2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学技術白書】被引用多い論文数、日本は国別で10位に後退し初の2桁台落ち込み…政府「基礎研究力の低下が著しい」 ★4

1 :ばーど ★:2017/06/03(土) 17:39:21.14 ID:CAP_USER9.net
被引用多い論文数、国別10位に後退 科技白書で指摘
2017/6/2 9:05

 政府は2日、2017年版の科学技術白書を閣議決定した。研究価値が高いとされる被引用件数の多い論文の国別順位で日本は10位まで下がり、基礎研究力の低下が著しいと指摘。
若手研究者の雇用安定や民間企業の資金を大学や公的研究機関に呼び込む施策などを進め、研究力向上につなげる必要があると訴えた。

 研究の各分野で被引用件数が上位10%に入る論文数から、各国のシェアを分析した文部科学省傘下の科学技術・学術政策研究所のデータを引用した。

 12〜14年の平均でみると日本のシェアは5%。トップは米国の39.5%で中国、英国、ドイツ、フランスが続いた。日本はカナダ、イタリア、オーストラリア、スペインより下の10位だった。

 日本は02〜04年にシェア7.2%で米英独に次ぐ4位に位置していた。その後、順位を徐々に下げ、調査可能な1980年以降で初めて2桁台に落ち込むことになった。

 白書では研究力が低下した原因として、雇用が不安定な若手研究者の増加や海外の研究者との連携が少ない点などを挙げた。
政府の研究開発投資が伸び悩んでいる中で、企業など外部の経営資源を活用して成果を生む「オープンイノベーション」などを大学や公的研究機関も推進する必要があると強調した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H17_S7A600C1CR0000/

★1:2017/06/02(金) 09:30:01.95
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496407342/

565 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:01:37.11 ID:/Ew+42N90.net
氷河期は薄い教科書でファミコンやってた馬鹿世代だからね
なぜか、自称超優秀らしいが

566 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:03:25.41 ID:QRDsGSn30.net
>>561
タラヲ何も向いてなくて草

567 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:03:29.62 ID:zTigqPD90.net
こんなのまさに、自民党政権のせいだろ。

小泉政権以降の一連の自民党政権で、
競争や成果主義がチヤホヤされて、
大学でも、競争原理が導入され、
すぐに成果の出そうもない研究には国から
カネが出ない仕組みになっちまったからだろ。

競争をチヤホヤなんて、まったくやることが短絡的のくずのやることだろw

568 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:05:00.33 ID:6eMTaLWm0.net
>>352
GDPの規模を考えましょう

569 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:06:03.12 ID:6eMTaLWm0.net
>>564
研究以外でどういう数字あげてるの?そもそも医学部の研究の主力は臨床だろ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:06:14.06 ID:zTigqPD90.net
>>567
この板に、加計学園や前川や元TBS記者の中村の強姦逮捕揉み消し疑惑のスレがないのは
安倍政権が、この板のスレ立て人を買収してるからの可能性があるな。
つまり、TVだけじゃなく、こんな下世話中の下世話、庶民中の庶民のツールの
世論動向にも、安倍は神経質になってるってこと。

571 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:06:37.05 ID:NYp8JJOW0.net
>>565
煽りにマジレス申し訳ないけど受験戦争世代だと思うんすけどw
だからあんな従順なだけが取り柄のジャンクになったんだとは思うけどね
この板のネトウヨの中核世代でしょ?
依存心が高すぎて、政治家でも公務員でも会社の上司でも
とにかく頭空っぽにしてひたすら土下座して痛みに耐えてれば
いつか幸せがやってくるんだってよwww

ネトウヨがホロンびるのは理の当然だなwww

572 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:07:22.74 ID:HX4CDM5B0.net
論文の半分以上はガセネタだからな(+_+)

573 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:06.89 ID:QRDsGSn30.net
>>570
ID変わってないぞ自演君w

574 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:16.96 ID:5rvXpGXC0.net
ネトウヨ関係無いだろw
科学予算を10分の1に削減したのは蓮舫とかの仕分けだから
そのツケが出てきたつー事

575 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:28.67 ID:6eMTaLWm0.net
>>270
役所は手当まで含めるとね。ちなみに中国の役人は賄賂が主収入源ってまじらしいね

576 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:32.53 ID:0R1hNS9o0.net
全共闘世代の日本破壊計画が見事に成功したようで

