2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★7

657 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:36:27.32 ID:wTDZG73w0.net
アメリカに行ってた時
現地でiPhone以外持ってた奴なんかいなかったな
Androidなんか本当に存在するのかと思った

658 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:37:08.80 ID:GXOufHc+0.net
143 :名無しさん@1周年2017/04/20(木) 08:51:05.90 ID:8LZpNIMn0
日本人は米に征服されて盲目になってるから、
米由来のものに他国以上に群がるが、

ディズニーしかり、スタバしかり、マックしかり

世界のテーマパークの入場者数ベスト5に入ってるのは、
米のディズニーと日本のディズニーやUSJだよ

スタバやマックの国別店舗数見てみろ、海を越えて遠く離れてるのに
米に次いで店舗が多い国はどこか

なんでもいいけど、食い物だけは気をつけろよ、ばかだからわかってないだろうけど、

先進国で1,2位を争う短寿命が米と英だ

ポテチやマックを喜んで食ってるやつが健康どうこう言ってると笑えるわ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:37:50.80 ID:GXOufHc+0.net
466 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 10:33:28.44 ID:VslXvvyx0
>>389
基準はアメリカ国民の正義感。
アメリカ人が正しいと思えば核兵器で無差別に赤ん坊を殺しても正義だし、
アメリカ人が悪だと思えばレイプ犯による妊娠を中絶する医師も殺人鬼となる。

困ったことにマスコミの情報操作で簡単に悪と善が入れ替わる。
マスコミを操る金持ちが世界を支配する。



71 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:26:54.62 ID:yyDlpqZz0
アメリカは定期的に戦争起こさないと、経済が回らなくて破綻する国。
昔、米帝国主義って言われてる時はそうでなかった。
むしろ今が米帝と呼ぶに相応しい。
アッシリアみたいに国民全員虐殺されて滅ぶまで続けるしかない。


72 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:27:11.17 ID:dmLuhlJt0
厄介なのがアメリカの軍需ビジネスなんだよな。
こいつらも政治にエラい権力もってるから、戦争をやろうとしない議員を潰して来る。
戦争をしてくれないと困る、世界中に武器を売ってくれないと困る奴らが
アメリカにも居る。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:37:51.62 ID:mKwJ+GlI0.net
>>654
昔はクレイ1とかクレイ2を運んでる人もいたけどね

661 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:20.26 ID:tNpRKdbP0.net
>>648
都市伝説というには割れた画面の見かけること多すぎだけどね。
修理業者がやっていけるくらいには壊れるんだろうとは思うね。
ガラスでもアクリルでもいいけど、壊れたら直せよって思うだけ。
事故って割れたガラスの代わりにビニール袋をガムテープで貼り付けた車のごとく情けないと思うよ。

662 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:23.21 ID:ndP8wz9XO.net
そもそも 大阪に来て住んでる白人さんなどは やたら馴染んでるし 普通に本を読んでる 静かに読書してる、もちろん、母国語の本を電車内で読んでたりする


日本人だけ スマートでもない 重さと形が合ってもいない、バランスの悪いスマホいじりに夢中になってる

663 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:35.84 ID:YEP3B6X40.net
>>648
> 割れやすいとか都市伝説だよ
> iPhoneは最初からゴリラガラス

ガラスが割れるどころか本体の一部が欠けてるiPhoneを使ってる人も電車やバスの中で見かけるよ

664 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:38.32 ID:mKwJ+GlI0.net
>>657
ヒスパニックは殆どAndroidだよ

665 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:43.03 ID:dOOo27pA0.net
>>493
まぁガラケ持ちは大体これだよな
「人による」とか言うんだろうけど、ガラケを使い続ける時点でそういう性質持ってるって事よ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:43.48 ID:uGGWJpWB0.net
ガラケーって今新品購入できるのか?

667 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:52.06 ID:7PuK8DPp0.net
パソコンは未だに光じゃないんで遅かったりするけど
スマホは早いからな
画像とかすぐ開くし

668 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:38:54.22 ID:ftLxvcwE0.net
>>652
この前Androidスマホの同僚が
仕事中に画面割って仕事を抜け出して代えに行ってたわw
マジで使えないのな。ありゃダメだわ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:39:17.03 ID:GXOufHc+0.net
156 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:57:30.77 ID:bI9yJ9T40
>>134
最近ではシリアが典型的だけど、
そもそもアメリカがいなければ戦争すら起きてないというケースも多い。
戦争が起きなければ当事国がアメリカに軍事介入を要請する事も無い。

アメリカは軍事介入するために、
あの手この手で当事国からの要請を取り付けてるって事。



157 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:57:59.00 ID:Thop2LBC0
軍需産業、軍産複合体は10年に1度戦争をしないと持たない。
まず、相手が先に手を出させるようにしてから、自国の正義を
振りかざして戦争にもっていくのがアメリカのパターン
日本もそれでやられた



164 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:00:14.22 ID:mid6fmkr0
アメリカの一番の問題は、自由、正義、民主主義が唯一正しい思想として
それが向かない国に強制しようとするところ。
そして最悪なのは民主主義と同時にユダヤの思想、ネオリベラリズムを定着させようとするところ。

アラブに自由や正義、民主主義はまだ根付かない。
ましてやユダヤの経済思想は更に受け入れがたいものだろうな。



186 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:06:56.58 ID:Z3/NP2nu0
グローバリズムという考え方こそキリスト教そのものなんだな
世界の価値観は一つに決まってるんだという傲慢
異なる考えや感覚を認めず圧力で駆逐していく
イスラムも戦闘的だがキリスト教のように先住民族を改宗させよその国に教会を立てまくったりしない
キリスト教の傲慢こそ自分と違う考えは排斥していいのだという争いの根源

670 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:39:41.71 ID:ZyEXlYXm0.net
>>664
この基地外信者アホすぎて笑える

Xperia XZ Premium・XZs 採用の新型強化ガラス「Gorilla Glass 5(ゴリラガラス 5)」。1.6mの高さからの落下にも耐える
tp://socius101.com/post-25873/

671 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:40:51.97 ID:ZyEXlYXm0.net
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないイメージCMに騙されるなよ


スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

672 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:40:52.75 ID:GXOufHc+0.net
410 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:47:54.23 ID:l0Rk+9xZ0
アメリカ人って精神が分裂してる
今日はディズニーランド、明日は殺人
頭おかしくなるよ


414 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:51:34.47 ID:k8/5KMP/0
中国のウイグルやチベットもそうだが、
バナナや果物会社のために戦争をする国だからね<アメリカ
なんも知らんバカはユナイテッドフルーツ社やドール社を調べてみ
ハワイはドール社、中南米ではバナナ戦争をユ社はやった。
元FRB議長さえ、著書で石油会社のためにイラク戦争をやった、と言ってる。

アメポチもたいがいにしないと恨まれますよ



441 :414:2016/01/03(日) 12:07:33.02 ID:k8/5KMP/0
日本がトヨタのために戦争をするだろうか?
しないよね

果物会社や石油会社のために戦争をするのがアメリカ。

なんでかっていうと、アメリカは国民や議員より企業のほうが強いんです。
議員ひとりにつき、ロビィストが13人いる。

アメリカで世論調査をすれば、銃規制は賛成派が多数。
なぜ、ならないか?そりゃ、ライフル協会はじめロビィストの功績です。
議員は札束で拘束されます。

ロビィストの3割近くは医療品関係で最大。
こいつらは、オバマケアを骨抜きにし、もう時期、はじまるTPPで
猛威を発揮するでしょう。

もう他人事では、なくなるから
おれもアメリカのケツを舐める生活がはじまると思うと
残念でなりません。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:41:27.21 ID:ltdoBg2s0.net
最初に作ったとこへのリスペクト
スマホはアップル
掃除はダイソン

674 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:41:40.36 ID:2KIrLnnA0.net
galaxy s6やxperia xpの頃からandroidも割れても使えるようになった

675 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:42:14.41 ID:WqC7LBLm0.net
>>654
ワロタw
俺が見たのは東芝のノートと、昔IBMの作ってた赤いポッチのあるやつだった。
あと満員電車内で棒みたいにした新聞読んでるオッサンたちすげえな。真似したけど無理。
スマホで電子書籍しかできんわ。

676 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:42:15.92 ID:GXOufHc+0.net
483 :414:2016/01/03(日) 12:24:46.25 ID:k8/5KMP/0
おまえらはアメリカの歴史
とくにイラン、イラク、リビア、ハワイ、中南米
バナナ戦争やらドール社の歴史をまず学べ

アメリカのくずさ加減に目をつぶってアメリカマンセーとか
バカか

死ね、というか死ぬぞ



646 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 13:49:41.76 ID:kYPxTHYJ0
今はアメリカって名前の不幸が世界を覆い尽くしてる時代なんだよ。
アメリカに反抗的な態度をとれば爆撃機が爆弾落とすか、
CIAが暗殺死にくるかだけ。



666 :414:2016/01/03(日) 14:16:42.92 ID:k8/5KMP/0

チリなんて、選挙で選ばれた左派であるアジェンダ政権を
CIAを使って軍事クーデターにより崩壊させ、
一般市民2000人以上の死傷者を出したが、
このクーデター政権も用済みになるとポイ捨て。

これは1977年のことだ。
中南米で911は、このアメリカのテロを指す。


671 :414:2016/01/03(日) 14:22:47.75 ID:k8/5KMP/0

チリやメキシコは、親米ではないにせよ距離を置いている。
安倍とか、アメポチすぎて不安なんだよねw

いまだにユナイテッドフルーツ社の支配下にあるグアテマラとか
治安は激悪だし。中南米の歴史を義務教育では教えないのは仕方が
ないのかもしれませんねー

677 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:42:31.03 ID:rMpRcnq80.net
>>662
スマホのスマートって容姿的なスマートの意味だと思ってる?
それとも皮肉?

678 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:43:34.25 ID:GXOufHc+0.net
675 :414:2016/01/03(日) 14:26:54.35 ID:k8/5KMP/0

アメリカは、国民を国民と思っていないからね。
ペイデイローンは州によって禁止されてるところもあるが、
年率は脅威の700%。

貧困は自己責任で、医療破産者は3000万人とも言われる。
国民でさえ搾取対象であって、保護の対象は建て前。
なので、移民希望者をガンガン入れる。そして奴隷化。
メキシコはNAFTAにより疲弊し、アメリカには仕事がある〜と
錯覚を起こしているあわれな姿だ。アメリカの実像を知れば
だれもアメリカになんか行きたくないよ。旅行を除いて。



685 :414:2016/01/03(日) 14:37:53.71 ID:k8/5KMP/0
共産主義は悪だ!と言ってキューバ侵攻を企ててCIAを潜り込ませて
失敗したのがピッグス湾事件。1961年だったけか

キューバは貧困国として、ながく飢えに苦しんだが、医療費は無料で
しかも高度。自由の国であるアメリカから、わざわざキューバまで
行って薬品を買ったり、手術までしてたアメリカ人も多いからね。
アメリカが言う自由とは、お金を設ける意味において、いかなる
人権蹂躙があっても自由という意味。ウソだと言うなら、アメリカには
なぜ国が面倒を見る皆保険がいまだにないのはどういうワケだ?
オバマケアは民間の保険会社による皆保険。一か月で5万円前後はする。
この保険に入っていても、盲腸ごときで200万円はする。
アメリカが言う自由の意味を今一度かみしめろ。



701 :414:2016/01/03(日) 14:53:42.01 ID:k8/5KMP/0
>>699
今の中南米の国がそうであるように、反米の空気を持って
貿易だけはする、というのがベストだよ

今の日本はコバンザメさながらだ、一蓮托生、共に死すみたいな

ロシアとも仲良くしたほうがいいと思うよ

中国?いや、こいつだけはいらね

679 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:43:41.94 ID:ZyEXlYXm0.net
洗脳されてお布施を巻き上げられている
頭の悪いアポー信者って
原価2万円のメイドインチャイナを本気で
超高給品だと信じ込まされてるからな


原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


【IT】最も壊れやすいスマホは「iPhone 6」 iOSデバイスの故障率がアンドロイドを上回る ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472310872

680 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:43:55.42 ID:ndP8wz9XO.net
>>656
チミは スマホを手に持った時 なにも感じないんか?

