2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】学校で先生が教える部活はなくなるか? 驚きの部活改革プラン 学校内にスポーツクラブ設置

478 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:22:12.89 ID:/uVdRZKw0.net
>>471
日本の部活の問題点だな、クラブスポーツの場合はコミュニティの役割もある
地域のスポーツ少年団とかは必ずしも大会に出るためにやってるわけじゃなく
地域の子供が仲良くなるためにもある

それが部活になると補欠制度などかどんなに弱小校でもある

479 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:23:54.03 ID:/uVdRZKw0.net
まあ日本人てスポーツ観戦の文化はどの国より優れてるけども
しかしながら、素人が同好会的に楽しむ文化はないよね

480 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:33:58.09 ID:kZOb2nEV0.net
>>478
田舎の低レベルでもレギュラーになれたとかなれなかったとかあるな

481 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:34:54.40 ID:9fGQTyYZ0.net
ついでに学校に学習塾と交番も設置してくれ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:40:01.41 ID:tAxn/Fg20.net
>>479
太鼓叩く習慣はいただけない

483 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:04.85 ID:lRAjBn8O0.net
教師関連のスレが立つと教師たちが
「教師の仕事は特別きついんだあ!」って大量書き込み始めるのがウザくてたまらん。

484 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:14.64 ID:lRAjBn8O0.net
>>292

>中学校に蔓延する体育会系部活優遇や野球部の最優先も

このせいで、ただでさえ野蛮なスポーツバカどもが、自分が特別偉くなったと勘違いして威張り放題。
文化系をイジメて暴力振るっても教師は知らん顔とか、滅茶苦茶だったわ。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:14:15.49 ID:qZCc8CPs0.net
教師関連のスレが立つと年取っただけの精神ガキが
昔の学校での個人的な恨みつらみの大量書き込み始めるのがウザくてたまらん。
>>475
そのくせ伊集院のラジオで最初に使っていた意味がわかる奴はまずいない
あと、それだけ似たようなことを考えていた人は多いってことだろう

486 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:42:50.50 ID:lRAjBn8O0.net
>>485
お、早速湧いてきたな、ゴキブリ野郎。
お前は、マニアル通りの幼稚なレッテル貼りしか出来ないアホ工作員か?

自分の同級生が教師してたりするから、こいつら何甘えたこと言ってんだ!言いたくなるんだよ。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:09:26.38 ID:EXbebeoIO.net
>>471
中高の部活で全員に「世界レベルをめざせ」なんて言ってる学校が実在するのか?
被害妄想?

488 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:31:24.88 ID:p7fAzOxy0.net
>>478
控えを出す=相手を見下してるな風潮だからな

489 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:09.52 ID:D6soFdiU0.net
>>479
最悪だぞ、試合見ずに鳴り物鳴らしてるとか

490 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:26:21.23 ID:yz/Y7fpb0.net
>>489
俺も思うわ。楽器の演奏はやめて欲しい。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:03:25.05 ID:o4SiwLx/0.net
部活によって部費(=国民の税金)の使われ方が違いすぎるよな。
運動部なんて体を大きくするためのご飯代も税金って聞いたけど本当なの?

492 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:53.66 ID:/iZb5I/n0.net
>>491
中高の部活で食費なんて出ないだろ。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:36.02 ID:k9yKmAuJ0.net
まずは公務員の給与50%削減が最優先

494 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:57.41 ID:hvBquqImO.net
>>450
用事があるとか体調悪いから休むとサボったとか言われたw
ケガでも見学で出てこいとかね
一度入った部をやめて転部したいと言った友達なんて異端児扱いだったぞ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:49.97 ID:725UUoXH0.net
>>485
子供の時から学校以外の世界を知らず、精神的になんら成長してないのはオマエラたろ。
オマエラいつも性犯罪や暴行事件起こしまくりじゃねーか。
非常識教師の問題は昔のことじゃなく現在進行形だ。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:41:04.22 ID:RIgyzE73O.net
学校でなく、地域のスポーツ倶楽部に入ればいい。
小学校に部活みたいなのは本当に少ないから、地域の少年サッカーだの野球だのがあるように、地域で作ればいい

497 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:08.00 ID:725UUoXH0.net
勉強が疎かになるくらい、子供を部活漬けにするの止めてほしい。
将来、部活で食っていけるようになるわけでもないし、プロを目指す子はクラブチーム入るでしょ。
学校は部活と勉強どっちが大事なのか根本から考え直してほしいわ。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:03.74 ID:3KXoWSH70.net
>>495
教師の犯罪率が高いというデータはない。

>>496
小中一貫校が増えてる。同時に小学校から部活やらせるケースが急増中。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:13.97 ID:CxhXDgeg0.net
部活止めりゃいいんじゃないか?
民間に格安で貸し出すとか。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:39.29 ID:Pljrg/tQ0.net
部活は思考力奪うよね。
無意味だよあれ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:21.26 ID:Pljrg/tQ0.net
部活て誰ものぞんでないよな

502 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:42:55.36 ID:hvBquqImO.net
>>496
いまは名古屋に住んでいるけど地域の公立小には部活がある
希望者のみ入部でやらなくても何ら不利益なし

503 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:03:41.15 ID:iPwAqBIJ0.net
教育の話題になると、子供がいたり教育関係の仕事をしたりしていないかぎり
自分が学生・生徒だった頃の知識や思い出を引きずった書き込みとなる。

先日は学生時代を思い出した60代の人の書き込みがあった。
2chにも高齢化の波。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:24.35 ID:9b3Zr9CM0.net
>>503
教育の議論は、そもそも大枠が壊れてる。こんな感じ。

1.多くの人が自分の経験で安易に語ること。
2.科学的検証が極めて遅れていること。
3.教師が学校しか知らず、相対化できないこと。
4.指導する教委、文科省ともに殆ど教育学専攻が居らず、専門性が無いこと。
5.市町村教委、都道府県教委、自治体、文科省の人事、予算、権限が捻れていること。
6.殆どの人が5.を知らないこと。
7.上記の問題を左派右派ともイデオロギーで片付けようとすること。

総レス数 504
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200