2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★5

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 13:04:38.50 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496533434/

676 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:29:15.63 ID:cp91e/vK0.net
>>669
俺のところもそう。
使ってるアプリは自社製じゃないんだけどな。
イントラネットだけは自前

677 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:29:23.08 ID:j5oVAmrM0.net
>>636
そうなのか、困った・・・
先月新しいのに変えた時は数種類あったから安心してたわ。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:29:33.17 ID:BzR+xV9A0.net
>>669
それは仕事じゃなくてただの通信手段だろ?ってことよ

679 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:29:54.36 ID:KXK3RfGO0.net
>>660
プッシュ通信に対応してないから
見に行かんとあかんやろ
PCなら常駐させとけば大丈夫
まぁタブレットがあるからそっちでやってるけど

680 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:30:28.38 ID:cp91e/vK0.net
>>655
老いぼれと、品民

681 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:30:28.85 ID:/nV+sjyV0.net
>>642
単価安いんだから生産性低いに決まってんじゃんw
単価上げれば生産性も高くなるじゃん
アホなん

682 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:30:35.27 ID:pkyJR9XM0.net
>>676
営業の実態を知ってるだけに、マジで営業職は嫌だわ
まぁ、あっちも技術職は嫌だって思ってるかも知れんが

683 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:30:45.28 ID:6HqlYtn50.net
ガラケーの維持費は10円台だからな。


使わない機能で高いスマホは必要ない

684 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:02.79 ID:uL84A7aA0.net
iPhoneとLINEを異常なほどに信仰してるのなんて日本人くらい

685 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:06.20 ID:DL3nuaP/0.net
>>678
そうだよただの通信手段だよ
だったら、より便利な方がいいに決まってる

686 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:16.54 ID:vqLHt/Hu0.net
俺が黙ってることでみんなが無駄な入金する
そう思うと気分が良かったりもするんだよな
コンビニで電池買う馬鹿にも何も言わない
俺は損しないから

687 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:23.32 ID:18Sam/sZO.net
>>532
スマホがないと何をしたらよいか見当もつかなくなりそうな人とは生きていけないな

688 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:23.73 ID:0ySG76lz0.net
http://buzzap.jp/news/20170531-mineo-fun-with-fans/
【速報】mineoがMVNO初の長期利用特典「ファン∞とく」提供へ、電子マネーやエントリーコードをプレゼント

MVNO初の長期利用者特典開始!
マイネ王はじめ新しいことはいつもここから始まります。何社か追従するでしょうが、最初にやる実現するパワーが凄い!

MVNOが展開するショップで初めて写真データ移行・電話帳データ移行に対応!
http://imgur.com/xz4CvbF.jpg

ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

689 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:33.37 ID:gbHaJdU60.net
ガラケーで十分
電車やバスで、待ち時間もずっとスマホやってる人って、
大したものでもないゲームかネットかLINEやってるかのどれかでしょ

時間潰しのためのゲームなんて興味ない、潰す時間があるなら、その間に読んでる本を進めたい
ネットは家のパソコンで十分、社会の出来事に興味ないわけじゃないが、四六時中眺めなくても良い
たまにメールはあっても、四六時中LINEなんて、別にいらんでしょ・・・・・・

690 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:38.41 ID:0ySG76lz0.net
続き

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/rhmw2P
¥1,000おかえしキャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps

691 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:40.62 ID:DL3nuaP/0.net
>>681
単価が安いのはその程度の価値しか提供してないからでしょ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:51.12 ID:hpPH7m110.net
>>674
家の通信費も入れたら月幾ら?

693 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:31:54.03 ID:cp91e/vK0.net
>>681
えっ

くだらないことにこだわりすぎて、周囲の流れを見なかったからでしょ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:04.79 ID:KXK3RfGO0.net
>>673
そうか
なら君は日本の労働生産性を上げるために邁進してくれ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:06.22 ID:ykbqFdUk0.net
>>679
やってんならむしろスマートフォン買えばいいだろw

696 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:07.98 ID:FDFCC15s0.net
>>510
SEはフリック使わないと文字入力が怠い
かと言ってYモバのAndroidはゴミだけど

697 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:31.89 ID:pkyJR9XM0.net
>>678
ノートPCでもタブレットでもスマホでも良いが
車を運転中でさえ下らんやり取りしなきゃならんのは嫌だわ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:34.36 ID:cp91e/vK0.net
>>682
おれは営業じゃないよ
技術職

699 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:38.33 ID:DL3nuaP/0.net
>>687
リスクについてのバックアップはもちろんやってるし、そういうことは「電気が止まったら、現代人は何もできないよね」程度の極論

700 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:38.83 ID:GmjrKQzZO.net
>>672 はげ同。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:47.52 ID:rWhKLqIX0.net
>>661
オバマはBlackBerryだったしトランプはAndroid端末使っててiPhoneも使い出したぞ
あと"ガラケーの世界需要"とか何のギャグだよ

