2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】電気自動車のみ販売へ 2030年までに

455 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:35.40 ID:McqeyuJ50.net
一番問題になるのは充電スタンド網のインフラだよね
考えられる未来としては、町中のいたるところのお店の駐車場に充電スポットができるんだろうな
間に合えば良いけど、間に合わなかったら悲惨な日常になる

456 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:40.91 ID:2qXQEmiy0.net
ガソリンスタンド、つまり給油系インフラ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:47.03 ID:rr4qeL7T0.net
世界から石油が枯渇し大変なことになんて言っている間からちゃんと対策されていくんだから、
未来への不安なんて本当に馬鹿馬鹿しいなあ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:48.73 ID:gOgfZ86E0.net
トヨタに見放されて、テスラも高額車路線から電化製品コスパ車にシフトしていきそう

459 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:24:37.65 ID:2qXQEmiy0.net
ガソリンスタンド、つまり給油系インフラの整備に金をかけるより
電気スタンドを整備運用する方がやすあがりなのかも。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:24:56.45 ID:Oww/RXl20.net
>>455
リキシャが一番まともな交通手段になるのかもナw

461 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:25:02.59 ID:3lAtXEVs0.net
>>448
ニートとか主婦とかなのかな。
すごく頭が悪くて柔軟性がないし、世間の常識が通じないんだよな。

まとめサイトとかに洗脳されてるのかも。

まとめサイトが、昔、少年少女をファンタジー洗脳していた漫画
みたいな感じの存在になっているのかも。

影響力が大きすぎて、国にダメージを与え過ぎてる。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:25:15.03 ID:4Tc2s26g0.net
>>451
>スマホもそうやって、みんな使ってるじゃん。

スマホは住居の形問わず部屋に持ち込める
充電電流もせいぜい数100mA

バカは氏んどけ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:20.60 ID:3lAtXEVs0.net
>>462
小型電気自動車も普通に家庭用コンセントで大丈夫だぞ。

お前が死ねよ。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:34.70 ID:pYOZTpbI0.net
>>444 >個人が乗る乗用EVの話

>>1の中に「個人が乗る乗用EVの話」に限定した部分があったら俺が悪いかな

おまけ:WIKI「電気自動車」より
>しかし近年、ハイブリッドバスに集電装置を取り付け、架線のない所でも
>長距離を走れるトロリーバスが開発され、公共交通機関として見直されている。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:48.65 ID:wa14ZNY20.net
インドの田舎ならソーラーパネルとEVで
燃費補給なしでずっと使えるメリットは大きいだろ
燃料インフラも送電インフラもなしでいけるし

466 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:50.68 ID:4Tc2s26g0.net
>>452
>新型リーフは
>航続距離550kmになるそうだ

カタログスペックw
空調入れたらせいぜい100kmが御の字

467 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:03.47 ID:j78yky980.net
>>454
単車動かすバッテリーでさえも
なんかあったら、テロみたいになるから
面白いかも名

468 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:25.05 ID:LiNq5eg00.net
夢みたいな話だな
インド人に出来るかな?

469 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:32.65 ID:iGdn/YES0.net
>>445
トヨタは、FCVとEVどっちメインで推していくのかな?
EVの開発部門とは言え、他社合同の数人体制でしょ
FCVの組織のほうが多いんじゃないか?

470 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:59.25 ID:3lAtXEVs0.net
これだけネットが電気自動車に否定的論調なら
日本の電気自動車開発やインフラ整備は、
すさまじく遅れるだろうね。

またネットがスマホの時のように、日本の足を引っ張るんだな。

残念だよ。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:28:37.00 ID:LE1XnmXiO.net
>>457
なるようにしかならんからな。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:28:40.90 ID:4Tc2s26g0.net
>>463
集合住宅は部屋に車持ち込むのか。そりゃすげーな。
お前ハゲだろ

473 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:29:20.93 ID:+NDU/lNe0.net
FCVの中身はバッテリーの代わりに燃料電池を積んだEVだし。
最終的にはEVに帰結する未来でしょ。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:11.22 ID:TXjJ2koP0.net
>>469
トヨタもEVシフトを発表してるけど
設計からはじめてるので新車発表は2018年までかかるそうだ

475 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:13.15 ID:Oww/RXl20.net
まあインドは貧富の差が日本以上に激しそうだから
逆にEV化が簡単かも知れんな
電気が通っていない家庭は基本自動車も買えないだろうし

476 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:13.68 ID:zv1mewmyO.net
ガソリンエンジンは日本のお家芸だからつんだなw

477 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:47.31 ID:3lAtXEVs0.net
>>472
マンションなら分電盤から、
コンセント引っ張って取り付ければいいだけじゃん。

本当に頭大丈夫か?

人が知らないと思って、適当なこと言ってりゃいいと思ってんじゃないぞ。

478 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:07.29 ID:McqeyuJ50.net
発電所の心配してる人いるけど、それは夜発電した余剰電力を大容量蓄電池に、電力会社も個々人も蓄えておいたらなんとか大丈夫じゃないの

479 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:29.33 ID:7+mADXc/0.net
世界の趨勢は水素じゃなくて電気に決したようだな
さて、トヨタは無用の長物と化した水素をどうするのか

480 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:49.40 ID:I2EyVdY70.net
>>455
充電スタンドが増えるとEV車の数も増えて充電に待たされるという
いたちごっこになるだろうから、EVへの切り替えは少しずつしかできないだろうね

481 :雲黒斎:2017/06/04(日) 21:31:56.01 ID:FARkS4Mo0.net
>>442
そうかねえ? 家庭での充電時の電力は3kW程度だったと思うけど。
単純に、30A契約ならそれをギリで使うぐらいでしょ?

482 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:57.99 ID:9yXPUpvC0.net
>>470
EVなんて、簡単で小さな企業でも明日からでも製造できてしまうような代物だろ
自動車メーカーだけじゃなくて家電メーカーも参入するかも知れないと言われていた
そんな簡単な物が普及したら安い労働力を持っている第三世界のメーカーにいずれ食われる
EVには未来がない、バッテリー充電時間の長さ、不便さもあるが
産業構造が家電と同じことになり、日本メーカーはいずれ競争に負けて破たんする
FCVを普及させて日本が市場総なめにすることが日本の生き残る唯一の道だろう

483 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:12.22 ID:pYOZTpbI0.net
>>472 横でスマンな

日産がマンションへEV自動車リーフを無料貸出し!2014/10/16
http://www.fts.co.jp/blog/?p=579

484 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:25.77 ID:iGdn/YES0.net
>>474
【自動車】トヨタなど11社、水素ステーション整備で年内に新会社設立へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495195578/

こんな報道が最近あったけど、本当にFCVやめて、EVにシフトしてるの?

485 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:51.10 ID:kMRXePskO.net
>>470
反日朝鮮人の工作と一緒に三菱自動車を叩いて貶めようとしてるくらいだし、日本の為になるようなことは何も考えてないでしょ。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:59.11 ID:+NDU/lNe0.net
>>482
日本だけFCVが主流になればガラパコス携帯の二の舞だろ。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:34:09.02 ID:4Tc2s26g0.net
>>477
>分電盤から、
>コンセント引っ張って取り付ければいいだけじゃん。
都会の機械式とかどうすんだ?
誰が金出すの?
盗電し放題?

>本当に頭大丈夫か?
俺はまだ禿げてない

488 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:34:50.81 ID:iGdn/YES0.net
>>482
でも、インド政府ではEVしか発売できないとなれば、FCVで独占市場なんて出来無くなる
インドだけじゃなくて、他の政府も追随するかもしれない
そもそも、水素ステーション設置がメンドイ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:35:34.51 ID:8n9CRrJU0.net
>>452
値段が500万に値上がりするけどなw
ねえねえ いつ安いEVが出るの?

ガソリン車よりもEVのほうが値上がりしてるよ?

490 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:35:51.35 ID:4Tc2s26g0.net
>>483
寝てる間?

491 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:36:17.88 ID:pYOZTpbI0.net
>>487
集合住宅 EV充電 [検索]

492 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:40.24 ID:TXjJ2koP0.net
>>484
軸足をより売れるEVにシフトしただけで
FCVも止めてはいないと思うよ

水素は国策で補助事業だからトヨタにとっては美味しい商売でしょw

493 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:40.38 ID:9yXPUpvC0.net
>>486
EVとFCVの性能、使い勝手の良さを比べれば
比べ物にならない
FCVは水素満タンにするのに3分で終了するが
EVが充電するのに1時間半もかかる

FCVが日本で普及して製造コストが安くなれば、外国市場もFCV導入に積極的になるだろう

494 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:52.36 ID:LE1XnmXiO.net
>>482
車はエンジンだけで走るわけじゃない。
家電メーカーが自動車産業に参入しなかったのは何故?

495 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:57.20 ID:vCAMtXSm0.net
中国も早くやってくれ
去年上海に行った時に交通事情が劣悪でアイドリングの排気ガスも凄まじかったのを見た
まぁあそこは渋滞もだが交通マナーの問題が大き過ぎるのもあるけど

496 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:02.57 ID:8n9CRrJU0.net
>>448
統計の数字だけの話だけどな 中国のGDP
サラ金で豪遊してもGDP上は富裕層だからww

ちなみに中国は5年後には無年金老人が4億人ですw

497 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:03.91 ID:3lAtXEVs0.net
>>487
だから、それがインフラ整備ってやつだろう。

本当に馬鹿だなあ・・

498 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:04.60 ID:4Tc2s26g0.net
>>491
使い物にならないってさ

499 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:14.27 ID:wPqbF8ZE0.net
>>482

それスマホにガラケーで挑むレベルの愚行だな、世界から相手にもされずに終わる。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:43.39 ID:5Ah9I5C40.net
Uコンのような感じ?とかトロリーバスみたいなのを想像してしまう
インドってガンジス河で水浴びしたり洗濯したりする絵しか思い浮かばない
あとはジョーンズ先生が追い回される感じか

501 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:39:39.93 ID:9yXPUpvC0.net
>>494
エンジンだけで走るものではないが
今までの内燃機関自動車に比べると格段に部品点数が減って
製造の技術力のハードルはかなり下がってしまった
つまり技術力はあるが労働者の賃金が高い日本は不利になる分野

502 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:39:42.63 ID:4Tc2s26g0.net
>>497
>インフラ整備

個人宅のマンションに国が無料で整備してくれるの?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:04.26 ID:+NDU/lNe0.net
1ヶ所に一億円かけて全国に水素ステーションを建築するくらいなら、
各家庭でEV充電装置を置く方がまだマシだよな。

原発再稼働だけでなく新規原発の大量建設が必要だね。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:10.75 ID:pYOZTpbI0.net
>>498
電気自動車充電インフラ設置マンション|新築・分譲マンション|ライオンズマンション
http://lions-mansion.jp/sumai/special/ev/

505 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:12.79 ID:LkxmSzdU0.net
>>496
>ちなみに中国は5年後には無年金老人が4億人ですw

中国は弱者を簡単に切り捨てられる国だろw

506 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:25.55 ID:+dql0pWR0.net
寝てる間は太陽光は発電してくれないぞ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:26.93 ID:3lAtXEVs0.net
電気自動車なんて簡単と言って、なにも対策しないと
本当になにもできないぞ。

2chは、電気自動車をなめすぎだ。

ITだって日本すごいといって、誰でもできると馬鹿にしていたけど、
結局なにもできなかったじゃないか。

同じ愚行を繰り返すなよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:01.29 ID:mCZdHGhK0.net
ガラケー=ガソリン自動車
スマホ=EVか
まあ、利権があると古い技術に拘って、技術革新が進まないんだよね
昔からそうだけど

509 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:29.12 ID:3lAtXEVs0.net
>>502
十分あり得る話じゃないの?

お前らが反対しなければな。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:33.03 ID:j78yky980.net
>>507
単に投資煽りたいバカが騒いでいるだけ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:35.06 ID:9yXPUpvC0.net
>>499
しかし製造技術が簡単なEVだと日本メーカーはいずれ破たんすることは明白
まだEVが普及前夜の市場だからこそ日本の技術力の高さを発揮できるFCV普及を進めるべき
それが日本の国益になる

EVなんて作ろうと思えば簡単に作れる、だからEVにシフトしすぎるのは危険だし意味がない

512 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:35.16 ID:iGdn/YES0.net
>>496
そういう論理で中国自ら途上国扱い受けて、パリ協定やODAで有利になろうとしてるのが姑息だわw

513 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:42:12.02 ID:4Tc2s26g0.net
>>504
そんな限定的な話されてもww
大京の工作員?

514 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:42:12.27 ID:McqeyuJ50.net
Fcvは給油作業だけとってみてもハイテク技術が必要だから
発展途上国じゃ敬遠されて当然

515 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:04.79 ID:mCZdHGhK0.net
>>493
絶対に無理だわな
なんで日本の官僚ってこうなんだろうな
基本的に、自己中―なんだよ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:17.04 ID:hHBOitLf0.net
>>507
「航続距離30kmで我慢するなら安いEVを作ってやる。
嫌ならバッテリーが今の1/3のサイズになるまで待て。」
と言ったところでは > 自動車メーカー

517 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:17.84 ID:19horwAX0.net
まーこういう国だと粗悪なガソリンやディーゼル燃料が氾濫してるだろうし、車自体のメンテナンスも適正にやってないだろうから余計に大気汚染ひどいんだろうな
民度低いから多少の取り締まり程度では効果も無し
取り締まる方も賄賂まみれだから司法への期待もできない
なら電気自動車にして強制的に排ガスを出させないようにするしかない、ってなるわな

そのためには全土への電力供給インフラを完璧にしないと自家発電で同じように排気垂れ流し、さらにはエネルギー効率の無駄も発生することになるが、インド政府にそれだけの資金があるかな?