スマホって、形がズドンと平たいわりに やたら重さを感じないか?
ガラケーは 見た目と比べて 重さに違和感がさほど無いけど
スマホは 明らかに形と重さのバランスが 気持ち悪いんだよ
なんか奇妙な不一致

681 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:02.76 ID:GXOufHc+0.net
734 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 15:26:39.20 ID:eOVUZ/Rz0
米国は軍産複合体の人間虐殺マシーン持った怪物と言うことが世界で判明している。
この怪物は血に飢えた猛獣で世界各地で虐殺の限りを尽くしている。
第二次大戦の日本で300万人を虐殺したのを手始めに
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガニスタン戦争・イラク戦争と
人類史上最大の虐殺を繰り返した。
未だにイラク・アフガンの反米レジスタンスの義勇兵に対して
殺戮の限りをつくしている。
捕まえたレジスタンス義勇兵は捕虜としての人権を無視した、
性的拷問が正々堂々と行われている。
この軍産複合体の怪物を飼う米国は紙切れのドルを世界にばらまき、
世界一の繁栄を享受している。
これは史上まれにみる最大の矛盾と言える。



781 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/01/03(日) 15:51:34.14 ID:8BZhLJKH0

アメリカは自由の国、アメリカンドリームの国、
アメリカに住んだら毎日が楽しくて為になる事でいっぱい。
U ・ω・) そう考えていた時期が漏れにもありました……。



926 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:36:30.36 ID:gIbKi/ca0
インディアンがいればなあ
ニコニコ笑って過ごせたのに
世界中で大量虐殺する国が出来てしまった


993 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 18:25:58.13 ID:gIbKi/ca0
アメリカは石油が出るとか金属資源が豊かだとか
それインディアンのだから
殺して勝手に占領してるんだよ
やってられないよ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:17.39 ID:ZyEXlYXm0.net
洗脳されてお布施を巻き上げられている
頭の悪いアポー信者って
原価2万円のメイドインチャイナを本気で
超高級品だと信じ込まされてるからな


原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


【IT】最も壊れやすいスマホは「iPhone 6」 iOSデバイスの故障率がアンドロイドを上回る ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472310872

683 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:25.31 ID:uSzEeoam0.net
>>677
ブルーカラー:制服が青いのが多いので現場作業員を指す

684 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:36.27 ID:FKeka+1F0.net
ゲーム飽きて全くやらなくなったし
メモやスケジュール管理は手帳派だし、ネットとかPCじゃないとやる気おきないし
スマホに機種変しても何やろうw

685 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:46:16.38 ID:cRGNhHAm0.net
iphoneはiosどうしだと基本アプリだけで殆どやれて便利なコミュニケーションツールだが泥はメーカーでバラけるし混沌として怪しいアプリもあるから使う気が起こらない。

686 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:46:24.45 ID:2KIrLnnA0.net
>>680
今時のスマホってかなり軽いぞ
iphone7で138gなんだけど、どれだけ軽ければ満足できるの?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:46:26.36 ID:GXOufHc+0.net
227 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:24:28.69 ID:fEi6lGph0
>>123
昔から黒人が「白人は悪魔」って言ってるけど
マジで悪魔だよなぁ



208 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:18:25.74 ID:cYGGx6kL0
移民を許可して、意外とアメリカ人が入ってきたら嫌だな。
選挙で票をもって、
日本の政治をアメリカ式に殺人上等にしていきそう。
アメリカ白人とか、アメリカ黒人が入ってきて、
日本人らしい一億総中流の安心と安全の国を、
格下の有色人種なんか撃ち殺したって構わないし、
警察官はあてにならない、
金が無ければ医者にかかれない、火事も消してもらえない、
そういう国に作り変えて、銃を売りつけて行きそう。

688 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:47:29.45 ID:GXOufHc+0.net
461 :414:2016/01/03(日) 12:16:43.58 ID:k8/5KMP/0
>>446は、ハワイの歴史も知らないゆとりなんだろうな
ここはドール社主導によるカラカウア王制転覆ですよ

バナナ戦争もお前は知らないだろう、中南米がなぜゆえ
不安定なのか、ユナイテッドフルーツ社は、小作農を
収奪し、土地改革がはじまる、自社に影響がはじまると
戦争を起こした。

かつて、スペイン植民地であったフィリピンを独立させてやると
約束し、武装させ、いざ独立したとたん、アメリカの植民地。

アメリカの蛮行を知らないクズは、アメリカのケツでもペロペロなめとけ



435 :414:2016/01/03(日) 12:02:32.63 ID:k8/5KMP/0

イランがなんで反米か、とおまえらはわからないだろうから教えてやる
イランのモサディクさんは、イランの原油を外資から国営化したのさ
それゆえ、アメリカはモサディク政権転覆にCIAを使い崩壊させ、
イランはアメリカ大使館人質事件を起こす。

リビアのカダフィも原油を外資の収奪を国有化に成功し、
その富をクルマを持つ権利、家を持つ権利として、国民に分配。

イラクのフセインも、原油の富を教育や福祉に分配。

上記3国は、アメリカから悪の枢軸と言われる
まさに、アメリカは基地外

689 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:47:34.08 ID:j6AXwU3L0.net
>>680
知るか

690 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:48:32.30 ID:GXOufHc+0.net
847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:03:44.82 ID:vJNNPxZi0
アメリカ人の男と結婚して長年アメリカに住んでいる日本女を観察してこい
できるだけ多く。
全員ではないが だいたい死んだ目してるからw
原因は周りからの差別(旦那の親族含む)
あとDVと浮気
外人の性欲を甘く見過ぎ
浮気は当たり前
容易に性欲が暴力に変換するぞ


885 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 13:51:13.55 ID:1kVFrCug0
アメリカで俳優やってる日本人のフェイスブック見るとやっぱ差別はひどいみたいね
マジでアジア人だから何しても良いって感覚らしいよ向こうは


754 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 14:55:33.07 ID:6NXdn4tW0
高級ホテルや高級リゾートも日本人も含むアジア系には、上級メンバー以外
ワンランク下の部屋が割り当てられる。こんなこと常識。
同ランクの良い部屋は、基本アメリカ、イギリス人が優先。


848 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 15:01:47.60 ID:XyHSgxFp0
>>808
アメリカ白人程表面上は人種差別は駄目と謳いながら
腹の底では人種差別しまくってる民族は稀有だからな
他の国だと一切感じた事のない人種差別を
アメリカ行った時だけ端々で異常に感じる

691 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:49:07.27 ID:ZyEXlYXm0.net
>>648
この基地外信者アホすぎて笑える

Xperia XZ Premium・XZs 採用の新型強化ガラス「Gorilla Glass 5(ゴリラガラス 5)」。1.6mの高さからの落下にも耐える
tp://socius101.com/post-25873/

692 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:49:09.92 ID:mp2IHTB40.net
実現した機能に於いてはあらゆるスマホより高性能だったのにFireFoxOSが登場した時にFirefoxSkin対応独自ハード仕様を突き詰めてタフソーラーまで行き着かなかったのがガラケーの敗因(´・ω・`)

693 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:49:40.30 ID:GXOufHc+0.net
●【国際】「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491158781/


アメリカや中国の場合は、中流上層〜上流が庶民・貧乏人
両者から生存権すら取り上げてるから悲惨。マジで悲惨
絶望死が流行ってもおかしくないと思う
正味、あの二国は頭がおかしい
中学時代にアメリカに5回くらい行ったことあるけど、
西海岸の住民は見事な豪邸に住んでて、
そのほかの地域には近づくなと言われたね。
10年前の話


967 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:02:19.48 ID:v4Trpf6S0
日本は現状維持でも
世界が勝手に没落と混乱していく感じだな。
日本がおかしな変革をしなければ
日本以外ぜんぶ沈没。


935 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:56:42.09 ID:PKrEzAw20
村人であまり魅力的でなくって、震災ばかり酷い日本で良かったのかもね
下手したら飢饉があるしね
イギリスもアメリカも英語を広めた挙句に
あんなに沢山変な人たちが殺到してくるわけじゃない?
多分welfareではないと思うよ。
英語なんだろうと思った
昨日の本を読んでいたら


924 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:53:22.05 ID:M9hL1arv0
>1
>米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。
>主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。

普通は医療技術等の発展で、平均寿命は延びるのが普通なので、これはヤバいって感じ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:50:41.26 ID:2KIrLnnA0.net
中国とか韓国行くと思うんだけど、日本人ってITリテラシーが全くないのな
高齢化社会で世の中がどん詰まって新しいものが全く受け入れられなくなってる

そんなどんくさい人間に合わせて社会が出来てるから無駄で非効率な事ばかりで全く嫌になるわ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:51:16.33 ID:GXOufHc+0.net
200 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:47:01.03 ID:MmrAbRqm0
>>197
正確には上部の例外の一部や
外国からのスカウト留学生など非アメリカ的な連中が
優秀なだけで、全体としてのアメリカは発展途上国としてみるのが正しい



946 :名無しさん@1周年:2017/03/11(土) 02:07:38.72 ID:JEA/Rsg+0
アメリカが世界で1番だという根拠は何もないということ。
読み書きは世界7位、数学は27位、科学は22位、
平均寿命は47位、乳児死亡率は178位、
平均世帯所得は3位、労働人口は4位、輸出は4位。
1番なのは3つの分野だけ。全国民に占める投獄者数の割合、
天使の存在を信じている大人の数、それと国防費。
2位以下の26ヶ国の合計よりも多く、うち25ヶ国は同盟国。

696 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:51:17.36 ID:WqC7LBLm0.net
>>680
iphone SEなら、ガラケの大きめの機種と大差ないよ。
ガラケの中でも軽量機種探しまくる人だとダメかもしれんけど。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:53:10.21 ID:GXOufHc+0.net
262 :名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 10:54:28.67 ID:K+IDYJ5k0
米国ファンドが絡んだら終わりだと思え
米国の守銭奴っぷりはすごいぞ
なんとしてでも金を毟ろうとするからな
結果、大塚家具みたいになる
搾取するだけして棄てる
これが米国式ビジネスの基本
米国という国家がそれだから
連中は100%自分たちが儲かることしか興味がない
国民全体にそれがいきわたっている
外人が儲けることは、許されないからいいがかりで毟る
トヨタなんかそれでどれほどダメージ受けたか




371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛



312 :名無しさん@1周年:2017/02/21(火) 11:36:13.18 ID:VCDt3CZq0
北米におけるアジア人蔑視、差別は酷いからな
白人だけはなく、黒人によるアジア人差別も深刻だ
ロス暴動も黒人対韓国人の構図だった
むろん日本と朝鮮人の区別などつかず、つける気もない

体力で劣るアジア人は暴力の矛先になる事も多い
実際にアメリカで暮らして見ればわかる
>>1のような調査は別世界に感じるよ




741 :名無しさん@1周年:2017/02/21(火) 12:20:47.52 ID:Lxh/lwbP0
アメリカに好かれてるかどうかが日本人の精神安定剤になってるのは割とヤバイ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:53:54.24 ID:2KIrLnnA0.net
そもそもスマホなんてただの道具なのにいちいち敵視する理由がわからん

ガラケーで済むような安い人生の癖にスマホがどうのこうの言っても仕方ないでしょ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:54:43.26 ID:GXOufHc+0.net
260 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:58:21.81 ID:7IIiy6z00
>>196
子どもの頃から虐待されていたりまともな教育を受けていないのが原因だろうが
欧米の田舎は本当にやばい
昔テレビでズタ袋に入れられた子牛を棒で殴ってる奴にインタビューしたら
「中が見えてないから俺は動物に優しいだろ」みたいな返答をしていて
ドン引きしたのを覚えてるわ

