2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天皇陛下退位】特例法案 参院委で可決 「女性宮家」検討を明記

1 :ばーど ★:2017/06/07(水) 15:58:41.37 ID:CAP_USER9.net
天皇陛下の退位を実現する特例法案は7日午後、参院特別委員会で全会一致で可決された。
9日に開く参院本会議で可決され、成立する見通し。

安定的な皇位継承策として「女性宮家」創設の検討などを盛り込んだ付帯決議案も可決された。

可決に先立ち行われた審議では、菅義偉官房長官は特例法に関し「将来の先例になり得る」と答弁した。
将来の天皇が退位する場合、同様の特例法を制定すれば退位が可能となるとの認識を示した。

付帯決議に盛り込まれた「女性宮家」創設などの検討については、「国民世論の動向に留意しつつ、適切に検討を進めてまいりたい」と述べた。
一方で菅氏は皇位継承のあり方に関して「男系男子をしっかりと引き継いでいきたい」と述べた。

配信 2017/6/7 15:48
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK07H1J_X00C17A6000000/

340 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:41:33.15 ID:w9EQVTm+0.net
>>335
種の保存か
絶滅か
この二択。
日本国民が皇族の絶滅を選ぶなら仕方ない。
男系男子維持最優先なら333のやり方で可能なんだから。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:42:49.08 ID:81ya0Wgr0.net
>>336
一部しか見ない人間か

342 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:43:58.35 ID:4c8Scs/c0.net
男仕事に女を絡ませるなよ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:45:06.45 ID:81ya0Wgr0.net
>>336
というか対ロ禁輸ってわけわからん
北方領土で経済協力するって約束したばかりじゃないか

344 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:46:34.06 ID:If0paOby0.net
>>341
一部?
有事体制を作るには法・武・金を揃えねばならん。
…共謀罪でほぼ完成。
残るはスパイ罪だけやで。

中核派の指名手配犯が突然見つかるなんて、
追い詰められて裏切った奴がいるってことだ。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:13.13 ID:9TdD0j/B0.net
>>334
どちらも信用置けない

皇室は取り合えず動物園に置き行動を観察する

絶滅危惧種は習性を観察してから種付けすべき

346 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:25.73 ID:w9EQVTm+0.net
悠仁が30歳前後で歳の近い女と恋愛結婚。
皇太子妃として妊娠、男児出産。

男が生まれる確率は50%。

絶滅か生き残りか完全な丁半博打だよ。
この確率の壁を破るには
多数の女と何回もセックスこなして
試行回数増やすしかない。

347 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:39.05 ID:If0paOby0.net
>>343
日本が約束したのは日本の金融界にロシアでビジネスが「ありそう」と、セールスしてやる事だけやで。

商法やビジネスの青写真を作るのはロシアの仕事。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:50:34.95 ID:81ya0Wgr0.net
あともう一つ今の議論でやはり抜けていて、決定的に大事だと思われるのが、摂政をどうするのかという点

タブーのようなことでもあえて書くと、天皇家といえどもとんでもない人間がお産まれになる可能性はゼロではない
徳川家康の長男は粗暴でいきなり僧侶殺したりとか
そういう人間で家康に切腹を命じられたが
殺人者のような人物が産まれる可能性は、古今東西どこの国であろうが、やはりある

もう一つ、重度の障害や疾病の持ち主がお産まれになる可能性も
これらのお方が次の天皇となる場合、摂政の制度をどうするのか
皇族会議をどうするのかという議論は避けて通れない
跡継ぎだけの問題じゃない
いろいろ今の制度は脆弱

349 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:51:37.47 ID:81ya0Wgr0.net
>>344
共謀罪は、あれはどちらかというと経済犯への重点が高いだろ
しかも、あれまともに機能するのかと言われてる

350 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:54:52.23 ID:9TdD0j/B0.net
>>339
利権にお願いすればストリップ細胞を量産してくれる

見栄えの良い物だけを選抜してキャバクラ宮家を作れば良い

不細工はトサツ場送りで経費削減

351 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:02:50.50 ID:9TdD0j/B0.net
>>348
ペットの名前を人間と付けた家庭はペットとして飼われるのが筋

因果応報

それが嫌なら戦争だhttps://www.youtube.com/watch?v=Em2yKwTRk6I

352 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:14:43.58 ID:If0paOby0.net
>>349
通してから改正。
それが安倍総理のやり方。

もう公明が邪魔だからな。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:17:06.19 ID:gYE0mSO20.net
女性宮家は要らない
「公務」と称する視察や式典挨拶などを極力削ってスリム化すればOKだよ

