2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】「芸術の破壊行為だ」彫刻家ら猛反発…京都市美術館の巨大彫刻、撤去方針をめぐり論争

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/04(日) 11:41:33.68 ID:CAP_USER9.net
改修中の京都市美術館(同市左京区)で、前庭にそびえる巨大彫刻作品の扱いが宙に浮いている。

地震による倒壊の恐れもあり、市はこの作品を10分割して撤去する方針だったが、
彫刻家らが「芸術の破壊行為だ」と猛反発。
市議会も再検討を求め、撤去工事は一時中止となった。アートか安全か、議論が続く。

同美術館の本館は1933年開館で、老朽化が進んだ。
今年4月にいったん閉館し、2019年度中の再オープンに向けた再整備を進めている。

渦中の作品は、御影石の柱2本がうねるように並び立ったもので、高さ約11メートル。
美術館が京都市在住の彫刻家富樫実さん(86)に制作を依頼、1988年、約2千万円で購入した。

改修にあたり、市は作品付近で見つかった汚染土を除くため、この作品の移動を検討。
震度6弱の地震で倒壊する恐れも指摘されていた。

大型モニュメントを移設した前例はないかと各地のケースを探したが見当たらず、
安全に動かすには2本の柱をそれぞれ約2メートルずつ五つ、
合わせて10のパーツに切断せざるをえないと判断したという。撤去後の保管場所や展示方法は未定。
富樫さんの了承も得られたとして、当初は5月中にも撤去する予定だった。

ところが、市内のアーティストらは「分割したら、作品が作品でなくなる」とこの方針を強く批判。
京都彫刻家協会(会員約120人)は5月の定期総会で作品の切断の中止と保存を求める決議を採択した。

http://www.asahi.com/articles/ASK5R3JJBK5RPLZB006.html

富樫実さんの作品「空(くう)にかける階段’88−U」(中央)。周囲を撤去作業のための鉄骨が囲む=京都市美術館
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001925_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001382_comm.jpg
撤去方針をめぐり論争が起きている富樫実さんの作品「空(くう)にかける階段’88−U」(京都市美術館提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001394_comm.jpg
富樫実さん
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001401_comm.jpg

313 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:53.98 ID:8PV+K8Ls0.net
文句言うなら持って帰ればいいやん

314 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:59.44 ID:Y35Au9iu0.net
京都彫刻家協会の意見に耳を貸す必要などないだろうに。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:22.46 ID:oFKiin/v0.net
分割せずに移設可能じゃん

無意味かも知んないけど

316 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:43.65 ID:tESBposp0.net
これ本当に彫刻刀で作ったのかよ?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:44.42 ID:qP3tbFN00.net
ま 今後の展示基準は耐震性をクリアした作品というのは確定したな

318 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:58.37 ID:TAIqKNrC0.net
前衞芸術(笑)の類はかういふ處分の時にほんたうの價値が出てしまふよねw
誰も買ひとらないのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

319 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:09:35.58 ID:5N7AUBYF0.net
まあ価値がないと判断されて
分割撤去、再設置は未定のまま、
いずれ廃棄という計画なんでしょ
これまでゴマンとあった作品の1つ
これぞ芸術って買い取る人が
でないと、はい、それまでで
よいと思うがな

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:11.59 ID:03xyr9Cz0.net
倒れても大丈夫な範囲を立ち入り禁止で

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:18.14 ID:o5fXxeOs0.net
アートより人の命の方が大切だが?
市内のアーティストの家の庭にでも置けばいいんじゃねーの?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:24.91 ID:4DJHUJtO0.net
橋下の大阪じゃないんだから
京都はこういうオブジェも大事にしておけ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:26.94 ID:JAVRS9VT0.net
>>6
柵を作って周囲数mへの客の立ち入りを禁止すればよいだけ。
そちらの方がよほど安上がり。
そもそも彫刻作品に耐震性って必要か?

