2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通事故で自転車の男子高校生が意識不明の重体に 自転車の進行方向に一時停止の標識・鳥取

1 :水星虫 ★:2017/06/04(日) 06:22:11.96 ID:CAP_USER9.net
事故で自転車の高校生重体

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043971211.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

3日午後、鳥取市の県道の交差点で自転車と乗用車が出会い頭に衝突し、
自転車を運転していた15歳の高校1年生の男子生徒が意識不明の重体となっています。

3日午後3時前、鳥取市浜坂の県道のT字路交差点で、自転車と乗用車が出会い頭に衝突しました。
この事故で自転車に乗っていた近くに住む15歳の高校1年生の男子生徒が、鳥取市内の病院に運ばれて
手当てを受けていますが、警察によりますと意識不明の重体だということです。

乗用車を運転していた58歳の女性にけがはありませんでした。

警察によりますと現場は、横断歩道や信号機のない交差点で自転車の進行方向に
一時停止の標識があったということで、警察は乗用車を運転していた女性から話を聞くなど、
事故の詳しい状況を調べています。

事故のあった現場は鳥取砂丘のすぐ南側にある、住宅などが建ち並ぶ地域です。

06/03 19:09

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:10:48.51 ID:H0ovdyUB0.net
鳥取では交通量が少なくて車に対する危機意識が育たないのと
一時停止無視して轢かれる確率は高くないが0ではないので、誰かは事故る

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:11:18.04 ID:/zRui2ol0.net
嫌なら、自転車や自動車に乗らなければいいのに

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:11:18.21 ID:eJmACdrB0.net
>>311
その理屈で自転車の無謀運転が正当化される時代は終わってるぞカス。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:11:55.05 ID:5UqCztpf0.net
マジレスすると、いまどきの高校生って一時停止の標識が分からない奴が多いよ。車の免許試験でも
やれば知っているけど。

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:12:17.26 ID:AeoaQFIo0.net
>>153
普通に考えて交差点内で一時停止したらぶつかるに決まってる

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:12:45.03 ID:9UPTHZaP0.net
>>212
リンク先のニュース見る限り、自転車のほうが車道まで侵入する必要のない丁字側の生活道路から出てきて優先道路の車に轢かれたように思われるんだけど?丁字って言っても縁石引っ込めただけだよね
その手前に横断歩道があるあたり道路向かいに何かありそうだし、丁字からあわよくばそのまま横断するつもりで出てきた可能性も高いよ
横断歩道をずらしてあるのはそういうことをさせないためだろう

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:13:37.65 ID:J1kPaF8V0.net
普通に考えたら、仮に歩道走行するなら歩行者用信号
車道左側を走行するなら自動車用の信号
車道の右側を走行?それ逆走やん

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:15:37.70 ID:fNsC0il80.net
>>4
> いずれは前述の18(人間)の魂は脳が無い虫や植物などへ転生し
> メモリーは失われ輪廻が絶たれる

間違いがあるよ。
人間は人間にしか転生しないよ。
各段階を経て魂は鍛えられ、成長し、磨き込
まれて、さらに一段上に上るの。

上る段階で魂が一部分離することもあるけれど
それでもやはり人間にしかならないよ。

大宇宙の分霊たる地球、
太陽の分霊としての地球、
地球の分霊としての生物。

なぜ、かく分かれたるか?
それは大宇宙そのものが、進化しようとした
とき、一度にはいけなかったからだよ。

人間は宇宙が高次に成長するための方便として、
存在してる。我々が進めば、また、宇宙も進む。
いつか大宇宙そのものが進化するために我々は
魂を磨くの。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:15:39.72 ID:UmCWYsFo0.net
>>315
免許持ってりゃ当然知ってる話だが。
あと車道の右側通行はそれ自体が違反だ。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:15:51.23 ID:V8NxqXS00.net
砂漠は大変だな

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:16:52.58 ID:comm4z9D0.net
>>110
>>24はそういう話してねーから^^;