欧米人自身キリスト教権力者から奴隷扱いされて
酷い暮らしをしていたのを忘れているんじゃないかと思うね
特別な人種だと思い込もうとするのは知的障害もあるだろうが
精神防衛に近いのかもしれん



670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:59:42.31 ID:QblqNBF70
アメリカ人は50歳くらいでやっと奨学金(学生ローン)を返し終えるって
ケースが普通だしな。で、その子供がまたそのパターンで常に借金漬け



53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:13:04.18 ID:k0voUOgyO
義理の兄貴がイギリス人で6年アメリカに住んでたけど、
アメリカは英語も宗教も文化も100年前のヨーロッパだって言ってるなあ



267 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:03:18.51 ID:em0/i0F30
>>262
アメリカは上と下が日本の格差のレベルじゃない。

もはや学者と実験台の関係に近い。

地理的な問題や風潮もあるのかシリアルキラーという
連続殺人や子供の誘拐はおそらくアメリカがトップ。



150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:12:56.64 ID:7IIiy6z00
アメリカの歴史と文化は侵略と虐殺強姦略奪で
正義のアメリカ人はフィクションの中にしか存在しないという事も自覚すべきだろ
サイコパスや発達障害者で満たされているアメリカ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:55:20.50 ID:vjQy5+Pj0.net
だってガラケーはちっとも壊れないので買い替えしない、新型も出ないし〜
おれガラケー7年使っているわ
スマホなんて毎年のように買い替えているバカも多いじゃん

701 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:55:58.26 ID:GXOufHc+0.net
242 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:23:07.98 ID:IQF8bktr0
やられた方はやり返す権利がある

アメリカが弱ったら一斉にやり返される。
それがこの世のオキテ。
やり返されるのが嫌なら、
永久に軍備に税金を注ぎ込め。
アメリカ人は永久に平和で豊かな暮らしはできない運命だ。


243 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:23:14.77 ID:L5mIrIwI0
アメリカは軍産複合体の国、各地に紛争を引き起こし
武器を売るつけるのが国家戦略の一つだからね
アメリカという国が存在することが人類最大の不幸かもしれん


261 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:28:07.59 ID:LBYRMlRB0
民族というか、
世界中の犯罪者が集ったような場所だから。

正義とか気にし始めたのも、
明らかに善良な日本国民、ベトナム人を虐殺した反動だし。
本当は犯罪集団なんだよ。



272 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:30:55.99 ID:3wjio3fK0
西部劇の時代の以前から基本的に戦争国家じゃん
武器作って経済回すっていうね
大昔から変わることがないし変わろうとしないんだから



315 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:50:59.78 ID:Kf9id6980
アメリカの短い歴史でどんだけ殺してんだよっていう

702 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:56:42.30 ID:/+7ME3nD0.net
日本メーカー買いたくてもハイエンドはシムフリー無いからな
格安シムの時代来るのに明らかな失策だろ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:56:47.03 ID:2KIrLnnA0.net
>>684
本を読むとかフランス語を勉強するとかラジオや音楽を聴くとか、撮った動画でゴルフのスイングを確認するとか色々あるじゃん

704 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:57:21.28 ID:WqC7LBLm0.net
>>684
旅行や観光に良いよ。
マップと乗換案内アプリで気まま旅。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:58:05.48 ID:GXOufHc+0.net
578 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:30:38.68 ID:boG29Bzl0
アメリカ人こそ奴隷扱いに慣れちゃったんじゃないの?
アメリカこそトップの富豪と一般ホワイトカラーの一般人で
どれだけ格差があると思ってんだよ
日本はそこまで差がないからな



292 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:02.34 ID:aGFi3C0Q0
今のメキシコを作り出したのはアメリカだよw
麻薬の最大の需要地はアメリカ、真面目に
働くより麻薬の製造販売が儲かる
製造販売のノウハウを教えたのもアメリカ人
アメリカ人は麻薬の流通経路や量自体を管理
している、その利権を奪おうとすると映画の
ボーダーラインみたいな話になる
メキシコ人が殺しあう武器もアメリカからの
密輸品、利益が莫大だから政治家も麻薬資金
が無いと生きていけない



941 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:55:47.90 ID:d9hcESzr0
>>925
イギリスは無茶苦茶だったからな
奴隷って身分制度では無かったが実際には奴隷以下の状態
そんなのが続いたからイギリスの大衆食文化は殆ど無くなって
フィッシュアンドチップスやウナギパイだけにw
自分で食事を作る文化すら消滅
それに対して資本家層は大陸の美味しい食事を・・・w



756 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:10:06.39 ID:LT/XehPZ0
>>741
シンガポールは華僑がシンガポール現地民を支配していて
現地民は一生下層だから、
中国人にシンガポールは支配されて
外人以外は厳しい生活を送っている。
現地民は無視されてる。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:58:27.34 ID:2KIrLnnA0.net
>>702
日本メーカーの海外向けグローバルモデルを買えばいい
日本なら香港仕様を買っておけば問題ない

707 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:58:52.49 ID:Jai6X6I10.net
>>702
ARROWSはSIMフリーもある、嘘はいかん

708 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:59:39.26 ID:GXOufHc+0.net
185 :名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 08:13:29.85 ID:1SXcgzDB0
なんか書き込み見てると医者がいいと思ってる奴が多いみたいだけど、
これからは、分からんよ。
TPPが締結されてアメリカの医療保険会社が日本に入ってくると、
国民健康保険が崩され、自由診療が広がる。米国の後を追う形だ。
米国では医者は医療保険会社の奴隷だぞ。
患者にどんな治療をするかは、患者が入っている保険に基づいて保険会社が決める。
医者は全部保険会社と契約していて、治療しない医者が高額の報酬をもらう。
保険会社にとっては、治療なんかしないほうが保険料払わない分儲かるからね。
みんな何のために医者になったのか悩んでるみたいだ。

TPP潰れても、米国の保険会社は日本に来るんだろうな、きっと。




920 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:07:18.85 ID:Au2uXPaA0
>>906
お馬鹿層の日本人は難解日本語が外国語みたいに感じているんだろう。
だから簡単な日本語しか分からないし、低レベルな英語にすごく興味を
示すんだろうね。

709 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:00:31.59 ID:/+7ME3nD0.net
>>706
それ技適あんのかよ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:01:01.09 ID:GXOufHc+0.net
●【企業】スタバ劣化で行く意味消失…ただ高いだけ、顧客満足度もドトール以下に転落 ★5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471285055/


103 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 05:59:40.96 ID:Jib63Dym0
97
芸術的創作かな
曲作ったり、作詞したりね
周りもアーティスト多いから、スタバだと刺激されて
捗るんだよね
マクドで十分じゃんとか言ってるノーセンスには一生理解できないだろうけどね




68 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 12:04:26.53 ID:XMr72B2H.net [1/1回]
国内のお金持ちが海外の高級ブランドに高額のお金を払い
それをステータスや自慢げに語っている姿を見て悲しくなるな
なぜ国内のブランドを買って自慢しないのか
国内ブランドの価値を上げないのかと
自ら自信をもって進める目がないから安易にわかりやすい海外ブランドに走ってるだけに見えてならない

711 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:01:05.56 ID:WqC7LBLm0.net
>>700
ガラホじゃダメなんか?
ガラケと同じ使い方なら問題ないはず。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:01:43.22 ID:xy5qZUhfO.net
今使ってるガラケーが壊れたらスマホに変更するつもりだけどなかなか壊れないんだよな

713 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:01:57.64 ID:GXOufHc+0.net
●ショーンマクアードル川上 まとめ
http://i0.wp.com/francepresent.com/wp-content/uploads/2016/03/shonkawakami-1.jpg
http://newsjouhousaishin.inupolice.com/wp-content/uploads/2016/03/a5bea7db757602550251a5689d1fbc2b.png

1.テンプル大学卒→日本の高卒
2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ
3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ
4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー
※ただし、ショーンKは自身のHPにて経営コンサルタント事業は下請けという形でやっていたのでクライアントからの証言は得られないが本当に仕事はしていたと主張している。
5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日本人
6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎
※昔、熊本で同級生だった人物は当時の川上氏のあだ名が「ホラッチョ川上」だったと語っている。ホラッチョというのはホラ吹きを意味する言葉だ。
7.世界7ヶ所にコンサル会社→実態なし。具体的に語れる実績もなし。渋谷にあるオフィスは月3万円のレンタルオフィスと判明
8.共同経営者にジョン・G。マクガバン氏→無関係な人物の写真を無断使用していた。




307 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:12:52.01 ID:nrEBzzQ+0
ぶっちゃけ今の欧米に欧米の威信を示すだけのソフトあるか?
アメリカはIT業のプラットフォームを席巻してるけど
じゃあ何か面白いコンテンツを作ってるかというと違うしな
ハリウッドやビルボードの洗脳力が落ちてるから
世界中でイスラム原理主義が増えてんじゃねえの?
いまやネットで世界中のコンテンツが見れる時代なのに
むしろアメリカの価値観が世界中から反発されるようになってきてる

714 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:02:16.52 ID:2KIrLnnA0.net
>>707
arrowsシムフリー版はハイエンド機じゃないぞ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:02:55.46 ID:2KIrLnnA0.net
>>709
xperiaならあるモデルもある

716 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:03:00.58 ID:++V8sDPl0.net
>>1

あらまあ、関西企業にさえボロ負けのソニー…。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:04:00.21 ID:bBHR7v1V0.net
>>709
技適厨ってほんとうぜぇ

718 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:04:38.99 ID:/+7ME3nD0.net
>>707
ハイエンド書いてんだろうな
シムフリーはキャリア専売やん

719 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:05:02.78 ID:GXOufHc+0.net
●英語化は愚民化西部邁ゼミナール 2015年7月21日放送
https://www.youtube.com/watch?v=IafdovwzF3g


施光恒

(笑)私はもう少しですね、アメリカとかイギリスの
そういう英語国の文化とか、ものの見方とかですね、
情報発信力というのが、やはり、世界の中で
優位を保ってしまうんじゃないかってことの方を結構、危惧してまして。

それにひょとすると、日本語の英語化が進む、わたし、
『日本人が自信をなくしてしまうところがないかなぁ』と思うんですね。

つまりですね、英語のものの見方とか、英語の発想の方が、
この日本語とか日本文化よりも遥かに優秀なんだ、高級なんだ、という、
なんかそういうモノの見方というのがあるんですね。

下手するとあと5年~10年経つ間に、英語でビジネスをしてないと、
日本語が社内で聞こえるとなったら、
なんか「三流企業だ!」とかですね(笑)、
または、日本語で大学の授業をしているとなったら、
「三流大学だ!」とかですね、
なんか、そういうふうに思われるふうにならんかな、と思うんですね。


西部邁

それはさぁ、そのうちにそういうふうになるんでしょうね。


施光恒

悔しいというか(笑)、やっぱり今、
日本の政府が日本人の税金を使ってですね、
こういう一種の「英語化」「英語公用語化」的な流れを作り出してると。
これ、みすみすアメリカ・イギリスの英語国を頂点とするランキングの中に
ですね、なんか日本社会を組み込んでしまっているんじゃないかと思うんですね。実際、そうなるんでしょうけども。私これ、悔しいんですよね。

やっぱり、日本政府としては、長期的な戦略として
最終的に負けるとしてもですね、
やはり、【英語による文化支配を打破するという気構え】を
長期的に持つという、そういうふうにやってくれないかなと思うんです。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:05:25.80 ID:2KIrLnnA0.net
>>712
スマホとガラケーって全く別の物だから、ガラケーが壊れるまでスマホを買い控えるものでも無いと思うけど

人参が無いからって大根をカレーにいれるか?

