2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★5

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 13:04:38.50 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496533434/

552 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:02.04 ID:ZELAsGw1O.net
スマホの最大の失敗は通信の用量規制したことや
いつでもどこでもエロ動画見られたら俺もスマホにしたで
総務省はほんま馬鹿やわ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:06.48 ID:BzR+xV9A0.net
>>520
スマホ持っているのがキミのステータスなの?
反論する人は持ちたくても持てないってのがキミの設定なのか?
ちなみにガラケーが2、スマホも2持ってるよw

554 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:06.72 ID:ykbqFdUk0.net
>>460
VPN経由でNASからファイル持ってきたり
VPN経由で自宅の子機電話として使ったり
Facetimeで通話したり
前日のNYダウの結果見て日経先物の注文したり
2ちゃんしたり
SmartNews見たり
写真撮ってGoogleドライブに送って打ち合わせの資料にしたり
自炊した本読んだり
メール確認して返事打ったり
SMSで近況報告されてウザいながらも返信したり


ここ数日のことを思い返してみたけど、年間レベルならこの10倍ぐらい何かに使ってるだろうなあ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:13.53 ID:GaiGY3Fi0.net
スマホで通話にも使うなら
ウイルス対策ソフト入れとけ
無料ゲームソフトは入れるな

556 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:20.23 ID:pwmyb0EC0.net
ガラケー使いの原始人だから、iPhone握った瞬間おしっこ漏れそうで怖い
2ちゃんとかそのへんのまとめサイトを仕事の合間で使うくらいろうし、月2~3Gのプランにする予定
iPodって文化止まってる俺、ぐぐって大いに戸惑う
いつのまにiPhoneこんなシリーズでてたんだ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:23.04 ID:pkyJR9XM0.net
>>551
とりあえず、営業職には就きたくないって思った

558 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:44.21 ID:dA+6uk0q0.net
>>461
欧米人の規格制定する側はそんな高速認証機能なんて無駄だ、と言ってたわけだが
いま実際にアメリカの店でもクレカの接触IC+PIN認証は時間がかかりすぎるから
磁気ストライプ使えなんて店に張り紙してあったりするらしいからね、セキュリティ上問題ありなのに

ユーザーサイドの視点で作った規格のほうが結局使いやすいんだよね

559 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:53.57 ID:7kirBS2/0.net
>>522
そんなに画面見ないで文字入力しないといけないことあるのか

560 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:11:06.31 ID:KXK3RfGO0.net
>>537
うむ
そして通話とメールが出来れば十分と思っている人が
ガラケーを使い続けている
ラインが出来ないと不味くなった人はその時にスマホに移動する

561 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:11:17.05 ID:5SxJ1NKw0.net
元大企業の役員さんで
ちょうどここに居るような年齢のおっさんけっこう知ってるが
そういう人はある程度最先端技術について理解がある
けどここは貧乏人と庶民のおっさんが6割占める2ちゃんねる
そんな連中が最先端技術の良さなど理解できるわけもなく
結果的にシルバー民主主義と言われるとおりに大企業の役員も動かざるを得ない

閉塞感漂う日本市場から脱出した日本企業のみが
世界とタイマン張れる成功を収めて
旧態依然としてシルバー民主主義に従いながら日本国内で商売やってるバカ企業は、10年後には中堅企業レベルまで勢力が落ちることになる。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:11:22.04 ID:ykbqFdUk0.net
>>465
そんな発想普通しないからw
その発想自体が、ただの使用する通信端末ごときに何の基準を置いてんだか
としか思わない

563 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:11:40.99 ID:riCU9zAKO.net
>>520
ガラケの終焉に興味が有って書き込んでいるのであって、
画面が割れ易いスマホとかイラネ。

564 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:03.15 ID:SiQN22tO0.net
ガラケーなくなったら携帯電話そのもの卒業するだろうな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:14.80 ID:R4jYlNNj0.net
フューチャーフォンって未来の電話じゃねえの?

