2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないで」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」★6

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/03(土) 20:09:03.60 ID:CAP_USER9.net
スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。
スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか?

スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。

このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、
同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基本計画」の中で打ち出した。

この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。

スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。
フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー
「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、
文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、生まれたコーナーだ。
記者が取材を申し込んだところ、番組内での「公開取材」を求められ、3人の言い分を聞くシーンが5月上旬に放送された。

ヒャダインさんは「体育が嫌なのは恥をかかされるから。周りに迷惑をかけている申し訳なさ、馬鹿にされているんだろうなという自虐。
ネガティブな感情ばかりが渦巻くんです」。

能町さんは「体を動かすこと自体が嫌いなわけじゃない。うまい人とやるから嫌いになる。
レベル別に完全に分けてくれればいいのに」と提案する。

市民ランナー向けの雑誌「ランナーズ」を発行する「アールビーズ」の広報・小川久美子さんも、
学生時代は吹奏楽やオーケストラに熱中し、体育の成績は「2」の文化系の少女だった。
しかし10年ほど前、「自分の時間が欲しい」とたまたま始めたのがランニング。100キロのウルトラマラソンにまで挑戦するようになった。
すっかりスポーツが好きになり、「子どもの頃の自分が知ったらびっくりするでしょうね」。

http://news.livedoor.com/article/detail/13150842/

前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496478984/
2017/06/03(土) 09:33:34.15

35 : ◆twoBORDTvw :2017/06/03(土) 20:20:58.90 ID:PdgQ3GOn0.net
そういや学生時部活やってましたって言っても、面接担当の人まるっきり
信じて無かったな。こちらは信じるものだと決めつけていたので驚いたっけ。
考えてみればそれを証明する事は書面があるわけでもなく即出来ないし。
おそらく皆も同じ様に言ってたんだろうなと思ったな後でだが。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:14.12 ID:WxRT/L1b0.net
初めから出来ないと分かっている生徒に無理矢理やらす。怪我すれば、自己責任にされる。教師は責任を取らない。
体育の授業なんかいらん。スポーツしたい奴は、勝手にスポーツクラブ行ってやれ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:34.74 ID:3z5e5xhE0.net
小学生の子供に熱くなって野球やサッカーをやらせてるバカ親がいるけど、あんな事をやらせても何の意味もないって自分の人生で学ばなかったのかね

38 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:38.55 ID:jC3s8ZSw0.net
そんなことよりJFAの訴訟禁止について見解示せ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:05.55 ID:fCts3Scw0.net
スポーツの悦びをしりやがって!!

40 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:11.09 ID:6jC2ZiYW0.net
スポーツに税金を使うな
やりたい奴が自腹でやれ
特にNHKはスポーツ中継や特番が多過ぎ
スポーツを観ない視聴者の受信料を減額すべき

41 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:15.34 ID:g/2ZZWhN0.net
体育なんて無駄な時間他に使った方がいい
あんなもの脳筋バカが金払ってやる遊びだわ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:27.10 ID:03yp9PhR0.net
こんな無駄なことに税金を使うんだ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:28.14 ID:Zarc0JDR0.net
体育祭だと恥ずかしいか又はどうでもいいやとふっきれるけど
球技大会での居心地の悪さはどうにもならなかった
高校の時にはお前のせいだと一発殴られたことがあったし

44 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:32.90 ID:mvwC6Wsa0.net
>>30
全体をみれば少なくても
20代半ばくらいがOBとして威勢あげるのは癌だよなあ
少なくとも監督者以上のものにならず
許可の範囲でしか場所を使わない、威圧しせずそこの責任者に逆らわないことだよね

45 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:51.72 ID:NWbXdJBB0.net
スポーツが嫌いな訳じゃなくて
こういう脳筋野郎が嫌いな訳だが

