2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★8

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 14:05:17.28 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496589108/

171 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:22:29.44 ID:ZmnJ3bqx0.net
>>166
俺が驚いたのは
ワープロ専用機が現役なことではなくて
フロッピーディスクが現役で使えてたこと
案外と頑張るもんやねー

98かー俺も持ってるけど
今や年に一度も立ち上げてないなー
ごめんよ98

172 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:23:05.12 ID:21hua6BY0.net
まあMP4形式が主流なら必然だわ。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:23:19.68 ID:CUrrworf0.net
オマイたちの好きなアメリカでもそうだが、
先進国の企業は、物品の販売は技術の進歩が遅くなると販売が急激に落ちる。
後進国から格安商品が出てきて追い上げも喰らう。

そこで、保守点検などのサービスで儲ける構造に変わってきている。
日本もその傾向が高い、特に企業向けなどはその傾向が高いな。
企業は、何かあると業績にかかわるし、一歩間違うと責任を問われるので、
多少高い商品やサービスでも金を出す。
そこが小市民のオマイらとは違う。w

174 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:24:39.05 ID:jrf3FKsQ0.net
>>81
ガラケー+タブレット使用中
ちなみにスマホに変えた夫も出戻りたい模様

175 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:24:50.28 ID:3NTTr4rM0.net
結局キャリアが本来不要な人にまでパケット定額組ませたいだけでしょ
メールと通話が出来るだけで必要十分って人が結構多いのに
ガラスマだと実質的にはパケホに入らざるを得ないし

176 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:29:05.81 ID:p2rJ9MfF0.net
iPhone SE いいよ
安くて小さくて快適

177 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:32:29.38 ID:DTZudbu40.net
>>175
プリンターメーカーが、インクやトナーといった
消耗品で稼ぐのと同じ構造だろうね。

よく行く定食屋の店主夫人?の高齢のおばちゃんが
iPhone7にしていたから、
さすがにスマホも高齢者に浸透してきた感がある。
使ってみると便利、と勝手に話してくるくらいだから。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:32:44.25 ID:3OybQh1+0.net
ガラケーで月1000円ちょっとでプラスタブレット持ちなんだけど
スマホで月1000円くらいで持てたりするなら変えてもいいけど無いよね

179 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:34:49.40 ID:onE3FWgo0.net
ガラケー&格安泥スマホ
月2500円で24時間固定携帯何分話しても無料

仕事上いちいち通話時間気にしてられないからガラケーの格安通話は必須

180 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:35:54.88 ID:mkw0ox2X0.net
電話とSMSで十分だ
ガラケーなくなったら携帯やめてもいいやw

181 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:36:23.98 ID:a01LZvlBO.net
>>171
DOSの画面、たまに眺めると癒されるから98立ち上げてあげて!

CPU MODE High
MEMORY 640KB + 47104KB OK


癒されるだろ?

182 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:39:10.69 ID:ZlAiCvRHO.net
ガラホを ケータイ と呼ばれるとムカッとくる

ガラホなんかガラケー未満スマホ未満の欠陥品じゃないか
ケータイと呼ぶな

183 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:42:04.93 ID:l2ZDEG470.net
iphone と WindowsPhone の2台もちです。

iphoneはファイルマネージャーがないのが良くないね。使いにくい。
と全角スペースも入力できない。
2chやるにはBB2Cしかないのも大きなマイナスポイント。

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:45:12.78 ID:DTZudbu40.net
>>180
やろうと思えば、iPhoneでも
外出先は、通話とSMSオンリーという運用は出来る。
LINEとかはWi-Fiのある所だけにするとか、
出来るだけ通信料を安く抑える方法は、
2chで詳しく解説されているから、ありがたい話ではある。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:45:57.32 ID:lTrSiPfl0.net
>>139
アイホンの人ってこんなに馬鹿なのかよ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:47:30.64 ID:mkw0ox2X0.net
新幹線で通路側の席の学生っぽい男性が窓側のサラリーマン風男性に充電を頼んでた
線がギリギリで頼まれた男性も真ん中の私も動きづらくて何だかな〜って思ったわ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:52:19.14 ID:k1XJY6vJ0.net
>>186
まさかの三列側でw

