2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】「芸術の破壊行為だ」彫刻家ら猛反発…京都市美術館の巨大彫刻、撤去方針をめぐり論争

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/04(日) 11:41:33.68 ID:CAP_USER9.net
改修中の京都市美術館(同市左京区)で、前庭にそびえる巨大彫刻作品の扱いが宙に浮いている。

地震による倒壊の恐れもあり、市はこの作品を10分割して撤去する方針だったが、
彫刻家らが「芸術の破壊行為だ」と猛反発。
市議会も再検討を求め、撤去工事は一時中止となった。アートか安全か、議論が続く。

同美術館の本館は1933年開館で、老朽化が進んだ。
今年4月にいったん閉館し、2019年度中の再オープンに向けた再整備を進めている。

渦中の作品は、御影石の柱2本がうねるように並び立ったもので、高さ約11メートル。
美術館が京都市在住の彫刻家富樫実さん(86)に制作を依頼、1988年、約2千万円で購入した。

改修にあたり、市は作品付近で見つかった汚染土を除くため、この作品の移動を検討。
震度6弱の地震で倒壊する恐れも指摘されていた。

大型モニュメントを移設した前例はないかと各地のケースを探したが見当たらず、
安全に動かすには2本の柱をそれぞれ約2メートルずつ五つ、
合わせて10のパーツに切断せざるをえないと判断したという。撤去後の保管場所や展示方法は未定。
富樫さんの了承も得られたとして、当初は5月中にも撤去する予定だった。

ところが、市内のアーティストらは「分割したら、作品が作品でなくなる」とこの方針を強く批判。
京都彫刻家協会(会員約120人)は5月の定期総会で作品の切断の中止と保存を求める決議を採択した。

http://www.asahi.com/articles/ASK5R3JJBK5RPLZB006.html

富樫実さんの作品「空(くう)にかける階段’88−U」(中央)。周囲を撤去作業のための鉄骨が囲む=京都市美術館
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001925_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001382_comm.jpg
撤去方針をめぐり論争が起きている富樫実さんの作品「空(くう)にかける階段’88−U」(京都市美術館提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001394_comm.jpg
富樫実さん
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601001401_comm.jpg

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:50:05.94 ID:bawohMBC0.net
富樫実ってwikipedia記事が日本語しかないじゃん
超ガラパゴスじゃん

国際的評価が高い人ならともかく
なんでジャップの人脈の中だけでのし上がった三流芸術家のために
市がリスクを追わなきゃいかんのや

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:50:21.21 ID:hvoOzevp0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
 この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

 この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:50:31.13 ID:GaiGY3Fi0.net
>アートか安全か、議論が続く

法治国家だろ。
生命>表現の自由
は議論するまでもなく決まってるし。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:00.89 ID:aaLT9drJ0.net
>富樫さんの了承も得られたとして、当初は5月中にも撤去する予定だった。
>ところが、市内のアーティストらは「分割したら、作品が作品でなくなる」とこの方針を強く批判。


外野は黙ってろ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:07.34 ID:ALCMWCvo0.net
京都なんだから反対してるやつらにお茶漬け出せば引き返していくだろ。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:15.77 ID:dcxDsDA30.net
>>188
ただ、倒壊して人に被害が出たらそれも芸術と言い切れるかがミソだね
残すとすれば耐震工事の許可をもらいうっかり倒して8分割くらいにすればいい。それもゲイジュツデスよねってこれは暴論かな…

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:00.22 ID:NYp8JJOW0.net
どうせジャップ国はサルの国だからヴァンダリズムは実行されるだろうよ

だったらその跡地に何を展示する? ウリは知恵遅れのネトウヨが見てもわかる具象アートを提案したいね
そう、このスレで嬉々として芸術解体を叫ぶネトウヨ、
そのご尊顔をね、彫刻として極めてリアルなフィギュアにして作ればいいんだ。
アニメタッチで作るんじゃないぞ、ありのままこのスレに書き込んだときのような顔、表情をうつせばいいんだよ

それこそがまさに現代ジャップの典型的愚民の心象が鮮やかに表現された現代美術になる。
賤しさ、孤独、絶望、焦燥、貧しさ、嫉妬、低知能、無感動、
美しいものを破壊し一時でも永遠なる芸術に勝利したいみじめな渇望、
未来のないネトウヨの唾棄すべき欲望が実によく表現できた彫刻群になると思うよ

