2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在可能 - ケンブリッジ大

1 :野良ハムスター ★:2017/06/02(金) 17:49:17.16 ID:CAP_USER9.net
ケンブリッジ大学の研究チームは、アインシュタインの一般相対性理論が成り立たなくなる「裸の特異点(Naked Singularity)」が、4次元時空(空間3次元+時間1次元)において存在できるとする研究結果を発表した。これまで、5次元以上の高次元空間については裸の特異点が存在する可能性が指摘されていたが、私たちの住んでいるこの宇宙と同レベルの次元であっても裸の特異点が存在しうることを示すシミュレーション結果が得られたのは今回がはじめてであるという。研究論文は、物理学誌「Physical Review Letters」に掲載された。

ブラックホールの内部では質量が中心の一点に集中しており、この点では、密度と時空の曲率が無限大になると考えられている。そこでは、無限大の密度などを計算で扱うことができないため、アインシュタインの一般相対性理論を含む既存の物理法則が成り立たなくなる。このように無限大の出現によって物理法則が破綻する点は「特異点」と呼ばれる。

一方、ブラックホールに吸い込まれると強い重力場にとらえられ、光でさえも戻ってこられなくなるとされている。光が戻れなくなる地点(ブラックホールの内部と外部の境界面)は「事象の地平面」と呼ばれる。ブラックホールの内部で起きた出来事は外部からは観測できず、外部の宇宙に対しては因果関係をもたないとみなせる。

したがって、特異点が存在したとしても、それがブラックホールの内部にあるかぎりは外側の世界には影響がないと考えることができる。物理法則が成り立たない場所が宇宙の中に存在しているのは都合が悪いが、そのような不都合な場所は、上手い具合に事象の地平面によって周囲から覆い隠されているようにみえる。この考え方を「宇宙検閲官仮説(cosmic censorship conjecture)」という。物理学者のロジャー・ペンローズらによって提唱された。

宇宙検閲官仮説がどんな場合でも必ず成り立つかどうかは、議論が分かれるところであり、特異点が隠されずにむき出しの状態で存在する「裸の特異点」についてもさまざまな検討が行われている。

特殊な時空の条件を考えた場合には、裸の特異点が存在可能になるとする研究はいろいろと出てきており、たとえば、2016年にケンブリッジ大学のチームがスパコンを使って行ったシミュレーションでは、5次元空間上に存在する環状のブラックホールでは裸の特異点が形成されるという結果が出ている。

今回の研究が注目されるのは、5次元以上の高次元空間ではなく、私たちの宇宙と同じ次元レベルである4次元時空でも裸の特異点が存在しうると示されたところにある。ただし、この宇宙とまったく同じ性質をもつ時空というわけではなく、時空の曲率が負である「反ドジッター空間」という条件がついている。

観測されている実際の宇宙は、曲率がほぼゼロの平坦な時空構造であるとされており、負の曲率をもつ反ドジッター空間とはかなり異なっている。反ドジッター空間のイメージは、下図のように乗馬の鞍のような形に時空が歪曲した宇宙である。

平坦な3次元空間内にある2次元曲面として描いた場合の反ドジッター空間(Credit: Wikimedia Commons)
http://n.mynv.jp/news/2017/06/02/249/images/002l.jpg

反ドジッター空間の特徴として、ある点から出発した光が直進していくと、最終的にもとの場所に戻ってくるという性質がある。これは光が反射して帰ってくる境界面をもっているともいえる。研究チームは、この境界面における自由度を利用することで、系にエネルギーを加えたときに裸の特異点が形成されることをシミュレーションによって示したとする。

研究チームのJorge E. Santos氏は「今回示された裸の特異点は、シミュレーション内に荷電粒子を加えた場合には消滅するようにみえる」と話し、この問題についてさらに調べているところであるという。