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:54:45.51 ID:p2rJ9MfF0.net
>>182
専門用語難しすぎて何言ってんのか判らない・・

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:57:22.32 ID:/+7ME3nD0.net
>>144
日本製のAndroidハイエンド機も同じ扱いだろ
むしろシムフリー無い分さらに質が悪いわ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:01:08.45 ID:sw/+n+hg0.net
白人の手のひらでモシモシ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:01:19.43 ID:HgiDN8Jx0.net
>>22
俺はアイポッドクラシック使ってる

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:13:51.05 ID:RSZYLQny0.net
ぶっちゃけiPhoneが飽きてきた
いい加減日本メーカーも良い製品作ってくれよ
操作性が良くて壊れにくいスマホを頼むよ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:23:56.20 ID:HZBSKiTM0.net
去年iPhone7plusにしたけど機種代入れたら月1万円…

機種代を割引無しで払い続けても格安SIMとやらに変えた方が安い気がしてきた

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:29:14.35 ID:F9o/8GDg0.net
>>173
リコーも大塚商会も潰れそうだね

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:29:58.46 ID:0DJGuIdv0.net
まーだやってるのか。

誰かまとめ頼む。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:32:09.13 ID:/+7ME3nD0.net
>>193
気がしてきたで終わらせないで計算してみたらいい
俺はそれで脱出したぞ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:34:12.98 ID:fonVdHsn0.net
iPhone7 PLUSにして

スイカとクイックペイのおかげで財布が薄くなったしカードを出す必要も少なくなっていい

もう小銭は触りたくない

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:35:14.89 ID:yCIxwEGc0.net
>>192
国内メーカにそれ望むのはむり

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:36:07.44 ID:F9o/8GDg0.net
>>178
フリーテルならデータ1GBのコースで1000えんくらいだよ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:37:21.68 ID:0DJGuIdv0.net
iPhoneやめてUQモバイルのAndroidにしなよ。
月1600円だし、au並の速度が常時出る。
ウマウマだぜ。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:39:08.99 ID:4Tyty4Sg0.net
男は黙って京セラトルク

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:45:39.90 ID:JsEiP4Nl0.net
>>194
片方の会社から来た仕事の下請けでアルバイトしたことあったな。
ブラック企業スレのテンプレのリストで出てきたけど、思ったよりは普通だったなw

203 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:46:49.14 ID:4ldrI6O30.net
iPhoneにあらずんば人にあらず

204 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:48:36.45 ID:4ldrI6O30.net
>>197
ほんとこれ

便利になったなーと実感したわ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:50:30.69 ID:kDn0/yq50.net
>>111
こいつバカだろ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:51:31.76 ID:ctl3U3970.net
>>193
俺も半年経ったところでSIMフリーにして
フリーテルに乗り換えたよ

俺の場合5000円くらい安くなるから
2ヶ月半で違約金も手数料も元取れて
あとは毎月5000円ずつ残る感じ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:52:53.89 ID:in1aP8wV0.net
>>200
UQモバイル行くならiPhoneSEだろ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:53:22.13 ID:JdTDKAej0.net
うちの会社はガラケー多いけど
パッドとかタッチあればフォンなんていらない事に気付くよ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:53:48.62 ID:in1aP8wV0.net
>>203
iPhoneと、それ以外、だもんな

210 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:25.15 ID:1v1tIB+N0.net
>>174
同じくガラケーとタブレット愛用中。
快適だーw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:25.97 ID:QkA9i+Q40.net
今時ガラケーを使う奴は中二病のキモヲタ老害ゴミしかいないよな。
ゴミは俺の所に来いや!来たら一匹ずつ首をへし折ってやる。
お掃除、言わば社会奉仕だ!!

