2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 #WWDC2017

1 :trick ★:2017/06/06(火) 05:04:47.40 ID:CAP_USER9.net
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/news052.html

米Appleが「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表。

[片渕陽平,ITmedia]

 米Appleは6月5日(現地時間)、同社の音声アシスタント「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表した。12月に米国、英国、オーストラリアで発売する。価格は349ドルから。米Amazon.comの「Amazon Echo」、米Googleの「Google Home」が先行するスマートスピーカーの分野に参入する。

 7つのツイーター、1つのウーファー(4インチ)を搭載する。iPhone 6と同じA8プロセッサを採用し、スピーカーを制御することで「すばらしい音響効果を発揮する」(同社)としている。置き場所の状況を検知し、音響特性を自動調整する仕組みも備えるという。

 6方向にマイクを搭載し、ユーザーが「Hey,Siri」と話しかけると反応。ニュースや天気、交通情報などを読み上げたり、アラームの設定、調べものを頼んだりできる。

 Appleのスマートホーム機能「HomeKit」にも対応し、HomePodに呼び掛け、家電や照明を操作することも可能。音楽配信サービス「Apple Music」とも連携し、4000万曲の中からユーザー好みの曲を再生する。

 カラーはホワイト、スペースグレーの2色を用意する。

 Appleの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC、米カリフォルニア州・サンノゼ)で明らかにした。Appleのティム・クックCEOは「家庭での音楽に革命を起こす」と述べた。


http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/l_kf_siri_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/l_kf_siri_05.jpg

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:03.50 ID:SFTehNLu0.net
後出しジャンケンでこの内容かよ・・・
腐ったなApple

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:43.45 ID:bu0TXo1j0.net
あってもいいけど無くても困らない。
そういうモノとか機能しかもう出てこない気がする。
そして俺は読書に回帰していく。
いいよ紙の本は。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:14.89 ID:STjT9xWq0.net
絶対に今年夏発売のグーグルホームのが総合的な性能がいい。
なのにグーグルホームの二倍以上値段取るとかだいぶ出遅れたなアップルも…

まあそもそもソニーすら作る事すらできない日本人が何言っても笑われるだけだけどさ
アマゾンさんは見切り早いだろうから、今の落ちぶれた日本にアマゾンコンビニ入れてくるかすら怪しい
>>100
そもそもソニーには作れない
ここまでIoT技術は発達してない
目を覚ませ、

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:49.32 ID:ohRJg4aL0.net
この型
イヤな予感がする

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:17:36.78 ID:0DnDVU970.net
スピーカーは良いから充電短時間でコードレスのヘッドフォン出してよ。耳覆うタイプね
コードレスだと電池2、3時間で切れるし充電せず置いてたら直ぐ使えなくてだるいし
形厳選しないと首傾けた時ズルズル落ちてくるし割とムカついてる

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:21:49.45 ID:0DnDVU970.net
>>102
読書は自動読み上げが楽すぎて紙に戻れない。怠い
自動読み上げしながら読むと耳と目で理解できるし長文でも小難しい話でもスラスラ入ってくる
読む量が段違いに増えた
発音と読みの正確さが向上すれば紙要らないとさえ思う

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:30:37.06 ID:dSCwBHlx0.net
40$の間違いだよな?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:55:42.08 ID:7U7djG6E0.net
レイ、V-MAX発動!

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:02:39.52 ID:ZnCw90gH0.net
ちょうどコンポぼろくなったし、音楽は全部Macに入ってるから、
これ二台買ってスピーカー代わりにすんかな
音質はどうなんだろ?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:07:40.30 ID:QEZTYXiH0.net
>>109
アッブルに音質を求めたらいけない

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:11:16.07 ID:ntoAFOAN0.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html
KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、
「深く考えていなかった」と明かした。

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html
月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」

たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間半くらい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる
学生が格安SIMにどんどん流れてくのは当然ですね
あまりにもユーザーを舐め腐ってる

mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場 http://goo.gl/9IAlHb

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:11:36.35 ID:ntoAFOAN0.net
続き

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/rhmw2P
¥1,000おかえしキャッシュバックになります

