2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上★2

396 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:38.67 ID:qjVyeWJo0.net
>>380
主人公の奥さんが不倫して出ていく
妻を忘れられない主人公が人妻と交わる
不倫相手の子供を身ごもってる元妻とヨリを戻す

397 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:48.66 ID:zI+UCxwP0.net
ガッツのドラゴン殺しを超えてから、もう一回な

398 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:04:16.16 ID:CIZ0dmx60.net
布教用とか保存用とか信者が複数冊買います

399 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:04:27.81 ID:93lTpWwg0.net
ハルキストなんとかしてやれ
今回もノーベル賞取れなかったからってポイしたんじゃないだろうな?

400 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:04:46.53 ID:chFUctcj0.net
このタイトル通す編集が悪い

401 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:07.94 ID:ns0p8ZRu0.net
しかし、これは冗談抜きで進退問題になるだろうね、この人は。

ノーベル文学賞欲しさに悪魔に魂を売りましたね、この人。

もうダメもね、村上春樹氏は。世の中には”越えちゃいけない一線”があるからね。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:10.79 ID:kWhobZSw0.net
もう、旬は過ぎたか。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:11.47 ID:vKTwIIiy0.net
>>247
村上はガイアの夜明けの司会者のギャラで十分食っていけるだろ。どっちの村上か知らんけど。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:16.89 ID:EzXeTYmY0.net
>>14
コレクションだな

405 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:20.98 ID:uBakQVzM0.net
>>361
それだけじゃないよ
中韓には相手が納得するまで謝り続けるしかないとか言ってそれ以外の外人に
呆れられた

406 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:35.96 ID:kWhobZSw0.net
1984がひどすぎた。あれ以来、一行も読んでない。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:39.21 ID:h/xexRDG0.net
>>24
春樹なら僕が18794本目の煙草を消した時に爆発音が鳴り響いただよ
これと比喩しかないからノーベル賞取れないんだよ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:43.23 ID:dYSAKsYS0.net
>>1
期待はずれもなにも、作家としての能力以上に本が売れ過ぎてる

409 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:43.27 ID:WYwsokfh0.net
この人の本1回も読まないうちにオワコンか
タイトル見ただけでも全く興味もてないんだよな
火花もだけど

410 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:48.37 ID:aWz+QQ+U0.net
>>398
脚立用、文鎮用

411 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:48.75 ID:nIVID4Eo0.net
出版社が損するだけなのにそれがどうかしたのか

412 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:01.12 ID:11LqLWATO.net
ああやっぱり日本人じゃないのか
村上姓はクズしかいねぇな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:03.78 ID:7IRgeWFn0.net
村上春樹の『騎士団長殺し』の2冊の130万部の搬入もあり、書籍マイナスは小幅なものになったが、これもその反動が起きなければいいが。
『職業としての小説家』の場合、文庫よりも安い特価本が出回っている。

複数の書店からの証言によれば、『騎士団長殺し』はかつての売れ行きの半分ほどで、3日で止まってしまったという。確かに現在でも多くの書店で平積みされたままである。

http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20170401/1490972427

414 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:05.38 ID:Is5fuW1P0.net
いらないからしょうがないよ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:12.81 ID:QLHD7CyC0.net
今なら電子書籍にするだろうし、そんなに刷るほうが馬鹿だな

416 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:19.76 ID:yFIQQKJS0.net
>>395-396
予想と現実がちがいすぎて草

417 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:26.33 ID:aWz+QQ+U0.net
最近、週刊新潮が左翼臭いのは、
こいつのせい

418 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:27.21 ID:kWhobZSw0.net
千九百八十四の、キャラ作りの薄っぺらなそれでもういいやと思った。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:28.42 ID:gyV2Bl9e0.net
30年来の村上春樹ファンだけど
騎士団長殺し、って題名がコアなファン以外にはあまりアピールしないんじゃないだろうか

とは言っても、うちの自治体の図書館じゃ、騎士団長殺しはただいま450人待ち

420 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:40.13 ID:4BUgT9Ef0.net
おいおい 書籍界でも左翼離れが始まってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

左翼の客寄せパンダの巨匠だろ?
ブサヨは100冊ずつ買ってあげろよwwwwwwwwwwwww

421 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:13.63 ID:uv3Z4VCl0.net
いくら頑張ってもノーベル賞を受賞できないから孔子賞に走ったか。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:16.43 ID:Iw3NubKM0.net
殺すな

423 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:32.03 ID:JFwfpXIl0.net
>>24
なんかいいな

424 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:34.18 ID:9nky+swm0.net
>>394
それと旅行記エッセイも面白かった

425 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:51.95 ID:oG4dnad30.net
村上春樹のファンの女ごどもも古希迎えるころじゃろ?
活字のデカイ本を作るくらいのサービス精神発揮せんと売れんわ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:55.98 ID:ns0p8ZRu0.net
残念だけど、そういう人には絶対にノーベル賞あげないようになってるからねw

ドイツの文学界の人々はまともでしたねw 朝鮮詐欺にひっかからなかったねw

村上春樹氏はライトエッセイでは非凡な才能があるんですがねw その軽さはどうにもなりませんね。

やきう漫画に例えるなら星ひうまですね。”球が軽すぎる”のです。

427 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:07.39 ID:kWhobZSw0.net
たぶん、もう読むことはないだろ。なんなの、あの綾波レイみたいなキャラ。

428 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:10.90 ID:fo8P5lDq0.net
>>339
ハルキストのお陰だと思う 本当に

429 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:18.56 ID:zUV+DEVZ0.net
で、面白いの?

430 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:20.02 ID:aWz+QQ+U0.net
それより

十二国記の続きまだ?
もう21年待ってるんだが

431 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:22.15 ID:hRefy8x/0.net
本当に好きな人なのにぜんぜん濡れなくてできない。
彼のちんぽがはいらない。
彼は自殺してしまったので
その友達とシてみたらめっちゃ濡れた。イった。
何もかも嫌になって死んだ。


この辺について論評してほしい。
こういう事ってあるのかな。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:25.35 ID:doFHYMkf0.net
>>24
うーん…
きのこがあまりきのこっぽくない

433 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:08:49.73 ID:ajjxS0ie0.net
>>22
これコピペ?
初出だったらコピペ入りだな 俺が見たこと無いだけ?

434 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:00.79 ID:BEs/dCf30.net
伊坂や東野圭吾のほうがよっぽど面白い本書くよな。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:03.67 ID:wz87sG6a0.net
>>419
買ってまで読みたくないやつが450人もいるのか

436 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:04.56 ID:YvadCTqL0.net
>>1
このれのどこが速報性のあるニュースですか?>(^ェ^) ★

437 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:08.71 ID:dYSAKsYS0.net
村上春樹はアメリカの有名なプローデューサーがついてメディアコントロールや売り方で村上春樹の実力以上に本が売れたんだよ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:09.44 ID:Doo2tc2C0.net
「殺し」に積ん読く派が反応してると思うわ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:21.87 ID:gWyN/OmP0.net
>>423
山田悠介がいいな。
俺もよくこういう報告書書いて上司に嫌な顔される。

440 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:31.17 ID:GUs3Ifax0.net
中韓擦り寄りが目に余るってえか鼻に着くって言うか

441 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:31.92 ID:7nnQ3SVm0.net
>>372
次もノミネートされるのかな、やっぱり

442 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:38.04 ID:1zya6z0G0.net
南京なんたらのミスリードが書いてある本

443 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:38.27 ID:kWhobZSw0.net
>>437
マジすか。おれらは乗せられたわけか。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:09:50.68 ID:w4q8NAGX0.net
ダンスx3くらいまで読んだけど結局ライ麦畑風を脱せないんだよな

445 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:08.22 ID:AZtO8AkB0.net
印税はどうなる?

446 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:18.23 ID:ziyiWbyR0.net
中瀬親方ヤバい?(´・ω・`)

447 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:19.37 ID:xnVCmbTA0.net
小説とは作り話
無駄だな

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:24.00 ID:neIwn4vb0.net
書店殺し

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:35.87 ID:YL4g703w0.net
栗しんはもう全部読んだのかな

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:39.91 ID:kWhobZSw0.net
>>445
減額されるだろ。さすがに。

村上春樹の次回作をつないでおきたいなら別だろうけど。

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:49.59 ID:hvV7sVqW0.net
ハートカクテルを小説にしたようなバッタモンやろ。カルチャーの舞台に出てくるな恥ずかしいから。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:00.49 ID:MDFeL64S0.net
電通の霊力もここまでか…

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:03.13 ID:h/xexRDG0.net
ドラゴンの方が日本一のエンタメ作家になって面白い

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:04.32 ID:N2kPd1sZ0.net
もうこれで「自称ノーベル賞候補」などと騒がなくてすむな

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:09.58 ID:2B4gFp9J0.net
あれ?村上バイアスは効かないの?

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:40.12 ID:7nnQ3SVm0.net
>>435
それな
まぁこんな人でも、ネタにはしたいって気持ちはあるじゃん
そうすると読まなきゃならないって事になる

図書館には入れといて貰えると助かるよね

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:40.16 ID:kWhobZSw0.net
半分も断裁したら、最初に契約した印税を支払うのは余程だよ。次のビジネスを見込んでなら今回は損をとるとはあり得る。

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:58.69 ID:ns0p8ZRu0.net
おいおい、huluのCNN,吹き替えやめてくれよ。

英語の勉強にならないだろ。選択制にしてくれよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:12:18.21 ID:3zhhuLWc0.net
ファンタジー?

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:12:28.06 ID:fC5KLZhR0.net
ことら総 合 研 究 所 ss
http://kotora888.art-studio.cc/kotorabasefr.html

http://kotora888.art-studio.cc/kotora/nikki_2016_01/201606_4.html

平安時代のはじめ
チョーセンの学校教育には存在しない日本の平安時代は、鴻巣にありました
はじまりは平城天皇の時代です

※埼玉県鴻巣市=市の領域が蝶の形をしている
古代イスラエルの領域も蝶の形をしている
蝶の家紋をつけてるのは平氏

朝廷、皇居と陵
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1RsqoFa3P1HbdPayJcxxVLbj1AYg&ll=35.99305049102668%2C139.59739272263334&z=10

(新) 日本の黒い霧
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/3f5592b4b77a251189648c622d9404a7

その一つが「日本国成立史」と「天皇」に関わるテーマであり、
私たちが幼少の時から教えられてきた古事記・日本書紀をベースにした神話物語が、
後代まで真の日本国成立の事実を国民の目から隠すために創作された、
古代の賢者による壮大な虚偽物語であることを明らかにします。

その一部を掻い摘んで挙げれば、神武天皇は宮崎日向の出自ではなく、奈良大和朝廷の王にもなっていない。
また大国主命は島根出雲の王ではないことなど、実在した両古代王の出所が明確になれば、
たったそれだけで、現在の創作日本史、神道教義、
または大和朝廷をベースにしたあらゆる歴史・スピリチュアル議論が木っ端みじんに瓦解することになるでしょう

123便事件の事実隠蔽はそれこそひどいものですが、
わずか2000年前の自国建国の歴史すら大嘘を吹き込まれている現代日本人は、
とことん不幸な民族であると思わずにはいられません。
この歴史の闇を暴く時、123便事件とは何か、天皇とは何かが初めて国民の目に露わとなることでしょう。
奈良神武王朝を紀元とする大和朝廷成立史を偽装するため
法隆寺の五重塔ですら他所から移築されたのである
「なぜそこまでするのか?」というのはまた別の問題

(新) 日本の黒い霧
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/2c48b2d712beeeefea3114c0bf49093f

真の天皇制は一般日本国民の全く預かり知らぬところで執り行われているのです。

123便事件の隠蔽などはその最たるものですが、本当の事が国民に知らされていない。
日本国統治の要諦(現代の法制度でいえば象徴か)である天皇制ですら、その実体が国民に知らされていない。
この現実こそ、日本人が生まれながらに抱える最大の不幸であると私は考えます。
陰謀論の世界では、「○○天皇は△△のすり替えだ」、
「この代は血が繋がっていない」云々の議論が盛んなようですが、そんな議論は私に言わせれば何の意味もありません。
どれも大和朝廷・万世一系という古代に創造されたフィクションから離れない虚しい議論です

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:12:38.99 ID:fC5KLZhR0.net
こ とら総 合 研 究 所 ss
http ://kotora888.art-studio.cc/kotorabasefr.html

http://kotora888.art-studio.cc/kotora/nikki_2016_01/201606_4.html

平安時代のはじめ
チョーセンの学校教育には存在しない日本の平安時代は、鴻巣にありました
はじまりは平城天皇の時代です

※埼玉県鴻巣市=市の領域が蝶の形をしている
古代イスラエルの領域も蝶の形をしている
蝶の家紋をつけてるのは平氏

朝廷、皇居と陵
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1RsqoFa3P1HbdPayJcxxVLbj1AYg&ll=35.99305049102668%2C139.59739272263334&z=10

(新) 日本の黒い霧
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/3f5592b4b77a251189648c622d9404a7