212 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:06:25.06 ID:jVuAf++a0.net
ガラケーとタブレットって厨二病第二段階だな

213 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:07:52.01 ID:J9SV3fkP0.net
キャリア離れてせっかくだし安さ追及して実質0円どころかマイナスになるアンドロイド機種にしたけど特に不満は無い

214 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:08:16.57 ID:1v1tIB+N0.net
>>211
はい、通報!

さらしあげ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:19.43 ID:VMKXQv/iO.net
ここまでガラケーなし

216 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:13:18.72 ID:CFlI3OU/0.net
>>211
なんで殺害予告なんてしようと思ったの?

217 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:14:02.92 ID:JKJcFpBT0.net
ガラケー電話専用でスマホと二台持ちの人も多いしな
電話かけながらスマホで調べものしたりの人も増えた
ガラケーもう金かける人いないしな
何年も持つし充電すれば長く持つし
買い換えサイクルも遅い

218 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:21:02.76 ID:d6UmvZE40.net
>>1
日本人はアップルやiphoneの事を好きで持ってるのでは無い。
その他の国内メーカーの今までの消費者無視の切り捨てしてきた商売が嫌いなだけ。

ソニーとかソニータイマーとか買って半年でソフトサポート終了とか。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:22:25.36 ID:2bfs3lLY0.net
京セラが国内メーカートップを取る日が来るとは……
まぁ数%だけどなw

220 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:25:14.96 ID:vuy1rD6p0.net
>>1
ガラケーとpad持ち。
ガラケーは電話でしか使ってない。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:26:20.74 ID:d6UmvZE40.net
iphoneからandroidへ浮気したら、浮気した機種が半年でandroidのアップデート対象外になったり。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:27:27.50 ID:z/7LFQmhO.net
>>214 >>216
彼、典型的な中二病だから
見なかった事にしてあげて!

223 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:30:50.28 ID:8HgKVVVi0.net
iPhoneはガラケーをスマホ化したって感じの使い勝手が日本では受けてる

AndroidはPCをスマホ化した感じだから

高校生までなら、好きなだけ弄り倒せるAndroid選ぶけど
大人になったら、そんなに触らんしiPhoneのほうがいい

224 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:35:26.18 ID:EqxsMLWL0.net
>>212
3年位前だけど、iPadとPortusでやりくりしていたな
Youtubeは無理だったけど、軽いサイトとメールは十分機能したな

225 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:35:28.27 ID:jVuAf++a0.net
>>223
高校生ほどAndroidなんてキモオタ扱いされるから嫌がるだろ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:36:19.16 ID:QkA9i+Q40.net
俺もう自殺するからおばあちゃん待っててね。間も無く一緒になれるよ。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:45:37.44 ID:itJqizZA0.net
自分の行動範囲で南鮮スマホ使ってる奴なんていないけどな?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:51:14.97 ID:YG1bd4EZ0.net
>>125
数年前に公開された劇場版だと、衛星電話使ってなかったか?
テレビドラマの頃なら、さすがに車載の弁当箱みたいなヤツだったはず。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:51:46.59 ID:dEkgk0+Q0.net
>>185
宗教の洗脳ってその程度だから

230 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:52:33.62 ID:prgG7xwt0.net
同じ型がいっぱいあるのは安心するもんな

231 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:53:39.43 ID:dEkgk0+Q0.net
>>203
要するに2割のカルトバカってことだな

人類の8割はAndroidだし


世界シェア80%超えのAndroid、15年前のWindowsのように規制を受ける立場に
http://ascii.jp/elem/000/001/214/1214310/amp/

232 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:55:34.54 ID:Tw8d+PeM0.net
日本は裕福だからAndroidでがまんしないといけない人が少ないんだろ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:55:39.85 ID:/+7ME3nD0.net
>>231
サムスンと中華スマホ売れて嬉しいな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:56:44.92 ID:dEkgk0+Q0.net
頭が悪いと2万の壺を10万で買わされるバカになるって事

原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w


iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


2万の壺を10万で買わされるアホアポー信者w

> 以下がXperiaBlogに掲載されていたソニーのスマートフォンと
> 他社メーカーのスマホ一台あたりの純利益を比較したグラフ。

ttp://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/03/201603141106.jpg
ttp://sumahoinfo.com/xperia-sony-user-price-highest-among-android-devices

