2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学技術白書】被引用多い論文数、日本は国別で10位に後退し初の2桁台落ち込み…政府「基礎研究力の低下が著しい」 ★4

89 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:45:25.48 ID:20fClX5e0.net
>>67
ここ20年は子供や若い世代へ科学の凄さへ興味を持ってもらおうと、科学をパフォーマンスで
面白く楽しませると米村でんじろうやそれに後続するサイエンスティックパフォーマーみたいな
のが各大学や大手企業、公民館といった所で結構多くやっているけど
仕掛け人もDQNみたいな感じでチャラけているしガキへウケるだけの低レベルなお粗末な結果
に成り兼ねない。これじゃ「お笑い芸人のコント」と変わらなくなってしまう危険性が有る。
こういったネタではなくしっかりした科学教育を行う機関も存在するが数としては非常に少ない
のが現状。

流行りのただ面白く楽しませるだけでは「ネタ」と同じでこれが科学へ興味を抱かせるへバトン
タッチが出来ていないのではと・・・パフォーマンスではなくて考える思考力を養うのが重要

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200