46 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:57.08 ID:iMV+wVle0.net
 
★スポーツと寿命:よくある質問★

【問】スポーツ選手って短命なの?
【答】それは俗説で事実ではありません。
  オリンピックメダリストの寿命を見ても
  一般人と変わりません:

【問】なんでそんな俗説ができたのかな?
【答】異常に肥満で本当に短命な相撲取りや
  ドーピングした外国人選手が短命なので
  そんな説ができたのではないでしょうか
===
★★ローマオリンピック1960 個人メダリストの寿命★★

○84歳生 小野喬(体操1931)
●78歳没 相原信行(体操)

○77歳生 山中毅(水泳1939)
●76歳没 大崎剛彦(水泳)

○76歳生 三宅義信(重量上)
●89歳没 竹本正男(体操)

○74歳生 田中聡子(水泳)
○78歳生 鶴見修治(体操1938)
○76歳生 田辺清(拳闘1940)
○80歳生 吉川貴久(射撃1936)

※生存者の年齢は2016/06現在

47 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:11.92 ID:fYaXcErk0.net
>>27
中学の部活で脊椎分離症になった。
それ以来、ずっと同じ姿勢とか
一時間立ちっぱなしとかできなくなった。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:36.69 ID:5c0eg5W/0.net
>>37
なんもやってなかった
スポーツやってない親がやらせてるんじゃない?
自分も水泳、サッカー、野球、やらされたわ
親自身が本当に興味ないと意味ない、
スポーツの有名人とかだけみてやらせるんだろうな
あっ、水泳は意味あるかな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:48.48 ID:WxRT/L1b0.net
>>34
完全同意。
音楽、体育、芸術科目は選択制にして、やりたい生徒だけがすればいい。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:55.60 ID:IbOlFieJ0.net
ま、体育の授業や強制の部活動がツマラナイのはよくわかる
運動なんて自主的にやるもんだ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:01.72 ID:kC/jyHEj0.net
運動音痴って頭も悪い癖に異様にスポーツできる人を敵視するよね。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:27.34 ID:ENv79p69O.net
現状でよかろう

脳筋が仕切って引っ掻き回すのが不愉快

53 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:21.32 ID:Y+cMbpMe0.net
くだらぬ!

54 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:29.73 ID:LyimePJG0.net
運動音痴な人はある程度軽くでもやった方が良いが
運動できるやつが運動やるなよ、勉強しろよ
バランスが悪いんだよ
猫も杓子もスポーツとか
国は国民を運動脳にして楽に洗脳したいだけだろう

55 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:36.57 ID:7pz1zPKe0.net
質問 中学校の部活動についてどう思いますか
※多くの方から回答をいただいています。計2927回答

http://www.asahi.com/opinion/forum/025/

結果発表

今の中学校の部活動についてどう感じていますか

大いに不満だ             1254票 42.8%
      
どちらかと言うと不満だ       975票 33.3%

どちらかと言うと満足している    578票 19.7%

大いに満足している          120票 4.1%

56 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:05.33 ID:ljQQ78vDO.net
そもそもこんな省庁要らないだろ
どうせ予算取りたくて
新設したんだと思うけどよw
安倍ちょん政権になって
正に公務員天国だなw

57 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:12.14 ID:B7ggOYiJ0.net
スポーツに偏見持つ奴が増えるのはアホ教師に軍隊ゴッコやらせるから
あれじゃ好きなもんも嫌いになる

58 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:20.33 ID:u2J9yqFz0.net
全部嫌いってわけでもないんだろ
俺は集団スポーツ全般が駄目だったが水泳は好きだったぞ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:23.51 ID:2RK+PASR0.net
こいつらは自分達の才能を評価される分野を馬鹿にされるから嫌いだって言うやつがいたらなんて答えるの?
自分のことだけだから、そんな他人の感情なんて一切考えないの?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:28.56 ID:EeUWDvyY0.net
嫌いでなにが悪い笑