その一つが「日本国成立史」と「天皇」に関わるテーマであり、
私たちが幼少の時から教えられてきた古事記・日本書紀をベースにした神話物語が、
後代まで真の日本国成立の事実を国民の目から隠すために創作された、
古代の賢者による壮大な虚偽物語であることを明らかにします。

その一部を掻い摘んで挙げれば、神武天皇は宮崎日向の出自ではなく、奈良大和朝廷の王にもなっていない。
また大国主命は島根出雲の王ではないことなど、実在した両古代王の出所が明確になれば、
たったそれだけで、現在の創作日本史、神道教義、
または大和朝廷をベースにしたあらゆる歴史・スピリチュアル議論が木っ端みじんに瓦解することになるでしょう

123便事件の事実隠蔽はそれこそひどいものですが、
わずか2000年前の自国建国の歴史すら大嘘を吹き込まれている現代日本人は、
とことん不幸な民族であると思わずにはいられません。
この歴史の闇を暴く時、123便事件とは何か、天皇とは何かが初めて国民の目に露わとなることでしょう。
奈良神武王朝を紀元とする大和朝廷成立史を偽装するため
法隆寺の五重塔ですら他所から移築されたのである
「なぜそこまでするのか?」というのはまた別の問題

(新) 日本の黒い霧
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/2c48b2d712beeeefea3114c0bf49093f

真の天皇制は一般日本国民の全く預かり知らぬところで執り行われているのです。

123便事件の隠蔽などはその最たるものですが、本当の事が国民に知らされていない。
日本国統治の要諦(現代の法制度でいえば象徴か)である天皇制ですら、その実体が国民に知らされていない。
この現実こそ、日本人が生まれながらに抱える最大の不幸であると私は考えます。
陰謀論の世界では、「○○天皇は△△のすり替えだ」、
「この代は血が繋がっていない」云々の議論が盛んなようですが、そんな議論は私に言わせれば何の意味もありません。
どれも大和朝廷・万世一系という古代に創造されたフィクションから離れない虚しい議論です

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:12:40.11 ID:9h12ttf90.net
>>22
村上春樹の本読んだ事無かったけど終始こんなノリだったら俺無理だ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:03.11 ID:aWz+QQ+U0.net
中国CCTVの軍隊ニュースを毎日見てるから
中国は、軍拡国家という印象しか無い
ありがとうNhk衛星

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:36.67 ID:zQvy4P4D0.net
あれだけ反日したら
そりゃ買わんわ
その上不愉快な内容

無理

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:39.49 ID:7bjOJDFo0.net
南京大虐殺をあたかも真実であったかのように語らせて
首切りされたのが40万人とも10万人とも言われているが、40万人だろうが10万人の死者だろうが
日本軍がやったことに、何の違いがあるというのだろ
みたいなこと書いてるからなあ

新潮社がやめさせるべきだろ、真実じゃねえんだから
これ絶対に中国に政治利用されるよ

中国が政治利用するのにもってこいじゃん、おそらくノーベル文学賞もこれで決まりだわ
中国が巨額なカネ払ってでも村上にノーベル賞の箔を付けさせるからな

みてみろ、ノーベル文学賞の日本の作家でさえ認めた事実って1000年間は囃し立てるわ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:46.73 ID:A5FYodGT0.net
2ちゃんねらーなら何一つ読まずとも、ノルウェーの森のネタバレコピペで既に見切っていたはず

467 :ユーキャン死ね:2017/06/07(水) 19:13:56.89 ID:zFEScYvG0.net
返本しても80万部売れてるのはなんともはや。読んでないけど。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:00.78 ID:5q1kApdG0.net
これはノーベル賞委員会に知らせないといかんな。

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:01.36 ID:DB1WWl3r0.net
海外の虚無感っぽいものをまねしてみましたってだけで、身をよじるような
葛藤と苦悶と孤独と絶望から生まれたオリジナルには到底及ばないしな。
ただただ読後感の悪い作品になっちまった。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:06.71 ID:q8Mf43Bo0.net
おまえら楽しそうだな

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:10.67 ID:jaBd0hvN0.net
ファンが全部買えばいい

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:36.17 ID:FRF+yp0o0.net
>>273
女は川上麻衣子が似合いそうだ。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:37.86 ID:jzVl+f/X0.net
もうパヨクのおっさんのイメージしかないもんな

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:14:48.55 ID:5r8UP6xD0.net
古本10円になっても
買わないと思う

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:09.17 ID:kWhobZSw0.net
なんか、村上春樹はハナにつく作家に成ったよなぁ。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:12.50 ID:/rot98jd0.net
春樹自体が信用信頼を喪失したからな
作品以前の問題
こいつの従兄弟知ってるが
従兄弟によると
春樹は身勝手なインチキ男らしい
親戚の評判は最悪らしいそ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:26.57 ID:aWz+QQ+U0.net
>>465
40億人虐殺だろ

村上春樹は嘘つきだ

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:38.93 ID:O0IuKh+o0.net
今回もパスタ作ってセックスするの?

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:58.08 ID:dVDrdPAD0.net
どうでもいいけどノーベル賞は文学賞じゃなくて文芸賞だよね

480 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:16:07.96 ID:kWhobZSw0.net
売ることを目指さないで書いたものを読みたいよ。もう無理なんだろうけど。

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:16:37.15 ID:P92xr32y0.net
文学小説が売れるのは芥川賞受賞作品くらいの時代に50万部も売れたらすごいだろ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:16:47.01 ID:T4P/W4vb0.net
自分に才能があると過信して恰好つける凡人の代表が村上春樹と宮崎はやお
賞が欲しくて仕方がない俗物

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:07.49 ID:Hnm3hGdN0.net
やれやれ、返本か・・・

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:12.26 ID:Y0I/7YPT0.net
次回作は
出版社返品殺し

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:23.84 ID:pVdLMupj0.net
>>91
スーザンソンタグはなんか一冊読んだことがあるが底が浅い印象だけ残ってる。
海外の作家も意外と村上と同レベルだったりするのかな。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:37.60 ID:kWhobZSw0.net
>>481
すごいけど、自分はもう読まない。1984で見切った。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:45.45 ID:Zb90X6Te0.net
この人の一回読んだことあるけど
よくわからない上に中二臭くて退屈だった印象
活字中毒だけど、最後まで読めなかった
分かる人にはわかる世界なんだろうけど

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:03.91 ID:drri8Q8s0.net
アマゾンマケプレみたら、1200円×2で手に入る感じ、
定価で買うと4000円なわけで、6割で買えるから、読みたい人は古本で買うやろ、
今後、新品が爆発的には売れないだろうな。

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:09.76 ID:CIsSoj8GO.net
ざっと立ち読みして面白くなかった。
なろうのラノベ以下かも。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:24.72 ID:Qk32SInK0.net
>>14
同感
わざわざあの人の本を読もうと思ったことがないわ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:46.91 ID:Bz5Zfhtd0.net
村上春樹って面白いの?一度も読んだことないけど

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:48.65 ID:WP1Xll+o0.net
>>22
アンタ上手いなwwwまさか本人?

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:57.88 ID:cG/SrB4C0.net
既存メディアの力が着実に弱まっているな。
良いことだ。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:01.54 ID:5q1kApdG0.net
ひとは歳と共にいつかは輝きを失うもの。
輝いているうちに死なないと老醜と呼ばれる。

次はハヤオな。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:07.93 ID:9W5jpRJ50.net
>>486
1984はジョージ・オーウェルの全体主義の恐怖を描いたSF小説だが

496 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:08.55 ID:hvV7sVqW0.net
せめてこいつがカネッティくらい才能あればな。代表作は20代前半のものだ。
素養も文体も全部飾りではな。

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:21.83 ID:q/T9DZn70.net
女騎士殺しにしとけばよかったのに

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:23.21 ID:YUs8unzQ0.net
村上本人の言動が引き金なら、ある程度責任取ってもらうべきだろ。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:38.12 ID:eLEFqi/L0.net
本や新聞や漫画てよ
とんでもない環境破壊だよな
それを毎日毎日毎日刷るんだからな

だから俺も盛大に紙無駄にしてやるわ
気にするだけバカだぜ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:44.59 ID:uugIUBmC0.net
村上ってなろうなの?

501 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:02.51 ID:wLvIgUOx0.net
普段読書しない人が話題性で読む作家さんだから仕方ない

502 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:06.72 ID:kWhobZSw0.net
>>495
こう書けばわかるでしょ。iPad miniだからキーボードを切り替えるのがめんどくさいんだよ。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:17.13 ID:hvV7sVqW0.net
ちゃんころには支持されてるみたいだから、大陸に行けば良いよ。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:24.40 ID:sOwbmVUE0.net
格好つけてないで
素直に「ノーベル賞ください!!」
とかいう渇望劇でも書けばいいのに。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:25.74 ID:QjYa2Wrw0.net
ハルキニストとかいう輩が頑張って何冊も買ってくれるさ

506 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:33.98 ID:x5ty88ki0.net
( `ハ´)で本を売って、ノーベル文学賞を狙え!

村上春樹は、支那に帰化すればいいのさ!

507 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:50.64 ID:yFIQQKJS0.net
>>496
カネッティと比べるのは酷すぎる
ノーベル賞の中でもぶっちぎりだろ

508 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:09.01 ID:J9vARaYYO.net
村上の本は時間を浪費してる気になるんだ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:09.78 ID:9W5jpRJ50.net
>>502
ふーんw

510 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:12.59 ID:aY6b+I/Y0.net
まどっろこしい無駄な表現多いな
世界観に入れないしイライラするわ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:15.39 ID:KWlfE0Op0.net
>>22
素敵な文章だなwwwww
本人もこんな感じならもっとファンが多いだろうにww
むしろ、村上春樹アンチというよりはハルキストへのアンチが多いのかね

512 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:20.08 ID:kWhobZSw0.net
つーか、1984で見切った。あれは駄作。あれ以来、一行も読んでいないよ。

513 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 19:21:26.49 ID:JnPmktFn0.net
ゴブリンスレイヤーの人が騎士団長〇しを書いた方が面白いかもね。
所属不明の騎士団長に両親はおろか妹も〇され、そして村の全てを焼き尽くされた、
よって騎士団長と名のつく連中を皆〇しにする男の復讐譚。

514 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:29.55 ID:M0ItNn330.net
>>24
オチがないぞ

池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
 そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」

515 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:46.40 ID:aWz+QQ+U0.net
>>494
万物流転に逆らうことは出来ない。

516 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:22:04.84 ID:5q1kApdG0.net
>>503
いっそ帰化してくれんかな

517 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:22:17.11 ID:kboyckEW0.net
意外とこれでノーベル文学賞貰ったりして。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:22:39.14 ID:3tZhbSP10.net
>>219
いったん売り上げが立ってるからその分も含んでるな

519 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:31.82 ID:Rct81hsv0.net
それなりにキャンペーンがキャンペーンだと見抜かれたか

520 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:49.93 ID:YemuJbaN0.net
そりゃ出す全ての作品が
面白いとは限らないからなw

521 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:58.95 ID:kWhobZSw0.net
>>519
みんな、賢くなってるからね。マスコミの仕掛けは通用しにくくなってる。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:15.92 ID:Qk32SInK0.net
>>24
よく特徴を捉えてるな
感心するわ
かなり読み込んでる文学青年とみた

523 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:17.99 ID:w+XUq2JM0.net
学生時代は素直に何冊か手に取ったけど面白いと思ったことない
19なんちゃらを借りたら早いうちなら中身の無さが炸裂していた

524 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:18.91 ID:KShgNS+70.net
盛大に嘘つけばそりゃあみんなあきれるわな

525 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:20.26 ID:YfWyN7YH0.net
普通に法則?

526 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:24.16 ID:+gupED3M0.net
>>22
>僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
>4.ただ、1つだけ言いたい。

なんだろう、このイラッと感w

527 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:27.05 ID:5q1kApdG0.net
>>24
村上って21世紀のスキッツォイドマンの盗作にしか見えない

528 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:28.77 ID:xioDgJNCO.net
女騎士団長殺し「オーク編」「ローパー編」

529 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:36.42 ID:kWhobZSw0.net
>>520
もう才能は枯れたんじゃないの?