釣りなら凄い才能あるよ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:16:53.41 ID:Gqw45uYWO.net
発達障害者が増えてるんだよ。
労災、交通事故が無くならない理由は、一定数の発達障害者がいるからだ。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:18:51.88 ID:J1kPaF8V0.net
>>328
だから俺がイラっと来たのは右折時の話だって書いてるだろうが。
もし車道を走ってたなら逆走だし、
歩行者用の信号が赤になってるのに渡ってる時点で逆走だろ。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:18:55.55 ID:ibJ42/NG0.net
>>153
停止線で止まらず、横断歩道も横切り、交差点ギリギリまで出て止まるクルマが多いけど。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:20:22.50 ID:rEnTkY4/0.net
日本だけだな一方的に車が悪いとなるのは
だからなにも考えない馬鹿ばかり増えたんだ
と心底思うわ、おさるさんばかり
国が衰退するわけだ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:20:48.71 ID:UmCWYsFo0.net
>>332
だからお前が右折かどうかなんて関係ないし
逆走と信号の色に至っては何の関係があるのか意味不明なんだが。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:21:30.48 ID:M/6eY9gm0.net
自動車の各種税金とか車検とかガソリン代とか、5年で価値なしとか、
自転車が突っ込んできても車乗りに責任出てくるとか、
くるま乗りも大変だなあ、

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:22:07.07 ID:SokQw4Nv0.net
>>153
俺も似た事体験した。交通量無い裏道で、よそ見の高校生ぐらいの兄ちゃんが前から来た。
俺の車は完全に停止した後、クラクションを激しく鳴らし知らせた。数秒間。
その兄ちゃんは、ぶつかって転倒しやがった。俺は降りて「どこ見とんじゃごらぁぁ!」とキレた。
こういう場合でも人によるが、俺はガラが悪いんでこういう対応した

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:23:07.20 ID:ibJ42/NG0.net
>>334
判例的には、赤信号の自転車と青信号のクルマがぶつかると、
クルマの過失割合は20%

クルマ対クルマなら、100:0

339 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:25:58.40 ID:XuzPMjP50.net
自転車ってT字路とかでも左右お構い無しに走る上に一時停止とかしないでいきなり突っ込んで来るから始末に負えない。
道交法改正して逆送や一時停止無視の自転車と事故ったら車側は責任負わなくていいことにしてほしいわ。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:26:31.30 ID:J1kPaF8V0.net
>>335
歩道を走ってきたなら歩行者用の信号を守れ。
車道の右側を走ってたらそれは違反。

この考え方のどこがおかしいのか分らん。
自転車自体が交通ルールがあってないようなもんだから
今後はいままで以上に気を付けるしかないな。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:27:14.05 ID:uJeTDFpo0.net
>>333
停止線の運用も考え直したほうがいいね

法律が合ってない

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:27:16.50 ID:FU7s6Rxa0.net
この事故ではチャリが悪いけど、鳥取とかは車社会だから
マジで荒い運転する人多いよ
信号のない横断歩道で歩行者がいてもとまらないのは
もちろん、停車した車を後続車がどんどん追い越していくとか普通
住宅街の中でも平気で飛ばすからな

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:28:05.55 ID:OjW5ql3m0.net
自転車は車両だからな
自転車にまたがってる奴が横断歩道で待ってても止まらないようにしてる
下りてるときは止まるけどな
歩行者扱いだと思ってる奴大杉

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:28:11.71 ID:UmCWYsFo0.net
>>340
>歩道を走ってきたなら歩行者用の信号を守れ。

それ、道交法のどこに書いてあるの?
あと歩道の話なのか車道の話なのかはっきりさせろ。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:32:10.58 ID:pxssimk30.net
標識が有る無しに関わらず
ノンストップで交差点に入れる奴の気が知れない
俺から見たら自殺志願者