そこまで開き直るか笑見苦しい笑

61 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:31.91 ID:IMrx1Q7U0.net
独身ならいいだろ
出会いが増えるぞお前ら
スポーツやるやつなんて目的が違うんだから
ジョギングがてら視姦したり、ジム行っては女のケツを見るそれしかないわ
つまり国は少子化対策の一貫としてスポーツを推進するわけだよ
言ってないだけでな
俺くらいになるとそういう解釈をするわ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:03.11 ID:8LLZpPAq0.net
ガキの頃から運動神経が悪くて、体育は本当に苦手で嫌いだった。
でも、当時はスポーツが不得手で好きではないと、
ダメ人間の烙印を押すような風潮だったんだよな。
なんだろうな。
今なら、多様性云々とかで片付く話のような気がする。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:03.55 ID:qTmrRrwm0.net
俺らの頃は中学で部活なんかやってたら受験に集中できないという風潮だったからな

64 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:24.85 ID:4KshBvYD0.net
好きでも部活したら休みが無くなる
ちょっとでも休んだら疎外感すげえ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:27.84 ID:60++sgn/0.net
体格や運動神経のレベルがバラバラな集団に一斉に運動させれば、そりゃ問題起きるのが当たり前

66 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:42.98 ID:YCdJbwfR0.net
必要以上にスポーツに教育云々持ち込むからおかしくなる
それも、集団帰属意識の刷り込みという偏った教育だからな
タダの趣味で始めるのに、気がつけば自己主張の否定
そこまでしてするメリットなんか無いだろうが

67 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:54.45 ID:9FQAtF2/0.net
体育なんていらないだろ。
そもそもきちんと教えてもらった記憶なんてないし、美術とこれは何の役にも立ってない。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:06.79 ID:mvwC6Wsa0.net
>>55
なんか偏った思想にも思えるな
通信前提のアンケートで
自称にしても親とそれ以外が多い
嫌なら辞めろすら通さないっていう
また結果を出せる人数は少ないからなあ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:08.19 ID:WxRT/L1b0.net
>>51
したくない人間に無理矢理やらす必要はないだろう。そもそも、アスリートとは住む世界が違うんだし。お前らだって、出来ない連中と一緒にやらされたくはないだろう。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:22.31 ID:FeXEvXke0.net
>>65
勉強にも同じことがいえるけどな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:46.01 ID:b5SIdMCF0.net
強制的にやらされる体育は嫌いだったが、友達と遊びでやるスポーツは好きだった

72 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:58.84 ID:PbfxbIC+0.net
まずは高校野球の鳴り物応援禁止してくれよ。
プロ野球も同様でこんな応援スタイル日本だけ。
国際試合見ても日本だけ鳴り物全開で恥ずかしい。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:32.01 ID:fYaXcErk0.net
>>43
わかるわ。
こっちだって迷惑かけたくないんだけど
全員参加だから仕方なく出てるのに
「お前のせいで負けた」って言われるの。

陸上系の大会とスキー系の大会は
クラス対抗だったけど
ビリのやつとかを責めたりしないのに、
球技だけは言われるのも納得できなかったな。
陸上とスキーは上位とって貢献してやってるのに。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:35.34 ID:ul2TLrMj0.net
嫌いな人間はしなくていいよ
ただ、筋肉無さすぎて低血圧とか鬱とか
動かないで食い過ぎの糖尿病で社会に迷惑かけるのは
マジでやめて

75 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:38.32 ID:KKbv5/Jy0.net
ところでアフィカスと2ちょんねるのクズ煽り専門部隊を始末するのは何時ですか?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:48.30 ID:u2J9yqFz0.net
大学の体育は本当に無駄だと思う
廃止して授業料を下げろ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:18.79 ID:vWEfYl470.net
ビザの発狂wwwww

78 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:36.23 ID:LyimePJG0.net
オリンピックに1兆も使うくらいなら止めて新たに放送局でも作ってくれよ
既存TV局の制作のほとんどがスポーツ経験者、だからTVがつまらねー
運動バカばかりで社会全体がつまらなくなっている
これ以上運動バカが増えるのお断り