577 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:56.61 ID:wUmYo2T+0.net
いらないFラン潰せばお金でるじゃん。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:30.46 ID:zTigqPD90.net
さすが理系は、モノをクローズアップしてしか見られないクローズアップ馬鹿
が多いから、ゆとり教育とか訳の分からない話をしてんな。

国からの予算とかその予算が下りる審査とかの研究環境には言及なしか?w

579 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:47.64 ID:5rvXpGXC0.net
日教組の言う通りにしてたらこのザマつー事

580 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:59.59 ID:KZYBo7bG0.net
>>569
このスレの主題は、臨床研究ではなく、基礎研究のレベル低下なのだが。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:11:03.21 ID:QRDsGSn30.net
>>577
ほんとそれ
馬鹿が大学行って何の意味があるんだか

582 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:11:34.33 ID:XgpPS1p90.net
中韓の留学生とオボちゃんに金注ぎ込んでたらこうなるのは道理

583 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:13:35.95 ID:5rvXpGXC0.net
基礎研究つーのは何の役に立つのか解らない研究をコツコツやる事
例えば粘菌だったり、藻だったり、蜘蛛の巣だったり
寧ろ最近無駄だなと思うのが社会学という名のインチキリベラル研究な
文系に無駄な予算かけ過ぎ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:13:43.12 ID:KZYBo7bG0.net
>>569
医者にコンプレックスでもあるのですか

585 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:15:01.79 ID:5rvXpGXC0.net
売国論文書くだけのバカ文系の予算を基礎研究に裂けつーの

586 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:15:10.98 ID:x6WX+ZoY0.net
>>580
言葉の問題でややこしいけど、
「基礎」と「臨床」
「基礎」と「応用」
「研究」と「臨床」
って3つそれぞれ対になる使い方がある。

1つめはどちらも研究の話で、医学部特有の区分。
2つめはこのスレで話題になってる「基礎」。
1つめの基礎と臨床はともに2つめの基礎に含まれる。

3つめも医学部特有で、研究(アカポス)に進むか、
普通の臨床医としてのキャリアを進むかの話などで使われる。
この場合の研究には1つめの基礎と臨床の両方が含まれる。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:16:22.34 ID:ZX2TpYTzO.net
>>574
自民党ネトサポ乙!
民主党政権はたったの3年間でしかも減らしたのはスパコンの予算ぐらいだろ
さんざん既出だが基礎研究の予算が大幅に減ったのは自民党の小泉政権がやった国立大学の独立行政法人化からだよ
独立行政法人化する前から比べたら既に15%ぐらい研究予算が減らされている

588 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:18:02.42 ID:6eMTaLWm0.net
>>212
ところが統計上この20年で予算を1番増やしてるのは応用じゃなくて基礎研究なんだけどね

つっても2300億増えた基礎研究費のウチ1850億が保険分野だっていうオチなんだけど

日本の大学システムのインプット構造 ―「科学技術研究調査(2002〜2015)」の詳細分析(p29〜)
http://data.nistep.go.jp/dspace/handle/11035/3157

589 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:18:09.37 ID:ZX2TpYTzO.net
>>576
ネトサポ乙!
国立大学の独法化前までは基礎研究もそれなりにやっててノーベル賞にも繋がってただろ
国立大学の独法化で基礎研究は無茶苦茶になったって認めろよクズ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:18:38.07 ID:lQbxMJKp0.net
経済合理性のみを追求すれば、基礎研究なんてゴミだらけ。
こういう無駄に見えるものへのリスペクトを失えば人類は退化する。
国単位じゃ他国の研究成果の上前をはねる
中韓のようなやり方も合理的って言えば言える。

591 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:19:43.58 ID:Zy5I3PcJ0.net
基礎研究が大事だと思うなら
そう思う同士を集めて寄付すればいいだけ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:20:02.87 ID:pudn+Aqa0.net
>>436 誰が科学技術予算を配分して、どういう戦略で予算を付けたのか誰も説明できない

少なくとも基礎研究は戦略とか関係なく、ばらまかんとあかんねんで。

593 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:20:54.79 ID:lQbxMJKp0.net
>>585
お前さんは基礎研究を馬鹿にする連中の裏表だぞ?
自分の理解の及ばない分野を腐せば
それは自分に跳ね返る。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:21:02.92 ID:ZX2TpYTzO.net
>>551
天下りそのものを無くせというのが世論だったのにわざと論点をズラすなよ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:38.75 ID:6eMTaLWm0.net
>>178
世界中資格職は資格持ってるだけじゃ職にありつけないレベルで数を増やすのが普通だよ
じゃないと民間が競争原理で仕事失うリスクの中でやってるのに対して不公平で利権になるからね