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:32:16.67 ID:J1kPaF8V0.net
>>344
自転車は交差点に入る直前までは歩道を走行し、
交差点内だけは車道の信号適用ってかw
交差点過ぎたらまた歩道に戻る自転車最高だな。

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:33:18.99 ID:bV2v52zG0.net
>>342
だったらその鳥取ルールを子供に叩き込んでから自転車に乗らせるべき

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:33:27.30 ID:pvN9T80s0.net
まあこういうこともあるさ。
現状を考えるにそれしか言えん

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:34:41.68 ID:bV2v52zG0.net
>>346
そういう自転車乗りがほとんどだよ
ずっと青信号で行けるみたい

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:34:59.83 ID:PfxdcD6X0.net
>>340
自転車はれっきとした車両ですが。
基本的な交通ルールは小学校で習うだろ。

歩道を走って、については歩道の通行が許可されてた場合に限り、だけどな。
歩行者専用になってるんなら自動車と同じ進行方向の道路脇走ってないと、
そもそも違反だし。

351 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:36:24.81 ID:UmCWYsFo0.net
>>346
道交法をよく読めとしか。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:37:47.09 ID:w0OD8s/i0.net
>>301
免許制の自動車で一通を逆走したり赤信号を無視したり歩道を走ったりする人は少ないから、
自転車も免許制にすればそれなりに効果はあると思うよ。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:39:25.02 ID:Xl8ugBN90.net
事故が多いし自転車も免許制にした方がいいよ
年寄りと子供(青少年含む)は特に予測のつかない行動に出ることあるから危険

354 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:39:50.06 ID:UmCWYsFo0.net
>>352
自転車の一通の逆走や歩道走行は法律で認められてる場合も多いからそんなの例に出されても。
信号無視は車でもしょっちゅう見かける。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:40:29.02 ID:hT7IgrGS0.net
子供は標識なんて見てない。優先道路という概念もない。免許取って初めて知る。ソース俺。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:42:46.63 ID:cciE0WHZ0.net
学生もおばちゃんも、ノーブレーキで交差点に突っ込んでくるチャリ多すぎ

自動車対自転車も車輌対車輌で対等の扱いにして、過失を公平に判定してほしい

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:45:59.73 ID:pPw0zRDY0.net
免許免許言ってる人は、原付免許ぐらいのを想定してんの?
あんなもんで民度変わるとは思えないが
最低限の交通ルールくらいは、学校で教えてるだろうし

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:46:39.21 ID:w0OD8s/i0.net
>>354
赤信号に自動車が突っ込んでくるのが日常茶飯事とか、お前は名古屋にでも住んでんの?
無灯火、徐行せずに交差点の通過、並走禁止、定員オーバー、整備不良、違法改造、
傘さし(音楽聞きながら)運転、違法と認識せずにやってる奴らも多いだろ。
免許制にすればある程度減ると思うよ。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:47:24.03 ID:KpEEFouX0.net
>>19
一時停止して車に突っ込んだんならそれはもう当たり屋か自殺だろ
まあ100%否定できないけど多分してないんだよ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:48:30.59 ID:idoqbm/F0.net
>>353
ほんこれ
自転車は軽車両だし

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:49:46.62 ID:ahGZJhAm0.net
>>355
警察と学校等でやる交通安全教室とか親から教わらなかったのか・・・。
周りを見ていればある程度は気付けそうなもんだがな・・・。

教わらないと何も気付けない・周りの雰囲気から何も感じ取れない
残念な子供だったんだな・・・。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:50:51.47 ID:5OVXwrpJ0.net
誰か教えてくれ。
一方通行の場合は、一時停止の標識が交差点の片側にしか付かない。
自動車と違って自転車は一方通行の道を両方向に走れるため、
その場合は一時停止の標識がない方向で交差点に進入しうることになるが、
当然一時停止が必要となるのか?
交通法規に定めが無いような気がするんだが。