721 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:05:32.44 ID:/+7ME3nD0.net
>>707
変な文になったわ
ハイエンドはキャリア専売やん

722 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:06:02.19 ID:av5P1B8t0.net
ほらみろ日本の犯罪者、異常者優遇が発展に、支障を出してる。弱者救済はいいけど、やった後がザルで不正防止とか運用全く考えていない。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:07:47.82 ID:GXOufHc+0.net
●【西部ゼミナール】 6/1 「若き日本人が語る古き良き日本論」part1
https://youtu.be/_liwqM4UQ4E?t=678



■柴山桂太
ローマが滅んだのは文化が俗悪したからという議論がある
グローバル化の、文化が解けていくことに必死で抵抗することが
国家を存続するための知恵だっていうのが歴史の教訓としてヨーロッパにはある
日本にもあるはずなんですけどね、何度も何度もグローバル化にさらされ
国家が続いてきたってことがあるわけで


■柴山桂太

帝国主義の時代
大国が無理やり小国を力付くで支配してるっていう部分が強調されてたけど
最近の研究では
支配されるほうの側の中にきてくれっていう
そうするとビジネスチャンスも増えるし
中で出世できる人も出てくるしで
内側から呼応して引き込む人たちというのが必ずいて
それが植民地化を作り出しているというのがよく言われだした
本人達は意識してない
ビジネスチャンスが増えるし、
英語を受けることによって日本は活性化するんだと言ってるうちに
いつの間にか抜け出せなくなる



■施 光恒
今の若者、あんまりアメリカに憧れを持たないんですね
英語にしても音楽にしても
私や西部先生の世代だと多くの若者は洋楽聞いたり、洋画見てたりしたんですけど
今の学生見ていると日本の映画、日本のポップミュージックのほうが好きなんですね
アメリカの中産階級がほとんど崩壊してアメリカの大衆文化の力がなくなっちゃった
これと同じことが日本にも起こりそうな感じで
クールジャパンでポピュラーカルチャーを広めたかったら
日本の中産階級をしっかり厚くして
逆に内向きになったほうが大衆文化が栄えると思うんですよね
クールジャパンで外に出していくってことばっかり考えて
国際競争力!とか言ってると
日本の中産階級がだんだん滅びていってしまって
大衆文化の力がなくなってしまうんじゃないかと
力がなくなっていく

724 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:08:57.01 ID:bWMy9Qz30.net
iPhone使ってる奴って頭悪そうでいかん
しかし廉価androidを使ってる奴は貧乏くさくていかん
ハイエンドandroidこそ至極

725 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:09:33.13 ID:GXOufHc+0.net
●韓国の大学の英語化の悪影響
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:09:54.11 ID:rRe+p6g80.net
>>720
ガラケー壊れるまで使おうと思って去年の夏についに電源が入らなくなってスマホに変えましたけど

727 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:10:33.44 ID:souCPJ1Z0.net
女のiPhone率8割超えてそうなくらいiPhoneだらけ

728 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:11:52.04 ID:U7UlAZzV0.net
>>680

今自分の2台の重さ測ってみた
ガラケー119g
iphone7plus188g

この差で確かに重量感はあるね

729 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:12:02.05 ID:kCR0XGke0.net
Androidは、機種変する時の煩わしさが、かなわん

iPhoneなら、iTunes経由で機種変前の環境がすぐに再現できる

もうね、議論の余地ないよ

Androidでそういう仕組みないだろ?
あったら言うてみ?
ん? ん? ん〜〜〜〜〜〜〜???

730 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:14:26.19 ID:3CzOeyLi0.net
正直iPhoneの何が良いか解らない。

アプリが安全そうに見えるところかな?

731 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:14:49.16 ID:nygkw5840.net
>>606
いや、普通に発熱するからな
捏造はやめてくれ

732 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:18:21.06 ID:2KIrLnnA0.net
>>729
チタでバックアップして移動先端末で展開させればいいだけじゃん

デフォでもグーグルアカウント周りの移動とアプリのインストールはやってくれるのたが

733 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:20:00.28 ID:UYrd9cXL0.net
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないイメージCMに騙されるなよ

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

734 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:20:47.66 ID:WqC7LBLm0.net
>>731
横レスだが、Androidよりは発熱しないよ。
ただ、俺自身そうだが、iPhoneユーザーの多くがプラケースに入れちゃうから、金属ボディのヒートシンク機能、生かされてない人が多いのも事実。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:21:58.32 ID:0mQrbtGD0.net
>>729
iPhoneはカスタマイズほとんど出来ないから環境戻すって言ってもアプリとアイコンの配置くらいのもんでしょ?

736 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:22:37.91 ID:icz7LYIH0.net
iPhone=らくらくホン
Android=パソコン

こういうこと

737 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:23:11.86 ID:UYrd9cXL0.net
>>734
お前、驚異的なアホだな
金属筐体だったら発熱しないってw
金属筐体のAndroidなんて糞ほどあるのに
どこまでアホなんだろうこのアポーアホ信者w

738 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:24:38.38 ID:IlLYvrQC0.net
>>612
友達いねーのにラインなんて使うかよ

739 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:13.60 ID:UYrd9cXL0.net
洗脳されてお布施を巻き上げられている
頭の悪いアポー信者って
原価2万円のメイドインチャイナを本気で
超高級品だと信じ込まされてるからな

原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


【IT】最も壊れやすいスマホは「iPhone 6」 iOSデバイスの故障率がアンドロイドを上回る ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472310872

740 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:39.86 ID:SZ8T/FmB0.net
ガラケー無くすのだけはやめてくれ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:44.64 ID:hZ5GzQhL0.net
上った階数が全然反映されないんだけど
4階くらい登ってもだめ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:26:39.68 ID:IlLYvrQC0.net
>>734
スナドラ625はマジで良い石だぜ
本当に熱持たないからビビったわ
iPhone7は普通に熱持つよ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:32:05.01 ID:kCR0XGke0.net
>>735
カスタマイズw
待ち受け画面等をキモいアニメ絵にするのがカスタマイズwwwwww

くだらな過ぎで話にならん

744 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:32:20.78 ID:CfRrkoA40.net
>>742
そのスナドラとやらを使っているAndroidって何?

745 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:35:54.95 ID:Hb0OHTPM0.net
>>736
これ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:36:18.83 ID:2KIrLnnA0.net
>>744
3万円から5万円程度のミドル機は大体これ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:36:28.87 ID:khYPwURl0.net
もともとはiPhoneがスマートフォンのオリジナル品で
androidはiPhoneを真似て作った模倣品というところからのスタートだからな
今となってはそういう事実も知らない人が多いのかもしれんが、
使い慣れたOSを使い続ける人、
機械に弱くても周りの人が同じ機種だと安心という人、
使い切れないようなスペックの高さを持ち出して議論しようとすること自体がナンセンス

748 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:40:15.11 ID:VfBkPRvM0.net
>>5
iPhoneの爆発、マジなの?

749 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:40:51.19 ID:kCR0XGke0.net
Android = やっつけ仕事の製品

そういう歴史的事実があるので、このイメージは
永久に払拭できない。
技術者のオナニーが具現化したいびつな製品。
それが、Android

Android は、メーカーのエゴのみが強調されてる。
使いづらいしサポート貧弱だし、常にユーザーを裏切ってる。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:42:26.93 ID:XrwurZz00.net
スマホの維持費高すぎだろ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:43:35.93 ID:lr5GkSGd0.net
Androidは1バージョンすらアップできない(しない)機種だらけなんだ
iPhoneだと3世代前まではアップデートが用意されてる
まあ、どちらも2年も使えば次の機種に交換するから、大差無いけど

752 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:45:22.94 ID:fvEq3OsW0.net
特にこだわりが無い人が安心して長く使えるからじゃないの?
俺はiphone5を使い続けていて何の不自由も無い。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:46:28.43 ID:tNpRKdbP0.net
>>743
iPhoneは不要なアイコン消したりできないんだろ?
一画面で完結させるとか無理じゃん。
誰もが同じように使えるというより同じにしか使えないのがiPhone。
いいんだよ、それでいい奴は。

それとキモアニメはiPhoneの奴のほうが多いだろ、女もそんなの多いしね。
そんな連中と同じなのが嫌なんだよ。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:46:46.25 ID:tIRvIZ5u0.net
iPhone3Gって3G回線だから付いた名称何だけど5 6 7ってのはなんだ?
1 2は?

755 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:49:08.63 ID:Hb0OHTPM0.net
スレタイ通り日本だけiPhoneが異常に多い
全部ソフトバンクのせいなんだけどね
世界と真逆な日本

756 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:52:48.99 ID:POOV1wGL0.net
ガラケーでインターネットパケット契約の300円すら払ってない俺がきましたよ

通話だけ確実にできればおk

3G機種ないから 予備に防水のをアマで安く買い足したわ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:53:46.84 ID:/+7ME3nD0.net
>>755
残念ながらAndroidは世界ではサムスンと中華の2強で日本製とか相手にされてない
そんな物誇ってもアホらしいだろ

758 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:58:58.08 ID:7s2Up+AS0.net
>>754
あほん信者はこれに答えらんねーのな

759 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:59:27.87 ID:DV1R+/sY0.net
ボッタクリ鴻海Phone買うやつは情弱の極みだろ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:00:24.19 ID:CfRrkoA40.net
>>754
>iPhone3Gって3G回線だから付いた名称何だけど5 6 7ってのはなんだ?
>1 2は?

iPhone4って、iPhone、iPhone3G、iPhone3Gsに続く4番目だから4じゃないのか?
後は改良型のsを挟んで連番。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:01:14.91 ID:KtQUtppn0.net
>>736
モノづくり大国とは思えないほど機械音痴が多いからiPhoneは強い

762 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:02:02.53 ID:VfBkPRvM0.net
iPhone → iPS細胞
Android → STAP細胞

というイメージ

763 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:03:23.81 ID:rirU9Agl0.net
>>727
10代に限っては95パーセントくらい

764 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:03:58.09 ID:aUwpyMIS0.net
タダ同然で囲い込みがなくなったら世界と同じでiPhoneは売れないよ。

765 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:05:52.95 ID:rirU9Agl0.net
>>737
こんな注意書
書いてあるのはAndroidだけ
http://i.imgur.com/TLsgRBf.jpg

766 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:06:51.38 ID:DSx5QeXw0.net
 
iPhoneを使わない理由がわからん
なぜにアンドロイド?意味不明
 

767 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:07:03.78 ID:EqxsMLWL0.net
ガラケーで一番不便だと思う事は
webアクセスしても、そのテキストをコピペできない事だな
紙にメモ取るか、画面メモ使うしかないが
電話番号すら、切り取って登録出来ない

768 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:07:19.98 ID:p1527HcN0.net
初期のAndroidよくなかったしiPhoneは安売りもされてたから
最所にiPhone買ったら変えるのも面倒だし、売るときもわりと高いしで
Androidに乗り変える人はこれからも少ないんじゃないかな
バックアップも楽そうだしな

769 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:07:21.83 ID:z/7LFQmhO.net
>>747
iPhoneがスマホのオリジナル???
blackberryは無視?

770 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:09:11.01 ID:KtQUtppn0.net
だがしかし中華や韓国メーカーのは買いたくない
国内メーカーのはいずれ消えるだろうからアップルには頑張ってもらいたい

771 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:09:30.10 ID:DV1R+/sY0.net
>>765
鴻海Phoneも同じように熱くなるよ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:10:27.06 ID:Jai6X6I10.net
>>747
このレスこそ正真正銘の情弱の極み乙女w

773 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:10:42.32 ID:A/xLQwGx0.net
やっぱりアンドロイドvsアイフォンに
なってて笑ったw

774 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:11:29.61 ID:/+7ME3nD0.net
>>773
そうしないとサムスン持ち上げなきゃならなくなるからな

775 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:12:42.13 ID:xPMM54WR0.net
会社の携帯がiPhoneからギャラクシーに変わった…

776 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:14:10.31 ID:CSJOiidwO.net
>>767
ガラケーだけど、自分が使ってるのは普通にコピペ出来るよ

777 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:14:56.07 ID:u3VFsEdM0.net
よく使うアプリがユーチューブやマップだからアンドロイドが無難なんじゃないかな
2chもアップルはダメだし
PCとの連動はどちらもよくないわけだし

778 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:15:05.36 ID:79di2FVn0.net
>>772
スマホ選び一つで情弱だの情強だの言っちゃうあたりが
世間の感覚とズレてるって気づいた方がいいぞ
そしてandroid選んでる俺は情強!?ワロス

779 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:16:06.23 ID:0IipcFhr0.net
アップルやサムスンより日本の企業に金落とせよ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:17:53.57 ID:ftLxvcwE0.net
ガラケーだと検索がしにくいし見にくい
マップとかよく使うやん
ガラケーの人は外に出ないの?
2台持ちって答えは無しね
複数持つなら1台だけ持てよな。めんどくさい

781 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:19:23.04 ID:aeF2YFoI0.net
仕事上Mac使ってる奴以外でiPhone使ってるのはクソ雑魚情弱以外におるんか?