518 :雲黒斎:2017/06/04(日) 21:43:30.68 ID:FARkS4Mo0.net
家庭の屋根に太陽電池設置して、昼間は(売らずに)充電装置に貯めて、
夜帰宅したEVに充電、 こういうサイクルができるといいよな。
全部は賄えないだろうけど、既存の配電系の負荷は減るでしょ。

EVのこと除いても、各家庭の太陽光発電に充電装置を併せて設置するのは今後義務化すべき事よ。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:33.27 ID:+NDU/lNe0.net
>>493
寝ている間に充電するからまったく問題無い。
というか、週一でガソリンスタンドに寄り道するって無駄な行為が不要になるって素晴らしい。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:39.78 ID:pYOZTpbI0.net
>>513 今はEVが割高でびみょんだが
将来どうなるか、まだわからんぞ

521 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:45.89 ID:G/bZ9s4E0.net
大気汚染対策ならディーゼル禁止にしろよ。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:46.46 ID:4Tc2s26g0.net
>>504
充電設備のために新しいマンション買うのか
金持ちは考えることが違うな

523 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:59.45 ID:+dql0pWR0.net
カセットボンベの水素なら余裕で普及するんだけどな
安全思想がないインドなら実証できると思う

524 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:14.05 ID:53XQ6rA70.net
男は黙ってタタナノ!

525 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:22.43 ID:tzAIu94e0.net
>>499
水素自動車への注力って
もう世界の市場で戦おうというより
外国の市場は諦めて自国の市場だけは守ろうという守りの姿勢に転換だと思ってる
今の状況だと、とても水素自動車が普及するとは思えない

526 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:39.91 ID:tS2jj3quO.net
思いきった施策が世の中を変える。いいね。

527 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:52.38 ID:ZX2TpYTzO.net
燃料電池車を推進してる日本とトヨタはまた負けるのか

528 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:57.66 ID:9yXPUpvC0.net
>>519
使い勝手の悪さだけじゃなくて
EVのような技術力の要らない商品にシフトするのは
日本の基幹産業にとっては自殺行為だということ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:09.52 ID:4Tc2s26g0.net
>>519
>週一でガソリンスタンドに寄り道するって無駄な行為

高速のSAで充電待ち数時間は無駄じゃないのか

530 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:14.18 ID:pYOZTpbI0.net
>>522 金持ちの道楽だね
俺達貧乏人は低価格普及を待つしかないわ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:16.96 ID:McqeyuJ50.net
環境問題を解決するのなら、低燃費車廃止してハイブリット車普及させるだけで充分な気するけど
発展途上国が揃いも揃ってev向いてるのは、自国産業を育てたいからなんだろうね

532 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:22.24 ID:LE1XnmXiO.net
>製造の技術力のハードルはかなり下がってしまった
なら何で家電メーカーは参入しないのよ?従業員の車全部東芝製にすれば東芝は立ち直れちゃうんじゃないの?

そんなに簡単なもんじゃないのよ、シャシーもボディも。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:32.94 ID:qvhZisGb0.net
>>16
レンジエクステンダーは駄目じゃね?
ガソリンエンジンを一掃するんだろ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:37.48 ID:iGdn/YES0.net
>>511
水素ステーション設置の敷居が高いよ

日本は補助金で設置出来ても世界は敷居が低く、場所も費用も掛からないEVの方が現実的だと思うんじゃないかな

535 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:45:57.47 ID:53XQ6rA70.net
>>362
鹿児島?ヤフーadsl?

536 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:04.06 ID:YbZvPI8D0.net
タタテスラの一人乗りEVが爆走ですねわかります

537 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:15.95 ID:3lAtXEVs0.net
>>522
だから既存のコンセントで大丈夫だって。
どこからそんな思いこみがきてるんだ?

すでに発展途上国でもやってることだぞ。

どうして日本はこんなに、頭が固く遅れていこうとするん?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:16.15 ID:mCZdHGhK0.net
>>514
いろんなメーカーの思惑も入ってくるからな
水素の有効活用とかさ
こういうのを官僚が忖度して決めるからダメになる
弱者連合に、強者が引っ張られる図式ね

539 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:16.80 ID:D91INA1w0.net
心意気が素晴らしいじゃん
国民と地球環境の双方を守るって表明してるんだから
何でも現状を変えるのは大変な道のりだよ
まじで20年後の地球はインドが最先端国家になってそうだね
今もすでにITならばインドだもんね

540 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:41.72 ID:mCZdHGhK0.net
>>528
スマホだって国が音頭を取って頑張ればよかったのにな
また、同じ失敗を繰り返すのか
経産省の官僚さんは

541 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:56.97 ID:iGdn/YES0.net
経済産業省は水素推しなんだよねー
東芝に原発薦めたように
先見の明がないから不安だよ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:03.57 ID:Vg69pWW5O.net
>>519
ふつうの使い方なら自宅で充電すれば十分だよ
長距離のときだけカセット式で追加すればよいだろ
増槽みたいに天井につければよい

543 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:04.22 ID:r2zwfQFf0.net
電気自動車は作りやすいからな
日本の総合産業とかいうコネばかりの自動車業界逝ったwwww

544 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:13.02 ID:3lAtXEVs0.net
>>528
流行らないとネットで金使ってデマを流して、
外国がEXにシフトしていくのを、
指をくわえて、じっとしてるの?

スマホの時もそうだったよな。

なんかおかしくね?

545 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:14.08 ID:4Tc2s26g0.net
>>537
10階の部屋から車まで電線ぶら下げんの?
メンドクセェ車だな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:27.65 ID:19horwAX0.net
>>482
FCVを開発するまでは良かったが、インフラも含めて絶対にFCV主流にするっていう覚悟が足りなかったな
世界の主流がどうなるか、じゃなくて日本が自分の得意分野を世界の主流にするっていう強引さが無いとな
悠長に実証実験やってる間においてかれるな

547 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:54.82 ID:mCZdHGhK0.net
結局、電気自動車は官僚さんにとってもあんまし魅力(天下りとか)がないんだろうな
色々とごちゃごちゃしたほうが儲かる

548 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:59.09 ID:Oww/RXl20.net
>>521
パリ協定で二酸化炭素があーだこーだ言っている間に
みるみるNOxの大気汚染が悪化して年々ひどくなる始末
そっちは規制かけないんだから各国共に頭がおかしい

549 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:15.59 ID:s0ewY+op0.net
トヨタ死亡確認

550 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:17.69 ID:9yXPUpvC0.net
>>540
だから何度も言っているように
EVなんて製造の簡単な車の普及に一役買っても
日本に未来はないぞ
いずれ中国企業にすべて市場を持っていかれるって言ってんだよ
バカか?

551 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:33.27 ID:9g7ARinx0.net
 
スズキ、どうする?

自社だけで十分な性能と信頼性を有するEVの開発に対応できるのか?

 

552 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:36.70 ID:ChvtJCay0.net
スズキ終わったな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:48.39 ID:4Tc2s26g0.net
>>542
>長距離のときだけカセット式で追加

数百キロのバッテリーを?
電動アシストチャリじゃないんだぜ?

554 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:01.02 ID:yMSsnDHN0.net
そもそも電力がw
しょっちゅう停電してるイメージだが、今すぐにでは無いから大丈夫なんか

555 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:11.72 ID:8n9CRrJU0.net
>中国は弱者を簡単に切り捨てられる国だろw

そいつらはみんな俺たちの仲間になったなw
by 黄巾賊

556 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:27.77 ID:9yXPUpvC0.net
>>551
できないわけがないだろ
あんなもの
遊園地のオモチャだ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:30.58 ID:LkxmSzdU0.net
>>538
>弱者連合に、強者が引っ張られる図式ね

弱者の方がずっと多数派なんだからそれで良いんだよ

558 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:45.89 ID:mCZdHGhK0.net
>>544
予算(を取れるか)や天下りで決めるのだよ
日本の官僚さんは

559 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:58.09 ID:qvhZisGb0.net
インドで売ろうと考えるなら価格だろうな
タタのガソリン車って50万くらいじゃなかったっけ?
100万くらいで作れないと勝負にならないんじゃね?
2030年からガソリン車禁止って事は、2025年くらいから市場争いが始まるんじゃねぇかな
何処が参入するんだろう?
高級車志向のテスラは無理っぽい

560 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:51:01.37 ID:767+ft2v0.net
水素自動車は死んだな

561 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:51:07.65 ID:Z63IE7q00.net
素晴らしいことだとおもう

562 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:51:15.61 ID:53XQ6rA70.net
>>383
かっぺ乙

563 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:51:24.51 ID:LkxmSzdU0.net
>>555
ヨボヨボの老人になにが出来るんだw?

564 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:51:28.99 ID:iGdn/YES0.net
>>550
世界で売れないFCV作って、日本国内だけでオナニーでもしてるのか?
世界の潮流がEVに流れてるんだよ

565 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:13.99 ID:Oww/RXl20.net
>>539
インドで自動車持てる層なんて限られているから
電気が通っていない貧困地域には関係のないお話でw

566 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:21.45 ID:8n9CRrJU0.net
>>448
統計の数字だけの話だけどな 中国のGDP
サラ金で豪遊してもGDP上は富裕層だからww

ちなみに中国は5年後には無年金・医療保険無しの老人が4億人ですw

ちょっと追記

567 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:25.96 ID:mCZdHGhK0.net
>>550
要するに、日本だけまたガラパゴス市場にするってことか

568 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:33.36 ID:3lAtXEVs0.net
>>550
とんでもない危機がやって来たと
パニックになって当然の状況だと思うぞ。

日本すごいとか、言ってる場合じゃない。
官民一体でお通夜みたいになって、知恵を絞るときだよ。

日本すごい言ってばっかりで
頭がおかしいんだよ、今の政権。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:54.74 ID:LE1XnmXiO.net
>>517
ガソリンも軽油もどんどん改良されてきているからね。まったく先人に感謝。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:56.24 ID:u32M9vLc0.net
インドの株は売っとけ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:52:56.27 ID:0QseW+Ku0.net
いいね
日本も真似しようぜ、トラックやバスが電化できたら相当だろ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:10.10 ID:kMRXePskO.net
トヨタのEVはノウハウがないから近所使いの小型タイプを作るみたいね。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:16.59 ID:pYOZTpbI0.net
>>537 大丈夫なんだけどねぇ・・・
日産公式Q&A
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/QUESTIONS/DETAIL/420
Q:自宅充電は200V? 100V?
自宅で充電している方は200Vでやっていますか?
100Vだとどうなんでしょう?
(近畿・ 男性・ 60代以上・ 一戸建て)

A:
100Vで充電するためには、高価なオプションケーブルを買う必要があります。
充電時間も2倍かかります。
200Vなら1時間で約3kW充電できますが、100Vだと1.5kWしか充電できません。

A:
200Vです。100Vでは充電時間は200Vの倍ほど要します。
通常200V充電は5~6時間(残充電量25〜30%で満充電する)で済みますが、
100Vでは10時間以上になります。

574 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:26.42 ID:qvhZisGb0.net
>>560
ほとんど生まれてもいないけどなw
MIRAIの生産台数は千台オーダーで終わるんじゃね?

575 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:50.74 ID:nPQyQSMM0.net
これって日産の天下なの

576 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:53:53.57 ID:8n9CRrJU0.net
>ヨボヨボの老人になにが出来るんだw?

中国では老人は50歳からww
マジでそれぐらいでどこの会社も定年
AK47は10歳の女の子でも使えるよ?

577 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:54:24.65 ID:TXjJ2koP0.net
>>564
>世界で売れないFCV作って、日本国内だけでオナニーでもしてるのか?

利権とはそう言うものだ、経産省はそれでいーと思ってるだろうし
トヨタもそんな経産省に協力する事は利益になると思ってるだろう

578 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:54:26.55 ID:3lAtXEVs0.net
なんで不便で金がかかる水素が、
インドとか中国とか、
すでに日本よりITで突っ走ってる発展途上国で
広まると思えるんだよ。

現実見ろよ。

579 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:54:44.63 ID:McqeyuJ50.net
自動車産業終わったら、本格的に日本は二流国になるからな
当然国家の財政破産は免れない

いよいよヤバイね

580 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:54:54.78 ID:pYOZTpbI0.net
>>573 追加
A:
自宅では200Vで充電しています。
100V充電でもできなくはないのですが、充電に長時間かかるため実用的ではありません。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:01.55 ID:mCZdHGhK0.net
>>575
これからメーカー株を買うなら外資系を買っといたほうが有利

582 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:02.20 ID:QDy9gv5t0.net
>>572
ふつうにPHVのプリウス売っているだろう
これで技術蓄積している

583 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:06.17 ID:1anWGTnK0.net
インドがこれで行くと決めたんだろ
なら出来るだけ早くそれに付き合って12億の市場を相手にできるようにした方がいいんじゃないの
先行者利益というのがあるし
今のうちにブランド構築を急ぐべきではいのか
そんな気がする

584 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:06.36 ID:NEVm6XzO0.net
インドはリチウムバッテリーの生産をやらないのかな?
韓国や中国に現地工場を建てさせて買うなら
あまり状況は変わらないような気がする

585 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:12.03 ID:kMRXePskO.net
>>575
三菱自動車ですよ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:24.58 ID:9yXPUpvC0.net
>>578
不便なのはEVだろう
あほか

FCVは満タンする時間3分

EVは充電する時間1時間半

587 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:32.66 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

『人間に尽くすのが、真のボスボロットゴイムの役目でしょう!。アンドロ軍団の奴隷のままで、覚醒も進化もなく滅亡しろと言うんですか…!。』

「や〜るぜ!フランケン!♭」
フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!これがお前らの未来だ…♪』(笑)

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/

NwOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
ファシストシオニスト万歳!。目覚めよ!、真のシオニストょッ!♪カルト大魔界大戦は、これからだ!。