ないしは公務員にしちゃうかだけどね。公務員は仕事を失うリスクがないぶん給与は同学歴に比べて
少なめなのが基本。だから数を規制してきた日本の資格職は事実上の利権集団だったわけだな。
官の規制と民の利益。日本の腐ったみかんだったわけだ

596 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:42.81 ID:QRDsGSn30.net
まぁ日本の教育はクソだからな
フィリピンの友達の話聞いてたらフィリピンの方が比較にならんくらいしっかりしてる
これもパヨクの仕業だろうけど教育がクソな国が衰退するのは当然なんだよなぁ

597 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:07.63 ID:6eMTaLWm0.net
>>580
主題がどうとかじゃなくてあなたが言った>>527で言う「優秀」な人が本当に優秀なのか
って話だよ。そもそも優秀さにはいろんな視点があるはずなのにお前さんが>>569みたいな
こと言ったわけだろ。しかも高校時代の偏差値の話だろ。あんたが言ってるのって

研究じゃないにしても大人になってどんな成果上げてるのか立証する必要あるわ
な。でなきゃ研究にきたって成果上げる見込みなんかわからないよね

ってことでソースよろ。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:17.18 ID:0R1hNS9o0.net
>>589
国立大学の公務員だけど政治活動したいって全共闘世代の連中が独法化を推進したんだろ

599 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:24.48 ID:6eMTaLWm0.net
>>584
コンプレックスしか原動力のない人生ってみじめじゃない?もうちょっと他の気持ちもわかる人間に
成長してな。まあ利権屋はそういうやつ多いけどね

600 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:10.51 ID:QU8RU41R0.net
役に立たない論文書いてドヤ顔されても

601 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:54.89 ID:x6WX+ZoY0.net
>>600
全論文が引用数一桁(自己引用含む)の俺に謝れよ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:38.76 ID:NYp8JJOW0.net
>>577
>>581

あ、あのさ、煽り抜きで真顔で聞いちゃうんだけど
Fラン大学って箸にも棒にもかからない学生のために
そこらじゅうで建ててるとか、本気で思ってる?w
本当に?www

あのマジでそう思ってるなら、チミらは二度とFラン学生を馬鹿にするべきではないね
ついでにいえばもしそうならチミたち、この板、向いてないわ
アニメの板に行けばいいんじゃないかなw これもマジレスでwww

603 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:58.83 ID:v2JWpLVJ0.net
ぬるぽ

これで引用レス最多は俺なわけだが

604 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:10.79 ID:ZX2TpYTzO.net
>>602
何たわけたこと言ってんだ?
Fラン大学はアホの集まりだろ

605 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:41:43.29 ID:ZX2TpYTzO.net
>>598
独法化を推進したのは小泉&竹中の新自由主義者ですけど

606 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:42:59.16 ID:QRDsGSn30.net
>>602
「いらない」Fランを潰してもなんの問題もないだろ
馬鹿は黙ってろよw

607 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:44.84 ID:6eMTaLWm0.net
>>580
あとちなみにこのスレの主題>>1って文科省の科学技術白書が論拠だから臨床研究も
含んでるぞ。下の統計と同じたぐいの統計だろ。まあ白書見て見ないことには確証はないけどね
文科省の統計上の全論文数の4分の1は臨床医学で全分野で基礎生命と並んで最
大勢力の一つな

科学研究のベンチマーキング2015(本文p12〜)
http://www.nistep.go.jp/archives/22400

608 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:26.05 ID:6eMTaLWm0.net
>>607
5分の1だった

609 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:49:27.95 ID:RKEBz1Qc0.net
根本的に予算が足りないんじゃねえの?