79 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:38.12 ID:FeXEvXke0.net
>>76
大学は選択でいいと思うけどな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:47.19 ID:FjOmulZp0.net
>>72
台湾「」

81 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:47.24 ID:W90TMBCm0.net
接する機会は豊富に作ったほうがいいけど、やるのは本人の自由だわな
運動苦手なうんちはいるからな。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:08.15 ID:d278W0zT0.net
あいつのせいでドッジボール負けた
あいつのせいでバスケットボール負けた
あいつのせいで長縄が止まった
逆上がり出来ないあいつのせいでグループで帰れない
あいついつもかけっこ遅〜い
あいつだけ登り棒登れな〜い
あいつだけダンスがキモい動き
あいつ武道超弱〜い。ボコボコにしてやんよ
あいつ運動会休めばいいのに

公立教育って勉強の順位はわからないよう配慮しすぎる程するのに
体育に限っては見えるように順位や勝敗出しやがるからな
なぜか出来ない支援級の子も体育だけは混ぜて心ボコボコにするからな
上位にいない子以外はそりゃ運動嫌いになるでしょ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:24.87 ID:WxRT/L1b0.net
>>70
勉強で怪我することはないが、体育の場合、一歩間違えれば大事故に繋がるからな。しかも、教師は絶対に責任取らないし。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:47.56 ID:0cS+Ms9K0.net
屁理屈ばっかw
得意なのはアニメ鑑賞とゲームだけかよ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:59.48 ID:Q5jIWWdp0.net
>>55
帰宅部が4割くらいいるんじゃ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:27.20 ID:qTmrRrwm0.net
>>82
辛い人生だったんだね

87 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:45.30 ID:F8YIV9y30.net
スポーツ好きがDQNになるんじゃなくて、DQNだからスポーツやってるだけという現実

88 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:58.93 ID:kHWdOGxBO.net
>>49
全部やりたく無かったらやらなくても良いのか。受験科目をやってた方がマシだしな

やらなくても良いなら、受験科目に割り振った方が良いと思うぞ
音楽や美術なんて後からいくらでも時間を作って出来る。学校でやる事自体が間違いなんだよ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:06.72 ID:FeXEvXke0.net
>>85
運動部なんて大抵ブラックだからそんなもんだよ
お気楽にやりたいやつとガチ勢が反発するし

90 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:13.41 ID:PbfxbIC+0.net
>>80
台湾もそうなのか。東アジア限定か。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:28.01 ID:iDy6AoeC0.net
 
Q)体育を眼の敵にしている人間がいるみたいだけど
A)運動はごまかしがききません。もやし、奇形児や朝鮮人、支那人など劣等種には
  辛いでしょう(笑。しかし同情は不要です。支那朝鮮人はもちろんですが、
  どうせ戦争の役に立ちません。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:34.50 ID:33Ft19fK0.net
日本のスポーツ嫌いはスポーツを盾にして根性論で嫌がらせするせいだろ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:35.88 ID:u2J9yqFz0.net
>>82
俺が同じチームに入っただけで露骨に嫌な顔されたりとかな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:45.67 ID:HAmIr8aX0.net
国民全員スポーツ好きにならなければならないって全体主義か?
主体主義でも目指しているのか?