国際親善においては
日本の恥を晒すような現・東宮夫妻には引っ込んでいてもらいたい

354 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:18:27.63 ID:kRfe3GhDO.net
皇室精子バンク化で悠仁の子供大量生産しろ
手当支給で母親希望者たくさん出る
DNA検査後に皇室に養子縁組でいい

355 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:23:28.44 ID:DzBNdzDg0.net
女系天皇なんて口にしてる恐れ知らずどもめ
天罰が下るぞ

356 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:25:14.95 ID:DzBNdzDg0.net
>>354
子供が欲しいけど結婚できないアラフォー多いからなあ
養育費さえ支払えば子供産んで貰えるだろうね

357 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:27:10.04 ID:Rznzs59U0.net
旧皇族復帰反対派が、負の要因を並べ立て頭から否定するのは
組織的、意図的なな臭いがする。

旧皇族の一部rは、現在も皇室と至近距離にいる。

■菊栄親睦会wiki
皇族と旧皇族(旧宮家)による親交団体。
1947年(昭和22年)10月に昭和天皇の弟である秩父宮・高松宮・三笠宮の3直宮家を除く
11宮家が皇籍離脱する際に、昭和天皇の考えによって会が誕生した。
毎年、新年の祝賀や天皇誕生日を始め、夏の時期の昼食会など定期的なもののほか、
皇族内で慶事があった時などに会の集まりがある。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:29:43.41 ID:QKIEsbgg0.net
旧宮家復活検討も明記しとけよ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:38:06.89 ID:Rznzs59U0.net
>>357
元皇族参加の例

新年祝賀
天皇皇后両陛下 新年祝賀(元皇族,ご親族)(宮殿)
天皇誕生日
天皇皇后両陛下 お祝酒(皇太子同妃お始め皇族各殿下,元皇族,ご親族)(宮殿)
年末恒例
天皇皇后両陛下 午餐(皇族・元皇族・ご親族(歳末につき))(宮殿)

360 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:40:25.23 ID:zERUXYfl0.net
>>356
しかしこの場合、子供は皇族として育てるために取り上げられるわけで。
そうなるとこれを希望する健康な女なんて、恐らくロクなもんじゃない。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:48:57.63 ID:Ov9GJhNN0.net
>>348
>天皇家といえどもとんでもない人間がお産まれになる可能性はゼロではない
> 重度の障害や疾病の持ち主がお産まれになる可能性も

それが今の天皇家じゃんw
とんでもない人間=美智子のような基地害糞婆のエロに負けて結婚した明仁
        =雅子のような基地害女を引っ張り込んだ美智子

重度障害疾病 = 明仁;軽度池沼 徳仁;中度池沼 愛子;重度池沼
       = 美智子;基地害 雅子 ;軽度池沼+基地害

代替わりして30年間ごまかしてきたがもうごまかしきれない域に達した。
この一家5人全員頭が逝かれている。
加えて天皇と美智子のトップ二人は老人ボケまで入ってる。
天皇家から特亜に侵略されてもう日本ダメポだよ。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:49:56.52 ID:5MxwMcEZ0.net
もしLGBTだったら性適合して男と認める?

363 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:50:43.47 ID:Ov9GJhNN0.net
もう天皇制なんてやめよう!

天皇が特亜に犯されたら終わりな制度だ。
危険すぎる。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:06:57.58 ID:9TdD0j/B0.net
>>355
通りゃんせ通りゃんせ
此処は何処の細道じゃ
御用の無い物通りゃせぬ

生きは良い良い帰りはお宮毛
まんこの毛でもケツの毛でも
エエからさっさと提供しろや

365 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:32:36.68 ID:y5D/R2AG0.net
男系男子を受け継ぎつつ皇族減少へ対応するとか、旧皇族の復帰以外ないよねw

366 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:58:33.63 ID:5zN8BxwY0.net
どこぞの馬の骨がなっちゃうの?