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:51:00.40 ID:FU7s6Rxa0.net
小学校1、2年で自転車の乗り方とかやらんのかな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:51:05.40 ID:UmCWYsFo0.net
>>358
もうとっくに赤だろってタイミングで平気で数台突っ込んでくるなんて日常茶飯事だけど。
制限速度違反、赤信号無視、赤点滅無視、一時停止無視なんかでしょっちゅう捕まってるじゃん車。
定員オーバー、整備不良、違法改造、音楽聞きながら運転なんかは車でもやってるし。
免許持ってるはずの車でこのざま。
免許試験には合格できてもモラルは身につかないってよく分かる。

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:51:13.36 ID:ZPmtInGI0.net
>>355
ほんとこれ
子供のころは適当に乗ってたけど
自動車乗るようになると自転車乗ったとき何が正解なのか不安になる

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:13.06 ID:ZQjoZxtn0.net
自動車ガー
歩行者ダッテ-

367 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:51.30 ID:UmCWYsFo0.net
>>362
うちの近所にそういう交差点あるわ。
片側にしか一時停止の標識がない。
反対側は停止線すらない。
俺も疑問に思ってたけど分からん。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:54.00 ID:Z+ba1oen0.net
やりましたね親御さん
いくら貰えるのかなールンルン

369 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:37.10 ID:FU7s6Rxa0.net
>>362
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/27/62/e0031562_22252545.jpg
自転車を除く、であれば逆走しても問題ないが、それでぶつかったとしたら
停止しなかった自転車も悪くなるわな

自転車相手の事故はめっちゃモメる
判断がそれぞれ違うから

370 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:35.57 ID:ZIQRMWNY0.net
ざまぁwチャリンカスw

371 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:14.70 ID:G3nMTQP60.net
>>39
ンなことしたら警察の仕事が無くなるだろ
各所から大反対だよ
ねずみ取りすら満足に出来なくなる

372 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:46.02 ID:D4mtcCCKO.net
自転車には歩行者や車のルールが適用されないから考えなくていい、みたいな思考停止した怠け者がすげえ多いんだろうな

373 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:24.23 ID:GzrXE6Sc0.net
どうせスマホだろ。
残酷だけど淘汰だよ、淘汰。
将来車のハンドル握るようになって人を轢き殺す前にこうなってある意味良かったんじゃない?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:42.04 ID:KGoq36t90.net
15歳にもなって頭悪いよなぁ
法律だから守れとかじゃなく
止まらずスピードそのまま出ていったら危ない事がなんでわからないんだろうな
小学生でもまともな子は止まるぜ
アホな子は追いかけっ子しながら飛び出してくるけど

375 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:12.14 ID:2ltl+VoF0.net
15歳の高校1年生 → チャリだから全てに優先すると思ってる

58歳の女性のババア → 女だから全てに優先すると思ってる

376 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:17.54 ID:On6mK2ln0.net
どういう状況で突っ込んだのかよくわからんw
丁字の中から右折、左折なら一旦停止・右折なら二段階はしないといけない
車の方は交差点は徐行運転しないといけないはず

圧倒的に自転車が悪いと思うが車の方にも問題があるんだろうな

377 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:09.48 ID:ibJ42/NG0.net
飛び出して、クルマに撥ねられたら、死ぬ。

これがわからないのは、子供と高齢者。
高校生でも発達が悪いのはいる。
集団になると安全管理が甘くなる。

制限速度を10〜20も超過したら、
飛び出しに対応しにくく被害は大きくなる。

これを意識していない運転手は多い。

これを

378 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:16.99 ID:8SJLvPUM0.net
車乗ってたババアがかわいそう
ショックも受けるだろうし

379 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:59.85 ID:w0OD8s/i0.net
>>364
お前の地域が異常なだけだろ。
というかお前自身、道交法わかってないしモラルもなさそうだな。
自転車はサドルとかの反射板が汚れてると整備不良になるから気を付けろよ。