だとすれば敗北の原因であるスポーツ不適合者は全員安楽死するべきだ
スポーツは勝利至上主義の環境で敗者になる恐怖に怯える状況でスポーツ好きになることはない

95 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:46.89 ID:LyimePJG0.net
少ないってるけど嘘だと思うよ
俺の周りにもうざいくらい運動経験者はいる

96 : ◆twoBORDTvw :2017/06/03(土) 20:34:05.06 ID:PdgQ3GOn0.net
体育ごときの球技でごちゃごちゃ言われてキレて帰った事はあるな。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:27.90 ID:6giZYlrT0.net
いらねーだろこんな役立たずの役所
余計なことを言い出さなければ、世間はスポーツ庁の存在を忘れてるのにw

98 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:34.24 ID:5c0eg5W/0.net
>>88
そういうの好きな人は自主的にやるしな
習いたくもないやつに横からやいやい言われてむしろ嫌いになる

99 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:51.45 ID:jGQStAnuO.net
>>72
高校野球の究極理想型は無観客試合。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:58.53 ID:WxRT/L1b0.net
>>74
運動好きは、心臓いかして突然死するから、社会に貢献していますね。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:04.27 ID:+0iFd21h0.net
病気予防や認知症予防に運動は必須
運動しないやつは喫煙者と同じ馬鹿者だから

102 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:08.31 ID:60++sgn/0.net
>>82
特に小中学校の体育程度だと、出来る奴は勝手に出来るからね
その種目専門にやってる運動部に入れば最下位レベルの奴でも、体育の授業ならドヤ顔出来る

103 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:10.86 ID:U5Uoa1lk0.net
医者の話じゃ歩くだけで成人病の多くは予防できるらしいからな。一部の運動嫌いのトロいヤツに全体を合わせるべきではない。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:11.86 ID:ENv79p69O.net
テニスとか相手が下手だと嫌

105 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:24.40 ID:jfFJBQfd0.net
世の中には、人並みに運動していても腕から採決出来ない人間がいることも知って欲しい。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:46.02 ID:HAmIr8aX0.net
>>82
うへぇwww
俺のこと言われているwww
体育祭や運動会前に集団リンチ受けて休んだことあるしwww

勝利のために体育ダメな児童は安楽死にする法案可決すれば間違いなくスポーツ嫌い減る

107 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:50.28 ID:u2J9yqFz0.net
>>72
あれは祭りだから

108 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:22.81 ID:6Wocdk0X0.net
>>92
外国人だってその手の連中にうぜーって思ってるのはいるだろ
向こうだとアメフトとかやってる連中に対して

109 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:26.45 ID:O0vGjRkp0.net
近代日本史を教えない学校をなくそう。
英文法ばかり教える学校をなくそう。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:49.11 ID:r0lfRXiA0.net
早生まれってだけで不利だからな。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:26.86 ID:AS488TnE0.net
小学校の体育カリキュラムって運動嫌いになる内容が多すぎなんだよな

112 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:36.67 ID:2hefbgTy0.net
中学のとき選択科目で体育を希望する生徒が少なくて脳筋体育教師がキレて生徒全員を体育館に集めて
体育をやりたくないやつは今ここで名乗り出ろ!ってやって
名乗り出た子達に「そこまで嫌なら普段の体育の授業も出るな!」とか言い出して
そもそも個人の個性を伸ばすための選択授業だし選択授業と必修いっしょにするなよとか
中学生でもわかる理屈がわからないバカ教師に本気で呆れたことがあった

体育のこういうとこがやなんだよなー

113 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:51.13 ID:zkIUZQqv0.net
ランニングハイでラリっちゃう気持ちよさを
を教えるなよ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:13.04 ID:ul2TLrMj0.net
>>100
本当だよね、残念なことに。
文系のなかにもスポーツしてコントロールできる人間も多いんだけど
スポーツを意味嫌ってるここの住人みたいなのは害悪

115 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:26.39 ID:r6ge6v2t0.net
スポーツ庁だってw脳味噌筋肉体育会系な連中が考えそうなことだよ
殴ってでもスポーツやらせれば好きになるはずだ!とか考えてそう

116 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:31.08 ID:5c0eg5W/0.net
>>108
多少アメリカにもそういうのはあるが