タイトル? 煉獄でも地上の地獄でも猿の群れでも好きにつけたらいいんじゃね?
ちょっと思いつくタイトルはあるんだが、ちょっと時節柄自重しようw

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:40.25 ID:23WXBv8l0.net
耐震性も確保し、汚染土の除去もできる方法を提案しろよ>保存を求める人

簡単な話じゃん

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:48.49 ID:0L81K2D10.net
クレーンとワイヤー駆使したらそのまま運べるだろ?
市内のアーティストが費用負担すればいいじゃん

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:48.91 ID:aa6wf2iU0.net
じゃぁ作者本人宅にプレゼントしようぜ!w
分割しないなら多分粉々になるけどそれはそれでしょうがないよね

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:53:06.72 ID:MlopkBUT0.net
切断しないで寝かせておけばどうか

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:53:44.39 ID:QTC+K10n0.net
移設費用も合わせて、反発してる奴らが買い取ればいいんじゃね?
市も望んで破壊したいわけじゃないだろうに

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:53:51.79 ID:cl7FLD1B0.net
ワカメのモニュメントかな?

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:18.18 ID:23WXBv8l0.net
横倒しにして。「そしてベンチになった」でもいい

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:40.49 ID:dcxDsDA30.net
>>277
逆に柱を埋めるという発想。安全になるぜ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:25.40 ID:AF91qvXp0.net
崩れても良いように遠くから鑑賞すれば良いだけじゃん

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:57.64 ID:XpmVTjeo0.net
誰も欲しがらないゴミを2千万円で売りつけるなんて、こいつは強力なコネ餅だろうね

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:25.86 ID:NscxV6cB0.net
周り囲んでベークライト流し込むエヴァ方式で

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:35.80 ID:ZVXNU7850.net
現代美術は全部ゴミと一緒
捨てるか欲しい奴に売りつけて財政に回してくれ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:46.01 ID:T41lYXOp0.net
芸術は破壊すべきではないと思うが

芸術か? これ

くだらん二束三文のモニュメントだろ

価値があるというのなら誰か2000万で買って自分の庭にでも設置しろよ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:46.26 ID:CXRGzrdK0.net
>>162
人間そのものが一番我侭だからw

288 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:57:27.45 ID:kYt/r1YX0.net
マーこれで彫刻家諸君の、収入は確実に減るだろう。
面倒な彫刻なんて、誰も建てないでしょう。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:57:38.09 ID:QTC+K10n0.net
>>283
日本の芸術界隈なんてコネでしか成り立ってないよ(´・ω・`)

290 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:57:47.19 ID:UaIOUKss0.net
固定資産税もあるし自分の庭にかざっとけば

291 :Fラン卒:2017/06/04(日) 12:57:59.11 ID:W5WlV0SG0.net
芸術は永遠の美を求めてるんやね。
でも原状は永遠では無くていつか忘れられて朽ちていく。
その辺がデザイナーとの違いなんやね。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:57:59.21 ID:qCxJ48FD0.net
>>4
差利用できないから、ゴミ以下

293 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:00.25 ID:w/X24EEJ0.net
>>276
作者はOKしてんだからいいだろ
彫刻家協会に送り付けろ

294 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:06.52 ID:fO4FVgvS0.net
>>283
制作者は美術館から依頼されて作って
今回の撤去も了承してるから、なにも悪くない
他の芸術家が騒いでるだけ

295 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:09.77 ID:ZbCYfBeN0.net
埋める。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:10.47 ID:T41lYXOp0.net
価値があると言ってるやつが2000万円で買い取れ

でFA

それとこれとは話が別とか言うなよ

価値ある芸術なんだろ? 買えよゴミ共

297 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:19.01 ID:1naasnKZ0.net
市内の自称アーティストとやらに期限切って撤去させればOK

298 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:44.73 ID:ZLEvrzWl0.net
>>1
爆破してしまえ。
邪魔なだけだよ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:35.31 ID:bawohMBC0.net
>>289
ほんと日本の村社会の縮図って感じ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:42.51 ID:HlrL3vGiO.net
協会が自費で保存しろ

301 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:00:36.17 ID:T41lYXOp0.net
オークションにかけろよw
意外といい値がつくかもしれんぞw