367 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:00:42.31 ID:9TdD0j/B0.net
バラも菊も散り際は小汚ねーからな

余程うま味が有るんだろう

生爪でも剥がしてやれ

アァー https://www.youtube.com/watch?v=soiaP_5rjJI

馬鹿↓ガラス

368 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:04:32.31 ID:9TdD0j/B0.net
>>366
塞翁が馬

現人神 ⇒ 人間 ⇒ 原人 ⇒ 動物園 

馬鹿ウヨ

369 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:11:56.80 ID:O/bGd1hz0.net
俺平成生まれだから知らないんだけど
昭和天皇亡くなった時って世の中どんな感じだったの?(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:12:50.52 ID:y5D/R2AG0.net
例えば伏見宮家には明治天皇が娘を四人嫁がせている
男系の血を保ちながら現皇室との繋がりも強化されている
知らないだけで馬の骨ではない

女性宮家の皇配の方が馬の骨の可能性が高いことは、つい最近目の当たりにしたわな

371 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:15:38.91 ID:g2pc37GS0.net
655 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 01:31:43 ID:JxAcrms1
紀子妃いじめは入内前から川嶋家訪問の折、皇后が紀子妃を怒鳴りつけた。
和代さんに茶を入れさせたのは宮内庁の支持だったが、紀子妃を標的にして宮中の慣例を壊していった。
紀子妃は皇后と宮内庁の板挟みにあって苦しかった。皇后のビデオを見て所作を真似たのも、なにをやっても叱責されたための自衛策。
紀子妃先祖は戦前に学習院初等科科長を務めるなど、皇室との距離の近さは正田家とは比較にならない。
しかし皇后からすれば、金も地位もない、戦後の皇室に何も貢献していない家だった。何をやっても抗議もなく、皇后はやりたい放題だった。
オクの人間は会見時のアツアツぶりに眉をひそめ、最初は皇后に同調していたが、そのうち皇后の常軌を逸した態度に腰が引けはじめ、
紀子妃が一言も愚痴をこぼさなかったことに驚嘆し、『若いのによく御勤めになる』とだんだん認めるようになっていった。
決定的だったのは前代未聞の子作り禁止。

高松宮喜久子妃殿下が釘をさしても駄目だった。おかしいと皆思った。
… つづき Name 名無し 15/11/04(水)23:59 ID:/R1t1E7M No.1446044
親王様御誕生後も受難は続く。麻生太郎が
「とこしえに いま生まれでる みどりごの まなこに映る 空の碧さを」と詠んで、親王様支持を表明したのも皇后を刺激した。

ソースはオク職員男系派
… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)00:04 ID:d7bvgnfg No.1446052

喜久子さまは「どんどんお生みになればよろしいのよ」と唯一おっしゃって下さった方でした。
そう釘をさしてもダメだったというスネーク(?)が、もう四年も前にあったのです。
… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)00:44 ID:VpMxgs36 No.1446071
>紀子妃が一言も愚痴をこぼさなかったことに驚嘆し、
『若いのによく御勤めになる』とだんだん認めるようになっていった。
秩父宮妃も可愛がってらしたよね。私が最初に美智子様に違和感を持ったのは
「佳子ちゃんの時、どんなに言われて」という発言。高松宮妃殿下の「どんどんお産みになれば宜しいのよ」のセリフに合点がいった。

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)00:51 ID:uNmaz0BI No.1446075
ますます皿の化けの皮が剥がれてきました。そんなにひどい仕打ちを受けてこられたんですか。
中々出来る我慢では無いですねえ。美智子のいじめられたの喧伝とは遥かに違ういじめですねえ。
いつもにこにこしてよく耐えられました。秋篠宮は、かばう事も出来なかったんでしょうか??

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)06:45 ID:2xccO9DA No.1446175
>麻生太郎が「とこしえに いま生まれでる みどり>ごの まなこに映る 空の碧さを」
>と詠んで、親王様支持を表明したのも皇后を刺激した。
国民全員が『美智子不支持」になるのも時間の問題w

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)06:52 ID:zSTEuOO2 No.1446176
皿お婆は、皇室の繁栄を願っていない人だと確信しました。
GHQの占領政策の流れの中で入内できた人ですから、何らかの使命を帯びて入内したのだと思います。
皇室に入ってからの行動は、皇室の伝統文化の破壊を目指しているように感じます。アレレなのに愛子女帝を目指していることからも、危険人物と思います。

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)07:07 ID:zSTEuOO2 No.1446185
苦労が絶えない 上げ

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)08:50 ID:zSTEuOO2 No.1446245
けなげです。

… 無題 Name 名無し 15/11/05(木)09:06 ID:19..8.dQ No.1446251
最近完全に覚醒しました 皇后擁護の人達も一日も早く皇后の正体に気付いてほしい!

