2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】DNAコードは意思を持って記述されたプログラムだった !? 専門家が断言「偶発的に書き上がるものではない」★3

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/05(月) 01:31:55.79 ID:CAP_USER9.net
数年前に突如話題となった、DNAをデータのメモリとして利用するというトピックを覚えているであろうか。

■DNA自体がなにかのメモリではないのか?

コンピュータのデータとは、0と1の2進数で書かれたコードであるが、そのコードを電荷の正と負や、磁性体のプラス極とマイナス極、半導体の通電、絶縁といった2極分化されているモノの性質を利用し記述、保存したものである。
DNAを構成するアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)の4つの化学物質の連鎖にそのコードを変換し、DNAに組み込んで保存するというのが、話題になった“DNAのメモリ化”ということなのだが、費用的なものは別として、すでに実用レベルまで実現しているという。

ここで、ある疑問が浮上してくる。もしもDNAが、記述されたコードの保管に適しているならば、DNA自体が何らかのメモリの役割をしているのではないだろうか? ということである。
オンラインジャーナルの「Collective Evolution」に、この疑問に合わせて一つの説を唱えるトム・バンゼル氏のレポートがされている。

バンゼル氏の説によれば、DNAは「有機的プログラミング言語」であるということである。
もちろん、コンピュータのプログラミング言語の方が、DNAよりも何億年も後に開発されたものであるのだが、その構成は非常によく似ているとのことである。

仮に、果物のリンゴを考えてみよう。リンゴはアプリに置き換えて考えることができる。
つまり、リンゴのDNAに記述されているコードがプログラムであり、太陽があたるとアプリが起動し、実行され、リンゴの実がなるという実行ファイルであるということなのである。
また、現時点のDNA工学の技術を利用すれば、あるDNAからA、G、C、Tで組まれるコードをコピーして、別のDNAに貼り付ける、いわゆるコピペすら可能であり、実験レベルではあるが絶滅種の復活さえも成功させているという。

■DNAコードは意思を持って書かれた?

仮にDNAに記述されているコードが、グーグルやマイクロソフト、アップルなどがつくりあげているコンピュータプログラムと同様に捉えることができるとすると、いったいそれは、誰によって記述されたものなのであろうかという疑問が浮上してくる。
バンゼル氏によれは、DNAは決して進化論的な偶然の重なり合いから取捨選択されたものでも、無秩序に並べられた化学的コードでもなく、意思のチカラが働いているというのである。

彼はこの力の「マインド」と称して「私が持っている心とは別の、はるかに強力な意思や精神の存在が否定することのできない現実である」としている。
WindowsのOSを記述したり、Photoshopのプログラムを構成するために、プログラマやコーダーが、知力と技術と時間をかけてソフトウェアを開発にしたように、「マインド」の力が働かなければ、DNAというソフトウェアは、偶発的に書きあがるものではないということである。

はたして、それが神という存在なのであろうか。
それとも、高度に発達した地球外生命体や異次元生命体によるものなのだろうか。

もしくは、生命がもともともっているエネルギーがそういう存在にあたるのであろうか。
バンゼル氏の説における「マインド」の本質はピンポイントで「何であるか」を解き明かしてはいないが、別の視点からDNAを考えてみるヒントになるのではないだろうか。

http://tocana.jp/images/mysteryofdna1.JPG
http://tocana.jp/images/mysteryofdna2.JPG
http://tocana.jp/images/mysteryofdna3.JPG

http://tocana.jp/2017/06/post_13378_entry.html
http://tocana.jp/2017/06/post_13378_entry_2.html

★1:2017/06/04(日) 15:06:58.04
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496568973/

660 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:54:54.03 ID:EjJyNyE60.net
われわれはプロトカルチャーによってつくられた「悪魔の人形」なのだ。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:55:22.85 ID:Exr4wj7D0.net
>>654
>それらは、ウィルスによる水平移動説などが出てきてるね
だからどう考えてもおかしいでしょ?
生物は精子と卵子の持っているDNAをコピーして作る
ウイルスなんぞいたって精巣と卵巣で精子と卵子を作るところor遺伝子組み変えのタイミングに介入できなければ
変異の拡散など起きない

662 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:57:28.55 ID:D9gB3W9K0.net
>>661 ウィルスの侵入する細胞に、生殖細胞が含まれてた場合は?
すべて必ず侵入するわけでなくとも、確度として一定割合が生じるとかでね。
 