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:22:08.96 ID:J1a9csu20.net
オリジナル
Amazon Echo
パクリ
Google
パクリ2号
Apple

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:55:25.97 ID:OHEMpCki0.net
迷走が止まらないね
ジョブズがいなけりゃこんなもんか
あとはアホ信者がいついなくなるかだな

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:02:48.57 ID:2qYuXtH80.net
結局、後追いを出すしかないんだろうね。
アップルはデータ商売で、最も遅れてるなんて言われてるしね。
米ITビッグ5の中では、そこらが最も弱いって。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:50:46.57 ID:VjZHC6PW0.net
これは…ついに、普通に白い骨壷!?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:58:48.36 ID:0LIjohXU0.net
beatsブランドなら良かったんだが…

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:59:35.97 ID:PrrUII8U0.net
>>114
気になって仕方無いんですねwww

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:01:01.48 ID:fc9X7gUR0.net
Amazon echoのパクリか
AppleTVに搭載して3万円台で売らないあたりがジョブズの居ないアップルだよな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:08:53.41 ID:EIbR2fVN0.net
プレゼンしてるおっさんがショボい

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:22:02.11 ID:gO7/VOxn0.net
appleは音楽のイメージはあるけど音に関しては信頼はない
スピーカーは昔からスピーカーだけを製作しているメーカーが一番いい

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:26:09.06 ID:84+dBvVp0.net
この機能でこの値段ならいいじゃん
音質は???だが、壁に反射させてスピーカー1個でステレオ再現みたいなんだろ
場所もとらんしおもしろそ
Siriなんてオマケでしょ
こういう使いものになるのか??ってのが、Appleらしくて、またいい
20年来の信者としては同時発表のiPadなんかより、よっぽどいいぞ
iPhoneが市場を席捲し誤った歴史を作ってしまったAppleを本来の姿へ戻す第一歩だ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:30:24.73 ID:mzM4hFjJ0.net
>>122 音声による応答技術と、音声データ獲得などが目的だと思うよ。
先行してる尼もグーグルも、そのビッグデータ取得のためにやってるんだもの。
音声レスポンス機器と技術で先んじたものが、次の覇者となれるのだ。
だからアップルは、いわゆるちょっと出遅れてる。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:54:03.83 ID:W+ATL7Gf0.net
>>100
googleの仕組み乗っけて売ってる

独自ではやらない

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:10:33.58 ID:KxrbXpTI0.net
このデザインならこの際ホイールつけて掃除機にすれば

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:26:55.16 ID:DePwBv9i0.net
ソニーの世界最小のハイレゾのやつが結構評価いいし
googleは音質しょぼいけど今年に日本上陸だし
アップルの出る幕ないんじゃないか

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:34:20.75 ID:2IwoAsDQ0.net
>>126
SONYの高音質カードも評価いいね^^

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:50:48.35 ID:UXmeUkEW0.net
自社からいいアイディアがでないなら、kickstarterとかindiegogoあたりのプロジェクトを
金にあかせて買いまくればいいんじゃないの
100個位買ったら一個くらいは当たるかもよ
金ならあるだろ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:52:03.61 ID:8hS1XB3b0.net
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/l_kf_siri_04.jpg
なんというダサさ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:56:38.36 ID:2WrdtVO50.net
>>129
信者には格好良く見えるらしいよw

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:13.01 ID:viKhhtCH0.net
尻はもういい

132 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:01:34.51 ID:viKhhtCH0.net
てかGoogleとかに金払うのがもう嫌になってきた

133 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:22:20.98 ID:q6zNvl9V0.net
Amazonのは、茶筒。
グーグルのは、トイレの芳香剤。
Appleのは、梱包用ヒモ玉巻き。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:32:29.03 ID:0jgcAXbT0.net
日本でスピーカーが使える家って
糞田舎、金持ち、住人がDQN のどれかでしょ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:55:07.07 ID:gr1tcgru0.net
>>28
そのネタ、今度のラノベに貰ったわ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:05:38.85 ID:/m5e//jk0.net
世界中の家庭を盗聴する気だな
日常生活で通常発生する音以外を検知したら学習して
怪しい内容なら当局に通報するんだろうな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:19:25.29 ID:95dlm0mn0.net
>>28
Googleだけフレンドリーな名前じゃないのがハブられている理由か