372 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:17:45.58 ID:wTlfOrey0.net
女性宮家も
旧皇族復帰も
不要

女性宮家に変な婿さんが入ったら困るし

旧皇族と言っても皇室を離れて半世紀以上
もう皇族としての教育を受けなくなって長いだろうし
公務が務まるとは思えない

だいたい、今上陛下の血筋が途絶えたとしても
20位までは皇位継承権持った人がいるんだから
別に気にすることもないでしょう

373 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:52.49 ID:GXL0J9bU0.net
実を言うと婚姻を経ずに民間人を皇族にするのは憲法に違反するんだけどね。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:24:01.56 ID:wTlfOrey0.net
>>369
新聞の一面が昭和天皇のことばかりだった
テレビも昭和天皇のことばかり
あとは今上陛下がどういう方なのかご紹介。
ネットない時代だったから当時皇太子だった陛下をあまりテレビで見ることがあまり無かったから即位して初めてよく知るようになったかな
まだ子供だったのでお葬式の事はよく覚えてない
ただ、昭和天皇が無くなって殉死した国民がいっぱいいたとは聞いた

375 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:50.93 ID:g2pc37GS0.net
>さて香淳皇太后を排除した美智子さんは、念願であった次の一手を打ちます。
>昭和大帝も貞明皇后も愛でてやまなかった「昭和の森」の完全伐採です。
>この時は、週刊誌にタレこみがあり、世間から総バッシングを受けて失語症になりました。

>皇室ジャーナリスト・松崎敏弥の説明文
>「皇后陛下のご希望で、昭和天皇が愛した皇居自然林が丸坊主」
>特に酷かったのは、大内糺(宮内庁勤務─仮名)なる人物による『宝島30』に掲載された「皇室の危機─『菊のカーテン』の内側からの証言」という記事で、
>要するに皇太后がご病気になられてから美智子皇后の権力が大きくなり、ひとりよがりになられているのではないか、といった内容である。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:32.48 ID:+fAeUPzY0.net
氏姓は本来父から子に伝えるもの
なのに明治以降夫婦同氏が強制され氏姓の意味が歪められている
そのせいで男系の意味を理解しない国民が多数いたり
旧宮家復帰よりも女系天皇を受け入れる風潮になってる
男系信者であれば夫婦別姓に賛成するべき

377 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:29.06 ID:5zN8BxwY0.net
>>370
全然わかってないね

378 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:48:51.84 ID:c7fvqery0.net
>>142
外国人勢力の狙いはそれだよな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:53.12 ID:9TdD0j/B0.net
>>370
やましいからたらしこんだんだべ

150年前じゃ遺伝子情報の研究がこのように進歩するとは天皇様でも思うまい

https://www.youtube.com/watch?v=zVpdiCVzIJI

380 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:42:57.36 ID:9TdD0j/B0.net
明治天皇崩御に際しては乃木さんが殉死した

平成天皇体位に際しては皇賊全員生き埋めに

明かりを付けたら消えちゃった
お鼻を上げたら枯れちゃった
五人囃子は死んじゃった
今日は悲しい儀式だな

381 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:47:00.95 ID:cixUXEKT0.net
女性宮家は要らない。
活動はしても良いけど宮家じゃなくて良い。
天皇家の争いに発展する。

382 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:50:58.75 ID:Q/tdN0Rh0.net
検討だからね検討

383 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:06:00.67 ID:IroWzaV50.net
>>373
婚姻により皇族になるのは憲法じゃなくて皇室典範に書いてあること
同じように、養子により皇族になるやり方を皇室典範に書きこめば手続き上OK

384 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:05.81 ID:usJL+k3u0.net
>>374
昭和天皇崩御で殉死した人が数人いたのは報道されたけど
「いっぱいいた」ってほどではない
皇居前広場だったか、地べたにすわって頭を地面にこすりつけて
泣いている高齢者の映像はニュースで流れた
あの時代には、天皇陛下万歳の戦争をじかに体験した人が
まだかなりいたからね

バブル経済最盛期だったから、大喪の礼には世界各国から大勢の要人や王族が
参列して、日本の経済援助を要請したり、外国の要人同士で
「葬式外交」を活発に展開したのはニュースになったね
失礼ながら今上陛下の崩御時の大喪の礼は、もうあんなに盛大でもないし
各国の王族や要人の多数参列もないだろうな

385 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:07:49.80 ID:zgTgbFBi0.net
>>182
拘ってないなら余計な主張するなよ
天皇が途絶えようがどうでもいいだろ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:08:56.05 ID:Lfa1H+vp0.net
>>312
桂宮は12代にわたって継承された。