663 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:58:06.24 ID:Hi/DVoXOO.net
>>621
それがあり得ないっていうのはもう証明されてる。
0と1の間の断絶を偶然で説明するのは
神様が作ったというの同じレベルの幼稚な話。
ただ偶然じゃないのが分かっただけで
じゃあどんな力が働いて生命が発生したのか
誰にも証明できないから科学者達はこの問題から逃げてる。

664 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:58:35.52 ID:4L1ARkEx0.net
高校レベルの生物から勉強をしなおせ
無知だから馬鹿な情報に騙される

665 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:59:22.36 ID:zvwQMxXQ0.net
>>651
>>652
有機物が生まれ得ることまでは理屈としてできてたり
RNAができたんじゃとか
他の仮説もですか

じゃあそれは起こり得るのか調べてみようって時に、もし偶然に任せるなら長い年月かかるなら実際の物質を使うのが大変だし量的な問題があって。

少ない量の物質で短い時間でやるわけで
材料と雷の代わりに放電とか、限られたガラス器の中だから薄まりにくい

これはプラス要因かもだけど

今なら化学反応シミュレーションですか?
タンパク質をスーパーコンピュータで計算したりしてんでしょ?

実際の化学反応よりシミュレーションの方が長くやれたり多くの物質とかケースとか計算できるくらいすごけりゃスパコンで計算することに意義が出そうだけど

人工生命の計算てのが昔できてて進化のシミュレーションでしょう?
今ならどんな計算ならできるのかていう
もうやってる人はやってるかもしれないけど

そのうちコンピュータの中でこんな配列がたまたまできましたとかあるのかね?
それでも太陽の横に黒丸がほんとに出たことあるならまぁ神の否定とも限らないわけで

もちろん宇宙サイズのすっごい丈夫なバクテリア的なものかもしれない可能性もあるけど、それより何かお見通し的な感じもあるという

666 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:01:14.23 ID:EGVyxg4t0.net
お前らがハゲでチビでニートで2ちゃんに入り浸ってるのは
プログラムバクのせいだったのかよなるほどなるほど

667 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:01:23.10 ID:iGi3bcvL0.net
>>663
その「あり得ない」と証明されたという論文について詳しく
出来ればリンク付きでね

668 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:02:14.69 ID:iGi3bcvL0.net
>>666
インテリジェントな存在のちょっとしたイタズラ心っすよ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:02:44.23 ID:kaAm2XXj0.net
>>632
生命誕生を再現しようとした実験はたくさんありとっくの昔にアミノ酸も合成されている

670 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:02:47.68 ID:D9gB3W9K0.net
>>663 それは逃げてるんじゃなくて、仮説を立てようにも
最初の生命発生初期の判断材料となる科学的証拠が殆どないからだよ。
だからそのアプローチだと進みそうにないということで、
エネルギー収支から考えて、生命発生初期条件から推論した仮説が最近登場。
そういや、その仮説によれば、最初に生命スープがあったというのは退けられてるって。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:06:51.69 ID:xCqI2s980.net
>>656
要因が不特定なのに長い年月で納得したら思考を放棄してるのと同じかと
科学において工程で「偶然」とか「自然に」で説明するなんてありえないから
理解できない事を放棄するのは普通の行為なんだろうけどね

長い年月で納得するようじゃ仮設も立てられないし
他人と建設的な話も出来ないよ
理系の人間からすると「人間が観測できない長い年月」を持ち出す時点で証明とは言えないんだよね
だって観測してないだろお前って事だからさ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:07:27.97 ID:1rz1QB8j0.net
>>621
世の中のすべての事象は、エントロピー増大の法則に支配されていて、
秩序から乱雑さの方向にしか流れないのに、
なぜ地球上の生命は「進化」という方向に逆行するのか不思議なんだ。
もちろん外部からのエネルギーが入っているのは分かっているんだが。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:09:45.38 ID:zvwQMxXQ0.net
今の細胞がすごすぎてじゃあ
どこまで簡単な存在だと自己複製できるのと

シンプルであればあるほど偶然できる確率も上がりそうだけど……

674 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:08.22 ID:amPuNXKp0.net
>>672
あなたにとっては大きな天体が球状になるのも不思議なん?