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:27.48 ID:vs0N1gCG0.net
本人がいいって言ってんのに、横から文句つける芸術家?
すっこんでろよ

他の芸術家からしたら、自分らのものがそういう扱いにされるのが嫌なんだろうか

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:41.78 ID:xNb+kIZz0.net
「では寄贈しますので持っていって下さい、いらないのであれば処分します。」とでも言ってやれ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:44.74 ID:NME+V5T/0.net
芸術家って、こういう税金購入で食ってる
ってこと?

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:44.92 ID:ItIj4c2U0.net
>>305
4分33秒という曲評価できる?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:48.30 ID:Hsqa0hqf0.net
>>289
ホントとの事書いちゃ駄目だよ

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:57.58 ID:T41lYXOp0.net
くっだらねぇ
佐野研二郎みたいな奴だな 死ねよ
小学生でも考えつくデザインに「空(くう)にかける階段’88−U(笑)」とか名前をつけて
コネだけで価値もわからねぇ馬鹿に2000万で売りつけただけだろ

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:11:26.44 ID:UoSIf7fA0.net
捨ててしまいなさい。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:17.70 ID:NME+V5T/0.net
2000万中、材料費と製作費はいくらくらい?

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:21.37 ID:cj5EqsNl0.net
リベラルサヨクにとっては
破壊することも芸術活動の一環だろ
自身の手で爆破するなり破壊してパフォーマンスしてみせろよ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:37.30 ID:4DJHUJtO0.net
京都は文化や芸術、文化財の街
大阪みたいに商人だけの街とは違う

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:56.17 ID:4hCVfvXP0.net
買い取ったんだから、持ち主の美術館が好きにしたらええやろ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:09.11 ID:SP8xM2yRO.net
仕方ないだろ
倒れて被害者でたら責任とれるのかよ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:37.97 ID:TAIqKNrC0.net
當然タダでやるから撤去費用を拂つてくれとも云つたんだらうなw
2000萬(笑)ではなく運送費用すら拂ひたくないのかよw
どうみても金魚の糞だもんなあw

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:38.62 ID:UoSIf7fA0.net
>>323
11Mが倒壊するのに3Mでいいのか?
根元ぽっきり型じゃないのか?

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:02.21 ID:B+A/EhCh0.net
まあ、分割移設の先に作者が新たにアートとして適当に手を入れりゃそれっぽく収まるだろ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:50.01 ID:mGX1NDYy0.net
なくてもいいだろこんなガラクタ
何が芸術だよw

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:19.69 ID:qP3tbFN00.net
横にしたらいかんのかい

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:34.10 ID:/8rvwnNd0.net
わかった。ダイビングスポットに建てよう
水深40mくらいのところに

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:57.66 ID:4DJHUJtO0.net
>>326
税金つかっての芸術振興が気に入らないか?

なら国営漫画喫茶や国営漫画図書館?や公的な漫画アニメ文化事業
を全否定していただきたい

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:00.34 ID:NYp8JJOW0.net
さっき>>236に煽られたからじゃないけど
今日は病院にいかなきゃならんのだけどなあ
あんまりネトウヨのような無教養な奴らを啓蒙している暇もないんだが
まあ親韓左派である以上はネトウヨという魂の病人を癒す召命は避けがたいかwww

>>307みたいなこと言っている奴がいるが
既に美術館が買ったという時点でネトウヨのいう金銭的価値は満たしてんじゃんw
あの公金から2000万円支弁させるってかなり大変よwww
はい、論破

ついでにいうと反対派市民に寄贈しろって言うけど
公有財産を民間に払い下げる。特に2000万円相当のものを払い下げるって
滅茶苦茶大変だけどね。

官有美術館の美術品ってよほどの政治的事情でもないと
あんまり外に出ないんだけどそういうのって知らないのかなwww

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:05.02 ID:5N7AUBYF0.net
たぶん地震で倒壊の危機ってのは
納得しやすいとってつけた理由の
一つだろうし
ここ掘り下げてもどうしようも
ないと思うな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:32.66 ID:c2KQMiSH0.net
作者自信が了承してるんだからいいだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:34.36 ID:/8rvwnNd0.net
市民体育館の壁あたりに埋め込んでも似合いそう。
なんならアクリルで挟めるとか

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:37.15 ID:3WHea/B30.net
芸術は爆発だ┃´