610 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:32.84 ID:0R1hNS9o0.net
>>605
大学の自主性って言い出したのは全共闘世代なんだけど?
小泉と竹中は許可しただけだろ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:11.43 ID:NYp8JJOW0.net
>>604
ネトウヨを啓蒙してやるとFランク大学がそこらじゅうにあるのは
一にアカポス、二に田舎(自治体)、三四がなくて、五に文科省ってとこかな

あれは徹頭徹尾、大人のためにあるんすよwww
五流の学生の為じゃなくて五流の教職員のためにあるのさ
あとまあど田舎の場合は当然そこの自治体だな。

>>606
だから「大人たち」が困るんだよ
実際閉学とか小規模校を中心に起きてるが
一定規模以上のクローズは、特にド田舎は、堪えるだろうねえ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:17.68 ID:yoQqPepg0.net
>>594
天下りなくして一般公募しても1円の財源にもならない
埋蔵金12.6兆円の根拠は天下り特殊法人自体の廃止、売却だ

613 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:47.73 ID:F0+VjCqV0.net
人口が多いから10位になんとか留まってるだけで、もう先進国ではないのかもしれんね。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:00:06.34 ID:ZX2TpYTzO.net
>>612
そもそも天下りを無くすのと国立大学への助成金を減らすのは繋がらんだろ
屁理屈ぬかすなよ

615 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:00:30.75 ID:F0+VjCqV0.net
はっきり言って、研究者は一昔、二昔より英語で論文書くようになった。
かなりのカス研究者でも。
それでもこれなんから、少子化も考えるとアカデミックな分野はもう駄目かもしれんね。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:27.17 ID:oFYDAfSL0.net
>>611
同意。NTTとか日立の研究所で定年になってもまだやりたいことがある元気なジジイの受け皿と認識している。
F欄学生へのむだな投資ではなく、志あるジジイへの投資ですな

講師・助教はしらんw

617 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:57.73 ID:ZX2TpYTzO.net
>>611
Fランを増やしてるのは汚い利権絡みだってのは最初から分かっとるわ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:04:24.46 ID:ZX2TpYTzO.net
>>610
許可じゃなくて小泉&竹中は独法化を積極的に推進したんだが
小泉&竹中がいなければ今も独法化されてないわ

619 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:04.23 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。

(笑)А

620 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:12.90 ID:0R1hNS9o0.net
>>618
自治権やら自主性やらを長年主張してたのは全共闘世代だろうが
それを実現させたところで何で小泉竹中のせいなんだよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:00.96 ID:ZX2TpYTzO.net
>>620
逆に独法化で自主性や自治権が無くなってるだろ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:53.79 ID:AS5bcXrX0.net
>>370

文科大臣は、

1) 早稲田出身禁止。
2) 博士号取得者。
3) 出来れば民間登用。

これで頼むわ。

昔は有馬さんとか
登用してたよね。

天下りの文科官僚も
パージすべき。

623 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:48.77 ID:yoQqPepg0.net
>>614
屁理屈ぬかしてるのはお前
もちろん当時の民意が国立大学の補助金を減らすことではなく
国立大学の即時全廃だったというなら正しい
天下りを受け入れてる特殊法人は官僚の利権のためだけの存在で
一般国民には何のメリットもない税金の無駄だと言われてたからな

624 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:14:47.24 ID:ZX2TpYTzO.net
>>623
国立大学は無駄な特殊法人ではないだろ
民意は無駄な特殊法人を敵視してたが国立大学は敵視してなかった
何でもアクロバチック擁護するのは止めろ、ネトサポ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:15:48.51 ID:v2JWpLVJ0.net
タブレット、スマホの登場や人工知能の進歩を見ていると、ゆとり教育もあながち間違ってなかったんじゃないか?
今までみたいに精神論で知識を詰め込んで吐き出す人間の価値は急降下するだろ。これからは人工知能に置き換えられにくい能力を持つ少数の人材を育てる必要があって、そういう奴はカリキュラムで締め付けすぎない方がいい。それ以外の人間を育てる必要性もそんなになくなる。
もちろん最低限の知識は必要だが。
「ゆとり教育=学習量減らした」としか認識してない人が脊髄反射で叩いているのもそれはそれでどうかと思う俺

626 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:12.60 ID:0R1hNS9o0.net
>>621
何言ってんだオマエは

627 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:49.04 ID:yoQqPepg0.net
>>622
文科大臣は21世紀日本において唯一、高卒が就いても誰も批判しない大臣だ
博士号なんてとんでもない

