なぜ国が報酬を払ってまで賃金を上げないといけないの?
需要があるんだから価格を上げればいいのではないですか?

なぜ人手不足倒産が起こっているのですか?
価格を上げて人手不足を解消すればいいのではないのですか?

923 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:03.61 ID:pgD6S6bb0.net
自分の才能だけで収入を得てるなら、すごいと認めるけど
高額納税者は社会を利用して儲けているだけじゃんか
まあ、利用して儲けるのも才能のうちかもしれんけどな。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:07.34 ID:n149S1r20.net
年金じゃ暮らせないという結論
もう払わんわ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:41.49 ID:XLFYBBBD0.net
年金を減らすからでしょ?

926 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:54.60 ID:BsFvEuX20.net
無年金ナマポは懲罰的にすればいいよ

クズを甘やかしてはいけない

927 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:46.55 ID:xlZJOxVx0.net
ざまあみろジャップ

ざまあ(笑)

928 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:44:52.07 ID:J/1e1iwF0.net
>>924
払わない選択ができる人間は払わない方がいいと思うけど

マジで無駄

929 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:49.69 ID:+qTTw6830.net
公務員の数多すぎだし給料高すぎ 
あと老人の国保とかそういうのは国民全体で公平に負担しないと
自営業とかの国保層だけに負担がきつくて不公平

930 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:46:15.71 ID:5jkgVyq60.net
>>891
ほんとうにバカなんだね
需要があれば価格は上げられるんだよ
そして価格を上げれば需要は抑制されるの
ここになんの矛盾もない
それは需要と供給が一致するところが価格ともいえるからなの
ちょっとでも複雑になると理解不能なんだから真正だとおもうよ

>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
> というのは嘘

自分の結論ありきだから平行線だねもうどうしようもないレベルだよ
需要を満たすことができないなら現在の価格より上げて供給力を上げて需要と一致するところまで
現在の価格よりも価格は上げる事が出来るでしょう
結果的に賃金はあがってるじゃない
たったこれだけの事がわからないのね

931 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:46:39.08 ID:1DTw5hUT0.net
年金がいかに非現実的な金額か良くわかるよな

932 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:47:06.79 ID:PX8WJ3Ec0.net
平成28年度 総務省
http://www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics97.pdf

男性
60〜64歳は就業率 75.5%
65〜69歳 就業率 52.2%
65歳以上 就業率 30.3%
70歳以上 就業率 20.1%


女性
60〜64歳は就業率 49.4%
65〜69歳 就業率 31.6%
65歳以上 就業率 15%
70歳以上 就業率 9.3%

933 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:41.65 ID:xlZJOxVx0.net
ざまあみろセシウム猿ども(笑)

934 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:49:23.27 ID:it6LPo0R0.net
>>904
それも若者自殺の要因の一つだろうね

935 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:50:08.98 ID:43Py0/VP0.net
だからさ、年金満額支払っても月に6万円しかもらえないんだから
意味がないっていい加減気づけ。

年金払わず生活保護で12万円貰ったほうが得って
小学生でも分かる話。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:51:28.07 ID:fnMNBiko0.net
>>930
結論ありきではなく
言ってることがコロコロ変わってるのはそちらなのだが?

>需要を満たすことができないなら現在の価格より上げて供給力を上げて需要と一致するところまで
これは次の文章と矛盾します。

>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった

価格を上げれば、需要がなくなってしまうのです。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:19.95 ID:PTjVRSZn0.net
つーか、年取ったら年金じゃなくて生活保護でいいんじゃね?
年金廃止してみんな生活保護にしろよ。ある程度資産があるやつはそれも要らんだろ。

938 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:33.11 ID:PX8WJ3Ec0.net
企業年金制度がおかしいんだよな。
もともと3段の年金制度を基本にしてるのに
中小企業ではこの3段目を用意していない。

公務員は共済年金あるので、大企業の年金より平均でも相当高い。

民間企業で自分の年金とか調べたことがある人は圧倒的に少ないだろうし
将来いくらか計算して出してくれる企業もほぼゼロだから
将来どういう人生になるかみんなしらない。
とりあえず、金あるやつは生命保険会社の終身年金をかけとけってこった。
ていうか大抵のひとは無理だろうけどさ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:27.76 ID:5jkgVyq60.net
>>922
もう書いたよ面倒だからコピペね
> 誤解を恐れずに言えば人手不足が解消して逆に供給力があまればリストラなり賃下げなりで人は減るから現場の人の感覚だけで言えばいつの時代も忙しいと思うよ
> ほんとうにしつこいね