675 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:12:46.43 ID:HDwel5Ar0.net
おっと、タイプミス…まあいっか


676 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:17:46.77 ID:KZYheLFy0.net
宇宙が膨張していくとブラックホールも膨張して宇宙全体がブラックホールになってその次に無から宇宙が生まれることを永遠に繰り返している
メビウスの輪のように始まりも終わりもない

677 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:17:56.51 ID:h+5P5gLi0.net
>>317
>光速という限界速度とそれに近付いたり大質量になるとラグる時空

ビデオゲームの処理落ちは、ゲーム全体の進行を遅くさせるよね。
でももし現実の宇宙全体が処理落ちしたら、その中にいる者はそれを知覚できない。
だから「ラグる」という例えは、それほど近似的ではないね。

あと物質の限界速度は光速の半分でないとおかしい。
宇宙全体がリフレッシュするごとに1ピクセルだけ動くのが光だとすれば、
物質は少なくとも2回リフレッシュしないと動けないはず。
(もし1回で動けたら光速と同じなってしまい、質量が無限大になる=動かせない)

もう一つ単純な疑問として、もし光や物質が1フレームで2ピクセル以上ジャンプ
できないとすれば、それはなぜだろう?
ビデオゲームにそんな制約はないよね。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:18:03.49 ID:xl9F3/GH0.net
>>675
全知全能で完全無欠だからタイプミスはありえないっす

679 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:21:20.81 ID:lvGvCBPb0.net
どっかの異星人が地球の金を掘るためにそこらの猿を改造したのが俺らだろ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:23:41.46 ID:68sO1E130.net
この世界は神が造ったとも思えるけど
実はこの世界を認識してるのは人間なんだよな
そう考えるとこの世界は人間が作ってるとも言えるよな
そもそも人間が知覚できない何かも存在しまくってるかも知れない

681 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:24:02.48 ID:zvwQMxXQ0.net
有機物ができてたまったところがさらに化学変化起きてとか
長い年月の間にここまでできてたけど
とか材料も変わっていく可能性もあって
アミノ酸とかRNAできたらその後どうなるのとかねぇ

アミノ酸20しかないなら組み合わせだとか
一本鎖できてもう片方に結合したら二本が合体してるよなぁとか

細胞がすごいからそれなかったら何ができて何ができないのか
たまたまぽろっと鎖外れたり
また別のが合体したら鋳型になりそに思うのは素人なんだけどじゃーどーなのとか

>>670
だからー海底火山とか有機物できてるところはあるっしょって話
wikipediaの生命の起源の下の方にも有機物できてそうな話があるよ

最初は少数でも長い間にたまったりしないのかと

石油の項目に油作る細菌の話も載ってた
材料はあるわけでってことかなぁ
生物由来説とそうじゃない説もあるらしいね石油
もちろんどちらかだけとも限らないわけで

藻以外にも細菌も油作ったりするんですね
油や有機物から生命できないかなー
材料はあるところにはあるだろうと

682 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:25:48.07 ID:zvwQMxXQ0.net
>>670
その否定説は何を否定してるのかと
海全体が高濃度のアミノ酸とかね
ガラス器の中並みの濃度とかを否定してるなら
まぁそれはさすがに濃ゆいよねって話もあり得るかも

683 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:30:18.11 ID:zvwQMxXQ0.net
>>671
実際にシミュレーションする以外に
確率論の計算てのもあり得るかもとか

この限られた時間とこの環境でこれだけできてこれはできてないとか
一部の時間を切り取ったと考えて

環境の条件を拡張したり、時間軸を長くした場合に確率的にできるの?できないの?て計算

もちろん環境の見積もりが問題になりそうで
だから簡単に諦めるのもなーなんだけど
神様すぐ出したくなる気持ちは分かるけど

684 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:30:35.82 ID:FWV8IyVG0.net
同人ゲーのひまわりでこのネタあったね
世界は10年遅れてる

685 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:34:27.31 ID:f635vZ4p0.net
簡単に言うと、ある知的生命体が高精度のシミュレーションを開発した時点でほとんどの意識体はデータです。
そのレベルの知的生命体はおそらく存在すると考えられる為、残念ながら私達はデータの可能性が非常に高い。

686 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:36:11.97 ID:212LvbGX0.net
>>621
そんな時間でもたりない
竜巻が何十億年毎日きてもバラバラになった部品倉庫から偶然ジャンボ機は組み立てされない

687 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:37:32.82 ID:c9Dj/Wqs0.net
まああ神のの御技かよw

なんで、ほぼほぼ100%出来損ないの人間なんかつくるんだよとww

688 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:37:40.03 ID:ueAAZ7TQO.net
デバッグすらせずにリリースした神はクソ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:38:15.44 ID:Hi/DVoXOO.net
>>685
プログラムを出し抜いてプログラマーをギャフンと言わせよう。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:39:14.35 ID:68sO1E130.net
なるほどなあ
長い年月の中で淘汰され洗練されたのがDNAか
根本的には会社や製品のマニュアルとかと全く一緒だな

691 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:41:02.17 ID:6kaX0kNo0.net
そんなの間トリックスでやってたろに

692 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:42:12.10 ID:G/EDkpfX0.net
大学で分子生物学を専攻した者ですが
これのどこがニュースですか?