782 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:19:37.24 ID:l+k5gKwj0.net
>>740
LTEに対応できないしコンテンツは死んでるしで消えるのは仕方ない

783 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:20:07.45 ID:ijlOFqM+0.net
電車の中でスマホ見てるまわりの乗客の機種が何とか気にして見たことなんてないけどなあw

>>774
Galaxy使いのウリ高見の見物ニダ
2chMate 0.8.9.27/samsung/404SC/7.0/DR

784 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:20:27.88 ID:R0iFG50L0.net
サムスンがランクに入ってないのが意外

京セラとか富士通より売れてるイメージあったわ

785 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:21:08.30 ID:l+k5gKwj0.net
>>744
スナドラも知らんとかどこのマヌケだよ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:21:11.77 ID:u3VFsEdM0.net
>>779
シムフリーを出してよ ワンセグなしで

787 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:22:51.24 ID:/+7ME3nD0.net
>>783
サムスンは性能は良いんだがAndroid推したい連中のジレンマを感じるよ
CM見てもメーカー名出さないしサムスンも困ってんだろうw

788 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:23:19.50 ID:w0b8e1NG0.net
あいぽん一択だと機種とか悩まなくていいから楽だぞ
理由なんてそんなもん

789 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:26:08.98 ID:+5GSoIB90.net
ガラケーはアイアプリストアの終了で本当に通話とメールだけになったのがトドメだったな
サイトは一応見れるがもうアイモード対応とかするサイトは無いから見づらいしね

790 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:26:09.38 ID:R7hAY6a/0.net
>>780
ほとんど車移動だし関係ない
都内の一部除いて、日本の多くは車移動だぞ

791 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:26:54.18 ID:iNv7Q+X60.net
中身レノボのモトローラ使ってるけど前使ってたエクスペリアより全然いい

792 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:27:06.57 ID:u3VFsEdM0.net
カレンダーとかクラウドとかメールとかOS変えるとやりづらいよな
全部マイクロソフトにするのがスッキリするんだけど連動しないように妨害するんだよな

793 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:27:19.16 ID:0IipcFhr0.net
>>786
そういう要望を使いたい企業に送れよ

794 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:29:09.47 ID:CLRF6XjQ0.net
耐久性重視だからiPhoneはイラネ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:29:50.01 ID:khYPwURl0.net
>>788
俺がまさにそれだわ
もともとマック使ってた俺がiPhone3GS買った時に
ああ、これで携帯選びも楽になったな
iPhone買っておけばいいんだしって思ったもん
当時はandroidなんてなくてスマートフォンとも呼ばれてなかったけど

796 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:30:34.91 ID:tNpRKdbP0.net
>>794
もしかしてTORQUEな人?

797 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:33:17.43 ID:R7hAY6a/0.net
>>788
キャリアで買うかシムフリにするか、性能の7にするか小ささのSEにするかって悩むのは俺だけか

798 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:33:21.88 ID:/LloNq4dO.net
>>780
車移動はナビあるしプリインストの無料地図アプリあるよ
タブと2台持ちだけど

799 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:37:26.72 ID:r82eiR2O0.net
業務用で
必ず
生き残るよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:37:36.34 ID:u3VFsEdM0.net
>>793
ニコンやキャノンがスマホに参入すべきなんだよな
最近はダブルレンズの時代でボケ味も出せる時代になってきたからコンデジからスマホに移行する時期なんだと思うんだよね
Asusのゼンフォンのズームみたいなのが今後の流れなのかなと

801 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:41:15.10 ID:kcUPKQuX0.net
泥ガラが俺に合っている2chMate 0.8.9.6/SHARP/SH-01J/5.1.1/DR

802 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:43:24.88 ID:tNpRKdbP0.net
>>797
シムフリSEを買ったうちの妹は全く迷ってなかったな。
SE出てなかったら5から変えてないとも言ってた、6やら7はデカすぎるので嫌らしい。

803 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:50:26.61 ID:VfBkPRvM0.net
>>769
ブラックベリーはスマホじゃないだろー
あれはガラケーの進化版なだけだろ

スマホはタッチパネルになってから、というのが一般的なセグメントでしょ

804 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:56:22.89 ID:EqxsMLWL0.net
>>797
今同じ状態
21日で2年縛りが終了
SEにするか7にするか、キャリアはどこにするか、悩み中w

805 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:56:30.74 ID:VfBkPRvM0.net
>>747にあるとおり、現代スマホのオリジナルはiPhoneだよ

iPhoneがモー娘。で
AndroidはAKBみたいな感じか

モー娘。をぱくりながらガチャガチャしながら雑菌のようにひろがってったイメージ
それがAndroid

806 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:40.06 ID:hv45TWSr0.net
>>805
電話内蔵PDAってことならザウルスじゃないの?

807 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:18.68 ID:VfBkPRvM0.net
>>806
わざわざ「現代」ってつけてる意味つかめよ低脳
絶滅種の話もってくんなブタ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:31.38 ID:1ANs2CCK0.net
>>807
無知を指摘されて逆ギレ民度ワロタw

809 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:07:55.67 ID:kJGmtOv80.net
お前らキモヲタには分からないのかもしれないが
Windows10を無償で提供しても移行が予想ほど進まなかった事からも分かる通り、
使い慣れたインターフェースをわざわざ変えたくないって思う人も多いんだよね

iOSはインターフェースやデザインに一貫性があるけど
AndroidOSは開発側が好きにカスタマイズできる部分が多い分、一貫性は損なわれる

日本は未だにビジネスでFAXを使い続けてるような国(今では中国ですら笑い話にできる)で
変化への適応が遅い国
日本の一般人にはiOSが向いてるんだよ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:08:34.15 ID:rirU9Agl0.net
>>771
こんな注意書
>書いてあるのはAndroidだけ
http://i.imgur.com/TLsgRBf.jpg
http://i.imgur.com/agKF414.jpg
http://i.imgur.com/QI86obb.jpg

811 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:09:21.37 ID:lIIRxhLO0.net
サムチョンとかギャラクチョンとか恥ずかしくて絶対嫌だ、普通の感覚なら人前で出せないだろう?在日とか韓国人なら別だけど

812 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:11:17.15 ID:hv45TWSr0.net
>>807
現代スマホと言うならザウルスで間違いないぞ
過去のスマホならガラケーなりブラックベリーになるんだが

813 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:14:00.46 ID:kCR0XGke0.net
Androidは不潔なキモヲタが使ってるイメージ強すぎだから、
絶対に使いたくない。同類と思われたくない。
持ってるだけで穢れそう。

普通の小綺麗な日本人は、iPhoneしか使わない。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:15:34.34 ID:p1527HcN0.net
普通の人は赤の他人が使ってるスマホが何かいちいち見ないよ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:17:03.47 ID:u3VFsEdM0.net
>>813
つまりそういうことなんだよな
鞄から取り出したときにリンゴのマークが見えるかどうかが勝負というかさ
シャネルの口紅のロゴっつうかさw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:17:23.15 ID:VfBkPRvM0.net
>>812
絶滅種じゃん
まだ売ってんの?売ってないよね

はい論破。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:19:54.44 ID:DiU4l3K/0.net
林檎か泥で未だにワーワー言ってるカスまだいたんだ

818 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:05.21 ID:XPWxWeLf0.net
>>9
お前はなんで72レスもしてアイポンの優位性を説いてるの?
お前がダントツ気持ち悪い

819 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:22:04.29 ID:VfBkPRvM0.net
>>813
両親がおらず、取り残された中高生の兄弟がふたりだけで貧乏ながら頑張っていて
生活費や学費をアルバイトでやりくりしながら
やっと買ったのが激安Androidだという時以外は

やはりAndroidは認められない

820 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:22:09.43 ID:u3VFsEdM0.net
>>817
意外と多いよ
アイフォンじゃないと見下してきたり、シムフリー使ってると電話する相手いないの?とか言ってきたリ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:22:27.40 ID:Uqh/nU1S0.net
廃盤になったらオリジナルじゃなくなるのか…

822 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:23:52.85 ID:jQANEOAH0.net
>>649
じゃ出さなくてもいいな
難苦つけて買い替えないのだから

823 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:24:30.65 ID:VfBkPRvM0.net
>>821
ホモサピエンスとクロマニヨン人を一緒に語るやつって、単なるバカよ

824 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:25:43.12 ID:Uqh/nU1S0.net
>>823
生物とアイデアを同列に語るほうが馬鹿だぞ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:25:56.03 ID:z/7LFQmhO.net
>>803
その理論で言えばスマホ自体がワールドワイドなガラケーになるが?

>>805
そういう意味ならiPhoneは
simonのパクりになるが?
ああ、まるでGUIとマウス導入の再来だね。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:26:33.27 ID:tNpRKdbP0.net
>>821
iPhoneも初期のは廃盤だらけからオリジナルじゃないんだろうな

827 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:30:08.91 ID:0kyGusBM0.net
>>389
ホント、ガラケーでネット接続は馬鹿の極みだな
味ぽん、京ぽん、W-ZERO3で無駄なパケ代支払いから解放された。スマホ時代になってもWiMAXルーター持ち歩いてたが、MVNOの登場でマジで楽になった

828 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:32:13.67 ID:c2P6ehjH0.net


トレンドは

韓国資本・韓国サーバーのLINEモバイル と 中共国策企業ファーウェイ の組み合わせ

個人情報抜かれホーダイのコースである

LINE使わないやつも 政府がLINEでマイナンバー連携した時点で

政府端末から マイナンバー情報が すべて抜かれホーダイ なのである

個人がLINE使わなくても これじゃ防ぎようがない

829 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:32:21.33 ID:VfBkPRvM0.net
あ〜、>>819のエピソードやっぱり感動する

兄「弟よ、卒業おめでとう!ほら、プレゼントのスマホだぞ、激安Androidだけどな」
弟「兄貴、ありがとう・・・兄貴のはないの?」
兄「俺はまた今度な」
弟「お兄ちゃん・・泣」

みたいな
しばらく前に放送されてた、貧乏兄弟のドキュメント、誰か見た人いない?
たまたまテレビつけたらやってて見入ってしまい、タイトルチェックしないままで動画検索もできずにいる

830 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:33:23.40 ID:7VRe9lsz0.net
>>813
オチ間違ってるw

サムスンしか使わない

831 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:36:22.22 ID:CfRrkoA40.net
>>785
こーゆーオタ臭い知識を誇るのがAndroid使用者ってことねw

832 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:33.04 ID:v8uyVvFQ0.net
iPhoneの前身となったモデルが日本から出てたのに、ガラケーに固執して沈没した日本のメーカーは腹を詰めた方がいいわ
一番の戦犯はNTTだけどな、iモード作ったアホとゴリ押しだバカは死んだ方がいいよ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:41.68 ID:u3VFsEdM0.net
>>829
シングルマザーで貧困ゆえにエアコンなしで首にアイスノン巻いてるのにアイフォンっていう少女がいたよねw

834 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:38:37.49 ID:kQMc0zdn0.net
3キャリアで買うならiphone以外あり得ない
iphone以外はsimロック解除しても周波数の関係で他キャリアでは使えない
iphoneだけはsimロック解除すれば他キャリアはおろか世界のほとんどの国で使える
この条件でキャリアでandroid選ぶ奴はどうかしてる

