2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★8

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 14:05:17.28 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496589108/

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:43:18.25 ID:+2BSfpkD0.net
まだやんのかよ国内はiPhoneの勝利
泥助は一生カイガイガーって叫んでろ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:44:05.39 ID:Nbl2CZdQ0.net
売らないんだもn
そりゃへるでしょ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:45:03.92 ID:mt1aLDtX0.net
いつからフィーチャーフォンなんて言葉になったんだ?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:45:53.37 ID:BjIJDpU1O.net
>>23
これだよなぁ
でカケホの通話限定

もう電話とわけてタブと携帯でいいんじゃない?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:45:55.23 ID:AQJIBsyz0.net
>>31
日本のiPhoneは他社製より安いわけじゃないよ
『同じ値段』な

一律同じ値段ならiPhone選ぶってだけの話

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:48:38.70 ID:kCR0XGke0.net
>>31
割高のiPhoneが一番普及してるのが、奇異に見られてんだろ

日本の消費者は、スマホ買うのに必要十分な経済力を
持ってるから、価格の他にも様々な付加価値を重視
するんだろ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:48:53.18 ID:CRvtaDHK0.net
ガラケーの俺が来ましたけど何か言うことありますか?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:50:05.00 ID:oL/jgLhQ0.net
という現実が見えないAndroidユーザー
「世界じゃAndroidガーAndroidガー」

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:50:47.18 ID:kCR0XGke0.net
>>38
お帰り下さい

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:52:34.59 ID:IQ4isNB70.net
キャリアがユーザーのこと考えず、自身の会社の事しか考えないからな。キャリアがガラケー売る気無かった。
月額料金の値上げ口実にスマホ使ったんだから。

テザリングの有料考えてたとか、SIMロック解除に手数料とろうとか正気の沙汰じゃない。改善されつつあるけど、総務省もっと仕事しろ。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:55:03.55 ID:jrs3uHCy0.net
もうAndroidは無理だろwwwwwwwww

GfKケータイ売れ筋ランキング(5月22日〜5月28日)

1位 iPhone7 128GB (au)
2位 iPhone7 128GB (ソフトバンク)
3位 iPhone7 32GB (ソフトバンク)
4位 iPhone7 128GB (ドコモ)
5位 iPhone7 32G (au)
6位 Android One S1
7位 iPhone SE 32GB (ワイモバイル)
8位 HUAWEI P9 lite
9位 Xperia XZ SOV34
10位 iPhone7 32GB (ドコモ)

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:55:28.70 ID:AFkyXyYc0.net
世界最高携帯のサムスンS8は、どうなってるの?ランクに無いんだけどww

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:56:34.01 ID:wu8Wq0MG0.net
iPhone高いっていうか、Androidが安いのよ
競争働いてるからそれこそピンキリ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:57:00.45 ID:C3l6WXdr0.net
っていうか、ガラケーで十分

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:57:27.40 ID:Aq27/1eF0.net
サムスン製スマホは爆弾といっしょ。売れるわけがない。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:57:42.78 ID:3zox3o2hO.net
壊れないから売れないだけだろ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:58:47.28 ID:C3l6WXdr0.net
>>46
【企業】サムスンスマホ「S8」、音切れと画面破損で不満続出[05/22] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495489142/

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:59:47.57 ID:AQJIBsyz0.net
>>44
海外でAndroidがシェア取ってる理由もわからずに
高級機だけに絞って展開してりゃシェア下がるわな

ソニーやサムスンもグロ版のミドル機を除外してこのザマ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:59:54.96 ID:IPHsYfnY0.net
圧倒的ってのは言うのはこういう事w
わずか6%が0%になるのもあと少しだなw

Net Applicationsから2017年4月のデスクトップOSシェアが発表された。
2017年4月はWindowsがシェアを増やし、MacとLinuxがシェアを減らした。
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/

1 Windows 91.66%

2 Mac 6.25%

3 Linux 2.09%

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:01:01.24 ID:IPHsYfnY0.net
>>49
人類の8割はAndroidだってね


世界シェア80%超えのAndroid、15年前のWindowsのように規制を受ける立場に
http://ascii.jp/elem/000/001/214/1214310/amp/