市場を歪めるから国が補助金的な報酬を支払わない方が良い
市場取引が出来て需要があるのなら良いサービスを提供できる業者が介護士を多く抱えて勝てる
市場の失敗以外では政府は介入しない方が良いただそれだけ
中途半端な介入の結果だろう

人手不足倒産?
もうちょっと具体例出してよ

つーかなんで重箱の隅をつつくお前に答えてやらなければならないの

940 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:58.36 ID:DLq691Gy0.net
あちこち体痛めて自腹で病院通いしながら毎日フルタイムでせっせせっせと働いて手取りがナマポ並みだから、アホらしくて働いてなんてられんわ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:18.16 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>935

https://allabout.co.jp/gm/gc/12085/

1 厚生年金受給の平均は
  
  月収で  男  ★16万6418円、    女  ★10万2086円
  年収で  男  ★199万7016円 女  ★122万5032円

2 結婚カップルだと 月額 ★26万8504円  年収 ★322万2048円

942 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:19.50 ID:43Py0/VP0.net
>>938
公務員の共済年金を無くして、年金は一本化するって話はどこへ行ったんだろう・・・

943 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:17.61 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>941
この年金には企業年金こみのはず。
企業年金 (厚生年金基金)だから。

大企業の退職金特集では
拠出年金の源泉だけでなく
企業年金の源泉も含まれている場合が多い。
つまり年金でなく一時金でもらった場合として
退職金に加算している。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:49.17 ID:G0d2Neah0.net
>>936
経済学を勉強してこい

945 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:53.21 ID:MznZjGgJ0.net
ナマボ廃止して安楽死導入しよう

946 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:55.46 ID:it6LPo0R0.net
>>938
共済年金は厚生年金と統合された。
また、共済年金や企業年金は掛け金も高いんだよね。割がいいってだけで
無条件に金がもらえるわけではない。
共済の中で一番割がいいのは私学共済と
言われている。更にお得なのが企業の
二階建て、三階建てでしょう。
でも今は企業年金も支給されるとこは
すごく減ったらしい

947 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:59:47.58 ID:3ou14gNH0.net
>>942
もう統合されてるよ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:59:54.30 ID:5jkgVyq60.net
>>936
変わってないよしかも矛盾もしていない
ほんとうにもうレス返すのやめて

価格が上がれば需要が抑制される
価格を下げれば需要が増す

需要が旺盛だったので現在の価格より価格を上げその結果需要が抑制された均衡点は
さっきの価格より高かった
ただそれだけ
賃金でも同じ

949 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:59:56.45 ID:G0d2Neah0.net
>>939
アホに関わらない方がいいよ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:01.47 ID:gxHqzoQ/0.net
外人がナマポもらいに来るぞ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:37.02 ID:5jkgVyq60.net
>>944
その一言が足りなかった
ありがとう

952 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:01:58.37 ID:PX8WJ3Ec0.net
官僚トップになった
前川さんが、最後の年収2500万円
退職金7000万円

年金40万円だからね。

一般人の年金とかたかがしれてる。


就職先ないなら
生活保護の部分扶助なしだと
補填しないと生活できない人とか
想定で会社員の2割超はでてくると思う。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:31.22 ID:b3fwmqwk0.net
若い頃に年金払わなかった人は
年金受給出来ないけど、
生活保護があるから安心だね
今年金をちゃんと払ってる人が馬鹿かもね
でも給料から自動的に引かれるしね
悲しい

954 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:35.82 ID:QfqWUVsn0.net
子を産み育てても老後の自分を見殺しにするなら意味ないな
ソイツが社会的にプラスなる高年収ならまだしも貧困者なら救いようがない
親が死んだら相続だけはシレっと受け取りに来るようなゴミ人間

955 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:03:06.34 ID:PX8WJ3Ec0.net
公務員も、企業の企業年金部分にあたる年金基金あるはず。

それがあるから民間企業よりずっと多い年金になってる。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:03:21.69 ID:63Z37+eM0.net
>>918
国民全員が自営業ならそうかもしれないけど、高所得者の多くが低所得者から巻き上げてるからなんとも言えないわ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:03:30.82 ID:/D8Z0zg90.net
北朝鮮がまたミサイル射っていつ戦争になるかも知れないのに平和な奴らだな。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:08.09 ID:tGq2O77k0.net
【生活保護で】無実の鳩を虐待する極悪Dev【鳩殺し】

http://youtu.be/lBmI-mtKXXg

http://i.imgur.com/doeYVkp.jpg
http://i.imgur.com/fBMtAic.jpg

959 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:47.54 ID:AOo2tRHw0.net
>>920
公務員は終身