荷電粒子の問題は、宇宙検閲官仮説と量子重力理論における「弱い重力予想(weak gravity conjecture)」の間に何らかのつながりがあることを示唆するものであると考えられている。「弱い重力予想」とは、矛盾のない量子重力理論であれば、どんな理論であっても重力がもっとも弱い力として現れるとする仮説であり、十分な量の荷電粒子の存在が不可欠とされる。このため、反ドジッター空間においては、弱い重力予想における荷電粒子の存在によって特異点が消滅することで、宇宙検閲官仮説が維持されるのかもしれないという。

裸の特異点が存在できる宇宙モデルの研究は、重力理論と量子力学を統合する量子重力理論を完成させる上でも役立つと考えられている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/06/02/249/

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:19:52.93 ID:NvpGhr650.net
ブラックホールとは反対に、マイナス無限大の空間曲率によってどんな物質もエネルギーも到達できない空間
そらあ特異点だわなあw

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:21:31.07 ID:vyt5c5Fw0.net
>>40
どちらも立派
上も下も無い
双方がいてこその現代物理学

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:08.61 ID:62LZ13Ee0.net
知的生命体が存在するなら宇宙の謎をどう答えるのか、問い出してみたい!

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:15.77 ID:wJuUNTVp0.net
>>35
うるせぇ!屁理屈捏ねるな!

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:22:24.06 ID:X+pOiGyv0.net
よくわからん
だれかラーメンで例えてくれ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:23.68 ID:RJxGatAG0.net
>>2
この次元にでも裸の世界があり得るって話じゃないの?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:23.97 ID:RtnyYCcu0.net
おまわりさん、事案です

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:36.38 ID:vyt5c5Fw0.net
>>48
麺のないラーメンをラーメンだと言い張って、麺の腰がどうのこうのと言っているのと
同じだと思っておけば良い

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:48.54 ID:l+AlACo70.net
>>35
人間社会については理屈だけではどうにもならない
その事を付け加えて欲しいね

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:24:38.87 ID:DGU+VShp0.net
僕の裸の特異点からホワイトホールが出ちゃう><

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:25:12.17 ID:vyt5c5Fw0.net
>>52
人間も自然の一部であり、そこには必ず数理がある
ただしそれが解けるかどうかとは全く別の問題
要するにノンリニアの微分方程式と同じ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:25:55.49 ID:eE41/T2o0.net
裸の特異点ってモノポールみたいなもの?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:48.22 ID:2/8gTlCo0.net
裸の徳井?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:26:48.87 ID:RtnyYCcu0.net
ミチオ・カクに説明してもらわないと理解できない

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:30:50.78 ID:Pm1/zMwC0.net
実はアインシュタインは相対性理論より、素粒子力学に力をいれたいた。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:31:09.98 ID:kwGQnO6C0.net
ドジっ子がなんだって?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:04.34 ID:/mW5NFKE0.net
無限大なんて理論上にしか存在しない。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:38.15 ID:SqRSoYGR0.net
>>40
アホが知ったかこくなw

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:35:48.93 ID:Yc0EvnMg0.net
ドジった宇宙か
そりゃ裸の特異点も存在するわ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:28.50 ID:RtnyYCcu0.net
モーフリの番組、昨日は「無」がテーマだったなぁ
ちっとも分らなかった

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:34.75 ID:xSDyl8oc0.net
生まれ変わったら物理学の勉強するわ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:37:01.43 ID:SqRSoYGR0.net
>>60
と最初は言われていて、良く探したらやっぱ有りましたってのが物理学の歴史。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:37:32.82 ID:rpWNwteMO.net
ビデオ映像は何次元ですか?

