2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】いま、東京で空前のやきそばブームが起きている★2

1 :野良ハムスター ★:2017/06/07(水) 01:07:20.68 ID:CAP_USER9.net
昼下がり、東京・神保町の『みかさ』には数十人が列をなしている。並んでいると換気口から漂ってくる、焦がしたソースの香ばしい匂い。鉄板のやきそばを想像して、たまらずよだれがあふれ出る。

「いま、東京では空前のやきそばブームが起きており、この流れは全国に飛び火しようとしています」

そう語るのは国内外で900店以上のやきそばを食べ歩いた、ブログ『焼きそば名店探訪録』管理人の塩崎省吾氏だ。

「昨年、『まるしょう』『千日前やきそば』など専門店が立て続けに登場して、『みかさ』に始まるやきそば人気がピークとなりました。キーワードは生麺。東京ではそれまで蒸し麺が主流でしたが、注目店はどこも生麺を茹でて調理する。モチモチした麺の旨さが人々を魅了しているのです」

やきそばはまさに新時代へと突入している。こだわりの生麺を各自の哲学でオリジナルのやきそばに昇華させた都内の3店を紹介しよう。

◆「焼きそばのまるしょう 本郷三丁目店」(文京区本郷)

風味豊かな全粒粉や中華麺用など3種類の粉を独自の配合でブレンドし、店内で毎日製麺する。自慢の麺は太麺・細麺から選べるが、パンチがきいたコク旨ソースと相性がいいのは断然、太麺。塩・醤油・洋風など、パスタ感覚で15種類ほどのやきそばを提供する。

住所:東京都文京区本郷3-42-7
営業時間:11時〜15時半LO、17時〜22時LO
休日:日曜日
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/marushou.jpg

◆「千日前やきそば」(港区六本木)

生卵を愛する大阪の食文化にちなみ、こってり濃厚な甘辛ソースやきそばを、とろりとした溶き卵につけて食す。〆も“パラパラしたものが残ったら汁もんをかける”という大阪流で。皿に残った麺と具をごはんにのせ、熱々のだし汁をかけて、おじやにしてかき込む。“粉もん”の〆としても汁物は好相性。やや多めに麺をのせると、味が染みて旨みアップ。

住所:東京都港区六本木7-3-19バルミー六本木1F
営業時間:11時半〜15時、18時〜22時
休日:土日祝、不定休あり
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/sennichimae.jpg

◆「やきそばみかさ」(千代田区神保町)

道産小麦「ゆめちから」を現地で製粉し、店内で製麺。製麺機で作る麺に手の圧力を加えて、コシのある独自の縮れ麺に仕上げている。ガラムマサラやブラックペッパーなどを調合したスパイシーなソースや醤油ベースなど、調理過程で3種類のソースを使い分ける。

住所:東京都千代田区神田神保町2-24-3
営業時間:11時〜17時(売り切れ次第終了)
休日:日祝
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/06/mikasa.jpg

■取材・文/渡部美也 ■撮影/小松潤

※週刊ポスト2017年6月16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20170606_561086.html

★1:2017/06/06(火) 22:48:24.77
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496756904/

423 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:09:35.09 ID:HCKElBdj0.net
トンキン人の舌じゃ日清UFOは超えられないけどなw

424 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:09:42.93 ID:3K4kwtm60.net
>>14
国民の多くが安倍首相を支持してます!と同じ手法だろ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:09:44.78 ID:mio+u3mB0.net
焼きそばって美味しいけど、外で食べても家で作ってもそこまで味の差を感じないんだよな
作るのに手間がかかる訳ではないし、わざわざ外で食べようと思わないわ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:10:38.28 ID:e/fCZTmi0.net
>>422
とりあえず、パッターのソースは醤油系だw

427 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:10:45.69 ID:SQgyqMaQ0.net
>>424
最近ネトサヨ増えたね