そういうことを学ぶために免許制にするのはありだと言っている。
「自動車もやってるから」と言うのは反対理由にならん。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:12.01 ID:Lpx5XKqx0.net
>>357
最低限のルールって何?原付きのマークテストなんて最低限ですらないわけだけど

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:01:21.98 ID:KpEEFouX0.net
警察官なんかは左折するときでもちゃんと信号待ちしてるからな
本当はあれが正しいんよって教えてもらったときは目から鱗だったわ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:02:41.00 ID:ibJ42/NG0.net
>>376
センターラインが交差点を貫いていれば、徐行義務はない。
信号機があれば徐行義務はない。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:02:59.11 ID:jdMVL1t3O.net
>>374

そうそう。
免許あるとな無いとかじゃなく、
交差点で闇雲に進むと危険ということを予測すれば良い。

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:01.63 ID:KGoq36t90.net
極端な話よ
高速道路みたいに車が猛スピードで走り回ってたら左右見ずに突っ込んで行ったりしないわけじゃん
でもよ、壁があって車が見えないようになると突然車の危険性が頭の中で0になる
うーん
この子、脳に障害とかあったんじゃないの?
こういうのってさ、法律だから止まらなきゃいけないとかそういう事じゃないんだよなぁ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:41.70 ID:Wxs55Ebu0.net
道路交通法を義務教育で教えないとな。12年間ずっと。そうすれば自動車学校では実技だけ教えればよくなるし。

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:53.39 ID:UmCWYsFo0.net
>>379
>道交法わかってないしモラルもなさそう

>>352とか見る限り、道交法分かってなさそうなのはお前の方だけどw
お前自身がそうだからって他人も同じだと決めつけんなよカス。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:04:19.26 ID:StiJjo2D0.net
最近のガキは交差点で減速しないし車が来てるかの確認もしないからな
オマケに信号無視も平気でするからタチが悪いわ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:04:30.71 ID:0j308HEw0.net
>>110
セカンドレイプやめろ
被害者に「お前にも落ち度がある」と責めるな

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:05:04.50 ID:On6mK2ln0.net
>>382
これ信号機ないって書いてあるからね

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:06:56.56 ID:w0OD8s/i0.net
>>386
>>>352とか見る限り、道交法分かってなさそうなのはお前の方だけどw

お前の頭の中の道交法では「赤信号は進め」「一通など存在しない」なのかもしれんが、
赤信号では止まらないといけないし、一通も逆走したら駄目だよ?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:15.19 ID:ibJ42/NG0.net
>>389
センターラインは?

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:54.25 ID:On6mK2ln0.net
>>391
だからどういう状況だかわからんってこと

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:14.63 ID:KpEEFouX0.net
>>364
親が黄色に変わったの見て「○○ちゃん黄色になった、早く早く」って交差点に突っ込ませてる姿をよく見るわ
まだ交差点に侵入してないなら立ち止まること教えなきゃいけない場面なのになあ
ああいう子育てされると赤信号に突っ込む大人ができるんだろうな

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:35.50 ID:Mzvt7wGV0.net
安全確認行為もしないで自分が安全だと思いこんでる馬鹿は、自転車どころか徒歩で歩くのも危険極まりない。
車側の危険予知で助けられてるだけだから、それをしない車に遭遇すればこうなる。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:44.32 ID:UmCWYsFo0.net
>>390
頭が悪すぎて話にならない。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:18.91 ID:auRoaquQ0.net
チャリも免許導入で責任感を持たせないかんわホンマ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:10.86 ID:w0OD8s/i0.net
>>395
たしかにお前の頭はかなり悪いな。
もはや車の話も道交法の話もしてないし。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:12.92 ID:On6mK2ln0.net
>>391
動画見た
センターラインあった
これ自転車が右折して突っ込んだっぽいなぁ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:33.67 ID:gW/JZ49m0.net
>>1
これは車の運転手がかわいそうだな

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:01.36 ID:ibJ42/NG0.net
>>392