ピカ飯吹き!
ワラタ‥
(笑)χ

588 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:50.74 ID:iGdn/YES0.net
>>577
マジかw
トヨタ終ったな

589 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:58.52 ID:D91INA1w0.net
インドの勢いがすごいな
少し前の中国とは違って「よい方向に進もう」とする意思が強い
性犯罪でもこれまでの悪習を立ちきるような判決が出たってニュースが最近出てたし、映画のクオリティも素晴らしいし、これからはインドだよ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:56:11.36 ID:yw/ASjWw0.net
>>575
電気自動車のばあい、ガソリンスタンドよりステーションを密に設置する必要があるから、自動車メーカーより電力インフラ系の企業にとって美味しいんじゃないかな

591 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:56:40.95 ID:LE1XnmXiO.net
>>543
電気自動車のどこが簡単に出来るんだよ。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:56:59.64 ID:zv1mewmyO.net
電気自動車には発電所だから東芝プラントシステムがのびるかもな。

593 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:11.57 ID:mCZdHGhK0.net
要するに、自動車産業のガラケーでしょ
ガラケ―=ガソリン車
PHS=水素自動車
スマホ=EV
20年も経てば、まだ日本ではガソリン車が走ってる(ガラケ―使ってる)と笑われることになる

594 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:16.14 ID:8n9CRrJU0.net
>世界の潮流がEVに流れてるんだよ

プロペラ機がどうあがいてもジェット機には勝てないけどな?
by FCV

水素1kgが電池だと100kg
1トンの重り背負うEVなんてFCVの前では静止した的にすぎんw

595 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:23.60 ID:kMRXePskO.net
>>582
公式みたいな文で書いてあったんですよね。
人と街と一体化して走る車とか。

そういえばプリウスPHV走ってますよね。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:44.70 ID:6iNFzXc50.net
いっそ全てを原子力自動車に

597 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:16.28 ID:qW6bavXZ0.net
インド=スズキ
スズキの株買いまくれー
明日はストップ高やで〜〜

598 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:24.96 ID:iGdn/YES0.net
>>586
そもそも、水素ステーションがないからw

599 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:38.60 ID:9yXPUpvC0.net
>>593
バカか?
燃料電池車が一番最先端の技術力がないと作れない車だろうが
FCVがスマホだ、アホ

EVなんてガソリン車よりも時代は古い技術なんだぞ、低能が

600 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:55.24 ID:9g7ARinx0.net
>>550
バカはお前、生きる資格なし!

技術力の有無なんて関係ない。EVの普及は世界的な趨勢だ。
避けて通れない道なのだから、対応するか尻尾を巻いて逃げ出すかの二択だ。
お前みたいな、戦闘する前から勝手に負け戦だと決めつけ、
ビビリまくってオロオロするだけの無能なゴミ糞なんぞに意見を言う資格はない。

シナに市場を奪われる可能性があるのなら、問題点を洗い出し
何としても十分な競争力を持ち得る方策を考えだす、それが仕事というものだ。

も一度言う。お前のような下等で無能な愚か者に生きる資格なし!
どうしても生きたいのなら、まともな思考力と行動力のある人間になれ。
 

601 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:10.04 ID:LE1XnmXiO.net
>>556
すまん、本当に申し訳ないが余りにも馬鹿すぎる。
もう少し勉強してきてくれ。
遊園地のカートてて…┓( ̄∇ ̄;)┏

602 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:24.56 ID:3lAtXEVs0.net
>>580
エアコン取り付けるとき、最近は200Xにしてるでしょ。
量販店の多くは無料サービスでやってくれる。
あれをやるだけなんだよ。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:30.88 ID:TXjJ2koP0.net
>>584
スズキはインドにリチウムイオン電池工場を作ってるそうだよ
でも2次電池はトレンドで開発競争が激しいから
数年後には次世代2次電池に
リチウムイオン電池が駆逐される事になるかもしれんけどね

604 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:32.76 ID:kMRXePskO.net
>>586
15分で80%充電ですよ

605 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:00:30.48 ID:LkxmSzdU0.net
>>594
>プロペラ機がどうあがいてもジェット機には勝てないけどな?
>by FCV


価格でジェット機はどうあがいてもプロペラ機には勝てないけどな?
by EV

606 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:15.28 ID:YjWny6Ii0.net
>>575
バッテリーとモーターの会社

607 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:44.28 ID:IszYS8yb0.net
根本的に勘違いしているヤツが多いけど

8割普及した場合のEVとはどういうものか考えてみると良い
そのときのEVは・・・

・昼夜関係無く自宅で
・ガソリンとおなじ数分の時間で
・一般住宅の3日分以上の電力を

蓄電池に充電できるEVだろう

そうでなければガソリン車やFCVを押し退けて、8割普及することは出来ない

そうなると、そのときの、おまえの家の前の電信柱の電線は

・昼夜関係無く自宅で
・ガソリンと同じ数分の時間で
・一般住宅の3日分以上の電力を

充電できる蓄電池を搭載したEVが

複数同時に充電開始しても、電力供給できる電線

でなければ、大規模停電になる

608 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:52.71 ID:3lAtXEVs0.net
家庭用のコンセントで大丈夫のEXと
高額な水素ステーション設置では
水素に勝ち目はないと思うな。

これが正直な感想。

そう思わない人の、根拠を聞きたい。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:01.48 ID:9yXPUpvC0.net
>>600
大和魂があれば必勝だと言っている無能な軍人だな

価格競争では日本は負ける、家電の衰退で明白だろう
だったら価格競争になりようがない
日本の技術力のアドバンテージが発揮するFCVの普及に努力するべきが勝ち戦にする道だ、低能
そんなこともわからないで大和魂があれば勝てるで勝てていたら日本は今頃世界を征服してんだよ、知恵遅れが

610 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:15.09 ID:mCZdHGhK0.net
日本人って株とかでも結構逆張りが好きだし、戦艦大和みたいな一点豪華主義も好きだしな
要するに、コミュ障なんだろう

611 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:24.90 ID:McqeyuJ50.net
天下取るのは急速大充電の電池を開発した会社っしょ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:35.38 ID:4Tc2s26g0.net
>>591

内燃機関に比べたら遥かに簡単だよ
モーターは電気流すだけで回る
インバーターだの制御補記類は独自技術不要で簡単
機械的、工作精度も不要

613 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:36.18 ID:LkxmSzdU0.net
>>599
最先端の技術力がないと作れない車なんか値が張りすぎて庶民が購入できるわけねーだろ低能が

614 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:44.92 ID:+dql0pWR0.net
>>594
水素1kgとかヤバすぎる

615 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:03:12.93 ID:iLzYM0Ku0.net
オートリキシャーがリキシャーマンに戻るのか
年齢的にむりだから死ねって事だな

616 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:03:58.05 ID:8+03uV5k0.net
>>573
あ?アンペア無視した回答されてもな
EVの充電用って契約ほぼ単一だったっけ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:14.08 ID:3lAtXEVs0.net
>>611
これだろうな。

あと自動運転のソフト開発。
ウィンドウズみたいなものを押さえたところ。

どうも日本に勝ち目はない気がする。

とんちんかんな方向に、すでに突き進んでる感じ。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:15.45 ID:767+ft2v0.net
新興国が水素ステーションとか作るわけないわな

619 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:29.42 ID:zJ6W77NX0.net
水素自動車が生まれてすぐお亡くなりになったわけだが ヨタ関係者の心中はいかがなものなのだろうね

620 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:57.72 ID:9yXPUpvC0.net
>>613
技術力=価格が高いってわけじゃないぞ、低能

要するに大量生産でコストを下げることが肝要だということ
大量生産できて価格がこなれていて、EVよりも格段に性能がよい
FCVが生産する態勢になれば、世界中が日本車の市場になる

621 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:05:27.76 ID:D91INA1w0.net
EVなんて使い物にならん!って言ってるやつは「今の技術力」で思考が止まってるんだよ
未来の話を「今の技術」と言う物指しで測るのって無駄だよ
技術開発は現状維持するためにあるんじゃないんだから

622 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:05:44.62 ID:1anWGTnK0.net
日の丸OS構想というのがあったけどアメリカに潰されてしまったらしいな

623 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:05:54.57 ID:3lAtXEVs0.net
水素は危ないし高い。

発展途上国で、扱えるとは思わないな。

それも判断した上で、インドは水素を切りすてたんだと思うけど。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:00.20 ID:2UI3Uja60.net
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{    確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       アベノミクスも失敗しました。、、
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}      
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ     少子化対策も見せかけだけだし、年金給付は減る一方。
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_     拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )       
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/          
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ         「日本を終わらせちゃいましたよw。」
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_           
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::      ふ〜ん、   で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::                
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: だって、私みたいな「無能な売国奴」好きでしょ?ww   
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ :::::::::::::: 年金・税金や北方領土も、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::     wwwwwwwwwww。
        
        ↑  
   「平成の売国バラマキ王」(62歳)
    (趣味:徹底した日本潰し)

625 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:00.36 ID:kMRXePskO.net
どうやって電池を痛めないで充電するかですよ。
三菱の技術か分からないですが、どんどん良くなってます。

626 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:02.07 ID:4Tc2s26g0.net
>>607
それをわかってないバカがほとんど

大規模マンションがみんなEV乗りになったらマンション一棟ごとに発電所が必要になるレベル

627 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:25.01 ID:pYOZTpbI0.net
>>608 最低の設備でも動力源補給1回10分以内で500km走って
新車200万以下になったら俺は買う

628 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:47.75 ID:McqeyuJ50.net
>>607
グーグル大先生がスマートグリットってのを研究中でだな
そっち方面の心配は一切いらんよ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:50.54 ID:4Tc2s26g0.net
>>608
>家庭用のコンセントで大丈夫のEXと

理科苦手だったでしょ?
スマホじゃないんだぜ?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:16.21 ID:+dql0pWR0.net
水素オワコンとか言ってるやついるけど
奴の戦闘力ナメない方がいいぞ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:53.51 ID:Oww/RXl20.net
EV開発もいいけどとりあえずディーゼルエンジンの排ガスを
どうにかしてくれませんかね

632 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:08:17.17 ID:tV3S1qkH0.net
支那の次はインドが調子に乗りそうだな

633 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:08:56.78 ID:mCZdHGhK0.net
でも、今捨てちゃう水素を有効利用できないか、ってとこから始まってるからなぁ
やっぱり、日本の護送船団方式だと、いろいろ邪念が入るんだよ

634 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:04.04 ID:3lAtXEVs0.net
>>629
議論しようとしてるのに、こういうデマ流してるの見ると、
やっぱり水素はダメだと思うよ。

デマで対抗するのはダメだよ。やっぱり。

日本を泥船に乗せるのはやめてほしい。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:42.14 ID:pYOZTpbI0.net
>>631
フォルクスワーゲン<任せろ!                 (´・ω・`)ショボーン

636 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:12.05 ID:8+03uV5k0.net
>>628
そういう問題じゃないな
人間の行動パターンの偏りから通勤通学帰宅の偏りから充電が過密しちゃうから発電全体のピーク出力増大するほどの影響出るってよ
※RB-EVが現在の自家用車に置き換わるほど普及した場合

637 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:15.15 ID:TOY103dv0.net
エアコンは無理だな。せいぜい扇風機。気温50度でも。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:22.08 ID:qvhZisGb0.net
CO2削減も目的としてのガソリン車禁止なら、FCVも禁止だろ
FCVはCO2削減に役立たない

EVが普及するには充電時間の問題解決が必要になるけど、
それは他の選択肢が有る環境の話
EVしか許されないなら、長い充電時間も受け入れられるだろ

639 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:32.90 ID:TXjJ2koP0.net
>>625
去年三菱のアウトランダーが充電中に発火して家全焼させる事件あったよね
メディアは三菱の名前も車種も報道しなかったけど
ネット民が画像からアウトランダーだと突き止めてばれちゃったよね

三菱の技術は火事になるのでいりませんw

640 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:56.18 ID:mCZdHGhK0.net
シェールガス→水素だからな
2重にハメられてる気もする

641 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:52.42 ID:9yXPUpvC0.net
>>638
なんで?
水素なんて
原発の熱分解で作れるいわば原発を冷却する際の余剰品だぞ
CO2発生させないじゃないか?

642 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:13:02.79 ID:FARkS4Mo0.net
>>594
水素1s運ぶのに何sの重さのタンクが必要なのよ?