428 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:10:50.57 ID:xwrMfREg0.net
>>6
お前昼めし食うのにわざわざ食材買って自分ち帰って焼きそば焼くの?
暇すぎだろ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:11:01.76 ID:MqSbU+16O.net
お好み焼き屋さんの太麺のやつは美味かった
自炊にはロクな思い出がない

430 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:11:40.94 ID:e/fCZTmi0.net
>>427
サヨなのかチョンなのかの見極めは難しいがなw

431 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:11:52.14 ID:OGfk3YMB0.net
ボリューム満点


#20報道特注

【長島昭久議員インタビュー】離党した本当のワケ 

蓮舫二重国籍問題、小西洋之、辻元清美、都民ファーストを語る 生田よしかつ

https://youtu.be/KjcpIkcaUTk




432 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:14:26.59 ID:e/fCZTmi0.net
>>429
基本、太麺だとソースとの相性さえ間違えなければ誰が作っても失敗しないからな。
細麺は技術が必要。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:11.25 ID:wokuiQbK0.net
俺、中華屋やつてるんだが、自由が丘の店行つたが特別とは思わんかつた
真打みかさ、焼きそば(TV七色日和、真打みかさの韓国人が教えてくれたの)1人分


キャベツ適量5mm細切
もやし適量用意
豚バラ50g、適当に切る

器へ
ウスター(カゴメがベスト)20g
オイスター(リキンキがベスト)10g
で混ぜといて
カレー粉(S&B)小1混ぜる

テフパンに油ひかず、(バラ以外の肉の場合は少し敷く)
豚バラ炒め、色ついたら
キャベツ
もやし、入れ少し炒めたら、別皿に取る

洋パンに焼きそば麺(蒸し面)入れ
料理酒大1かけ、炒め、麺の水分飛ばす

油大1かけ炒め、麺をもちもちにコーティング

野菜、ソースかけ、炒める

434 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:16.07 ID:LM64PowS0.net
ちゃんぽん麺で焼きそば作ると美味しい

435 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:25.38 ID:c74Zb92l0.net
そ、そらまめ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:27.13 ID:nA3/oiMS0.net
焼きそばの長所は当たりハズレがない。短所は誰が作っても同じ味。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:17:57.02 ID:84TqJAic0.net
"パラパラしたものが残ったら汁もんをかけるという大阪流で"
大阪出身だけど初めて聞いたわ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:17:58.53 ID:+OY1bcNh0.net
俺は横浜中華街のばんらいていの焼きそばが好きだ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:02.15 ID:8ZTCqkV/0.net
残った麺と具をごはんにのせて出汁をかけ、

何気持ち悪いことやってんだよ、関西じゃそんなことしねーよ。

440 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:08.82 ID:dDTbWUxZ0.net
>>1
何回か食ったが、全然たいしたことなかった

441 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:12.47 ID:UGzSdHbd0.net
>>385
パスタに混ぜるだけペペロンチーノソース掛ければ再現できるだろあれ

442 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:18.39 ID:ulSuhQKA0.net
>>436
君、ちょっとメシマズ嫁のスレでも見てこようっか
簡単な料理でも腕の差が出るものよ

443 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:28.95 ID:GWXeFZK60.net
日本から伝わったヤキソバに夢中になるトンキン土人

444 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:38.02 ID:e/fCZTmi0.net
>>433
そなバカに、麺を蒸せよと言っとけw
お前も中華屋なら、麺は茹でてから炒めるだろ。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:41.86 ID:1wUvxSLy0.net
焼きそばってやっぱ焼いた味が無いと
商品としてまずいと思う(ちょっと焦げ目ついた)
あと基本的な定義がないとパスタと同じになる

茹でたアスパラガスを適度な大きさに切って焼きそばに絡める
ソースはオタフク

バターも少々
腹減った

446 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:47.78 ID:ugrJ0YGB0.net
マルちゃん使えば
まずく作るのは才能が必要

447 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:20:06.00 ID:OVQMHeel0.net
焼きソバは塩分摂り過ぎになりやすい。
ラーメンもだが、スープをほとんど残せばいい。努力で減らせる。
焼きソバはそれができない。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:21:17.19 ID:OVQMHeel0.net
>>447は外食の場合