302 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:01:27.21 ID:TAIqKNrC0.net
何かに似てゐる
さうだ金魚の糞だw
https://stat.ameba.jp/user_images/20100609/03/kingyobiyori35/8a/b4/j/o0600039810581960881.jpg?caw=800

303 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:02:46.62 ID:NYp8JJOW0.net
>>278
その馬鹿気た問いを連呼すること自体がチミらネトウヨの無教養を表現しているんだよ
あのさ、マジレスするけどその論争ってすでに2500年前のギリシア人が通過してんだよ

解体反対派が移転費用を出して買い取れというならば
解体賛成派は解体によって失われた美の価格を市民に払わなければならないんだよw

美の美しさなんて金で表現することはできないわけだが、
まあ今はやりの物言いでいえば5000兆円くらいはするだろうwww
ギリシア人にいわせれば「オリンポス山を黄金で埋め尽くす価額」だそうだからw
払えよ、ネトウヨwww 払えなければチミらはアテナイの…じゃなかったw、京都市公共の債務奴隷ってことになるなw

ま、以上の話で分かる通り人類の美の淵源がギリシアにあること
そしてネトウヨが2500年たった今もその価値を解せない極東の野蛮人、倭猿であること
これはもう民族の差だからしょうがないんだね
ちなみに今のエピソードは偉大なる大韓の人間なら小学生でも知ってるんじゃねえか

304 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:57.05 ID:48xkCcbN0.net
>>294
コネが得られなくて金にならなかった芸術家どもかw
競争社会なんだから仕方がないだろうなまあ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:28.86 ID:wuuLNCLe0.net
音楽は理解出来るが美術はさっぱり理解が出来ない
同じ芸術なのに何だろ?

306 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:34.98 ID:OMGjwJB/0.net
ぶんかつせんでもいどうできるだろこんなの

307 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:47.36 ID:T41lYXOp0.net
これが仮にミケランジェロの彫刻作品なら
誰かが買って終わってる話だ
邪魔だから壊すといってるのに誰も2000万以上で買うと言わない
それがこの「芸術」の価値

308 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:05:14.68 ID:JYybJipC0.net
クソみたいな連中だな
いい機会だから作品に手を加えて新しいアートに仕上げるって方法もあるだろう

芸術家のくせに保守的ってアホだな存在価値あるのか?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:05:52.41 ID:7/zC6XEn0.net
ベンチに仕上げ直してほしい

310 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:06:39.84 ID:5cZiVGfO0.net
>>13
穴掘って、そこに入れればいいんじゃない?汚染土も撤去できるし、倒壊しても穴の中

地下にあるオブジェを上から見下ろす形にすればいい

311 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:13.23 ID:u6Hp4orxO.net
>彫刻家らが「芸術の破壊行為だ」と猛反発。

自分で美術館を作り彫刻を買い取れよ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:21.31 ID:ZrxRrLFT0.net
撤去でいいだろ
小学生でも作れそうなデキやん

313 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:53.98 ID:8PV+K8Ls0.net
文句言うなら持って帰ればいいやん

314 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:59.44 ID:Y35Au9iu0.net
京都彫刻家協会の意見に耳を貸す必要などないだろうに。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:22.46 ID:oFKiin/v0.net
分割せずに移設可能じゃん

無意味かも知んないけど

316 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:43.65 ID:tESBposp0.net
これ本当に彫刻刀で作ったのかよ?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:44.42 ID:qP3tbFN00.net
ま 今後の展示基準は耐震性をクリアした作品というのは確定したな

318 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:58.37 ID:TAIqKNrC0.net
前衞芸術(笑)の類はかういふ處分の時にほんたうの價値が出てしまふよねw
誰も買ひとらないのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

319 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:09:35.58 ID:5N7AUBYF0.net
まあ価値がないと判断されて
分割撤去、再設置は未定のまま、
いずれ廃棄という計画なんでしょ
これまでゴマンとあった作品の1つ
これぞ芸術って買い取る人が
でないと、はい、それまでで
よいと思うがな

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:11.59 ID:03xyr9Cz0.net
倒れても大丈夫な範囲を立ち入り禁止で

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:18.14 ID:o5fXxeOs0.net
アートより人の命の方が大切だが?
市内のアーティストの家の庭にでも置けばいいんじゃねーの?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:24.91 ID:4DJHUJtO0.net
橋下の大阪じゃないんだから
京都はこういうオブジェも大事にしておけ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:26.94 ID:JAVRS9VT0.net
>>6
柵を作って周囲数mへの客の立ち入りを禁止すればよいだけ。
そちらの方がよほど安上がり。
そもそも彫刻作品に耐震性って必要か?