ねじまき鳥のあたりから、こりゃダメかな?とは思ってたんだよなぁ。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:25:04.50 ID:NQKpieox0.net
爆笑の大田がボロクソ言ってたのにハルキストが内容ある反論できてなかったし
要するにおしゃれ小物扱いだったってことなのか?
中身あるなら村上春樹を俺が面白くしてやる、みたいな面白い解説する人が
表に出てきててよさそうなもんだと思うんだけど特にいないよな

531 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:25:40.21 ID:kWhobZSw0.net
>>530
世界の終わりとワンダラーは傑作。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:25:45.37 ID:VVzX13X70.net
>>403
これは恥ずかしいね

533 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:25:57.48 ID:vJ0UG+zi0.net
>>22
こんな作り方説明文を読んで見たい気がするw

534 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:00.35 ID:kWhobZSw0.net
ああいう、傑作はもう書けないでしょ。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:06.41 ID:nEtY0H4B0.net
彼の文章はスィングしてない。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:22.49 ID:1WqBwZTD0.net
近所の有隣堂は何ヵ月も平積み縦置きディスプレイ続けてるから、
在庫めっちゃあるんだろうなと思ってる。

537 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:24.03 ID:h/xexRDG0.net
>>529
そうそうねじまき鳥までの作家だと思う

538 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:38.09 ID:FdUNkADc0.net
なんかオサレを気取っている奴が呼んでる気取った話なんだろ?
破りたくなる衝動を抑えるので限界w

539 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:38.75 ID:aY6b+I/Y0.net
文学賞も平和賞なみに左翼がとりやすくて
安っぽくなったな
村上が貰えるな谷崎や安部公房や三島がもらえないとおかしいし
そんなことになったらノーベル賞の価値がなくなる
完全に商売じゃん

540 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:41.40 ID:okabecR50.net
村上春樹で遊びすぎだろ。なにもここまでおもちゃにしなくても

541 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:41.80 ID:ijWGknHR0.net
俺んとこ来ないか

542 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:49.79 ID:D75g3M/p0.net
NHKの朝ラジで宣伝しててワロタ。

こいつの熱狂的ファンってあっちの人?

543 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:02.15 ID:SOW7Gylp0.net
>>1
なろうで三桁ptで終わりそうなタイトル

544 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:12.14 ID:w+XUq2JM0.net
女流作家によくいるよね
オサレな言い回しで内容ゼロ

545 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:27.65 ID:6lnPrF1r0.net
中の人いない?

スリ印税で、契約上・・・、みたいな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:29.18 ID:okabecR50.net
>>433 超有名コピペだよ

547 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:39.23 ID:7IRgeWFn0.net
村上春樹が何も考えず曖昧なことを書く

評論家がなにか深い意味があるのだと行って深読みする

実際は春樹は頭空っぽで何も考えていなかった


このからくりが完全にバレてしまったということだよね

548 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:39.58 ID:gz85aGFg0.net
裁断しないで裏でブックオフに大量に持ち込まれるパターン多いよね
どの店に行っても新品状態である本ね

549 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:39.89 ID:fmm1SKxl0.net
ノルウェーの森とかなんなんあれ
つまらんし下品だし なんであんなのがバカ売れしたの昔の日本

550 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:54.40 ID:odwrF4Jr0.net
村上春樹『騎士団長くっ殺』

551 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:56.03 ID:FIDYNNu70.net
>>528
殺したらダメじゃん
くっころ

552 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:57.72 ID:MEERJjaE0.net
売れたって話はよく聞くけど、面白かったって話を聞かない

553 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:00.07 ID:EGc4MtLU0.net
>>1
ザマアwwwww

554 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:04.57 ID:dVDrdPAD0.net
>>533
メリケンの一般向け科学本ってこんな感じじゃね

555 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:06.39 ID:zUV+DEVZ0.net
結局エロ小説なのかw

556 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:20.40 ID:0XTmf1hn0.net
お前ら気がつくの遅すぎ
俺は3作目の「羊をめぐる冒険」を読み終わったところで愛想を尽かしてそれ以降まったく読んでない

557 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:47.71 ID:9NSThCeYO.net
パヨク怒りの大量買い。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:47.87 ID:9W5jpRJ50.net
80年代の作家だな
90〜00年代には既に村上春樹は全く存在感なかったな
ノーベル賞候補になった00年代後半頃から再び注目されるようになった

30代はほとんどスルーしていたはず
村上春樹のファンやアンチは40代後半より上が大半という印象

559 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:48.64 ID:kWhobZSw0.net
>>547
そういうこと。

隠喩を裏打ちするなにががなかったのがばれた。あるいは、一つのテーマを使いまわしすぎた。

村上春樹の背後にはオカルトがあると見てるけど、その体験をしゃぶり尽くしてしまって、もうなにも残っていないと思うよ。

560 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:28:56.10 ID:hvV7sVqW0.net
あのさ、大手と結託してデザインが何だか分からない企業と消費者を小馬鹿にして稼いでる
佐野ってのがいるだろ。あれと同じ立ち位置だよ。本物を知らないイメージ先行の情報弱者
を食い物にしながらここまで太ってきた恥ずかしいなんかの塊がこいつだ。

561 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:05.70 ID:KShgNS+70.net
まあでもシナに養って貰えるから一生安泰だな

562 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:13.89 ID:xNVN/bUv0.net
ボブ・ディランに負けちゃねぇ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:17.59 ID:SDCi089e0.net
まあ面白くなくなったというか
時代に全く合っていない小説に
意味はない

564 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:22.53 ID:hnoc0fbk0.net
下らんポルノ小説は、ノルウェーの森を一回読めば充分だよな

人口多い中国に目をつけて反日活動に邁進する姿は、流石に商売人だよなw

565 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:26.23 ID:t+FbVoPo0.net
えっ、期待してる人いたの?

566 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:27.23 ID:vb6CLLFZ0.net
1Q84のパイパンとセクースの描写でシコリまくったぞ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:32.42 ID:eLEFqi/L0.net
一冊も読んでない俺が真の勝ち組だな

568 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:44.39 ID:OYcOc4Vx0.net
アスペ主人公の下品なセックス本だと気づけよ情弱ども。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:46.64 ID:w+XUq2JM0.net
>>547
中身がないのをどうやってこねくり回して翻訳してるのかは気になるなw

570 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:49.71 ID:VrbUatFr0.net
南京を書いたことで著者の思想が見えて
魔法が解けて現実に引き戻されたらこんなもん

571 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:50.00 ID:SDCi089e0.net
今の時代
ディランの方が
時代にあってる

572 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:56.73 ID:kWhobZSw0.net
村上春樹が何かを書く背後には、体験性があるとしか思えないが、それはもう賞味期限がきてしまった。それを一番理解してるのは、作家自身だろ。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:07.19 ID:GnXmBCpY0.net
そんなに面白いなら匿名で売れ。
それで化けの皮が剥がれるやつ多発する。

574 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:17.58 ID:aY6b+I/Y0.net
村上がノーベル賞もらえるなら
谷崎は3個あげないとダメだろ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:25.82 ID:LkqYrG4x0.net
村上に文句はない 好きなものを書けばいい
売ろうとする取り巻きにイラっとする

576 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:31.48 ID:L/ITj0Si0.net
出版社が倒産する原因の8割方はこれ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:38.09 ID:h/xexRDG0.net
>>539
谷崎がやる前に死んだから二番手の川端で公房が死んだから大江、
長生きしないとダメなのがノーベル賞
中上健二が早死にしなかったら日本で3人目の受賞者になってたよ

578 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:30:52.07 ID:kWhobZSw0.net
同じネタの使い回しのパターンもそろそろ限界なんだよね。

ホント、ねじまき鳥がギリギリのところだったし、それ以降はなんだこりゃ?になってしまったよ。

579 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:04.55 ID:6awLPcE60.net
パヨパヨ老人の賞味期限切れたってか

最初からステマでアホが踊ってただけだろw

一回も見たことないわwww

あほは死ね

580 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:08.23 ID:3Vc7+Vmu0.net
ねじ巻き鳥は面白かったよ
それしか読んだことないけど

581 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:15.33 ID:ylW9vSRz0.net
飽きられちゃったからね。
ネームバリューで売れる時代じゃないんだよ。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:39.55 ID:cyHnpUp30.net
なんでこんなに刷っちゃったんだろ・・・

583 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:47.03 ID:kWhobZSw0.net
>>580
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドはもっと面白い。ねじまき鳥は、まぁ普通。第三部でなんかずっこけた。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:50.35 ID:i5JmVbDV0.net
>>543
騎士団長殺し 〜クッコロから始まる異世界生活〜

585 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:02.84 ID:uz8zKr0P0.net
「女騎士団長と触手」だったら絶対ヒットしたのに

586 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:05.84 ID:+OSklnid0.net
元ファンだけど基本的なスタイルは何も変わらないからね
何か魅力的なアイデアでもない限り最近のは1本読めば十分

587 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:24.26 ID:Eif8nGvp0.net
この人の作品を読みたいと思ったことが一度もない

588 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:33.32 ID:/xVT4T0/0.net
倉庫に4パレットぐらい山積みだもの。返品だろうなあ

589 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:35.85 ID:mHMl5t+e0.net
1Q84はノーベル賞獲るかも詐欺で売れてたんだよ
もう獲る獲る詐欺にみな踊らされなくなった
でもかつてのファンからすればそれでいい
ハルキは十分名を残した、が、ノーベル賞を獲る器でもない

590 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:40.98 ID:35u5AwMB0.net
>>24>>273
村上春樹の雰囲気よく出てる。 他は読んだことないがこんな感じなのかと伝わる。

591 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:44.71 ID:8oXjMQuU0.net
>>529
最初に読んだ村上作品がそれだった
一応最後まで読んだんだがサッパリだった
そしてそれ以来村上作品には手をだしていない

592 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:45.16 ID:Ofw8Il4E0.net
50万部返品てw
責任者クビやろ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:47.98 ID:9ckEARAp0.net
>>38
こんなレベルが信者なのか

594 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:49.27 ID:+ABbRrEA0.net
ということはクオリティ高いってこと?

595 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:50.06 ID:9W5jpRJ50.net
島田雅彦が村上春樹はそれまでの日本文学を全て古いものにしてしまったから
僕より上の世代の文壇の人には恨まれてますwと言ってる

島田は春樹アンチの急先鋒だが

596 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:50.37 ID:kWhobZSw0.net
>>586
もう、20,000パーセント同意だよ。笑

もう、新しい何かが村上春樹のから出てくるとは思えないんだよなぁ。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:32:57.86 ID:0e3A0sOX0.net
読みたい文章ではない

598 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:09.63 ID:w+XUq2JM0.net
桐野夏生も奇天烈になってきたし
才能の枯渇は避けられないね

599 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:34.40 ID:upaKpOXG0.net
今、日本代表がシリアと対戦してるけどシリアは国内の一部をイスラム国に支配さらて国民が虐殺、奴隷にされてるのによく呑気にサッカーなんかやってられるな。
ちなみにシリア国内リーグもやってるみたいだぞ
あり得ない

下のサイト読んでみ
イスラム国なんてインチキってわかるから

またイギリスのテロニュースやってるな 北朝鮮の騒ぎが静かになったらまたイスラム国で騒ぎ出したよw
けどテロって毎回犯人捕まるか射殺されてるよな
なんで?
アルカイダは911みたいな大それたことをやってのけたりイスラム国は多国籍軍の軍隊とやりあえるほどの能力ある組織のはずなのに
それと北の工作員も大韓機事件とか正男暗殺とか毎回捕まってるな
そして911テロと拉致問題はほぼ同時期に騒ぎだしている

テロと北朝鮮ニュースなんてインチキだから
下のサイト読んでみ日本の警察とマスコミもグル


アルカイダなど実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/alqaedaoftruth


これが日本の警察とマスコミがイスラム国で騒ぐ理由

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth/conspiracyoftruth#koresawa
上のサイトにつながらなかったら下のキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/AboMVBj.jpg

イスラム国も実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth

北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

aa

600 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:34.62 ID:eLEFqi/L0.net
ナイト・マスター・オンライン

601 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:47.44 ID:mHMl5t+e0.net
>>584
まとめると騎士団長はクッコロなのね?

602 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:49.14 ID:3ZJjKDDY0.net
次の稼ぎ頭、又吉先生が居るからね

603 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:56.44 ID:vJ0UG+zi0.net
>>554
気が利いてるんだね。
村上氏は翻訳本が好きだったそうだから、日本人からすると、ちょっと気取った風変わりな文体になるのかな。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:33:58.91 ID:n5eSsUc00.net
>>93
マディソン郡はハリーの映画が良かったから読んだけど
イマイチだった。
ハリーがかっこいいだけだったわ。

605 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:34:01.08 ID:lrvG7Lne0.net
>>24

「爆発音がした」まとめ 上
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

「爆発音がした」まとめ 下
http://anond.hatelabo.jp/20090508095607

606 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:34:03.80 ID:xDIfi+jn0.net
>>396
えーと、その間男が騎士団長なのか?

607 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:34:08.68 ID:JOyPsN6U0.net
普段使いできるオシャレなトートバッグとか付録に付ければ良かったんじゃね?

608 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:34:11.19 ID:WQ8c0TVo0.net
>>24
これいつも司馬のところで吹き出すわw

609 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:04.91 ID:mHMl5t+e0.net
>>583
さすがID真っ赤なだけあってよくわかってらっしゃる
同じく世界の終わりがハルキの最高傑作だと思う

610 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:08.21 ID:wEVCnMYX0.net
>>549
だな

俺もマスゴミに乗せられて読んだ口だがくっそ下らんくて最初にして最後即アンチに回ったは

611 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:15.37 ID:ErVA6yzt0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://xlump.online/entry/2017/06/05/161339
fddff

612 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:16.68 ID:uR6V3Pjf0.net
こいつでノーベル賞の話題作りたいがために出版社が躍起になって自分の首絞めてるって話だろ

613 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:19.16 ID:AJzoZnJ10.net
反日発言連発  → マズコミが取り上げる  → 売れる

これが崩れたから、

ふんいきだけのパヨク作家は厳しい時代になった。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:25.60 ID:9W5jpRJ50.net
翻訳しやすいというのはあるだろうな
古井由吉の本なんて訳しようがない

615 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:27.47 ID:X7T11bHV0.net
ざまああああああああああああああwwwwww

616 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:36.37 ID:8elmr8+T0.net
なあに、ハルキストが1人1000冊づつでも買い支えれば問題ない
あ、俺は1冊も要らないから

617 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:35:49.20 ID:gTdLUzhw0.net
>>23
エルサレム賞のスピーチ忘れたの?