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:22:09.24 ID:mio+u3mB0.net
>>445
定義は中華そばを焼くか炒めた物でいいんじゃない?
パスタとは麺が違うから同じにはならないだろ

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:23:51.71 ID:wokuiQbK0.net
>>444

意味不明だ、馬鹿
てめーは、蒸すのか茹でるのかどっちだ、糞

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:23:56.98 ID:e/fCZTmi0.net
>>449
中華の醤油焼きそばは同じ麺を使う場合もあるけど、ソース焼きそばの麺とラーメンの麺は違うからw

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:24:27.67 ID:dTYMEbsi0.net
>>444
大丈夫か?お前

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:24:37.16 ID:e/fCZTmi0.net
>>450
焼きそば屋は蒸すんだよ。
お前、中華屋だってのも嘘だろw

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:24:49.10 ID:KQuwOizH0.net
>>358
近くの店舗が久留米だからラーメン食って帰る
>>390
俺は逆になんで他の地域に専門店がないんだろって思ってた

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:26:33.54 ID:wokuiQbK0.net
>>453

馬鹿タレ、お前は蒸すだけだと思ってるのか?

茹でて炒めるというのを知らぬ馬鹿

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:26:46.35 ID:kiPM9p7R0.net
今更みかさって・・・

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:27:11.06 ID:1wUvxSLy0.net
もう 夜が明ける
だれか結論を

東京で空前のやきそばブームが起きている

ほんとですか?

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:27:29.99 ID:wkUJumea0.net
トンキンの劣化がとまらないなwwwwwwww

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:27:56.12 ID:U0AU6zfa0.net
>>1
いや全く来てない

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:29:26.91 ID:xwrMfREg0.net
>>458
チョンが人間様の食いものに口出しすんじゃねえよ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:29:43.31 ID:e/fCZTmi0.net
>>454
ほれw

餃子の王将 久留米インター店
住所〒839-0809 福岡県久留米市東合川1-10-32
電話番号 0942-44-8500
営業時間 月〜金/11:00〜深夜0:00(ラストオーダー23:30)
土/11:00〜23:30(ラストオーダー23:00)日、祝/11:00〜22:30(ラストオーダー22:00)

餃子の王将 諏訪野店
住所〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町字堂女木1989
電話番号 0942-34-1572
営業時間 日〜木/11:00〜22:30(ラストオーダー22:00)金、土/11:00〜23:00(ラストオーダー22:30)

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:30:02.87 ID:X/9KMqmd0.net
>>433
保存したわ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:30:40.22 ID:e/fCZTmi0.net
>>455
それは中あkの手法だと教えてやったろうが・・・調理を知らんのか、日本語検定が四級なのか知らんがw

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:30:45.17 ID:kiPM9p7R0.net
>>457
みかさとかあぺたいととか、もう周回遅れっつーか・・・

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:31:24.30 ID:e/fCZTmi0.net
>>462
やめとけ。それは間違ってる。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:31:35.72 ID:1bzSSvwx0.net
マルちゃんの三食焼きそばは類似品(液体ソース)より高いのにバカ売れ
やはり焼きそばには粉末ソースが合うのだな

467 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:31:44.96 ID:X/9KMqmd0.net
>>433
あと普通のチャーハンと、レタスチャーハンの作り方教えてほしい
味付けがどうも中華屋みたいにならない

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:31:55.06 ID:gDrFvHTv0.net
焼きそばがブーム?
そんな流行り廃りの食い物じゃねえよ

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:33:29.38 ID:5Pf1LfZU0.net
次はゴリ押しタコ焼きブームにしようかな?

by電⚪

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:33:55.40 ID:xM3e7ln+0.net
>>14
ホルモン料理の店が若い女性に大人気!彼女たちはホルモンヌと呼ばれる!
というのがあった
調べたら2009年頃だな