>>376
>車の方は交差点は徐行運転しないといけないはず

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:47.12 ID:UmCWYsFo0.net
>>397
>>379でお前は議論の相手じゃなく罵倒の対象に成り下がった。
お前相手に車の話も道交法の話もする気はない。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:14:58.97 ID:j9Mvkz0T0.net
免許持ってない学生やババアは十字路の一時停止なんて無視で突っ込んでくるからな
車運転する人間からすればそんなのやれって言われても恐ろしくて出来ないよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:15:23.90 ID:ibJ42/NG0.net
>>398
センターラインが交差点を貫いていたか、
交差点内で途切れていたかで、クルマの義務が変わる。
知らない運転手が多いと思うけど。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:15:25.95 ID:jdMVL1t3O.net
>>398

となると、クルマより自転車側の過失のほうが大きそうだな。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:15:41.96 ID:w0OD8s/i0.net
>>401
車の話も道交法の話もする気はないのならロムってろよ。
他人を罵倒するだけとか、スレ違いも甚だしい。
本当にモラルもないんだな。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:16:28.59 ID:jdMVL1t3O.net
>>387

最近の話ではないよ、昔からそうだよ。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:16:41.19 ID:lQT0MwfA0.net
自転車が悪くても車が免停?
これは逆に自転車の親から謝罪するべきだよな。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:16:43.37 ID:On6mK2ln0.net
>>400
菱のマークは引いた車の反対車線にあるな
菱マークは女の方の手前にもあるはずだからあってねーか

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:19:36.07 ID:UmCWYsFo0.net
>>405
>>379で先に罵倒してきたのはお前だろカス。
頭悪いからもう忘れたのかw
お前みたいなモラルも何もないカスは議論の相手じゃないんだよ。

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:20:25.87 ID:3y3cRlFx0.net
自転車を運転してた男子高生が悪い

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:19.32 ID:ub9sfF/G0.net
>>376
自転車対自動車道、自転車一時停止違反の場合の基本過失割合は40:60
自転車はかなり保護される

詳細な場所は知らないが、浜坂という地名と県道ということからr183だと思うが、一時停止違反した自転車を保護ししすぎだな

>>398
自転車右折で突っ込んでいるなら自転車+10だな

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:26.00 ID:mj7mVStw0.net
一時不停止で交差点突っ込む自転車の当たり屋かな?

413 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:31.15 ID:b/v3b8aG0.net
>>1
これでもなぜか、自動車が自動車運転過失致傷になるんだよな
子供背負った母子が自動車の間から強引に車道横切って
轢いちゃった自動車の運転手は逮捕されて実名報道だかんな

414 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:48.89 ID:XOyp8sE60.net
>>119
プラス無灯火もな。
スマホいじりつつ音楽聞いて、無灯火な上に逆走してるバカマジでいるんだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:54.14 ID:On6mK2ln0.net
まーどっちにしろ
自転車こええよなぁ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:22.51 ID:KJXi1MD/0.net
男の子は運動神経や反射神経に自信がある子が多いから
クイックに曲がってくるしスピード出すしスマホいじりしながら運転してたりと
なかなかスリルあることを平然とやってる。
ゲームしながら自転車乗ってるのまでいるし。

417 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:12.58 ID:jdMVL1t3O.net
>>411

そんでも5分5分だな。


あえて言おう。自転車は保護されていると!

418 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:14.18 ID:GOMStOvQ0.net
車の側面に自転車が突っ込んできたのなら車の運転手の過失割合は少なくなるだろうけど

車のフロントで自転車をはねたりだと車の過失割合がかなり高くなるのだったかな

419 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:42.13 ID:ckAAXgfi0.net
スマホ&イヤホンかな?

420 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:02.24 ID:DnUKV8Nh0.net
自転車で一時停止する奴なんていないからな
県で俺くらいだ

みんな危険だと感じないのか

総レス数 920
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200