566 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:19.65 ID:RoqP7Pfg0.net
>>550
パソコンの大先生とIT土方の成れの果てばかりだからな
スマートフォン馬鹿にしていたのに、Saleseforceすら知らなかったくらいの底辺だったし

567 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:20.22 ID:lifka2zJ0.net
激安スマホじゃなくて激安ガラケーを出す企業がいないからだろ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:22.50 ID:ZELAsGw1O.net
>>560
FBもトウいターも死んだから、あとはらいんだけやで

569 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:29.54 ID:IvFRjqX80.net
>>545
世間一般ならな
でもここは2ちゃんねる。PCだけが友達な連中の人口密度が異常に高いとこだぞ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:31.33 ID:mbspWeWC0.net
>>303
格安だけどガラケーの時よりだいぶ安くなったよ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:49.80 ID:ykbqFdUk0.net
>>513
ナンだそりゃ
何と戦ってるんだお前は

572 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:57.95 ID:DL3nuaP/0.net
>>557
別に営業職に限らんでも

つかこの論争は
ケータイ導入初期でも起きたしワープロからpc導入期でも起きたし、ずっと繰り返してる

新しい便利な技術に適応できない老害が、「そんなのいらない」「なくても生きてきた」って言ってレガシーテクノロジーに、しがみつく

そんな奴らがどうなったか。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:08.29 ID:7qfiPKxd0.net
iPhoneはかつての安売りのせいで
情弱層にしっかり浸透してるのがでかいな

そういうのは何も考えずに
次もiPhone買い替えだろうからな

574 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:11.24 ID:eeqd8oXC0.net
スマホで動画を見たら、あっとゆーまにデータ量上限枠突破すっからな。
上限枠を越えないようなライトユーザーには向いているのかもね?

575 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:14.51 ID:ZELAsGw1O.net
>>571
ライン社

576 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:17.00 ID:pd7V97Px0.net
ただなー でかいのはかけるときダサい
子機がほしいなw

577 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:24.10 ID:YzojChts0.net
ゲームメインだから泥なんて選択肢は皆無だわ。
お出かけ時用のあいぽん、自宅用のmini。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:32.83 ID:c2lAvxi20.net
>>511
ガラケー時代こそ携帯に何の興味もなかったな
腐ったUIとプアコンテンツ(しかも有料)だらけなのにウンザリしてそれこそメールと電話にしか使ってなかった
TODO管理一つ取ってもあんな石器時代に戻れないわ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:57.94 ID:8o+rgq9RQ.net
スマホでナニをするんや?
スケベサイトくらいしか見ないんだべ?w

580 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:04.38 ID:RoqP7Pfg0.net
>>575
キチガイだな

581 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:40.92 ID:pwmyb0EC0.net
ガラケーで月々2000だから、スマホが高いって思う認識はわかるわ
せせこましく調べてたら月々3G通信で4000円くらいあったし、ここが俺の妥協点だ
家ではPC使えばいいし、Wi-Fi環境あるからゲーム機でも余裕ってか今までそうしてた

582 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:42.78 ID:sBwxEgWAO.net
5年ぐらい生き返れ…生き返れ…って思ってたけどサービス終了しましたっての大杉
末期だよなあ

583 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:57.20 ID:7kirBS2/0.net
>>549
逆逆
こだわりなんてなく人と同じものでいいだけ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:59.49 ID:tSx2zIVKO.net
>>559
老眼が入り始めたら、外出用眼鏡では、ボンヤリとした文字で入力せなならんのだもの。
注視したら目が疲れる。
一文ぐらい入力した後でチラッと確認するだけよ。
今もそうだが。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:01.14 ID:ZELAsGw1O.net
>>580
じゃあ君は仮に草加やオウムが作った便利な〜(笑)アプリがあったら使うのか?

586 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:09.02 ID:G3t2+WqIO.net
呼んだ?(´・ω・`)

587 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:12.86 ID:2UI3Uja60.net
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{    確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       アベノミクスも失敗しました。
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}      
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ     少子化対策も見せかけだけだし、年金給付は減る一方。
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_     拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )       
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/          
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ         「日本を終わらせちゃいましたよw。」
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_           
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::      ふ〜ん、   で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::                
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: だって、私みたいな「無能な売国奴」好きでしょ?ww   
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ :::::::::::::: 年金・税金や北方領土も、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::     wwwwwwwwwwwww。、
        
        ↑  
   「平成の売国バラマキ王」(62歳)
    (趣味:徹底した日本潰し)

588 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:20.27 ID:DL3nuaP/0.net
>>581
1600円で使えるぞ

589 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:23.09 ID:jxoFPzza0.net
>>526
金持ちのお前は何を使ってるの?

