2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜】ティラノサウルス・レックス、羽毛ではなくうろこに覆われていた/英・最新研究

1 :イセモル ★:2017/06/07(水) 13:42:32.01 ID:CAP_USER9.net
【6月7日 AFP】大型肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(T・レックス、Tyrannosaurus rex)は鳥類のような羽毛ではなく、爬虫(はちゅう)類に見られるうろこに覆われていたとする研究結果が7日、英国王立協会(Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に発表された。

最近の研究ではT・レックスの祖先がうろこではなく羽毛で覆われていたことを示す証拠が見つかったという主張が展開され、T・レックスも同じだったのではないかとされていた。

こうした発見は、T・レックスのような大型恐竜には体を温めたり飛んだりする必要がなかったため羽毛には覆われていなかったという、それまで長年支持されてきた主張に異議を唱えるものだったが、今回の研究結果は頑強な皮膚と恐ろしい殺傷能力を持つT・レックスの名誉を挽回するものとなっている。

新しい研究では、科学者の国際チームがT・レックスやティラノサウルス科に属するT・レックスの近縁種の博物標本を使用し、その表皮の状態をデータベース化して調査を実施。調査対象には、ヒューストン自然史博物館(Houston Museum of Natural Science)が所蔵するT・レックスの首の表皮、骨盤、尾の標本や、ティラノサウルス科の近縁種4体の標本も含まれている。

ティラノサウルス科の恐竜は白亜紀後期(Late Cretaceous)に当たる9900万年前〜6550万年前に生息していたが、小惑星が地球に衝突し、陸上の恐竜は絶滅した。

研究チームは、白亜紀後期に入った頃にはそのはるか昔から生息していたティラノサウルス科の恐竜にあった「広範囲を覆う羽毛」は、T・レックスと近縁種の共通の祖先から既に失われていたと結論づけている。

研究チームによると、調査した博物標本のデータからT・レックスの全身がうろこに覆われていたと推定できる「有力な証拠」が得られ、「(すべてではないにせよ)大半の大型ティラノサウルス科の恐竜がうろこに覆われており、一部だけが羽毛で覆われていたとしたら背部に限られる」ことを示唆しているという。

今回の研究結果は、T・レックスの祖先がうろこから羽毛へと進化したにもかかわらず、なぜT・レックスが再びうろこに覆われるようになったのかという疑問を提起している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3131112

408 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:54:32.52 ID:8xWcgkar0.net
>>399
それら全部4足歩行だろ
2足歩行の巨大恐竜だったらもっと後ろ足がデカくないと
とてもじゃないが直立するは難しいし
何より獲物を捕らえるために走るなんて無理って主張だったな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:54:59.39 ID:Qcg1FuLK0.net
>>405
ティラノの体重は諸説ありすぎるね
重かった説と軽かった説と
走るスピードが諸説ありすぎるのも結局体重がわからないから
ってのがあるしね
http://www.kaseki7.com/blog/archives/663

この2011年の記事だと9トンもあって象より重い

410 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:55:31.57 ID:Ty2S1TzA0.net
今だって棲んでる地域によって似た種類でも形体はさまざまだろ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:55:54.99 ID:5cn1S2y80.net
>>408
つモア

412 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:56:04.92 ID:OpmeVE8V0.net
>>376
白亜紀末の大量絶滅事件については、隕石衝突が主原因であることは今では定説扱い。

鳥類を除く恐竜類の絶滅については、その他にも、以前の時代から始まってる植物相の変化とか隕石衝突後の気候変動などの複合する原因が存在する。
ただ、これ! という証拠がそろっていないというカンジでしょ。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:56:07.79 ID:a73wpAG00.net
恐竜に羽毛が生えていたって説自体は19世紀に既にあったんだってな
知らんかったわ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:56:24.56 ID:f2GGEr+/0.net
>>398
うおっ、カッコイイね。動きがある絵だから余計に(>>358の2枚目ももっと動きが感じられる絵ならイメージ変わりそう)
ヒトカゲの実写版みたい、とか思ってしまった。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:56:37.09 ID:8TAagMrG0.net
>>401
単にキメラ知らなかっただけみたいだが
ドラクエのキメラはある意味芸術ですらあるw