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:38:55.39 ID:/mW5NFKE0.net
重力が1点に集中するという仮定が間違っているんだな。仮にそうなら、太陽だって地球だって中心部には特異点が生まれていることになる。

結局ブラックホールも、他の天体の重力を受けながら、微妙に1点には集中しないのだろう。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:39:25.82 ID:l9TbfX4p0.net
>>1
>下図のように乗馬の鞍のような形に

俺の知ってる乗馬の鞍の形ではなかった。鼓とか砂時計のほうが近いと思う

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:39:40.67 ID:/mW5NFKE0.net
>>65
嘘つくな。例を挙げてみろ。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:39:51.67 ID:jrQltyOG0.net
裸が得意

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:58.54 ID:EoubMX+i0.net
桂とミムジィのバカップルに翻弄されまくって命を落としたスレイとモームが不憫すぎる
オルソンを主人公にしておけば放送短縮もなかっただろうに
桂は大特異点で惨たらしく死んで拍手喝采

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:41:09.97 ID:zXsry8EJ0.net
ま〜だ四次元とか言ってるのか
時間、距離、速度
絶対静止が存在しないならこれらはまったく同じものを意味することは小学生レベルでも分かるはず

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:41:27.71 ID:GqXWxCraO.net
数百年後には当時はこんなトンデモ科学を真面目に議論していた
みたいに教科書に載るんだろうな
人類が滅びてなければ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:27.52 ID:SqRSoYGR0.net
>>69
例えばカシミール効果。

つか、大昔は例えばマイナスの数なんて数学上だけのことで、現実の物理世界には関係無いなんて言われてた。
虚数もそう。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:45.40 ID:xipOh3ug0.net
レスリー・ニールセン

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:47:15.48 ID:SqRSoYGR0.net
>>69
おまえみたいなバカばかりだから日本の物理学って低調なんだよな。
>>65は常識だろうに。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:49:32.19 ID:Zf3nzQQm0.net
昨日のうんこにちょっと混ざってたな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:17.90 ID:WCH7MFmW0.net
よく知らんが、時間も3次元とか存在するのか??

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:51:27.44 ID:trA/k2BI0.net
おまえらの変態ぶりがアインシュタインを打ち砕いたのか

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:52:43.40 ID:SqRSoYGR0.net
例えば、ポアンカレはアインシュタインよりはるか前にローレンツ変換を考え、光速度一定を主張していた。
ただ単なる数学のオモチャとして無視された。
(ポアンカレは死ぬまで相対性理論の発見者は自分だと主張していた。)
また、マックスウェルが電磁方程式を発表したとき、一部の優れた物理学者以外は「こんな数学のオモチャが何の役に立つ」と嘯いていた。
物理学の歴史はこう言うもん。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:21.28 ID:trA/k2BI0.net
>>74
表現するのに便利というだけで関係はないぞ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:37.09 ID:6x+qrcwqO.net
いや〜ん
まいっちんぐ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:44.24 ID:EQgsV1tG0.net
>>26
まじめしかいない空間かもしれないぞ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:56:56.69 ID:SqRSoYGR0.net
オームがオームの法則を発表したとき、彼は公衆の面前でバカ扱いされて嘲笑されたんだ。
正しく「こんな数学のオモチャが何の役に立つ。気でも触れたのか」ってね。
これが物理学の歴史なんだよ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:38.52 ID:Y+nl/Yl30.net
反ドジッター空間がまず、と言うか曲率の極性が理解できん。
三次元の空間が曲がる。
これは良くある空間の歪みの図のように二次元に落としてこんで仮に理解している。
グリッドの描かれた平面の布にボールを置いたように下に曲がってへこむ。

じゃあ反ドジッター空間ってのは上に持ち上がっているようなものか?

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:59:10.63 ID:SqRSoYGR0.net
>>81
イミフなんだよ低能。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:00:06.26 ID:/mW5NFKE0.net
>>74
それで、板間の間隔が0になる装置はあるのかい?

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:02:09.45 ID:SqRSoYGR0.net
>>87
イミフなんだよ低能。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:03:15.97 ID:15ptmxpO0.net
分からん。
あきら100%で例えるとどういうことですか?