1810年 桂宮盛仁親王(光格天皇皇子)第10代

1835年 桂宮節仁親王(仁孝天皇皇子)第11代

1862年 桂宮淑子内親王(仁孝天皇皇女)第12代

1881年(明治14年) 淑子内親王薨去により廃絶


1889年(明治22年) 皇室典範制定
1899年(明治32年) 永世皇族制放棄、皇籍復帰禁止

387 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:00.34 ID:Lfa1H+vp0.net
>>316
女性宮家はタブーではなく、江戸末期から明治にかけて存在してますので。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:28.29 ID:Lfa1H+vp0.net
>>318
明治期に皇室典範が制定されました。

1899年(明治32年)以降、皇室典範により皇族の復帰は禁止されています。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:34.67 ID:AnN2jCWZ0.net
>>385
天皇制が途絶えるならそれでいいよ。だけど余計な主張じゃないな。
現代のリアルな問題に神話みたいな話まで持ち出してあーでもないこーでもないって埒が開かないでしょ。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:44.14 ID:Lfa1H+vp0.net
>>353
憲法で規定される象徴天皇制のあり方、また皇族減少の事実をよ〜く考えないと。
宮家廃絶が目前であり、悠仁さまの負担は甚大。

391 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:17.08 ID:A/soAf880.net
>>388
明仁天皇が、生前退位という禁じ手を決行したわけで
特例法の先例が出来てしまったので
以降、なんでもあり。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:43.72 ID:f1TXxw3B0.net
民進党 辻元清美 
『生理的に嫌だと思わない?ああいう人たちというか、ああいうシステム、ああいう一族、近くで同じ空気を吸いたくない』

http://i.imgur.com/WKT6Wsm.jpg
http://i.imgur.com/iFkskB8.jpg
http://i.imgur.com/gvPGiKk.jpg ・

393 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:59.75 ID:IroWzaV50.net
>>391
今上陛下が退位したところで
後期継承順が変わるわけでも、継承者が変わるわけでもない

憲法に定められた「皇位は世襲」
皇室典範に定められた「皇位は男系男子が継承」
このあたりの原則は押さえてる

皇位継承順の割り込みが発生したりすると(愛子天皇とか)
国を二分する争いになるから「何でもあり」というわけには到底いかない

394 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:19.61 ID:XP8BZ6ZU0.net
>>387
行き場の無くなってしまった内親王の救済措置として、
生涯独身の女性が当主として継いだ宮家だよね?

例えば、愛子様が結婚できなくて
両親も亡くなり、という状態で
一生独身を条件に宮家を作ったら、それに相当する。

女性皇族が一般人と結婚して宮家を作るなんてありえないよ。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:43.83 ID:BursWF110.net
おめでとう

安倍の入鹿になったね
ボクチャン天皇より偉いんだ

最大のレガシー作りに成功

396 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:40.72 ID:Z7Nnmrwj0.net
>>353
後半は知らないけれど前半部分はその通りだな
陛下は呼ばれたところに出来るだけ行くことが仕事と思っておられる
宮内庁にはもっと効率を考えて公務を決めてもらいたい

男系男子が途絶えるなら
その時に天皇制廃止でも良いのでは
無理やり後継ぎなんて時代に合わない

397 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:18.91 ID:Lfa1H+vp0.net
>>357
その逆もあり。
組織的な意図的なといえば、日本会議こそ戦前思想をもとに旧宮家復帰や皇紀復活など政治的圧力をかけてる。
その広告塔であり宮家になりたい竹田恒泰や八木秀次が意図的に啓蒙活動してる。


菊栄親睦会は全国鈴木さんの会や佐藤さんの会と同じいわゆるオフ会であり、それ以上でもそれ以下でもないですよね。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:54:18.97 ID:IroWzaV50.net
>>394
愛子様が生涯独身の場合については想定しておくべきかも

父上が亡くなった時点で皇位は秋篠宮殿下に移るから
内廷というのもおかしな話だ

当面は皇太后となった雅子様にパラサイトするんだろうが
母親も亡くなったらずいぶん心細い立場の内親王になるな

399 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:33.76 ID:Lfa1H+vp0.net
>>370
小室は大麻で逮捕されたり、22歳の女性を轢き殺したり詐欺師まがいな事してないからな。
英語堪能で今も大学院で勉強続けてる25歳の若さなんだから将来性は十分だと思うぞ。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:45.87 ID:SwBO0x3P0.net
悠仁君が10歳だから70年は安泰

401 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:37.50 ID:JTHMUjek0.net
女系になるのなら、国民の税負担になるのはおかしい

402 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:20:03.02 ID:IroWzaV50.net
>>399
海の王子本人のやったことじゃないだろ
大麻云々も復帰を目されてる皇族本人のしたことではない
ダブルスタンダート乙です