693 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:45:05.94 ID:D9gB3W9K0.net
>>687 神がやってるゲームだからなんじゃないの?
だからわざと未完成にしてるキャラで進んで行く。
後戻りは不可能。
いや、出来るのかもしれないが、そのゲーム内キャラにとっては
時間を元に戻されてることは決して気づけないという仕組み。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:46:39.81 ID:BynGUsr30.net
続きはムーで!

695 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:50:39.83 ID:x31/+5VO0.net
つまり、どういうことだってばよ!?

696 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:53:00.85 ID:T33577Oa0.net
神が作ったでいいじゃん。
科学は神がどのような設計をしたか、
どのような構造にしたか、
どのようにして作ったかを究明する学問と規定できる。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:53:43.71 ID:ok23jvoc0.net
でも結局〇〇の始まりって奴は誰も分からない
どんなに力説しても仮説の域は出ないんだよな

698 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:56:00.64 ID:T33577Oa0.net
>>680
そう。だからウパニシャッドなどでは初めに純粋意識(見る意識)が創られたとしてるね。
矛盾してない。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:57:51.76 ID:zvwQMxXQ0.net
>>692
このニュースによって話された内容は有意義なのもあったかもしれないとかそんなの?

700 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:58:36.26 ID:6nzY9/NI0.net
無機物から有機物は簡単に作れる。 自然発生的に生物は発生するのは間違い無いだろう。
ただそれでも今の地球がシミュレーションという確率が高い事は変わらない。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:00:24.26 ID:J7O3viT70.net
>>653 ←基地外の文章だな

702 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:02:03.70 ID:6nzY9/NI0.net
俺たちは超幸運奇跡の中で産まれた人類だ。
俺たちは無数にあるシミュレーションの中の人類だ。
どっちが確率高い?

703 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:02:32.92 ID:e71U7hui0.net
つまりvirtualついてないとだめってこと?

704 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:05:06.96 ID:68sO1E130.net
>>698
意外とそこも大事だよね
全てが解明できると思ってるけどあくまでも
人間の認識能力っていう特定の紙とペンで表現してるだけだからな
もちろんその前提がないと何ひとつ「分かる」ことはできなくなるけど

705 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:33.25 ID:84z6n/Q60.net
普通に考えたら誰かの意思が必要だわな。

DNAを生み出すには意思が必要だろ。
DNAだけじゃタンパク質を作れないわけだし。
DNAに、tRNAやmRNAやリボゾームと、それらを動かす酵素がセットで
初めてタンパク質が合成できるわけだからね。

酵素を作り出すためにはDNAが必要
DNAを作りだすためには酵素が必要
因果性のジレンマが発生してるし。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:33.28 ID:zvwQMxXQ0.net
まあるくなった有機物の中でさらに自己複製する情報が増えていき
他のまあるいのに移るもよし
守られつつ増えていき

やがては効率よく増える仕組みを獲得する

なら生物の始まりかなぁー?
ウイルスは生物かどうかてのは
自己複製を他者に依存してるところは独特だけど自己複製してる情報だってのは画期的な感じ

で最初の複製できる情報有機物てどんなのよ
文字のところの結合が弱くても複製できりゃいいじゃん的なのないのかね?

有機物効率よくためこむまあるいのがあればさらに濃度は上がるけど
まあるいのの中がガラス器状態なのか

短くてもいい効率よく鋳型になるとかねぇ
吸着しやすくて離れやすいとかないのかね?

最初に必要な自己複製セットとはー?
RNAのところもさすがに読むの難しそうだから頑張れだし

しっかしあれだなもしほんとに生命人類が作っちゃって、それが病原体だったら困るよな笑

707 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:13:51.41 ID:UlRlVT3U0.net
進化論無視か

708 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:17:11.62 ID:zvwQMxXQ0.net
>>702
並行宇宙論だと幾つもある宇宙の中で知的生命体生まれた、人類生まれたこの宇宙で人間が観測してて

もちろん1つの宇宙の中にたくさんの種類の知的生命体があちこちにいる可能性もあるけど

709 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:18:52.51 ID:wBw0mtzo0.net
やはりサムスインググレートのなせる仕業か

710 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:19:29.29 ID:fCPS5L8S0.net
朝鮮人だけ失敗作だったという事実!

