2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★5

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 13:04:38.50 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496533434/

186 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:06:46.44 ID:FDFCC15s0.net
ガラケー+simフリースマホが最強
スマホは情弱ならジャップスマホ、普通ならiPhoneのsimフリー、情強なら中華スマホ
超情強ならガラケーSIM+格安データSIMで中華スマホ使ってDSDS

187 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:09.73 ID:JKbmGuqG0.net
>>149
>iPhone使ってる奴ってなんで電車やバスの中でも構わずカシャカシャ写真取ってるの?

それきっとオンボロイド

今のiPhoneは音しないよ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:12.67 ID:YLTgidYu0.net
>>138
ガラケー下げ記事はメーカが書かせてるんだぜ。ガラケーで充分なのは事実だが
需要と関係なくメーカとキャリアが回線もサポートも打ち切るから何時かはなくなる。
3G巻き取りに20年とか言ってるけど実際はもっと早くしたいから追込みかけてる

189 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:15.47 ID:vqLHt/Hu0.net
>>185
千円で使ってるんだけど?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:19.78 ID:ykbqFdUk0.net
>>172
touchには興味ないなあ
5sもあるし、もっと言えば、3Gも4も5もあるけど
touch的な使い方なら5sでも多分5でも充分だろうしね

191 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:23.91 ID:tvqRx/4W0.net
>>160
そういう不具合があるんだ、知らなかった
半年以上経過しているけど、今の所大丈夫みたい

192 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:38.66 ID:4UeCrdl80.net
>この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す

売ってないんだから売れないのは当たり前
厳しい状況ってなんだ
メーカーだって好きで作ってるわけじゃなしやめられるもんならやめたいだろうに

193 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:41.75 ID:TAIqKNrC0.net
>>170
當り前ぢやん
無趣味のお前と違つて色々とやることがあるからPCにも其れほど金を掛けないよw
それよりOSは綺麗にしておかないとマイニング(笑)の效率が惡くなるから氣をつけなw
已に手遲れだらうから新しいSSDでも買ひなw

194 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:52.85 ID:jeh2ydII0.net
やっぱりアップルの製品使ってるって何かオシャレやん?
iTunesとか何かと便利やん?
でもマックは難しそうやん
やっぱりiPhoneやん?

195 :づら:2017/06/04(日) 14:08:09.37 ID:XuVJjI6p0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ iPhoneとLamborghini所持者の金持ちの高さ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

196 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:08:50.49 ID:C8Y4fEso0.net
ユーザーが多いと、端末にトラブルが起こった時の対処法のナレッジも多いから、
トラブル処理に弱い女はみんなiPhoneという感じになるだろうな。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:00.23 ID:GcwirHEj0.net
どっちを向いても宇宙 どっちを向いても未来

198 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:00.47 ID:7svl+kDQ0.net
やっぱり、ギャラクシーがナンバー1\(^o^)/\(^o^)/

199 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:10.93 ID:AK2n89tU0.net
>>183
ギガ放題にはしてる

200 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:23.90 ID:nuG/Lkx20.net
NHKがうざいからiPhoneにしただけ。
ワンセグがない機種に気に入ったもんがない。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:35.80 ID:XPPTZiV20.net
>>184
逆かとw
最近の若者はスマホで済ませるからPCが使えないと問題になっているし。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:39.05 ID:xB5g/MA70.net
会社で支給される携帯が泥とiphone7とガラホ選べると言われたら
iphone7にしたら通話録音一切出来なくて面食らった
アメ公のトチ狂った法律に全世界合わせてアプリも禁止とか
頭おかしい

203 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:42.89 ID:X0xKK2zc0.net
Android使いにくいしアプリ落ち多いけど本体やすいから電子書籍用に買ったな

204 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:42.99 ID:KXK3RfGO0.net
>>173
構造的にそこが弱点なのは理解するが
ずっと二つ折り携帯を使い続けている身としては
使い方が荒いだけなんじゃって気もする

205 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:49.51 ID:a7fMxUj10.net
3キャリアともアップルと販売ノルマ契約なんかするからだろ
他の端末売ってる余裕なんかない

206 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:09:55.73 ID:oHjpcNGi0.net
アップルはおしゃれだからな

207 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:12.75 ID:ykbqFdUk0.net
>>178
iPadで済むことはスマートフォンで済むからな
取り出すのも持ち運ぶのも簡単だし
タブレットとコンパクトなノートPCだったら体積的には
厚みが違うだけでほとんど変わりないからな

