2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】人工知能が人類を超える日が明らかに 翻訳者→2024年、トラック運転手→2027年、小説家→2049年、外科医→2053年に置き換え★4

1 :野良ハムスター ★:2017/06/03(土) 22:24:51.20 ID:CAP_USER9.net
英オックスフォード大学人類未来研究所(Future of Humanity Institute)と米イェール大学の政治学部は、人工知能が人類の頭脳の可能性を超える日を評価した。論文は論文アーカイヴサイト「ArXiv」のプレプリントサーヴァーに公開された。

研究チームによると、人工知能は人類の文書翻訳能力を2024年に、トラック運転手を2027年までに、フィクション作家を2049年、外科医を2053年に追い越す。

人工知能が45年後に人類を置き換える確率を、チームは5割だと見ている。

研究結果は人工知能分野における専門家350人以上を対象にした世界的な調査に依拠している。

これより前、著名な英国の科学者、スティーブン・ホーキング氏は人工知能は将来的に人類を破壊する原因になる可能性があると述べた。

https://jp.sputniknews.com/science/201706023706098/

論文
When Will AI Exceed Human Performance? Evidence from AI Experts
https://arxiv.org/abs/1705.08807

★1の立った日時:2017/06/02(金) 23:12:22.70
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496483730/

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:16:35.41 ID:ZdOEVgzg0.net
AIに評価関数()
このスレには低学歴が群がってるのがよくわかるわ。。。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:16:40.47 ID:OokpRDaX0.net
人工知能政治家「9条がある→隣国で戦争→自衛隊作る→隣国で戦争なし→9条に抑止効果なく自衛隊に抑止効果あり9条廃止を
 人工知能政治家は勧告する。」

っていうかんじになって9条はなくなるだろう。

っておもうけど そうならない気もする。

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:17:23.85 ID:cCjrmKev0.net
>>780
いや、俺の考えじゃなくて、「人間」「間」の元々の意味だから。

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:17:48.08 ID:T2XpraC90.net
時代ごとに終わる職業があり、新しい職業が生まれるのは仕方ない
何故これが分かっているのに新卒主義、転職は許さないという文化が続くのか

また、政府がこれらの対応を本気で行わないのか

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:18:22.96 ID:dURhDDVN0.net
介護とか人間がやりたがらない分野こそ機械の出番なのに
なんで人間が危機感抱くような部分ばかりを、人工知能にやらせようとするんだろ学者って
馬鹿なのかな

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:18:54.21 ID:Gv1H9y7S0.net
>>793
選挙に行く有権者がジジイばっかだし

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:18:59.12 ID:OokpRDaX0.net
ファミコンのソフトの将棋ソフトが

20人ぐらいの登場人物がいて セリフと表情がついていたかんじで

わりと人間ぽいっておもったけど、その後そういうのが出ないことを考えると

ニーズがあるのは大会優勝のソフトってかんじだったのかも。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:19:25.58 ID:UkE7yHAe0.net
>>785
末端の市街地配達は無理だし、
幹線輸送なら貨物列車の方がいい。
なんでわざわざ個別AIトラックを高速道路に走らせる。笑える。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:19:40.38 ID:ZdOEVgzg0.net
よくわからんが
このスレの知遅れにとっては
AIというもんはただのオートメーションシステムらしいな

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:19:43.76 ID:7kynfSON0.net
>>785
そのイレギュラーの対応力がやがて、AIが人間を抜くという話さ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:19:44.69 ID:bnc6md7B0.net
正体不明のAI「GOD MOVES」(神の手)に初手天元打たれてフルボッコされたzenちゃん
あー恥ずかしい恥ずかしい

これが世界との技術力の差
いずれ日本人は白人様が創ったAIの足の裏を舐めて生きていく事になる

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:19:58.49 ID:WtfhnwY30.net
>>769
運送会社上司「君ほとんど運転してないから給料半分な」

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:20:05.23 ID:jIrCBu2j0.net
>>778
今だって、置き換え不能な固有名詞をググり、周囲の文脈と照らし合わせた上で内容確定、
くらいは出来ると思うけどね。つーか有名なクイズAIのワトソンはそんな仕組みだし。
クイズに答えるアルゴリズムと一緒だ。