960 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:05:38.12 ID:+Z7LID0u0.net
■■日本■■ 出生率1.35  デフレ&マイナス成長■■■ GDP 95年比 98%wwwwww   ←持続不可能社会wwww
議員歳費4000〜数億  高い、ムダ   ★政治資金で裏金作り、税金で高級クラブ豪遊
天下り1600万〜2500万  高い 、税金泥棒 ★80歳まで年収2000〜3000万、死ぬまで安泰(すべて税金)
NHK 1760万        高い 、邪魔、解体しろ
マスコミ 1300〜1600万  高い   ★過労死、過労自殺
商社 1300万       高い     ★過労自殺
電力 750万       高い  さらに原発処理に税金8兆 投入 馬鹿か?
公務員 760万        高い  ⇒増税して、給与アップしますwww   
   ★上級国民は自民党と癒着&タックスヘイブン利用
   ★談合、天下り、電波利権、免許利権、随意契約
   ★賄賂、企業献金(犯罪)、マスゴミへの子息のコネ採用
   要するにクソ自民は存在価値の無いただの税金泥棒  まだ増税するのか、泥棒自民
派遣180万円〜        低すぎる
最低賃金 115万円    低すぎる   ★★長時間勤務、サービス残業、罰ゲーム、罰金、ノルマ多数 ← new!!!
国民年金 月4万円     低すぎる ⇒さらに下げます もはや人殺し 


■■欧州■■  出生率1.9〜2.2 持続可能な社会 ■■■ 経済成長率3% GDPは95年比250%以上
議員歳費 900万 妥当          国民全員週休2〜3日 長期バケーションあり
公共放送 500万 妥当          長時間労働禁止
電力会社 400万 妥当          サービス残業は厳罰(サビ残は労働者からの窃盗)
公務員 360万 妥当            パワハラ、セクハラ厳罰
最低賃金 240万 妥当〜やや低い       一日6〜7h勤務

 ※ただし、 「医療」 「介護」 「保育」 「教育」 は無料、子供手当ても充実

異常に低い最低賃金、異常に低い国民年金
日本は詰んでいるwwwwwwwwwwww

961 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:09.07 ID:nbddsFRq0.net
外人より自国民の不遇の世代が先だろ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:09.33 ID:AOo2tRHw0.net
>>941
昔の男性ひとり分と若者夫婦分が
同じくらいになる。
これからは、夫婦で働かないと
年金が意味をなさなくなるんだよ。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:32.66 ID:QzZnnP0f0.net
>>12
彼は数字持ってるから良いんだよ
それじゃお前みたいな陰キャが代わりに出るかw
誰がお前なんか見るんだよw

964 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:10:00.04 ID:Pgg0ejI90.net
>>876
身体が自分の思ったように動かなくなる60歳くらいで死にたいから
安楽死施設作って欲しいね

965 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:11:48.60 ID:AOo2tRHw0.net
>>943
基金は対象外だよ。
今の受給者は、男女平均で月額15万を
切るくらいだよ。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:12:33.19 ID:fnMNBiko0.net
>>939
え?
アダムスミスアダムスミスうるさかったのにどうしたんですか?
たしか介護のようなものはアダムスミスも市場原理は持ち込むべきではないと言ってませんでしたっけ。

というか、アダムスミスみたいな単純経済が現在の市場原理に有効に働いてるとは思えませんね。
人手不足倒産もしらないんなんていくらなんでも経済音痴すぎでしょう。

>市場を歪めるから国が補助金的な報酬を支払わない方が良い
>市場取引が出来て需要があるのなら良いサービスを提供できる業者が介護士を多く抱えて勝てる
いくらなんでも、これは乱暴すぎるでしょう。
国の介入がなければ成り立たないから介入しているんですよ?
そんなこともわからないんですか?

自己矛盾の次は、あなたが出したアダムスミスも今あなたが否定したのですよ?