702 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:32:53.38 ID:5SxJ1NKw0.net
>>684
いや、ここの老人が話してる事ってそれ以前の話。
10年〜20年前の常識をさも今の常識のように話してる社会の負債どもにそんな事教えたところで、馬の耳に念仏

703 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:10.29 ID:BzR+xV9A0.net
>>685
より便利ならノートPCの方がスマートだよw

704 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:11.38 ID:m72P2YhPO.net
>>672
(・ω・)ノ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:29.89 ID:vl5BvnFJ0.net
最近の若い人はスマホばっかり使ってるからトークが下手
本当にコミュ力がない
もっと通話しろよ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:53.50 ID:DL3nuaP/0.net
>>692
今は3500円だから五千円ちょいか
まあ夫婦で3500+1600+1600+電話代なら安いだろう

707 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:07.71 ID:DL3nuaP/0.net
>>703
それポケットに入るん?

708 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:13.99 ID:BzR+xV9A0.net
>>697
運転中はまずいわなw

709 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:14.86 ID:wffNSEQV0.net
>>689
> 電車やバスで、待ち時間もずっとスマホやってる人って、
> 大したものでもないゲームかネットかLINEやってるかのどれかでしょ
そういうやつはガラケー時代もガラケーでネットしてたりしたと思う

710 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:21.12 ID:SGatZhBb0.net
使ってないからよく知らないけどアンドロイドってウイルスだらけなんでしょ?怖いよ
ガラが壊れたら次はiPhoneかなあ?

711 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:28.73 ID:pkyJR9XM0.net
>>698
そっか、営業職やりたいと思います?

712 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:35.54 ID:DL3nuaP/0.net
>>705
2ちゃんやってるカスが抜かすわ老害

713 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:58.30 ID:mzUKwzx60.net
昔は車も家電もコスパでいうと日本製一択だったが
スマホは今買うならファーエイしか無いな

714 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:10.15 ID:9b4GmRf80.net
>>121
>VPNビットコインのマイニング()ぐらいしか使っていないな

キモヲタw

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:12.64 ID:dA+6uk0q0.net
>>606
突然会社指定を持ち出すところがいかにも詭弁使い臭いw

個人に決定権のない会社指定端末と個人の自由で選ぶiPhoneの比較
なんてバイアスをかけたことをやるから信者の意見は信用しちゃならない、と言ってる
別にアップルだけじゃなくてandroid信者の方もね、信者につられちゃあかん

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:30.85 ID:KXK3RfGO0.net
>>695
ほとんど家にいるのに無駄だろ
出かけるときは客先に向かう時だから
ラインの相手などしていられんし

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:33.66 ID:BzR+xV9A0.net
>>707
誰がポケットに入れる話してんの?
ボケのつもりか?
バカは黙ってろよw

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:38.64 ID:hXyFjxV/0.net
少し前の高機能ガラケーで十分だよね
通話メールにネット、短時間ならYouTubeも見れるし
今はもうダウンロードできないけど便利アプリも結構あった
携帯補償で新機種に交換したらアプリサイトなくなってた(。>ω<。)

在日マスゴミによるスマホ洗脳偏向ステマ、ガラケー差別印象操作がなければ
普通にガソリン車かハイブリッド車かのように棲み分けする商品なのにね

ガラケーパケホとスマホ5GBの二台持ちアホな俺が言ってみる

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:35:38.84 ID:DL3nuaP/0.net
>>711
ちょっと技術職がガラケー使ってるみたいなレッテルやめてもらえます?

720 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:13.69 ID:riCU9zAKO.net
>>672
ぬこさん、優秀だからね。

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:16.53 ID:DL3nuaP/0.net
>>717
通信手段がデカイのってそれだけでマイナスなんだが…

722 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:28.68 ID:ykbqFdUk0.net
ガラケーで充分
賃貸住宅で充分
カーシェアで充分
軽自動車で充分


わかったわかった
お前にはそれで充分だよ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:29.59 ID:RoqP7Pfg0.net
>>663
ガラケーがいつまでもあると考えている池沼の皮算用だな

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:32.98 ID:uB/kke3Z0.net
>>115  。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:39.02 ID:hpPH7m110.net
>>706
そりゃ安いなー固定回線?
電話はしないのか

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:41.58 ID:ZELAsGw1O.net
>>701
ライン入れながら公務でスマホ使用するのって日本の役人頭おかしいやろ
海外では禁止だよ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:42.92 ID:Cub3esoy0.net
少し前まで「ガラケーに根強い人気」とか「ガラケーはカッコイイ」とか「ガラケーの人気が衰えない理由」って
現実とかけ離れたステマをやていた奴らは表に出ろよ。数字を見ろ。ガラケーもう今にも消滅しそうだぞw
ていうかガラケーキモヲタまだ息しているかい?w

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:45.84 ID:pkyJR9XM0.net
>>708
同行した時はコンビニに停車してメール返信してた。
歩きの区間はずっとどっかと電話してた

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:36:58.94 ID:18Sam/sZO.net
>>660
九年前のガラケーはできない。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:11.74 ID:wffNSEQV0.net
>>707
> それポケットに入るん?
GPD pocketなら入るんじゃね?