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:01:40.40 ID:IPHsYfnY0.net
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるなよ

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:02:51.26 ID:lTrSiPfl0.net
いろんなこと言ってるけど
要するにアイホン使いって
俺ってシャレオツ
ってだけなんでしょ?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:04:16.77 ID:v2BcMqn00.net
Androidとはなんだったのか

GfKケータイ売れ筋ランキング(5月22日〜5月28日)

1位 iPhone7 128GB (au)
2位 iPhone7 128GB (ソフトバンク)
3位 iPhone7 32GB (ソフトバンク)
4位 iPhone7 128GB (ドコモ)
5位 iPhone7 32G (au)
6位 Android One S1
7位 iPhone SE 32GB (ワイモバイル)
8位 HUAWEI P9 lite
9位 Xperia XZ SOV34
10位 iPhone7 32GB (ドコモ)

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:08:22.20 ID:wu8Wq0MG0.net
>>49
というか、余りにも国内はandroidが高い。
根拠のない国産品信仰に縛られすぎ。
高級機も中華なら半額以下で買える。

どうせFWもOSも入れ替えるんだから、故障率低ければ何でもいいの世界。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:08:37.27 ID:AQJIBsyz0.net
>>51
その8割のうち国産スマホと張り合える性能の端末は20%
要するにiPhone並みか少し劣るのをかき集めても16%で
あとは格安スマホが売れまくってるってこと

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25037214
>世界のAndroidユーザの約60%は200ドル以下の安い端末を使っている。
>(日本のキャリアが扱っているような)400ドル以上の高額なAndroidは全Androidユーザのうち20%のみ。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:09:18.04 ID:z/7LFQmhO.net
前スレ>>997でレスくれた方。
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1496589108/957

既存の自社技術の上で成り立っているという話。
現行品でもiPhoneとiPadは同じ技術の上で成り立っているでしょ?
スマホはスマホ、タブレットはタブレットとは一概に言えない。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:11:20.40 ID:K6fp2e8c0.net
ガラケー使いは池沼の厨二病。時代遅れで良い所無しの珍種・ガラケーを持つことで
「自分は個性的でカッコイイ」という薄っぺらい妄想からかろうじて自尊心を保っている。
国にとって経済にとって完全に害悪だからとっとと消え失せろ。しばくぞゴミ!

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:11:41.42 ID:CUrrworf0.net
チケットの予約などは、思いついた時にすぐできるスマホなどがあると便利だろうが、

それ以外の通話とメールだけならガラパゴス携帯で十分。電池ももつ。

弁当箱みたいなスマホで通話する姿は格好が悪い。w

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:12:05.59 ID:TE+Qto2x0.net
iPhoneて脱獄しないと何も出来ないな
何も出来なくても支障がない馬鹿にはそれが良いんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:12:27.01 ID:CGKPkajA0.net
>>58
自意識過剰なんじゃね?誰も周りは他人の携帯とか見てないぞ?w

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:12:31.88 ID:Nf65VFud0.net
月のパケ定に関しては1G3G4G設定して1G〜5Gの中で自由に選ばせろと言いたい
何が何でも月6000取ろうとする設定がえげつない

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:12:35.16 ID:wu8Wq0MG0.net
>>56
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-zuk-z2-4gb-64gb
$200なら一番安いスナドラ820が買える

https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-mi5-32gb
200ユーロならxiaomi行ける

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:13:22.65 ID:DTZudbu40.net
ガラケーの人、
スマホへ無料交換のキャンペーンがあったけど、適用していないの?
俺はそれで本体は無料で手に入れたけど。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:13:51.25 ID:K6fp2e8c0.net
>>58で完膚無きまでに叩きのめされたクズガラケー池沼が早速出たぞー!>>59

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:13:55.96 ID:JUV0if8d0.net
大塚家具なにやってんの?