711 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:09.16 ID:iq1U+scH0.net
>>707
進化論だってわずか2百年程度のものだろ
それも正しいとは限らない
正確に言うと、「ある限定された条件の元で発生するといえる」 ってレベルの話

例えば、俺らは遺伝子=DNAが子孫に情報を伝達するものだと思ってるけど
現実だけみても情報の伝達って物質だけじゃないだろ
声なら音の振動だし、磁気やレーザーで保存することもできるし、半導体はシリコンで保存、テレビラジオでは電波で情報を伝達
そう考えたら、遺伝子だけじゃなく目に見えない方法で遺伝情報を伝達しててもおかしくないわけだ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:22:26.63 ID:xILkzODPO.net
>>250
宇宙は広すぎるから奇跡などない。条件がいい体系などいくらでもできてる
最近お隣さんの地球に似たような星がミツカッターwとか言って喜んでるだろ
マダマダその程度のしょーもない生き物だよ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:31.16 ID:zvwQMxXQ0.net
>>705
なかなか大変そうですねぇ
アミノ酸ができるのは分かったけど
タンパク質はアミノ酸が結合したらできるのかな?よく知らないけど

カンブリア紀生命がすっごいバリエーションだぞみたいなのの
アミノ酸核酸とかタンパク質とかその他もろもろとか

ランダムで合成されるんならいろんなものできるだろ的な

まぁるいのの中がカオスな感じもあり得るかなぁー
なんせまだまだ情報がちゃんとしてない原初なわけで整頓されてるはずもない?

714 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:29:54.02 ID:QL4nWvvd0.net
いまさらか
人が作られた意味を知るがいい

715 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:31:15.73 ID:zvwQMxXQ0.net
ガラス器の中に限定された物質を入れるのはもちろん単純化された環境なわけで
惑星には既に多彩な物質があるわけだけど

アミノ酸て微量元素は関係ないんだろか?
ありふれた元素でできたの?

初期のアミノ酸のセットとかねぇ……
どれができやすいとかねぇ……

タンパク質もできるのかねぇーペプチドてのが小さいのかな?

なるべくできやすいのをいろいろ取り揃えて
これで何できるの?ていう笑
レゴワールド仮説笑

716 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:27.91 ID:AO+oKRJr0.net
例えば、魚類、両生類から爬虫類等陸上生物への進化は、魚が陸上に上がる
必要性というか、水の少ないところでも生きていけるようにDNAが適応変化
したものだ。だから、意思というよりは、環境がDNAに負荷をかけたと
いうべきではないか。まあ、生物の防衛本能、種族維持本能がなぜ生まれたか
不思議だが。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:37:29.49 ID:GVQlwlMO0.net
>>711
もしかすると、遺伝子は飾りで実は生命の本体はこれ
と言うのが出てくるかもしれないな
科学は常識が覆えることの繰り返しだからな

718 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:28.61 ID:zvwQMxXQ0.net
たまたまどこまでできんのかね
アミノ酸まではできたのかねぇ
そこから先ですよね
情報に依存しなくてもできりゃいいんだけどてのがRNAじゃない方のワールド仮説かねぇ?

それでも自己複製する情報がたまたまできて効率よく増えればねぇ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:12.92 ID:xl9F3/GH0.net
>>687
安心しる!
宇宙規模で観れば全生命は初めから全肯定されているかもしれんぞ??w


ありの〜ままの〜

720 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:36.47 ID:Tsmab6GU0.net
何かいい感じで盛り上がってるよね、ここ最近のこんな感じの遺伝子スレ
チョンが足掻いてるのかな(笑)

俺はサムシング・グレートやID論者の立場だけど、
私の推論を展開したくてウズウズしてくるけど、科学的な実証は出来ないだろうし、
そんな事しても、宇宙の摂理から見れば単なる微少中の微少な局所的な一面、でしかないし………

あまり俯瞰して俯瞰して、俯瞰してし過ぎると、
かつての、ソ連の天才博士“ペレルマン”のように「この宇宙の形が解ったというのに、他に何が必要なのか」
という感じの境地に陥り、現実現象世界に向き合わず、世捨て人の様になる
といった、ジレンマというか落とし穴というか、にも嵌まりかねない
強いて考えて俯瞰すれば、宇宙にも色々あって、行き着く形体も多様だろうと思うし、最終形体の予測も見えているし、その実体と意味は何ぞや、という感性も俺の推論では出ている
皆が皆、その様な境地に陥ったら、この現象世界を維持する事は頓挫してしまうだろう