応えられないのなら答えなくてもいいですよ。
私はあなたの矛盾点を指摘しているだけなのですから。
同じことを繰り返すばかりで、全然答えてくれていませんけどね。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:13:59.85 ID:Eh1ji/3i0.net
河本
梶原
みたいな金満でも親は生活保護ってのが
いるんだろな

968 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:14:03.19 ID:G0d2Neah0.net
>>966
経済学の基礎を学んでから出直してこい

969 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:14:53.97 ID:AOo2tRHw0.net
>>964
60歳元気だよ
65歳元気だよ
70歳わからん
経験したら教えてあげる

悲観的になる必要なし
体は元気だよ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:16:56.68 ID:JyrrFaoD0.net
アニメーターの低賃金の話やってたがこれからその大半が生活保護に回っていく
実家が金持ちとかじゃなければあんな給料詰む

971 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:16.40 ID:JB3v+KFc0.net
若い頃に貯蓄せずに無駄使いしてた
ジジババは飢えて死ぬべき

アリとキリギリスのように
冬に備えなかったものは、死ぬのがルール
でないとモラルハザードを招く
ナマポは高齢者を除かないとダメ
貧乏なジジババには楢山さま参りを

972 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:32.31 ID:fnMNBiko0.net
>>948
はぁ?
市場原理万能主義なら政府はいらないつーの。
介護などは抑制出来ないタイプの需要ですよ。

973 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:56.77 ID:PX8WJ3Ec0.net
>>965

>>941
ソースをみると企業年金(厚生年金基金)を加算した金額のようだ。
だから多いのだろう。

15万切ったら持家でも苦しいだろうし。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:19:14.25 ID:5jkgVyq60.net
>>966
介護を公共事業としてやるならそれで良いと思うよ

つーか市場原理なんかまったく理解してないでしょ

市場メカニズムを通じて価格を決定する場合には
市場の失敗以外では政府が介入しない方が良いと言っただけ
乱暴でも何でもないしあなたが都合よく読み飛ばしているだけ

市場の失敗はアダムスミス以降の理論
否定しているわけではない
答えているが脳みそが足りないのかあなたは理解できていないだけ
人のせいにしないで欲しい
そしてレスもしないで欲しい
その程度の奴が新自由主義とかグローバルとかレッテル張らないで欲しい

975 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:20:44.84 ID:PX8WJ3Ec0.net
老齢基礎年金+厚生年金特別部分(収入比例)+企業年金(厚生年金基金)
のはず

976 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:47.14 ID:PX8WJ3Ec0.net
公務員は

老齢基礎年金+厚生年金特別部分(収入比例)+公務員共済年金 

かな?

977 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:22:30.37 ID:KVyhgkSiO.net
>>970
だから、そんな低所得者から巻き上げる保険人頭税を批判すべきだろ。
保険なんてものは強欲資本がネズミ講で金儲けする悪徳業だ。
この悪徳業を強要する公的保険は世界一悪質な政官財利権(強制搾取して利益誘導)だ!

978 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:37.76 ID:ABlCIK+P0.net
最低年金定めてもう一律にしちゃえよ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:24:21.08 ID:Mudl2dkL0.net
? 所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。

お前らの税金なんて期待してない

980 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:24:53.90 ID:YkIbRlSZ0.net
>>970
アニメやマンガの業界なんて30〜40になっても親から仕送り貰ってる坊ちゃん嬢ちゃんばっかだよ
手塚治虫だって中年過ぎても実家ぐらしで「ママまま〜」だったじゃん

981 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:25:34.98 ID:8LNlCmjH0.net
散々税金を払ってきたんだ。生活が苦しくなったら
俺も国にたかるぜ!

982 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:05.64 ID:RjTOExF70.net
若い奴のナマポはムカつく

983 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:19.88 ID:7h7GitKL0.net
>>969
個人差あるでしょ

984 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:51.93 ID:5jkgVyq60.net
>>980
親に財力があるのは成功しやすい条件の一つではある

985 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:56.93 ID:kClCZvLw0.net
バァさんから孫まで受給して毎日パチンコに来てる家族が居るわ。
パチンコ屋の前に住んでるからあの皆勤賞にビックリするわ。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:00.25 ID:fnMNBiko0.net
>>974
それでよいじゃないでしょ。
あなたは市場を歪めると断言したのだから。

どう考えても構造的に市場原理が働くわけないでしょう。
介護を必要としてる人は資本を得る能力がないのだから。

人手不足倒産については調べましたか?
ヤマト運輸が賃金を上げたのは何十年ぶりで、慢性的な人手不足ですよ。
賃金がいつまでも上がらない理由はなんですか?
全然答えてませんね。
理想論を上げるのは簡単ですが、現実を一切説明出来ていないのであれば何の意味もありません。

987 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:30:58.54 ID:7h7GitKL0.net
制度を変えるべき。医療費の割合が多いんだからせめて1割取るとか。1割なら何とか払えるでしょ。それに数時間でも働けるなら働くようにする。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:34:02.10 ID:5jkgVyq60.net
>>986
国が市場の失敗以外で補助金出したら市場を歪めるでしょ
そしたら市場が機能しない
ここに難しい説明が必要なの?