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:03:44.04 ID:Zo1MIiFW0.net
特異点なんか机上の数学空想、

質量無限大になるはるか前に光子を大量に放出して質量ゼロになるだけの話

再び光子「エネルギー」が質量になる逆行はエントロピー理論に似てありえない

ぬるま湯が熱湯と冷水に分かれるのと同じ時間の不可逆現象

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:03:58.30 ID:/mW5NFKE0.net
>>88
>>60

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:04:16.92 ID:QCPnwFJF0.net
頑張って読んでみたけど挫折

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:04:43.87 ID:DbxZ8SkX0.net
フーリエ変換したら

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:07:10.78 ID:hXIFuQyI0.net
机上の計算だけでこねてる間は様々な説がでてこようぞ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:07:49.96 ID:3DXQXOmj0.net
×相対性理論を破綻させる「裸の特異点」
○相対性理論が破綻する「裸の特異点」

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:10:13.87 ID:iH47xIhr0.net
モザイクが必要ってことか!

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:36.55 ID:BKekEebc0.net
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:36.95 ID:Zo1MIiFW0.net
仮に地球を銀河の力で玩具のBB弾程度まで圧縮しようとしてもその前にエネルギーになって散ってしまうよ
地球をブラックホールに見立てるとBB弾の大きさに例えられるけど
そこまで圧縮する重力は発生しないと思う、発生しかけても途中で破綻するのがオチ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:11:54.77 ID:d6UVNa000.net
高校の時に進学校だったけどこの世は最低4次元(物理)と言ったら3次元(立体)だとバカにされた
そんな昔を思い出した

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:01.82 ID:aFIl5aVb0.net
つまりケンブリッジ大は「やおい穴は存在する」と言ってるんだよ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:18.69 ID:foOFHYA30.net
とりあえずアキラ100%は地上波に出るな
事象の地平線から見えない所でやってくれ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:02.62 ID:iUKAAIjJ0.net
数学者や物理学者は人が認識出来ないモデルを提唱するから手に負えないな。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:20.99 ID:foOFHYA30.net
>>94
>机上の計算だけでこねてる間は様々な説がでてこようぞ。

スッキリした理論が出ればそういうのは全部淘汰されるだろうけどね。

でももう人間には限界かも知れんな、脳の問題じゃなく、
検査機器のスケールの面で。
思索だけでなんか出る健全な問題は出尽くしたかも知れん。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:30.58 ID:/mW5NFKE0.net
理論上、無限大になる理論から、新たな理論を構築していくということは物理学にはよくある。だから人類が観測できる無限大に近い重力場の、ブラックホールに注目するのも分かる。

だか、ブラックホールの中心は無限大の重力が1点に集中しているというのは分からん。それは無限大に近い1点に見えるわずかな空間だろうと(つまり大きさがあるから厳密には1点ではない)。

ID:SqRSoYGR0は「良く探したら(無限大は)やっぱ有りました」と言っている。どこにあるのだ?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:17:12.69 ID:foOFHYA30.net
>>102
数学は違うぞ。数(素数)という非常に素朴な対象が源だから。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:17:28.67 ID:R72PEn6X0.net
文系の俺でも何かエロい話しをしてるんだなということまでは分かる

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:18:32.15 ID:iUKAAIjJ0.net
>>99
四次元(物理)ってミンコフスキー空間じゃなくて?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:19:40.13 ID:Zo1MIiFW0.net
ブラックホールができる無限の重力発生が自然界で可能ならば

光速も有限から無限まであるはず

ところが光速は一定ではないが、観測されている最高速度は超えていないし
超えていれば測量でそれを探知できるはず、それすらない
180億光年より先にある別の宇宙での光速は知りようがないけど
相対性理論はカーナビや衛星放送で実証されているので本物
アインシュタインは天才

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:21:20.71 ID:MM4pSQSi0.net
でも観測されていない以上は妄想なのですよ。(´・ω・`)