416 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:02.81 ID:Qcg1FuLK0.net
ティラノだのマメンチサウルスだのそんなのが今いないのはまあ納得する
絶滅してなかったとしても産業革命以降にあんなものは絶滅したはず
問題は爬虫類と変わらない大きさの小さい恐竜もひとつも
生き残ってないってのがおかしい

417 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:30.42 ID:fLigrMd10.net
>>410
あーなるほど(´・ω・`)
何千万年後かに人類の化石を発見したヤツらが
「頭部は毛のようなもので覆われていた」説と
「頭部はウロコだった」
という説でもめる可能性だってあるよな

418 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:44.14 ID:TQYFSKA60.net
走らなくてもストライドが大きいからそれなりのスピードは確保出来てたという話もあるな
獲物に追いつけりゃあそれで言い訳で

419 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:49.27 ID:dOVFFJil0.net
ティラノさんも着たり脱いだり大変だなw

420 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:54.94 ID:ARkUGsRq0.net
気嚢があるから鳥

421 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:59.18 ID:FibBmpNk0.net
>>396
重力が小さいと大気も薄い
巨大恐竜に必要な酸素が十分確保されるのか?
片一方だけに注目するのはバカな考察

422 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:58:29.95 ID:8TAagMrG0.net
>>403
今アフリカで禿狩りしてるみたいなんで、リアルに渡航注意なマジで
アルビノと同じ扱いなんかね?
向こうだと、アルビノ同様、禿を殺しても死体は消えるから殺人はバレないとか信じられてそう……

423 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:58:47.44 ID:a73wpAG00.net
>>416
爬虫類はかなり以前に恐竜とは別れて、ずっと共存していた
恐竜と鳥類は殆ど境をつけるのが無理ってぐらいになってるみたいね

424 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:58:49.82 ID:Qcg1FuLK0.net
>>412
大型の恐竜が生き残れないのは隕石衝突で納得いくんだけど
爬虫類と変わらないサイズの小さなものまで
何一つ生き残れなかったってのが理由がはっきりしないんだよねえ
海の中の海竜の小さいやつもひとつも生き残れなかったし

425 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:58:55.85 ID:e04I+NwJ0.net
タイムマシンが無い限りはっきりしないが
ゴジラ立ちで強化外骨格を纏ったロボみたいな…目からビームとか、口から火を出していた
死んで機能停止したら内部骨格以外蒸発腐食するから残らない
そういうのは流石にねーだろなー

426 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:58:59.40 ID:QyFZTovm0.net
こいつの頭もふさふさにしてやれよパキケファロ
http://www.kyouryu.info/img/dinosaur/pachycephalosaurus_l.jpg

427 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:59:55.59 ID:Qcg1FuLK0.net
>>423
いや爬虫類と同じような食性の小さい恐竜が生き残れなかった
理由がみつからない

428 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:00:10.30 ID:QKj6CJTa0.net
また恐竜の時代に成らないかなあ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:00:30.33 ID:fLigrMd10.net
>>424
小さいヤツらは別の生き物に徐々に変身していったんじゃね(´・ω・`)?
知らんけど

430 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:00:41.05 ID:5KZWP/QY0.net
「あの」フォルムで補食し
巨体を維持出来る量を
賄える餌が存在したが
環境変化に大変弱く早期に絶滅
餌がなくなり「あの」ティラノも死滅した
亜種は体重も軽量化、体毛も生やして
環境変化に追従

俺の妥協案2

431 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:00:42.85 ID:GVvLbEvK0.net
>>424
生き残ってるのは〜竜とか呼ばないだけだろ
ケンタッキーにいけば恐竜の末裔を食えるぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:01:14.95 ID:OpmeVE8V0.net
>>416
鳥類と哺乳類にニッチを追われた、と考えるとさほどおかしいわけではない。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:01:41.42 ID:o7xVs1PQ0.net
恐竜でも、何か生えてるというのに。。。。。。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:01:48.55 ID:a73wpAG00.net
>>427
だから鳥類としての恐竜が生き残ったって話じゃないかな
つまり、恐竜は絶滅していないともいえる