>>179
固定電話なんて、ろくでもない売り込み電話ばっかりでいいことないよ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:22.32 ID:oHjpcNGi0.net
グーのすまほ(笑)だよ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:25.50 ID:qTS6gSoT0.net
それにしても次期iPhoneのデザインひどすぎませんかね・・・
http://i.imgur.com/0w9kYVF.jpg
http://i.imgur.com/XxyKruy.jpg

210 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:31.88 ID:TjoYBotl0.net
>>167
通信simに5000円出せば20Gから30Gは使える
ネット動画は低画質で十分&株やFXのリアルタイムチャートも見ないって人なら固定回線の廃止は検討すべきだ

211 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:07.70 ID:q5oe/r8Z0.net
>>1
でも今アップルがガラケー出したら馬鹿売れしそうな気がするぜ。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:10.26 ID:ykbqFdUk0.net
>>184
まったく同感
ITバブル期に中年だった、PC使えないやつの成れの果てのイメージだわ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:12.41 ID:pkyJR9XM0.net
>>199
>混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。
ヘビーユーザーには厳しい制限かな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:16.68 ID:tvqRx/4W0.net
>>108
ノートPCで地図を見ながら街を歩き回るのは
不可能とは言わないが、苦痛だろう?

215 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:23.21 ID:oHjpcNGi0.net
カバーかけりゃどれかも分からんし

216 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:26.87 ID:FDFCC15s0.net
>>67
iPhoneは日本人を白痴化させるための兵器だと思ってる

217 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:57.35 ID:G2vNlTb70.net
>>165
月に数GB使っただけで制限とかになってる現状見ると早かったんだろうなとも思うな
俺自身で言えば不便ながらもPDA+通信用とか初期のWMスマホ使ってたけど
必要あってのことで、今考えれば1億台超えちゃうニーズに応えてた
ガラケーとキャリアサービスってのは良く出来てたんだと思うよ

あんなもんに月数千円も使ってアホだなあと思ってたけど、
正直、一般の人にwifi使ったりローカルにコンテンツ保存したりするリテラシーは無い
そういう意味ではキャリアが正しかった

218 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:12:22.98 ID:wffNSEQV0.net
>>76
つーか、クラウドファンディングでもいいなら普通に単体で使えるデスクトップPCがあるんだが…

gole1とか
https://gigazine.net/amp/20161227-gole1

srius Aとかね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1026359.html

219 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:12:38.89 ID:AK2n89tU0.net
>>207
でも受験の願書提出時と子の就職活動には固定電話で書いてあげたいからな…
その辺でまたネットの契約色々弄ろうとは思ってる

220 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:02.28 ID:YLTgidYu0.net
>>180
カシオか。バッテリーがまだ寿命でないなら相当あたりだね。
国内に出回ってるガラケーのリチウム電池で償却期間内の商品はほとんどない
正直バッテリー面でスマホ下げ・ガラケー上げの意見は9割デタラメ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:12.12 ID:FYHx2X6t0.net
>>151
全く同じ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:19.59 ID:9AY4PSxx0.net
>>186
わ〜い
超情強だー(*≧∇≦)ノ

2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/LR

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:24.03 ID:pkyJR9XM0.net
>>214
道順くらい普通に覚えてから行こうや
突っ込むところはそこじゃない

224 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:36.49 ID:zq8f7fK90.net
>>209
それ背景が日本だから、とっくの昔にフェイク扱い

225 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:14:35.73 ID:AK2n89tU0.net
>>213
今の所引っかかった事はないが、高画質で動画見まくる人なら厳しいだろうな…

226 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:14:41.83 ID:XPPTZiV20.net
>>151
うちのアパートはネット無料だからガラケー費用しかかからんw

227 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:14:43.10 ID:4Jx95QwJ0.net
出荷数じゃなくて利用されている数を調べろよ。

228 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:15:16.33 ID:WRtFRKBJ0.net
朝鮮ガラクターあれだけ宣伝しても売れずにワロタwwww

229 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:15:28.38 ID:wffNSEQV0.net
>>165
これ何が酷いかって、スマホ投入をずっと拒否していたキャリアってauであって
ドコモはわりかし早くからWMやsymbian、blackberryのスマホを一応売ってたり、
国内キャリアでは最初にandroidを売り始めたのにiPhone投入が3キャリアで一番遅いってだけで
ドコモはスマホに力入れてない、auを見習えとか言ってるユーザが一定数いること

230 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:15:31.04 ID:HKo7BIiz0.net
>>187
アンドロイドじゃねえよ
見りゃわかるわ
ていうか電車内で写真撮ってる奴って必ずiPhone使ってるんだよな
勝手に撮ってる奴ら犯罪だろ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:12.16 ID:GmjrKQzZO.net
>>204 いやぁ。 画面のシートが残ってる状態で左ヒンジが割れた
落としたりしてないし、手荒なことはしない。
泣いてN-01Fにした。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:15.08 ID:zq8f7fK90.net
>>211
Appleのサービスを使わせるために端末を売っているのに、使えないもの出してどうする

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:32.66 ID:G2vNlTb70.net
>>169
CPUの設計で日本が勝てるわけ無いからな
工業的に効率よく作る方だったら良いだろうが

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:44.50 ID:KElMVb9i0.net
やっぱ世界シェアでもiPhoneが圧倒的なの?