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:20:18.62 ID:rXKatPdd0.net
>>789
セルフレジは、4つぐらいで一人バイトが付いている。
将来8つ、16・・・、は可能だろうなあ。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:20:58.73 ID:FVhe0p+80.net
小説家は無理

運転手は人間より上手な運転はできるが事故はゼロにならないから、そこの法整備次第

翻訳は女子高生の流行り言葉は無理だが、標準語みたいのはならいけそう

外科医は最新の事例が少ない医療は無理だが、過去の実績がのあるものはいけそう

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:21:15.06 ID:UkE7yHAe0.net
無人AIトラックが走っている危険な高速道路なんて
走りたくないだろ。一般乗用車ドライバーはw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:21:17.71 ID:svopcdXA0.net
>>740
あなたが書いたコードを、プロセッサが理解できるように翻訳してくれているコンパイラも
マイクロコードに分解してプログラムの分岐予測してキャッシュ処理したり
複数のコアに最適にプロセスを振り分けるCPU自体が備える機能も
広義にはAIではないかと
つまりプログラマさんの仕事はより簡易になっていくと思われます

つか、プログラマなんて現役30歳までと30年前から言われてたんだから
気にしても仕方ないでしょ

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:21:23.53 ID:VauTOYd20.net
>>785
お前、ゆりかもめも乗ったことないのかよ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:21:57.44 ID:FTOFaAVk0.net
AIの方が、頭の凝り固まったルーチンワークしかできない人間よりも
「柔軟に」対応できるようになるんだろうね。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:22:13.22 ID:5SxJ1NKw0.net
>>784
それは、高速道路の間だけならすぐに可能になるだろう。実際、それならすでにとっくに成功してる。あとはコストだけ
ただ、一般道での活用は難しい。
少なくともあと10年、つまり>>1に書いてある通りだろう

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:22:28.23 ID:ZdOEVgzg0.net
車の運転をAI化するには
すべての車をAI化
すべての歩行者をAI化
すべてのチャリンコをAI化
しないとムリ

車を
電車と同じ扱いにしてるのが笑っちゃう

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:22:59.19 ID:ysX0Yli10.net
>>809
輸送というのは陸だけじゃないんだよ

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:23:03.98 ID:T2XpraC90.net
>>795
そのジジイ達の時代にも
終わった職業、対応しない政府って現実があったんだがな

政策は考えずその時々で強い者を支持しときゃいいって風潮は何なんだ?

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:23:13.77 ID:FVhe0p+80.net
>>740
コンパイラもある意味AIじゃないの?

コンパイラがあるからプログラムが楽になって、より複雑なソフトウェアが作れるようになった

いまよりもっと楽にプログラムできる手段ができれば、もっと複雑なソフトウェアを作るようになるだけと思う。永遠に

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:23:24.43 ID:oa68dqXi0.net
>>799
そりゃあやがて抜く次代がくるのかもしれないが
幾らなんでも10年20年先は絶対に無理

せいぜいが鉄道車両がやっとオート化実現する程度だろうさ

というか21世紀にもなって鉄道すら完全オート化してない事実に驚けよ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:23:25.85 ID:UkE7yHAe0.net
>>803
セルフレジはレジ労働を客に押しつけているわけだから
15%くらいはやすくしないとな。

816 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:23:51.40 ID:jIrCBu2j0.net
>>805
今の長距離トラックなんか滅茶苦茶危ないけどね。
目を開けながら半分寝てるようなドライバーがいっぱいいる。
そいつらに比べたらAIの方がマシかもな。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:24:16.57 ID:7kynfSON0.net
>>806
AIが人間を超える時が来たら、当然、プログラムは自己生成できるようになるだろうね

818 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:24:48.40 ID:ZdOEVgzg0.net
コンパイラは人間が可読できるコードを
計算機で処理できる形式に変換してるだけだぞ

もうコレだから低学歴は困るわ。。。

低学歴はなんでもAI

819 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:24:54.39 ID:OokpRDaX0.net
売れているものをチェックするという方針だと、
どうも売れたものをかいたひとの次に出した今あまり売れていない本を読む候補から外してしまうが、