643 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:08.71 ID:IszYS8yb0.net
>>628
スマートグリットとは根本的に違うんだよ
一度に流せる電力量の問題なんだから・・・

EVが8割普及することは
FCVが8割普及することより
社会基盤に対する付加が強力にかかり難しい

数百世帯のタワーマンションが何棟も林立している街で
EVが8割になったらその街は

・昼夜関係無く自分の駐車場で
・ガソリンとおなじ数分の時間で
・一般住宅の3日分以上の電力を

蓄電池に充電できるEVが
一度に数百台、同時に充電を開始しても

それに対応できる電力量が流せる電線

じゃなければならない・・・

644 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:39.85 ID:j78yky980.net
>>631
東京都がトラックにしているのが最強だな

645 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:46.83 ID:8+03uV5k0.net
>>636
まあこれを解消するために政策で強制的に充電時間を深夜にずらさせるとか
今のとこ実現の見込みのない大規模蓄電方法(水素、揚水、化学電池)によって
ピークタイムの急速充電の需要分を夜間に蓄電させる
って研究はされてるけど

要するに水素vs電池に今の段階でどっちがとか結論出せるほどじゃねえんだな

646 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:48.16 ID:1anWGTnK0.net
水素で発電して電気を作ればカンペキかも

647 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:58.54 ID:JrnQr6cE0.net
>>622
日航機墜落が止めだから

648 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:14:03.48 ID:mCZdHGhK0.net
天然ガスを輸入すると、不要な水素がいっぱい出るよ、と
こういうところからでもあるんだよ

649 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:14:38.07 ID:FARkS4Mo0.net
>>639
どこから発火したのか、教えてくださいな。

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:15:08.90 ID:McqeyuJ50.net
だから、Evが普及してる未来では発電所を始め、ビルや住宅の至る所に大容量の充電器が備わってるから、ピーク電力が足りなくなる心配はいらないんだって

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:15:42.59 ID:9yXPUpvC0.net
>>646
燃料電池車って
水素で発電した電力で走る車のことだぞw

つまり水素発電機を積んだ車

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:15.51 ID:8+03uV5k0.net
>>650
未来って言葉でまとめちゃだめだな
具体的に見えてる技術でその充電器とやらを説明しないと

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:26.89 ID:LkxmSzdU0.net
>>645
>要するに水素vs電池に今の段階でどっちがとか結論出せるほどじゃねえんだな

水素vs電池じゃない
ガソリンvs電池だ
水素車なんか高額すぎて金持ちにしか購入できない
よって普及は絶対にあり得ない

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:45.39 ID:THwwB/j60.net
スズキは日産と提携したほうが良かったんじゃ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:58.90 ID:8n9CRrJU0.net
価格でジェット機はどうあがいてもプロペラ機には勝てないけどな?
by EV

自分を否定して楽しい?
テスラ 1400万円
ミライ 700万円

すでにダブルスコアでFCVがのろまなデブのEVに勝ってる
ニュルの5週タイムもミライの圧勝 

656 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:09.49 ID:3lAtXEVs0.net
つか、今ですら夜間電力使えばいいだけだろ。

ピークと夜間の電力差が激しくて、
電力会社はピークの電力需要のためだけに巨額の設備投資して
年中やきもきしてるんだから。

657 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:25.50 ID:Vg69pWW5O.net
>>590
ないない
みんなは自宅で充電するから

658 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:52.55 ID:IszYS8yb0.net
EVが8割普及することは
FCVが8割普及することより
社会基盤に対する付加が強力にかかり難しい

数百世帯のタワーマンションが何棟も林立している街で
EVが8割になったらその街は

・昼夜関係無く自分の駐車場で
・ガソリンとおなじ数分の時間で
・一般住宅の3日分以上の電力を
蓄電池に充電できるEVが

一度に数百台、同時に充電を開始しても
それに対応できる電力量が流せる電線

に、街中すべて変えなければならない・・・

しかし、FCVが8割の場合は、ガソリンスタンドを水素ステーションに変えるだけ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:14.59 ID:+dql0pWR0.net
>>642
カーボン製なら500gぐらいだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:22.00 ID:qvhZisGb0.net
>>641
原発の熱分解?そんな事ができる原発は存在しないだろ
電気分解では効率が悪いし、大量に作るにはメタン・ナフサの改質しか方法が無いだろ
メタン・ナフサの改質では、燃やすのと同じだけのCO2が排出されるので、削減にはならない

661 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:18:22.08 ID:FARkS4Mo0.net
FCVは水素貯蔵が関門だわ。 正直、70気圧充填なんて怖いしエネルギーの無駄。 
常温液化を目指すべき。当然水素のままじゃダメだからアンモニアとか水素を構造に含むもの。

662 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:28.88 ID:4Tc2s26g0.net
>>653
それを言ったら電池もそうだろう
テスラなんか完全に金持ちのオモチャじゃん

663 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:34.38 ID:8+03uV5k0.net
>>653
それは自動車の話でしょ
動力に対する供給エネルギーソースの話だよね
俺は蓄電方法としてのレス書いてるけどよく読んで

664 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:43.51 ID:3lAtXEVs0.net
水素を言いだしたのは、小泉らしいじゃん。
トヨタは嫌がっていたらしい。

あんな疫病神の言うことを、今さらよく聞こうと思えるね。

すごいわ、その根性。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:36.96 ID:LkxmSzdU0.net
>>655
>自分を否定して楽しい?
>テスラ 1400万円
>ミライ 700万円

もちろん安くなって来ないとEVに未来はない


>すでにダブルスコアでFCVがのろまなデブのEVに勝ってる
>ニュルの5週タイムもミライの圧勝

庶民にとってそういうのはどうでもいいことだよ
燃費の方が遥かに重要 

666 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:45.13 ID:+dql0pWR0.net
>>656
太陽光が普及してるから夜間電力は死語になる

667 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:52.69 ID:YrLnmsrW0.net
EVって資本主義末期の資本家たちが
考えた苦肉の策でしかない。
そろそろ化けの皮が剥がれてきた。
発電して充電する動力源なんて非効率過ぎるんだよ。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:20:32.34 ID:qvhZisGb0.net
>>655
走行性能が桁違いだけどな
テスラを最新ジェット機とするなら、ミライはゼロ戦だ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:20:56.65 ID:8+03uV5k0.net
>>658
Battery to Battery でガソリンスタンド以上に各地に点在する
急速充電施設で対応するって案はあるみたいだけどね
そんなバッテリー何で実現するんだよって段階だが

670 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:21:03.55 ID:FARkS4Mo0.net
>>659
んな軽くないだろ。 5sのH2を貯めるタンクで150sだ。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:19.40 ID:3lAtXEVs0.net
2chの書き込み見てると、スマホと同じ流れになりそう。

日本の未来は暗そう。

残念だよ。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:26.34 ID:kMRXePskO.net
>>639
PHVと報道ですのでトヨタだと思いますよ。
設置はトヨタホーム

673 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:28.77 ID:VVQWCXn80.net
カートリッジ式はダメなんか?
ガソリンスタンドに満タンカートリッジが常備されてて取り替えるだけみたいな
結局ガソリンに勝てないのは充電時間が1分以内じゃないからだろ

674 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:52.10 ID:IszYS8yb0.net
>>660
だから、化石燃料の水素化利用を推進しているロックフェラーとエクソンモービルは
大統領にしたトランプに、パリ協定を脱退させた・・・

675 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:22:22.26 ID:9yXPUpvC0.net
>>660
東芝の水素生産を解説しているページ

たしか日本はインドに原発を輸出していなかったっけ
インドにも原発はあるはず

676 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:22:55.57 ID:9yXPUpvC0.net
>>675
リンクはるのを忘れたw

https://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/suisoseizou.htm

677 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:22:56.09 ID:pYOZTpbI0.net
>>654
モコ・ピノ・ルークス<せやな

【訂正】「スズキ『ランディ』販売終了」の記事は誤りでした【日刊工業新聞】2016年12月14日
http://newswitch.jp/p/7140

678 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:13.36 ID:EZBscNz20.net
TATAも今や一流入りw

679 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:17.63 ID:8+03uV5k0.net
二次電池EVの急速充電を固定式の水素電池ステーションでやろうなんてのもあったな
これなら水素タンクに対する技術的制約が緩くなる

680 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:21.85 ID:TXjJ2koP0.net
>>655
昨年のモデルSの販売台数約5万台
ミライの販売台数2年で1500台

ダブルスコアどころか30倍以上モデルSの方が売れてるねw
ちなみに今年から生産開始されるモデル3は40万台以上予約が殺到しているそうだ

681 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:23:50.77 ID:FARkS4Mo0.net
>>667
熱を動力に変えるのが一番効率が悪いのだが。特に小型の内燃機関。

682 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:58.40 ID:VtmW+DLf0.net
電気自動車はエネルギーのリスク分散(電気がやられたら世の中の全部が動かなくなる)
の観点からも望ましくないんだが、途上国は技術的に簡単な電気に逝ってしまう。
水素自動車は望ましいかもしれないが、
そうなると内燃機で鍛えた既存メーカーの天下が続くことになるから、
自国産業を育てたい新興国は受け入れられない。

683 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:24:43.32 ID:LkxmSzdU0.net
>>671
そのために今せっせと人口削減していってんだろ
将来的に一億人の食い扶持を確保できなくなるって分かってるから

684 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:24:59.92 ID:8n9CRrJU0.net
>>642
CFRP製のタンクを構造体として利用すれば理論上は0kg
電池は構造体にはならない

685 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:25:10.17 ID:h/mhpWml0.net
カリフォルニアは2020年までとか言ってなかったっけ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:25:42.88 ID:IszYS8yb0.net
>>680
断言しよう

自家発電出来ない電気自動車は
自家発電できる電気自動車に

絶対に勝てない

687 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:25:56.41 ID:8+03uV5k0.net
>>673
50kgだ100kgだの電池ユニットを毎週や毎日交換し続けて痛んでいかない
車体や交換ユニットが無理っぽい
あと採算性も
ってことが会社作って実証実験してわかったみたい

688 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:01.09 ID:9yXPUpvC0.net
>>682
ま、だから日本は開発途上国の
電気自動車普及にはあまり関わらないほうが身のため
そのうちEVよりも格段に安く作られたFCVを売り出せば100年は日本安泰だよ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:03.18 ID:THwwB/j60.net
>>639
アウトランダーだったと思うが車体外の発火だったはず。
普通のコンセントか延長コード使ったのじゃなかったかな。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:55.36 ID:4KrvqDmO0.net
アメリカでベスト10入りすらしてない(年間4万台販売)くせに、よく吠えるなテスラw

インド人が全て電気自動車に変えればリチウムが足りないのは目に見えてるだろ
どうするんだ?異論あるかマスク?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:01.25 ID:js7FkmHm0.net
>>681
熱を電力に変えてその電力を動力に変えているのだから
EVも熱を動力に変えている

692 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:07.64 ID:mJ8gsLgN0.net
>>676
画像でないとわざわざ開かないだろうな
原発は10基でロシアから2基を買う調印をしたて

693 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:22.70 ID:3eIsxbHt0.net
>>242
バッテリーの容量を増やす=重量が増すだから
電費が悪くなるのも考慮しないとね

694 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:27:30.29 ID:FARkS4Mo0.net
>>684
すまんがどんな形の車になるのか簡単に説明してくれ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:41.69 ID:qvhZisGb0.net
>>674
インドの話をしてるんだけど・・・

>>675
HTTRの話でも書いてるのかな?
まだ実験中だからなぁ・・・それに東芝だしw
インドは国産原発に舵を切ってるよ
トリウム原発をメインにしたいみたいだしね
ちなみに日本から原発を輸出した国は台湾だけだ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:15.33 ID:kMRXePskO.net
>>639
こういう嘘を書いて、日本を貶めようとしてるんだろうな。

697 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:28:30.49 ID:FARkS4Mo0.net
>>691
発電の動力源は燃焼機関だけじゃないぞ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:29:48.00 ID:4Tc2s26g0.net
>>673
>ガソリンスタンドに満タンカートリッジが常備されてて取り替えるだけみたいな

俺が考えたスゴいシステム、みたいに定期的に湧くねこれ↑
それやろうとして始まりもしないうちに潰れてる会社あるんだよ。
検索くらいしような?

それをやるためには共通規格化が必要だし、共通規格にするってことは進化ができない。
新品ならラッキー、劣化品掴まされたら最悪。
バッテリー交換の度に運だめしとか嫌だよ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:29.03 ID:kjtCKEx60.net
電気自動車が主流になれば相当な地殻変動がありそう。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:41.46 ID:3lAtXEVs0.net
>>691
発電機の段階では熱を電気に変えているけど
電気を受けた段階の電動機では、
熱に変換して動かしているのではないよ。

誘導電動機の仕組み知らんの?

701 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:48.09 ID:67/R2/tt0.net
タタってすごいよね

702 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:49.74 ID:TXjJ2koP0.net
>>682
何とんちんかんなこと言ってんだwwww
水素が海外で受け入れられないのはコスパが悪いからだよ

日本では水素に補助金を出してガソリン車と燃費でとんとんになるように
価格調整している
補助金が無かったらガソリン車の2倍以上燃費がかかる
一方EVはぶっちぎりでガソリン車より燃費が良いのだよ
ホンダの原チャでカブてあるだろ
あれとほぼとんとんだよ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:31:00.95 ID:LkxmSzdU0.net
>>688
>そのうちEVよりも格段に安く作られたFCVを売り出せば100年は日本安泰だよ

それってガソリン車より安くできるのw?
でなければFCVにするメリットがどこにもないぞw

704 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:31:03.99 ID:8+03uV5k0.net
>>691
二次電池EVで使う電力を火発に限定したとしても内燃機関の自動車より熱効率上らしいぞ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:31:14.46 ID:js7FkmHm0.net
>>697

>>681
>熱を動力に変えるのが一番効率が悪いのだが。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:32:13.19 ID:4Tc2s26g0.net
>>680
>モデル3は40万台以上予約が殺到しているそうだ

だから金持ちのオモチャの話は関係ないんだって

707 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:33:37.45 ID:js7FkmHm0.net
>>700
発電機の段階で熱を電気に変えているんだから
電気を動力に変えたら
結局は熱を動力に変えてるだろ
熱→電気→動力なんだから
www

708 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:22.33 ID:8+03uV5k0.net
>>702
固定式の水素燃料発電は各国でやってないか?
むしろ日本が立ち遅れてる印象すら
ドイツはもとよりアメリカオージーあたりとか

709 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:34.13 ID:IszYS8yb0.net
>>690
インド人がすべて電気自動車に変えれば
インドの電線はいたるところで火を吹いて
インド全体で停電する

710 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:39.01 ID:VYDJthzw0.net
実は平成元年から電気自動車売ってるスズキ。。。
アルトEVとエブリィEV。

ただ、新車で航続距離60km、二年後には30kmとかになって構内車両とかでしか使えなかったけど。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:50.60 ID:3lAtXEVs0.net
>>707
能率的で、扱いが便利ってことじゃん。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:03.41 ID:kMRXePskO.net
否定してる人は電気自動車に乗った事がないんだろうな。
試乗じゃ荒ぶれないから、暇な時間と金があったらレンタルして乗れば、凄さがわかる。

これを進化させて行ったら良いのにと本当に思う。

713 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:30.68 ID:VtmW+DLf0.net
>>702
エネルギーのリスク分散は必要。

仮に電化住宅に住んで、電気自動車に乗るとしよう。
自然災害で発電所が止まると、料理もできないし、水も出ないし、自動車も動かなくなる。
電気は石油タンカーのように備蓄できないから、
あっという間に枯渇する。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:42.31 ID:3eIsxbHt0.net
>>656
夜間電力は原発前提

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:58.34 ID:iGdn/YES0.net
>>710
バッテリーの劣化も問題だよね
EVの課題はどうやって解決するのか

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:59.38 ID:x03+DoU50.net
EVも水素関連も技術革新が継続して起こってて
今よりも5年後10年後にどうなってるかじゃないの

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:36:53.91 ID:19horwAX0.net
>>658
そう考えるとインドで100%電気自動車にするっていうのは実質不可能なんだな
ただでさえ電力不足してるのにピーク電力供給を爆発的に向上させるなんてとてもできるとは思えんし

いや、自動車の普及自体を抑えて庶民は車を買えなくしてしまえばいいのか?