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:34:40.16 ID:Wh/tHd650.net
>>469
タイ料理で。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:34:53.43 ID:wokuiQbK0.net
>>463
>それは中あkの手法だと教えてやったろうが・・・調理を知らんのか、日本語検定が四級なのか知らんがw

お前日本語勉強してから来いよ、何言いてーか不明だわ、ボケ

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:34:54.03 ID:dTYMEbsi0.net
間違いとか結構笑える

文盲かよ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:34:54.84 ID:UGzSdHbd0.net
油かすとかいうの入れたらうまそう

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:35:24.97 ID:wJLoxlWJ0.net
食べ物屋に並ぶって阿呆

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:35:27.85 ID:mio+u3mB0.net
>>467
中華屋みたいにしたいなら味覇入れるだけで近づくよ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:36:30.11 ID:e/fCZTmi0.net
>>472
悪い・・・日本語が不自由だと分からんよな。

>中あkの
この部分だけ「中華の」に変えれば、お前でも理解できるぞw

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:37:12.51 ID:mWxDqRXw0.net
>>15
個人的にはバーベキューの仕上げで焼く焼きそばはいつも美味いなと思う

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:37:34.35 ID:8ZTCqkV/0.net
一時ブームだったご当地焼きそばって、焼きそばの自由度をただ狭めてるだけなんだよな。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:39:04.53 ID:X/9KMqmd0.net
「【農家のレシピ】ソースやきそば」

屋台であるような野菜たっぷり、こってり味のやきそばです。先に野菜にしっかりと味をつけておくのがコツです。 by FarmersK

http://cookpad.com/recipe/2223583#share_mail

クックパッドの焼きそば作り方一位のやつの

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:39:42.03 ID:06Z12f4I0.net
東京ステマそばって処か

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:39:48.85 ID:UGzSdHbd0.net
>>477
するってえと焼きそば屋は蒸し麺を蒸し焼きにして、中華屋は生麺を茹でてから焼くてこと?

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:41:03.44 ID:e/fCZTmi0.net
>>478
どうも日本人は勘違いしてるから指摘しとくが、BBQも焼肉も鉄板では出来ない。
BBQの後や、焼肉の時に焼きそばを作るのは無理だ。

どうせお前は、プルコギと焼肉が同じだと思ってるんだろw

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:41:29.00 ID:uz8zKr0P0.net
ローソンストア100で売ってた大盛りイカ焼きそば、いつの間にかもう売ってなかった…

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:42:19.02 ID:80Us20E10.net
>>9
だからー、はやくTwitterとブログー

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:42:27.38 ID:nA3/oiMS0.net
焼きそばを作る時のソースは粉末ソースでなければならない。液状ソースではダメ。焼うどんではさらにダメ。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:42:28.17 ID:e/fCZTmi0.net
>>482
そういうことだ。気になったら調べてみろ。
無い!なんて悪魔の証明は出来ないが、少なくとも俺は生麺で作るソース焼きそば屋を知らん。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:43:10.98 ID:80Us20E10.net
電通の必死さだけは伝わった

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:44:07.36 ID:UGzSdHbd0.net
>>483
鉄板と網半々のコンロなら同時にいけるな…

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:44:28.62 ID:ucYjHlbD0.net
東京で空襲に見えた

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:44:45.32 ID:2L8G5/kM0.net
ヤキソバン復活

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:45:22.50 ID:/xVYbQZR0.net
家で作るとフライパン洗うのが面倒

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:45:27.05 ID:wokuiQbK0.net
>>477
中華の手法が何んだって?具体的なことは何も言えず、知らず
ただ相手を罵倒する、クズ野朗が
死ねよ、ごみ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:45:39.73 ID:e/fCZTmi0.net
>>489
鉄板とあみの二口コンロでも同じだろw
どうこねくり回しても、調理法が違うんだよ。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:45:52.64 ID:UGzSdHbd0.net
>>490
揚げ玉ボンバーかよ!