それが95年にでたというのもあって重要な内容を含んでいたりして、

ルールを厳格に適用するとうまくいかないっていう、よく考えると古代人から人類ってずっとそうっていうそういうのの
悩みってのは今後も続くってことで、

AI囲碁の一手がすごいってのも 人間にはよくわからないってのを選んでいるからとはいっても

本だったら何も考えず多めに読むといい感じってことで ルールは一つでない、いくらでもあるってかんじにルールを拡大してこそ

人はうまくやれるって気がする。

そういえば戦前は1冊を精読するっていう謎ルールが広がっていて無知だった気がする。
少ないは悪い。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:24:59.44 ID:ox7ARZ900.net
AIを使ったユダヤ人によるワンワールド実現は近いな

821 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:25:00.36 ID:rXKatPdd0.net
>>815
15%なあ・・
俺ならTポイント+10とかでもセルフ行くな。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:25:11.54 ID:Gv1H9y7S0.net
>>812
ジジイは退職したから「今」が続けばいいのさ、今働いてる人間なんて知ったこっちゃない、変に社会保障とか変えられたくないんだよ。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:25:25.82 ID:cCjrmKev0.net
>>813
うーんとね。
つ 高級言語

824 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:25:46.84 ID:Dg2KRGyL0.net
>>803
今やレジの機械すらも不要な所まで行っているけどな。
日本がやっているのは、店員の仕事を客にやらせているだけ。
スマホの普及が遅れたこと、ICカードの乱立、これらを原因として未だに
現金精算が多いことなどが原因だろうな。

Amazon Go
https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc


英大手スーパー、スマホで撮影するだけで精算するシステムを開始
http://ascii.jp/elem/000/000/951/951405/
https://www.youtube.com/watch?v=kEm98FONbzc

途上国ですら、現金もICカードも使わなくなってきている。
No wallet? No problem
https://www.youtube.com/watch?v=dPcA0xw8a-0

825 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:25:54.63 ID:pesWdDe70.net
人工知能の意味が勘違いされてる異常

826 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:02.13 ID:aj6Xz39I0.net
>>810
全てをAIにする必要なんてないよ

どちらが危険かと言えば、スピード違反する運転手だったり信号無視する運転手なわけで
責任を取る人さえ明確にしておけば無人運転でおkなのよ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:15.47 ID:cCjrmKev0.net
>>818
同感。

828 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:21.83 ID:PzeTI+r00.net
いつも言ってることだけど
AIに責任は取れない
なので責任をとるためにヒトが必要というのは当分続く

829 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:28.32 ID:jIrCBu2j0.net
>>810
そういう方式じゃないと無理だ、と言われていたのが20年前の話。
車にしっかりとしたセンサーとAIを搭載すれば、普通に自動運転できるんじゃね?
となったのが最近で、だからこそ自動運転がこんなに話題になってきているわけ。
流石に情報が古すぎる。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:32.29 ID:5SxJ1NKw0.net
>>811
むしろ船舶や飛行機の方がAI化するだけなら非常に簡単だ
ルートに従って動けばいいだけだから
ただ、それは人間にも容易にできる作業だから、やらないだけで、自動車の運転はそれよりはるかに難しいから実用化に向けて本格的に動き出してる。

831 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:43.26 ID:U2eZw5jI0.net
>>797
ハッキリ言うと貨物列車の輸送力はゴミすぎるから

832 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:56.87 ID:yNgsSqnF0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
57957

833 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:27:08.84 ID:7kynfSON0.net
>>814
10年屋20年では無理かもしれないが、50年後にはそうなっている可能性が高い

鉄道が完全オート化していないのは、イレギュラーに対応する人間以上の存在がないからに過ぎない
人間を超えるモノができれば、それが取って代わるのは自然な流れ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:27:42.32 ID:svopcdXA0.net
>>817
そこからが加速ですし

835 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:27:53.36 ID:bnc6md7B0.net
AIがAIを創り、強化されたAIが更に強化されたAIを創り出す無限の連鎖をシンギュラリティという

836 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:27:54.76 ID:ZdOEVgzg0.net
そもそもいまの時代
飛行機なんかAI化すらする必要な

離着陸以外はオートパイロットだからな
人間はほぼなにもする必要ない

837 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:10.46 ID:7Flkp4460.net
翻訳家よりトラックの運転手のほうが
頭いいってことだな!

