2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【障害者差別解消法】「犬は絶対ダメ」盲導犬利用者の6割が、入店拒否などの差別経験★6

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 18:41:01.88 ID:CAP_USER9.net
盲導犬同伴を断られた事例
http://i.huffpost.com/gen/5344398/thumbs/o-MOUDOUKEN-570.jpg

「犬は絶対ダメ」盲導犬利用者の6割、入店拒否など経験

 昨年4月に障害者差別解消法が施行されてから1年あまり。いまだ多くの補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)利用者が、入店拒否などの法で禁じる「不当な差別」を受けていることが補助犬育成団体の調査などで分かった。盲導犬利用者では6割に上った。

 盲導犬の育成に取り組む公益財団法人アイメイト協会が2〜3月、同協会が育成した盲導犬の利用者248人を対象に、法施行後の昨年4月〜今年2月に「差別的な扱い」にあったかを聞いた。回答した121人のうち6割にあたる75人が「ある」と答えた。

 最も多かったのは飲食店での入店拒否で、57人が経験していた。スーパーなどの商業施設で10人、宿泊施設で9人が入店・宿泊拒否、タクシーの乗車拒否も9人いた。

(朝日新聞デジタル 2017年06月04日 16時43分)
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/04/story_n_16943798.html

★1たった日時:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496573078/
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496591128/

303 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:16:15.11 ID:swmPhEsg0.net
>>291
>別に盲導犬に入れ込んでるわけじゃないけど、アレルギーの人たちの「察して」という圧力にはうんざりしてます。

御宅の実家がどういった経営方針でも自由だと思うが、上記に関して言えばアレルギーの人より
障碍者の方が遥かに声高く圧力を掛けてると思うよ
故にこんなアホみたいな事で差別だのなんだのとニュースになる

304 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:17:22.12 ID:tUZB0CjB0.net
>>301
あなたみたいな人がアレルギー様なんだと思いますけどね。
介助犬OKだということは明示してるから入らなきゃいいのになー。

もちろん「犬はいませんでしたか」という質問が来たら「さっきまでそこの席にいましたよ、このような殺菌剤を使って水拭きしましたよ」と伝えますよ。
それ以上の対応(何をすればいいのか?熱湯消毒?)はしません。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:17:33.35 ID:spvLxb960.net
動物由来のアレルギーは程度の差はあるが6人に1人とか全人口の15〜30%とすら言われている
少数の盲人を相手にするよりアレルギーに配慮したほうが現実的

306 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:21:10.54 ID:Pk/tQI740.net
>>304
飲食店って嘘でしょw
まさかその知識でやってるって信じたくない
店に入るときに小さなシールを全部確認する人はいないので
もし本当に飲食店にかかわってるなら模造紙大に犬の店と書いておくか
本当に「アレルギー対応してません」って書いといてほしい

アレルギーの人は対応を断られるのに慣れてるから騒いだりしないし

307 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:28.92 ID:FBy+q7jR0.net
盲導犬入れるっていう方針で表示もしてるのにそれに対してあーだこーだ文句垂れるって配慮モンスターすぎる

308 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:25:07.48 ID:tUZB0CjB0.net
>>303
各お店が対応を決めて、犬が入れる入れない、車椅子は入れる入れないなどちゃんと明示しておけば、お互い合う店を選べますよね。
誰かにとっての便利が誰かにとっての不便になることはあるので、対応にはバリエーションがあったほうがいいし別に統一する必要もないと思います。

障害者がゴリ押ししてるかどうかはそうかもしれませんね。でも我々とは関係ない問題です。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:25:57.81 ID:yR97gVIC0.net
犬がスーパーに入って来たら捕まえて保健所に送ってやれよ

310 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:27:19.81 ID:BnA729XK0.net
>>304
>あなたみたいな人がアレルギー様なんだと思いますけどね。
>介助犬OKだということは明示してるから入らなきゃいいのに

障碍者「いい店だ!」
アレルギー「ぐぬぬぬ」

しかしあら不思議>>1に置き換えると

>あなたみたいな人が障碍者様なんだと思いますけどね。
>介助犬NOだということは明示してるから入らなきゃいいのに

障碍者「差別だ!」
アレルギー「・・・」

障碍者は声デカすぎやろwww

311 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:27:54.28 ID:yR97gVIC0.net
逆に堂々と犬を入店拒否する店に俺は行きたい

そっちのほうがずっと客のことを考えているだろう

312 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:28:24.35 ID:Pk/tQI740.net
>>308
何言ってるの?
店は犬を拒否できないって散々指摘されてるのに
シールを貼ってない店でも拒否できない=シールの意味はない