まあ、今話題にしている人種の遺伝子については、この宇宙からすれば、屁みたいな議論だろうけど、
単純に言える事は、どっかから持ってきたものなのは明白だわな
しかし、これは単なる物質的な話に限定した場合であって、
その本質と真理と、幾重にも重なる宇宙の法則からすれば、微小な事だろう

この法則を頭だけでなく、心や精神や魂、言い様は色々あるだろうけど、全身全霊で理解し、
念を一方向のベクトルへと制御出来れば「アトミックバズーカ」を撃つことは可能だろう、これは相当難しいけどね
これ以外にも、一杯こっぱい色々な事あるけど、並べ建てて言う気もないし、
これ以上は、今後も含めて一切言う気もない

何れにしても、チョンの壊滅は確定している(笑)

721 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:57.55 ID:84z6n/Q60.net
>>716
>まあ、生物の防衛本能、種族維持本能がなぜ生まれたか不思議だが。

その方が簡単だわな。
なぜ、生物に種族維持本能があるのか?

答)
種族維持本能が無い生物は種族を維持できなかったから。
絶滅してるから、今現在生物として人間が目にすることはできんのだよ。
結果的に、種族維持本能がある生物しか存在しなくなる。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:35.89 ID:ba5Uu/Ip0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。---;
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/

723 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:52.26 ID:FVg2yf090.net
30億塩基対あってタンパク質コード分が2%だっけか
あとは冗長な無意味な並びの繰り返し

724 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:44:11.30 ID:dhte95WX0.net
宇宙はそもそも人間に理解出来るものなのかな?
今の科学も神の視点で見たら、
仏様の掌の上で粋がってる孫悟空なのではないか?
という疑問がいつもある。
だからこそ、謙虚でいなくてはと思うけども

725 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:18.47 ID:D9gB3W9K0.net
>>723 その冗長部分こそが、スイッチが入れば発動するという
進化のバックボーンになってるんじゃないのかな?

726 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:54:28.12 ID:GVQlwlMO0.net
>>723
ほんの数十年前まで
前頭葉も盲腸も無意味なので切除してもよいと言われていたぞ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:56:29.32 ID:FqVU7WA20.net
キリスト教徒はあらゆる美しさに神の意志を感じすぎだろ

728 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:59:17.23 ID:84z6n/Q60.net
>>727
因果律を遡ると
どこかに神と言うターミネーターが必要になるからね。

729 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:59:49.62 ID:D9gB3W9K0.net
>>727 そういや、イスラム教徒も信仰については強固なはずなのに、
そっちからこういう意見は余り聞かないね。
当然すぎて報道されないか、もしくは科学力として今いちだからか。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:10:33.76 ID:zvwQMxXQ0.net
長い年月のうちにできにくいものすらできる可能性とかねぇ
なんとか酸とかやたらありそうな気はするけど

生物がいないとできないのそれとか

鶏と卵どっちが先かとかですか?
ビタミン検索したらカロテンて載ってるけどCとHばっかなの?とかねぇ知らんけどさもう

731 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:11:56.78 ID:Hi/DVoXOO.net
>>696
神って単語はなるべく避けた方が良いと思う。
道徳規範を人間に押し付けた存在が
この世界を創造した存在と同じとは限らないから。

732 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:12:47.18 ID:KWoExCiu0.net
俺のハゲのDNA書き上げた奴、ふざけんな!

733 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:30.69 ID:Hi/DVoXOO.net
>>712
数学的に起きる確率が極端に低い事は絶対に起きない。
最も原始的なDNAですら数学的に偶然に出来る可能性は無いとされる。
全宇宙にある全ての粒子を140億年ランダムに組み合わせても無理。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:46.13 ID:84z6n/Q60.net
>>731
>道徳規範を人間に押し付けた存在が

神とは、道徳規範を人間に押し付けるために利用された存在
「神は自然を超越した存在だから、言うことを聞け」と利用されたわけで

自然を超越した存在と
この世界を創造した存在が同じでも問題ないわな。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:19:12.37 ID:D0R4mqwY0.net
>>260
猿には無理かもしれないけど無限に続く円周率の中にはシェイクスピアの物語が入ってるはずじゃん
そういう所から無理矢理こじつけてなんとか生命誕生しませんかね?