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:27.48 ID:vs0N1gCG0.net
本人がいいって言ってんのに、横から文句つける芸術家?
すっこんでろよ

他の芸術家からしたら、自分らのものがそういう扱いにされるのが嫌なんだろうか

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:41.78 ID:xNb+kIZz0.net
「では寄贈しますので持っていって下さい、いらないのであれば処分します。」とでも言ってやれ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:44.74 ID:NME+V5T/0.net
芸術家って、こういう税金購入で食ってる
ってこと?

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:44.92 ID:ItIj4c2U0.net
>>305
4分33秒という曲評価できる?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:48.30 ID:Hsqa0hqf0.net
>>289
ホントとの事書いちゃ駄目だよ

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:57.58 ID:T41lYXOp0.net
くっだらねぇ
佐野研二郎みたいな奴だな 死ねよ
小学生でも考えつくデザインに「空(くう)にかける階段’88−U(笑)」とか名前をつけて
コネだけで価値もわからねぇ馬鹿に2000万で売りつけただけだろ

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:11:26.44 ID:UoSIf7fA0.net
捨ててしまいなさい。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:17.70 ID:NME+V5T/0.net
2000万中、材料費と製作費はいくらくらい?

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:21.37 ID:cj5EqsNl0.net
リベラルサヨクにとっては
破壊することも芸術活動の一環だろ
自身の手で爆破するなり破壊してパフォーマンスしてみせろよ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:37.30 ID:4DJHUJtO0.net
京都は文化や芸術、文化財の街
大阪みたいに商人だけの街とは違う

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:56.17 ID:4hCVfvXP0.net
買い取ったんだから、持ち主の美術館が好きにしたらええやろ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:09.11 ID:SP8xM2yRO.net
仕方ないだろ
倒れて被害者でたら責任とれるのかよ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:37.97 ID:TAIqKNrC0.net
當然タダでやるから撤去費用を拂つてくれとも云つたんだらうなw
2000萬(笑)ではなく運送費用すら拂ひたくないのかよw
どうみても金魚の糞だもんなあw

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:38.62 ID:UoSIf7fA0.net
>>323
11Mが倒壊するのに3Mでいいのか?
根元ぽっきり型じゃないのか?

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:02.21 ID:B+A/EhCh0.net
まあ、分割移設の先に作者が新たにアートとして適当に手を入れりゃそれっぽく収まるだろ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:50.01 ID:mGX1NDYy0.net
なくてもいいだろこんなガラクタ
何が芸術だよw

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:19.69 ID:qP3tbFN00.net
横にしたらいかんのかい

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:34.10 ID:/8rvwnNd0.net
わかった。ダイビングスポットに建てよう
水深40mくらいのところに

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:57.66 ID:4DJHUJtO0.net
>>326
税金つかっての芸術振興が気に入らないか?

なら国営漫画喫茶や国営漫画図書館?や公的な漫画アニメ文化事業
を全否定していただきたい

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:00.34 ID:NYp8JJOW0.net
さっき>>236に煽られたからじゃないけど
今日は病院にいかなきゃならんのだけどなあ
あんまりネトウヨのような無教養な奴らを啓蒙している暇もないんだが
まあ親韓左派である以上はネトウヨという魂の病人を癒す召命は避けがたいかwww

>>307みたいなこと言っている奴がいるが
既に美術館が買ったという時点でネトウヨのいう金銭的価値は満たしてんじゃんw
あの公金から2000万円支弁させるってかなり大変よwww
はい、論破

ついでにいうと反対派市民に寄贈しろって言うけど
公有財産を民間に払い下げる。特に2000万円相当のものを払い下げるって
滅茶苦茶大変だけどね。

官有美術館の美術品ってよほどの政治的事情でもないと
あんまり外に出ないんだけどそういうのって知らないのかなwww

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:05.02 ID:5N7AUBYF0.net
たぶん地震で倒壊の危機ってのは
納得しやすいとってつけた理由の
一つだろうし
ここ掘り下げてもどうしようも
ないと思うな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:32.66 ID:c2KQMiSH0.net
作者自信が了承してるんだからいいだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:34.36 ID:/8rvwnNd0.net
市民体育館の壁あたりに埋め込んでも似合いそう。
なんならアクリルで挟めるとか