628 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:55.21 ID:ZX2TpYTzO.net
>>626
お前、独法化を左翼が求めてたとかいうデマを撒き散らして恥ずかしくないか?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:43.49 ID:yoQqPepg0.net
>>624
天下りを入れてる特殊法人は全て無駄な特殊法人だよ
「天下り特殊法人でも無駄でないものある」なんてネトウヨ特有の寝言でしかない

630 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:16.29 ID:K5Ffysa20.net
 
科研費を仕分けた国籍不明議員

631 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:18.01 ID:0R1hNS9o0.net
>>628
デマはオマエだろ
実際国立大学を占拠してたのは左翼じゃねぇか
どこに右翼の国立大があったんだよ
ワケ分からないことばっか言いやがって

632 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:40.90 ID:THwwB/j60.net
独法化が原因でしょ。
あれこれ管理して制約つけると研究が落ち込むのは当然だな。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:20:28.70 ID:AolfN05K0.net
文科省がしょーもない書類書かせるから研究する暇ないね

634 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:03.43 ID:ZX2TpYTzO.net
>>631
小泉ら新自由主義の政治家が独法化を推進したのにそれを左翼のせいにして見苦しいな
じゃあ左翼が独法化を主張してたソース出せよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:21:45.41 ID:0R1hNS9o0.net
>>634
東大騒乱の時代から自主性自治権を主張してるだろ
見苦しいな

636 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:22:02.06 ID:ZX2TpYTzO.net
>>629
天下りの為の特殊法人が批判されてただけだろ
そもそも国立大学は特殊法人じゃねーぞ

637 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:05.31 ID:ZX2TpYTzO.net
>>635
だからそれは独法化とは全く別物だって言ってるだろ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:32.23 ID:yoQqPepg0.net
>>636
当時批判されてたのは「毎年合計12兆円もの補助金を受け取っている天下り特殊法人」だ
特定の法人名をあげて無駄かどうか判断しろなんて言ってたのは馬鹿の麻生太郎だけ
蓮舫さんも「とりあえず特殊法人は全て潰すべき。もしそれで困るものがあったら作り直せばいい」という発言が絶賛されてた

ちなみに国立大学法人は広義でも狭義でも特殊法人そのものだ馬鹿

639 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:37.28 ID:0R1hNS9o0.net
>>637
> だからそれは独法化とは全く別物だって言ってるだろ
言ってねぇだろ、どこで言ってんだよ
つか、繋がってるだろうが
自主性自治権主張→独法化
独法化に基礎研究力の低下→日本の国力弱体
日本国力弱体→革命成就

昔から革命のために社会を壊すってんでテロまでやってたのが全共闘世代
完全に筋が通ってるわ

640 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:16.48 ID:ZX2TpYTzO.net
>>639
こじつけ乙!
独法化で大学予算が大幅に減らされてるのにどこが自治権の拡大に繋がってるのか教えてくれ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:18.83 ID:THwwB/j60.net
予算分配も東大で官僚とタッグ組んだのを優遇したりとか
そういうのもあるんじゃないの?

あんまり政治的な要素を強くすると全然関係ないとこに無駄な金が使われて終わりそう

642 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:30.36 ID:Uk45SbyB0.net
小泉のせいじゃないよ。勘違いするな。財務省のせいだよ。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:29:11.61 ID:ZX2TpYTzO.net
>>639
あと独法化という売国法案を可決したのは自民党なんだが?

644 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:29:30.87 ID:Uk45SbyB0.net
独法化されなくても運営交付金は減っていたよ。財務省的には。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:13.42 ID:ZX2TpYTzO.net
>>642
財務省の言いなりになった売国政治家が小泉だろ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:15.79 ID:57xNMSn+0.net
522 : 名無しがお伝えします2017/06/02(金) 22:16:15.43 ID:2oAMB9vw
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15//sh0.08/e35/18888499_136121390280830_8437499816048590848_n.jpg

やはり下腹部の膨らみが気になる。2〜3ヶ月目くらいに見えなくもない。
523 : 名無しがお伝えします2017/06/02(金) 23:52:49.84 ID:2rPzeA3i
http://pbs.twimg.com/media/DBUIssZVoAErkob.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBTx1EAVoAA_xCv.jpg:orig#.jpg
524 : 名無しがお伝えします2017/06/03(土) 08:55:46.90 ID:836tUE9l>>525
>>499
発表時に妊娠はしていないって書いてあったけど少し膨らんで見えるね
525 : 名無しがお伝えします2017/06/03(土) 11:54:20.13 ID:5YV/2Xma
>>524
付き合って2ヶ月で結婚したというのがウソだったのかも
526 : 名無しがお伝えします2017/06/04(日) 09:12:06.69 ID:ynBCPmvB
4号夫人、見事に任信してるみたいだなw

647 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:32:44.60 ID:0R1hNS9o0.net
>>640
逆に自治権と予算の関係を教えてくれよ
好き勝手やっていいから金はやらないってのは道理だろ
金もらうなら言う事聞くのも道理
金はもうらけど言うこと聞かないってのが自主性か?