それに素行不良なら「皇籍復帰のための皇室会議」で落とせる

403 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:34.17 ID:XP8BZ6ZU0.net
>>397
両陛下や皇族方も参加され、
宮中で行われるオフ会か〜

404 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:45:14.92 ID:qfljIrhn0.net
皇族以外の特権身分を認めない現憲法下でのギリギリのラインで容認された親睦会にかこつけて皇族復帰を目論むとは
なにかてめえの地位を勘違いしてんじゃねえのか

405 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:48:45.07 ID:Lfa1H+vp0.net
>>391
生前退位に関する特例法は憲法上、法技術上の難点をクリアしてることで成立されました。
したがって何でも特例法でまかり通るわけではありません。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:56:03.93 ID:8XGzMecuO.net
憲法違反やっちまったなあ
天皇が政治介入して法律つくらしたけどさ

護憲派はなんで反対しないんだよ

407 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:51.56 ID:Lfa1H+vp0.net
>>394
淑子内親王は11歳で婚約、13歳で婚約相手薨去。
34歳で宮家継承。
淑子内親王のどこへ何の行き場がないのか、また、なんの救済処置なのか根拠とともに教えてください。

生涯独身ていうのは結果論だよね。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:51.11 ID:KUa6LPJW0.net
>>181
久子って民間からの妃で皇族じゃねえじゃん
娘もSEX大好きを公言するクソビッチだし
あんなのが増えてくなんて絶対反対

409 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:39.51 ID:KUa6LPJW0.net
>>399
KK擁護する奴はじめて見たわw
25にもなって職を転々としてる現在無職が将来性十分とかありえんわw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:40.69 ID:Lfa1H+vp0.net
>>408
君が何をどう思おうが久子妃は皇族です。
現高円宮当主の女性宮家です。

411 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:21.17 ID:XP8BZ6ZU0.net
>>407
うん、ちゃんと結婚が決まって、
名前もいただいた。
が、嫁ぎ先が直前急死。
今更、斎宮も尼門跡も、結婚相手もない。
行き場がないでしょ?
内親王だから、適当に降嫁ってわけにもいかないよね?

仕方なくそのままいたけど
このまま寄る辺なくてもいけないので
桂宮継承。
独身なのは当たり前。
結婚できるくらいなら宮家を継がないよ。

>>408
出自がどうでも、当主が無くなり後継の親王・王もいなければ
その妃殿下が独身である限り
宮家当主というのはこれまでもそうだよ。
もちろん皇位継承はないし、もしも再婚すれば
宮家は断絶。

つまり、女性が宮家というのは
独身であるのが前提なんだよね。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:27:38.17 ID:Lfa1H+vp0.net
>>409
弁護士事務所で働きながら大学院で勉強。
努力してて立派じゃない?
無職とか嘘ついてまで他人コケにする君はどんな人間?

413 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:27:46.25 ID:A/soAf880.net
>>405
徳仁天皇が、ご意向を示しても?

ここはグローバルに、海外王室を参考に
「長子継承を検討して下さい」と。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:36:07.50 ID:XP8BZ6ZU0.net
>>413
徳仁親王は何も言わなくても、
国連や民進党に言わせるだろうね。
辻元清美は良く会ってるそうだし、
他にもいるだろう。
マスコミは創価在日が牛耳ってるから、
世論を作り国連が圧力をかけ、
民進党公明党らが通す。
これで日本乗っ取りの道が開ける。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:37:08.08 ID:O8JrOi5h0.net
『憲法14条2項 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。』

天皇が立法に干渉したのは、
国民主権を蹂躙する重大な憲法違反。
天皇の要求に従って、あらたな貴族階級『上皇』を創設したのは、
法の下の平等を蹂躙する重大な憲法違反。

天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず。
江戸時代の人でも知っていた事が、
21世紀の人間の頭に入ってないのは、お粗末が過ぎる。
こんな時代錯誤甚だしい法律は、
当然に違憲無効といわなければならない。

重大な憲法違反を犯した今上一族は、
国民統合の象徴などとは到底呼びえないし、
皇族に奉仕し、国民に対し背信的な法律制定に協力した
官僚は、国民全体の奉仕者とは呼びえないし、
皇族を代表し、憲法蹂躙の法律を制定した
全ての国会議員は、全国民の代表とも呼びえない。

憲法蹂躙が平然と行われる平成の日本は、
国家の体を成していない。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:38:38.59 ID:23nEAIpt0.net
検討はするけどやらないよ