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:45.47 ID:kLXN1sDX0.net
作品を撤去していいなんて言う作家のプライドがなさすぎる。
自分の作品なんだからもっと大事に城。
安全に考慮して倒れないように手を加えるとか別の場所に移すとかちゃんと考えてもらえ。

市は作品を買い取るときに、一筆書かせて文句言えないようにしろよ。甘い。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:47.58 ID:46rmw9vb0.net
まあ切断するのはないな
それならいっそ壊した方がいい

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:17:49.12 ID:NME+V5T/0.net
>>342
単なる質問を、「気に入らない」と受け取るのは、
やはり引け目があるの?
語るに落ちるってやつ?

351 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:18:33.01 ID:cik9yhct0.net
水戸芸術館に聞いてみよう!

352 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:18:57.00 ID:X0eNuX4k0.net
ならテメーらが引き取って保存しろや
もちろん、払うもの払ってな

353 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:07.75 ID:BxrAAncr0.net
えーそのまま運んできたんだから運べるんじゃないの

354 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:34.04 ID:TAIqKNrC0.net
京都の町竝に前衞芸術(笑)の「金魚の糞」は似合はないものなw
全くの無價値であるものが撤去の際に、化けの皮が剥がれただけだよw

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:39.22 ID:ZVzYZswP0.net
本人がいいと言ってるんだからいいだろ
彫刻家連中は反発するなら搬送方法、場所も含めて責任もって買い取ればよろしい

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:50.52 ID:4DJHUJtO0.net
>>350
全部とは行かんが、>>326を見た人の多くは
気に入らない
と取るだろうな

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:59.18 ID:/8rvwnNd0.net
>>229
あんたって15年くらい前に
「2チャンネルの右翼共に反論するレスが投稿できない!あそこは掲示板ぐるみで右傾化を推進してる」
って反日だか左翼だかの掲示板に書いてた人じゃない?
転載した文章から推測するに長文規制に引っかかっただけって2ちゃんで笑われてたけど。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:01.76 ID:NYp8JJOW0.net
>>324
本人がいいといってるから?

本人の意志は既に公開された芸術作品のあり方も拘束するのかね
じゃあ、文章芸術の世界でいえば晩年カフカは
自分の作品をすべて消滅させるのが念願だったわけだが
だったら変身でも審判でも断食芸人でも焚書にするべきなんだなwww

おっとネトウヨにカフカといっても知らねえかw
FF6の悪役の話してんじゃねえからなwww
ああ、ネトウヨと話すと疲れるなあw

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:51.56 ID:ZVzYZswP0.net
>>358
パヨクは反対するなら代案を出せ 金もな

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:12.21 ID:RdCzSf2U0.net
>>312
肩書きのある人が芸術といえば芸術
つまり……

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:15.16 ID:MckoY8IQ0.net
「地震で倒壊するような作品作ってどうもすみません
 彫刻家協会で移設撤去費用及び移設先用意させて
 いただきます」

普通ならこういう対応でしょ?何勘違いしてるのこいつら

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:31.04 ID:4DJHUJtO0.net
税金つかって芸術オブジェの展示が気に入らんなら

国営漫画喫茶や国営漫画アニメ図書館や公的な漫画アニメ事業
公的な場面での漫画アニメ使用

を全否定しましょう

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:22:51.51 ID:oqpvONCM0.net
こんなの簡単に解決できるよ。その場の真下の地中に埋めればいいだけ。そしたら強い地震でも倒壊しない。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:22:55.42 ID:bawohMBC0.net
>>362
よほど国際的評価が高い作品以外は
税金使わなくていいわ

つか科学研究に予算回せよ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:03.38 ID:4DJHUJtO0.net
基本都市にはそれぞれ特徴がある

京都を大阪みたいにしなくてもいいじゃないか?


って気もするけど

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:45.67 ID:gI7RHkp40.net
2000万のゴミかよ。
御影石なら処分費用ぐらいにはなるか?

