2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中山間など50年以上登記変更ない土地が4分の1に

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:11:06.65 ID:MERcVHzM0.net
自治体は固定資産税が取れないから物納は拒むけど、そんな目先の利益じゃなく、国有化できる土地はどんどん受け入れて一旦国有地に。
その後、コンパクトシティ計画に基づいて等価交換などでインフラ維持費・自治体維持費の掛からない方向に持っていく。

とにかく今の日本は土地が細分化されすぎて何を作るにしても時間もコストもかかり、出来上がったものは中途半端なサイズ。これが様々な社会コストを押し上げている。
1,000年単位で考えたら、国が土地を集約化して次の発展の為に備える期間があってもいい。

総レス数 105
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200