838 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:22.11 ID:oa68dqXi0.net
AIに条件を与えるプログラマが全知の神にでもならなければ
AI=全能の神は作れない
もしくはその動作条件を完全限定化してしまうか、のどちらか

839 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:27.19 ID:jTUkshE90.net
社長さん「AIがミスして人身事故でもおこされた日にはたまらない。使いたくない。」

840 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:31.02 ID:OokpRDaX0.net
チェスはAIだ。って それは あれだ 映画2001年宇宙の旅ででてきたHAL9000がもとのイメージな気がする。

IBMを 左に1文字ずらすのだ。するとHALだっていうのがすごいね。

だから人工知能の名前は IBM9000でもよかったっておもうけど IBMがいやっていうってあるとおもうけど
でもIBMはディープブルーとか作ったし。

ワトソンもIBMだとおもうし、映画ってなにか未来をつくるもとになるってことで

日本も人工知能のでる映画とか安い予算で作るといいね。世にも奇妙な物語でもいいけど。 

841 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:54.62 ID:rXKatPdd0.net
>>824
まあそうなるわなあ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:28:59.11 ID:yNgsSqnF0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


843 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:29:06.96 ID:U2eZw5jI0.net
>>785
で?鉄道の自動化ならJRが研究資金出して勝手にやれば?
車の自動化はトヨタやGoogleが自分の金で勝手に研究してる事なんでお前に文句を言われる筋合い無いんだよねえ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:29:07.26 ID:ysX0Yli10.net
>>830
無人化をわかってない

845 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:29:08.44 ID:wydEY4u40.net
人工知能じゃ荷下ろし出来ないだろう
運転手が運転だけに専念できるのはどこの天国だよ

846 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:03.78 ID:UkE7yHAe0.net
>>837
頭いいだろ。大半の翻訳家に10トントラックを操る能力はないと思われる。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:16.83 ID:VauTOYd20.net
>>839
儲かりゃ何でもやるのが社長という生き物だよ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:24.25 ID:SS8/u+7x0.net
AIが荷物の積み下ろしもしてくれるのかよ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:37.56 ID:jzMDXaPI0.net
こりゃアンドロイドの方が早そうだし楽しみだ
セクサロイドの話が上がるわけだ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:30:43.22 ID:yNgsSqnF0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:07.74 ID:+yV4qDDA0.net
馬鹿な論文 全てが置き換わるのなんて一瞬 ほんの一瞬 自律的なAIができたらトラック運転することよりさらに高度なAI設計を優先するだろ? その先のスピードなんて人間に予測することなんてできないんだよ

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:31.07 ID:7kynfSON0.net
>>845
50年後には、人型ロボットが荷役をして、緊急時の避難誘導、応急修理などをする時代になっているだろうけどな

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:42.71 ID:cCjrmKev0.net
>>848
AIが運転するから荷物の積み下ろしはやれって話しだろ。

854 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:43.23 ID:OokpRDaX0.net
人工知能が、ポジティブに考えるんだ。

いまを生きるんだ っていうのは簡単かもしれない。

あと 人工知能に、ジョブズが言ったことを言わせるのとそのときにジョブズの顔をだすってのも簡単だと思う。

っていうか、本をもとにそれっぽいことを言うって簡単で、わりとかんたんに できそうだけど
しないのはなぜか。

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:44.54 ID:BDSQpmnr0.net
2げっとロボ出来たら起こしてくれもう寝る

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:31:45.54 ID:Dg2KRGyL0.net
>>833
鉄道を人間が運転しているのは、人間のほうが安いからだろう。
ゆりかもめやポートライナーみたいに、金をかけれる所は全自動運転だ。
いずれも、フルスクリーンのホームドアが完備されていて、エレベーターのように
車両が動いている。
昔の規格で造られた線区に、このような設備を有するのはコストがかかりすぎるだろう。
普通のホームドアすら設置がまだまだだし。
一方で、途上国の21世紀になってから整備された所は、はじめからホームドアが完備されていたりする。