435 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:02:21.79 ID:qe4qMM6z0.net
恐竜は絶滅したのに何故人類と鳥と魚だけ生き残ったの(´・ω・`)

436 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:02:24.11 ID:2KwSeLvc0.net
>>326
範馬勇次郎対策

437 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:02:28.28 ID:9za9O82U0.net
>>1
俺の説だけど、地域格差で色々な個体がいたんじゃないかなn
固い表皮のものから、羽毛やうろこまで様々な

438 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:02:28.53 ID:FTGjgZuv0.net
もう何でもありの世界だよね
そもそも今の動物の筋肉とは違う可能性もある
呼吸の仕方もわからない
科学と言うなの妄想ゲーム

439 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:03:02.71 ID:Qcg1FuLK0.net
>>429
>>431
形状が最低限残るやつがいないとおかしい
最低限どころかワニなんて恐竜の時代にも
今の形とほとんど変わらないやつがいたし

440 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:03:36.80 ID:DPxlZTNh0.net
全身ピンクの鱗で覆われていたのかもしれない

441 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:03:39.53 ID:jaxU2YF90.net
>>173
>>288
こんなモフモフ嫌だ。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:04:00.82 ID:Xa6P0AcX0.net
ティラノって大型恐竜の留守中に巣に頭突っ込んで卵と赤ちゃんバリバリやってそうな体型じゃない?
あんな変なバランスの最強はないと思うわ

443 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:04:25.25 ID:f2GGEr+/0.net
>>428
食われるのはヤダな‥
でも、安全なジェラシックパークなら是非行ってみたい!

444 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:04:46.27 ID:Qcg1FuLK0.net
>>434
>>439
恐竜はものすごい栄えてものすごい種類がいた
ワニていどすら当時の形と似たようなのが今でもいるのに
一つも恐竜の形をのこしたやつがいないってのがおかしい
だから隕石衝突もあくまですべてを説明できないって
いわれてる

445 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:05:58.68 ID:3EWpF68p0.net
絶滅したのは、繁殖に飽きたからとかじゃねの?

446 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:07:20.84 ID:3kKphtWE0.net
鱗だと思ってた

447 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:07:29.39 ID:fVKUX+hk0.net
ウはウロコのウ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:07:40.71 ID:GVvLbEvK0.net
>>439
サンヨウチュウだってウミサソリだってアノマリカリスだって
今では影も形もないからな

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:09:03.32 ID:e04I+NwJ0.net
少々バージョンアップ、修正を加えて鳥としては残ってる
足や目はそのまんまだろなー

何故鳥としてしか残ってないかって
小さくなったり飛ばなきゃ生き残れない何かが起こったんだろう
それがまたわからんけどねー

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:09:10.45 ID:fLigrMd10.net
>>435
もっと生き残ってるぞ(´・ω・`)

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:09:28.58 ID:N453RU4v0.net
本当は骨折と臓器だけで皮膚自体なかった

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:10:10.90 ID:7ZqAkViR0.net
ですよねー

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:11:42.16 ID:/poZsRuC0.net
羽毛が生えてた!って言われると「まあ鳥の祖先だしありえるな」って思うし
やっぱりうろこだった!って言われると元の姿がすっぽんぽんに見えるし
もうダチョウみたいな感じでいいんじゃないか

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:12:00.07 ID:jQP16kUB.net
>>334
ライオンとリカオンの比率で計算すると、体重計1トンほどの恐竜の群がいた

けど、獲物を横取りするためにはそれだけの戦闘力がいるので、ティラノが強いことには変わりない

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:12:57.22 ID:5cn1S2y80.net
>>435
北京原人とネアンデルタール人、デニソワ人はほぼ滅びました。

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:13:40.76 ID:fLigrMd10.net
>>455
ネアンデルタール人は人類と混血したって聞いたことある(´・ω・`)

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:14:45.52 ID:5cn1S2y80.net
>>456
現代人とは混血はしたけど、
純血のネアンデルタール人は滅亡しました。

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:14:58.51 ID:ARkUGsRq0.net
幾度も大量絶滅しても生物が復活する地球