313 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:28:38.71 ID:ahJuChHd0.net
犬アレルギーの人は外も歩けないんだから配慮しろよ。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:29:13.20 ID:kSh83fIn0.net
>>306
うーん。
アレルギーの人は自分に関係アレルゲンのものは見逃さないよう注意するけど…
あらかじめ盲導犬okの店なら、犬アレルギーの人は避けるでしょ。
むしろ、表示なしや誤表示の方が怖い。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:31:14.31 ID:FBy+q7jR0.net
>>306
>店に入るときに小さなシールを全部確認する人はいないので

アレルギー持ちなら確認して当然だと思うが…
自分の身体のことなのに確認を怠っておいて配慮を求めるってまさにモンスター…

316 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:32:04.66 ID:hQBpl4lP0.net
>>308
そう決めて明示・説明・お断りしているのに「差別」と騒ぐから障害者が反感持たれるんでなイカ?
障害あるんだから店は無条件で配慮しろ!断るなんて言語道断!と騒ぐから嫌われてるんだよ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:32:23.94 ID:ahJuChHd0.net
補助犬OKの店が多くアレルギー持ちが外食できなくなり差別を受けています!

318 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:33:16.28 ID:ahJuChHd0.net
ペットショップのあるショッピングセンターやモールは
動物アレルギー持ちを差別している!

319 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:33:25.76 ID:Pk/tQI740.net
>>315
繰り返し書くけど、シールは意味ないよ
場合によっては入院やそれ以上の事態になるから
シールなんかに頼らないで店員さんから確認とる

320 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:33:26.34 ID:h2Q4zN730.net
障害者って、自分が何かするたびに周りにどれほど迷惑かかるか考えないからな
感謝を忘れ、やってもらって当たり前の態度では、そりゃ周りから敬遠されるわ
何もしなくても補助金で生活できるんだから、大人しく家に篭ってればいいのに

321 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:20.19 ID:spvLxb960.net
犬恐怖症の人にも配慮しろ
これも盲人より人数多いぞ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:36:41.24 ID:FBy+q7jR0.net
>>319
シールに意味がなくても店先に「犬OK!」って貼ってある店に犬アレの人がわざわざ入店しますか?w

323 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:38:16.78 ID:tUZB0CjB0.net
>>306
自分に犬アレルギーがあるのなら、気になりませんか?
介助犬が入れるかどうかの表示は。あなたが無防備すぎませんか?
自分の体質なんだから、自分で確認しないのはなぜですか?

店のドアにもシールはあるし、店の出入り口にあるレジ前にも表示はしてあります。
もちろん視覚障害の方などでシールが見えない、さらに犬アレルギーがあるということでしたら店に入る時に聞いてくれれば答えますよ。
視覚障害のない方でも答えます。別に隠してません。

犬以外のアレルギーお断りではないし、うちの店の対応程度で大丈夫だという犬アレルギーの方もいらっしゃるでしょうから「アレルギーお断り」なんて書きません。

324 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:50.98 ID:NEnoIeeI0.net
余程近くにいて直接触れたり、犬が派手に動き回らない限りアレルギー症状が強く出ることってあんまりない気もするけどな
抜け毛気にしてTシャツ着せてるユーザーさんもいるね

325 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:42:11.94 ID:8YzVUStB0.net
犬OKの店なんか行かないから別にいいよ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:42:50.87 ID:B5m3UIQY0.net
>>11
犬アレルギーの人がいたらガマンしろと?

327 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:43:14.74 ID:Pk/tQI740.net
>>323
本当は店やってないでしょwww
犬を入れないと決めて表示できる会員制以外の飲食店はないのに

328 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:22.74 ID:tUZB0CjB0.net
>>327
介助犬OKというシールを貼っておけば、「どうぞ。快く歓迎しますよ」ということでしょう。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:52:20.76 ID:ahJuChHd0.net
補助犬OKのシールを貼るなら

アレルギー持ちOKのシールも貼れ!