235 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:57:39.44 ID:dEkgk0+Q0.net
>>233
アポーがメイドインチャイナだって事すら知らない
情弱宗教信者かw

236 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:58:19.18 ID:u4XTLC9o0.net
>>232
キャリアがまずiPhoneから勧めるからでしょw

237 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:58:28.50 ID:jVuAf++a0.net
>>231
仕方なくAndroidを使っているのが大半

238 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:59:18.34 ID:dEkgk0+Q0.net
>>237
お前の何のソースもない幻覚なんか誰も興味ないw

239 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:00:04.39 ID:aMDnS1Vq0.net
iPhoneは政府公認だしな。スマホの7割はiPhone

240 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:00:13.27 ID:dEkgk0+Q0.net
>>237
結局、日本人の大学生はアポーは使いにくいんだってさw


大学生はWindows派とMac派どっちが多い? 82.8%の大学生が選んだのは……
ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/49994

■WindowsとMac、どちらか選ぶならどちら派ですか?

Windows派 332人(82.8%)
Mac派 69人(17.2%)


【大学生のPC】「Mac Book離れ」「10万円程度のノートPCが人気」WinPCはWordやExcel意識 タブレット&フリック派も多い★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494078794/

241 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:00:59.65 ID:OGW5c/iT0.net
>>76
スマホを全員に使わせたい理由でもあったりするのかな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:01:06.32 ID:5g607NZD0.net
>>239
また朝鮮人信者の捏造が始まったな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:01:06.76 ID:u4XTLC9o0.net
>>239
技適のことかな?w

244 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:02:15.48 ID:5g607NZD0.net
アメリカでもアホOSのシェアがたったの39%w


> 最新のデータで各国におけるiOSのシェアを比較すると、
> 日本の50.3%というシェアはオーストラリアの41.2%、
> アメリカの39.1%、イギリスの38.6%、中国の25.0%などの中、
> トップです。
ttps://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-105343/amp/

245 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:04:19.60 ID:5g607NZD0.net
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるな


スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

246 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:05:48.99 ID:53hqAwkH0.net
俺は貧乏なので今もガラケーだよ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:08:19.91 ID:JfJvsP8XO.net
auのスマホはじめる割の知らせが来たから明日やっとスマホに変えるかもしれない

248 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:10:57.24 ID:rtIvrDd4O.net
>>246
俺もだわ、自分の場合基本2ちゃんねるとモバオクできりゃ十分だから壊れるまでガラケー使い続ける
AmazonとかはPCサイト変換の所でアクセスすれば利用できるし

249 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:58.45 ID:y/cVa+Am0.net
ガラケーとスマホで維持費が月2500円
金ドブ出来る用な富豪じゃないんで慎ましく生きていきます

250 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:12:51.35 ID:68sO1E130.net
でもすげーよなあ
ハードの見た目的には結局ただの板になったもんなw
これ以上シンプルな形ってあんのかな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:13:26.79 ID:WVTT3hom0.net
格安simのip電話は緊急通話出来ないから
ガラケー持ってる緊急通話用

252 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:14:13.99 ID:uU6Xec/40.net
ガラケーもいよいよ終了だな。
数年前にガラケー終わるつっても信じないバカが多かったけどなw

253 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:14:16.49 ID:DoXbrTT80.net
キモヲタどもがやたらとAndroidを持ち上げるのが滑稽だ。

なんでも、Androidはいっぱいカスタマイズ出来るとか。

  馬  鹿  か  テ  メ  ェ  w 

それってつまり、メーカーがユーザーインターフェイスの
最適化を怠って、その労力をユーザーに負担させてるって
事じゃねーかよ気付けよマヌケwww

中途半端な半製品売りつけられて喜んでんじゃねーよゴミ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:16:15.06 ID:pPqfIIk60.net
今使ってるガラケーが壊れたらスマホにするしかないのかなあ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:18:04.35 ID:Z1GSNLMd0.net
>>1      
はいこっちは、「日本チームも悪い!」などと韓国を擁護したTBSサンモニ終了のお知らせ  ↓ ↓
                                          