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:15:00.51 ID:a73wpAG00.net
7割全滅したので、大繁栄していた恐竜が大被害受けたのは当然ともいえる

恐竜=鳥とは別に「恐竜だけ絶滅した」って説がそのままなので多少混乱している感はある

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:17:31.99 ID:7vO86b0w0.net
こんなさぁ、、別に古代生物学だけじゃなくて歴史もそうだし考古学もだけど
無数に視点や論拠が存在してコロコロと主流説や認識が変わるようなもの、別に研究とか発表せんでええやん
自分らの中だけで趣味でやっとけよ
あくまでお前らが正しいと信じてるだけのものを、世の中の常識にしようとするなよ
歴史教科書が書き換わる度に、「真相」とか「実は」とか言うけど、それすら本当かどうかなんてわかんねー、ただの有力説に過ぎんし
「羽毛ではなくうろこに覆われていた」
じゃねーだろ
「羽毛ではなくうろこに覆われたいたと思う」
だろ

断言すんなや

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:18:13.33 ID:WJgVq3690.net
昔のことをしつこく詮索しないでよ!

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:18:27.91 ID:jQP16kUB.net
>>439
恐竜は機能的に優れてなかったか、
恐竜時代以降の環境に適してなかったのだろう

だから今はそっくりな生物がいない
魚竜、サメ、イルカなどは魚竜が滅んでもよく似てるサメ、イルカが出てきた

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:18:49.07 ID:6wtz2AiW0.net
恐竜は絶滅してない。
鳥になっただけ。
爬虫類は明らかに恐竜とは違う系統。
爬虫類だと身体が大きいのは弱点に
なるんだよね。
動けない時間の方が長いんだから。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:18:49.62 ID:wO2rqyLi0.net
クチバシのある種しか生き残らなかったのが謎だよね

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:18:57.66 ID:9l+RbVMx0.net
子供の頃だけ羽毛だった?

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:21:26.89 ID:5cn1S2y80.net
>>465
体温の熱が奪われやすい体積が小さい幼体にはまだ羽毛があったのはではないかと20年前の羽毛恐竜発見時から言われていた。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:22:03.39 ID:hnl3nu460.net
スピノサウルスとかアロサウルスとかはそのままなんだろ?
なぜティラノサウルスだけこんなキモい感じだったことにされてんの?

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:22:03.70 ID:PExkAjJk0.net
もう信じないぞ・・!

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:22:15.99 ID:7cfwwHtq0.net
鳥だからw

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:23:04.72 ID:QyFZTovm0.net
いままでの羽毛恐竜にまったを書ける発表だけど、今後の恐竜博物館や恐竜図鑑に影響でるかな?
もうTレックスをふさふさにしてるところもあるが

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:24:19.58 ID:jQP16kUB.net
>>464
+歯がある
+翼がある

現代の鳥は前足が全て翼か翼が退化したもの

鳥と恐竜が同じ種と言うなら恐竜、鳥、爬虫類は全部同じく種と言える

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:24:44.43 ID:QKj6CJTa0.net
>>443
食われないように頑張って生きるんだよ。
原始少年リュウのように。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:25:18.03 ID:e04I+NwJ0.net
爬虫類→恐竜→鳥より爬虫類→哺乳類が大規模アップデートされてる感はあるね

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:25:21.19 ID:5cn1S2y80.net
>>467
スピノサウルスは顔がワニみたいになったり、
四足歩行になったりと変わりまくっている。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:26:30.90 ID:Gvprey4P0.net
この時代に逝って見て来いよw

机の上だけで何してる?

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:26:43.19 ID:jQP16kUB.net
>>466
そもそも現在、熱帯で毛がフサフサの大型獣はいないしな

ゾウもサイも水牛なども毛がフサフサでない

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:27:07.68 ID:UQHzp8XD0.net
お魚さんだったんだね

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:27:32.16 ID:G7u0fpcO0.net
幼体には羽毛はあったてのが定説だった
成長期には無くなる

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:29:07.76 ID:gXcOqiHT0.net
あと歩き方も昔に戻してくれ。
あんな不自然な歩き方ないし。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:29:07.84 ID:bg8pUGGi0.net
バッカ、その日の気分で着替えてたんだよ
恐竜さん舐めんなよ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:30:12.23 ID:tyFpS0/m0.net
これはT-レックスも困惑w
何着ていったらいいのって、ヒッキーになるレベル

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:31:15.28 ID:t5/QfUiT0.net
未知の惑星発表と同じで確かめようが無いから
言いたい放題になってきてるが、DNA調べれば
羽毛が生えてたとかウロコで覆われていたとか
わからねーもんなの?