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:50.45 ID:ykbqFdUk0.net
>>210
連日HYPERSBIと世界株価でチャート垂れ流してるし、絶対足らんわ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:01.49 ID:pkyJR9XM0.net
>>225
4人家族で各自にPCとスマホって考えたら圧倒的不足
てか、PC一台でもアプデが数ギガになることは一般的なんで結構きつい

237 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:15.65 ID:riCU9zAKO.net
>>184
PC持ってるから、電話と2ちゃんが覗ける程度のガラケで十分なんだが…

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:19.77 ID:DUQhu0q50.net
>>67
そんなもん知ってなくても電話くらい使えるだろ 笑
そういう理屈臭い思考が商機逃すんだよ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:22.09 ID:ykbqFdUk0.net
>>214
だから、スマートフォンで事足りるってそんなのw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:54.23 ID:oHjpcNGi0.net
世界シェアとえば
アンドロイド圧勝でしょう 
無料osだし

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:05.84 ID:WRtFRKBJ0.net
>>229
ドコモ使いだがauが一番マシな気がしてる
WiMAXもau系でしょ?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:10.09 ID:qTS6gSoT0.net
>>234
Androidが9割

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:12.46 ID:7d9Giu3W0.net
日本独特のメールボックスバックアップできないとか
訳のわからないガラケー文化が足かせになってスマホも後手に回ったのではないかねえ
ガラケー時代はほんと縛り多くていやになった

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:12.67 ID:qTx2w5JZ0.net
スマホ出荷数でも京セラ2位か
京セラのスマホって何や?
他のメーカーのはわかるけど京セラだけわからん

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:32.84 ID:FDFCC15s0.net
iPhoneを最初に取り扱ったのがソフトバンクって考えると
日本人の知能を下げさせ生産性を落とすために送り込んだ兵器だったという結論に達する

実際iPhoneでやってることは何かといえば朝鮮アプリのLINEや
くだらないゲームばかり

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:45.87 ID:f6C3ZLlI0.net
需要はあるのに無理やり一方的に終わらせただけ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:18:46.60 ID:PZvF/ah90.net
ひと月に2GBとかで制限かかってる高いガラクタ押し付けねーでくれ
ガラケーでいいよ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:19:14.84 ID:ykbqFdUk0.net
>>219
>受験の願書提出時と子の就職活動には固定電話で書いてあげたいから

なんかようわからんところにこだわりがあるんだな・・・
連絡先なんて固定電話より携帯の方が掴まるからってことで携帯の方ばっかり書いてるわ俺

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:19:18.17 ID:pkyJR9XM0.net
>>233
(ARMが出た当時の)CPUの設計は言う程大した事無い
てか、携帯機器にとっての重要事項は意外にもそこじゃない。
むしろ、コンパイラやソフト開発環境の整備が遅れて足を引っ張りまくった。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:19:32.06 ID:F0WTimUH0.net
>>172
機能でなくて大きさのこと言ってたから
touchでも読書だけは使いきってないと思うな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:19:56.91 ID:AK2n89tU0.net
>>236
あー今は大学生が個人のノート持つ時代なんだっけ?
いざとなったらノーリミットの方の端末も繋げるからなんとかなるかなと楽観視してるw遅いから普段は使わんけど

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:11.87 ID:VJ3qixycO.net
>>244
トルクw

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:15.18 ID:XPPTZiV20.net
>>234
端末ならばiPhoneが一番シェアーが高い。
OSならばAndroidの圧倒的多数シェアー。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:30.75 ID:xB5g/MA70.net
>>245
アンドロイドでも同じじゃん

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:39.47 ID:30sxM69n0.net
感性が凡庸だどアイフォンがセンスよく見えるんだよ
ニトリやMUJIと同じ戦法な

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:45.79 ID:DUQhu0q50.net
>>237
まだまだいるけど、ガラケーで2ちゃん
なかなか病的だぞ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:02.59 ID:wffNSEQV0.net
>>241
気だけ
それは通信方式の話であって端末関係ないし…