138 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:43:10.76 ID:5ZTLDCNT0.net
appleは信者用に作ったのか?
amazonとgoogleに勝てるビジョンが見えないのだが

139 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:47:53.08 ID:rEoh82/s0.net
>>134
普通の鉄筋マンションでもある程度音量は出せる。
ワンルームはきついか。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:51:34.80 ID:e1eWAW8P0.net
ジョブズなら100回くらいデザインやり直しさせるやろな
もはやアップルはアップルでない

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:08:26.90 ID:rEoh82/s0.net
全方向に向いたツイーターは、その役割を自動的に決める。
正面に向いたツイーターは、ボーカルなどを直接リスナーに届け、壁に向いたツイーターは壁の反射を利用し、
包み込むような音場作りに寄与する。1台でも豊かなサラウンドを作り出す仕組みが備わっていた。
その心臓部には、iPhone 6に用いられていたA8プロセッサが埋め込まれる。

アップルがHomePodで意識しているのは、スマートホームのハブ、という役割よりもむしろ、Apple Musicの利用促進だ。

ストリーミング音楽は、スマートフォンやタブレット、パソコンを介して楽しむことがほとんどで、
Bluetoothスピーカーを使う際にも、スマートフォンから音楽再生をしなければならなかった。
そのため通話やビデオ再生のたびに部屋の音楽が止まってしまい、音楽体験として不完全なものとなっていた。

Amazon EchoやGoogle Homeも、スマートフォンなしで音楽を楽しむことができる点が、
人工知能やスマートホーム以上に強いニーズになりうる。
しかし、実際にこれらのスピーカーを部屋に置いてみると、満足のいく音質を得ることはできなかった。
オーディオ機器として評価できる製品とは言えなかったのだ。

そこにアップルは目をつけた。HomePodが、スピーカーとして妥協せず音質にこだわっているのは、
「ストリーミング音楽時代のスピーカー」という提案をより確実なものとするため、と見ることができる。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:33:29.96 ID:euz7xa9B0.net
アポー信者の骨壺に使えそうだな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:07:19.05 ID:6c2pFqF70.net
音を良くしました、か
ソニーみたいな会社になったね
悪い意味で

144 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:25:21.86 ID:/YG6Z/fP0.net
前の迷走のときはジョブズいなかったけど存命だったし
戻ってきてiMacで立て直せたけど
いまはiPhoneの成功でトチ狂っただけの会社
そして立て直してくれるジョブズはもういない

145 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:35:35.40 ID:1Rrh66Pm0.net
Google Homeなどに興味はあるのですが、そもそも家にあまりいないんですよね・・・
家には寝に帰るだけなので自分には特に必要ない感じです。


by かもめ党(鼎 梯仁)

146 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:37:53.33 ID:TILmqoFp0.net
なんか笑ったw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:59:41.67 ID:VFLNXaf20.net
やっぱスピーカーはマジコだな

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:30:23.12 ID:gjtgOhN60.net
 
また、新たな盗聴装置の発売か。

自宅でゆっくり寛いでる際の会話なんかも全部、
ネットを介して組織に送られるというのに、買う奴はバカだね。
 

149 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:37:30.54 ID:fFzqUvs40.net
五番煎じ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:40:58.31 ID:PPJGF0er0.net
性能よくても、デザインがださいなをい

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:42:33.42 ID:3JrWF2xD0.net
iPod Hi-Fiリターンズ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:45:45.03 ID:Il1nEcvs0.net
モロに骨壺ですね・・・・

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:51:17.61 ID:s8pgWtMS0.net
みかんネットをくるくるに丸めたやつみたい

154 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:57:06.94 ID:vTZVoZEP0.net
ぼえ〜♪

155 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:08:31.24 ID:5njR07xy0.net
>>38
投票券もつけよう