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:00.81 ID:Vg69pWW5O.net
>>687
ふだんの日常走行では固定タイプをつかい
長距離のときだけカセット式で追加すればよいだろ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:02.30 ID:iGdn/YES0.net
>>712
うちの自治体は電気自動車の試乗レンタル始めたみたい

720 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:20.03 ID:qvhZisGb0.net
>>706
モデル3の予定価格は3.5万ドルだよ
少し手を伸ばせば庶民にも手が届くんじゃね?

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:25.09 ID:IszYS8yb0.net
>>690
インド人がすべて電気自動車に変えれば
インドの電線はいたるところで火を吹いて
インド全体で停電する

それを防ぐには・・・

インド中の電線を張り替えるしか無い

722 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:37:29.40 ID:FARkS4Mo0.net
>>705
何が言いたい? 

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:39.71 ID:GfBIQvRW0.net
>>604
近い将来10分で300km走れるようになる

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:38:42.87 ID:8+03uV5k0.net
>>718
まあがんばって

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:38:52.93 ID:4Tc2s26g0.net
>>712
>凄さがわかる。

加速がどうのとかどうでも良いんだよ
実用品としてコスパ悪すぎ面倒くさすぎるってこと。

速いのがいいならGTRでも乗っとけ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:38:56.91 ID:McqeyuJ50.net
欧州+日本でFCV推したら世界標準なれたかもしれないけど、実質トヨタとホンダだけでしょFCV推してるのって
これでどうやって世界をリードするっていうの??

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:09.73 ID:3lAtXEVs0.net
>>721
張り変えたらいいんじゃないの?

どうせ金は安倍自民が出すんだろw

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:49.79 ID:TXjJ2koP0.net
>>713
キャンプ用のソーラーパネルでも常備しとけばよくね?
水は給水車頼みになるけど料理くらいは出来るぜ

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:58.03 ID:I2EyVdY70.net
>>673
設備の問題
電線から電気を取るだけの簡単なのがメリットなのに
重くて場所をとるカートリッジの移動、保管、メンテのデメリットが出てくる

交換の問題
今主流のリチウムイオン電池は振動に弱く、正しく固定しないと事故の元
それと、高電圧で感電死したり、端子部に水やホコリやゴミがついてショートなどの
事故を起こさないために電池パックのようにして簡単に分解できないようにしてるほどなんだ

他にも理由があるかも
仮に充電スタンドで多くの人が電池交換するようになると事故続出だと思うよ

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:24.43 ID:IszYS8yb0.net
>>690
インド人がすべて電気自動車に変えれば
インドの電線はいたるところで火を吹いて
インド全体で停電する

それを防ぐには・・・

インド中の電線を張り替えるしか無い

それは・・

インド中のガソリンスタンドを水素ステーションに変えるより
時間も、カネも、労働力も、かかる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:41.06 ID:9yXPUpvC0.net
>>707
エネルギーを変換する度にロスが出ているってこと
だから熱を直接動力に変えるのと

熱→電気→動力のほうがロスが大きくなるってことを言っているんだろ?

理解しろよ

しかもEVの場合は、電気→蓄電池に貯める、ここでロスがもっとも大きく発生しているだろう

EVはダメすぎる

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:56.75 ID:+dql0pWR0.net
>>723
君の瞳は10000ボルトだな

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:26.79 ID:4Tc2s26g0.net
>>720
>3.5万ドル

実用性に欠ける狭苦しいマッスルカーに500万円とか
あんたボンボン?

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:46.00 ID:pLYAii9n0.net
鈴木終わったじゃん

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:43:28.28 ID:Vg69pWW5O.net
たから 固定ではなくて
「走るコンセント」を開発するだけだろ
100キロで並走すればよい

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:43:39.55 ID:rt7yvD9H0.net
>>8
バッテリーの問題だけだから簡単だろ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:01.03 ID:9QPr9Rck0.net
>>726
マンションの駐車場とかで水素が漏れて爆発なんてことになりそうだしな。
全部FCVにしたりEVにしたりするのは危険だな。
ある程度分散させないとリスクヘッジにならないしそもそも原油の輸入が止まった時のための水素だし。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:24.63 ID:yXDS73oD0.net
>>734
スズキはマイルドハイブリッド持ってるから、定義の上では今のままでも普通に大丈夫だろ。
インドでは現時点でマイルドハイブリッド売ってないかも知れんが。

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:46.61 ID:qvhZisGb0.net
>>725
GTRではモデルSに勝てないけどな

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:13.66 ID:4Tc2s26g0.net
>>723
>近い将来10分で300km走れるようになる

その感じだと
10秒充電1ヶ月無充電のスマホも近い将来できそうですね。

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:23.12 ID:THwwB/j60.net
インドだと充電専用のスタンド用意しておいてスタンドで交換。
電池を回転で使いまわししたほうがいいかもな。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:26.02 ID:9yXPUpvC0.net
>>736
というかEVのバッテリーなんて自動車メーカー自前では作っていないんだろ?
リーフとかに納品している会社から買えばいいだけだもんな
そのバッテリーに合わせて車を開発すればいい
簡単なお仕事だよ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:33.73 ID:3lAtXEVs0.net
>>737
安全保障では、水素の方が魅力的そうだなあ。

途上国で広まるとは、とても思えないけど・・

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:37.58 ID:TXjJ2koP0.net
>>739
アウトバーンかっ飛ばさない限り変わらないw

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:44.04 ID:nZ+XA75T0.net
発電は石炭でw

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:10.75 ID:8+03uV5k0.net
>>731
それが自動車用の内燃機関より火力発電所の熱効率めちゃくちゃいいから
熱-力-電気-化学変化-電気-力
の二次電池EVでも内燃機関車より効率いいそうだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:28.43 ID:qvhZisGb0.net
>>733
実用性に欠ける狭苦しいマッスルカー?
何の話?
モデル3だって十分に大きなセダンだよ

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:50.36 ID:s1wQhK940.net
モディマジで有能過ぎる・・・
こいつ死んだらインド滅びると思うわw

749 :雲黒斎:2017/06/04(日) 22:47:46.36 ID:FARkS4Mo0.net
>>730
残念ながら、送電線もこれから引くところがたくさんある。ループにしたりするのもこれからだ。

一方、ガソリンスタンドがいっぱい建ってるのかと言われればそれもまだ少ない。
だとするとこれからインフラ整備するのなら電線引く方に投資する(せざるを得ない)よね。水素スタンドよりも。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:15.26 ID:Vg69pWW5O.net
>>745
インドもPM2.5がけっこうひどいだよな
空がどんより曇ってるし
健康被害もおおそう

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:29.57 ID:8+03uV5k0.net
スズキはあれでツインハイブリッド(シリーズハイブリッド)とかやってるから
電動車の扱いは未経験ってわけでもない

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:34.24 ID:4Tc2s26g0.net
>>747
>セダン

セダンwwwwww
せ  だ   ん  wwww

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:37.97 ID:gI73Nyfx0.net
>>4
なついな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:51.93 ID:TXjJ2koP0.net
>>747
あれセダンじゃなくてクーペじゃね?
大きいのは同意
てか大きすぎるのが問題でもっと小さいリーフみたいなのの方が
日本の道路事情には合ってるなw

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:50:54.83 ID:03ZKTo480.net
アメリカより中国やインドのがエコカーに積極的ってなんかもうなぁ。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:51:19.31 ID:rDgURvY60.net
一方ドイツは…

ドイツ、「20年までにEV100万台」は達成できず
ttp://jp.reuters.com/article/autos-electric-germany-idJPKCN18C00D
ドイツ国内におけるEV販売は低迷しており、16年時点での国内の普及台数は8万台未満となっている。
専門家によると、高い価格や短い走行距離、少ない充電スタンドが要因となっている。

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:12.47 ID:t7V7rbax0.net
ガソリン車はNGでも軽油(ディーゼル)車はNot NG?
あと、化石燃料発電所もNot NG?
ま、ガソリン精製過程での汚染物質は軽減されるだろうけど。

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:30.83 ID:kz4Joocq0.net
ガソリンで発電するEVに乗るなら
最初から低燃費のガソリン車でいいじゃないか?

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:13.97 ID:gJTQ1X8h0.net
電気自動車は構造が簡単だから
日本の自動車産業は壊滅するって言われてるな。
人件費が安い途上国のものになるって。

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:31.83 ID:TXjJ2koP0.net
>>758
加速がなぁ・・・・
あれは快感だよ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:40.74 ID:IszYS8yb0.net
>>749
妄想も良いところだ

電化されていない地域はあるだろうが
ガソリン自動車が走れない地域などねーわ

電線引っ張るより、ガソリン持ってきて売る方が簡単なんだからな

762 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:47.64 ID:pYOZTpbI0.net
ひと昔前の軽自動車並みか、それ以下の価格で
ガソリン軽自動車並みの走行距離を誇る超低価格普及型EVが出る!

そう思っていた時代が私にもありました

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:55:49.13 ID:LkxmSzdU0.net
>>759
大丈夫
そのための少子高齢化、人口削減だ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:10.51 ID:nZ+XA75T0.net
>>750
インドのPM2,5は中国より酷いらしい
汚染物質をどうにかしたいのは判るが自動車だけやってもそれ程効果ない気がする

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:27.63 ID:+MSHTqjm0.net
原発売り込みチャンスやで!!!

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:32.36 ID:3alORy/L0.net
日本もそうすりゃいいのに。
2030年って言えばあと13年もあるし余裕でしょ。
ZEVしか売れない、しびれるね。
でも、旧車はそのまま中古車として販売可能なんだから、
新車で売れないだけで、ディーラーが一旦ナンバー登録して客に売れば
ガソリン車も売れるわけだ。

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:37.62 ID:TXjJ2koP0.net
>>762
え、俺、そう言うの期待して待ってんだけど・・・・

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:57:09.51 ID:b77aPzlN0.net
車はなんで電化が進んでるんだろな?

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:57:43.75 ID:pYOZTpbI0.net
>>767 かれこれ30年待ち続けています
近所にリーフあってうらやましいんよ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:58:26.86 ID:THwwB/j60.net
>>759
車体の輸送を考えたら
自動車の組み立て生産そのものは日本でやるだろう。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:58:50.66 ID:TXjJ2koP0.net
>>768
燃費じゃね?
自分も最初EVを馬鹿にしてたけど
EVの燃費を知って考え方が変わった

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:58:54.21 ID:aJOHVblh0.net
>>769
EVって家のコンセントから充電出来るまでなってないの?

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:21.08 ID:Xykuibml0.net
オサムなら2030年でもまだ生きてそう

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:32.08 ID:qvhZisGb0.net
>>754
デザイン的にはクーペなのかな、良く判らん

大きいので日本には向いてないのは確かだね
所詮はアメ車だからなぁ・・・
年間販売台数が100万台を超える頃には、日本向けの小型車も作ると思うけど、
そんな日が来るかどうかは疑問だねw

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:55.99 ID:pYOZTpbI0.net
>>772
>>573

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:59.13 ID:8+03uV5k0.net
今のところ二次電池EVは近距離利用のシティコミューターとしての能力しか実用的じゃないからな
インドなんかの田舎とか特に

777 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:00:32.08 ID:TXjJ2koP0.net
>>769
それはうらやましいね
自分もリーフ欲しいよ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:00:47.91 ID:aJOHVblh0.net
>>775
トンクス、こんくらいなら自作できそう

779 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:01:54.30 ID:oc1ZiwQk0.net
>>81
モーターでは三菱製がリードしてるらしいしな

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:16.10 ID:U2HYYW5o0.net
スズキがトヨタの傘下になりそうだね

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:18.90 ID:IszYS8yb0.net
>>766
たとえば

高速道路のSAPAの一台一台駐車エリアの8割で
EVが急速充電できるように、日本国中の送電網を整備する

より

高速道路のSAPAのガソリンスタンドを水素ステーションにしたほうが安い

から

無理

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:31.37 ID:LkxmSzdU0.net
>>776
>今のところ二次電池EVは近距離利用のシティコミューターとしての能力しか実用的じゃないからな

それで十分じゃね?
遠出するときはレンタカー借りればいいんだ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:58.88 ID:wPqbF8ZE0.net
インドって既に年間10万台近くEV売れてる国だから。
インフラは増加に応じて拡充してくだけの話だよ。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:07.77 ID:CQjMdTFF0.net
どうも日本のメーカーは腰が重いね
想像より「その時」は早く来ると思った方が良い
マジで滅びるぞ

785 :雲黒斎:2017/06/04(日) 23:03:21.31 ID:FARkS4Mo0.net
>>761
水素ステーションに転換できるようなガソリンスタンドがあるのか?という事なんだが。

786 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:31.24 ID:3alORy/L0.net
>>781
だから、ZEVしか売れないにすれば水素自動車だって売れるじゃんか。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:35.83 ID:aJOHVblh0.net
>>781
家で充電してて家に着いたら
載せ替えとかもできないのん?