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:15:46.46 ID:CUrrworf0.net
>>64

電池残量を気にしながら利用する必要がないのでガラパゴスですが何か?w

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:16:39.62 ID:hjEvnAKv0.net
終焉だかなんだかしんねーけど、3G停波のお知らせがくるまで
このままガラケーでええわ(σ‐ ̄)鼻ホジ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:16:52.27 ID:QVEiJ3wD0.net
Android誕生→メーカー殺到→死闘→共倒れ→儲け無し→メンテナンス放棄、端末劣化→格安端末蔓延

負のサイクルが働くからAndroidはやめとけ。

Androidの死闘で生まれた良い機能だけiPhoneに搭載されるからiPhoneの方が高くても得。AndroidはAppleのモルモットみたいになってる。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:16:57.46 ID:DTZudbu40.net
>>58
ワロタ。
確かに、アキバ系中年男しか見ないな。
ガラケー使いって。
もうある意味、専用アイテムだな。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:16:58.30 ID:a01LZvlBO.net
3G携帯でも不便さを感じてないからね…

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:17:43.38 ID:Mq7BuyKK0.net
ギリギリまでガラケーでいいわ
携帯持って無い人口が5%いるんだし

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:20:00.39 ID:AQJIBsyz0.net
>>63
SD835が発売されて型落ちして安くなった端末出されてもね・・・
「iPhoneは5万円で買える」とか言ってるようなものだろそれ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:20:53.01 ID:DTZudbu40.net
>>67
カネに余裕がないんだ、と正直に言えば、
まだ受け入れられるというのに、
ヘンに意地を張るからいけないんだぜ。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:21:41.05 ID:CUrrworf0.net
携帯やスマホを持ち歩くと仕事の電話が入ったり、
電話に出ないと怒られる職場もあるらしい・。・・w

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:23:39.93 ID:Jvkxa6kn0.net
急速に終焉って、キャリアーがそうしてるんじゃないか

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:24:08.42 ID:MNq+O2mz0.net
少し不便なときもあるけど、普段スマホ持ち歩くのやめたらせいせいしたわ
ポケットが重いんだよw

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:24:32.32 ID:x1CpjZqW0.net
>>5
すごいねー!
こんなに特許をiPhoneに抑えられたら
AndroidがどんなにがんばってもiPhoneを追い抜けないよ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:25:30.80 ID:CUrrworf0.net
儲けが大きい、コンテンツ会社も利益が大きいのでスマホ一辺倒なんだろうな。

インフラを支えているという自負心がない。
最低最悪の会社どもだぜ。選択の自由を与えない。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:26:16.14 ID:nPvvQKv/0.net
iphone5と同時期の泥両方持ってるけど
ゲームの安定感があるのは iphone

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:26:17.76 ID:VbT9yk6i0.net
お前ら、ガラケー+タブレットがベストとか言ってたよな?
もちろんスマホに変えてねーだろうな?
散々スマホ非難してたこと絶対に忘れねーからな!

82 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:26:51.64 ID:79lTkKsw0.net
資本主義の奴隷

83 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:27:26.15 ID:wu8Wq0MG0.net
>>73
去年年末ぐらいからその金額、mi6は390ユーロだね大体48000円。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:27:38.49 ID:DTZudbu40.net
>>75
いや、それが普通だから。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:29:51.67 ID:l+k5gKwj0.net
>>17
フィーチャーフォンはスマートフォンが広まったことで海外で生まれた言葉
スマートフォンに対して従来の携帯電話を指す
ただし通話とSMS程度に機能が限定されたものはベーシックホンやダムホンと呼ばれる

86 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:30:04.08 ID:d8fUys0L0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していくましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.

87 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:31:15.09 ID:CGKPkajA0.net
>>74
貧乏だのアホなこと抜かしてるのが一番痛い
画面が割れてるiPhoneほど痛いものはないw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:31:16.49 ID:wu8Wq0MG0.net
>>73
あと、それ$200で何変えるって話だからね。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:32:44.91 ID:DTZudbu40.net
>>81
ありそうな話だ。
スマホに変えてみたら、思いのほか良いと感じている奴は
少なくないはず。
イソップの酸っぱい葡萄と同じw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:33:21.69 ID:l+k5gKwj0.net
>>23
電話するだけならスマホでいいのでは?
てか求めてるのはガラケーではないよね?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:33:52.84 ID:CUrrworf0.net
最近の若者は、集団主義・共産主義的傾向があるのかな?

