2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米パリ協定離脱】中国を名指しし不公平性に強い不満 オバマ氏らは離脱に反発

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/03(土) 03:50:16.86 ID:CAP_USER9.net
中国を名指しし不公平性に強い不満 オバマ氏らは離脱に反発
2017.6.2 19:25
http://www.sankei.com/world/news/170602/wor1706020056-n1.html

【ワシントン=小雲規生】トランプ米大統領がパリ協定離脱を表明したのは、世界最大の温室効果ガス排出国である中国の取り組みが不十分で、「協定は不公平」だという強い不満があるためだ。
 トランプ氏は声明で「中国は今後13年も望み通りのことをできるのに米国はできない」と主張した。中国は国内総生産(GDP)当たりの二酸化炭素排出量を2030年までに05年比で60〜65%削減すると約束しているが、中国の経済成長が今後も続くことを考えれば、中国の排出量は事実上増加を続ける公算だ。
 途上国による気候変動対策支援のために作られた緑の気候基金(GCF)もやり玉にあげた。米国は基金の総額の3割にあたる30億ドル(約3300億円)の拠出を約束しているが、途上国と位置づけられる中国の負担はゼロ。トランプ氏は「米国に投資されるべき数十億ドルが米国から工場や雇用を奪っている国に送られている」と主張した。

以下はソース元で

310 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:58:19.18 ID:Q57I2A250.net
排出権取引で、中国から削減率を金と技術払って買うんだから、そりゃ
中国は利益しかないし続けるわなw。

311 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:59:04.49 ID:GmkObLQM0.net
こういうトランプの行動を全部、中国はずる賢く利用する
正論なんだから離脱発言前に強硬に言えば良かったのに、アメリカは
馬鹿にされてるトランプが言うから、なおさら馬鹿にされちゃう

312 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:59:43.72 ID:RMJPsjDJ0.net
アメちゃんがドンドン孤立化していく〜w
早めにワタガシ頭暗殺せんとドンドン悪化していくなw

313 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:00:38.14 ID:mxH5DCkP0.net
日本だけ履行して世界の中で足かせのついた競争をした結果失われた20年は帰ってこない
そもそも温暖化の定義をわかってない人たちがプロ環境市民になって大騒ぎ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:01:13.26 ID:1+8UOXlK0.net
トランプは正しい
パリ協定は不公平

315 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:01:26.27 ID:m8bFq28W0.net
歴史上、中国の主張が正しい事など一度もない
中国だけが悪いか、他も悪いが中国は他の何倍も悪いかのどちらかだ

316 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:01:40.92 ID:nPR/1NnJ0.net
>>48
中国もリーダーになりたければ
結果を出さないとねー
ゆるゆる基準を達成しました、じゃ情けない

317 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:03:48.66 ID:JZ2d9NOf0.net
こいつ、中国嫌いのキチガイババア

佐藤倫子

仙台市泉区に住んでいた
佐藤倫子しってる?
3年前に死んだ佐藤繁のアラフィフ娘。
東京で介護職して老人のうんこなめして
今は横浜市でナマポダニ寄生虫
結婚できない年齢なのに、しょっ中育児板にいるきもいババア。
相手もなく結婚していなくて子供産んでないのに、何しに来てんだw
容姿
168cm100kgの巨漢ドデカデブス
後頭部禿げ散らかし 西田敏行落武者似
喫煙のせいか顔色が悪くくすんでいる。
顔には黒ずんだニキビ跡にシワw
育児板で暴れているやつだから、
みんなも情報共有しよう!
早よ樹海にでも行けよーw

318 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:04:20.57 ID:Q57I2A250.net
日本がせっせと中国の環境整備を整えて、「こんなに中国を綺麗にしました!だから
日本の要求率と合わせて達成できました!」って言いたいだけの件。
 見栄の為に日本人の税金と企業秘密を中国に売り渡すのやめてほしい。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:05:09.61 ID:5HNy2rxV0.net
>>14
ものの在り様を変えるにはエネルギーがいるのさ。

だが、自堕落な生活にはエネルギーは不要。
もれなく、自然に落ち込んでいきます。
人生と同じだね〜

320 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:06:36.98 ID:5HNy2rxV0.net
まあ、良くも悪くも中国・インド次第。
人口爆発している所を抑えない限り、どうにもならん。
人口増やせ〜と言い続けるが、これから先の社会を考えるに
コンパクトな生活を目指す方が重要だと思うけどな。

321 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:07:43.82 ID:YMvFn8k50.net
>>314
なにが正しいのか書けないなら書くな

