2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★8

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 14:05:17.28 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496589108/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:07:18.11 ID:LXRFOR4k0.net
>>1
泥スマホとガラケーの2台持ち
勝手に終わらせるな!

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:07:35.23 ID:HFRdhpgS0.net
日本人特有のブランド志向。経済性無視。

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:08:49.51 ID:VfBkPRvM0.net
スレいらないんじゃなかったの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:09:59.73 ID:VfBkPRvM0.net
iPhoneが至上な理由は、現代スマホのオリジナルなだけあって、スムーズに挙動させる特許をことごとく抑えているからである
ソース

https://www.slideshare.net/mobile/kurikiyo/121214-apple-ui-patent

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:10:39.80 ID:1iPEgSXC0.net
879-426=453だから
 ガラケー絶対有利だろ
  ガラケーの場合4年に1っ回くらいだし買い替えは

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:12:57.50 ID:gC20W3vk0.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
画な

総レス数 1007
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200