156 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:36:09.90 ID:UhjrdRzU0.net
尻搭載 (;´Д`)…ハァハァ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:38:30.14 ID:sEPwIyz10.net
>>138
尻ってコルタナより使えないんじゃねw

158 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:13.37 ID:T8KfhRBN0.net
ただし低音は尻から出る。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:33:10.64 ID:gk0QsAMh0.net
>>138
梱包用ヒモ玉に吹いた

160 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:33:59.29 ID:gk0QsAMh0.net
>>133
でした

161 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:29.30 ID:61hVwXUv0.net
ジョブス死んでからソニー化まっしぐらだなアポーも

162 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:31.24 ID:6pUE1Kwg0.net
日本市場だけ、名前変えろよ。なんだよ尻尻って。
いくらアップル様の威光をもってしてもダサい名称は受け入れられん。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:42:17.96 ID:9sWWFjKL0.net
これどんどん軽量化して襟元にクリップできるレベルにしたら
Apple Watchとか要らんな

164 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:00.22 ID:G2aKZPLN0.net
さすがの信者も擁護出来てなくてワロス

>>163
喋って入力しなきゃいかんの恥ずかしすぎ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:25:53.16 ID:95dlm0mn0.net
https://pbs.twimg.com/media/DBr-mQMUAAArndw.jpg:large

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:38:25.62 ID:95dlm0mn0.net
https://pbs.twimg.com/media/DBregjQVYAEe7GT.jpg:orig#.jpg

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:29:10.73 ID:95dlm0mn0.net
ビジネスTODAY 後追いアップル 看板頼み : 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO17392980W7A600C1TI1000/
https://mw.nikkei.com/content/pic/20170607/96959999889DE3E5E1EBE0EBEAE2E2E4E2E4E0E2E3E5869BE3E2E2E2-DSKKZO1739300006062017TI1000-PB1-4.jpg

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:32:36.77 ID:uaItdyBR0.net
>>164
恥ずかしいだけじゃなくて
喋るより、手元で操作した方が楽な気がする

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:08:07.24 ID:G2aKZPLN0.net
>>168
歩きながらでも危なくなく文字入力とか操作が出来るからそういう局面には良いんだけどね
でも常時そればっかりというわけにはいかんからスマホが無くなるわけでもないねえ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:36.19 ID:FdUNkADc0.net
Googleのヤツは今年中に出るらしいが、好評だとかいうAmazonのヤツが日本で使えるのは何時なのか…

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:05.92 ID:k1oFp+vz0.net
>>165
やっぱり尻が一番馬鹿なんだな
Googleが圧倒的だな

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:23:42.48 ID:k1oFp+vz0.net
>>165
しかも尻が一番馬鹿なのに価格は他社の数倍ってw
どんだけ頭の悪いアポー信者からお布施を巻き上げれば
気が済むんだよw

173 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:05.05 ID:R76eETYZ0.net
>>170
日本語音声認識のデータはGoogleが圧倒的に持ってるだろうからなぁ
AmazonはAppleと較べてもその辺遅れてそう

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:53.22 ID:2094JmKL0.net
日本は、
トヨタNTTドコモ富士通連合

韓国は、
NaverLINE連合

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:22.94 ID:rBzkXSap0.net
>>129
最初片手で握れるサイズと思って
かわいいけど何処かで既に見たことあると思ってたら
7インチってw
まさに椅子かゴミ箱

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:03.94 ID:YvadCTqL0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★     

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:33:51.03 ID:2mR2vncF0.net
>>172>>173
こういうのは利用者数とフィードバックが物を言うからな
Amazonは一応他所から巻き上げた金で安くばら撒ける
駄目だったらGoogle使えるようにすればGoogleとしても大歓迎だろうし

Appleは地図でもクラウドでも立ち遅れるばかり
シェアは低くても一番売れてます儲かってますって時代遅れだから
まあGoogleはiOSにもMacにもアプリは喜んで提供し続けるだろうけどね
そのうちまた株価1ドルになって今度はGoogleかAmazonに買って貰えるかもしれん

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:50:07.48 ID:lXXpBjev0.net
>>129
http://i.imgur.com/NFuegSy.jpg

総レス数 178
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200