2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★8

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 14:05:17.28 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496589108/

541 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:56:55.79 ID:qvAS8Obn0.net
ガラケーより音質のいいスマフォは見たことがない。

542 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:36.83 ID:KQ/UG26h0.net
最初はPCでしか聞けない曲をCD化してCDプレーヤーで聞いてたけど
mp3プレーヤになっちゃったなー、いっぱい入るし変換簡単だし
SDカードは安くなったし

携帯のプレーヤーは手持ちを入れれない特殊仕様すぎるし
動画に偽装して入れるのは使い勝手悪いし、そもそも電池の消費が激しい
mp4動画変換して遊ぶぐらいだなー、電池どうにかするには外部バッテリーと合体しないといけない

スマホなら1台で出来るんだろうけど
アレコレ機能何時間も使うと外部バッテリーとの合体必要なのは相変わらずだね
ゲーム機代わりほどじゃないから小型バッテリーでいいだろけど

543 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:58:58.96 ID:x5iEP0vY0.net
>>535
バカにものを教えるのは、死んだ人間を治療するようなものだ。
Дурака учить - что мертвого лечить.

バカは規則無用。
Дуракам закон не писан.

種をまいたわけでも刈り取ったわけでもないのに、バカは湧いて出る。
Дураков не сеют, не жнут, сами родятся.

バカに祈祷をやらせると、自分で頭に怪我をする。
Заставь дурака Богу молиться, так он себе и лоб расшибет.

甘い嘘より苦い真実のほうが良い。
Лучше горькая правда, чем сладкая ложь.

544 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:23.55 ID:QnFhkIKu0.net
>>542
音楽データとか動画データの管理はどうしてる?

545 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:35.63 ID:7x28Gw1m0.net
auで何とか安くしようとして5分定額と1GBのプランにしようとしたけど
それでも5000円くらいはしたからやめたわ
ocnにしたら、申し込んでた5分定額が勝手に10分定額になって
ー日110MBという最低限のプランで2648円になったから満足してる
緊急時は頼りないけどまあいいわ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:57.80 ID:y5MWLwMT0.net
>>541
ガラケーってこれより音質良いのか
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/

547 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:03:12.30 ID:z7vXpC8v0.net
>>42
8位にファーウェイって結構すごくね?

548 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:07:38.52 ID:x5iEP0vY0.net
>>535
おまへの頭ではロシア語は絶對に無理だから止めておけよw
一番最後のЛучшеは比較級だがロシア語でここの文法事項にたどり着くのに
英語の五倍は勉强量が必要だからな。おまへさんは英語も碌に讀めないのだらうw
自作PCの英語マニュアルくらゐ辭書なしで讀んでみろよw

549 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:07:55.79 ID:QJnJ7XiA0.net
iphoneは機種変後に
古い機種をオークションに出すと
びっくりするくらい高く売れる。

三大キャリアを使うなら
iphoneもAndroidもコストは変わらないので
格安シム以外でAndroidを使う理由がない。

iphoneも格安シムで運用できるし
何が高いのか分からない。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:18.80 ID:+WKJU4pD0.net
Z3→9時間29分
Z2→8時間10分
Z4→7時間15分
Z5→7時間7分
XZ→6時間41分
XZs→5時間55分
Z1→4時間4分  

551 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:22.76 ID:pnjodpjb0.net
ずっとAndroid使ってるけど家族が「◯◯が分からないの!」と言われて家族のiPhoneちょっといじるけど操作が分からないのなんの
慣れれば使えるのか?
ショートメールは変なLINE風のアプリで表示されるわ、総合的な戻るボタンがないわ、メールの振り分け設定できないわでいまだによくわからん
あれ使いこなすとかiPhoneユーザーすげーわ

552 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:11:18.64 ID:D0fsZn9n0.net
LINEを宗教上の理由で目の敵にしてるやつってまだいるんだなw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:12:29.55 ID:kPQVKg0b0.net
>>548
なんだ、最近売出し中のキチガイかw

554 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:12:56.32 ID:QnFhkIKu0.net
>>551
SMS、いわゆるiMessageアプリが先で、LINEがまるごとパクったんだよ
堂々と丸パクリしただけでこんだけ成長すんだからひでー話だわ
挙句、逆に「LINE風」だなんて言われちゃうんだから参る