618 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:36:03.46 ID:Hs9WaNiP0.net
>>602
また朝鮮人絡みですね・・。
もうステマは結構だと感じます。

619 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:36:05.29 ID:8oXjMQuU0.net
>>584
なんか読みたくなってしまったんだがw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:36:37.81 ID:ErVA6yzt0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://xlump.online/entry/2017/06/05/161339
dsdds

621 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:37:12.10 ID:wEVCnMYX0.net
>>602
読んでないがどうせオナニー文なんだろw

622 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:37:38.00 ID:Ts79sYiR0.net
題名からしてわけわからん

623 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:37:40.97 ID:ne5uRv3O0.net
韓国政府か中国共産党が買い取ってくれるだろうよ。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:03.02 ID:xOyNX3hI0.net
三島由紀夫が大江健三郎にいったままのことがハルキにいえるかもな。

世間から見向きもされなくなったとき本当のいい小説を書くだろうって。

625 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:03.28 ID:CajIoI2I0.net
もう高齢だから普通に脳が委縮して
認知症の軽い傾向が誰にも見られるようになる
一生続けられる仕事ではないよ

無理して書こうとするな春樹
過去の評判を落としたくなかったら

626 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:05.70 ID:vX869UUv0.net
元々興味はないが、この人が反日バカだということを最近知った。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:10.73 ID:mHMl5t+e0.net
>>22
初めて見た わろたw

628 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:19.37 ID:N4Ro/rQf0.net
図書館でリクエストしても、すぐ順番が回ってきたな。
読書家の村上離れ?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:21.52 ID:lbM27t9L0.net
どんな内容かあらすじお願いします

630 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:31.67 ID:MHgypY+E0.net
反日がバレてきちゃったからね。
興味ないと言いながら、ノーベル賞欲しさに反日発言。
日本人にすりゃ読む気は薄れるわ。

もう中韓で稼ぐしかないね。

631 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:38.58 ID:7IRgeWFn0.net
イギリスの賭け屋会社も罪なことをしたな
村上春樹を候補に入れてたら日本から必死に投票が集まって金が稼げるというシステムで話題を作っちゃって

632 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:40.18 ID:iUkp5UZm0.net
村上春樹『帰紙店長殺し』

633 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:03.30 ID:W4z+SH1O0.net
日本の小説家で世界レベルなのは1人もいないな
10年後にはだれも読んでないベストセラー本ばっか

634 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:15.90 ID:9W5jpRJ50.net
どんなに凄い作家でもピンチョンやエルロイやディックがノーベル賞に相応しくないのと同じように春樹もノーベル賞に相応しくない

635 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:27.36 ID:bbOVHtHX0.net
>新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担

出版ってそういうシステムじゃないんでは・・・・

636 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:37.49 ID:ZkSX48ZS0.net
一生読まないだろうなあ。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:42.71 ID:biGNktmeO.net
ノルウェイの森
あらすじを読んだ
女漁りしてるだけの回想だった
きもいと思った

638 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:43.13 ID:w+XUq2JM0.net
大江は母国語と思えないほど難解
村上は単語の羅列に過ぎない

639 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:59.04 ID:Eif8nGvp0.net
>>630
そうなんだ
まったく興味なかったからそんな発言してたのも知らなかった

640 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:07.79 ID:KQJ9n7Kh0.net
朝鮮の暗黒面に落ちた人の印象しかないな

641 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:17.67 ID:h/xexRDG0.net
春樹の文体でラノベでも書いてやろうかと思った事はあるw

642 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:34.86 ID:r580DIYv0.net
作家・村上春樹さんが2013年に文藝春秋で発表した短編小説に、読者に誤解させる表現があったとして、北海道・中頓別町の町会議員、宮崎泰宗氏が抗議している。

問題となっているのは、短編小説「ドライブ・マイ・カー」の文中にある表現。

>小さく短く息をつき、火のついた煙草をそのまま窓の外に弾いて捨てた。たぶん中頓別町ではみんなが普通にやっていることなのだろう。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:57.14 ID:xDIfi+jn0.net
>>477
そんな40億人虐殺なんて、仮面ライダーBlackRXでもあるまいに。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:41:04.01 ID:PBvdFFy20.net
つまんねえもんな

645 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:41:16.97 ID:EDP8Osj30.net
薦められて違う作品読んだけど、何も響かない
村上春樹の作品に感銘を受けたと言う人は、何に感銘を受けるのか分からない

646 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:41:59.03 ID:KaUwkzYF0.net
>>1
そもそもこのクソ作家に何を期待してるの?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:10.50 ID:w+XUq2JM0.net
>>642
ワロタ こんなバカっぽい表現あり?

648 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:12.71 ID:8elmr8+T0.net
しかし小説とかってミステリーが好きとかホラーが好きとか、
○○のジャンルとか○○系統とかで好きになるものってイメージがあるのだが、
当然作者もそのジャンルに関するものが面白いものを書けるからって見越して買うのはわかる

でもハルキや元お笑いの人のはいきなりジャンルも畑も違うのを書いてるのによく当たり前のように受け入れるよなぁ
それでも普段から色々なジャンル読んでますみたいな旺盛な人なら勿論わかるが、
他の作者に対して手も出さないような保守的な考えなのにハルキだけ読みます的な人はよくわからん…

649 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:14.61 ID:KouSAkYfO.net
クラシックの曲名書いてるだけの本

650 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:15.49 ID:8oXjMQuU0.net
>>602
唯一神なら読みたい

651 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:15.88 ID:Prk85MKA0.net
村上春樹はボブディランを知ってるがボブディランは村上春樹なんか知らない
取る人と取れない人の差は歴然

652 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:35.12 ID:KQJ9n7Kh0.net
作家が政治に口挟むなんて
落ちたものだ

653 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:42:37.02 ID:rLgCz6fb0.net
『騎士団長殺し』は無職ネトウヨには難しいかもなw

654 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:43:00.46 ID:Eif8nGvp0.net
>>642
これはひどい
実在する町をあげてそんなの書いちゃいけない

655 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:43:17.54 ID:bbOVHtHX0.net
>>645
読み手によっては幻惑されるんだよ でも言葉じゃ説明できないのw

656 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:43:18.35 ID:LrvxPAIL0.net
エロマンガ先生とどっちが面白いの?

657 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:43:35.29 ID:gkg0WwC50.net
>>637
全く同じ

ブクオに山積みされてたで
amazonの星1ボロクソレビューのが面白いわ

658 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:00.13 ID:xQzU89bVO.net
>>645
ハルキスト「わからないのが魅力!」

659 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:01.34 ID:F88TWawTO.net
エロ作家なんか持ち上げる奴らが悪い。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:17.65 ID:irVK5jkW0.net
ハードカバーなんかで本読みたくない

661 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:18.88 ID:KQJ9n7Kh0.net
だいたい騎士団ってw
少年探偵団のパクりかとw

662 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:42.14 ID:m8k01ZdqO.net
キチガイの反日文章に自分じまん なんで小説家になったのか? 小説で日本人をいじめてやろうと思ったのか?

663 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:48.61 ID:W4z+SH1O0.net
村上春樹の凄さはあんな恥ずかしい本をオナニーみたいに死後も見せつける所
場末のポルノ女優みたいに永遠に中傷される運命

664 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:49.95 ID:+kENFJbV0.net
短編しか読んだこと無いけど普通に面白かったのを覚えてるわ
有名な作家たちの作品読んで文学って読んで面白いかどうかの娯楽なんだなって理解した

665 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:10.46 ID:Eif8nGvp0.net
>>661
俺はこのタイトル見たとき、ハリポタか進撃の巨人の
スピンオフでも書くのかと思った

666 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:10.82 ID:PBvdFFy20.net
村上春樹好きな奴ってヴィンセントギャロとかヴィレッジヴァンガードとか好きそう

667 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:36.42 ID:SYPSNLnq0.net
名前が厨過ぎてレジに持ってくのが恥ずかしいわ(笑)

668 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:01.22 ID:bbOVHtHX0.net
>>664
でも娯楽だったら 文学臭のしない普通の娯楽作品のほうが面白いんじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:19.77 ID:cyHnpUp30.net
>>655
エヴァでさえ、空の箱眺めて勝手な妄想膨らませつつ、信者は「言葉で」語り合ってたのに。

670 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:23.80 ID:IEbH6nic0.net
ノルウェーの盛りだくさんから理解出来ない

671 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:30.88 ID:RJfqRMgJ0.net
ただ名前が売れているだけの作家
読み手は何も作品から受け取っていないから、一時の熱狂が醒めれば後は忘れ去られるだけ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:47.29 ID:GRA+6f8P0.net
>>16
くっころ

673 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:51.09 ID:5tDTRpLj0.net
すごい個人主義っぽい小説を書くのに、ファンの方々は
徒党を組んでノーベル賞を毎年待ちわびるよく分からない愛され方をしている小説家という印象

674 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:08.11 ID:KWlfE0Op0.net
>>605
これ見るといつも、書いた奴の作者への愛にニヤニヤしてしまうわ

675 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:13.81 ID:h/xexRDG0.net
>>664
太宰の方が面白いぞ

676 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:23.34 ID:zFkYZjMA0.net
老害になると左巻きになるやつ多すぎ

677 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:29.69 ID:46aeS+go0.net
そりゃそうだよ

印刷しすぎなんだよw

ワンピースも同じ

大量に刷って本屋に押し付ける

出版社は「⚪︎⚪︎万部のベストセラー!!」って宣伝する

でもぜんぶ売れるわけでなく

本屋が在庫をかかえたり返品されるハメになる

678 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:31.33 ID:GO5ZRe4S0.net
ハルキ的には日本で売れなくても屁でもないだろうな。
自分がノーベル賞ゲットする為には国も売る人なんだから、日本人なんかクソ
くらでしょ。
海外で翻訳本が売れればいいと思ってるわ。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:32.80 ID:Q3sINsZ30.net
五反田くんwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:35.16 ID:7lL0BQI50.net
いつもブックオフ108円でしか買わないから大丈夫w

681 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:37.42 ID:aY6b+I/Y0.net
なるほど…左翼はそっとこのスレを閉じた。

ぱよぱよち〜んwww

682 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:43.87 ID:c88r6jxX0.net
ハルキスト、サボってるな
一人10冊ノルマな

683 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:48.62 ID:9W5jpRJ50.net
>>651
オルハン・パムクが知名度あると?
そういうことじゃないな
ノーベル賞に向いてる作風じゃないんだよ
カフカ賞やエルサレム賞獲れてんだから文学的評価は高いんだよ

684 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:08.62 ID:BrrDcIDA0.net
>>595
村上春樹の小説って別に新しさはないだろ、少し昔のフランス文学を再生産した感じ
デビュー時点で既に既視感のある作風だったと思うよ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:15.13 ID:biGNktmeO.net
>>657
ラノベの軽いチーレムモノのほうがはるかにマシとしか

コイツに並ぶレベルのなんか、エロゲーのストーリーくらいだろ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:35.43 ID:KJG0A0+P0.net
発売前に増刷とかアホだろ。品薄演出すりゃもうちょっと売れただろうに

687 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:53.43 ID:bbOVHtHX0.net
>>669
エヴァはもう忘れちゃったけど、使徒ってなに? なんとかチルドレンってなに? みたいな
分かりやすい謎が示されてたんじゃね そんで映画のラストの解釈は・・・とか

それが春樹になると全体としてつかめないから議論できないのかなw
あるいは読者の年齢差かなぁ

688 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:53.47 ID:iIffZScJ0.net
反日売国奴は早く買いに行くんだ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:53.66 ID:VrbUatFr0.net
>>653
ハルキストの上から目線いただきました

690 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:01.19 ID:cyHnpUp30.net
>>676
若いうちならまだしも、年老いて左巻きって恥ずかしい

691 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:05.50 ID:V5XZNk1U0.net
>>93
>>グレートギャッツビー
>>マディソン郡の橋
>>村上春樹
>>ロマンチストの時代は終わった
>>ネットの時代には通用しない

フィッツジェラルドとこいつを一緒にしてやるなよ
フィッツジェラルドが怒るぞ
レベルが全然違うだろ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:10.42 ID:ns0p8ZRu0.net
村上春樹氏は、ライトノベルの走りでしょうw

このすいすい読める”ザ・娯楽”の軽さがいいんですよ。

それが長所でもあり短所でもある。

無理にフォーム改造して重厚派になろうとしたら、選手生命を縮めると思いますね、私は。

次は名誉欲に負けて悪魔に魂を売る話を書いたらどうでしょう、太宰治をモチーフにしてw

693 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:25.94 ID:w+XUq2JM0.net
わかりやすい大衆向け娯楽小説書いてみろ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:26.29 ID:KQJ9n7Kh0.net
>>665
進撃の巨人www
確かに団長wwわろた