330 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:53:30.96 ID:nAzDMLsr0.net
>>316
相手の店の都合も考えて、周囲の人の事も考慮して
うまく折り合いをつけてやっている常識ある盲導犬利用者の人にとっても
声高に権利を主張してクレームをつける人って迷惑なんじゃないかな。

LGBTとかもそうだけど、やたら権利を振り回して騒ぐ人ってどちら側に
とってもある種”敵”だと思う。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:54:37.66 ID:HLaXdqPQ0.net
ぜんぜん差別じゃねえwww

健常者だって犬連れて入れねーだろ
しっかり平等じゃねえか

332 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:57:15.52 ID:CrupEndR0.net
犬小屋も持ち歩けばいい

333 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:29.07 ID:Pk/tQI740.net
>>329
それは意味がない
すべてのアレルギーに対応できる店はたぶんないから
「うちは対応してません」の一言で済む話

334 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:02:35.55 ID:LESPPN4o0.net
犬用のオシメってなかったけ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:07:46.79 ID:i2+4AK7j0.net
否定派アレルギーしか言わなくなったな

336 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:09:26.71 ID:D2XorU+g0.net
犬は嫌い。
長いリードで散歩する犬好きは憎い。
飲食店に犬を連れ込もうとするメクラは絶滅しますように。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:15:58.93 ID:eHL/LVID0.net
盲導犬をめぐる諸問題について
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1290500388/
このスレは何年も前から盲導犬の問題について語っているスレなので
興味のある人は一度読んでみるといいよ
綺麗事だけじゃないのがよくわかる

338 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:23:31.97 ID:iBJo/uAF0.net
ところで盲目の人がそんなに丁寧に盲導犬の世話できるの?
毎日風呂入れて蚤取りシャンプーで洗ったりブラッシングとかしてるの?
服着させられてるようなおばさんが連れてるようなチワワの方がよっぽど清潔じゃない?

339 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:24:36.51 ID:eHL/LVID0.net
>>338
シャンプーはだいたい月に一度くらい
ブラッシングは毎日

340 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:26:20.60 ID:j2PsCiyv0.net
>>339
汚えな
1ヵ月風呂入っていない毛むくじゃらかよ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:36:37.25 ID:zaQkrghH0.net
>>339
汚いなぁ
モップでも毎日使ったら洗うってのに

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:40:02.14 ID:i2+4AK7j0.net
>>340
おまえも似たようなもんだろ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:40:27.81 ID:6WiPkcU30.net
盲導ロボはよ作れや

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:41:11.04 ID:eHL/LVID0.net
ロボットじゃ嫌なんだってよ

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:41:12.76 ID:1EfX2Tjf0.net
メクラは嫌い
オシ、ツンボは我慢できる
あと車椅子とキチガイは憎い

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:44:31.77 ID:xd2P2ezf0.net
障害者差別じゃなくて犬差別だろ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:55:06.12 ID:1tykyZhY0.net
食い物を扱ってる店に犬とか不衛生な動物を入れろという厚かましさ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:56:32.87 ID:zxkaVTY/0.net
>>340
しかも毛づくろいであちこち舐め回しているというおまけ付

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:58:19.68 ID:QlbFghSI0.net
これは差別じゃないだろ区別だよ
健常者だって犬猫同伴は厳しいだろ飲食店では

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:18:20.62 ID:jHkFPCqz0.net
>>1
犬=ニダチョン
は絶対ダメ!
て言えば良かったのにーw

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:19:57.37 ID:9p4xSuFR0.net
お犬さまにさからった店はつぶすニダ!

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:23:36.59 ID:K+o+8vb2O.net
飲食店はダメだろう。そこは仕方ないと割りきらないと。
それに初めての場所で介助なしに食事は難しくない?どうするつもりで入店しようとしたんだろう。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:26:01.73 ID:9dlFZiRU0.net
飲食店には無理なのは仕方ないだろ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:31:48.56 ID:vGJaLyGR0.net
調理場で放し飼いにしてるわけじゃなく、客席の座席の下で静かに待機してる状態で衛生的に具体的にどんな不都合があるのか
犬汚いっていうけど人間だって菌だらけだろ
ブドウ球菌なんて鼻周り少し触ったら指先に死ぬほどついてるぞ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:40:26.66 ID:wZ0B111J0.net
食い物扱う店に入れようとすんな

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:55:11.78 ID:npDZpM080.net
(U;ω;)ひどい…わんわ…お

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:58:46.69 ID:eJvx30930.net
そういや犬カフェって見たこと無いな
くっさいからかな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:13:48.96 ID:ByPEIeqy0.net
まーだこの話題続けてるとはw

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:21:37.29 ID:iBJo/uAF0.net
>>354
蚤とか湧かしてる人間は今の日本じゃあんまりいないと思うぞ。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:30:20.32 ID:AjlGisjn0.net
>>354
毛が抜けて、人の動きや風で空中に舞って、やがて落ちてきて食事に混入したりするのを想像すると怖い
犬の持っている菌じゃなくて、毛やフケが怖い
そもそも最悪息が苦しくなる動物を目の前に食事なんてできたもんじゃない

361 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:41:55.41 ID:SnNQoFnIO.net
ペットと盲導犬の区別がつかない>>336みたいなキチガイが絶滅しますように

>>335
所詮は対立煽りしたいだけのチョン連中だからな
引き出しが少ないから一つ一つ論破されたらどんどん使えるネタが少なくなる

362 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:45:11.05 ID:SnNQoFnIO.net
>>311
犬と朝鮮人お断りだったらお前も入れないんじゃないか?