えっと、馴れれば普通に使えるだろうよ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:14:40.37 ID:z7vXpC8v0.net
>>518
ちなみにイヤホン端子をiPhone7より先に無くしたのはLeEcoの中華スマホ「Le 2」「Le 2 Pro」「Le Max 2」
デュアルカメラはファーウェイのP9がiPhone7plusより先

最先端のスマホは中華を中心に回ってる

556 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:14:42.95 ID:+WKJU4pD0.net
LINEなんて、いや俺はネトウヨじゃないから・・・

557 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:16:19.10 ID:p/qtJ6fW0.net
iPhoneの何がいいか教えて
androidしか使ったことないから

558 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:09.01 ID:J56w8Dcr0.net
アイフォンはバッテリーが交換できないから使えない

559 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:21.08 ID:EqxsMLWL0.net
>>509
タブレットとして使っているのはiPad mini4

街を歩きながら地図を見る(ナビの代わり)
電子書籍閲覧、PDF閲覧(主にマニュアルや報告書)
iPhoneで撮影した写真の閲覧と加工
自前で作成した動画閲覧
スマホだと画面が狭く、PCだと移動時に使いにくい。その中間を埋める感じ

Youtubeは暇つぶしにみている
当たり外れで言うと外れの方が圧倒的に多いけど
中には見る価値があるものも
以前テレビで放映したシリーズものがアップロードされていて
丸1日かかって見終わったところ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:45.59 ID:ooMRBdwv0.net
>>557
何も考えなくても、まともに使えること

561 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:49.47 ID:p/qtJ6fW0.net
あとiPadは持ってるけど、次機種変する時iPhoneにしたらあまり意味ない?

562 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:19:57.20 ID:xHT6CkPC0.net
今日も旧仮名遣いが暴れてるのか

563 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:20:27.61 ID:9iUaSLuf0.net
>>557
辞書のアプリが充実してる

564 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:20:40.89 ID:Dci7/SdY0.net
>>557
人それぞれやけど、しいて言えばアンドロイドスマホより熱暴走しない事。
人それぞれやから、アンドロイド好きならそのままで良いと思うけど。

565 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:21:19.51 ID:qG/1Xwsk0.net
>>560
なんかAndroidは考えないとまともに使えない言い草だな。

566 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:22:31.68 ID:qxsT81FY0.net
>>507
俺もiPhoneSEは貴重なモデルだと思う。
Yシャツの胸ポケットに難なく入り
電話としても、一寸した情報端末としても使え、携帯性も抜群。
iPhoneSEの大きさは貴重。
SEが無かったら、ガラゲーとの2台持ちも考えたけど
アップルがSEを出してくれた事で、俺は1台で足りてしまう。
(自宅や職場ではPCだけど、持ち歩くのはiPhoneSE1台で十分)

567 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:22:59.86 ID:p/qtJ6fW0.net
iPadとの差って電話機能が付いてるか付いてないかだけ?
それならiPhoneにしなくてもいいのかな。

568 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:23:04.89 ID:ooMRBdwv0.net
>>565
実際、一般人には使えないだろ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:23:29.05 ID:qG/1Xwsk0.net
>>555
huaweiはいまバンバン特許を取ってるみたいだな

570 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:23:38.07 ID:QnFhkIKu0.net
>>559
「Youtube(動画全般)」「LINE」「Webブラウジング(2ちゃん含む)」「電子書籍(PDF含む)」「ナビ」「写真加工」

やっぱどう考えてもスマホで済むだろうw

iPadminiってiPhonePlusシリーズと被ってて、双方ともにジョブズ死去以降のAppleの迷走を象徴するような
モデルだからなあ・・・
まあ俺ならスマホで済ませるわそれら程度なら
写真加工なんて言ったって、外出中にゃ大したこたやらんし、正確な加工したいならどのみちPCだし

571 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:23:38.65 ID:EvQVNDWz0.net
日本のスマホは糞だもんなぁ
ソニーが頑張ってるけど、微妙。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:23.38 ID:+Jpm4bXT0.net
>>551
ばーかwLINEが出てくる何年も前からあの形式だよw

573 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:25.89 ID:EvQVNDWz0.net
>>570
よく分からんが、タブレットも便利よ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:47.29 ID:qG/1Xwsk0.net
>>568
一般人はどこが使えないかを具体的にしてもらいたいところ。

575 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:58.23 ID:LSY/LiBl0.net
>>564
熱暴走するかどうかはSoCに因るもの