788 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:02.39 ID:4Tc2s26g0.net
モーターなんて途上国でも作れるからなー
制御機器なんかも作り方さえ盗めばどこでも作れる
エンジンはそうはいかない

789 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:04.51 ID:THwwB/j60.net
水素ステーションにするより電池や電池の交換方法を規格化して
スタンドで電池交換できるようにしたほうがコスト的にも有利

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:40.77 ID:zPXrqAxh0.net
燃料電池は普及しないのかな。
技術力が高くないといけないから、ある程度の国じゃないと難しいか。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:49.81 ID:U2HYYW5o0.net
>>759
そう思わないな
壊れたら次買えばいいやみたいな製品じゃないから
命の不安があるからね

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:59.63 ID:wPqbF8ZE0.net
その辺のスーパーとか大型商業施設なら、既に大抵EV充電器が駐車場にあるだろ。

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:03.49 ID:rDgURvY60.net
>>787
水素基地外は無駄な改行すんなカス

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:04.41 ID:thyFDrjQ0.net
>>636
夜間に主に充電するからピークを考える必要性は低い。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:38.47 ID:CQjMdTFF0.net
FCVでなく、電池を丸ごと交換するタイプのEVで良いよ
ガソリンスタンドを電池交換ステーションにすればいい

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:40.66 ID:4Tc2s26g0.net
>>782
>遠出するときはレンタカー借りればいいんだ

年末年始ゴールデンウィークなんかレンタル代高騰すごいことになりそうだな

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:51.72 ID:GyfWAl6X0.net
リクシャーもEVになるの?

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:06:02.35 ID:pYOZTpbI0.net
>>777
しかも時々、うちから一軒挟んだ所の月極駐車場(砂利)に停めてて
廊下の窓から見えるんよ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:06:55.18 ID:U2HYYW5o0.net
>>792
うちの近くのイオンだと20台以上あるよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:09.38 ID:TXjJ2koP0.net
>>774
VWとかGMとかトヨタとか大手自動車メーカーもEVに本腰入れ始めたから
テスラも厳しくなるだろうね
日産が9月発表とか言ってる新型リーフもモデル3とほぼ同性能だし

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:21.06 ID:4Tc2s26g0.net
>>789
新技術の足かせになるから規格化は無理

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:44.63 ID:zZNxMMti0.net
将来的に市場規模世界1・2位になるインドと中国がこれじゃあトヨタの天下はオワタ

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:08:48.52 ID:aJOHVblh0.net
>>802
持ってもあと5年くらいは大丈夫かも、10年は厳しいね

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:08:56.14 ID:8+03uV5k0.net
家庭用=コンセントじゃ2KWまでだろ
16KWhのi-mievでも目いっぱい電流流してもフル充電8時間くらいだな

>>782
業界的には既存の自動車との世代交代考えてるからシティコミューターだけの性能じゃ商売にならんのじゃね

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:09:15.55 ID:U2HYYW5o0.net
>>795
それは普及しないと思う
基本EVは家で深夜に充電だから

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:24.22 ID:qKkFaw+X0.net
非接触充電できて充電設備がそこら中にあるなら電気自動車オンリーでもいいけどね

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:34.72 ID:U2HYYW5o0.net
>>804
あなたの家のコンセントは何Vなの

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:41.86 ID:yw/ASjWw0.net
>>797
むしろあっちの方がEV化は早く進むんじゃない?
バイク用のエンジンは、急速にモーターへの置き換えが進んでるから

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:53.85 ID:CQjMdTFF0.net
電池交換式のEVの開発
そして、GSを電池交換ステーションに替える
これでいい
何も問題ない
二次電池の更なる進化を期待したいね
2030年までには、電池容量倍増も有り得るだろう

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:11:51.25 ID:8+03uV5k0.net
>>794
カリフォルニアの社会実験では帰宅直後の17-19時くらいのピーク電力が跳ね上がったとかなんとか
みんながみんな夜間電力で長時間充電しようってやってくれるならいいんだけどね
政策か電力プランかなんらかで誘導しないと夜間電力で充電って事にはならん見たいよ

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:11:54.72 ID:aJOHVblh0.net
>>809
電池交換が誰でも手軽に出来たら充電時間なんか関係なくなるわん

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:12:09.69 ID:UMbO//4F0.net
充電ステーションに交換電池を置くとなると、大量の電池を保管しとく訳だが、
大量の電池に充電しとくなら、超急速充電で10分充電とかできるようになるからねえ
交換用電池だと重量物上下移動させたくないから平面に広く保管場所が必要だが、
超急速充電用一時蓄電なら地中に埋めといても良いんだし

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:12:21.11 ID:U2HYYW5o0.net
>>809
GSを電池ステーションとか無理だって
維持できないよ

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:01.45 ID:yw/ASjWw0.net
>>795
充電池は使えば使うほど劣化するから、先進国ならともかくインドあたりではスタンド交換式は厳しいんじゃない?
ユーザー側がそこまでスタンドを信用できないだろ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:05.37 ID:aa6wf2iU0.net
>>789
電池は重いから交換はムリだよ
それこそタンク交換なら物質中最軽量の水素を交換式にするべきなんだけどねw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:30.87 ID:gi8gxfrt0.net
>>783
良い事なんだろうがインドって普通に使う電気すら足りなくて停電が有るだろ
エアコンどころかまだ冷蔵庫も足りんだろ
常温で輸送してる間にどんどん野菜が腐る灼熱地獄なんだし

817 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:55.52 ID:IszYS8yb0.net
だからね

東名高速には、上りと下りのサービスエリアに、数万台の駐車スペースがあって
EV普及を前提にすると、その8割のスペースを急速充電対応にしないと
GWや盆暮れには、電池切れのEVが続出しちまうのよ

で、そうするためのカネは、東名高速のガソリンスタンドを水素ステーションに変えるより、高くなっちゃうの

818 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:14:24.88 ID:8+03uV5k0.net
>>807
家庭用コンセント2KWで話わかんだろ
わかんねえのか

>>809
電池交換説者うぜえなぁ
基礎知識としてベタープレイスでググって動画見てんだろな?

819 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:15:45.56 ID:4Tc2s26g0.net
>>809
それ全てトンチンカン

交換式にするためには規格化して全メーカー同じ1種類のバッテリー使用強制、
そんなことできるわけないだろ

>2030年までには、電池容量倍増も有り得るだろう

今までほとんど変わってないのにできるわけないじゃん。
しかも倍どころじゃ何も変わらん。10倍以上になってやっとだよ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:15:50.62 ID:aa6wf2iU0.net
>>809
電気自動車の最大の利点は、スタンドに行かなくていいことなのに、その最大の利点を潰してどうするwww

821 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:16:36.70 ID:U2HYYW5o0.net
>>818
わからないよ何V

822 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:16:48.50 ID:THwwB/j60.net
>>811
テスラはすでに専用スタンドだと1分半で交換できるようになっている。

アメリカではいくつかあるらしい。
その代わり値段は充電するより割高。だがすぐ航続距離分をまた走ることができる。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:17:20.13 ID:thyFDrjQ0.net
>>810
夜間の電気料金を安くすればいい。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:17:22.97 ID:VYDJthzw0.net
>>738
ハイブリッドはあくまで化石燃料自動車であって、電気自動車じゃないぞ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:17:58.47 ID:0khyotsh0.net
ロスト・テクノロジーさせやすい=気づき難い

からである

826 :雲黒斎:2017/06/04(日) 23:18:40.37 ID:FARkS4Mo0.net
いま非接触給電装置の開発も進んでるから、
そのうちプラグなんか挿さずにスーパーとかサービスエリアとか停めるだけでちょこちょこ充電出来るようになるだろ。
充電駐車エリアに停めて、充電は車のパネルで操作。料金はETCで。 

827 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:18:56.76 ID:4Tc2s26g0.net
交換式はハズレ掴まされそう
燃料みたいに満タンかどうか見た目じゃわからないし

828 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:19:17.03 ID:U2HYYW5o0.net
>>820
スタンドに行くことは良いと思う
でもEVは圧倒的に走行距離にたいして電気代が安いのが利点だからスタンドの採算が合わない
後スタンドに行く人もほとんどいない

829 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:19:26.21 ID:aJOHVblh0.net
>>822
家でも交換できるといいなぁ。
充電なんかソーラーパネルでどこでもステーション作れそうだしw

830 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:21:03.08 ID:oZwP4e180.net
>>1

断言する。500パーセント無理www

831 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:21:51.82 ID:qvhZisGb0.net
>>822
テスラのバッテリーは交換できんだろ
車体底部に埋められているんだぜ
別なメーカーなんじゃね?

832 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:22:04.12 ID:aJOHVblh0.net
バイクた

833 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:22:23.54 ID:8qTNRCiT0.net
これ、一晩中、人力発電機をペダルで漕いで充電する下級カースト出現の予感w

834 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:22:36.85 ID:IszYS8yb0.net
>>822
今はテスラは、市内に数台しかいないから
その数台が1分の急速充電で、一度に同時に充電しても
市の送配電インフラにかかる負荷は許容範囲だが

市内にテスラが数十台、数百台に増えたとしたら
1分の急速充電でかかる負荷に、市の送配電インフラは耐えられない

835 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:22:49.50 ID:aJOHVblh0.net
バイクでも電動になって来てるし自動車でできないなんておもえないんだよなぁ。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:12.41 ID:THwwB/j60.net
インドでやるときには系統と関係ない野ソーラーと組み合わせで使われたりとか
になるかな。

837 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:34.53 ID:U2HYYW5o0.net
バッテリー交換なんて今の話じゃないでしょ
空気アルミウム電池が実用化してからの話でしょ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:44.14 ID:6CJ4gEZO0.net
確かに日本みたいにガソリンで普及してしまったら電気に総入れ替えはなかなか進まないだろうな
まだ普及しきってない途上国のほうが確実に新しいインフラを定着させやすい

839 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:57.72 ID:VYDJthzw0.net
>>751
ツインはパラレルハイブリッドだぞ。モーター出力なんて5kwぐらいしかない。
シリーズは発売に至らなかったスイフトレンジエクステンダー。しばらく乗ったけど、充電量減ってきた時のK6A全開な騒音がなかなか頭痛の種だったわ。
普通に発車しようとしても音だけは軽自動車の全開と変わらんというw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:24:15.36 ID:0khyotsh0.net
でも、オバマの妄想だし、夢幻月読をナルトが破ったから、世界の者全員が本来の歴史通り、アフリカだけで
暮らしてきた歴史に置き換わった。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:25:03.14 ID:U2HYYW5o0.net
>>835
できないなんてことはないよ
問題は30年までにできるかだけだね

842 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:26:01.26 ID:THwwB/j60.net
>>834
太陽光も出力が不安定だから、その波をテスラに吸収させるような
充電の仕方がいいが、そこらへんの制御はこれから必要になってくるだろうな。

843 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:26:30.10 ID:IszYS8yb0.net
>>822
今はテスラは、市内に数台しかいないから
その数台が1分の急速充電で、一度に同時に充電しても
市の送配電インフラにかかる負荷は許容範囲だが

市内にテスラが数十台、数百台に増えたとしたら
1分の急速充電でかかる負荷に、市の送配電インフラは耐えられない

つまり

市内にテスラが普及すればするほど
市内でテスラは1分の急速充電ができなくなる

844 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:26:52.42 ID:xyAl12uI0.net
ほう日本もやればいいのに

845 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:27:09.99 ID:8+03uV5k0.net
>>839
ググり直してきた
その通りでしたなんか勘違いしてた

846 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:27:11.56 ID:aJOHVblh0.net
>>841
時間の問題なら開発は発展途上の方が進むかもね。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:27:43.24 ID:U2HYYW5o0.net
日本はしないけどドイツも30年だね

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:28:04.07 ID:xyAl12uI0.net
10年後にはインド人にすべて抜かれてるだろうね

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:28:33.48 ID:NJdUYJxO0.net
リチウムイオンの産出量が年間50万台分しか無いと聞いたが

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:29:10.81 ID:U2HYYW5o0.net
>>846
日本より普及が進む可能性は高いんでは
一応目標にしてるし
旧インフラが少ないのも利点では

851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:29:23.05 ID:W5IMCT9U0.net
>>833
謎のハンドルを押して歩いて回すようなのとかなー
ギアで増幅して発電機を回して・・・だなー

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:29:25.83 ID:LRhmMq7X0.net
高地での馬力問題はどうするつもりなんだ?

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:29:35.12 ID:aJOHVblh0.net
>>848
そうなる予感。いきなり普及するEVカーが発表されてアイポンみたいに革新的に変わりそう

854 :雲黒斎:2017/06/04(日) 23:29:45.00 ID:FARkS4Mo0.net
「ワイヤレス給電」でEVを満充電に。IHIが2019年までに実用化か?[2017/01/24]
https://clicccar.com/2017/01/24/439537/

東大、道路からインホイールモータへの走行中ワイヤレス給電に成功 [2017/04/05]
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/05/230/

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:30:00.63 ID:fL06xo/T0.net
電力を安定的に確保できるのインドは?