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:37.15 ID:3WHea/B30.net
芸術は爆発だ┃´

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:45.47 ID:kLXN1sDX0.net
作品を撤去していいなんて言う作家のプライドがなさすぎる。
自分の作品なんだからもっと大事に城。
安全に考慮して倒れないように手を加えるとか別の場所に移すとかちゃんと考えてもらえ。

市は作品を買い取るときに、一筆書かせて文句言えないようにしろよ。甘い。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:47.58 ID:46rmw9vb0.net
まあ切断するのはないな
それならいっそ壊した方がいい

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:17:49.12 ID:NME+V5T/0.net
>>342
単なる質問を、「気に入らない」と受け取るのは、
やはり引け目があるの?
語るに落ちるってやつ?

351 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:18:33.01 ID:cik9yhct0.net
水戸芸術館に聞いてみよう!

352 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:18:57.00 ID:X0eNuX4k0.net
ならテメーらが引き取って保存しろや
もちろん、払うもの払ってな

353 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:07.75 ID:BxrAAncr0.net
えーそのまま運んできたんだから運べるんじゃないの

354 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:34.04 ID:TAIqKNrC0.net
京都の町竝に前衞芸術(笑)の「金魚の糞」は似合はないものなw
全くの無價値であるものが撤去の際に、化けの皮が剥がれただけだよw

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:39.22 ID:ZVzYZswP0.net
本人がいいと言ってるんだからいいだろ
彫刻家連中は反発するなら搬送方法、場所も含めて責任もって買い取ればよろしい

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:50.52 ID:4DJHUJtO0.net
>>350
全部とは行かんが、>>326を見た人の多くは
気に入らない
と取るだろうな

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:59.18 ID:/8rvwnNd0.net
>>229
あんたって15年くらい前に
「2チャンネルの右翼共に反論するレスが投稿できない!あそこは掲示板ぐるみで右傾化を推進してる」
って反日だか左翼だかの掲示板に書いてた人じゃない?
転載した文章から推測するに長文規制に引っかかっただけって2ちゃんで笑われてたけど。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:01.76 ID:NYp8JJOW0.net
>>324
本人がいいといってるから?

本人の意志は既に公開された芸術作品のあり方も拘束するのかね
じゃあ、文章芸術の世界でいえば晩年カフカは
自分の作品をすべて消滅させるのが念願だったわけだが
だったら変身でも審判でも断食芸人でも焚書にするべきなんだなwww

おっとネトウヨにカフカといっても知らねえかw
FF6の悪役の話してんじゃねえからなwww
ああ、ネトウヨと話すと疲れるなあw

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:51.56 ID:ZVzYZswP0.net
>>358
パヨクは反対するなら代案を出せ 金もな

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:12.21 ID:RdCzSf2U0.net
>>312
肩書きのある人が芸術といえば芸術
つまり……

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:15.16 ID:MckoY8IQ0.net
「地震で倒壊するような作品作ってどうもすみません
 彫刻家協会で移設撤去費用及び移設先用意させて
 いただきます」

普通ならこういう対応でしょ?何勘違いしてるのこいつら

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:31.04 ID:4DJHUJtO0.net
税金つかって芸術オブジェの展示が気に入らんなら

国営漫画喫茶や国営漫画アニメ図書館や公的な漫画アニメ事業
公的な場面での漫画アニメ使用

を全否定しましょう

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:22:51.51 ID:oqpvONCM0.net
こんなの簡単に解決できるよ。その場の真下の地中に埋めればいいだけ。そしたら強い地震でも倒壊しない。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:22:55.42 ID:bawohMBC0.net
>>362
よほど国際的評価が高い作品以外は
税金使わなくていいわ

つか科学研究に予算回せよ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:03.38 ID:4DJHUJtO0.net
基本都市にはそれぞれ特徴がある

京都を大阪みたいにしなくてもいいじゃないか?


って気もするけど

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:45.67 ID:gI7RHkp40.net
2000万のゴミかよ。
御影石なら処分費用ぐらいにはなるか?

総レス数 946
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200