590 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:23.35 ID:xBzbUKuy0.net
>>569
>PCだけが友達な連中の人口密度が異常に高いとこ

失礼なこと言うな。PCとアニメと漫画とフィギュアと2chが友達、だろ。

591 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:24.45 ID:ykbqFdUk0.net
ここ数年で「情弱」って単語使うやつのへなちょこっぷりというか、世間知らずっぷりが半端ないことになってると思ってる

592 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:36.13 ID:tlITQxbT0.net
>>586
呼んでない

593 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:15:51.69 ID:pCB5PfJ50.net
あれれ・・・・

国連事務総長、記者会見で困惑「安倍首相は何故私の発言を捏造したのか」
https://mainichi.jp/articles/20170604/k00/00m/030/015000c

594 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:09.14 ID:UyGenp3Z0.net
君がいつかあの町まで行くことがあったなら
ポプラ通りの小さな家訪ねてほしい
そこに今も優しい目の娘が住んでいたら
あいつはとても元気とそれだけ伝えてきてほしい

595 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:15.36 ID:KXK3RfGO0.net
>>568
FBとツイッターか、そんなのもあったね
そう考えると情強にはスマホ必須かもね

596 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:24.39 ID:+tbjyjJZ0.net
メモリーリークやらリソースリーク起こすのが当たり前のスマホなんて使ってらんねえよ

597 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:28.18 ID:FDFCC15s0.net
ios版のアプリは情弱から金取ることばかり考えてるアプリが多い
Android版は広告で割り切ってるから情弱から搾取するって感じはないな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:38.22 ID:tvqRx/4W0.net
>>492
この辺

https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC&spf=1496555733547

599 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:40.68 ID:R248SiKM0.net
スマホなんか情報受け取るだけの、
搾取される情弱が使うものだろ、
デスクトップPCでデュアルディスプレイは、あったほうがいいぞ!

600 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:43.15 ID:Ywz/GNOv0.net
同じ様な価格とスペックと性能なら日本製の泥一択だけどさそんな高性能なもんいらんし
そりゃ節約組はシナスマホに流れるよね

601 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:54.72 ID:vqLHt/Hu0.net
友達たくさん^^
とか坊や過ぎる

602 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:05.87 ID:PZvF/ah90.net
>>574
それひどいよなあ
なんのために金払ってんのって思うわ

603 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:10.87 ID:+cxlclKc0.net
毎日、LINE、Twitterで仲間内の馴れ合い、リア充アピールとか
ログインコイン目的で毎日スマホゲーに一定時間ハマってるとか
無意味な暇つぶしと自覚しながらもダラダラ惰性で続けてるのが現実でしょ?

ゲームやTV,遊びに熱中して志望校のランク下げた受験生みたいなもので
貴重な人生のステップアップの時期を無為に過ごしてるとかもったいないよね

604 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:11.42 ID:pkyJR9XM0.net
>>572
とりあえず技術職ではPDFのカタログや資料の閲覧がメールやニュースのチェックより重要。
大抵が複数同時起動なんでPCで複数画面が事実上必須
4Kモニタでも買ってくれるなら別だが
スマホで名刺の整理とか、下らん作業を延々とやりたくはないな。
誰かがそれをする必要があるのは否定しないが

605 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:33.99 ID:RoqP7Pfg0.net
>>585
そんな思考しか出来ないなんてキチガイそのものだな
そのままお前の電源ボタンを押した方がいい

606 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:02.51 ID:sP2z1CnO0.net
>>474
クソ端末が会社指定なんだから仕方ないだろう。
電話して話し終わって切ろうとしたら、画面がブラックアウトしてて電源ボタン押さないと切ることもできないんだぜ。
電話アプリが使いにくい電話って何だよと思う。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:04.02 ID:c2lAvxi20.net
>>599
なんで片方しか持てないことになっているのか

608 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:09.20 ID:18Sam/sZO.net
>>482
真剣に覗いていないから、不便でもどうでもいいんだよ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:21.38 ID:ykbqFdUk0.net
>>498
スマートフォン+ノートPCでも通話しながらデータ見れるよ
スピーカーフォン環境が使える場所ならスマートフォン単体で通話しながらデータ見れるよ

>>509
俺のまだ持ってるガラケーが9年前ぐらいのモデルだと思うけど、普通に使えるだろうけどな
使いたくないけど

610 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:27.51 ID:vqLHt/Hu0.net
ネットとかゲームとか家でゆっくりやろうよw
まさか社畜なんじゃないだろうな?