835 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:01.93 ID:hv45TWSr0.net
>>816
池沼かよ
売ってなけりゃ現代スマホじゃないのか?
ならiphone3gもスマホじゃねーじょねえかw

つか平たくてタッチパネルで操作するのがスマホだと勝手に思ってるし無知も良いところだ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:41:52.21 ID:kCR0XGke0.net
国産のAndroidスマホが海外で使い物にならなかった実体験が
あるので、安定した高品質のスマホであるiPhone以外は
使いたくない

837 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:42:29.99 ID:tdeq7Ylt0.net
日本どころか部屋からも滅多に出ない奴が藁粕www

838 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:43:55.38 ID:b8xUqOPz0.net
>>316
アップデートで消えないよ。
おまえアップデートと復元を間違えてるわ。

839 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:44:01.20 ID:hv45TWSr0.net
>>836
galaxyを買えばいい
huaweiも対応バンドが広くてお勧め
特殊仕様の中国でも困らない

840 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:46:07.51 ID:v8uyVvFQ0.net
>>839
飛行機に乗れないじゃんか、ヨーロッパの空港でもギャラクシー御断りのポスターが貼ってあったよ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:47:18.99 ID:46DLhrPj0.net
使わなきゃモッタイナイと思って使ったApplePay
もう使わないと面倒くさくなってしまった・・・いかんな・・・

842 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:47:21.20 ID:EnEji8JX0.net
10万ぐらいのiPhoneを買ったら金持ちって感覚が貧乏臭いからやめてほしい
その辺の中古の軽をローンで買ってるような人でも欲しければ買う程度の金額だよ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:47:54.28 ID:kCR0XGke0.net
カスタマイズの余地がたくさんあるって事は、メーカー
ごとに品質のバラツキがあるって事で、それはつまり、
買った製品・機種で当たりハズレが激しいという事だ。

その時点で、すべてハズレなの。
普通は、そんなリスク負いたくないの。

だからみんな、iPhone選ぶの。

特に日本のAndroidスマホは、ハズレだらけだった前科が
いっぱいあるから、誰もAndroidスマホ買わないの。

それくらい分かれよなー

844 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:48:39.43 ID:kCR0XGke0.net
>>839
飛行機にすら持ち込めない危険物、誰が持つかよ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:50:28.92 ID:ElEd2fnK0.net
>>766
電池の持ちが悪いから。

846 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:52.56 ID:kCR0XGke0.net
>>845
バカおめー、電源ケーブルの貸し借りとか、色々オネーチャン
とのきっかけ作りに使えるだろが

847 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:52:00.71 ID:Mv4mqR6n0.net
だいたい今のスマホユーザーで使いこなせてるのがどれだけいるのか…未だにネット初期レベルのワンクリック詐欺に引っかかる馬鹿多数なのに
むしろある程度機能制限されて迷う必要がないiPhoneの方がよっぽどマシなんだよ。泥なんて端末ごとにOSアップデート可否が違うから多数の情弱ユーザーが泣きつくんだから

848 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:52:43.82 ID:RW8KPAam0.net
生来のひねくれ者だからスマホ選ぶとき泥をチョイスした…

別に後悔はしてないがアップルはわかりやすいのは確かだな

高齢者にはiPhone薦めるよ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:54:13.99 ID:kQMc0zdn0.net
あとは、モバイルsuicaにクレジットチャージするには
iphoneだと年会費がいらないけど、androidは年会費がいる
税金で作られたJRが何故かアメリカの会社を優遇しているのである

850 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:54:25.97 .net
流石に"日本人"は良識あるわなww
iPhone並の価格でGALAXY

・アンドロイド
・電池消費が早い
・爆発物
・安い中華製より性能が悪い
・個人情報ダダモレ

買う奴は在日韓国人くらいww

851 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:55:46.64 ID:z/7LFQmhO.net
ところでiPhoneの人はMac使ってる?
MacとiPhoneの組合せはやっぱりメリットあるの?
Windowsだとどう?

852 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:58:50.29 ID:VfBkPRvM0.net
>>851
Mac使ってる
iPhoneとの相性はすさまじい

Windowsはお仕事用でスマホとかはつながない
つないだとしてもiPhoneがやる気出さないんじゃねーかな
やる気出されてもまずWindowsはフォントが汚いし、読む気ない

853 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:59:05.39 ID:v8uyVvFQ0.net
>>851
iPhoneは出先でネットや地図を見たり写真撮ったりするぐらいで、他に使わないからね
写真や音楽の同期ぐらいしかパソコンとつながないから、別にマックじゃなくても良いし

854 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:01:43.32 ID:VfBkPRvM0.net
うちは
[1] お仕事、対外向け
Windows8、Androidスマホ

[2] プライベート、趣味
Mac、iPhone

軍配は圧倒的に[2]

855 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:06:35.57 ID:8s0FC1i50.net
アイフォンが高級品だということをわかってないユーザーが多そう

856 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:06:43.01 ID:u3VFsEdM0.net
だろ?アイフォンのエバンジェリストはPCもマックなんだよ
Win使ってる人間にはアイフォンだからって何も恩恵なんてないよ

857 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:08:03.12 ID:Uqh/nU1S0.net
>>834
複数周波数に対応したのなんて
いくらでもあるだろ

858 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:08:10.08 ID:kCR0XGke0.net
>>856
出先でテザリングとか、普通に使えるけど?

859 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:09:39.99 ID:hv45TWSr0.net
>>844
世界中でgalaxyが売れてるのに爆発云々を未だに言い続けてるのかよw

ネトウヨって何時までも同じ事しか言えないんだなw

860 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:10:23.21 ID:ZyEXlYXm0.net
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるなよ

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

861 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:11:22.23 ID:kQMc0zdn0.net
>>857
「キャリアの」だからな
simフリーとかは含まないぞ
auの周波数表とか見てみ?
ドコモやソフトバンクのプラチナバンドを殺してるから

862 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:11:24.26 ID:O1YLQkP+O.net
スマホのことはよくわからないけど
iPhoneてのは電源部の瑕疵がいつまでも改善されない上に修理が面倒なんだろ?
かといって特亜端末とか厭だしどうすればいいの?

863 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:06.48 ID:kCR0XGke0.net
>>859
日本人なので、Androidならできれば国産使いたいから、
ギャラクシーとかあり得ない。

使ってるのは、在日とかだけ。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:09.30 ID:PW53MvH30.net
>>851
いや全く
よく泥信者が騒ぐけど業務利用とかならともかく日常使用程度なら何のためにMacが必要か知りたいくらいなんだがな

865 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:34.70 ID:u3VFsEdM0.net
>>858
グーグルプレイのマイクロソフトのリモートデスクトップのアプリあるけどもそういう意味?

866 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:47.11 ID:VfBkPRvM0.net
てゆーか安いんだからiMacぐらい買えよと思うわ
24回無金利ローンだかで買えたら月々6〜7千円でしょ

そしてWWDCが今夜、日付が変わって午前2時
新しいiPhone、新しいiMacくるかね

867 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:13:05.31 ID:Uqh/nU1S0.net
>>861
すまない
読み違えた
確かにキャリア販売の機種なら
基本そのキャリアしか使えないわ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:13:16.57 ID:l+k5gKwj0.net
>>795
iPhoneよりはるかに前からスマートフォンという言葉は使われてた

869 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:13:55.33 ID:BqGRYVLF0.net
前時代的なガラケーがフューチャーフォンとはこれいかに。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:12.93 ID:+my1lqMs0.net
>>834
事実上のSIMロックだからな
ほんと呆れるわ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:14.33 ID:Jai6X6I10.net
>>779
同意する。アップル買う奴は情弱の売国奴と見て間違いない。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:24.61 ID:Uqh/nU1S0.net
>>866
本末転倒

873 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:40.52 ID:l+k5gKwj0.net
>>803
bbが海外で進化したガラケーwww
バカすぎwww

874 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:15:06.55 ID:ZyEXlYXm0.net
>>871
禿同
洗脳されてお布施を巻き上げられている
頭の悪いアポー信者って
原価2万円のメイドインチャイナを本気で
超高給品だと信じ込まされてるからな


原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


【IT】最も壊れやすいスマホは「iPhone 6」 iOSデバイスの故障率がアンドロイドを上回る ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472310872

875 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:15:14.53 ID:VfBkPRvM0.net
>>860
えっと、、、レンズ交換式一眼カメラぐらい使いましょうよ
いま安いよー
旧機種ですごくいいのが6万円とかで買える
もちろん動画も撮れる

876 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:15:23.05 ID:V49KEcGX0.net
>>859
世界中で売れた結果があの爆弾騒ぎだろ
売れてる=安全
だと思ってるなら頭お花畑としか言いようがない

877 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:16:31.82 ID:m61p7uJj0.net
iPhone使うならマックPC使えとか言ってる奴アホすぎだろ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:17:11.73 ID:l+k5gKwj0.net
>>831
無知を誇るとか真性かよ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:17:37.56 ID:ZyEXlYXm0.net
>>875
日本人の大学生は結局、アポーは使いにくいんだってさw


大学生はWindows派とMac派どっちが多い? 82.8%の大学生が選んだのは……
ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/49994

■WindowsとMac、どちらか選ぶならどちら派ですか?

Windows派 332人(82.8%)
Mac派 69人(17.2%)


【大学生のPC】「Mac Book離れ」「10万円程度のノートPCが人気」WinPCはWordやExcel意識 タブレット&フリック派も多い★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494078794/

880 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:18:32.20 ID:MIAdDv9P0.net
ほとんどの人間は林檎でも泥でもやること変わらん
ただこの国の女はステータスとして
高いほうのブランドを選ぶそういうことだ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:19:12.97 ID:cmop6RHG0.net
電車内のスマホを見ると

iphone(6以上) リーマン、OL、普通の大学生
iphone5S 以下  ヲタ
キャリアの泥  リーマン、OL
格安スマホの泥 ヲタ、非正規っぽいオッサン

格安スマホの泥はイメージが悪い

882 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:19:22.35 ID:pxjUR8JJ0.net
>>813
嘘つくなよ、シナチョン。
日本人なら日本メーカー製品を買う。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:32.09 ID:EmeP2NHS0.net
未だに全部入りガラを使ってるよ俺は

まれな通話のためだけどね

884 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:36.77 ID:ZyEXlYXm0.net
そもそも50%じゃ圧倒的とは言わない
圧倒的ってのは言うのはこういう事w

わずか6%が0%になるのもあと少しだなw

Net Applicationsから2017年4月のデスクトップOSシェアが発表された。
2017年4月はWindowsがシェアを増やし、MacとLinuxがシェアを減らした。
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/

1 Windows 91.66%

2 Mac 6.25%

3 Linux 2.09%

885 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:22:15.26 ID:qXmRpydV0.net
京セラって本当に家康みたいだよな

886 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:23:16.67 ID:ZyEXlYXm0.net
>>881
原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w


iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


2万の壺を10万で買わされるアホアポー信者w

> 以下がXperiaBlogに掲載されていたソニーのスマートフォンと
> 他社メーカーのスマホ一台あたりの純利益を比較したグラフ。

ttp://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/03/201603141106.jpg
ttp://sumahoinfo.com/xperia-sony-user-price-highest-among-android-devices

887 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:24:32.17 ID:ooMRBdwv0.net
>>886
無職の原価厨

888 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:25:36.25 ID:F/U8gNOuO.net
アップル信者がiPhone→Macの流れに持っていきたいんだろうが、
アップル製品なんて結局囲い込まれてバカ高い金を払わされるだけ
MacはOSアップデートに幾ら掛かるんだっけ?
買ったコンテンツもアップル製品以外では使えないし、一生アップルから抜けられないじゃん

そもそも今iPhone買ってる連中とMacを買う連中は客層が違うだろう

889 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:25:36.75 ID:ZyEXlYXm0.net
アメリカのアホOSのシェアがたったの39%w