576 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:26:14.60 ID:QnFhkIKu0.net
>>567
iPadとiPhoneでファイル送信とか連携とかiPhoneに掛かってきた電話をiPadで受けるとか
アプリが共用出来るものがあるとかがあるけど、連携なんかどうでもいいってんなら別に
iPhoneじゃなくてもいいんじゃないの

577 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:26:15.25 ID:JldQB6eh0.net
>>555
と言うよりかは、中国は強制的にBTがonで、通信データは政府のサーバにデータが飛ぶ仕様。

それで、中国では全端末の位置や情報が、中国政府には見えてるし、端末の操作もできる。

その副作用。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:27:11.67 ID:QJnJ7XiA0.net
>>567
iphoneとiPadなら写真やファイルを共有しやすいから
悪くはないしメリットもある。

デバイス好きでAndroidを使いたいなら
分けるのもあり。

好きにしてくれ。

579 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:27:37.94 ID:Dci7/SdY0.net
>>574
一般人も使えるけど、アンドロイドスマホは変態仕様に見えるからほとんどの一般人がiPhoneに流れた。

580 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:27:46.69 ID:QnFhkIKu0.net
>>573
iPadもWin10タブもあるよ
Win10タブの方がまだ使い道はあるが、結局ノートPCに比べると不便

581 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:28:56.11 ID:QJnJ7XiA0.net
タブレットは所詮ビュワーでしょ。
それ以上を求めるなら、PCなのは間違いない。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:29:33.55 ID:ooMRBdwv0.net
>>574
全てがGoogleアカウント必須の時点で積む
そしてトラブルがあっても同一機種を持っているとは限らないから周りに聞けない

それ以前にアクセサリーが非常に乏しいから、絶望するけどね

583 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:30:11.16 ID:iup0a8J70.net
通話はガラケー
ネットはタブレット。

スマホは画面小さいし、会話しづらいし
落としやすいし。
中途半端だからキライ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:30:43.46 ID:p/qtJ6fW0.net
お答えしてくれた人ありがとう。
検討してみる。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:31:01.41 ID:ooMRBdwv0.net
>>583
アル中は大変だな

586 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:31:11.14 ID:EvQVNDWz0.net
>>580
おまえずっと同じ事しか言ってないな。
久々に来たけど、
ずっと同じ事毎日張り付いて連呼してたの?

587 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:32:21.32 ID:EvQVNDWz0.net
>>583
BTヘッドセット使ってる。
便利だよ

588 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:17.47 ID:QnFhkIKu0.net
>>581
だなあ
ビューワとしてしか信用して使えない

画像編集なんかは、内々で使う程度のものだけならいいんだけどね
それだと別にスマホでSkitch使えばいいじゃんということになる

589 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:25.07 ID:qG/1Xwsk0.net
>>579
変態かどうかはパソコンのOSと比べると判断できないが、
Androidも素人から玄人まで使える自由度の高いOSな感じではあるな

590 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:25.60 ID:ba5Uu/Ip0.net
>>1

5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。。。。。。。。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/

591 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:36:10.06 ID:QnFhkIKu0.net
>>586
言ってることがコロコロ変わる方がおかしくねえか?

で、俺が言ってることを知ってるって時点でお前が毎日相当張り付いてんじゃないの?
昨日と今日ぐらいしかいないと思うけど

592 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:37:57.81 ID:QnFhkIKu0.net
>>583
ガラケータブレットの中途半端コンビをやたら推してくるやつのレスを
凄まじく凝縮したレスだなあ。もはやこれ系のスレの様式美かこれ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:38:08.18 ID:qG/1Xwsk0.net
>>582
アカウントに関しては
iphoneも同じだし、
ログインしないとアプリもダウンロードできない。
トラブルは周りに聞くよりネットで早く解決するから聞いたことないな。
そもそもこのスレだと、
iphoneは使いやすさが売りだろ?トラブルは起きるの?