322 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:08:12.45 ID:Q57I2A250.net
資本主義の限界が近づいているんだなぁ。

日本は人口も減るし、内需を徹底的に安定させたほうがいいね。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:11:51.76 ID:GmkObLQM0.net
ほんと、人口10億以上の先進国なんか恐怖でしかない
日本も人が多すぎるから減らした方がいいぐらいだわ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:14:01.00 ID:HjFWyYM40.net
>>308
それって大陸の乾いた熱波がきただけで
それが終わったら例年通りになったでしょ・・・
大陸側の空気が熱くなっていることに文句言ってくれ・・・

325 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:30:39.59 ID:Tfa1b7LZ0.net
乾いた雑巾を絞るのとビシャビシャな雑巾を絞るのじゃわけが違うからな
パーセンテージで決めるとかアホすぎやろ、日本も脱退しろよ

326 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:36:45.80 ID:wLxjwjbKO.net
>>1
2050年を少し過ぎれば、世界人口は100億人を突破するからね…
人口や環境の問題で、国家を維持できない地域が続出するだろう。

結局、欲望ってのは、限界がないからね。


 

327 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:45:32.85 ID:YMvFn8k50.net
>>324
中国の二酸化炭素だな
だから中国は悪いと言っている
でアメリカのイヌの君は東側が暑くなるのは歓迎で北側が暑くなるのはけしからん
とこういう事かな?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:46:02.53 ID:ESeiBIzp0.net
CO2による地球温暖化が事実である事は科学者の97%が認めています
それを否定しているのは進化論を否定するような馬鹿たちだけです

329 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:52:48.40 ID:HjFWyYM40.net
そもそもヨーロッパのいろんな大手自動車メーカーが
排気ガス偽装やっておったのにアメリカ様によく言えるもんですな

330 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:55:26.79 ID:YMvFn8k50.net
>>329
そんなの産業革命以降
だからヨーロッパも日本もアメリカも中国も責任あるだろ
「アメリカ様」ってwww

331 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:57:56.45 ID:wLxjwjbKO.net
>>328
地球上の気象現象は、ほとんどが上空約10kmの対流圏でおきてるんだろ。

上空約10kmなんて、ものすごく薄い範囲だべ。
今世紀半ばには、スモッグだらけになるだろ(笑)


 

332 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:03:09.24 ID:HjFWyYM40.net
>>330
エコな基準守ってます^^
とか言っておきながら汚染物質垂れ流し
10数年の間、世界中で謎の大気汚染が進んでおったからな
中国は、元が酷かったから気づかなかったけど
欧州じゃ年々、霞がかって謎の大気汚染と言われたな
不正に気づいて盟主ドイツ様にでも言えたのがEPAだったわけで
日本とか知っていても言えなかった状況だしね・・・・

333 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:04:01.46 ID:lCb66b0I0.net
>>302 産経はもともと共和党寄りじゃん。広告主の幸福も共和党と親密。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:15:16.24 ID:an0F43D00.net
中国にも負担を求めるべき

335 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:16:56.52 ID:eDO+CzBA0.net
結局排出権なんちゃらで金貰える中国と手数料がっぽりの欧州が文句言ってるだけw
だいたい「金払えば二酸化炭素出しても良い」って何だよw本気で地球温暖化心配してないだろ。

EUと中国が組んで日米の金を毟ろうとしている構図。AIIBとまったく一緒。
もうね、EUは敵だと認識した方が良い。日本も早く離脱しろ。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:25:54.11 ID:6an3aHsP0.net
温暖化対策って言うなら、国内のインフラや都市など国土の整備に金を使って欲しいよ
国内は正直もうボロボロだよ、老朽化したのを無理やり工夫して使ってるようなもんじゃないか

気候変動に合わせて土地を改善し適応するのが人間にできる環境対策ではないのか

337 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:31:21.52 ID:urMbnYcy0.net
>>1
もともとシナーの砂漠化を思いやっててきなもんだったのに
完璧に恩を仇で返してたからなw

そりゃ勝手に滅べ!ってなるわw

どうせ日本とか米国が先行かなくなるのは後から数えた方が早い順番なんだし

338 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:41:29.51 ID:qu6Ldm2Q0.net
中国は途上国扱いで、気候変動対策基金にカネを一切払わなくていい、とか論外だ。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:41:50.57 ID:fsA4miks0.net
>>295
もうなれないな。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:45:29.39 ID:Fb3ZVAFL0.net
中国と中国に投資したグローバリストを儲けさせるのが目的の地球温暖化詐欺だからなー、抜けて正解