ってことだな

417 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:04.79 ID:2QQB+Qcc0.net
惡いが今上陛下は天皇家滅亡の引き金を引いたね。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:14:26.49 ID:Lfa1H+vp0.net
>>411
婚約解消した13歳から34歳までの期間、女性としての時間があったのです。
嫁に行かないなら行き場は尼になるのが通常ですよ。
尼になるのに年齢や時期は関係ありませんので。
わざわざ歴史上初の女性宮家にする必要があったのでしょうかね?
時の天皇の意向でなんなく女性宮家が作れたわけですよね。

仁孝天皇の皇女で淑子内親王の妹である和宮内親王も、
同時期に有栖川宮と婚約して名前ももらってたが解消され、内親王より身分の低い征夷大将軍の徳川家に降嫁しましたね。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:48:26.39 ID:nLNsiGJy0.net
>>184
男の子しか血筋は繋がらないと?
馬鹿なの
お前に娘が生まれもお前とは血が繋がってないの?
アホなの

420 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:51:27.11 ID:nLNsiGJy0.net
>>190
宮家って家に入婿すんだよ
アホ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:59:29.37 ID:mqEWwacF0.net
>>406
皇室という家の継嗣方法なんだから、政治介入じゃないよ

422 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:14:00.15 ID:MQ08i2n90.net
某茶家の長男の詩人の写真を久々に見た
髪はかなり伸びてるけど顔だけはあの伯父君にそっくりだった

はともかくとして。皇室を離れて僅か二世代目でも詩人並みに自由奔放な人間がいるわけだ
大麻のにいちゃんはともかく、伯父君の薫陶を受けた(笑)三男家のアホボン程度の人間は、女子皇族の息子でもいくらでも生まれる可能性はあるってわけだ
というか収入のこと考えたらアホボンのが詩人よりは上なんだろうなあって思う
だから人格なんかで決めずきちんと男系男子で決めろよと思う

423 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:22:16.09 ID:1RYvAfim0.net
>>181
寡婦による宮家暫定当主なんて戦前まっただ中でも禁止されていない(例:東伏見宮妃による宮家の暫定継承)
今の皇室典範でも禁止されていない

じゃなんで法律でわざわざ検討する必要があるか?
それは前例の存在しない女性が初代当主である宮家を作ろうという意味だから

もう一度言うが、寡婦が(再婚せずに)継承することは「禁止されていない」つまり「検討も改正の必要もない」
ついでに言うなら寡婦が皇族以外と再婚すると問答無用で皇籍離脱、これは宮家の暫定当主になった後の娘でも一緒

424 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:24:23.03 ID:Lfa1H+vp0.net
>>422
皇室生まれ皇室育ちに勝るものはない。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:25:17.82 ID:c9rrDWYx0.net
これからは当主が女性の時代
男が大黒柱である時代は終わったのだ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:29:04.71 ID:1RYvAfim0.net
>>413
海外で長子継承改正が行われた近年の事例にノルウェーとイギリスがあるが
「法律改正以後に産まれた系統」に限る

つまり、まず法律改正前に産まれた子供は問答無用で改正前の男子優先が適用
改正後でも、例えば親同士の継承順位を比べて、同じ従兄弟同士でも、年上の姉の子よりも年下の弟の子の方が親の順位に従って優先される

もっと以前はデンマークやスウェーデンみたいな事例があったが、前者はナチス系の弟王子の排除目的があるし、
後者は単に法律改正直前に弟王子が生まれてしまっただけ
何れの事例も数十年前の出来事でノルウェーやイギリスの方が現代的な法改正として参考にするべきもの

敬宮は既に16歳、法律を改正して皇位継承順位1位とするには遅すぎる、猶予があっても3歳までだ、中高生の人格形成を軽視してはならない

427 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:30:46.63 ID:f9mFGZVq0.net
>>424
詩人くんのお母様はつぐビッチもびっくりのビッチ女だったよ
男は外で子供作っても皇室に入れないで裏処理で済むけど、女はボテ腹になったら大変なことになるね

428 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:33:23.02 ID:Lfa1H+vp0.net
>>423
女性宮家議論の中で新たに創設する事が決まってるわけでもあるまい。
内親王が秩父宮や高松宮、それこそ女性宮家だった桂宮を継承してもいいんじゃない?

429 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:35:28.91 ID:Lfa1H+vp0.net
>>427
あ〜たしかに笑
じゃやっぱり人格に落ち着くね。

430 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:39:32.43 ID:nLNsiGJy0.net
旧宮家の皇族復帰ってまるでリアリティがない。具体的にどういったプランなの?