594 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:38:36.93 ID:ooMRBdwv0.net
>>589
自由なんて極々一部の微々たる特殊な連中しか必要としていないからな

595 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:38:45.16 ID:Dci7/SdY0.net
>>589
PCはMacOSは変態仕様でiOSは簡潔に作られたOSやから、日本ではiPhoneの方が売れてるし2chユーザー見たいにアンドロイドやったらこんな事が出来る自慢するからそのイメージが全体的に浸透している。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:39:16.86 ID:z7vXpC8v0.net
Androidは黎明期にキャリアからゴミ掴まされた被害者が大杉なんだよな

597 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:39:51.26 ID:mqE97ZQr0.net
>>589
おれはスマホレベルなら自由度はそれほど高くなくていいと思うな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:15.99 ID:J3EvGwxy0.net
>>583
きっしょ。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:32.81 ID:QJnJ7XiA0.net
今でも最新バージョンにアップデートできないとか
Androidはメーカー次第で対応が異なるから
おもちゃとしてなら使えるけど
それ以外だと微妙。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:38.36 ID:1/6jFX5P0.net
>>475
予備を何台か持っててもそれを使うまでに停波したら意味なくないか?

601 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:44.21 ID:LSY/LiBl0.net
>>583
スマホよりガラケーの方が画面が小さいぞ
会話しづらいってのもおかしい
耳に当てて話をするだけたろ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:42:31.76 ID:ooMRBdwv0.net
>>593
ネットで調べること自体がハードルなんだよ
それを理解していないのが致命的

iPhoneだとネットで調べなくても周りに聞けるのは大きなアドバンテージ

603 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:43:27.34 ID:1/6jFX5P0.net
>>592
スマホとPCでいいよな別に

604 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:43:37.66 ID:W7VYy+yW0.net
iPhoneはほとんど日本製みたいなモノだから
日本人がiPhoneを選ぶのは正しい

605 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:44:57.27 ID:qG/1Xwsk0.net
>>594>>595
脱獄しないと
野良アプリをインストールできないのはいただけない。
アンドロイドはこの点ができるだけで使いやすさは断然違う。
iphoneはアプリは少ないね、同じアプリもダウンロード数が負けてるのが多い

606 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:45:13.80 ID:J3EvGwxy0.net
>>603
ほんとそれ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:45:50.10 ID:4G7oxk8J0.net
iPhone VS Android戦争は結局どっちが勝ったん?

608 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:47:07.50 ID:Dci7/SdY0.net
>>605
だから、そのアプリを使いたいやつが日本ではごく少数派やからアンドロイドは変態仕様って言われるの(笑)

609 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:47:25.62 ID:QnFhkIKu0.net
>>603
そう
あの手のやつって

「スマホとノートPC」という組み合わせについてまるで考えたことすらない感じだし
タブレットで何やってるのかを聞くと、スマホで出来る程度のことしかやってないし

なんであれでガラケータブレットを推せると思ってるのかがほんと謎

610 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:00.43 ID:z7vXpC8v0.net
>>604
次のiPhoneですべてのパネルがサムチョンLG製のOLEDになっても同じ事が言える?
まぁOLEDの素材が日本メーカーとかいってそうだけど

611 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:35.68 ID:mqE97ZQr0.net
>>607
結果は出ないよ

きのこたけのこ戦争と同じでこれからもずっと続くのぢゃ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:49:49.46 ID:mqE97ZQr0.net
>>603
PCなんか片手で持てんだろうが

無茶言うない

613 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:50:04.24 ID:PnMqujFT0.net
>>600
ドコモは3G停波まで大分先
auは知らんけど

いやガラケー気に入ってる人は、
今後ガラホになってまともなのは出ないのがわかりきってるのに、
故障やら電池消耗やらに備えようとしてなかったりするのが実に不思議、
という話なんだが

614 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:50:26.01 ID:J3EvGwxy0.net
>>609
しかもタブにSIMまでつっこんでなw

615 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:51:04.92 ID:qG/1Xwsk0.net
>>602
そいう素人はみたことなかったので。
結構な爺さんも知らないことはスマホで調べたり、馬券買ったりもしてるを見てるから皆使えるだなと。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:51:08.64 ID:6qZS7MKm0.net
そらガラケー向けサービスがバンバン終了してるからな
嫌でもスマホに追い立てられてる状況

617 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:51:22.45 ID:J3EvGwxy0.net
>>612
タブだって片手じゃ持てないだろ。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:51:43.79 ID:EvQVNDWz0.net
>>591
いや。土曜くらいだっけな。
その時も同じようなこと言ってたし。

ただの構ってちゃんかもしれないけど
人の意見を聞くつもりがないのに、その話題を話す意味あるの?