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:32:10.43 ID:svopcdXA0.net
AIさんは、荷物の積み卸しと受け渡しに最適化されたマシンを設計してくれるだろうね

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:32:12.51 ID:oa68dqXi0.net
>>848
荷降ろしだけだったら完全にAI動作前提で設計された物流センターとかなら無理ではないだろう
全部トラックの荷台とか規格統一した上でな

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:32:23.72 ID:Gv1H9y7S0.net
>>845
汎用的なハード面ではまだまだ人間の方が有利だしね、調子が悪くなったら自分で勝手に治したり、本当にロボットとして良く出来てるよ人間は。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:32:31.94 ID:FVhe0p+80.net
>>823
コンパイラという自動化ツールができて、そのツールを使って新しい仕事をするようになったってこと

その流れは永遠と続くなんじゃないの?

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:32:51.17 ID:T2XpraC90.net
寄付に頼るって資本主義の否定な気がするんだが
この板に多くいる資本主義絶対派は寄付を募る事をどう考えてるの?

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:33:11.47 ID:s0z8pCGn0.net
研究者も給料貰うには200年先の話ではクビになるから、嘘を必死で言うんだよ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:33:27.31 ID:5SxJ1NKw0.net
>>844
そもそも飛行機関しては、離着陸以外はほぼオートで動いてるわけで…
わざわざそれ以上オート化する必要ないだろう。
自動車は単に事故発生率も高いし、運転手への負担も大きいからAI化が実装されるだけだ。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:33:56.21 ID:HSrgfkzi0.net
翻訳おせーよ
もっと早く完成させろよ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:34:18.75 ID:WtfhnwY30.net
>>809
人件費変わらず車両は高額でメンテも軍用機並みに面倒だから当分普及しないね

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:34:19.42 ID:T8VGZpHH0.net
>>699
「だけ」とか笑うわ
誰かがお前の言葉に耳を傾ける日は無い

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:34:30.75 ID:svopcdXA0.net
まぁ自分が言ったのは
コンパイラがスパゲッティコードを最適化してくれる機能のところなんだけどね

868 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:34:50.76 ID:1hctZ+Js0.net
無理無理
翻譯すらも決まり文句はできるけど文脈の判断が依然ほとんどできない
初級会話レベルはできるようになるから馬鹿は外国語勉強しなくなるってだけ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:12.31 ID:HSrgfkzi0.net
アニメもAI化したらどうだ?

870 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:12.78 ID:W690TYgy0.net
ヤマト運輸ざまあ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:34.89 ID:SS8/u+7x0.net
自動運転だってあと100年は無理だろうしな

872 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:35:40.62 ID:OokpRDaX0.net
翻訳家はありがたい。

原文読むと遅い。

意味が分からないことも多い。

でも意味が分からないのって部分的だから、大部分がわかるとそれはわかったことってことでいいのかも。

株の銘柄選びをする人工知能とかわりとかんたんにおもえる。

っていうか、わかるひとが 関与するとわりと簡単にできるとこも多いと思う。

人間にできることはいっぱいあるから、外国旅行とかしてなにか新しい仕事を日本に広めるとかすれば
人生1回分の仕事はすぐ新しく作れる気もする。

873 : :2017/06/04(日) 01:36:10.36 ID:s0z8pCGn0.net
>>852
そのロボットを作るのに幾ら必要なの?
コストに見合わないだろ

戦闘機で犯罪犯す奴が居ないのは何故か知っているか? F15なら1機60億円するからだよ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:10.27 ID:rXKatPdd0.net
>>868
囲碁も、もっと昔は将棋やチェスも「無理無理」だったんだよ。
本当の「無理無理」はどこなんだろうね

875 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:25.91 ID:Gv1H9y7S0.net
てか藤沢市でヤマト運輸が自動運転の配達の試験運用してるでしょ今

876 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:35.32 ID:cCjrmKev0.net
>>860
コンパイラがAIだなんていってるから、高級言語ってヒント出しただけ。
自動化ツールとAIの違いについて何か注意喚起しとく必要もあるのかなぁ...