>>320
エラ見えてるぞチョン
おまエラって馬鹿の一つ覚えで同じことしか書かないんだな

363 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:14:27.69 ID:yPwki/N60.net
盲導人なら良かったんだろうな
犬は犬だからな、動物だし飲食店で拒否されても当たり前だわw
差別でもなんでもない

364 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:16:26.26 ID:yPwki/N60.net
>>357
吠えるとうるさい
体臭が臭い
性格がウザイ
そんな獣しかいない店に誰が行くんだよw

犬連れOKのカフェならある

365 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:46:27.05 ID:aiYsIJ/00.net
飲食店が犬を拒むのは差別でも何でもない
目が見えてる人の犬でも拒まれるわw

366 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:57:21.90 ID:zJXAAlrZ0.net
飲食店にネズミやゴキブリは入店してるんだけどな。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:44:01.87 ID:Y5OflF2d0.net
>>362
オレはチョソでも無いし、家で大型犬を飼っているけど抜け毛は嫌だわ
でも嫌悪より犬好きな気持ちの方が上だから平気だけが、犬を好ましくない人たち、ましてや他人の犬が飲食店にいたら、気分を害するのが理解できないんか?
差別でもなんでもない、住み分けの話なのに、勝手にチョソ認定しないでくれよ

368 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:56:56.70 ID:yy5qZMb90.net
さすがに盲導犬はペットじゃないんだから断ったら確実に差別だろ。
てか、よく目の不自由な人を突き返すこと出来るな。鬼畜かよ。

369 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:46:41.34 ID:8BFefrIP0.net
普通の犬が入れない理由を考えると盲導犬とてお断りしたいが、障がい者にとって困るのも分かる。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:47:22.31 ID:dAsBg2Dr0.net
犬嫌い、アレルギーは盲導犬を我慢しろてのも差別だけどな。
盲導犬は受け入れなければならないてのは典型的ダブスタ。
犬と一緒が平気な人、ダメな人で住み分けすればいい。

371 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:46.15 ID:CVTgTBSI0.net
ションベン垂れ流しながら歩いてる盲導犬がレストラン入って来て衛生的とでも?

372 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:19:34.50 ID:CVTgTBSI0.net
最近の障害ブームを見ていると
俺は障害者のために働いて税金払ってるんじゃねーんだよってつくづく思う

373 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:25:11.99 ID:qM7Yed5O0.net
相変わらずしょう害しゃが社会的弱者という最強武器を振りかざして無双してるの?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:33:31.98 ID:mziVAoI60.net
食品と衛生を取り扱っていれば
断るのもやむなしだろ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:37:39.40 ID:Css9yjn60.net
介護ロボットが普及すれば解決する

376 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:22.53 ID:W5wTh+TxO.net
わざわざそんな非常識の店なんか行く必要ないし、公共のものじゃないんだから入れなくてもそれは店の勝手だからな
騒ぐ必要ないね

377 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:58.36 ID:i2+4AK7j0.net
>>372
大した額払ってないやつほどこういうこと言うのなんなんだろ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:24.05 ID:W4MYi+XE0.net
身内が犬アレルギーと猫アレルギー
目とか真っ赤になって大変そう

379 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:50:38.87 ID:CNJdDbdY0.net
盲導犬って知れば知るほど可哀想
奴隷以下の存在じゃん
労基法適用してやれよ

つーか盲導犬の代わりになるモノさっさと開発させろよ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:57:13.86 ID:iVDb/J/B0.net
その場でスマホでケーサツへ電話すりゃいいだけだろが
マスコミへ電話して潰すぞと脅す手もあるが

381 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:57:36.31 ID:kwuKGHQE0.net
盲導犬ok登録制にした方がイイだろ
盲導犬okの店には実績があれば税優遇するとか補助金を出すとした方がイイ

わざわざ行って断られるのは苦痛だろ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:58:38.49 ID:rj9LD1H3O.net
衛生面の問題で拒否もあるだろいい加減にしろクズ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:59:41.83 ID:i2+4AK7j0.net
>>382
キッチンに入れるわけでもなく衛生面の問題って?