736 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:09.73 ID:D9gB3W9K0.net
>>733 生物発生条件としては、最近は
現在の地球地表基準などでなくともよく、極端な環境でも発生可能だと言われ始めてる。
例えば火星の地下やエウロパやエンケラドスなどには、生物は居そうだ。
微生物ではあろうが、それらが発見された場合、また生命発生仮説は、大きく書き換わるだろうね。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:19.99 ID:+OcmkXYe0.net
>>1
神様「君のようなカンのいいガキは嫌いだよ・・・」

738 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:24.85 ID:84z6n/Q60.net
>>733
数学的に起きる確率が極端に低い事でも、
無限し試行できるのならば、必ず起きる。
宝くじで1等を10回連続で引き当てることも
無限に買い続ければいつかはできる。

宇宙の広さは有限であっても、
宇宙の数が無限なら、
極端に確率の低い事象が起きている宇宙が存在する。

739 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:52.80 ID:GVQlwlMO0.net
>>735
それは確率的にめちゃめちゃ低くなるので
ありえ無いと言える
宇宙が何億個あっても起こらない

やっぱ宇宙は偶然じゃなくてビッグバン時点でなんか仕込んである可能性

740 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:23:05.49 ID:JT6MtPLRO.net
記述者が居ると考えるのが一番簡単ではある

741 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:25:13.05 ID:Hi/DVoXOO.net
>>734
神の名を騙ってイカれた道徳規範を人々に押し付ける宗教があるから
神=道徳は否定すべき。
子供にダイナマイト巻き付けて街中で爆発させるような道徳を
神の名を使って実行させるクズが地球上から根絶やしにされない限り
神=道徳という概念は徹底的に否定されねばならない。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:25:25.01 ID:D9gB3W9K0.net
>>734 ゲーム制作者とゲームプレーヤーは別であってもおかしくないぞ。
プレーヤーが途中交代してても、おかしくないし。
イエスを送り込んだ時と、マホメッドを送り込んだ時くらいで、プレーヤー交代してるかもよ。
もしくは、そこらで複数参加ゲーに変えてしまってるとかね。
我々は、そのゲーム内のゲームキャラに過ぎないんだけどね。

743 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:01.84 ID:xCqI2s980.net
確率が入った時点で仮説の域を出ないんだよね
実証をスッ飛ばしているのだから
それとは違う考えが山のように出てきて当然

例えば水素と酸素が結合して水が生成される事象については
確率が入る余地などなく、それは「法則が証明されている」

証明されている法則は大部分の人が納得する所であるけれど
仮説は大部分の人が納得しないわけで
先進国の人間なら新たな議論を展開し
発想力の乏しい民族だと「信じる信じない」の二元論で終始する

744 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:04.54 ID:84z6n/Q60.net
>>743
法則に従って、確率的に発生する事象だって存在するわな。
水素原子の電子だって
電子雲として、確率的に存在してるわけだし。

745 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:36.84 ID:Exr4wj7D0.net
普通に考えてな、細胞分裂が偶然に起こるようになった、は分かる
そのくらいは起こるかもしれない

だが遺伝子の組み換えが起こるとか意味不明だろ?
生物の進化には遺伝子組み換えが必要不可欠なのだが
この仕組みが出来上がることがあり得るかってことだよ
DNAには自己修復機能まで持っているんだぞ

ちなみに天動説が採用されたときの理由は
地動説だと大量の仮説が必要だが、天動説では少ない仮説で済んだからだ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:40.16 ID:Hi/DVoXOO.net
>>738
そういう確率を研究してる学者の結論が
偶然にDNAが出来るのはあり得ない
なんだよ。
まぁ全部の学者ではないだろうがね。
でもちょっと考えてみなよ。
10円玉20回放り投げて20回表が出たら
奇跡が起きた!、と考えるよりは
10円玉に細工がしてあるか、又は
偶然以外に何らかの原因があると考えるのが
普通だろ?
なんで生命の発生に関してだけは頑なに偶然だと思うんだ?

747 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:14.52 ID:xCqI2s980.net
>>744
>確率的に存在してるわけだし

言ってる意味がわからないんだけど
因果関係を明確にしてくれないか?

748 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:17.54 ID:G/EDkpfX0.net
>>745
生物の「変化」には遺伝子の「変異」がつきものと言うだけの話であって
それを「進化」と呼ぶのか「退化」と呼ぶのかは主観の問題に過ぎない

749 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:42.53 ID:SRgHuCmg0.net
>>652
真空を放ったらかしにして何年も待っても宇宙は発生しないよね?