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:10.46 ID:C8Y4fEso0.net
日本メーカーの泥端末なら、ソニーよりも京セラの方がいいかもな。まあ好みだが。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:27.53 ID:KXK3RfGO0.net
>>231
ドコモかー
ドコモならP-01Jに機種変したいなー
未だにワンプッシュオープンに憧れている

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:32.93 ID:7kirBS2/0.net
これが典型的な日本人だよな、定番商品を好む。人と同じものを無難と考える。

中には人よりも高価なもの買って自慢したがるやつも昔からいたけど、
人よりも安いもの手に入れて自慢するやつが増えたのは最近10年くらいか。
安物自慢するやつは高価なもの自慢するやつ以上に軽蔑されるんだけどね。

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:47.90 ID:xMw0v7bL0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwww

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:47.96 ID:ykbqFdUk0.net
>>241
BREW KCP+ auの庭 LTEエリアインチキ広告 IS01半年でアップデート断念

IDO時代からauを使ってきた俺の結論としては「auは、ない」

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:59.04 ID:F0WTimUH0.net
>>190
機能でなくて大きさのこと言ってたから
touchでも読書だけは使いきってないと思うわ

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:22:08.03 ID:oHjpcNGi0.net
2ちゃんねるならmateかな

あと、複数台持ってるなら
アンドロイドのがいいかな

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:22:28.36 ID:GKMWR15y0.net
このスレ、まだやってるのかよw

ぜったいに決着つかない事を

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:22:41.81 ID:WRtFRKBJ0.net
>>247
WiMAX使え。マジな話
今月から俺は2GBにした
ドコモは使っててアホくさい

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:22:46.67 ID:pkyJR9XM0.net
>>251
それは意識高い大学生限定かと
社会人になったら一定以上の新入社員はどっちみち買うはめになるけど。
なんにせよ帯域が確保できるの越した事は無いな

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:23:12.35 ID:zq8f7fK90.net
>>230
旧機種だろ
6sからシャッター音が小さく出来るぞ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:23:43.38 ID:KElMVb9i0.net
>>242
えええー
それほんと?意外だね

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:23:53.51 ID:C8Y4fEso0.net
>>251
Fランの大学では、PC使えない、本も読まない学生が多いらしが。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:15.05 ID:qGhguY4Z0.net
>>245
もう少し勉強しようよ。
ドコモのロゴが入る入らないで交渉決裂して周波数的に禿になったんだよ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:23.63 ID:WtvlUhhu0.net
Googleの人工知能が最強だからアンドロイド使う。
その恩恵が必ず使いやすさに出てくる。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:26.46 ID:riCU9zAKO.net
>>143
2012年の10月に買ったN-03Dは電池交換した事無いよ。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:37.97 ID:wffNSEQV0.net
>>267
つーか15年以上前から大学生になったらノートPC買うってやつは多かったけど

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:48.23 ID:ykbqFdUk0.net
日曜昼間に2ちゃんにレスするぐらいにはネットにどっぷりなやつなのに
ガラケーマンセーってのは本当によくわからない
老人が町内会なんかで言ってるのならわかる

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:49.04 ID:oHjpcNGi0.net
アプリもiPhoneはオシャレだよね

アンドロイドは広告ばっかだからな

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:25:25.40 ID:EtTK/6SD0.net
ガラケー、Androidスマホ、Androidガラケー、iPhoneどれでも好きなの使えばいいと思うけど
iPhone使ってる俺金持ちって感覚の人が貧乏臭くて仕方ないからやめてほしい

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:25:32.46 ID:AK2n89tU0.net
>>267
最近はネットリテラシーの観点から仕事用は会社支給のパソコンが多くない?
買わされる会社もあるのか

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:15.11 ID:pkyJR9XM0.net
>>274
それが、最近は劣化?してスマホだけで済ます大学生が増殖
これが格差社会の現実(違

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:26.57 ID:G+s7l/hM0.net
auのTORQUE使ってる

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:29.45 ID:C8Y4fEso0.net
海外の泥端末なら、Nexus一択だろう。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:29.78 ID:XPPTZiV20.net
>>271
キャリアメール問題じゃね?
禿げ以外は独自のメールにこだわりがありすぎてiPhone遅れたような。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:30.71 ID:4jVUnwIA0.net
>>272
アンドロイドのテザリングは直ぐ切れる
グーグルのOSは使えない

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:52.38 ID:R248SiKM0.net
>>1
スマホいらねー、
月1000円のガラケーでいいわ。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:27:07.85 ID:GmjrKQzZO.net
>>275 いま寝ながらやってる。
パソコンなんか立ち上げる気にもならない。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200