431 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:40:21.46 ID:BBaaj66k0.net
皇女は全員一旦臣籍降下、これがフェアなんだよ
なんでやらないか知ってますか?東久邇家が存在するからですよ

東久邇家の長男と次男の家系はですね、天皇陛下の一番上の姉君の子の家系でもあるんですよ
つまり長系です、しかも東久邇家の御当主である長男さんはですね、生まれた時皇族だったの、竹田くんみたいに民籍生まれじゃないの
しかも法律でも一応自動的な降下の対象じゃなかった、つまり本人がその気なら一生皇族でいられる身分だったの

さてそんな人が候補になったら愛子さんには何のアドバンテージもないわけね
今上の孫だから!って言う?でもそれ主張すると法改正一切無しで皇位を継げる悠仁親王にアドバンテージで負けちゃうわけ
長男系を露骨に主張すると東久邇さんに負ける…ジレンマだね

そこで、皇族のまま、留まれるよう法律改正を依頼する
そうすると旧皇族は「でも、皇籍離脱したでしょ?」と強弁出来るわけね、これであとは悠仁親王に対し長系を主張すれば皇位を簒奪できるわけだ

女性宮家というのもおかしいよね、皇位には関係ないんだって?
そりゃそうだよね、そう言わないと「いや、改正せんでも悠仁親王がおるじゃろ」って言われかねない
そこで「いやいや!周りの皇族も必要でしょ!だからそのために皇族として!残るだけだよ!」って言い訳するための手段なんですね

そんなの突っぱねればよろしいのよ、皇位が本当に危ない時は旧皇族や元女性皇族ら「離脱した人ら」で皇位を継げる人を探すだけ
憲法2条は皇位継承について「世襲とする」としか書いてないからねw皇統譜記載必須とかそんなの一切ない、それは法律だけの話、だから血筋が繋がってりゃなんとかなるの

でも離脱同士だとアドバンテージ皆無、おまけに悠仁親王以後まで女性天皇誕生は望めない、だからこういうせこい技を使うのさ
フェアなのは、現行法で離脱予定な人らはみんな一旦離脱させること これを徹底させてでも女性天皇でってんなら流石に文句も少ないよ、ねぇ〜?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:44:09.14 ID:MFnu7Ukw0.net
>>429
結局皇室生まれの皇室育ちでもクズが生まれるなら、血筋で決めるしかない
典範の継承順位も血筋に従って機械的に決めるもので、自由奔放な三笠宮家のヒゲ殿下より大人しい次男桂宮が継承順位上回るなんて無かった
法律は犯罪者を選別出来ても優れた人格者を選別出来ない

433 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:45:44.48 ID:1RYvAfim0.net
>>428
皇室典範が出来て以来、一度途絶えた宮家を女性が復活させた事例は存在しない
旧桂宮の創設は江戸時代末期、というか創設でも再興でもなく死んだはずの弟からの「直接継承」

434 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:46:49.52 ID:Lfa1H+vp0.net
>>430
そんなプランなど公けには全く存在しないんだけど、皇族に返り咲きたい竹田恒泰が空想を叫んでて、
それに踊らされてるアホがこういう所で竹田に加担してるだけなんです。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:05.99 ID:Lfa1H+vp0.net
>>433
だからこその女性宮家議論を始めようってことでしょ。

436 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:20.61 ID:1RYvAfim0.net
>>430
全部スケープゴートだよ、女性宮家も含めてプランなんて無い
悠仁親王がいれば皇統は繋がる、皇族公務の問題の解決は宮内庁の仕事であって皇族の数を増やせばいいという話ではない
根本問題、女性も含めて皇族が殆ど生まれなくなる可能性だってある
殆どの国は、当代または先代の国王の子孫のみで王室が機能的に回るよう運用されている

437 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:51:00.73 ID:1RYvAfim0.net
>>435
だからとは?そんな話を俺とあんたの間で一度でも交わしたのか?
俺はあんたがさも「検討対象の女性宮家」であるかのように寡婦宮家の事例をあげていたので訂正しただけだよ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:00:57.99 ID:nLNsiGJy0.net
>>436
不謹慎だけど悠仁親王がお亡くなりなったら?テロ等不慮の事故で
また、御結婚され男児が誕生しなかったら?
いずれしてもひ悠仁親王のためにもお姉様お二人には皇室に残って頂きたいな。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:04:51.29 ID:Lfa1H+vp0.net
>>437
桂宮が寡婦宮家だと言ってんの?

総レス数 732
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200