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:30:34.98 ID:xvoTSiq40.net
まぁ無理だよこんなの
大八車にモーターバッテリーつけたので満足してる間ならいいけど

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:30:59.66 ID:8+03uV5k0.net
ガソリンステーションみたいにあちこちに大規模蓄電施設作ればいいんよ
日中のピークタイムの急速充電を賄いきれる程度大容量で

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:32:10.10 ID:xDkv+Wuo0.net
前の抜き打ちで高級紙幣無効とか駄目元ででかい博打政策打てるのは途上国の特権よのう

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:32:11.18 ID:IszYS8yb0.net
>>822
今はテスラは、市内に数台しかいないから
その数台が1分の急速充電で、一度に同時に充電しても
市の送配電インフラにかかる負荷は許容範囲だが

市内にテスラが数十台、数百台に増えたとしたら
1分の急速充電でかかる負荷に、市の送配電インフラは耐えられない

つまり

市内にテスラが普及すればするほど
市内でテスラは1分の急速充電ができなくなる

この

市内にEVが普及すればするほど
市内でEVは急速充電できなくなる

というパラドックス

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:32:25.66 ID:aJOHVblh0.net
>>857
後何台で終了とか表示でてスタンド争奪戦で忙しくなりそう

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:32:36.45 ID:U8VjLOR40.net
>>8
セニアカーを忘れてない貝?

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:34:40.06 ID:QaeVqatY0.net
中国もやれ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:24.66 ID:W5IMCT9U0.net
油を注ぐより充電のが時間かかるだろうから
かなり減った状態だと「早くしろよ!」後ろが込んできた…すいません
なるだろなー

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:41.90 ID:12DMYYsa0.net
水素の時代w

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:50.67 ID:1anWGTnK0.net
中国やインドはキャッシュレスも急速に進んでいるらしいな
一足飛びで社会が発達していってるようだな

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:59.44 ID:uSeH0fzJ0.net
大陸の大都市は空気汚染が大変だな。

実用的になるのは電気より水素でしょ。
インド人なら運用してみせる。

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:36:00.10 ID:THwwB/j60.net
>>859
電池交換システムなら専用の施設で電気が余ってる時間帯にまとめて
充電するように制御すればいい。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:36:25.74 ID:U2HYYW5o0.net
>>862
中国もまだ言ってないけどするかもよ
EVに力いれてるから

869 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:37:02.17 ID:9QPr9Rck0.net
100%充電できる電池を10個付けるよりも
80%しか充電できない電池を12個付けるほうが効率的じゃね?

870 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:38:10.14 ID:19horwAX0.net
>>789
交換式にするにしても電池がくそ重いからな
複数セルにして何十個かにわけたとしても抜くのと新しいの入れる手間がすげー増える
その交換した電池を再充電する設備が必要だが、事前に十分な数を用意するためには何十台分かを一度に充電するだけの能力が必要
先に挙げた電池の交換作業はセルフでやらす訳にいかんから従業員もかなり増やす必要がある
これは電池交換費用に上乗せになる
まあ雇用確保にもなるメリットはあるが
電池交換式もまた電池の大幅な技術革新がないと厳しい

871 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:38:17.48 ID:8+03uV5k0.net
>>867
電池交換式の課題は上のほうのレスで散々ついてるじゃん

872 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:38:52.94 ID:IZUZ1FVz0.net
なあこれ
スズキはいきなりマズいけど
他の日本車メーカーもヤバいんじゃあ?

>>868
中国は電気中心の開発しまくっているらしいね
バイクはもう既に電気中心みたいだし

873 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:39:11.05 ID:U2HYYW5o0.net
>>869
普通100%充電できる電池に80%まで充電が効率的なんでは

874 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:39:51.74 ID:wb1SURn40.net
なるほどスズキとトヨタがうんちゃらかんちゃらというニュースが、つい最近あったなあ
自動車板での鈴菌はきらいだけど、トヨタの力を借りれば、インドでのブランド力とあいまって何とかなりそう

875 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:39:52.23 ID:lkgWjKzT0.net
社会実験するにはまず国がデカすぎる。
富裕層がいる地区だけならまあ30年でも、とは思うが富裕層は既に
外車しこたま持ってる層だから電気自動車はセカンドカー止まりだろう

876 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:39:58.76 ID:vRBw7kcM0.net
充電池って高価で直ぐダメになる。
長年スマホ使ってて一向に改善されないレベル。扱うデータ多いと熱くなるし。
絶対ガソリンを基本にした方が長く使えるしエコ。

877 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:40:07.06 ID:zv1mewmyO.net
インドの西側はジャングルだけどそれいがいは感想してるから太陽光と原発か。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:40:24.89 ID:IszYS8yb0.net
>>867
一日に何台交換するといくらになってビジネスとして成立するか
その場合、電池は何台用意しなくてはならなくて
1台あたり交換費用はいくらになって

水素買うより安いか高いか

考えたことある????

879 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:40:45.01 ID:U2HYYW5o0.net
>>872
中国が30年とか言い出したら世界の自動車産業がいっきに変わる

880 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:41:10.70 ID:zJ6W77NX0.net
つか当然 インドだけで終わる話なのか? という疑問が出てくる話なわけですがね

881 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:41:54.13 ID:12DMYYsa0.net
もう大体の流れは決定したな。確実にEVの時代が来る。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:18.89 ID:TIax1EwJ0.net
誰がどんな使い方をして、どんな充電をされたか分からないような交換電池なんか金払って使いたい?
俺は絶対ノーだわ
ガソリンなら給油すればどれだけ走るかなんて容易に想像できるけど、電池はそうはいかんだろ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:18.92 ID:U2HYYW5o0.net
>>876
インドはパリ協定入ってるんでは

884 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:31.01 ID:GfBIQvRW0.net
>>870
薄い話を長々と
低能にも程がある

885 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:43.54 ID:IZUZ1FVz0.net
>>879
だね、中国市場は曲がりなりにもデカいから
重機とかはまだまだ時間かかるだろうけどバイクときて次は一般自動車か

インドは…スズキ不味いな
ラインナップの総てを電気に変えないと駄目になった

886 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:54.44 ID:IszYS8yb0.net
>>867
一日に何台交換するといくらになってビジネスとして成立するか
その場合、電池は何台用意しなくてはならなくて
1台あたり交換費用はいくらになって

水素買うより安いか高いか

考えたことある????

まぁ、ねーから交換式なんて言っているんだろうが・・・

887 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:43:20.75 ID:THwwB/j60.net
>>872
中国は2030年に40%EVといってるね。
10社以上がEVに参入したらしい。自動車メーカーも100社以上あるらしいからカオスですな。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:43:42.42 ID:U2HYYW5o0.net
>>880
終わらない
ドイツだけの時はなんか言ってるレベルだったけどもうEVにシフトが決まった

889 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:44:21.23 ID:12DMYYsa0.net
普及というのは技術的に優れてるか否かの問題じゃないんだよ。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:44:33.69 ID:yw/ASjWw0.net
>>838
スマホや電子マネーと同じパターンだな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:45:25.02 ID:W5IMCT9U0.net
一回つかったら終わりでリサイクルして新しいの作るタイプなら
交換もいいけど、充電池の中古使い回しはなんかやだなー

892 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:45:44.38 ID:IZUZ1FVz0.net
>>887
そんなにか!
もう車もEVの時代到来か…
空冷エンジンとか水冷エンジンとか
もう過去の遺物になりつつあるな
スズキはなんちゃってSエネチャージでお茶を濁している場合ぢゃねーぞ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:46:10.41 ID:fmax9ykd0.net
高性能燃料電池を生産するのにレアアース使うよね?
それ考えるとかえってエコじゃないよね

894 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:46:15.13 ID:IszYS8yb0.net
>>887
中国の送配電網じゃ、EV40%なんて無理だよw
電線が耐えられないw

895 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:47:04.74 ID:U2HYYW5o0.net
>>892
そうお茶を濁せないから
今年トヨタの傘下になると思う

896 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:48:42.76 ID:IZUZ1FVz0.net
>>895
マジで真実味帯びて来てますな

トヨタ、ホンダは一気に電気自動車出せるのかねぇ?
一応研究はしているだろうけど
マツダは…死んだかな?

897 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:00.03 ID:U2HYYW5o0.net
>>894
じゃあ急激に増やしたらいいんでは国策だよ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:39.34 ID:jgouUB9E0.net
>>866
水素を量産するには電気が必要なんだと

899 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:44.33 ID:THwwB/j60.net
>>894
自動車メーカーも難色を示しているとはあったなw

せいぜい10%くらいじゃないかな

900 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:50:01.08 ID:IszYS8yb0.net
>>887
中国の送配電網じゃ、EV40%なんて無理だよw
電線が耐えられないw

一度に複数台充電開始した時と、1台も充電していないときの
配電負荷の差がデカすぎる

901 :雲黒斎:2017/06/04(日) 23:50:13.41 ID:FARkS4Mo0.net
お前ら充電スタンドとか電池交換スタンドとか限られた場所にインフラ構築する考えから離れろよ。
家か、道路か、出先の駐車場か、充電(給電)されるのはそういう多種多様の場所だ。 
それこそが電気によるエネルギー供給の優位性だろ。 

902 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:50:43.96 ID:U2HYYW5o0.net
>>896
マツダは前期あまり良くなかったからどこかに入るんではスズキほど急がないとしても数年で

903 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:51:29.64 ID:NJdUYJxO0.net
マツダはHCCIエンジンを出すらしい
起死回生となるか

904 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:52:10.30 ID:H06tj/B00.net
電気自動車はメインにはならない。
バッテリーが異常に高いから。

電気自転車乗ってるヤツなら分かる。
いまどきの主流で強アシストで距離50キロぐらい走れるリチウム電池は
それだけ買うと4万円ぐらいする。

電気自転車用でこれだけするんだから
車に大量に積んだらどんだけカネがかかるか。
テスラがアホみたいに高いのはバッテリーが安くならないから。
これからも需要増加で安くなるどころか高くなっていくから
電気自動車がメインになることはない。

安さと時間ロスで圧倒的に石油自動車の勝ち。
主要国がすべて電気自動車にするなんて方針出したら
それだけでリチウム暴騰してしまうからな。
あり得ない。

アホとしか思えないよ。
絶対無理。
電池はもう限界だよ。
いろいろ研究してるけど、革新的なのはまず実用化されないね。

高速増殖炉や核融合みたいにいつかできるできる詐欺、それがテスラの正体。
それを見破って手を切った。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:53:16.13 ID:cjMrlwPe0.net
水素カーに力を入れているトンマ企業は良かったな
インド中国には全く売れてないからw

スズキはご愁傷様、これでとどめの一撃になったな
インドしか売れてなかったのにね。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:53:28.16 ID:IZUZ1FVz0.net
>>903
いや無理でしょ
電気しか認めませんって国なら
幾ら内燃機関で燃費向上してもそもそも売れないのでは?
原付並みに1Lあたり50キロ余裕で出せますとかでも無い限り

907 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:54:15.18 ID:U2HYYW5o0.net
電気自動車で間違いない
もうガソリンの時代は終わり

908 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:55:20.73 ID:wYCkk+f40.net
鈴木おさむ、2030まで生きていられる?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:56:26.34 ID:IZUZ1FVz0.net
>>908
スズキの技術とスズ菌でどんな病気が来てもスズ菌が排除してくれる…ハズ…

910 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:56:51.90 ID:U2HYYW5o0.net
ガソリンと電気が平等な条件ならガソリンの方がまだ有利かもしれない
でも30年までにするってことは圧倒的な税金がかかるのは間違いない

911 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:57:25.49 ID:IszYS8yb0.net
>>901
だから優位性なんかねーんだよ

EVの普及には

家か、道路か、出先の駐車場か、充電(給電)される多種多様の場所を

複数充電開始した場合と、1台も充電していない場合の配電負荷の差に対応させなければならない

それは水素ステーションを整備するより無理 

912 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:57:41.64 ID:NJdUYJxO0.net
>>906
車体の軽量化でリッター30km
HCCI化でリッター40km

無理かな?

913 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:00.19 ID:UMbO//4F0.net
インドもだろうが中国も、太陽光発電や風力発電の電力の地産地消にEV推進って面が有るから
送電網が貧弱で、送電で使うのが難しい
送電網を構築しようにも、へき地に送電線作ると盗まれる
で、EVのバッテリーに充電させて使わせようって流れだな

914 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:19.48 ID:2LWSWdzJ0.net
トランピーも見習えよ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:41.27 ID:12DMYYsa0.net
インドで停電が多いから普及は無理とか電線が燃えるとか、アホか2ちゃんねらーは。
途上国で水素スタンド作ったらもっと危険だろうが。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:47.66 ID:U2HYYW5o0.net
>>912
燃費の話ではないから無理でしょ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:59:24.00 ID:IZUZ1FVz0.net
>>912
それを仮に出せたとしても
インドの法律をねじ曲げられるかどうかはまた別問題かと
インドは2030年までに電気自動車の販売「しか」認めないんですよね?