あと、「永遠と」なんて言い方は無いよ。

877 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:35.84 ID:ZdOEVgzg0.net
AIの処理と通常の手続き型の処理の違いは

異なる学習データを与えると(人間でいえば神経回路形成に相当)
同一の入力でも出力結果が異なる

定型の手続き型の場合
同一の入力なら出力結果は常に同じ

それだけのことだからな

878 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:52.85 ID:BDSQpmnr0.net
人工知能が人間の事をバカにし始めた時にはもうおしまいだ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:52.86 ID:7kynfSON0.net
>>856
現時点で、鉄道を人間が運転しているのは、法律上の問題
事故が起こったときの責任の問題、製造メーカーの責任か、整備上の問題か、などのテクニカルな問題が整備されていないからだろう

基本的には、鉄道ならば、現在の車の自動ブレーキシステムの応用で自動運転自体は人間よりは安全にできるだろう
その費用自体も、自家用車につけられる程度だから、大した費用ではないだろう
問題は、それが故障したときの対応で、マニュアルで運転する人間がいる
将来は、人間以上に対応できるロボットが代わりを務める可能性が高いだろうよ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:57.48 ID:Ah/pHjue0.net
自動運転に関しては、
以下技術組み合わさって思ったより早く実現すると思うぞ。
・GPS精度誤差数センチ
・低軌道人工衛星での通信
・AIで作れる精度高めの3D地図

881 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:37:57.77 ID:OokpRDaX0.net
翻訳はできているところはかなりできているので

これ以上は進まないってこともあるかも。

そもそも翻訳されたものがものすごくあるので、それを読んでいたら人生が終わるくらいの量があるので
ニーズとしての自動翻訳ってあまりないかも。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:38:25.42 ID:aj6Xz39I0.net
>>858
> >>848

> 全部トラックの荷台とか規格統一した上でな
それもセンサーで感知したら済む話だわ
規格統一しなくても物の形状や荷重、材質まで感知して計算し最適な輸送、移動方法まで考えてくれるんじゃね?

883 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:38:35.10 ID:UkE7yHAe0.net
高速道路に限定しても
AIが道路情報表示板を理解できるの?
AIが高速道路ラジオ聞けるの?
AIが給油できるの?
AIが譲り合いできるの?
AIがチェーン巻けるの?

絵空事。道路システムから変えなければならない。結局
高速道路ベルトコンベアになるだけ。

884 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:38:47.44 ID:5SxJ1NKw0.net
>>874
ハッキリ言ってしまえば
人間がもし、進化論に基づいて進化した動物であるなら
「無理」という限界は四次元的な意味で言うとこの世にない

885 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:38:54.30 ID:cBd8WKcA0.net
>>873
そういうのは
もっとずーっと効率よく太陽から無尽蔵のエネルギーを収集する方法を
超高性能AIが発明してくれれば解決すると思う

886 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:38:56.30 ID:VvYgRh3u0.net
ニュース記事はすぐにでもAIで代替出来るな。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:39:08.92 ID:rXKatPdd0.net
>>880
もっと早いと思うぞ
・バス停から駅までのみ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:39:08.94 ID:GrU0uswE0.net
もうロボットに働かせて、人間は遊んで暮らそうよ

889 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:39:10.28 ID:jIrCBu2j0.net
勘違いしてるやつが多いが、そもそもAIが人間の仕事を奪うのに100%上位互換である必要は全く無い。
AIが馬鹿なまんまでも、例えば人間の作業の80%も代替できればそれで人間の職を奪うのには十分。
残り二割は、それこそ人間にやらせとけばいい。

これでも、名目上は「人間の仕事はまだ奪われていない!」と言えるかも知れんが、実質的に
80%の人間がその職から排除される時点で、経済的にその職種は世の中から亡くなったも同然。
それこそ工場生産と伝統工芸品の職人みたいなもんだな。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200