367 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:49.33 ID:4DJHUJtO0.net
東京五輪も漫画アニメを使うの止めよう

368 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:54.78 ID:r/crKlG80.net
倒壊の危険なあるから公の場に置くのは危険でやむなく撤去なんでしょ
反対している連中は、もし事故が起きたら責任とれるんですかね

369 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:24:10.19 ID:NYp8JJOW0.net
まあスレのネトウヨを教化啓蒙しネトウヨ教を棄教させ
真の親韓左派の抗日義士に転生させしめる教育事業はなかなかつかれるよ
過去レスも読まずにまあた「移転反対派が金払え〜」とか
論破済みの論点蒸し返す病身はいるしwww

>>357
長文規制とか連投規制はほんの数年前まで+板にもあったろ
120秒待たねばならん、とかね

370 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:24:55.88 ID:pRulPD2h0.net
別に残す価値のある作品じゃない
需要がないから撤去されるレベル
それだけの話
何でも反対屋の言うことはきく必要なし

371 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:26:41.22 ID:xvoTSiq40.net
京都彫刻家協会が管理すれば解決

372 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:27:10.55 ID:NYp8JJOW0.net
>>359
代案?
ネトウヨがウンコを食べているところを発見したら
「きたねえしくせえからウンコなんか食ってんじゃねえ」と一喝して終わりだよ
なんでカレーや味噌煮込みうどんをネトウヨの目の前まで
持っていってあげないといけないんだよwww

ってかウンコ喰うのやめろよネトウヨ
はい、論破w

あと金? キム?www
カネについては論破済み

373 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:27:18.66 ID:7VIufY8P0.net
制作者が許可出してんのになぜこんな面倒くさい事になるのか

374 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:28:20.04 ID:SNeWwHF10.net
自分の庭に置けばいいのでは

375 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:28:37.38 ID:FLzzqGcQ0.net
京都の土人は疾風の主翼をぶった切りやがったよな

376 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:28:59.69 ID:NYp8JJOW0.net
>>373
論破済み、過去レスくらい嫁

377 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:29:30.34 ID:j78yky980.net
>>368
反対している連中は、吼えるだけ
第一、作品大事に思っているなら運搬費用を用意するから
工事待ってくれや運搬するから待ってくれ!っていうしな
本当に欲しい人がいるなら運搬費だけでほぼタダで手に入った!!って大喜びだし

378 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:29:56.09 ID:gCgvj3PX0.net
芸術なんて金持ってる人間に売り付ける能力が一番重要
日本では公務員が一番金持ってるから、公務員にコネ持つのが一番良い。

海外ならマハラジャみたいな大金持ちが多いから、それらとのコネ持ちが一番良い。
単純に買ってくださいではなく、わざともったいつける、作品より立派な額を用意する、
店の見える位置に陳列するのではなく、VIP専用の奥の部屋に置く、
あまり絵がはっきり見えないよう照明に気を遣う、金を提示してきたらすぐに飛びつくのではなく
他にも欲しがってる人がいるので、などと言って一回断るなど、
そういった細かいテクニックの集大成が、ただの油絵やがらくたに何百億何千億の価値を生み出してきた。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:30:00.53 ID:GaiGY3Fi0.net
沖縄のパヨクと同じ
生命とアートを天秤にかけてる

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:10.07 ID:Iek2bO1t0.net
必要性があるのかどうか
広場に建てるものだからゆっくり倒壊する分には人が死んだりはしないと思う
汚染土ってなんだろね

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:23.60 ID:Sz1FVXY00.net
こう言うのは形に意味があるんだから
樹脂とかで作り直したら良いんじゃね?
本物は思い出だけでもいいじゃない

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:24.19 ID:3B/yGmF50.net
製作者本人が了解してるのに何をまわりが反対するんだ・・・。
事故が起きた時には税金で補償せないかんのやぞ。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:38.13 ID:xvoTSiq40.net
横にして隅っこに置いとけばw

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:40.68 ID:8b9IoM2o0.net
モンデミーテ池袋 ももこ 巨乳専門店 風俗体験 投稿者:すずさん
http://xsvm.com/5789.php

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:45.59 ID:fHXUL+4f0.net
破壊も一つの芸術だよ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:32:12.39 ID:Iek2bO1t0.net
切断するならくっつける予定があるのか
再展示するのか?その費用は?