648 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:32:46.33 ID:I8QWe7wy0.net
そりゃあ、大学を実業に沿った教育機関にしたい、とか総理が言ってる国だから

649 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:13.14 ID:yoQqPepg0.net
>>640
横だけど自治権=税金からの補助金なの?
もしかして人権=金、の共産主義者かい?

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:19.04 ID:JKoxGTw60.net
研究者をさんざん非正規化したのと、
文科省の官僚が理解できる分野に選択と集中をやりまくった。

当然の結果だよな。

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:56.10 ID:AolfN05K0.net
>>647
文科省の言う通りにやったら論文数が減ったのが問題なんだが

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:36:32.66 ID:yoQqPepg0.net
>>651
減ったのは引用される論文だろう?
ポスドク激増したんだからクソみたいな駄論文は増えてるんじゃね?

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:48.25 ID:Uk45SbyB0.net
>>645
当時は公務員削減のためにいろいろな省庁切りやすいところがで法人化されたんだよ。
それはお前らの国民の主張だろ。それを小泉政権がやっただけでどの政権だってそういう趨勢だった。
小泉がしなかったら麻生も安倍も代わりにしてただろうよ。
財務省がが諸悪の根源。あいつらに基礎科学の意味が分かるわけない。

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:27.15 ID:AolfN05K0.net
>>652
論文数も順調に減っとるがな

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:47.56 ID:AS5bcXrX0.net
中国にも抜かれたか。。。

悲しいねえ😭

656 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:59.03 ID:ef8g5VkG0.net
>>543
お前は旧ソ連のテクノクラートを馬鹿にし過ぎ、日本の雑魚霞ヶ関なんぞ裸足で小便ちびって泣いて逃げるわ
だいたい、科学技術や芸術は旧ソ連は世界最高水準だった

657 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:00.91 ID:wijJ73V90.net
斜陽どころか直滑降だな
十年後とかマジで先進国じゃなくなってんじゃねーか
G7からも国名消えてそう

658 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:57.78 ID:V8tvmavg0.net
だって今の大学生とか犯罪者しかいないじゃん

659 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:48.53 ID:JKoxGTw60.net
文科省の官僚に理解できる分野って、世界の最先端から10年15年経って、
評価が完全に定まった分野。

そこにばっかり集中投資するんだから、
『本物の最先端』の研究が弱るのも当たり前。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:47:11.54 ID:yoQqPepg0.net
>>656
イデオロギーに基づいて実験結果を日常的に改竄し
物理法則を捻じ曲げた発表してたソ連の科学技術が世界最高ね
1980年代になっても民生用工業製品の大半が1920年代と製品も製法も全く同じだったのも
世界最高水準の科学技術のおかげか
すげえなテクノクラート

661 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:47:13.85 ID:Uk45SbyB0.net
大学の学長というのは専門馬鹿だから大学の財務諸表とか見てもわからないだろ
大国立学には独法化されたときに政府から出資金が出されていて建物の減価償却を見ると
解散価値は出資金を下回っているところがほとんどだよ。つまり企業でいう債務超過と同じ。
その上運営交付金で縛られてるから法人化されたって大学の自由度は全くない。

662 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:33.91 ID:4Pc6ZyrB0.net
>>661
学長は専門バカは選ばれないよ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:50:35.82 ID:j2Ko3QvQ0.net
>>625
タブレットもスマホも人工知能も日本は周回遅れじゃね?

664 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:57.48 ID:yoQqPepg0.net
>>661
学長は教授互選による選挙で選ばれる
派閥工作や現金その他による買収工作が必須なので
どれだけの業績があろうと専門バカが学長になることはない

665 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:57:17.00 ID:Uk45SbyB0.net
>>662,664
言い方が悪かったが、高いところから物事を見ることのできる人材が選ばれないということだ。

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200