384 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:01:01.12 ID:w8aw3FAu0.net
盲導犬はエライよ
本当に我慢強くて優しく主人思いなんだ。

だからみんなも理解してあげてくれ。
それと自分がもし何かの理由で失明したらお世話になるパートナーなんだってちょっと考えてみてあげて。

あと盲導犬の育成も大変らしいから、興味あったら調べてみて。
最近ギスギスしている世の中だけど、ちょっと監視された世界から離れて優しい目でワンコを見てあげてほしいな。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:02:30.29 ID:kiyPAmL20.net
まじで聞きたいんだけどさ
盲導犬はお断りする代わりに店員が補助するってのもアウトになるの?
コンビニ店員なんだけど盲目のお客さんが決まった時間に来るんだけどその時は外に犬を繋いで貰って店内は店員が補助するようにしてるけどそれも違法?
入り口からレジまでで欲しいものを口頭で言って貰う仕組み

386 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:03:33.50 ID:Opkg9feb0.net
>>383
ペット可マンションさえ避ける犬猫アレルギー持ちも世間には大勢いる

387 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:05:00.42 ID:kiyPAmL20.net
>>386
高い金出してペット不可マンション買って隣が盲導犬飼ってたら嫌だなぁ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:05:54.19 ID:kwuKGHQE0.net
>>385
違法でないだろ
マニュアル通りだ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:05:58.79 ID:dhDM7QH/0.net
>>386
だから?

390 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:09:00.54 ID:S+s25kaL0.net
>>384
盲導犬が偉かろうが飯を食うとこに犬はやめろよ
他の人に迷惑だ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:15:21.33 ID:LwyaSGeL0.net
>>389
盲導犬がいないと困る人もいれば
犬が近くにいると困る人もいる。
どちらかが一方的に譲歩を求めるのはおかしいってこと。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:15:47.05 ID:ZG9P7AfM0.net
盲導犬って毎日洗ってるの?

393 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:19:25.84 ID:iSpNJKp/0.net
最近出来損ないの腐れ障害者が厚かましいな

394 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:19:46.60 ID:q54ZZ18M0.net
誰であっても許可されないって事だろ
酷いなコイツら

395 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:19:59.40 ID:w8aw3FAu0.net
>>390
ねぇ そんな君に聞きたいんだけど、もし失明しても同じこと言えるかい?
今まで見えてたのものが全く見えない暗黒の世界。

ちょっと目を閉じて道路を歩いてみ? 点字ブロックだろうとズレるし、心無い人とぶつかったものなら文句も言われるんだからね。
無論スマホもいじれないし、PCも無理になる・・・・ 視覚を失うってのは考えただけで恐ろしいだろ? 

そんな時出かける時に自分の目の代わりになってくれるのが盲導犬なんだ。
健康な時は邪魔とか迷惑とか思うだろうし、犬が嫌いな人ならなおさらだろう。

でもちょっとだけ我慢してほしいな。 失明した人でも出かけたいんだと思うよ。 
もし自分がそうなったらと考えて助け合う気持ちも大事だよ?
盲導犬の事を知らなかった時は不衛生だと思ってたけど、今は盲導犬の献身さとネットで見聞きした失明者の絶望を知ってからは少なくてもそう思ったら迷惑とは思わなくなったよ。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:21:13.52 ID:dhDM7QH/0.net
>>391
概ねおまえらは盲導犬ユーザーに譲歩を求めてるよね?

397 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:21:29.02 ID:/shYuqz40.net
そりゃダメな店もあるだろ
差別じゃなく区別

398 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:01.02 ID:ZIPMmdHl0.net
>>377
>大した額払ってないやつほどこういうこと言う

税額・税率が低い人はすなわち所得が低いのだから、負担感が大きいのだろ。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:28.19 ID:iSpNJKp/0.net
そんなに不満があるならさっさと死ねばいいのにな障害者は周りの人間を不幸にする生き物だわ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:22.55 ID:kwuKGHQE0.net
>>392
最低月に1回
毎日は洗っとらんでしょ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:21.19 ID:CpokN+Sj0.net
>>162
>ハーネスバッグに盲導犬協会の名前があるからそこに通報して
>アイメイトの場合は鑑札だったかな

アイメイトは見えにくいようにする所が姑息だなぁ

402 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:51.08 ID:pg4mleE/0.net
>>1
差別ではなく、衛生面で嫌ってる。
誰も保証してくれんしな。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:08.05 ID:kwuKGHQE0.net
>>397
よく見かけるアホ論法
差別も区別
差をつけて区別するのが差別な

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200