611 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:45.69 ID:RoqP7Pfg0.net
>>599
それでやっていることはエロゲと2chなんだろ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:48.33 ID:JZPxU81j0.net
>>561
いや、ここに来れるのはまだマシな方だぞw

613 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:49.54 ID:ZELAsGw1O.net
>>605
自称すまあと電話は宗教的すぎねーか

614 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:04.33 ID:DL3nuaP/0.net
>>604
それだけpcですりゃいいやん

pc導入期にワープロに固執してた人と同じ発想

615 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:28.22 ID:32Cszie60.net
mvnoが普及しつつあるとはいえ若い女が中華スマホでかまわなくなるのは当分先の話かね?

アップルは日本市場ではうまくやったよなぁ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:29.89 ID:pwmyb0EC0.net
>>588
機種込?
ymobileがiPhoneSEの機種込で月々3Gb通信で4000で使えるからここにしようかと思ったんだけど
情弱だから三大キャリアのが安心かなとも思ったけど、こっちは月7000弱なんだよな
最新機種?の7とか使えるのはひかれるけど

617 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:34.21 ID:J5lHwTed0.net
なんでガラケーを無くそうとするわけ?
完全にドコモとかに洗脳されてんじゃん。

どっちもあっていいのにさあ。
各駅停車の電車全部無くして、新幹線しか使えなくしてるようなもんだよ。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:37.13 ID:Zc5GAvlZ0.net
ガラケー終わらせたのメーカーじゃねえか
復活しろぼけ

619 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:51.72 ID:Xc+IPJDx0.net
ガラがなくなるのは困るな
林檎は電話機として使いにくいんだよな暇つぶしには便利なんだけど

620 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:19:56.57 ID:5SxJ1NKw0.net
>>603
「そういうバカな若者を市場として利用しよう。賢い若者は取り入れていくか」
という発想が一部の企業にしかないから日本企業は遅れるばかり
もう高度成長期じゃないんだよ?わかる?

621 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:08.85 ID:UyGenp3Z0.net
メールもできない通話機能しかない携帯電話が至高

622 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:11.78 ID:j5oVAmrM0.net
30代だがガラケーで十分だわ
地方の車通勤だから外で使わないし家でパソコン使ったほうが画面でかいし操作しやすいだろ?
不便なのはLINEくらいしか浮かばない

623 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:15.29 ID:zPXrqAxh0.net
スマホ買い替えたら何故か通信量も増えたわ。
同じような使い方しかしてないはずなのに。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:18.35 ID:+TKeVk810.net
8年使ってたお気に入りのガラケーが3月末で使えなくなるかもってハガキが来たからiPhoneにした
あのまま使えたなら変えなかったのになぁ
残念

625 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:21.40 ID:qwUo0HMl0.net
>>616
それでいいよ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:29.55 ID:Uv1jMQta0.net
>>610
> ネットとかゲームとか家でゆっくりやろうよw
> まさか社畜なんじゃないだろうな?

自分の価値観を押し付けるな。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:33.87 ID:DL3nuaP/0.net
PCが普及してきた頃に
「そんなのいらん!」「なくても生きていける!」って言ってた爺に話なんかできないのと一緒

お前らがその爺側に回っただけだ

628 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:42.08 ID:ykbqFdUk0.net
>>578
ほんとな
mp3すら再生させてくれないしな
思い出すだけでウンザリしてくるわ

>>575
俺関係ねーじゃねえか基地外
LINEなんてアカウントすら作ってねーよ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:43.40 ID:pkyJR9XM0.net
>>614
別にスマホで仕事するのを否定はしないよ
現状、それでやる業務がつまらん物ばっかりなんでできれば近づきたくないだけで

630 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:20:58.26 ID:RoqP7Pfg0.net
>>604
PDFなんてSalesStartした情報しか読めないのか
哀れだな

631 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:16.52 ID:vhdAKunm0.net
ガラホだとタブレットとかとセットにするとかしか使い途ないからな料金プラン的に。

632 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:29.12 ID:DL3nuaP/0.net
>>616
機種は別
俺は3万円のをつかってる

抱き合わせだといろいろめんどくさいから、端末も回線は別に考えたほうがいい

633 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:32.15 ID:18Sam/sZO.net
>>530
なんのためにわざわざ会ったのかわからないよね。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:53.22 ID:KXK3RfGO0.net
>>614
まぁ今でもワープロ専用機使ってる人はいるけどね
そしてそれは別に不幸なことでは無い模様