違い・個性を認めずに、同質性を強要するのかな?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:34:23.73 ID:w1Zc5RJ50.net
>>86
よっ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:34:54.14 ID:ecWCM6aE0.net
QuickTimeで懲りたので、それ以来アップル製品には近づきません。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:35:31.02 ID:VfBkPRvM0.net
>>91
バブル世代ほど集団マンセーではないだろう

95 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:35:41.03 ID:F9o/8GDg0.net
>>25
されてないよ
基本的に別々に売られてるし
iPhoneは金持ちの象徴

Instagramとか見てると
ロシア人とか中国人の富裕層は
間違いなくiPhoneだね

96 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:35:58.42 ID:ZmnJ3bqx0.net
今のところガラケーで良いわ
望んでもいないアプリの更新やOS後進のために
データ定額必須とかアホらしい

97 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:36:29.94 ID:AQJIBsyz0.net
>>83,88
あのな・・・
あぁひょっとしてIDCの統計がセールや値下げ価格基準で集計してると思ってる?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:38:22.15 ID:dQKtU0a30.net
【iPhone・iPad】 Appleの裏事情 【Mac・ジョブズ】

99 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:39:23.74 ID:wu8Wq0MG0.net
>>97

200ドル以下の端末いってるけど、国内メーカの価格ならともかく$200あったらそこそこの端末買えるよって話なんだけど

100 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:39:26.31 ID:F9o/8GDg0.net
>>53
周りみんなiPhoneだからiPhoneってこと

ただの道具なんだから
家族や友達や恋人と同じのが良いだろ

アクセサリーも融通つくし
使い方も訊き易いし教え易い

JCJKJDなんて99パーセントiPhoneだから
娘がいる親はiPhoneだし彼女いる男もiPhone

101 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:39:50.51 ID:DTZudbu40.net
>>87
素直に、
「スマホは高いから自分には無理」って言えば、
それで済む話じゃないの?
今の日本は国民全体が経済的に恵まれている訳じゃないんだからさ。
金銭的に苦しいことを隠す時代でもない。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:40:23.00 ID:FJwscwfY0.net
>>78
むしろパクリ疑惑をお目こぼしされてるのはAndroidの方だよ。
これはジョブズの遺言の一つでもある。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:42:55.86 ID:CGKPkajA0.net
>>101
完全に意味不明
流行だの、貧乏だのは、昔のスマホ業者の煽りでしかないな。選択した結果でしかない

104 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:43:08.74 ID:CUrrworf0.net
>>101

金があっても道路状況による運転・駐車・車庫入れが楽なので、軽乗用・小型車を選択する香具師もいる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:43:56.12 ID:gIZTLCNCO.net
>>59
弁当箱w
いやいつも思ってたわ
バカみたいに大きな携帯で電話って何よって
バブル期〜大きさ縮小〜便利な流れからスマホ出現で逆行とは笑える
ミニマム生活には何も持たないのが一番だわ
ガラケー無くなったら家電のみでじゅーぶん!

106 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:44:04.99 ID:F9o/8GDg0.net
ガラケーにはワープロ専用機みたいな末路しか残ってないから

107 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:44:50.00 ID:IvtTMj480.net
>>104
もう漂う加齢臭がすごい
スマホが出始めの頃の批判レベルしかできてない

108 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:45:59.80 ID:F9o/8GDg0.net
ガラケーはヘッドセット使ったり
スピーカーフォンにできないのか

いまどき頭に押し当ててるのは少数派だろ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:46:12.13 ID:pH7QInz30.net
パカパカガラケーは頑丈だから10年戦える
スマホと分けて2台持ちが最強

110 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:47:34.79 ID:gIZTLCNCO.net
というか猫も杓子もどんな状況でもスマホ凝視してるみっともなさを知った方が良いよ
一度鏡で見たら?
いっそのこと手に縫いつけろと思うくらい同化していてアホの極み

111 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:47:35.07 ID:ZmnJ3bqx0.net
>>106
スマホが最終形と決まった訳でも無い