あとガラケーだけどF-07Cなら確実に入る
F-07Cは実用性皆無だけど

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:23.55 ID:c2lAvxi20.net
>>689
なんかこの手のスレだと決まってゲームやってんだろ、ってツッコミ入るけど全く興味ないわ
Kindleのおかげで買うのも読むのも楽になって本当にうれしい
便利ってこういうことだと思った

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:35.24 ID:ykbqFdUk0.net
>>716
え、ほんとにLINEをガラケーとPCでやってんの?
おもしれーなあ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:35.71 ID:KXK3RfGO0.net
>>719
やはり出来る技術職はガラケーだよな

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:52.52 ID:riCU9zAKO.net
>>721
現行スマホ、ポケットからはみ出さずに入るん?

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:55.14 ID:l4Qa1XSz0.net
>>705
10年前くらいの新卒と比べて、文書力は落ちてる。
googleの翻訳みたいなの出してきたので、レビューのコメント、「日本語で頼む」って書いてしまった。
コミュ力はそんなに感じないな。個人差激しいのは昔からだ。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:55.63 ID:pkyJR9XM0.net
>>719
そんなこと言ってないがな。
単に営業の日常は嫌だなってだけで

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:14.97 ID:BzR+xV9A0.net
>>721
そら小さいに越したことはないけどね
バック持ってないの?
いつも手ぶらでしごとしてるのかよw
だからスマホはバカを育てるって言われるんだよ

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:19.37 ID:KXK3RfGO0.net
>>722
足るを知る
日本人の美徳だよね

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:21.12 ID:+cxlclKc0.net
「スマホは便利、スマホは有用、ガラケージジイは黙れ」
スマホ脳、スマホ中毒の連中ってマジで病識がないんだな
ゲームに熱中しすぎの小学生だって少しは罪悪感あるのに

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:30.43 ID:DL3nuaP/0.net
>>725
いや電話も込み
ケーブルテレビ
2年間のキャンペーン。その後は5000円程度になるのかな

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:37.78 ID:tlITQxbT0.net
>>734
ジーンズじゃなければ入るぞ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:44.48 ID:zQcem/Fo0.net
スマホの日本メーカー製が売れないのは悲しいね

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:54.55 ID:32Cszie60.net
俺の友人でスマホやハードディスクレコーダーを購入してすぐ売り払った奴がいる

テレビもブラウン管を愛用している

新技術を受け付けない人間もいるんだよな

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:38:55.90 ID:vl5BvnFJ0.net
コミュ障ほどスマホに親和性がある
対話しなくていいから

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:39:26.99 ID:DL3nuaP/0.net
>>737
常にノートPC入れてるアホよりはいいがな

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:39:31.88 ID:ykbqFdUk0.net
>>738
LINEやってんのにガラケーからいちいち確認しに行ってるとかじゃ
キミぜんぜん足りてねーじゃんかw

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:39:52.28 ID:hpPH7m110.net
>>740
電話代込みで1600円なのか
それは安いな

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:39:52.99 ID:vl5BvnFJ0.net
>>735
俺はダイアログのことを言ってる

749 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:39:58.72 ID:cp91e/vK0.net
>>701
貧困層にはうれてるよ
ノキアの格安品とか

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:01.68 ID:vqLHt/Hu0.net
どこのスレ見てもそうなんだけど
金を使わせたい業者みたいのが沸いてくるんだよ
自信がないとドンドン毟られるのが現代社会ね

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:06.85 ID:RoqP7Pfg0.net
>>727
あれはスマホについていけないガラケー使っていた記者が書いていた駄文だろ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:07.05 ID:PcSoiezm0.net
今のソニーってこんなにシェア低いのか
マジでゲーム機とカメラだけのショボい会社になっちまったな
全盛期を知ってるオジサン世代にはショックだわ

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:10.04 ID:KXK3RfGO0.net
>>732
今はタブレットでやっているから
ガラケーでもPCでもやっていないよ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:29.67 ID:5Br4YiHr0.net
携帯だめ
家電20年近く買い換えない
車20年近く買い換えない

日本企業の終焉だな
完全に外資に駆逐されたわ
頑張って欲しいが成果主義を掲げない上司媚び媚び文化が蔓延る日本企業じゃ無理だろ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:30.37 ID:6HqlYtn50.net
ガラケーの維持費は1円台だからな。