ってか日本も抜けろ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:48:52.18 ID:zdNuOQEXO.net
>>335
純粋に環境対策を考えてるわけではないんだよな

342 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:49:22.78 ID:M9r5raxs0.net
日本人は早くスペースコロニーを作って宇宙へ移住しよう。
日本人1億だけならどうにかなる

343 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:50:25.69 ID:IUHUxblN0.net
 
ふぅ〜ん…

で、オバマ氏って誰?w

 

344 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:51:24.56 ID:IaEl5/r60.net
不公平なのは白人だ
欧米人が主となって温暖化させてきたんだろ
自分たちで責任とれよ
後追いの途上国の成長を阻害するとか悪魔の人種だな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:54:44.52 ID:eDO+CzBA0.net
>>341

純粋に金儲けを考えているんだよ。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:56:05.59 ID:CkqvP4V40.net
むしろ植林事業とか、エコ()技術とかを提供とかなるわかるが
単に「こっちでなんとかするからカネ払え!」だもんなあ
こんなん不公平の極みだろ。EU中国はコレでどんだけ儲けたんだか

347 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:00:43.02 ID:kgMHZvOJ0.net
>>342
北朝鮮がどうするかな

348 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:01:49.64 ID:kgMHZvOJ0.net
温暖化で動いてる巨額の金の流れを調べればもっとわかりやすくなると思うよ。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:03:56.01 ID:YMvFn8k50.net
>>344
皮肉なもんで支那人でも残ってるのになw

350 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:04:51.02 ID:Gl751tPV0.net
もうほっとけよ、土人どもなんかよ

日本は日本でできることをやっていこ

さて、森林を作っていくとか言うんじゃ全然駄目なんか?

外国とかほっといて、日本は日本の基準でやればいいんじゃねーの?
ホント、土人にはうんざりだよ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:05:24.81 ID:eDO+CzBA0.net
>>349

金貰う方は残るに決まってんだろw

352 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:05:45.61 ID:0tbuO1Qn0.net
離脱するけどこつこつと削減してたらかっこいい

353 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:13:58.74 ID:YMvFn8k50.net
>>351
中国は途上国だからな
ちょっと前まで尻を縄で拭いてたような奴らだ
だが米国も途上国並みに成り下がったよなw

354 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:14:57.38 ID:YMvFn8k50.net
>>352
地球温暖化は嘘っぱちみたいなの言ってるからトランプにそれ期待しても無理w

355 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:21:50.04 ID:eDO+CzBA0.net
>>353

自国の利益を優先するのが途上国並みだと言うのなら途上国並みで良いんじゃね。
てゆーか、日本も途上国並みになろうぜ。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:24:19.85 ID:e2kXJzON0.net
トランプの言う通り、一位に強制出来ない経済後退策なんか同意しない方がいい

357 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:55:37.39 ID:oMSlSvvj0.net
途上国も規制対応しないなら関税かけるようにしないと
効果も、先進国の参加メリットも低いわな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:09:31.41 ID:6DTX8mfb0.net
京都議定書の頃ってアメリカが一番で40%くらいじゃなかった?
いつのまにか18%に下がって、いなかった中国が20%超えてるのって
今まで何やらかしてたんだ?って話だと思うんだが

359 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:12:26.49 ID:xceOhg7y0.net
>>1
じゃあみんなと圧力かけて中から変えろよ、ボケジジイ。
お前がやってるのはみんなで決めたことに一人だけ優遇されてるから
じゃあ俺はこの問題に一切参加せずに出ていきまーす、やっただけだろ。

その結果として、問題児がますます力を得て中心になっていくのがわからんのか。
アメリカのクソウヨどもが生み出した権化がこれだからな。ほんと結果的にアメリカを凋落しかさせないのが笑える。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:19:56.17 ID:6DTX8mfb0.net
>>359
再交渉は一切認めないって欧州サイドが宣言してるからね
新しいの立ち上げないと無理

361 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:40:08.66 ID:an0F43D00.net
でも最速で手続きしても離脱できるのは次の大統領選の翌日なんでしょう?
TVニュースでやってたけど。
手続きも一切無視する気なのかな、どうする気なのか続報を待つわ。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:41:31.80 ID:XcoKxxlj0.net
そもそも途上国の人口抑制しないと意味ないんだよな
単に中国以外の先進国に足枷をつけるだけの協定