なんかごまかしがある気がしてならないのは確かかな

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:33:38.60 ID:sfJLDJDZ0.net
>>379
右翼にとっては命は精神性より上なのか

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:34:15.00 ID:sfJLDJDZ0.net
日本人のような美意識の低い国民に芸術など理解できるわけがない

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:34:47.62 ID:6ye4GMTG0.net
ベビースターラーメンかよ。こんなの撤去しても良いだろう。
 ↓
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001394_comm.jpg

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:00.41 ID:xvoTSiq40.net
移動するのに切断しなきゃいけないっていうけど、どうやって設置したんだ?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:36.22 ID:Mh19oLqK0.net
樹脂とか発泡スチロールでレプリカ作ってこっそりすり替えとけよw

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:47.36 ID:/BKiSlu/0.net
これを大切にしたいと思う人が費用を出しあって管理するなり撤去するなり

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:36:04.36 ID:NYp8JJOW0.net
>>377
ヴボオオオオオオオオオ
ゴオオオオオオオオオオ
ムオオオオオオオオオオ

はい、吠えてやったぞw
ん? 唸ってるだけか? いいんだよデスボイスのつもりなんだからw
で、ウリのほかに誰が吠えてるわけ? ハイ論破

>>379
宇治拾遺物語集から着想を得た芥川龍之介の地獄変って小説、知っとる?
ま、それはちょっといくらなんでも煽りにしても言い過ぎかw
まあいいよな、ネトウヨは宇治拾遺はおろか芥川の名前も知らんだろうからwww

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:36:16.36 ID:asXr6rPC0.net
>>70
これその場で作ったんじゃないの?

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:36:50.07 ID:Iek2bO1t0.net
なるほど一つの石の塊から切り出された作品なのね
せっかくそういうことをしているのに切断するのはおかしいわな

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:37:20.00 ID:wpZGtU/tO.net
芸術家が金だして移設すれば?

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:37:33.46 ID:Iek2bO1t0.net
>>394
ないわwww

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:38:08.53 ID:7hyNHD460.net
でもこれ見たら
ブランクーシのパクリじゃん…

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:39:16.04 ID:asXr6rPC0.net
破壊せずに移動した場合の費用と
10分割で移動した費用でかなりの違いがあるってことか

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:39:30.88 ID:1HjjnaQK0.net
バラバラにしたり移転作業自体がアートなのに
日本の自称芸術家って本当に似非ばっかり

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:00.76 ID:5TJUSTMe0.net
完成と同時に滅びる芸術はいっぱいある

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:05.91 ID:rudYB3Wt0.net
子供を入れて火をつけるのがアート

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:32.02 ID:zDzJ4xqR0.net
>>394
それならそれで、もっと巨大な石の塊でも動かせたってことだから、普通に移設できるだろ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:00.34 ID:7hyNHD460.net
作家が了承してるなら
問題なくね?

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:06.91 ID:3B/yGmF50.net
しかしこんなもんによく2000万も税金使ったな・・・。
撤去にしろ解体にしろ移設にしろまた税金使われるんだな・・・。
もうちょっとましな税金の使い方しろってんだ。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:29.14 ID:dz/3SGI+0.net
破壊もまた芸術

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:35.73 ID:j78yky980.net
>>402
アホな奴ほど完成したあとのことを考えてないなw

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:37.92 ID:ONwhl6XW0.net
立体美術の先生が立体作品は
写真に撮って保存しとけって言ってたな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:11.60 ID:biSPT/il0.net
芸術は爆発だ

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:15.01 ID:Iek2bO1t0.net
反対する共産党教頭市議団の声明
http://cpgkyoto.jp/kenkaiseimei/2017/05/post-105.html
事実ならちょっとおかしい

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:25.00 ID:pM3ByTQk0.net
ブサイクなら仕方ない

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:43.82 ID:+te2gdsh0.net
彫刻家協会がなんかあったら責任とればいいだけの話やろ
ジャップはいちいちどんくさいな

総レス数 946
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200