619 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:52:53.95 ID:Jai6X6I10.net
>>617
俺が持ってるXperia Z4 tablet は超軽い。片手で持てる。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:53:22.02 ID:qG/1Xwsk0.net
>>608
個人的には
大は小を兼ねるけど、逆は無理だから
こいう自由度は必然だな

621 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:53:48.18 ID:mqE97ZQr0.net
>>617
ああ、ガラケーとPCと勘違いしたw

622 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:54:32.92 ID:635sHCBR0.net
車はトヨタでスマホはiPhone

みんなと同じにしてないと不安になるし、とりあえずiPhoneにしておけば
androidユーザーを見下す事も出来るしね

623 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:54:59.25 ID:QnFhkIKu0.net
>>614
そんなのもいたなw
Wifiタブレットとスマホで済むのに、わざわざSIM入りタブとガラケーだからなあ
ガラケーでもテザリング出来る機種とかあんじゃないのと思ったけど、まあしらんし調べる気もないけどw

624 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:55:42.97 ID:9ynBG7gB0.net
周りの男でiPhone使ってるやつ殆どいないわ 大体泥だな

625 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:21.26 ID:J3EvGwxy0.net
>>623
ほんとそれw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:58:24.27 ID:9ynBG7gB0.net
>>622
俺の周りじゃiPhone使ってる人はバカにされる雰囲気 (女は除く)

627 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:58:51.42 ID:Dci7/SdY0.net
>>620
まぁ、良いんじゃない。
個人の自由やし。
ただ、日本国内では大半の人がそんな機能いらないと思っているからシンプルなiOSに行ってる事だけは覚えといて欲しいです。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:58:51.98 ID:Jai6X6I10.net
>>623
おいらもガラケーにMVNOスマホにSIM挿しタブレットと全部使ってるぞ?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:03.90 ID:QnFhkIKu0.net
>>618
じゃあ別人じゃねえの
覚えてねえよいちいち

さっきも言ったけど、言うことがコロコロ変わる方がおかしいだろ?

お前が「タブレットも便利よ」って言ってきたわけだけど、俺はタブレットも当然
使った上で言ってるから「タブレットも便利よ」とかお前の感想言われても、俺は
使った上で便利じゃないって言ってるよって答えるしかないよな
それに対してお前が今度答える番なだけなんだけど、どうした?

構ってちゃんってww
お前が俺にレスしてきたんだよな?言うことすべて支離滅裂じゃん?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:34.49 ID:mqE97ZQr0.net
ビジネスマンならプレゼンでタブレット必須なんじゃねえの?

おれはビジネスマンじゃないから知らんけどw

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:00:03.03 ID:nxDsbfzG0.net
>>612
尻ポケットに入るPCならある
多少無理があるが

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:00:06.06 ID:U4HzyuB50.net
>>626
(妄想)

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:00:52.37 ID:cY0gZwNYO.net
おばさんはガラケで充分

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:11.11 ID:VaAOwumm0.net
>>628
確実に一個いらんもんがあるよな
SIMも一個いらんよな

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:02:15.97 ID:L1viF1hf0.net
そもそもwindowsphoneも時々使ってる
あれはガラケー後継にいいんだけどね、
持ってる人以外全く知られてないだけで

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:02:17.32 ID:hq0KBJkf0.net
>>633
つまりおばさんでもガラケーやめてスマホにすればおばさんではなくなると

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:03:24.07 ID:pAkjzIJk0.net
>>635
Microsoftも無かった事しているが

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:08.35 ID:hR0qveeH0.net
でももうガラケーは製造中止だしなぁ
今売ってるのも在庫限りで、壊れたら修理不可能みたいなのも多いし
OSがAndroidのガラホはガラケーのくくりでいいのかな?

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:09.46 ID:ZAOYMj5G0.net
>>626
自分も男はアンドロイド、女はiphoneな感じだな。
実際、見た男はほとんどがアンドロイドで、女はほとんどがiphoneだったな。
縛りあり、アクセサリーも充実、まさに女向けな作り。

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:13.20 ID:ho+88hhm0.net
中年になるとiPhoneはきついよ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:28.82 ID:czUDJpiE0.net
>>632
いやまんま事実だから
つーか勝手に妄想してるのはお前だしwww

まあそういう環境ってのもある。なんせメーカー勤務だから
iPhoneに限らず米国製品喜んで使うやつはバカにされる

総レス数 1007
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200