途上国と先進国の原発と自然エネ業者だけが喜ぶ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:53:13.15 ID:qu6Ldm2Q0.net
シナとつるんだEUは日本の敵になった、このままパリ協定はぶっ壊れるのがいい。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:54:00.38 ID:i0d5Elao0.net
ヨーロッパは中国に甘いよね

365 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:57:07.25 ID:urMbnYcy0.net
>>363
日本というか世界というか地球というか環境の敵やなw

366 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:00:27.41 ID:Gl751tPV0.net
なんか代わりのことをやれよ
環境保全のための取り決めだろ
それを守らないというなら、ほかのことで環境保全を図ることを明言しろよ
具体的な方策と一緒にな

367 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:08:52.68 ID:1+8UOXlK0.net
アメリカ、ロシア、イギリス
vs
ドイツ、フランス、イタリア、中国

これが現在の対立図式

さて日本はどちらにつくのか?

368 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:10:13.39 ID:urMbnYcy0.net
>>367
それロシアとイギリスが内輪揉めおこしてね?w

369 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:15:14.31 ID:jw1W9FkI0.net
なーに
北海道の緯度で夏の平均気温45度最高気温50度になる時は
世界人口の大多数が熱波で淘汰され
自動的に温暖化は解消されるわ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:16:43.78 ID:1+8UOXlK0.net
>>368
イギリスは
耳心地いいことを言っていても
全く信用できないけど
逆に悪口いっていても
必ずしも敵というわけではないから

イギリスはアメリカやロシアと同じく産油国だから
利害一致するんだよ

371 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:16:55.72 ID:4rohYl/b0.net
トランプの批判はもっともだね。
中国は都合のいい時だけ「途上国」に成りすます。
中国を優遇する協定は一度ぶち壊した方がいい。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:17:48.54 ID:JCW28euH0.net
そもそも達成できないんだから

止めちゃえば・・


根底に二酸化炭素が温暖化の要因と言われてるが
それって本当に正しいのかさえ分からんわけで
過去地球規模のデータだと二酸化炭素が豊富な時期があって
その時期が温暖化で水没とかしてたか?と言われると懐疑的な方向性になる時点で
二酸化炭素を温暖化と結びつけるのは間違いってことになると思うんだが

373 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:18:17.63 ID:uWagFV370.net
中国と同レベルになります宣言w
トランプアホや

374 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:20:18.89 ID:VFUmw6210.net
科学者がCO2が原因だと言う以上、それに従うしかないわな。
違うと言うなら、温暖化の本当の原因を特定してもらうか、温暖化していないことを証明するしかない。

375 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:20:39.80 ID:yenx8ZZs0.net
さすがトランプ
俺たちにできない事を平然とやってのける

376 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:22:24.78 ID:jw1W9FkI0.net
>>372
現在は二酸化炭素とメタンガスの夢のコラボスペシャルバージョンだそうだよ

日本は標高の高い場所が多いから平地の夏の平均気温が50度前後になったら山に移住すればいい
豪雨の地滑りはあるかもしれんが

377 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:23:07.19 ID:uWagFV370.net
世界200カ国以上が加盟してて入ってなかったのシリアとニカラグアだけらしいな。
そんな巨大な枠組みから脱退とかwww

378 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:24:14.56 ID:jw1W9FkI0.net
>>377
アメリカは領土にアラスカあるから温暖化が極まったらアラスカに首都移転するんじゃね

379 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:24:43.10 ID:1+8UOXlK0.net
>>377
アメリカは世界200か国あわせたより強い

380 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:26:20.91 ID:h4NZB2es0.net
一人あたりとか言い出すからおかしくなるんだよね
GDP基準で出せば文句はない
$1の富を生み出すために、消費されるエネルギーという単位が公平

381 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:26:40.15 ID:uWagFV370.net
中国どころかシリアニカラグアと同レベルのアメリカw
マジウケるwww

382 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:26:57.25 ID:jw1W9FkI0.net
平地の夏の平均気温50〜60度も価値観が変わっていいかもしれん
今まで見向きもされなかったた高地山林地帯の土地の値段が上がるかもしれんし

383 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:27:23.52 ID:yenx8ZZs0.net
原因が何にせよ>>1のトランプの言い分はもっともだな

384 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:27:45.03 ID:LND6LH6V0.net
やっぱりテロリストシナ畜は駆除せんとな
北京に核をぶちこめ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:28:19.39 ID:jw1W9FkI0.net
>>384
温暖化したらどうせ淘汰される

386 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:29:34.88 ID:HjFWyYM40.net
そういえば東アフリカで最も暑い場所の気温変動を知りたいな