112 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:47:52.87 ID:cVcI4Gj80.net
made in chinaて書いてある10万しない商品が金持ちの象徴に感じるって
どんな感覚なんだよ、使いやすいとか見た目が好きならわかるがw

113 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:48:43.90 ID:VfBkPRvM0.net
そう言えばBluetoothの開発メンバーに東芝が君臨してたんだよね
焼け跡世代の社長が原発会社なんか買ったせいで東芝倒産だわ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:49:02.03 ID:kPQVKg0b0.net
ビッグウエーブさんの圧倒的な存在感のおかげだなw

115 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:50:23.82 ID:DTZudbu40.net
>>103
>>104
両者まとめて答えてやるが、
車もガラケーも
それをあえて選択した、んじゃなくて、
金銭的に厳しく、その選択肢しかなかった、ってのが
事実だろw
良いんだよ、それはそれで素直にそう言えば良い。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:50:49.64 ID:sZWECfNx0.net
サムスンが入ってないけど調査方法が気になるな

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:53:08.51 ID:kPQVKg0b0.net
>>108
昭和生まれなんてもう脳みそカッピカピだから最新デバイスなんかよう使われへんでw

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:54:07.12 ID:CUrrworf0.net
こんな携帯を買ってどうするんだという商品までメーカーは出していたからな

https://www.vario-media.net/impact/20160427_5611/

スマホも良いが、自分たちの都合だけを押し付けるのは問題があるという事だ。

ニーズはいろいろ、サービスもいろいろであるべき。

スマホ一辺倒は、人民公社と同じ発想だ。個性を認めない、利益追求一辺倒。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:54:30.34 ID:FLJzx8rR0.net
>>109
ヒンジが真っ先に壊れるわ。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:54:42.52 ID:DTZudbu40.net
>>108
曲を聴いているときに、そのまま着信できるのは
便利だと感心した。
あれ、出始めの頃は、音楽聞きながらブツブツ喋っているようで
少し異様ではあったがw

121 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:11.09 ID:olnFbpuc0.net
>>2
馬鹿発見。
単なる統計だろ。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:26.63 ID:NZBabQmK0.net
>>116
Galaxy6edgeが爆死して7noteが爆発したからじゃね?
2chMate 0.8.9.27/samsung/404SC/7.0/DR

123 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:33.52 ID:a01LZvlBO.net
>>106
確かにルポだの書院だの文豪を現役で使ってると言われると引くなw
まぁ停波するまでだよ!

ここまでガラケーでいられるのは、B型の変なこだわりが影響してるのかも…

124 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:42.21 ID:gY6BeyzN0.net
>>14
そうだな、林檎関連企業は売国だよな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:56:04.61 ID:gdecF2th0.net
昔マイアミバイスというアメリカのドラマがあってオープンカーに乗ってた刑事が折りたたみの携帯で話している姿がかっこよかった。今もしiPhoneでやってもあの俳優さんは似合うだろうな。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:56:17.69 ID:jsE+Wv660.net
タダ同然で投げ売りしてるからやん

127 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:57:40.56 ID:e+wPKUru0.net
>>110
ポケットに入らないのか、手に持って歩いてるからな
中毒みたいなひょろがりばっかで

128 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:58:03.88 ID:FJwscwfY0.net
先日今更ながらと言うか未だにというか、
友人のiPhone7と俺のZenfone3でポケモンGO対決してみた。
iPhone7、高いだけの事はあるわ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:59:04.46 ID:3NTTr4rM0.net
スマホとかガラスマは無駄なパケ漏れが嫌なんだよな
ユーザーの許可なく勝手にバックグランドで通信しておいてユーザーに料金請求するのはおかしいだろ
仕様とかメーカーやキャリアの都合で通信する分の通信料はメーカーやキャリアが負担するべき

130 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:59:09.68 ID:CGKPkajA0.net
>>115
アホかw

131 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:01:08.27 ID:or/+IQbE0.net
AndroidなんだがAndroidがiPhoneよりミリットあるとこってどこ?
あとiPhoneよりAndroidの方がメリットあるとこってどこ?

総レス数 1007
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200