2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DPI日本会議】障害者を排除しない、真の共生へ 京都で「DPI」全国集会

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:05:49.81 ID:dfPYKR8o0.net
低所得者にとって先天性障害児を間引く事が許されないという事は、
障害児が生まれたら健常児を諦めろと言っているに等しい。
経済格差がある以上、生んだら育てろは通らない
なぜなら出来損ないを産んでしまったら人生終了だからだ
誰だって健常児を育てたい(生物としての最終目的なのだから当然だ)
だが、低所得者が出来損ないを生んだ場合、第二子を望むことは現実的には難しい
こんな状況では子供を作る事を躊躇う人がいても可笑しくない
特に第二子の時にこの事を考える者が多いのは事実だ
折角健常児を授かったのだから、もうギャンブルをしたくないと考えるのは当然だ
そしてこれが少子化に深く関わってる
人生を賭けたギャンブルを何度も出来る訳もなく計画性のある親で有ればあるだけ第二子を諦める
(現実に俺は諦めたし、産婦人科仲間も第二子を諦めると言っていた。)
この手の話で良く勘違いされるのだが、俺が言っているのは先天性障害者限定だ
(7歳までに知的障害が出たものも先天性とする)
後天的に障害を負った者は全力で支援するでなければ国民は安心して働けない

誰の責任でもなく、一定確率で起きるエラーなのだ
その一定率で起きるエラーを国民に押し付けた事がそもそも間違いの始まり
誰も悪くは無いのだ誰にも罪は無いのだ
不要な出来損ないを処理する事を躊躇えば、後々禍根を残す事に成る
それが証拠に先進国以外の国で、少子化問題は存在しない


障害児の間引きは一つの権利では無いだろうか!?

総レス数 387
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200