> 人手不足倒産については調べましたか?
調べたも何も漠然としていたから定義をはっきりしろと言う意味で具体例求めたんだがw

ここ四半世紀は長いスパンで見れば景気の後退局面
1998年以降はデフレ傾向で物価が下がるのに賃上げする理由がない
ヤマトの値上げは10月からで効果が波及するのはそのもっと後
いちいちお前の質問に答えてやってる身にもなれ
義理もないのに

989 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:34:39.84 ID:Jqn/qaLW0.net
いい時代生きたくせに湯水のごとく使って生ポ頼みかよ
とっとと死ね老害ども

990 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:37:48.77 ID:Mudl2dkL0.net
安倍ちゃんが危機になると

生活保護スレが立ち
北朝鮮がミサイルを発射

991 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:39:38.34 ID:fnMNBiko0.net
>>988
一つもきちんと説明できていないね。
理想論を述べるばかりで現実の説明皆無。
説明できなくなると、アダムスミスだのなんだの持ち出してそれを公理のように崇めるだけ。

市場が機能しないから補助してるんだよ。
前後が逆だ。

矛盾を指摘してやってる身にもなれ、義理もないのに。
答えは貰ってないよ。
自己矛盾を繰り返してるのは見えるが。

そういうならちゃんと答えてほしいもんだね。
>>799
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
みんな3Kの仕事は働きたくないです。が人手不足で給料は最低です。

>>803
>需要があれば価格があげられる
需要があっても構造的に価格が上げられないので人手不足だったり
政府が報酬を払っています。

>>809
>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
価格の上昇により市場から撤退しました。

>>877
>需要を満たす価格が供給と一致しているところ
上記と矛盾。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:40:02.80 ID:0y1iI4rU0.net
アベノミクス効果

993 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:40:31.97 ID:8fM0JmAL0.net
補助金なんて要らんやろ
需要が足りないならベーシックインカムやれ
市場を歪めんでもできる新自由主義の貧困対策だ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:41:00.40 ID:/D8Z0zg90.net
>>990
見事だよな。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:41:39.67 ID:5jkgVyq60.net
>>991
説明できてるけど理解できてないだけw

お前のレスと俺のレスを比べれば一目瞭然

996 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:50:15.33 ID:5jkgVyq60.net
価格が上がれば需要が抑制される
価格を下げれば需要が増す

需要が旺盛だったので現在の価格より価格を上げその結果需要が抑制された均衡点は
さっきの価格より高かった
ただそれだけ
賃金でも同じ

もう一度読め

997 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:51:49.71 ID:7h7GitKL0.net
>>990
あ!

998 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:52:44.01 ID:fnMNBiko0.net
>>995
説明出来てないのに、説明出来てる気になってるだけ。

お前のレスは、市場原理にすべて任せろと言ってるだけ。
現実世界の問題を何一つ説明できていない。
上方硬直性や、構造的な問題についての認識がゼロ。

それどころか
>市場を歪めるから国が補助金的な報酬を支払わない方が良い
>市場取引が出来て需要があるのなら良いサービスを提供できる業者が介護士を多く抱えて勝てる
介護を市場原理に放り出せって。こんな乱暴な話聞いたことがない。

>価格が上がれば需要が抑制される
需要は抑制されず賃金が下がりサビ残が増えたの現実。
介護は抑制できない。

999 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:53:11.29 ID:fnMNBiko0.net
ちゃんと答えてほしいもんだね。
>>799
>みんな働かなくなるとものすごく楽な仕事でも人手不足で給料が上がる
みんな3Kの仕事は働きたくないです。が人手不足で給料は最低です。

>>803
>需要があれば価格があげられる
需要があっても構造的に価格が上げられないので人手不足だったり
政府が報酬を払っています。

>>809
>需要があるが価格を上げればそこまでの需要がなかった
価格の上昇により市場から撤退しました。

>>877
>需要を満たす価格が供給と一致しているところ
上記と矛盾。

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:54:00.57 ID:fnMNBiko0.net
市場原理ですべてがうまくいくなら政府はいらない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
351 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200