> 最新のデータで各国におけるiOSのシェアを比較すると、
> 日本の50.3%というシェアはオーストラリアの41.2%、
> アメリカの39.1%、イギリスの38.6%、中国の25.0%などの中、
> トップです。
ttps://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-105343/amp/

890 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:26:00.04 ID:VfBkPRvM0.net
>>886
逆に、2万円ぽっきりで凄まじい神スマホが作れるのに、Android勢ってどんだけ低脳なの?
って思う

Android、なぜにあんなに挙動不振?
まるでウーマンラッシュアワー村本みたいだ

891 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:26:22.41 ID:Wdu6/ovl0.net
うちも、玄関にアイホンが付いてる

892 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:38.88 ID:ZyEXlYXm0.net
>>890
カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるなよ

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

893 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:56.18 ID:VfBkPRvM0.net
>>888
べつに右翼左翼じゃないんだし、WinもMacも両方使えばいいじゃん
俺とかそうしてるし

894 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:28:37.71 ID:QCtQQ/Kj0.net
そもそも全世界だとアイポーンのシェアは15%しかねーのにwww

50パー売れるアイポンは日本限定のガラホンでしたとさw

895 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:29:20.89 ID:ZyEXlYXm0.net
>>890
ぼったくりたいからAndroidからパクりまくるアポー


Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/

Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:30:16.84 ID:VfBkPRvM0.net
>>892
いま1番勢い付いてる一眼カメラメーカーはSONYだよ
Canon、NIKONを追い上げててヤバい
NIKONなんか倒産しかかってる

なぜかというと
SONYのカメラユニットの圧倒的なすさまじさ

897 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:31:54.85 ID:ZyEXlYXm0.net
>>896
原価2万のアホフォーンじゃ中華のHuawei以下ねw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

898 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:32:27.36 ID:v8uyVvFQ0.net
>>860
スマホにそこまでのクオリティーを求めてないわ、ストレスなくサクッと使えるかどうかだよ

899 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:32:41.05 ID:QCtQQ/Kj0.net
マックWin両方使ってる奴はマックだけだと不便だからWin付け足してる情けないやつ
一般人だとWinだけで事足りるからマックは不要、つか邪魔

900 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:33:17.38 ID:VfBkPRvM0.net
>>895
すげーな
比較画像でよくわかる、Androidの見づらさ
もうほんと、データベースカクッカクとにらめっこしてる以外の何物でもない
気が狂いま〜す

901 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:33:27.97 ID:Dci7/SdY0.net
ID:ZyEXlYXm0
こいつID変えてまだレスしてるのに驚いたw

902 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:33:55.59 ID:ZyEXlYXm0.net
>>898
ストレスだらけでサクッと使えないアホフォーンの世界シェアw

人類の8割はAndroidだってね


世界シェア80%超えのAndroid、15年前のWindowsのように規制を受ける立場に
http://ascii.jp/elem/000/001/214/1214310/amp/

903 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:33:58.84 ID:v8uyVvFQ0.net
>>859
海外行かない底辺層ならギャラクシーでもいいかもな、海外行けばわかるがスマホ無しじゃどこも行けないからな

904 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:09.58 ID:trXIoy7T0.net
>>875
アスペ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:59.91 ID:MIAdDv9P0.net
昔から林檎ユーザーは上からポジだよなぁ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:35:23.77 ID:VfBkPRvM0.net
>>899
>>864
Macは何をするにもWin8よりスムーズ

Win8機は激盛りスペックで作って、そういうのはMacじゃできないし、仕事用はやはりWinじゃないと他人とのソフトの互換性とかもあって仕方ない

でも作業効率はなんでかMacが圧倒的に勝ってる
まずOSが安定してる
Winは気づくとくるくるしたりシャットダウンの時に電源おとすなとかふざけたり
あと外付けHDDとか面倒すぎるし

俺なんか趣味でもテクノロジー使いまくるから
パソコンは使うんだけど
そんな俺が選んだのは、Macコンピューター。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:35:31.91 ID:ZyEXlYXm0.net
>>900
何のソースもないからマヌケなアポー狂信者の
くだらない幻覚をレスするしかないもんなw

908 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:35:32.58 ID:5uX3b7NTO.net
FOMAなくなるんだから少なくともガラホ買うわな。

909 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:35:43.53 ID:QCtQQ/Kj0.net
皇室を脅迫したネトシオ君はアポー信者だったんやで

910 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:08.13 ID:ZyEXlYXm0.net
>>909
クロネコヤマト営業所にチェーンソー持って暴れた
自称ユーチューバーwもアポー使ってたしw

911 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:09.45 ID:AC4PZiSS0.net
>>884
今後は分からんが、同じことは20年前には言われていて、未だに消えていないのだけど。

912 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:48.27 ID:LXYS6h1v0.net
>>906
CAD設計とか業務用では使い物にならないゴミコンピューターだろw

913 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:38:16.87 ID:QCtQQ/Kj0.net
いまだWin8使ってるアホマカwww
マカ土人のオツムの弱さはやばいw

914 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:38:29.67 ID:v8uyVvFQ0.net
>>902
スマホ初期に日本人を囲い込んだアップルの戦略勝ちだよ
新たにドロを買って新しく操作覚えようとは思わんよ、性能もそこまで高スペ求めてないし、ストレスなく操作出来ればいいや

915 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:08.35 ID:VfBkPRvM0.net
そもそも遊ぶのにWindows使う意味って何?
仕事用とプライベートでパソコンわけないって何?
エロい活動とかしないの?
てか仕事用パソコンでエロ活動やってんの?

やばいよやばいよー

916 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:18.72 ID:ZyEXlYXm0.net
>>911
結局、日本人の大学生はアポーは使いにくいんだってさw


大学生はWindows派とMac派どっちが多い? 82.8%の大学生が選んだのは……
ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/49994

■WindowsとMac、どちらか選ぶならどちら派ですか?

Windows派 332人(82.8%)
Mac派 69人(17.2%)


【大学生のPC】「Mac Book離れ」「10万円程度のノートPCが人気」WinPCはWordやExcel意識 タブレット&フリック派も多い★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494078794/

917 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:32.98 ID:trXIoy7T0.net
>>910
貧乏ネトウヨはiPhoneしか買えないんだよ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:23.32 ID:LXYS6h1v0.net
>>914
孫正義の日本メーカー駆逐計画にまんまと乗せられたのか?
俺もiPhone4までは使ってたが、バカバカしくなりXperiaに乗り換えたよ。

919 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:26.35 ID:MIAdDv9P0.net
>>914
林檎の重要市場のはずだが
扱いは悪いよな

920 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:30.27 ID:v8uyVvFQ0.net
>>915
四季報のデータを自分なりにカスタマイズしてエクセルに入れてるわ、手書きだと絶対無理

921 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:31.39 ID:iYlyKyyc0.net
iphone持ってるけど、SIMロック解除してきたわ。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:46.93 ID:Dci7/SdY0.net
>>907
おまえ>>520の奴と一緒やろ(笑)

923 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:59.44 ID:OOEoZ0GD0.net
まあ、ガラケーで十分だわ。
理由は3つ。
スマートフォンを買っても仕事中は使えない。
維持費が高い。
家ではPCを使っている。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:41:54.99 ID:v8uyVvFQ0.net
>>919
釣った魚に餌はやらんのやろ、良くも悪くも日本人は保守的だから改変にストレスを感じるしね

925 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:42:06.74 ID:V9E8aI700.net
Androidの負け

GfKケータイ売れ筋ランキング(5月22日〜5月28日)

1位 iPhone7 128GB (au)
2位 iPhone7 128GB (ソフトバンク)
3位 iPhone7 32GB (ソフトバンク)
4位 iPhone7 128GB (ドコモ)
5位 iPhone7 32G (au)
6位 Android One S1
7位 iPhone SE 32GB (ワイモバイル)
8位 HUAWEI P9 lite
9位 Xperia XZ SOV34
10位 iPhone7 32GB (ドコモ)

926 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:42:17.75 ID:6bkwNm6K0.net
iPhoneは100ドルじゃ買えないからな
700ドル以上はする端末を世界の15%も利用して定期的に変えてるってむしろ異常だからそこ勘違いしてる

927 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:44:57.99 ID:LXYS6h1v0.net
>>925
世界シェアのデータも出してよ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:46:04.78 ID:VfBkPRvM0.net
>>925
売れてるらしいAndroid One S1をググった結果、
さっそく見つかりましたよAndroidのクソさレポ

softbankのiPhone6PLUSからの乗換えです。
毎月支払う高額の携帯料金がアホらしくなり、かなり迷いましたが、長年愛用してきたiPhoneシリーズからYmobileの当機種に。
最初は不慣れなこともあり操作に戸惑いましたが、1ヶ月経過して、ようやく慣れてきました。
5インチですが、直前の機種が6PLUSだったこともあり、かなり画面が小さくなった印象です(老眼なもので・・・)。
デザインは極めてシンプル、選んだターコイズの色も悪くありません。
画質も綺麗です。
ボタン操作や文字変換等は慣れるしかありませんね。
最大の問題はレスポンス・・・
極力、余計なアプリも入れず、軽くしているつもりですが、時に複数のアプリを動かしていると、途端に重くなります。
とても「サクサク」とは言えません。
フリーズすることも珍しくありません。
オクタコアとは言え、CPUの性能の差がモロに出る感じです。
バッテリーの持ちも良いとは言えません。
元々ゲーム等は一切やらず、ごく普通に使用しているだけですが、一日持つことはありません。
とは言え、「格安」を求めている訳ですから、これらいくつかの欠点は許容範囲とも言えます。
イヤならば、iPhoneシリーズを継続すれば良かっただけのこと。
要は「割り切り」が肝心ということでしょう。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:46:15.61 ID:WqC7LBLm0.net
>>908
二派に割れると思う。
ガラケーのOSとiモード等のガラケ特有システムを愛して使っている人は、それが無くなるなら一気にこだわり捨ててスマホに行くかも。

ほとんどは物理キーと折り畳みのUIが好きなんだろうから、ガラホに行くだろうけど。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:46:16.69 ID:Dci7/SdY0.net
>>927
なぜ、こいつらって世界の話しするの?
ここ日本だよ(笑)

931 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:46:37.82 ID:kCR0XGke0.net
>>882
その日本人に一番売れてるのがiPhoneなんだが?
お前は>>1も読めんのか池沼

932 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:46:58.26 ID:ZyEXlYXm0.net
>>926
原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w


iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


2万の壺を10万で買わされるアホアポー信者w

> 以下がXperiaBlogに掲載されていたソニーのスマートフォンと
> 他社メーカーのスマホ一台あたりの純利益を比較したグラフ。

ttp://i2.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/03/201603141106.jpg
ttp://sumahoinfo.com/xperia-sony-user-price-highest-among-android-devices

933 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:47:52.73 ID:ZyEXlYXm0.net
>>931
原価2万のアホフォーンじゃ中華のHuawei以下ねw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

934 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:48:17.02 ID:lfznDCWc0.net
さすがにiPhoneが10万円超えればお馬鹿さんも我に返るんじゃねーの?

935 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:48:37.73 ID:D/JdGp1j0.net
>>629

dxoとかwww

936 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:49:52.06 ID:NvCqRldbO.net
ウィンドーズは、システムを高機能化する代わりに肥大化させ、それによりハードウェアも高性能に買い換えさせる戦略が機能してた頃は、インテルと共に黄金時代だった。

しかし、それが重さだけではなく、深刻なセキュリティホールの激増をもたらすに至って、遂に終焉を迎えた。

ウィンドーズ8を使ってるのが情弱だなんて、当たり前だよ。
どんだけ穴だらけなんだあれは。さっさと10に上げなきゃヤバイぞ。
その10ですら、パッチ当てずに使ってて、世界中でランサムにやられまくってるのに。
まだしも7なら「8以降は使い方が分からん。」とか泣きも有るから、気持ちは分からなくもないが、8で停まってる意味はなかろう。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:50:28.97 ID:WqC7LBLm0.net
>>934
そうか?
10万超してもガラケには戻らんだろ。

938 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:50:50.12 ID:wg0sFPaw0.net
スマホなんて電池交換できないから使い捨てだよね
3年くらいでバカ高い何万円もする端末買うなんてバカらしい

939 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:51:48.33 ID:kCR0XGke0.net
>>933
アスペは黙ってろ
原価の話なんかしてなかったんだが、理解できなかったのか

940 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:52:41.35 ID:7sv9he8z0.net
>>938
電池交換サービスを頼めばいいだけじゃないの?