宇宙って自然発生しないのでは?




あれ、オレらいる場所ってどこ?

750 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:31.17 ID:Exr4wj7D0.net
細胞が分裂して増える仕組みはまあ分かるわ

だがSEXはどうだ
性別が分かれて、精子をつくる器官と卵子を作る器官が出来て
両性がSEXすることで遺伝子の組み換えを発生させ
DNAの序列に変位を起こさせ進化を作る

この仕組みは何ぞ?
何をどうやったらこんなのが偶然できるんだ?

751 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:15.63 ID:SRgHuCmg0.net
>>661
ウィルスは単なる病原体ではなくて、個々の生物の進化を促す器官である


という仮説は存在する

752 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:31.22 ID:84z6n/Q60.net
>>747
メンドクサイからコピペな。

電子雲

原子模型の歴史的には、長岡が提唱しラザフォードが改良したモデルでは、
電子はあたかも太陽のまわりを公転する惑星のように原子核のまわりを廻っているとされ、
日本の初等教育等、現代でもそのように教えている例もある。

しかし、ボーアの原子模型を経て、現代の量子力学では、
電子はもはや「確定した位置と速度を持つ点」ではなく、
波動関数であらわされる存在であり、
たとえば電子が存在するために起きる干渉などの相互作用は、
それに従い確率的に起きる。

空間におけるこの確率は雲のようにぼんやりと分布するものと比喩され、これを電子雲という。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:30.88 ID:D0R4mqwY0.net
>>739
でもシェイクスピアはDNAプログラムより難しいけど、円周率の無限の数の羅列の中に2周でも3周でも収納されているわけで、もし、有機的な現象で無限のものがこの世に存在するならやっぱりそれは確実にいつか起こりうるものだと思う。
その無限のものは何なのと問われると、広がったり縮んだりを繰り返す宇宙と、とんでもなく長い時間の組み合わせなんじゃないかなーって。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:21.41 ID:D9gB3W9K0.net
>>745 >だが遺伝子の組み換えが起こるとか意味不明だろ?
>生物の進化には遺伝子組み換えが必要不可欠なのだが
>この仕組みが出来上がることがあり得るかってことだよ

それは単なる複製エラーでも組み換えは生じるよ。
雌雄まで生じたのは、ちょっと凝り過ぎかというのなら、少しは分かるが。
それから雌雄の無い単細胞生物などでも、環境が厳しくなってくると
互いに融合して遺伝子を分かち合い、それで生存性を高めるらしいね。
 

755 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:16.69 ID:ZTWHCLFq0.net
漫然と、意思の込められていないソースコードは職場の糞コードだけで十分だわ

756 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:28.47 ID:oPQCnhRZ0.net
>>733
全宇宙って、局部銀河群はおろか、銀河系すらまともに観測出来ないのに確率的に絶対なんて言えないね

特に数学者が「実験」や「観察」に口を出すなんて論外だ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:27.43 ID:xCqI2s980.net
>>752
電子雲の確率って意味を理解して使ってる?
連続的分布の話であって確率で生成されるものとは別物やぞ
それに波動関数の確率振幅Ψ は観測可能な量すらないんやで
そんなものを持ち出して何になるの?

申し訳ないけど、コピペで済ませてる時点で
理解してないだろうし自分の言葉で説明できないでしょ

758 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:38.76 ID:tzoU4M7C0.net
>>1

進化論がおかしいのは42億年前に無機物から偶然に生命が誕生した
と学説で言うくせに、それ以降、現在迄に無機物から生命が誕生した事例が
一つも発見できなかったことだ。地上の生命はすべて別の生命体から生まれている。
例外は一つもない。

一発だけなら誤射かもしれないって? それは無いぜよ科学者さんたち。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:47:16.50 ID:GVQlwlMO0.net
>>753
宇宙の始まりから終焉が、無数に泡のように永遠に湧き続いてるような世界が
無数に泡のように永遠に湧き続いてるような世界が
無数に泡のように湧き続いてれば…
それでも確率的に起きない位めちゃめちゃ低い確率になる

少なくとも、この宇宙130億年くらいじゃ
偶然からシェークスピアが出てくるのは無理

760 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:47.50 ID:wJmxPlvz0.net
>>758
原初の生命はミクロの世界でしょ
だったら今新しい生命が出来てるかどうかはミクロの世界を隈なく調べないと

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200