387 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:30:49.01 ID:LND6LH6V0.net
チャンコロゼロかよ死ねよカス民族が

388 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:33:15.62 ID:uWagFV370.net
アメリカシリアもco2で仲直りしろよw

389 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:50:58.60 ID:LND6LH6V0.net
チャンコロが毎年10兆払えやカス

390 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:51:34.54 ID:X3fxn0bi0.net
平井駅の痴漢騒ぎは冤罪です。中国人女が普通逮捕されるべきでは?
警察官も乗客の話を聞かず連行するとは最低ですね。

391 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:56:45.12 ID:LND6LH6V0.net
チャンコロは南シナ海や尖閣諸島でもわかるようにテロリスト!

392 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:57:42.71 ID:LND6LH6V0.net
日本もチャンコロを名指ししてから脱退はよwwwwwwwwwwww
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

393 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:59:06.73 ID:z/iGtWTa0.net
>>9
Co2対策だーって言って、それより有害な物質まき散らすのが欧州だし、
途上国はどうこうで中国の温室効果ガス見逃してる時点で、この規制自体にそもそも有効性がないし

394 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:59:24.85 ID:LND6LH6V0.net
チャンコロを水爆で滅亡させれば即温暖化解決空爆はよ(笑)

395 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:01:21.95 ID:C75+AkjA0.net
これ当然だと思うな。
中国やインドのような「途上国」に区分されている国には異常に甘い。
おまけに金銭の負担もない。
それに対して、先進国には異常に厳しい規制と金銭の負担が求め
られている。
トランプが不公平だというのは当たり前。日本みたいにアメリカ
について行くしかない国はこれまでなら文句さえ言えなかった。
やっとトランプが日本の言いたいことを全部言ってくれたんじゃないか。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:02:38.01 ID:CJHM+7G00.net
>>4
火山活動も国家の排出量規制に含まれるの?

397 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:03:44.57 ID:1Wu1QiT20.net
トランプさんはいつも正論

オバカが基地外

398 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:04:51.87 ID:IB1JRR4p0.net
アメリカより炭素出してる中国がパリ協定加盟国なのだからなーw
中国の排出が減ってるならパリ協定意義あるけど、

399 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:05:18.14 ID:9RSc2Ucg0.net
>>355
生産量も上げ、CO2も削減の両方を達成するのが先進国。
中国は生産量は多いものCO2は削減出来ない後進国。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:11:25.99 ID:9RSc2Ucg0.net
>>397
未だにトランプ支持者は正論の根拠がないのうwww

401 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:17:50.16 ID:BDdlEQMd0.net
不満があればとりあえずトマホーク撃って。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:17:59.49 ID:cP/nYheY0.net
たわけオバマは何やってんの?

403 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:18:21.18 ID:25XK53I40.net
CO2温暖化があろうとなかろうと、日本は脱化石燃料に向かうべき。毎年20兆円以上を化石燃料に支払っている。
省エネ、再エネ、原発再稼働でよい。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:19:15.07 ID:urMbnYcy0.net
>>403
しかり

405 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:25:05.69 ID:nn9jeSuX0.net
こういう事情とかってマスコミは隠すんだよな
もう何が本当なのか分からん世の中だな

406 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:30:10.84 ID:DUqQ8dri0.net
中国はルール無用で好き勝手に出来て良いよな 環境がぶち壊れようが資源が枯渇しようが
お構い無し。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:33:53.67 ID:gh5YEIp40.net
対策費は日米が金出して配るって話でアメは30億ドル中国は無しって不公平そのもの

408 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:33:58.14 ID:C75+AkjA0.net
中国が偉いとか言ってるバカには驚愕だな。
そりゃそうだろ。中国やインドは何か責任を負う立場になると
すぐに「途上国」に変身する。韓国と同じだ。
途上国には異常に甘い規制で、金銭の負担もない。それに
環境を守る国というイメージもつくから全く損はない。
先進国は厳しい規制をばかりを押しつけられ、その上に巨額の
金銭的な支出まで求められる。
トランプが不公平だというのは当たり前だ。
日本も本音はトランプと同じだ。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:14:01.34 ID:LOd/c1dP0.net
協定以前に、PMなんとかしろよ w

410 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:18:57.78 ID:Sq/lZ8ii0.net
>>403
脱石油は大賛成だがいちいち温暖化詐欺を持ち出さなくても。
石油買うの勿体ないから節約しましょうねー。でいいと思うが。

総レス数 496
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200