売れてるのに嫉妬したのかも

695 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:41.76 ID:lkyfIZpy0.net
ハルキ疲れ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:50.55 ID:Eif8nGvp0.net
>>691
>フィッツジェラルド

なぜか最近まで
フィッツフェラルドだと思ってた
なんでだろう…

697 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:08.92 ID:J52fMhvH0.net
朝日新聞に変な寄稿したり小説中に反日思想混ぜ込んだりしなければ、まあまあな作家なのに残念だな
もう金出してまで読む気しない

698 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:15.14 ID:Wshfl+Z90.net
村上春樹は日本と日本民族が嫌いなんだろうなあと常に思ってきた。
森昌子の息子と同じ。日本と日本民族が嫌いなら、日本で商売すべきじゃない。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:19.82 ID:8wwHsinH0.net
何冊か読んだ事はあるけど、文章が読み難いし、伏線ぶん投げるしで全然面白く無かった

700 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:30.13 ID:pw9zSUQl0.net
今まで全てマスゴミによる実験でした

701 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:30.14 ID:ZkSX48ZS0.net
>>641
パロディ作家(と言ってしまった。)吉岡平の作品には、何となくクリスタルのパロディがある。
あれはけっこう好きだ。
モトネタは読んだことも読む気もないがなw

702 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:42.99 ID:W4z+SH1O0.net
春樹はまじでギャルゲーの走りだと思うわ
主人公は学生、ことなかれ主義、女が何もしなくても股開く、覚めた目で世間を見る僕

703 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:57.78 ID:Hifo0S0N0.net
左翼思想を作品に盛り込みすぎ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:02.09 ID:X7T11bHV0.net
>>653
お前、意識高い系()だろwwww
早めに死んどけwww

705 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:04.19 ID:8elmr8+T0.net
>>653
とりあえず無職でもネトウヨでもないが小説を月15-20冊とかで読んでる俺が興味をそそられる位になるハルキの魅力を教えてほしい

706 :アへちょんハンターさん:2017/06/07(水) 19:51:06.62 ID:AdvrUGgw0.net
安倍不況

707 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:21.98 ID:2OL+40Qb0.net
>>50
読み難いラノベって、何そのゴミ…。

708 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:49.58 ID:46aeS+go0.net
ようは目論見が外れたんだろ

「ノーベル賞で話題でたくさん売れるだろう」と

分不相応な部数を印刷した結果、在庫の山になるという。

少しづつ印刷して、
ハケたら増刷しとけばこんなことにはならないんだ。

709 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:52.42 ID:h/xexRDG0.net
>>692
人間失格や斜陽みたいにタイトルだけで引っ張ることできんだろ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:57.52 ID:CohD27iA0.net
>>676
この人、若い頃は右だったの?

711 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:20.29 ID:jPqoMr4Z0.net
タイトルだと、異世界転生してチートスキルでのし上がって、
騎士団長から王女様を略奪しました、みたいな話かとw

712 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:29.81 ID:zUV+DEVZ0.net
この人本当に毎年ノーベル賞候補に挙がっているの?
誰が推薦してるの

713 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:39.36 ID:cyHnpUp30.net
>>707
苦笑

714 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:39.35 ID:mHMl5t+e0.net
>>694
エルヴィン団長かそうなのか

715 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:52.25 ID:wCG5r+iU0.net
この手のラノベはもう流行らないのかもな

716 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:53:41.78 ID:c2lrs3tA0.net
タイトルからして駄目だな。
つまらなそう

717 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:53:49.08 ID:mHMl5t+e0.net
>>690
年老いて右巻きのがよほど恥ずかしいよ

718 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:54:04.40 ID:carW4Ryu0.net
>>378
ハリー・ポッター最終巻でしょ
2冊セットじゃないと卸さない、返品不可なんて条件付けたら大ブーイング

719 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:54:04.57 ID:zOdiAVJa0.net
やれやれ、僕は返本の山に向けて勢いよく射精した。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:54:05.35 ID:9W5jpRJ50.net
初期は面白い
処女作の風の歌を聴けは名作だというレヴューを見て読んでみたがくっそつまらんかった
あれのせいで春樹を避けていたが、今きちんと前作読んでみたいな
あまのじゃくだから世間から嫌われてると支持したくなるわ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:54:55.34 ID:mHMl5t+e0.net
>>683
カフカ賞はわかる

722 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:03.68 ID:cyHnpUp30.net
>>717
こういうレスする人こそが恥ずかしい
お前には分からんだろうな

723 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:26.37 ID:6XXInigL0.net
だから魔法少女ものにしろとあれほど

724 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:35.31 ID:9gSWs9w+0.net
昔ノルウェイの森が流行った頃に読もうとしたけど、どうしても読み進められなかった。
あの文体が苦手。
なので村上春樹はまだ一冊も読んでいない。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:36.32 ID:bbOVHtHX0.net
>>712
候補は噂でしかなくて公表されてないんだよね

ただディランは噂だけじゃなくホントになった
つまり候補の噂はそこそこ信憑性がある

消去法でいうと、他にいないから
しいていえば春樹と他数人しか残ってないね
みたいな状況じゃね

726 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:39.09 ID:cxQDpKzC0.net
>>22


本人降臨すかw

727 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:41.48 ID:u0BvSJoH0.net
>>104
なんじゃこりゃ
もう一度いう
なんじゃこりゃ

728 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:56:48.17 ID:EDP8Osj30.net
>>93
グレートギャッツビーはディカプリオの映画観て、原作読みたくなったけど翻訳村上春樹であー…ってなった
一応買ってみたけど、村上春樹がくどくどとこの作品に対する愛を語っていて、余計にあーってなったから結局読んでない
英語が自分で読めればなー

729 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:56:57.12 ID:pxBtq6GS0.net
映画化とかで再販したら良いだけじゃん

730 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:18.18 ID:mHMl5t+e0.net
>>24
評価するw

731 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:29.37 ID:gdc8Jc2s0.net
騎士団長殺し×
村上春樹殺し○

732 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:49.04 ID:0XDHXeNR0.net
インフルエンザ中にフリーブックスで読んだ
ワンピースの84と85の方が読み応えあったよ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:51.47 ID:CohD27iA0.net
>>717
若くても恥ずかしいだろ

734 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:54.35 ID:bbOVHtHX0.net
>>104
つまらなそう過ぎて面白いwww

735 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:02.78 ID:XVfnEMiO0.net
ハルキストが責任を持って買えよな

736 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:05.59 ID:iUkp5UZm0.net
ソードアート・オンライン(SAO)
血盟騎士団(Knights of blood)

737 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:26.90 ID:MvwJdEkr0.net
分厚い装丁の変なラノベがあると思ったけど村上春樹の小説だったのかw

738 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:33.91 ID:mHMl5t+e0.net
>>673
なるほど、言い得て妙
でも昔はそんなことなかった

739 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:45.36 ID:GqXwlSMY0.net
村上春樹が良い作家なのは間違いない
たたこれほど売れるのがおかしいだけ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:58:54.42 ID:bbOVHtHX0.net
ところでなんで春樹って井戸とか穴とかに入るの? 胎内回帰願望?

741 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:07.35 ID:ns0p8ZRu0.net
気の毒だけど、神様は意地悪だからね。

この人がノーベル文学賞は無理でしょうね。

例えるなら、短距離走が得意な馬が天皇賞で勝利しようと思っても体を壊すだけなのです。

しかし、まさか悪魔に魂を売って、あからさまな反日の闘士になるとはね、終わったね、この人。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:07.49 ID:carW4Ryu0.net
>>441
推薦があったから、審査はしますよ、程度の意味しかないけどね>ノミネート
アカデミー賞のノミネートよりハードル低いというね

743 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:10.75 ID:9W5jpRJ50.net
前作→全作
フィリップロスを差し置いて春樹がノーベル賞獲ることはないな

744 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:40.13 ID:46aeS+go0.net
50万部売れたやつがブックオフかネット、
ヤフオクで永遠に回転して終わりだよ。
増刷がかかることはないw

745 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:49.75 ID:qYMDXa8o0.net
>>104
宮ア駿にアニメ化してもらおう

746 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 19:59:56.92 ID:JnPmktFn0.net
いずれライトノベルがノーベル文学賞を獲る時代がくるやもしれんな。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:18.46 ID:+jWVXnNJ0.net
ウチの市の図書館で現在、予約待ちが763人ですた

748 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:27.97 ID:9W5jpRJ50.net
フリップロスや春樹みたいな作風よりドンデリーロみたいな作家の方が受賞しやすいだろうな

749 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:39.70 ID:oYRIHbwC0.net
音楽に文学賞が行った時点で終わった
次は映像だろうな

750 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:41.51 ID:t9RzzW5d0.net
タイトルから中身が想像できないし
文体が嫌い

751 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:59.33 ID:+kSHFkss0.net
十万単位で返本とかすごいな

752 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:01:16.61 ID:1QbMpkxk0.net
>>633
流行作家しか読まないアホ。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:01:25.19 ID:GWGvL1v70.net
南京の呪いだなw

754 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:01:49.59 ID:biGNktmeO.net
>>104
エブリスタの1Pごとに状況もストーリーも変わる作品の、更に酷い版?

755 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:01:59.30 ID:WpZ4Jcm60.net
>>747
娯楽の本くらい自腹で買えよ、バカ市民

756 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:01.20 ID:bbOVHtHX0.net
>>749
音楽ごときでもらえるなら 映画のほうがもっと文学だよな 言葉数も多いし
なんとなくだけど イルポスティーノなんかすげえノーベル賞にふさわしい映画だ。

757 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:05.22 ID:LrvxPAIL0.net
SAOとどっちが面白い??

758 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:09.53 ID:PZ1hwKpR0.net
なのに初版分の印税は村上に入るとw
ヤクザな業界やなあ

759 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:12.60 ID:aY6b+I/Y0.net
パヨクは一人10冊購入すれば
40万人から400万人に増やしてくれるらしいぞ
ほんとかどうかは知らんが

760 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:26.72 ID:t9RzzW5d0.net
>>22
イライラしてきた

761 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:44.09 ID:WLjfZyYD0.net
>>1
大昔にノルウェイの森を最初の2ページだけ読んだけど
キモくて捨てたわ

肌に合わん

762 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:49.61 ID:8oXjMQuU0.net
>>718
それもそうだったのか
でも自分が知ってるのは日本人だったはず
たしか受賞自体が仕込みの宣伝で、無名のはずが芸能人だったと話題になった人
中身が酷いと酷評されてた

763 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:55.34 ID:7IRgeWFn0.net
スウェーデンではゴミ扱い

スウェーデンの批評家13人にアンケート
(1)誰が獲るか
(2)誰に獲ってほしいか
(3)誰に獲ってほしくないか
http://www.aftonbladet.se/kultur/article21539676.ab

獲ってほしくない人に春樹は5人の批評家に挙げられているだけしかもきびしい評言


Lennart Bromander・・・こっけいな女性差別主義者だ

Jenny Hogstrom:・・・ユーモア?女性たち?はっきりしろ!

Inga-Lina Lindqvist・・・過大評価のロマンチスト

Pia Bergstrom・・・・・不可解な過大評価

Elise Karlsson・・・漫画のほうが面白い

764 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:57.57 ID:+kSHFkss0.net
>>755
何か流行っているから見てみたいだけだろ
読書のためではない

765 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:04.82 ID:bbOVHtHX0.net
>>755
楽しめるか微妙なクソ本なら図書館でいいじゃん

>>758
オイシすぎwwwww

766 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:04.92 ID:WpZ4Jcm60.net
>>633
お前がクソみたいな本を選んで読んでるだけだろ・・・・

767 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:05.43 ID:r5lvzJi70.net
無駄無駄無駄無駄駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「未来のない日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:14.47 ID:X3ZKoEfV0.net
レオナールのことか?