アメリカの論文で日本のスポー教育は
労働奴隷作るため効率的だからってのがあったけど
そういうのが出てくるように根本的に違うんだろう

117 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:41.27 ID:NCdaK0E60.net
>>51
そうか?
俺は小学校で毎年徒競争でビリかビリから二番だったが、
4年生の時、4,5,6年同一理科テストで学内一位(約500人中)だったぞ。
それで運動できる子を敵視した事は無い。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:06.72 ID:d278W0zT0.net
>>86
辛いっつうか子供が障害児で心臓疾患もあるんだけど何故か「交流は体育」なんだよ
運動は必要かもしれないけど普通の子と同じにできる訳ないだろと
おかしいだろと

119 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:12.78 ID:b5SIdMCF0.net
>>111
そうなんだよな
スポーツ嫌いを減らすとか言うなら、体育カリキュラムを抜本的に見直すしかないと思う
正直言えば、体育をなくせば運動嫌いはものすごく減るはず

体を動かさなくなる? 遊びや趣味で仲のいい友達とやるぶんには楽しいから、それで十分だよ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:38.50 ID:HAmIr8aX0.net
>>101
運動は必須だけどスポーツイラネw
勝利のために敗者を粛清排除する環境じゃスポーツに参加できるのはごく一部の人間だけ

学校だと運動だろうがスポーツだろうが全員同一の目標儲けて達しない児童に連帯責任でバツゲーム
お前のせいだと後で集団リンチを受けるのは明白

完全無差別級のボクシングで勝利しないと生きていけないような環境でスポーツ好きになれって無理にもほどがある

121 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:42.18 ID:uyKItwtZ0.net
しんどいことをするのが好きとかマゾかよ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:42.65 ID:vQ5QpMVb0.net
嫌いで何が悪いって言ってるやつは、政府が目標に掲げて何が悪いって思わんのか

123 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:44.70 ID:mvwC6Wsa0.net
>>112
その手の選択って教員も観てるんだよな
教員への信頼や憧れがあれば
糞下手だの嫌いだの超えて楽しくやれるからって集まるだろうものに
体育教師こそ大人気の信頼できる教員が存在するけどゴミじゃなあ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:50.42 ID:LyimePJG0.net
俺も運動音痴じゃない
運動を特化してやってるやつの高圧的特権意識の自己中が嫌なだけだ
異様なのは揉めるとわかる

125 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:59.16 ID:5c0eg5W/0.net
>>114
スポーツを嫌ってるんじゃなくて
スポーツ至高主義の脳筋が嫌われてるんだろうと思う

126 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:04.47 ID:dZxJ6Yzo0.net
>>117
今は昔、
最近の子は違うようですよ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:36.94 ID:u2J9yqFz0.net
スポーツ庁が言ってるのはオッサンの話じゃない
中学生のスポーツ嫌いを減らそうって話
それは繋がってはいるが一応別だ

中学生のほうは先生次第のような気がする
良い体育教師を養成してくれ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:41.32 ID:SFbNtbeE0.net
>>99 そっかしらんかったw

ところで甲子園の応援とオタ芸の違いがわからんのだがw

129 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:43.88 ID:NCdaK0E60.net
>>83
責任取らされるから問題になっているんだが・・・

130 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:44.25 ID:60++sgn/0.net
所詮体育の教師なんて、生まれつき体格と運動神経がいいだけの人がなる仕事
大きなアマの大会やプロで活躍したスポーツ選手とは違い、追い込むような練習したことも無い甘ったれ
いい歳こいて子供相手に力自慢の死ぬまでDQN
そんな無能のクズにスポーツの面白さなんて教えられる訳が無い

131 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:44.96 ID:HRUM/VZm0.net
スポーツテストを無くせよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:07.88 ID:HRUM/VZm0.net
あれのせいでさらに運動嫌いになった

133 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:11.13 ID:WxRT/L1b0.net
40代だが、学生時代にスポーツやっていた30代のやつより俺のほうがよほど体力があってワロタ。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:27.10 ID:HRUM/VZm0.net
スポーツしね

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200