使わない機能で高いスマホは必要ない

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:42.21 ID:DL3nuaP/0.net
>>747
いや家の固定電話が込みってこと
電話代は別途
でもLINEで通話できるし、数百円程度よ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:52.91 ID:ykbqFdUk0.net
>>729
そうか
まあガラケーもLINEもどうでもいいな
iMessageだけでもかなり面倒だと思ってるし

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:40:58.62 ID:cPtzBF1h0.net
>>737
仕事先スマホ持込はOKだけどノートPCは駄目。
ってところが多いから仕事の時にノートPCなんぞ
持ち歩きたくない

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:41:22.17 ID:DL3nuaP/0.net
>>750
mvnoで1600円だ
お前の引きこもり光回線より安いだろう

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:41:25.14 ID:riCU9zAKO.net
>>741
胸ポケットには入らないの?

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:41:33.82 ID:zaTIqZkg0.net
たしかにスマホは便利。
でもガラケーないと困る人もいる
電話かけるときはガラケーのほうがよい

762 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:41:37.04 ID:KXK3RfGO0.net
>>746
ガラケーでやってたのは数年前の話な
今はタブレットでやってる

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:41:40.32 ID:ykbqFdUk0.net
>>753
だからwww
別にスマートフォンでいいんじゃねえのそれw
面白いなあほんと

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:24.54 ID:18Sam/sZO.net
>>699
そんな話ではなく、スマホを家において、一日外出して、しかも知らない土地で車に乗らず、とある場所を探しあてるとか、できなさそうだからな


アナログ人間にはこれが案外容易い

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:24.58 ID:X3OPn/xw0.net
次期iPhone
http://www.idownloadblog.com/2017/06/02/iphone-8-dummy-rear-touch-id/

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:27.70 ID:hpPH7m110.net
>>756
固定はかけ放題なんか?
個人的にはライン通話苦手だわ…かけてくる人いるけど

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:30.95 ID:cp91e/vK0.net
>>711
金になるなって、終身雇用があるなら。

でも今って、ネットのおかげてほとんど必要ないんだよね。
商品知識が豊富で、すぐ見積を出せる奴。
これしか今は求められてない。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:41.52 ID:Dg2KRGyL0.net
>>727
国民総スマホ社会に向けて、先進国も途上国もどんどんインフラを整えて行っているから、
さすがにまずいと思ったのだろう。
ガラケーかスマホかは日本では個人的な好みの問題かもしれないが、他の国はインフラの一部
として整備しようとしている。行き着く先は、また日本の一人負けだろう。
最近、日本のFAX好きをバカにされたが、10年後はレジ待ちが鬱陶しいと文句を言われそうだ。

英大手スーパー、スマホで撮影するだけで精算するシステムを開始
http://ascii.jp/elem/000/000/951/951405/
https://www.youtube.com/watch?v=kEm98FONbzc

そして途上国も
No wallet? No problem
https://www.youtube.com/watch?v=dPcA0xw8a-0

インド政府、地場メーカーに「30ドルスマホ」製造を要請:背景にはスマホ決済の促進
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20170110-00066421/

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:47.94 ID:tlITQxbT0.net
>>760
シャツの胸ポケットはかがんだりするとき気をつけるなら問題なく入るけど
ID:DL3nuaP/0はズボンのポケットのこと言ってるんだとおもうが

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:58.21 ID:BzR+xV9A0.net
>>745
僕は普段、ガラケーとノートPCタブレットを持っている
電話と事務関連は切り離したい目的でね
スマホは電話器としては無駄があり過ぎで事務作業に関しては不十分なんだよ

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:19.74 ID:xmfPGE6K0.net
スマホに一番抵抗するのは老いたオタクなんじゃないの
なまじっか古い技術に理解があるから新しい道具に対して嫉妬がある

旧軍の退役軍人が旧式の兵器を扱えない現役軍人にドヤってる感覚
だってそんなのもう使わないもんって話なのに

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:27.48 ID:ykbqFdUk0.net
>>731
「どうせLINEだろ」
「どうせスマホゲーだろ」

言うことが決まってこればっかりだもんなあ
実際にスマホでやってることを羅列したらなんか何も言ってこないし

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:29.55 ID:KXK3RfGO0.net
>>754
日本市場に固執していたら
確かに終焉だな
日本企業もどんどん外に出て行かんとなー

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:42.46 ID:ic5UnNUj0.net
>>754
特殊な人は日記帳に書いてろよ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:54.66 ID:DL3nuaP/0.net
>>764
根拠なし
カーナビ普及前の紙地図教の奴らみたいだ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:43:59.20 ID:BzR+xV9A0.net
>>745
あと、プライベートはスマホ使っているよ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200