769 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:15.90 ID:7IRgeWFn0.net
スウェーデンの文学関係者(作家、批評家、出版人、詩人、司会者など)100人にききました「あなたなら誰にあげたいノーベル文学賞」アンケート
http://www.dn.se/dnbok/om-du-fick-avgora-vilken-forfattare-som-ska-fa-arets-nobelpris-i-litteratur-vem-skulle-du-valja/

6人・・・ドン・デリーロ(アメリカ)、チママンダ・アディーチェ(ナイジェリア)

5人・・・ジョイス・キャロル・オーツ(アメリカ)

4人・・・ジャメイカ キンケイド(アンティグア・バーブーダ)、ニナ・ブラウイ(フランス)、アドニス(シリア)、アン・カーソン(カナダ)、アトウッド(カナダ)、ジオンゴ(ケニア)

3人・・・サルマン・ラシュディ(イギリス)、トゥーア・フォルストローム(ノルウェー)、デイヴィッド・グロスマン(イスラエル)、ミルチャ・カルタレスク(ルーマニア)
     ジョーン・ディディオン(アメリカ)

2人・・・・コーマック・マッカーシー(アメリカ)、カズオ・イシグロ(イギリス)、トマス・ピンチョン(アメリカ)、ペール・オーロフ・エンクイスト(スウェーデン)、オルガ・トカルチュク(ポーランド)
     イアン・マキューアン(イギリス)、カラム・トービーン(アイルランド)、ペーテルナーダシュ(ハンガリー)、ジャネット・ウィンターソン(イギリス)
     ヨン・フォッセ(ノルウェイ)、マリー・ンディアイ(フランス)、フィリップ・ロス(アメリカ)

1人・・・・・ウエルベック、モリッシー(イギリス)、ジョン・ル・カレ(イギリス)、アルンダティ・ロイ(インド)、
      ジョン・アッシュベリー(アメリカ)、クラウディオ・マグリス(イタリア)、オクサーナ・ザブジュコ(ウクライナ)、マーロン・ジェームス(ジャマイカ)
      アントニオ・ロボ・アントゥーネス(ポルトガル)、エステルハージ・ペーテルハンガリー)、エテル・アドナン(レバノン)、エレナ・フェランテ(イタリア)
      フリーデリケ マイレッカー(ドイツ)、ロイ・ヤコブセン(デンマーク)、ジャン・ジオノ(フランス)、インゲル・クリステンセン(デンマーク)
      ジェラルド・マーナン(オーストラリア)ジョン・バージャー(イギリス)ヒラリー・マンテル(イギリス)他
0人・・村上春樹

770 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:23.25 ID:wz87sG6a0.net
>>104
詳細にワケワカランw

771 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:32.93 ID:46aeS+go0.net
>>747
その「いくら待ってもタダで読もう」って根性はすごい。
読みたいなら2000円ぐらい出せばいいのに。

772 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:49.43 ID:Hifo0S0N0.net
左翼爺さんの戯言小説

773 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:07.12 ID:mHMl5t+e0.net
予約待ちが763人・・・腐ってもハルキか

774 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:10.38 ID:QaC046Mz0.net
どうもうけつけんな。キモくて。

775 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:17.53 ID:h/xexRDG0.net
>>748
ピンチョンが発見されて受諾したら来年速攻で取るだろうなぁ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:23.51 ID:KgKruMgA0.net
ハッピーエンドですか?

777 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:29.76 ID:iWK6MeF40.net
ノミネートされるのは5回までとかにしてほしいわ。
毎年毎年選に漏れ続けてても、いつかめぼしい人はみーんな受賞しちゃって
まあしょうがないからコイツでいいかみたいに選ばれそう。
列に並んで順番待ってりゃそのうち選ばれるみたいな・・。

778 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y :2017/06/07(水) 20:04:39.95 ID:j80NeTe+0.net
いつからこいつの宣伝板になったんだよ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:46.88 ID:ns0p8ZRu0.net
>>756
ボブディラン氏は伏線でしょうね。

今後は”映画のプロット”にもノーベル文学賞が与えられる可能性が極めて高くなったという事です。

ノーベル映像賞はないからね、今の所。だがしかし、アニメですら3D化して動画化が手軽になりつつある時代に

小説という娯楽形態は中々難しいと思いますね。だから、将来的にはノーベル文学賞は映像分野も選考対象にしたいんだろうね。

780 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:48.41 ID:AeTv/Qit0.net
有田宣伝部長の出番だw

781 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 20:04:48.80 ID:JnPmktFn0.net
流石に買いたくは無いだろう。図書館で借りられるものならば借りて読みたいという
気持ちはわかる。高いものだって。しかもかさばるし。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:04:51.02 ID:Yjxze9cn0.net
>>763
ノーベル賞オワタw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:01.19 ID:+kSHFkss0.net
>>771
その人たちにとってはお金出す価値が無いんだよ
2000円だろうが10円だろうが変わらないと思う

784 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:02.82 ID:bbOVHtHX0.net
>>771
図書館利用してるやつなんて何十冊も予約してるやつ大勢いる
読みたい本を消化しているうちにそのうち順番がまわってくるわけ
別に大急ぎで読みたい本なんかそうそうないからね
あるならそんときは買えばいいだけ

785 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:14.66 ID:WpZ4Jcm60.net
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年のアマゾンレビューがまた読みたくなってきた

786 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:19.00 ID:8elmr8+T0.net
>>771
そもそも読みたいなら図書館経由しない方法もまあいろいろある
ただ読めるとしても優先順位をハルキ物に回したくないんだよな…
もっと自分が読みたいのをチョイスするから

787 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:20.10 ID:VUzhVTVq0.net
この際言うがキャッチャーインザライも改悪だったね

788 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:21.61 ID:KqzpHvGp0.net
刷りすぎただけじゃんアホか
村上嫌いだけどこんなの村上のせいじゃないわ
売り抜けなきゃヤベェって失敗した版元の負け

789 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:43.33 ID:gPURBfgH0.net
村上春樹は俺はダメ。

好きな奴の話聞くと、俺のダメな所が好き。

もの凄くハッキリと好き嫌いが別れるタイプだと思う。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:51.19 ID:A/5aLhhh0.net
>>24
誰か、山崎豊子と新田次郎も追加してほしい。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:56.58 ID:1QbMpkxk0.net
>>740
赤ちゃんだから。母体回帰。

792 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:57.74 ID:8elmr8+T0.net
>>773
南無三…

793 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:58.34 ID:558IJx7o0.net
ハルキゲニア絶滅wwwww

794 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:59.46 ID:3B04TYwt0.net
反日キチガイと知ってしまったからな。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:06:28.99 ID:Wm+HAVNU0.net
>>24のコピペ下手くそなんだよな
文体模写は徹底しないと

796 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:06:30.14 ID:Ck8H2MEu0.net
しょせんはラノベなんだから、ちゃんと萌え絵イラストもつけるべき

797 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:06:35.58 ID:Q9Z+iJ810.net
ところでなんで知恵遅れのネトウヨが村上春樹disってんの?
ウリも最近の作品はどーかと思うけどそれにしたって凡百の小説よりは遥かに上だと思うけどね
初期の作品なんか今でも普通に読み返すし。

文体模写とかああいうのは普通に面白いけど
おちょくるのが流行りだからって真顔でdisるのって、違くね?w

ってかそういうこといったら十年一日のように異世界転生だの
学校にテロリストだの、米軍や自衛隊が中国やらナチスやらゾンビやらと戦うだの
そういうのみてホルホルしているネトウヨの方がどーかと思うけどねwww

798 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:06:42.41 ID:NQKpieox0.net
ちゃんと読んで傑作だという人もいるみたいだし、わかる人にはわかる感じなんだろな
まあ50万部って時点で相当か この記事も新潮が欲かいてこけたってだけだしな

799 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:01.46 ID:4UYLUaWS0.net
村上春樹のファンは村上春樹しか読まないような偏見がある

800 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:16.92 ID:mHMl5t+e0.net
>>740
そういや井戸とか穴に入るね春樹さんは

801 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:34.65 ID:biGNktmeO.net
>>633
オマエらみたいな阿保が知らんだけで、世界進出しとる作家はゴロゴロいるわ

ハリウッドやらで映画になったりしてる原作とかな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:43.37 ID:C26Yc1ZN0.net
小野主上の最新作が出るまで書籍に金は使わない

803 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:46.66 ID:4l4sZOYA0.net
だって文章が下手なんだもん。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:58.74 ID:+kENFJbV0.net
>>668
自分にとっては映画見るのと大差なかったわ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:08:22.92 ID:KWlfE0Op0.net
>>797
いくらなんでももうちょっと煽りようというものがあろうにww

806 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:08:52.14 ID:6UyJEacE0.net
文庫化を待ってるので単行本は早く処分して欲しい

807 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:06.99 ID:1nrJUVxj0.net
エロ小説のくせに

ノーベル文学賞候補?!

とかおこがましい

808 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:10.81 ID:oEZxZ8BPO.net
村上文学に精通している俺様カッケーって勘違いしている痛い連中と
バカサヨク信者は養ぶn…上納金払って支えるのを止めたの?

809 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:38.91 ID:WpZ4Jcm60.net
こんな厨二をこじらせためんどくさい文章のどこがいいんだ
宮本輝のほうが数段上だろうに

810 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:42.63 ID:mHMl5t+e0.net
>>739
ずっと同じこと思ってた
良い作家なのにこれほど売れるのがおかしいと

でも天性の作家ではあると思うよ、売れるって部分も含めて
並の作家は一度ベストセラーを出せばいい方なのに、
この人はノルウェーと1Q84と二度もヒットしてる

そういう意味でも天性の作家ではある

811 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:43.93 ID:biGNktmeO.net
>>797
初期からして無理

ストーリー、構成自体が生理的に無理きもい

812 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:45.53 ID:n0Rg/YRt0.net
>>717
極端に右だったり左だったりすれば年齢問わず恥ずかしい
真ん中よりの右とか左なら普通

813 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:02.04 ID:WcnYpao30.net
見た目も中身も籠池レベルw

814 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:06.92 ID:3i47xNQD0.net
まあ春樹はノーベル取ると思うけどね
米英での人気が圧倒的、評価も非常に高い

815 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:10.39 ID:lyS3LDXy0.net
>>8
ただの流行作家って、、、、十分凄いんだものw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:26.25 ID:8kP3Z0J60.net
>>25
『宇宙船ビーグル号の冒険』を読め。

あ、念の為…『宇宙船仰天(ビークリ)号の冒険』と言う類似品には気をつけろよ?

817 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:32.61 ID:h/xexRDG0.net
>>797
ノーベル賞作家の作品読んだ方が面白いだろ
いちいち春樹読まなくても日本でも死の棘とか傑作多いんだし

818 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:36.42 ID:KQJ9n7Kh0.net
>>714
もうやめてwww
お腹痛いw
諫山の方が先にエルヴィン殺してたからパクり確定

819 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:45.51 ID:bbOVHtHX0.net
>>809
宮本輝むかし読んだなーw なんか女を描くときの描写が見ててむずがゆかったw

820 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:45.56 ID:lPpcd1Hm0.net
>>9
レジ横で80円で売られるんな

821 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:11:32.54 ID:7W9PCu5N0.net
編集長殺し

822 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:32.85 ID:Z8mtRIBd0.net
中身がないのは同じなのに、何故売れない? ブーム去った?

823 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:33.74 ID:TRV3xlLS0.net
臭近屁御抱え御用作家

824 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:35.53 ID:ArSjwjkU0.net
握手券つけて売ればハルキストが買うんじゃないか?

825 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:38.66 ID:CuT2gpTy0.net
>>702
西尾維新などに影響を与えた

826 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:53.04 ID:aaWCnmGE0.net
毎年の恒例クソ行事で流される信者どものキモさが頭にこびりついてて読まず嫌いのままだわ
あとメディアに顔出しすぎ、作品の前に作者の顔が出てくるようなのは好きじゃない

827 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:06.08 ID:AD5EU26X0.net
>>819
避暑地の猫だっけか?
あれつまり親子NTR丼の話なのか?

828 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:12.12 ID:K03n/xp50.net
>>1
ソフト官能小説じゃ無くなったんだろ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:15.19 ID:Y46bgN6g0.net
ハルキスト()がテレビに出るたびに読む気なくす
あいつら村上春樹の評価下げてる自覚ないだろ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:23.53 ID:mHMl5t+e0.net
>>818
諫タンは原作者の方が向いてたよね

831 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:29.75 ID:EAW5JlB40.net
>>719
思わず噴き出した

832 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:36.56 ID:9NSThCeYO.net
孔子賞ならとれるだろ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:14:18.28 ID:h/xexRDG0.net
>>822
60代後半の作家のファンだから死ぬか要介護になって本読める状態じゃなくなったんだろ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:14:19.82 ID:xDIfi+jn0.net
>>801
トム・クルーズのラノベ原作のあれか

835 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:14:26.02 ID:aY6b+I/Y0.net
パヨクは文庫本印刷するときに
40万人を400万人に修正すんなよ!
絶対にそんなことするんじゃないよ!

836 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:14:29.26 ID:EAW5JlB40.net
>>826
実際アレが売れなくなった主な原因かもな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:14:41.66 ID:WpZ4Jcm60.net
>>825
クソがクソを産んだ(´・ω・`)

838 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:01.36 ID:+S4rzPIQ0.net
こりゃもう共謀罪のせいだな
ハルキスト達頑張れー

839 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:02.42 ID:b0Jbp24O0.net
流行りものならなんでも飛び付くリア充気取りが好んでそうだな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:11.09 ID:HXd/ivrO0.net
 
   虐殺などという呼称を絶対に許すな! ただのどこにでもあった戦場だ 南京戦 と呼べ!

   ・何一つとして証拠が無い 
   ・骨もなければ焼いた跡すらない 30万人も殺されたのに骨も無いのかよ?w 他の虐殺事件はおぞましい量の骨が出ているのに?
   ・「これが証拠だ!」と中国が出していた写真の 全て が 捏造 と判明している (検証して看破した書籍が出ています)
   ・当時 南京には世界中の記者がいたが 誰一人として記事にしていない これはありえないだろw 
   ・そもそも虐殺してもなにも得しない 弾の無駄 死体を焼く燃料の無駄 何のための虐殺? ホワーイ?w 何のための虐殺?
  