                   
【動画あり】サッカー日韓戦の乱闘は、韓国側から最初に浦和選手へけしかけてた事が判明
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496653175/
      
試合後に日本側のベンチ前で味方チームと勝利を祝う日本選手に向かって、イチャモンつけに行く韓国ベンチ側w
http://i.imgur.com/rh8mWWq.jpg
http://i.imgur.com/dV5xIe0.jpg

どうみても韓国が悪いw

256 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:38.45 ID:OGW5c/iT0.net
>>252
他国事情は知らないんだけど、携帯電話の類でスマホしかない国ってあるん?

257 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:23:45.56 ID:zd+gd72+0.net
だからフィーチャーフォン=ガラケーって認識止めろっつーの
中身アンドロイドだとガラケーとは言わないし、メリットが無い
ガラケーわざわざ選んでいる人は分かっている人だからアンドロイド端末を選ぶぐらいならスマホにするわ
純粋なガラケーの選択肢が無くなっている時点で終了している

258 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:03.71 ID:xHT6CkPC0.net
今後も中古らくらくホン買い続けるだろうなぁ
電話帳にしろ目ざましにしろパパパッと操作出来るし

259 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:24.60 ID:Hrqi7Kw90.net
>>124
顔真っ赤っか

260 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:29:50.25 ID:/+7ME3nD0.net
>>235
それiPhone作らせてもらえない日本がむしろ駄目じゃないか

261 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:30:58.07 ID:4WPA/okb0.net
iPhoneがガラパゴス化してるだけだよな

262 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:31:05.76 ID:OGW5c/iT0.net
>>257
ガラホのことか
中身がアンドロイドだから手出さないっていうのも見かけるね
使ったことないからガラホがどんなか分かんないけど

263 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:31:20.00 ID:vYSl0Bfy0.net
Android厨はいつも必死だな
コピペをするしかない池沼ばかりだけど

>>256
インフラ整備中の途上国は固定電話やベーシックフォンが普及する前に安いAndroidスマートフォンが普及して、それでネットをしている
Androidのシェアはそういう層が主流

264 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:31:52.57 ID:H+bgqGAu0.net
みんな、貧乏自慢して楽しいの?

265 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:32:04.34 ID:xQ/H8uUU0.net
iモードが詰んでるのは確かだな

ガラホにするならスマホだし
やはりガラケー終焉は避けようのない事実

266 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:32:13.00 ID:DoXbrTT80.net
新品への買い替えユーザーの数が膨大で、なおかつ手厚い
OSアップグレードサービスが存在するからこそ、中古市場が
成立する

Android端末の中古市場がほぼ存在しないのは、ユーザー
が皆無だからと、中古品に最新OSをインストールできないから

こんな簡単なことも理解できないとか、やはりAndroid使いは
頭がオカシイんだな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:32:38.50 ID:VkU673Dn0.net
まあ孫さんのおかげだよな
日本人は孫さんの奴隷にすぎない

268 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:33:07.50 ID:vYSl0Bfy0.net
>>253
Android使っているキモオタはそういうことに至高の喜びを見出す変態だからな
その前はパソコンの大先生だし

269 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:11.82 ID:xQ/H8uUU0.net
iモードサイト軒並み閉鎖だぞ

ガラケー使ってるヒトは
らくらくホン使ってますと言ってるに等しい

めっちゃコスパ悪い

270 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:53.26 ID:vYSl0Bfy0.net
>>260
日本から開発チームがFoxconnに常駐しているぞ
日本での求人もしているから管理側なんだけど、底辺池沼のAndroid厨は作業側じゃないと満足しないらしい

271 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:38:34.23 ID:uU6Xec/40.net
>>256
ガラケーは日本の市場に過剰適応したビジネスモデルだが、それがほぼ終焉なのに、おまえなに海外とか言い出してんだ?

総レス数 1007
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200