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:59:28.13 ID:aJOHVblh0.net
>>904
なんだ、価格だけかよ。技術的に可能なら安くなるよそれ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:59:43.16 ID:NJdUYJxO0.net
>>916
プリウスPHVは充電するよりガソリンで走った方が安いんだが
深夜電力を除くと

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:59:57.76 ID:j78yky980.net
>>870
そこで介護ロボスーツなのです!
実際は、装着するのが面倒で誰も着ないという介護みたいなオチにw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:00:12.92 ID:mJEt2kk10.net
充電池は一生革新されないボトルネック。
皆軽く考えて泥沼にはまってる。
最前線な人間はケツを叩かれつつも電池の限界が分かってる。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:00:17.19 ID:NDrO/+/Z0.net
>>910
自動車単体で見ればまだまだガソリンの方がパワーも燃費も有利なんだろうけどな

たぶん政府から見れば、大気汚染の対策費を減らせる分だけ電気の方がメリット大きいんだろう

923 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:00:22.99 ID:0iyDmCqH0.net
根本的なところはインドも中国も自国にない石油頼みの状態を抜け出したいんでしょ

924 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:01:42.98 ID:1gi3D1dp0.net
あれだけ暑い国で電気モーター保つのかな
ガソリンエンジンは無くなった方がいいけど

925 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:01:58.95 ID:OCibBFbq0.net
>>911
モノ考えてから書き込もうね。

みんなが家に帰ってから似たような時間に(大概は夜間に)一斉に満パイまで充電するような使われ方をしたら、配電の容量が気になるわな。
そうじゃなくて、出先でも走行中でも給電されるのだったら、需要が平準化されるだろうがよ。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:02:05.10 ID:NDrO/+/Z0.net
>>921
充電池の限界はみんな承知してるでしょ

電気自動車が単体の性能でガソリン車に勝てるとは、メーカーもユーザーも誰も考えてないんじゃないかな

927 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:02:17.91 ID:0iyDmCqH0.net
>>919
深夜電力除くって条件に無理があるんでは

928 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:02:25.91 ID:/51mFVc70.net
>>915
水素使わせると危ないのは中国だけ・・・w

929 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:02:58.69 ID:KQ/UG26h0.net
でも家だと充電容量全然たりないよね
特に日本のコンセントじゃ全然出せないフルで2000W、標準1500Wしかないい
電気自動車の大容量さからすると遅いよなー、使わない時間多いなら時間をかけてもいいだろうけど
200Vコンセントや電圧が200-250Vの国なら効率が倍増するけどさー

専用スタンド並みに充電速度上げるには高電圧・大電流を引き込まないと駄目だなー
何箇所にもそんな仕様でやるとなると送電設備も相当なパワーうpしねぇと

930 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:02.47 ID:pRdud1E30.net
>>1

ハイブリッドにこだわり、自動運転でも遅れまくってるトヨタオワタ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:19.20 ID:xugZ4vpq0.net
>>905
水素なんか原発マンセー時代の遺物。
311以降風向きが変わった。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:37.37 ID:mJEt2kk10.net
暑い国では独自の冷却システム追加しないと電池燃えまくりだろうな。
結局EVは無駄が多くなる。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:58.22 ID:SUeZhWxO0.net
中国に倣うんだな
長距離は鉄道整備して、原発作って車バイクの充電インフラ整えるのは悪くはないよ
一世期後に右往左往して喘ぐ日本より上にいても不思議はない

934 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:58.95 ID:NDrO/+/Z0.net
>>927
寝てる間に満タンに出来るってのは、ガソリン車に対する電気自動車のアドバンテージだもんな

935 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:04:53.47 ID:52yXMmg+0.net
>>919 そうでもない 但し超単距離限定 >>332

936 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:04:54.21 ID:0iyDmCqH0.net
>>929
だいたいの国は200vだから問題ないね
最近の新築なら日本でも200vのコンセントは普通にあるでしょ

937 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:05:32.25 ID:xugZ4vpq0.net
>>921
だから技術の話じゃないっての。
2ちゃんにはギジュチュガーばかりで萎える。

938 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:20.91 ID:KQ/UG26h0.net
一気に充電が殺到して電柱のトランスがオーバーヒートして炎上とか
結構起こるかもしれないね

939 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:22.62 ID:0iyDmCqH0.net
>>934
それもあるけど電力も安いしね

940 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:39.21 ID:/51mFVc70.net
>>925
もの考えてから書き込もうね

ガソリンや水素と違って電気は、確実に、絶対に、充電が集中しないようにしないとならない

もしも集中してしまったら大規模停電となり、社会に対する影響がでかすぎるからね

そうするには、法律でも造って、充電を許可性にしないと無理

941 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:42.22 ID:52yXMmg+0.net
>>935 ×超単距離 ◎超短距離

942 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:07:17.69 ID:0iyDmCqH0.net
>>938
起こっていいじゃん
問題が出れば改善すればいい

943 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:08:08.58 ID:NDrO/+/Z0.net
>>936
エアコンは基本200vだから、大抵の家で引き込み自体は対応済みなんだよね

944 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:08:46.99 ID:7rCGjQQX0.net
言ってみただけだよ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:08:59.87 ID:/zim+Uu50.net
>>942
そそ、でも現実はボルト高いし交流だから起こらないwww

946 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:09:08.34 ID:OCibBFbq0.net
>>936
そもそもみんな200Vで来てるからね。3線来てるうちのどの2線を使ってるかで100か200か違えてるだけ。
契約さえ変えれば工事はすぐに出来る。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:10:07.30 ID:enqez6Db0.net
発電能力も送電能力も必要に応じて継続的に増強し続けてるんで、
EV普及で電力需要増えるなら、それに応じて強化してくだけ。

https://www.jepic.or.jp/data/graph04.html

これまで電化が進む中、行われてきた事と変わらない。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:10:07.55 ID:/QcUpS5Z0.net
とりあえず、日産の株を買えばいいですか?

949 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:10.72 ID:SUeZhWxO0.net
>>900
電線?
んなものは無尽蔵に中国にはある
日本にはないが

950 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:29.28 ID:Ppp9WZ/f0.net
>>897
発電どうすんのよ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:33.28 ID:EhnyyOIf0.net
>>927
EVの充電に使えるのは夜間電力まででしかなく、
深夜電力に使える特定電気器具にEV充電が入って無くて使えない

952 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:43.81 ID:0iyDmCqH0.net
>>948
株で言えば電池ではユアサかパナソニック

953 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:12:25.97 ID:brtksknN0.net
>>884
薄くないだろボケ
悪口だけで具体性がない典型的なバカだなw
具体的な反論しろよ

954 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:12:40.69 ID:/zim+Uu50.net
>>949
中国にないのは開発力だし
コピーばっかだから出来ないのよん。

955 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:12:58.38 ID:p6cq+ifI0.net
温暖化詐欺とか後ろ向きな事を言わずに新技術を取り入れるべき

956 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:13:26.20 ID:wnXT3/070.net
発電が大丈夫なのか? なんか根本的に間違ってないか? すべて電化はやめた方がいいと思うぞ
その前に水道とトイレを完全に普及させろよ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:13:35.52 ID:v/01rKB50.net
充電時間の問題があるうちはEVは無理。 5分で満充電が最低条件、

958 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:13:52.45 ID:OCibBFbq0.net
>>940
だから家に帰って充電するより集中しないって言ってるのがわからんのか?

万万が一、集中したとして、大規模停電なんぞ起こるとでも思ってんのか?
責任分界点よりも下流でカットオフされるだろうが。 そんなの現状だって同じ仕組みだわ。

959 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:14:07.70 ID:NDrO/+/Z0.net
>>954
今時その認識はさすがにダメだろw

960 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:15:32.94 ID:OCibBFbq0.net
>>956
これから発電も送電もインフラ整備を進めるから、EVを見越してやる、ってこったろ。

961 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:15:33.79 ID:xugZ4vpq0.net
>>927
深夜電力という制度は2021年には消える予定。
あれは(需給に合わせて発電量を変えられない)原発由来の余剰電力を売るためのもの。
証拠に、新電力には深夜電力の制度が見当たらない。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:15:55.07 ID:/zim+Uu50.net
>>959
当たっとるよ。インドなら開発力あるけど、中国には無い。価格だけで性能的にはみんなコピー。
これは国民性だからなぁ。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:16:02.63 ID:0iyDmCqH0.net
>>951
深夜と夜間は違うものなの?

964 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:16:31.65 ID:xugZ4vpq0.net
>>957
無理とかそういう話ではないのはわかるよな?

965 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:16:33.53 ID:/51mFVc70.net
>>947
そんなことするより、ガソリンスタンドを水素ステーションに変えた方が安いっつーの

日本国中すべての送電線を、複数のEVの、急速同時充電対応に変えるなら
日本国中の32,333箇所のガソリンスタンドを水素ステーションにした方が安い

966 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:16:56.16 ID:Cv9hvzRq0.net
トヨ真っ青w

967 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:17:17.94 ID:EhnyyOIf0.net
>>929
欧州とか、植民地だった発展途上国とか、400V三相交流で普通充電できるから
コネクタも43kW (400V 63A)対応で、自宅充電だと30Aまでとか50Aまでとか制限が付く

968 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:17:53.92 ID:Yn2jagjP0.net
困らせたらいいんだって
困ればどうにかするし、どうにもできなくて牛車や人力車ばっかりになったとしても
それはそれで仕方がない

969 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:18:24.77 ID:sA4pPKZ80.net
インドならできるでしょ。日本では絶対無理だけど。
あ、技術力じゃなくて政治力ね。

970 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:19:01.02 ID:a0r96wbl0.net
日本もすぐやってほしい
あとバイクも車もガソリンや軽油で走るやつはすべて廃車で

971 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:19:04.06 ID:Ppp9WZ/f0.net
>>960
野放しにEV普及させるとピーク電力にもろに影響出て停電か火発を効率悪く緊急稼働ってはめになるからなー
中国でそんなことやったら地球全体のエネルギー問題悪化すんじゃね

972 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:19:07.03 ID:0iyDmCqH0.net
無理って話で言うなら国策で電気にするって言ってるんだからガソリン車売るのが無理でしょ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:23.02 ID:hrmzDpZB0.net
EVが主流になると、既存の自動車メーカーはアドバンテージが失われるんだよな
エンジンやトランスミッションに関わるノウハウが不要になっちゃうから
なので歴史有るメーカーほど腰が重いのは仕方ないんじゃねぇだろうか?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:29.32 ID:EhnyyOIf0.net
>>971
停電気にしないから、停電しない時間帯に充電しようと分散されるんで問題ない
停電させないようにしなきゃって前提が間違ってる

975 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:42.84 ID:xugZ4vpq0.net
>>969
そう。EVうんぬんってのは技術でなく政治の問題。
電線増やすのも許認可がいろいろめんどくさく、
原発フォビアになってるジャップでは無理なだけ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:55.10 ID:/51mFVc70.net
>>966
自家発電できない電気自動車は
自家発電できる電気自動車に絶対に勝てない

ので

トヨタは余裕

むしろベンツの

蓄電池で60km走行できて
燃料電池でも500km走行できる
FCV

のほうが、トヨタにとって脅威・・・

977 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:21:11.23 ID:0iyDmCqH0.net
>>971
中国がガソリン使うのは問題ならないの?

978 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:21:20.08 ID:/zim+Uu50.net
>>973
時代の流れだからねぇ、ブラウン管が液晶に変わったくらいの

979 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:21:59.67 ID:xugZ4vpq0.net
>>973
アイリスオーヤマとかツインバードとかも参入できるってことだしな。

980 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:22:25.08 ID:enqez6Db0.net
>>965

逆、電力インフラ整備の方が全然金かからない。
だから電力はこれだけ普及し電化進んでるんだよ。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:22:33.49 ID:cQbtgDOt0.net
充電インフラどうなるか見物だな

世界的モデルケースになるか?はてさて

982 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:22:34.61 ID:44Y9gP+m0.net
スズキ株大暴落。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:22:46.03 ID:xugZ4vpq0.net
>>978
だから、日本メーカーにとっては得することないから荒れてるわけよ、このスレも。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:23:19.37 ID:/51mFVc70.net
>>980
おまえんち、オール電化にいくらかかるw

985 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:23:31.74 ID:OCibBFbq0.net
>>971
野放しって何を言ってるのかわからんが、電力需要のピーク時にEVの充電が集中すんのか?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:23:50.22 ID:0iyDmCqH0.net
>>979
日本のそのあたり参加しないと思う
リスクのレベルが違うから

987 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:03.76 ID:ettNI74/0.net
>>202
トヨタの特許は切れたんじゃなかったっけ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:04.70 ID:xugZ4vpq0.net
>>976
当然後者のほうが値段は高くなるのだから、
どちらが普及されるかなんか火を見るより明らか。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:16.43 ID:hrmzDpZB0.net
>>978
そうは言っても、大企業の体質は簡単に変えられないだろ
トヨタやホンダがEVへ軸足を移すには時間がかかると思うんだ
なので、日本がインドみたいな規制を打ち上げるのには、期待できねぇんじゃねぇのかな

990 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:39.88 ID:pRh1SnXj0.net
>>11
また再販しないかな

991 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:42.48 ID:enqez6Db0.net
パナNEC三菱なんかのエレキ勢はEVにも二次電池関連で主要プレイヤーになりうるくらい力入れてるし、
自動車でもトヨタ以外はEV普通に積極的。

FCVにアホみたいにぶっこんだトヨタだけが現実見れて無いだけだ。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:24:49.95 ID:/51mFVc70.net
>>985
しないという確証が無い以上、もしもに備えなきゃならんだろ

993 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:25:14.64 ID:xugZ4vpq0.net
>>984
新築するならオール電化が最安だよ。
ガスとか灯油とかの設備が要らなくなるから。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:25:34.04 ID:hrmzDpZB0.net
>>989
さすがに、その二社には無理がねぇかw

995 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:25:38.99 ID:HihSBME20.net
外車に勝てないから自国産のEVで内需取り込もうってことやな
日本涙目w

996 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:25:47.82 ID:/zim+Uu50.net
>>989
じゃ淘汰されるだけ、一般市民には知ったこっちゃ無いわ

997 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:26:01.31 ID:OCibBFbq0.net
>>992
そんなもん、需要過大になったところは切り離せばいいだろうが。

998 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:26:14.36 ID:/51mFVc70.net
>>988
普及されるのは「儲かる方」ですよw

999 :雲黒斎:2017/06/05(月) 00:26:22.90 ID:OCibBFbq0.net
>>992
今もやってることだぞ?切り離し

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:26:23.68 ID:enqez6Db0.net
>>984

お前20年くらい過去からでも来たのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無しさん@13周年:2017/06/05(月) 00:34:13.82 ID:rtlkmynQ6
>>47
達磨大使ってイエスの弟なんだってな。
大乗仏教は仏教の皮をかぶったキリスト教なんだと。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200