   ・原爆を使っても兵士でもない一般市民を15万人前後しか大虐殺出来なかったのに 弾と刀で30万人殺せるわけが無い 笑ってしまう

   ・10万人 20万人が 立っているだけでどれだけの面積が必要か 本当に理解して喋っているのか?w 少しは頭使えよ低能w

   ・※東京ドーム満員御礼で 5万人です

   虐殺などという呼称を絶対に許すな! 通州事件の方が明らかな中国人による日本人への虐殺だ! 証拠もある
 
   ※残念ながら糞へたれの日本政府としては否定しにくいというのが反吐が出る現実ですが 民間は絶対に 絶対に捏造に屈してはいけません
 
   ※世界でいろんな 大虐殺事件がありますが そういうのは全ておぞましい量の 骨が出ています

   30万人虐殺されたのに 全く 骨が出て来ませんw 出て来たという骨を調べたら 文化大革命の犠牲者でしたw 文化大革命大虐殺w

841 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:14.82 ID:iWK6MeF40.net
>>797

はよ歌声喫茶行ってホルホルしてこいよ〜死にぞこないがwww

842 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:34.15 ID:K03n/xp50.net
>>825
西尾維新とかラノベの中でもトップクラスに言い回しがクドイのに、春樹に影響されたとは思えんわ
物語シリーズは好きだけどな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:40.18 ID:Z8mtRIBd0.net
>>833
ブームじゃなくて、ファンがこの世から去ったのかよorz.

844 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:00.54 ID:5rme6TdQ0.net
反日が足りなかったんじゃないかw

845 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:07.27 ID:rRUTwHQo0.net
もう時代からズレてんだよな
ダンスやねじまき鳥の頃なんかは確かな時代性を持っていた
この2作あたりは傑作の部類だよ
好き嫌いはあれども、あの頃これらを読んでないのは
ちょっと問題あんじゃんって言ってもいいレベル

846 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:21.47 ID:mHMl5t+e0.net
>>798
純文学で50万部なら十分すぎるんだがそれは

847 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:57.48 ID:WpZ4Jcm60.net
>>826
五木寛之みたいなイケメン紳士ならまだしも、あのご面相だからな(´・ω・`)

848 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:06.86 ID:JQc6+dcz0.net
ノーベル賞とられへん

849 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:08.66 ID:AeEptIyN0.net
>>1
(´・ω・`)これは売れ残りじゃなくて、南京で殺された人に読んでもらうための分です。

(´・ω・`)えっ?40万人だからそれでも10万部余るって?

(´・ω・`)だいじょうぶ、中国共産党の話では近いうちに50万人に増殺する予定みたいです。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:32.40 ID:46aeS+go0.net
だいたい
電子書籍に比重を置いていけば在庫を増やす必要もない。
強欲に大量に刷って
本屋に押し付けた結果がこれ。

でもマスゴミのキャンペーンもひどかったね。
テレビラジオ新聞雑誌であれだけ宣伝しても
今年売れた本の1位にすらなれないという。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:36.02 ID:yvbXdca80.net
>>394
>>424
同意。
ノルウェイ辺りから何となく違和感を感じ出した。
文章が鬱陶しいというか。

852 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:53.19 ID:NmcvC+wUO.net
世界の終りが出た時って世間はどんな反応だったんだろう

853 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:56.92 ID:bbOVHtHX0.net
いきなり百万部とか印刷すると 1冊いくらで作れるの? 死ぬほど安い?

854 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:01.33 ID:Htv7WGZ70.net
1Q84→現代ミステリーものっぽいタイトル。読んでみてもいいかなと思える
騎士団長殺し→タイトルからして子供向けのファンタジー。手に取る気すら起きない

855 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:18.70 ID:VUzhVTVq0.net
回転木馬のデッドヒートはオススメ

856 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:22.53 ID:mHMl5t+e0.net
ねじまき鳥の前まではすごく真面目に読んでたし心の支えだった
朝日堂も好きだった

857 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:24.04 ID:8oXjMQuU0.net
>>846
村上春樹って純文学に分類されるんだな
知らなかった

858 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:35.30 ID:g3QHkjmG0.net
性描写の生々しさではどちらも同じのはずなのに
「青春の門」はOKで「ノルウエイの森」はダメな俺。

やはり村上春樹のオサレな文体は俺には合わないのだろう。
あ、パンケーキにコーラってやったことないけど
結構おいしいかも。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:41.27 ID:9W5jpRJ50.net
中身がないと言う人は保坂和志を読んだらなんて思うんだろ
何処から読んでもいいし何処で読み終わってもいいような小説
何事も起きない日常を淡々と描いてるだけ

860 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:48.21 ID:lPpcd1Hm0.net
うちのママは買ったはず

861 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:52.66 ID:C/M+G2aX0.net
50万部返本されたら1500立方メートルくらいなるよね
高さ2メートルに積むとして、広さ750uの倉庫が要るのか
そりゃ大変だ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:13.94 ID:ereGCTlN0.net
>>24
池波正太郎は?

863 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:21.07 ID:ZEJkNyBV0.net
オラ、ハルキスト?
支えろよ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:29.16 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>854
タイトルをラノベ風こうしたらわかりやすかったのに

【天井裏から『騎士団長殺し』という変な日本画が出てきた件】

865 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:31.69 ID:4UYLUaWS0.net
テレビで宣伝するから売れてるように感じる
図書館で文庫本を一通り読んだけど改めて買う気にはなれなかったな
ボルヘスは図書館で試しに読んですぐに書店に行って探したけどなかったから注文した

866 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:33.37 ID:7bjOJDFo0.net
孔子平和賞受賞確実南京虐殺肯定作家

867 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:41.74 ID:9W5jpRJ50.net
>>851
鬱陶しいか?平易で簡素な文体じゃね?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:58.88 ID:mHMl5t+e0.net
>>857
そうだお、ラノベじゃないお!

869 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:13.61 ID:bbOVHtHX0.net
>>858
青春の門なつかしいw なんかゴツゴツしたリアルさがあったんじゃねの
春樹のはブサイクが無理して書いてるからリアリティ感じられねぇとかw

870 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:28.67 ID:HBwkjwYK0.net
文壇の池田大作状態だな

871 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:36.75 ID:dtUrBdSE0.net
もう50万は超えて60万いこうというところ
でもここで頭打ちは事実だろうけど
むしろメディアミックスもなくよく売れたもんだと思う

872 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:40.15 ID:mHMl5t+e0.net
>>855
懐かしいね〜!

873 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:43.07 ID:7IRgeWFn0.net
5流作家だとバレちゃった

874 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:20:44.37 ID:4UYLUaWS0.net
村上春樹は純文学ではなく大衆文学だろ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:20.63 ID:c88r6jxX0.net
南京大虐殺あったとか書いてあって、スレあったな

876 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:30.82 ID:bbOVHtHX0.net
>>874
それうまいことどういう区別なのか説明できるの? 中間小説なんて言い方まであるしw

877 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:31.49 ID:KQJ9n7Kh0.net
「僕」の心理描写が鬱陶しい
ノルウェーしか読んでないし、脱落したけど

878 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:32.77 ID:dvFWUGl20.net
売れてないよねw速攻平積みから消えてた
ア○ゾンのカスタマーレビュー改竄すれば良かったのに

879 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:33.93 ID:9gSWs9w+0.net
>>755
何度でも読み返したいぐらいの本なら買う。面白いかどうか分からないけど流行り物だし、一回試しに読んでみようかな?ぐらいだと図書館。あと、あの分厚い単行本を2冊も買ったら邪魔。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:37.71 ID:4UYLUaWS0.net
なんでメディアがここまで持ち上げるのかわからん
早稲田閥とかなのか

881 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:42.12 ID:mHMl5t+e0.net
>>852
10代の頃あれを読んだ時にすごい作家だと思ったよ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:46.48 ID:PBvdFFy20.net
バブル期にもてはやされて強烈にブランドイメージを焼き付けたコンテンツは息が長いよな
たけしとか秋元とか宮崎駿とか村上春樹とかそういう代表だと思う
もちろん爆発的に売れてすぐ廃れた物の方が多いんだろうけど
売れるタイミングって重要だと思う

883 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:46.79 ID:Mkvx2Cbj0.net
あらすじ

奥さんに離婚を突きつけられた主人公が、天井裏にあった「騎士団長殺し」という日本画をみつけたことをきっかけに、免色さんという変態と出会い、身長60cmの騎士団長を目覚めさせた挙げ句に殺し、異世界に行って戻って来て、奥さんと関係を再構築する。
その合間に料理をし、絵を描いて、人妻とセックスをし、酒を飲み、オペラを聴く。

884 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:21.16 ID:4UYLUaWS0.net
図書館で借りても面白ければ買いなおすよ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:22.35 ID:Z8mtRIBd0.net
>>854
確かに、読者層(ハルキスト)を考えるとそうだよな。意識高い系とかは、こんなタイトル嫌だろうな。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:38.95 ID:rRUTwHQo0.net
カフカも1984も多崎も1行足りとも読んでない
どーすりゃいいんだ俺だって自称ハルキストなのにな

887 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 20:22:40.39 ID:JnPmktFn0.net
オレもラノベ書いて送ろうかなと思ったが、面倒くさいのでやめた。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:01.80 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>874>>857>>846
純喫茶みたいなもんか

889 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:22.37 ID:bD7cTV6T0.net
団塊世代は何時まで経ってもノーベル賞が取れない

890 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:22.43 ID:mHMl5t+e0.net
>>847
顔のことは言ってくれるな
安西さんのイラストで脳内変換されてる

891 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:26.12 ID:g3QHkjmG0.net
>>868
自分は東映版の映画を見て読み始めました。
佐藤浩市より杉田かおるの方がうまいのが印象的だった。

性描写の事で最近は図書館に置くことを
拒否する中学や高校も多いそうですね。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:35.03 ID:4UYLUaWS0.net
時代のせいかな
1980年代は先進的でしゃれてたのかも知れないが
2010年代に読むと陳腐に感じる

893 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:00.29 ID:66GLTK+w0.net
電車の中で読んでる奴いた
カバーかけろよ、馬鹿丸出しだぞ

894 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:36.79 ID:bbOVHtHX0.net
>>893
自意識過剰な考えww

895 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:44.66 ID:ueiEqdgG0.net
>>273
こっちの方があってる
>>24はなんか違う

896 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:49.06 ID:g3QHkjmG0.net
訂正
>>891>>869へのレス

897 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:53.43 ID:FznnCv0l0.net
表紙がダサい。振り切れた感を出そうとして
ただダサくなってる。あれは萎える。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:54.16 ID:zUV+DEVZ0.net
>>24
面白い
元ネタほとんど知らないけど笑える

899 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:16.40 ID:mHMl5t+e0.net
>>273
ファンなんだねぇ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:21.53 ID:Mkvx2Cbj0.net
【女騎士団長殺し】

だったらくっころマニアに受けたのに

901 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:35.21 ID:7IRgeWFn0.net
>>871

NHKニュースにしてもらってまで宣伝してもらったんだからこんな恵まれた人はいないよ
そんな価値などないけどね

902 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:52.73 ID:46aeS+go0.net
ちなみに
今年一番売れてる本はこれ

「九十歳。何がめでたい」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09396537
作家の佐藤愛子さんが「老い」について
ユーモラスにつづったエッセー集「九十歳。何がめでたい」で、50代から70代の
女性の間で人気となり、累計発行部数は83万部となっています。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:57.04 ID:gpr/ptF70.net
ブサヨクのイメージだが、合ってる?

904 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:26:03.10 ID:S0Zy9bvY0.net
>>79
わかる

905 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:26:06.31 ID:J6USQlGf0.net
好みがあるから仕方ないけど全く読めないんだよ。文体が苦手で。堂場瞬一が良い。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:26:57.76 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>903
上級国民

907 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:04.20 ID:WpZ4Jcm60.net
>>902
佐藤先生、いまだ現役(*´ω`*)

908 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:10.40 ID:7urMXAfeO.net
>>900
ワロスwwww

909 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:12.40 ID:ueiEqdgG0.net
>>104
もう少しわかりやすく纏めて欲しいところだ
原作への揶揄なんだろうが

910 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:20.95 ID:9W5jpRJ50.net
谷崎もエロ小説家だし田山花袋の蒲団なんて
弟子の女の子が帰った後に弟子の部屋を物色して着物の匂いを嗅ぎながらオナニーする小説だし
エロいのはいいんだよ

911 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:24.47 ID:mHMl5t+e0.net
>>886
安心しろ、同じくそれ全部読んでない
でも80〜90年代前半までの作品はほぼすべて読んでる
だから自分はハルキストかもしれない

912 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:44.67 ID:ueiEqdgG0.net
>>633
中村は?

913 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:52.74 ID:4UYLUaWS0.net
>>903
あの世代だとみんなそんな感じだから違うと思う
あんまり政治とかには興味ないと思うよ
しゃれた雰囲気とか質感が好きな人

914 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:27:56.50 ID:1QbMpkxk0.net
>>795
わかる。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:00.28 ID:J3ueRYHh0.net
左翼や中国絡みのプロパガンダ臭がすると
その時点で文学って感じではなくなって
一般の読者は忌避しちゃうからね

916 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:04.13 ID:kdYQhk1w0.net
漢字のおけいこ φ(._.)