941 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:52:41.62 ID:VfBkPRvM0.net
>>934
2年しばり、機種代4000円、カケホーダイ2700円、データ通信3000円
合計1万円ぽっきり/月

べつに10万円、大丈夫では?
そもそもガラケー時代も月に1万円とかそれ以上払ってたじゃん

942 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:52:54.27 ID:Jai6X6I10.net
>>934
盲信した信者が多いから無理かもw

俺は正真正銘の日本人だから基本は日本メーカー製品を買うし、コスパ重視なら中華端末を買う。
間違ってもボッタクリ鴻海Phoneを買うことはない。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:54:17.96 ID:VfBkPRvM0.net
>>936
あれ、XPの次のってWin7だっけか
うちのwin7かもしんない

まあ、winのクソさに変わりはないんだが

944 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:54:55.11 ID:ZyEXlYXm0.net
>>934
お布施が増えてアホアポー信者は大喜びしてるよw
1食抜いて対応するんだろうなw

945 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:55:14.45 ID:NvCqRldbO.net
ガラケーは、PC用の電子メールアカウントに届いたのを転送、確認するのに重宝してました。
泥スマでは、泥向けウィルスが世の中に少なからず有るから、イマイチ安心できない。

ましてウィンドーズ端末では、どうせ同じセキュリティホールが有るから、ちっとも検疫になりまへん。

946 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:55:17.39 ID:QCtQQ/Kj0.net
マカが池沼っぷりを晒すスレw

947 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:55:46.47 ID:Oazwd8DH0.net
もう機械がどうとか言う時代じゃないだろ
どれからでも同じのが見れる時代だし

948 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:56:02.59 ID:ZyEXlYXm0.net
>>939
お前はアポーアホ宗教信者w

949 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:56:48.56 ID:Dci7/SdY0.net
>>942
おまえの理論でいくと正真正銘の日本人って2400万人くらいしかいない事にならへんか?
スマホユーザーが約8200万人でandroidユーザー数が約2400万人くらいで日本メーカーを使ってるのが更に少ないくなるんやけどね(笑)

950 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:57:17.27 ID:VfBkPRvM0.net
うん、まあ関西人は日本人じゃないけどね

951 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:57:24.17 ID:tAEPAvsp0.net
通信局がスマホだけ金銭的に優遇して、ガラケー弾圧してるって聞いたけど本当?

952 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:57:30.52 ID:kCR0XGke0.net
>>948
もういいから。静かにしとけ。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:58:15.39 ID:ZyEXlYXm0.net
>>952
結局、日本人の大学生はアポーは使いにくいんだってさw


大学生はWindows派とMac派どっちが多い? 82.8%の大学生が選んだのは……
ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/49994

■WindowsとMac、どちらか選ぶならどちら派ですか?

Windows派 332人(82.8%)
Mac派 69人(17.2%)


【大学生のPC】「Mac Book離れ」「10万円程度のノートPCが人気」WinPCはWordやExcel意識 タブレット&フリック派も多い★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494078794/

954 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:59:36.49 ID:42Hz5snX0.net
>>834
バンド対応数はiPhoneが一番だよな
世界のどこ行っても現地SIM挿せば使える安心感

955 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:59:49.86 ID:VfBkPRvM0.net
もう次スレいらないよね
iPhone独り勝ちは揺るがない事実だから

956 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:59:52.73 ID:Dci7/SdY0.net
>>953
まえ突っ込まれてるけど、誰もpcの話しはしてないで(笑)

957 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:01:24.35 ID:42Hz5snX0.net
>>835
スティーブ・ジョブズが平くして
マルチタッチ対応にしたから
世界中の人が欲しがるスマホになったんだよ

958 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:02:42.18 ID:tzxUysE80.net
>>839
ギャラクシーは飛行機持ち込み禁止だったぞ
去年アメリカ行ったとき

テロリストかよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:03:05.32 ID:ZUCaIZ4F0.net
ジョブズのいないアップルに金を払う気にならない

960 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:04:01.52 ID:FwHO2dP40.net
がらけーてなくなるん?うちのおやガラケーなんだが
通話しかつかわないし

961 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:04:27.99 ID:p5KoyWKR0.net
>>842
iPhoneが金持ちというより
Androidが貧乏くさいんだよ

iPhoneは普通の家の子
Androidは貧困家庭の子

962 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:05:19.61 ID:AC4PZiSS0.net
http://s.news.mynavi.jp/articles/2017/05/10/macbook/?amp

963 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:06:35.43 ID:TdR9CWeC0.net
良い加減独自OS作ろうよ
iosだってUnixベースで開発なんだし
そう言う根幹的な部分真似しようとしないのは
やっぱり日本は終わってるって事なんだろうな

964 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:06:51.07 ID:F9o/8GDg0.net
>>859
飛行機乗らない底辺とか国内引きこもりなら
ギャラクシー使っとけばいいけど
普通の人はそんなリスク犯さない

飛行機乗ったら殆どiPhoneだよ
中国行きですら半分以上iPhone

965 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:07:31.77 ID:To/RoLU90.net
常識では考えられないような故障の仕方だわ
https://pbs.twimg.com/profile_images/611917122130833408/ommVEDgy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bev1PtAIcAAbcvi.jpg

966 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:09:07.61 ID:Dci7/SdY0.net
>>961
そうやな(笑)

967 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:09:24.24 ID:kCR0XGke0.net
>>965
ん?
お前の脳みそがはみ出たところか?

968 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:10:27.92 .net
>>859
日本人ってさ、小さい時から「迷惑かけちゃダメ」って親に教育されんだよ
1mmでも他人に迷惑掛ける事が予想されてもな

そんな事知らない?

あっwwおまえ別の国の人ね

969 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:10:49.43 ID:F9o/8GDg0.net
>>965
グロ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:12:09.20 ID:bpOX+gtZ0.net
残念!!

Androidは負けちゃいました(><)

GfKケータイ売れ筋ランキング(5月22日〜5月28日)

1位 iPhone7 128GB (au)
2位 iPhone7 128GB (ソフトバンク)
3位 iPhone7 32GB (ソフトバンク)
4位 iPhone7 128GB (ドコモ)
5位 iPhone7 32G (au)
6位 Android One S1
7位 iPhone SE 32GB (ワイモバイル)
8位 HUAWEI P9 lite
9位 Xperia XZ SOV34
10位 iPhone7 32GB (ドコモ)

971 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:12:10.02 ID:XUmkxgrP0.net
バッテリー交換型のスマホがほとんどなくなって困る

972 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:12:59.80 ID:+w6uFNn20.net
WWDC楽しみ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:13:36.34 ID:UaAW5k0d0.net
iphoneからガラケーに戻して通話はガラケーのみ
Iphoneは家と事務所でwi-fiで運用
車通勤だし何の問題も無い 早くそうすべきだった

974 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:14:04.04 ID:Tc30s/fU0.net
>>964
中国行きに乗る中国人の富裕層はほとんどiphone
あと、日本人のB層もほとんどiphone

975 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:14:30.20 ID:6bkwNm6K0.net
>>970
Huaweiの存在感

976 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:14:56.86 ID:KKONHuTN0.net
>>960
ガラホってヤツになる
OSにAndroidを使ったガラケーでメニュー画面はそっくりだが通常のやり方ではアプリ追加も出来ない代物

977 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:15:19.47 ID:u3VFsEdM0.net
>>942
中華にしないで台湾応援しよう

978 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:15:54.47 ID:FwHO2dP40.net
>>976そうなんかサンキュー

979 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:16:20.97 ID:Dci7/SdY0.net
>>974
おまえ、B層って言葉好きやな(笑)

980 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:17:03.59 ID:pDraVmZ/0.net
>>975
HuaweiのP9はとにかく安くてそこそこ使えるスマホが欲しい層が買う
結局安くても良い、もしくは買う金がない層は中華だのなんだの選んでられない

981 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:18:50.96 ID:T6xjse2y0.net
通話料無料は最強すぎて戻れないわ
糞政治屋が値上げさせたけど月3000円台だしね

982 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:19:29.53 ID:v8uyVvFQ0.net
>>>980
今更ファーウェイの操作を覚えようとは思わんな、スマホ並みの革命がおきたら考えるが

983 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:19:58.53 ID:6bkwNm6K0.net
>>980
キャリア縛りでもなけりゃそれで十分だからな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:20:29.98 ID:hS0RyKxT0.net
>>941
っていうか
当時のガラケーも販売奨励金かなんかで相殺されてるだけで
ケータイそのものの価格は5-10万だったんだけどね

985 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:24:24.61 ID:HDwel5Ar0.net
PHSの新規受付が終わり、数年で巻き取り開始だが、どうしようかな?
iポン11くらいだろうか?w

986 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:25:01.78 ID:cP3cHitm0.net
本業の家具よりレポートのが安定してるのか

987 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:27:39.43 ID:KKONHuTN0.net
>>978
通話しかしない親さんなら不便しないと思う

ただよく見て買わないと思わぬところに落とし穴があったりする
docomoのP01Jってガラホ買ったんだがカメラは有るのにライトがついてないから暗いところではカメラが使い物にならない

988 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:31:28.81 ID:hS0RyKxT0.net
>960
なくなるよ

アホはガラケーの需要があると思ってるが
みんな壊れたら買うって10年ぐらいの消費サイクルだから

メーカーにとっては新機種作っても
さばけないレベルの需要で

ないと同じ
だからつくらない

前のスレにも書いたけど機種販売を支えるのは
1・2年で買い替える層

んでその層がみんなiphoneにながれてしまった
このスレでドヤ顔でandroidがとか言ってる連中も
1・2年で買い替える様な良客じゃないからな

989 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:31:54.28 ID:VfBkPRvM0.net
格安SIMって結局高くつくのな
あれは詐欺だわ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:34:01.40 ID:VfBkPRvM0.net
>>960
通話しかしないのは、その機種が通話以外やりづらいだけ
iPhoneを与えると、操作のしやすさから一気にスマホばりばり使い出すよ

そうならないなら
お前の親は知能低い
そしてそれはお前にも遺伝してる

991 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:34:34.39 ID:vLyetMOo0.net
>>3
ケータイ壊れて
買い換えるガラケーなくなったら
それ以降はケータイは持つつもりないな
車と一緒

992 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:37:45.19 ID:xoxOLt5c0.net
オンボロイド使ってるやつって貧困層か在日しかいないからな
普通の日本人ならiPhoneしか使わん

993 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:38:16.52 ID:Hb0OHTPM0.net
結局は最初に買ったスマホの扱いに慣れてしまうからね
androidなんてメーカーごとにフォーマットが違うから同じメーカーばかり買う
その点iPhoneはそのままだから楽かな
これって最終的には好みの問題じゃないかな

994 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:43:32.73 ID:z/7LFQmhO.net
>>957
あれ?
スカリーとnewtonは存在しなかった事になっているのか?

995 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:48:19.94 ID:VfBkPRvM0.net
>>993
いや、iPhoneの挙動は至上だよ
さすが特許抱え込んでるだけある
オンボロイドにはもう無理

996 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:48:55.03 ID:jqJj0Vko0.net
ウンコボロイドとか恥ずかしくて使えないwwwwwwwwwwwwww

997 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:48:55.73 ID:hS0RyKxT0.net
?>994
横レスだけどPDAはPDAだよ

998 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:49:07.37 ID:Dci7/SdY0.net
もう、新しいスレは立てなくていいです。

999 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:50:22.73 ID:RtMIW86U0.net
1000ならガラケー死亡

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:50:30.16 ID:ei9tT3Xk0.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200