635 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:57.78 ID:zLbWN5Qv0.net
海外住みだけど、こっちは1000円位で、ショートメールと通話だけの2G携帯山のように売ってるよ。
やっぱ、2GにGSMを採用しなかった、先見性の無さが悔やまれるな。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:21:59.82 ID:Uv1jMQta0.net
>>622
> 30代だがガラケーで十分だわ
> 地方の車通勤だから外で使わないし家でパソコン使ったほうが画面でかいし操作しやすいだろ?
> 不便なのはLINEくらいしか浮かばない

ガラケーで十分な層もけっこういるだろうが、
問題は、

・キャリア
・メーカー
・ネット業界

どれをとってもガラケーはもう作れない、
作ってもビジネスにならないようになっちまったってこと。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:22:37.40 ID:vqLHt/Hu0.net
>>621
カメラと目覚まし時計はさすがに要るだろ
地図でも写真で撮ったほうが良いし
メモ機能としてカメラは完成してるんだね

638 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:07.05 ID:Uv1jMQta0.net
>>403
> >>369
> 日本のAndroidなんて、サクサク動いても使いにくいからな。
> 根本的に設計がなってないものを速く動かしたところでやっぱり使いにくかった、という間抜けな話。
> UI舐めすぎなんだよなー。

それなw

639 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:10.45 ID:F0WTimUH0.net
>>573
それまで買ったアプリ買い直しもあるから

640 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:10.68 ID:ZELAsGw1O.net
>>636
海外はフューチャーホンの新製品発売されてるやろ
シムフリー買えばよくね

641 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:14.86 ID:JeHA5MiJ0.net
>>462
メールくらいならポケベル打ちでもフリックでもかわらんよ。
ガラケーポケベル打ちの方が脳に心地いいが、指の負担は大きい。
もちろんトグルならかえって遅い。

自分は長文打つから物理キーqwertyがいいけど。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:49.87 ID:DL3nuaP/0.net
>>634
そんなことだから日本の労働生産性は先進国最低なんだなと思うこの頃

643 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:51.12 ID:9Sw/DQwF0.net
ガラケーが無くなりつつあるのは
ガラケー用OS開発してられないからてのもある

644 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:23.74 ID:Uv1jMQta0.net
>>640
> >>636
> 海外はフューチャーホンの新製品発売されてるやろ
> シムフリー買えばよくね

なんで国内の話してるのに、
海外では・・・とか言い出すのw

あとフィーチャーフォンな。
バカだろおまえ。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:39.59 ID:18Sam/sZO.net
>>609
ラインとか出来ないし、面倒臭ければほとぼりのさめる二日間くらいメールに返事しなければいいから、人間関係煩わしくない

646 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:45.93 ID:BzR+xV9A0.net
>>629
スマホで仕事してる会社ってないだろ?w

647 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:51.74 ID:tvqRx/4W0.net
>>510
SEは良い選択だと思う
ポケットにねじ込む事やカバンに放り込む事が多いなら
手帳型のケースが良いぞ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:56.34 ID:7qfiPKxd0.net
>>615
これ

金の問題じゃなくて、
PCやブロードバンドのセットアップが面倒で
スマホしかネットアクセスがない層に浸透して
陣地取っちゃったのがでかい

そういう連中は、
オタクから何言われても
もうiPhoneから変わらん
そもそも説明されても理解できないからな

649 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:58.12 ID:ykbqFdUk0.net
ベンツだのレクサスだののスレなんか見てると
「こんなクルマ乗り回して見せびらかしやがって見栄っ張りの貧乏人が!」
とか喚いてるのが絶対いるんだけど、細かい話聞いていくと、単純に勝手に劣等感炸裂させてるだけの
パターンで、もっと突っ込んでいくと、ただの軽自動車マンセーだった
みたいなのがよくあるんだけど、昔

「iPhoneなんか使ってカッコつけやがって!」

とか喚いてるのがいて、本当に驚いた
「『かっこいいと思って使っている』と思っていたのか・・・」と
こういう勝手に劣等感炸裂させてファビョるパターンやめてほしい

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:25:25.83 ID:Uv1jMQta0.net
>>643
> ガラケーが無くなりつつあるのは
> ガラケー用OS開発してられないからてのもある

全くその通り。
エンジニアも部品調達も検証環境も維持できない。

なにせ機種ごとに仕様が全く異なるからな。
androidプラットフォームとは大違い。

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:25:26.14 ID:AK2n89tU0.net
通信費って本当勿体無いもんな…
ガラケーでもiPhoneでもAndroidでも通信費に納得して使ってるなら何でもよろし

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200