917 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:07.28 ID:dvFWUGl20.net
>>903
ノーベル賞を取り逃がす毎に左に寄ってく様は長年観察してると面白いぞw

918 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:24.25 ID:mHMl5t+e0.net
>>883
やっぱり今回も「奥さんと関係を再構築」する話なん?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:27.64 ID:LdSoqfOG0.net
もういい加減ハルキスト()は諦めた方がいいと思う
こいつ才能無いよ

920 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:05.17 ID:ueiEqdgG0.net
>>797
ラノベはもっとボロクソに叩かれてるだろうが

921 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:22.87 ID:yvbXdca80.net
>>890
ポールサイモンに似てるんだよなw

922 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:23.02 ID:PBvdFFy20.net
>>910
そもそも小説なんてジャンルは高尚なもんじゃないしな

923 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:23.63 ID:NT2BcuYP0.net
歴史に名を遺す人じゃないし読むだけ無駄

924 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:28.00 ID:FEl8roIh0.net
???
発売直後の各紙読書欄や専門家は絶賛していたじゃないか
なのに売れていないのか?
売れるだけが取り柄の作家が、売れなくなったら終わりじゃないか

925 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:28.74 ID:ueiEqdgG0.net
>>903
昔の インテリ左翼ってかんじだな

926 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 20:29:35.28 ID:JnPmktFn0.net
ただしもし万が一ノー〇ル賞を獲ったら、「前から獲ると思ってました!」
ってオレはレスするぜ。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:55.74 ID:aY6b+I/Y0.net
もし俺がハルキストなら

ドトール行ってアップルPCの横に過去作を山積みしで
コーヒー片手に足組んでこれ見よがし
ノルウェーの森を読む振りをし
「これは傑作だな〜」とぶつぶつ言いながら
眼が会った奴に聞こえるように
「これはどうかな?」と
騎士団長殺しの表紙が見えるように
腕を真っ直ぐ伸ばし
相手が自分を注目してるかどうか
本の脇からチラチラ見るわ

本物のハルキストならこれくらいやるよ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:05.20 ID:mHMl5t+e0.net
>>876
大衆文学ー直木賞
純文学ー芥川賞

春樹は何度も芥川賞の候補になってるから純文学作家

929 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:07.71 ID:4UYLUaWS0.net
メディア総出で持ち上げないとすぐ落っこちる

930 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:41.40 ID:BFTWvAFI0.net
題名見ただけで一冊たりとも読む気が起きなかった
龍のは読んだけど、春樹はね
クソな詩集のお題でしょう
文学なのに存在がない
不在もない
精神の血も流れていない

931 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:50.30 ID:Zx97ITzr0.net
ノーベル文学賞受賞作はあまり先進国の最先端な社会の現実的な内容の話はない。
川端康成の「雪国」みたいな、当時の欧米社会にとっての「エキゾチックな作品」か
中南米の後進国の前時代的な価値観の社会の男女の荒々しい情事とかか、
でなきゃ大江健三郎みたいな難解を装った中二っぽい哲学風な雰囲気小説とか。
日本以外の国でも文壇は左翼ばかりだからな。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:31:07.59 ID:WpZ4Jcm60.net
>>927
スタバじゃないのか(´・ω・`)

933 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:31:13.73 ID:mHMl5t+e0.net
>>864
2chまとめ風だな

934 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:31:28.27 ID:7FclT9Ip0.net
団塊って戦争の呪縛というか負け犬意識を書いて通ぶりたがるよね
それが鼻についたんだろうな
村上そろそろノーベル賞取れなくて自殺しそう

935 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:02.33 ID:BFTWvAFI0.net
来年ノーベル取ったりして
はは

936 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:10.02 ID:PBvdFFy20.net
>>932
ドトールの方が春樹の世界観的には正しそう

937 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:12.84 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>927
ダサいハルキストが目立ったことが凋落の原因かもしれん

938 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:27.90 ID:+8G+zUfN0.net
欲かいた新潮社が、馬鹿

939 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:44.15 ID:WpZ4Jcm60.net
騎士団長殺し!ブックオフの100円棚に整列!( ・`ω・´)

940 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:54.14 ID:mHMl5t+e0.net
>>931
大江健三郎をそこまで貶せるお前に脱帽

まぁ知識層はみな左翼かリベラルだから

941 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:12.73 ID:YpDEgRdy0.net
糞拭く価値もないね

942 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:19.34 ID:dJv4ESti0.net
はっひふ返本

943 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:22.10 ID:WpZ4Jcm60.net
>>936
うむ〜言われてみれば(●´ω`●)

944 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:26.02 ID:9W5jpRJ50.net
100年の孤独もずっとセックスしてるお話だよ
とにかく出会ったらセックス
ボラーニョの小説もそうだが南米人は出会ったらすぐセックスだ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:40.71 ID:W4z+SH1O0.net
村上爺はもう70だろうに
こんなインポ爺が猥褻小説をかき続けてんのかw

946 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:43.56 ID:c/0lCyoyO.net
>>79 >>900
今すぐそれでカバーかけ直せ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:53.57 ID:ZSpy0IHS0.net
村上春樹が 「反日朝鮮人」 だってことがバレちゃったからな。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:00.28 ID:+8G+zUfN0.net
>>940
賛同しないといけない理由じゃない

949 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:15.05 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>936
>>932
創価学会なのか?

モーターで動く剥製になった池田大作の冒険とか描いてほしい

950 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:25.52 ID:S5+6M3vU0.net
>>22
クソワロタw

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:27.02 ID:Q5x4s7W50.net
そんなことより、加計文書全文がアマゾンで売ってるよー
648円

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:28.07 ID:mHMl5t+e0.net
>>927
こういうイメージが出来上がってしまったから
間違っても自分が過去バリバリのハルキストだったことは人に言えない

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:44.03 ID:yvbXdca80.net
>>936
いや、ダンキンドーナツ

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:57.50 ID:7FclT9Ip0.net
>>945
渡辺淳一ってエロ医師崩れポルノジジイ作家がかつていましてね…

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:02.04 ID:FAX2Pd580.net
意識高い系ざまぁ

956 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:07.03 ID:mHMl5t+e0.net
>>924
昔から、専門家が絶賛するものは大衆受けしないんだよ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:24.85 ID:+8G+zUfN0.net
>>951
前川さんのお小遣い稼ぎか

958 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:27.28 ID:ydBhbYaN0.net
パヨクに魂売ったのは全て落ちぶれる運命なんだよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:39.59 ID:Q9Z+iJ810.net
>>841
歌声喫茶

wwwww

いや、非常に素で面白い煽りは評価するwww

960 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:44.68 ID:qZJZ2h8G0.net
特亜マンセーパヨクの南京オナニー本だっけ?

961 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:35:56.32 ID:3FfAQPfg0.net
家族が入院するとき本持ってくけど
最近本で時間潰す人減ったような気はする
春樹も勢いつけば面白いけどな
深いとこはよく分からんよく考えない読み方だけどw

962 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:36:31.12 ID:dbKF1HnM0.net
マスゴミのごり押し=在日=虚像だからな。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:36:30.85 ID:ktN/AONh0.net
>>24
馳勢州、最高!!


その通りだ笑

なすきのこと村上龍以外はしらね

964 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:06.49 ID:rRUTwHQo0.net
>>911
読めばそれなりに面白いんだろうけどな
自分は神の子を数ページ読んで、それ以来離れてしまった
震災後の神戸を歩いたエッセイは良かった

965 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:17.33 ID:KQJ9n7Kh0.net
晩節を汚すと、それまでの作品も全部陳腐に思える不思議・・・

966 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:32.44 ID:LfzVPwRZO.net
安倍ちゃんの言葉借りりゃあ、最も印象操作されてる翻訳家。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:38.43 ID:PBvdFFy20.net
>>952
でも人気が出てしまう事でファン達が作家のイメージを貶めてしまう事ってどんなジャンルでも良くある事だよね

村上春樹が売れてなかったらここまで貶される事も無かったでしょ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:47.92 ID:K0+iIZoq0.net
国を愛せない左翼人間

969 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:48.64 ID:ARXdYcr+0.net
>>38
なにこれ?w

ぶっさw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:52.66 ID:+8G+zUfN0.net
新潮社あったまわるー

971 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:56.25 ID:CNq0hjGA0.net
読んだこと無いわ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:58.08 ID:poQgdRp00.net
毎年ハルキストだけ盛り上がってるが

実際は毎年ノーベルの候補にすら上がってない可能性大だろ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:11.56 ID:9gSWs9w+0.net
たとえば、恩田陸さんの本は今まで避けていたけど、「蜜蜂と遠雷」は本屋で最初の数ページ立ち読みしてそのままレジに行くぐらいハマった。
村上春樹にはそれがない。「1Q84」もタイトルに引かれて図書館で借りてみたけど、最初の数ページで挫折。「多崎つくる」も同様。全然物語の世界に入り込めない。拒絶されている気がする。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:23.27 ID:+8G+zUfN0.net
>>966
マスゴミは印象操作しかできない

975 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:51.44 ID:+8G+zUfN0.net
>>972
あのハルキストは春樹も迷惑してるはず

976 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:51.96 ID:pDKcO8Az0.net
【石平】
村上春樹氏が「日本は相手国が納得するまで謝罪すべき」と言ったらしいが、
韓国と中国はそもそも「謝れば分かる」ような相手でないし、
日本がいくら謝っても彼らは「納得する」ことは永遠にない。
村上さんが肝心の「相手」についてまったく無知のようだが、
無知のことについて発言するのは愚かである。
https://twitter.com/liyonyon/status/589213785442754560

977 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:53.79 ID:62XwCQbO0.net
ますますノーベル賞遠のいたな

978 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:39:03.68 ID:Wfk+Laj90.net
石原みたいなのでも錯覚できる作家で偉そうにしてたなに
作家なんてだれでもなれるよな

979 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:39:09.12 ID:+kSHFkss0.net
>>972
本屋も盛り上がっているがw
返本で大損食らうのは出版社だけだしな

980 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:39:29.01 ID:fMXyMeE20.net
今まででは全作品読んでたけど反日発言で一挙に醒めた。
もう読まない。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:39:36.22 ID:3gPaGx9h0.net
文庫の中古で十分

982 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:40:41.87 ID:qZJZ2h8G0.net
孔子平和賞もらえるんじゃね?
やったね春樹ちゃん

983 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 20:41:00.99 ID:JnPmktFn0.net
村上春樹への好悪は兎も角、毎年ノー〇ル賞前になると猫町倶楽部という
読書サークルがマスコミから質問攻めにあって迷惑しているらしい。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:16.68 ID:Mkvx2Cbj0.net
今年の10月もノーベル賞を全裸正座で待機するのか?

985 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:33.81 ID:GLt5nCGb0.net
>>1
武士の殺し合いはきれいな殺し合い、
てか?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:37.27 ID:wRRb66WA0.net
段々ノーベル文学賞のネタの人みたいな扱いになってねえ?ww

987 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:57.09 ID:8oXjMQuU0.net
>>983
断ればいいだけでは?

988 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:42:02.05 ID:PBvdFFy20.net
>>976
まず自分が韓国の慰安婦像の前で一週間くらい飲まず食わずで土下座したら良いのにね

989 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:42:30.98 ID:3FfAQPfg0.net
>>973
恩田陸って色んな文書くよねぇ
ネジの回転とかとマヤだか地下文明のヤツって別の人みたい

990 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:42:57.59 ID:aaWCnmGE0.net
>>986
ボジョレーコピペみたいな扱いだと思ってる

991 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 20:43:07.51 ID:JnPmktFn0.net
断るか、なるほどその手があったな。ただしオレは別に猫町倶楽部の
人間ではないので、アドバイスはしにくいな。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:43:11.27 ID:Mkvx2Cbj0.net
村上春樹がくっころ状態

993 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:43:15.60 ID:rRUTwHQo0.net
ポストモダン以後、高度資本主義社会のこの日本に置いて
教養小説は成り立ちますか?少年や青年は成長し成熟しますか?誰か答えt

994 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:43:16.08 ID:GviinoJ/0.net
1分で分かる騎士団殺し
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/a/1/a1234f52.png

995 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:43:57.14 ID:mHMl5t+e0.net
>>935
むしろとってほしくない
芥川賞と同じで「取れそうで取れない」
アングラな感じが大衆に受けてきたんだからこの人は

996 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:44:32.62 ID:GBF5XYus0.net
>>937

ほんそれ、あんな人達のお仲間にはなりたくないもん。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:44:40.28 ID:mHMl5t+e0.net
>>994
図解されても全然わからないという

998 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:45:11.26 ID:+EaclZ/i0.net
>>994
全然わかんねーw

999 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:45:23.26 ID:2uQFZNGk0.net
ハルキストころしw

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:45:35.87 ID:3gPaGx9h0.net
犯人はナカタさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200