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:32:58.53 ID:wROW13E80.net
ぼくの
おちんちん

ふさふさ
だよ✨

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:34:57.19 ID:qAx8A4Bl0.net
>>482
さあIPS細胞がウォームアップを始めました!

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:35:10.25 ID:5cn1S2y80.net
>>479
逆だ
あの体勢はバランスが悪い上に、
腰痛にはなるは、
足の動きと尾の振りで体の反動が大き過ぎて、
無駄なエネルギーが消費されるから、
今では完全否定されている。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:35:20.63 ID:Hd4dgC640.net
🐧ペンギンは
赤ちゃんだとモコモコ
大人になるとツルツル

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:35:27.23 ID:wO2rqyLi0.net
>>471
鳥に歯はないよ
ガチョウのも歯じゃないし

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:35:28.18 ID:ohaOxStH0.net
もういいよ
昔のカッコいいティラノサウルスさんに戻してよ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:36:13.19 ID:Y+uThcf10.net
羽毛は幼体だけ、という説は?

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:37:27.76 ID:nNdDbZoQ0.net
進化の過程で羽毛も鱗どっちも居たんだろ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:37:35.97 ID:HZKBwGZ10.net
もうティラノサウルスの皮膚は色が変化したと言われても驚かない。

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:41:46.38 ID:10Okival0.net
あんなデカいのが地上で俊敏に動き回るとかちょっと信じられんのだが

象程度のデカさで
普段はあんなゆっくりなんだぞ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:42:05.89 ID:8gxQUf4U0.net
巨体であるうえ、2脚で支えていることともあって
動きは鈍重 すばしこい動物は補食できなかったろう

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:42:45.38 ID:6XXInigL0.net
角と触手もつけよう

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:43:22.72 ID:HZKBwGZ10.net
>>493
他の草食恐竜はもっとゆっくりだったんじゃない?

496 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:43:38.12 ID:G7u0fpcO0.net
>>130
あるよ
白亜期にはペンギンみたいなのがいた
勘違いしてる人も多いけど
白亜期末期の恐竜が鳥類になったわけじゃない
もっと以前に鳥類に枝分かれしている

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:44:03.53 ID:IuJF1J4F0.net
>>493
ライヨンみたいに狩りはチームプレイしていた説まで有るよ。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:44:04.31 ID:P89tla9k0.net
>>13
具が大きい!
ってところだけ覚えてる。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:44:36.12 ID:vsusGHwP0.net
>>494
先に翼が必要だ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:45:18.24 ID:J4wnPWCn0.net
仮に真実が分かったとしてそれが何になるの

501 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:45:56.91 ID:dflp/KVx0.net
毛を毟るとトリハダだったのか

502 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:46:17.27 ID:CUYuDibi0.net
「動きは鈍重なのにあれだけ巨大な肉食恐竜が生存できたのは
カメレオンのような迷彩皮膚で待ち伏せ補食をしていたに違いありません!」

503 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:47:23.80 ID:kCYxHsv40.net
>>10
羽毛もうろこも、体毛ではない。

論破以前だな。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:47:54.04 ID:7nnQ3SVm0.net
>>1
すぐ覆されるんだよな
もう最終結論出てからニュースにしてくれる?

505 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:58:05.59 ID:vLQgtGFW0.net
恐竜の本当の色も、未だ分かっていない。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:01:10.83 ID:RqxdXoQ90.net
>>316
確か今では鳥盤類と竜盤類の共通祖先からも羽毛の痕跡が見つかってたはず

507 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:04:09.25 ID:AD5EU26X0.net
最近のカラフルバージョンには度肝を抜かれたわ
楽しいからってグラフィックセンス暴走させんな

総レス数 814
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200