496 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:19.18 ID:kiPM9p7R0.net
>>483
肉の時は網で、仕上げの焼きそばの時は、
鉄板に変えるんじゃねーの??

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:34.83 ID:e/fCZTmi0.net
>>493
俺は全部を教えてやった筈だが?
素人さんには難しいのかなw

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:45.25 ID:tnF7MT8L0.net
やきそば屋なんかねえよ〜〜〜♪

499 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:47:26.03 ID:e/fCZTmi0.net
>>496
もう少し纏めろよw

500 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:47:42.53 ID:wokuiQbK0.net
>>487
>生麺で作るソース焼きそば屋を知らん。

馬鹿タレ、山のようにあるだろうが、間抜け
でたらめぶっこいてんじゃねーよ、屑

501 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:47:52.93 ID:rvxTjZLB0.net
だからといって、全国でそれが流行するとは限らない
かつて、東京の女子高生がルーズソックスをはくのをトレンドにしていた時代とは今は全く違うのだよ

502 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:47:55.25 ID:+t5T/rac0.net
日本人なら米を食え。アホンダラ。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:48:17.48 ID:oLENDV+Y0.net
空前

504 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:48:28.64 ID:e/fCZTmi0.net
>>500
とりあえず、1件挙げろw
話はそれからだ。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:48:49.44 ID:rcQAWXw30.net
テフロン劣化したフライパンで作ると大惨事

506 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:49:13.05 ID:wokuiQbK0.net
>>487
>少なくとも俺は生麺で作るソース焼きそば屋を知らん。

お前が馬鹿なだけじゃねーかよ、何も知らねー馬鹿が
えらそうにほざくな

507 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:49:18.68 ID:bd6G1k9l0.net
震災があったから焼きそば食べてる

508 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:49:42.40 ID:e/fCZTmi0.net
>>506

>>504w

509 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:50:19.05 ID:BbaJHIqu0.net
焼きそばでミシュランの星がついたらみんなにおごってやるぜ()

510 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:51:22.44 ID:wokuiQbK0.net
>>504

お前はめくらかよ?
ここの記事にあるみかさもそうだし、想夫恋系(お前は馬鹿だから知らねーだろうが)
もそうだ、今更馬鹿さらしてんじゃねーぞ、ごみ野朗

511 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:51:30.15 ID:RPItXlEI0.net
グルテンフリーやきそば作ってくれ、

512 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:51:30.85 ID:rcQAWXw30.net
そもそも食える店が無い

513 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:52:25.09 ID:kiPM9p7R0.net
>>511
こんにゃく麺を使った焼きそばってのが、あったと思ったが・・・

514 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:53:01.44 ID:UGzSdHbd0.net
>>511
ビーフンなら…

515 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:53:26.23 ID:EpUCzb/o0.net
焼きそばって、塩分異常に多いよ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:53:49.56 ID:6mz7bkqw0.net
ちゃんと焼かれた焼きそばは少ない

517 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:54:00.10 ID:wokuiQbK0.net
おいおい、とんでもねー馬鹿が乱入してきたな
ここの話題でもある、生めんを茹でるという焼きそばのことも知らず
大昔の、焼きそばは蒸すだけと思ってる馬鹿が、えらそうに
暴れてるぞ、馬鹿さらしてないで、死ねよ、ごみ

518 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:54:23.58 ID:RenBk+G00.net
焼きそばとかたこ焼きの店って東京にもたまにできるけど
長続きした試しがないんだよな

大阪の空気は知らんけど東京じゃ無理なんじゃないか?
俺も行こうと思わないもん

519 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:54:26.06 ID:9yKe0KBA0.net
トンキンってソース食べるん?
大阪の食文化じゃね?

520 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:54:36.67 ID:6mz7bkqw0.net
>>509
もうついてるじゃん

521 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:55:30.06 ID:6mz7bkqw0.net
焼きパスタとか焼きラーメンのほうが流行る

522 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:56:46.24 ID:6mz7bkqw0.net
お好み焼きそば

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200