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:23:34.83 ID:GVVZqL0n0.net
空間だけじゃ無く時間も折りたたまれていると思う。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:23:57.88 ID:iUKAAIjJ0.net
>>105
数学上は4次元だろうが10次元だろうが平気で扱うって事を言いたかったんだよ。
ド・ジッター空間よりさらに複雑なカラビ・ヤウ多様体とか扱うし。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:24:23.60 ID:SjOeqdPJ0.net
> 反ドジッター空間の特徴として、ある点から出発した光が直進していくと、
> 最終的にもとの場所に戻ってくるという性質がある。
> これは光が反射して帰ってくる境界面をもっているともいえる。

これ全然違うだろ。
光が元の場所に戻ってくるのは曲率が正の閉じた時空の性質だし、
境界面なんてなくて地球の表面と同じようになっているだけ。

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:24:43.51 ID:IqVKPIhWO.net
特異点って既存の法則が通用しないんだよね?
仮に特異点を剥き出しにしたら特異点の法則が既存の法則を侵食して上書きしたりするのか?
それとも逆に既存の法則が特異点を侵食して特異点が消滅するのか?
あるいは特異点はただその一点のみ異なる法則の点であり続けるのか?
うーんわからん

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:26:35.31 ID:SjOeqdPJ0.net
>>113
今知られている物理法則が厳密には正しくないというだけの話

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:27:23.58 ID:Zqy5O3f20.net
>>104
重量を支える力が無いから無限に収縮を続けるのが特異点なのよ。。。
(´・ω・`)

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:28:03.93 ID:foOFHYA30.net
>>109
観測されてなくても十分に無矛盾な理論なら問題ない
問題は無矛盾な健全な理論を思索する土台が枯渇していることだろう

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:29:40.13 ID:foOFHYA30.net
>>114
パラドックスを含んでいる事が興味深い
ただ単に「厳密ではない」だけでは人類は前進する事が出来ない

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:30:25.02 ID:b2sw9B2W0.net
モモタロス!

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:31:00.37 ID:foOFHYA30.net
>>112
>境界面なんてなくて地球の表面と同じようになっているだけ。

そうすると宇宙は或る高次元の超曲面であるという事を
受け入れなきゃいかんが大丈夫か?

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:31:02.96 ID:/hppsTft0.net
特異点解消定理で問題解決

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:59.52 ID:foOFHYA30.net
>>120
特異点が避けられない事はペンローズとホーキングが証明済み
問題はそれが因果律を持つ我々と同じ宇宙の中に現れ得るのか?
ってことじゃね

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:10.61 ID:iUKAAIjJ0.net
>>116
この宇宙が高次元だという証明なんか一度もされてないもんな。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:26.06 ID:gzYhCO5h0.net
>>113
特異点は必ず起こり得る事象のひとつだけど、
ダークマターと同じく説明できない学者の逃げに使われているだけ。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:34:10.15 ID:/mW5NFKE0.net
>>115
重力を支える力が無い(はずだ)から、無限に収縮を続けている(と思われる場所を)特異点と呼ぼう、ということでわ?

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:05.31 ID:9yO2B8zh0.net
おにぎりが美味しいの?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:07.97 ID:50HtERjF0.net
トップを狙え!2でしたっけ?

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:49.94 ID:foOFHYA30.net
>>122
>この宇宙が高次元だという証明なんか一度もされてないもんな。

ペンローズによれば高次元の物理理論は
全て痩せや発想のただのテクニカルでしかないとの事。
CERNの大規模実験の実施されるずっと前からペンローズは
「超対称性粒子など辻褄合わせのインチキ」と断言していた。
そしてその超対称性粒子は現在一度も発見されてない

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:35:51.78 ID:6Quj/yUk0.net
互いにシュヴァルツシルト半径を共有しながら回転する複数のブラックホールの公転核運動の制御により特異点が剥き出しになり

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:37:52.36 ID:sWL/pr0S0.net
>>121
広中の定理をギャグで使ってるだけなのに…w

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:37:54.23 ID:gDWBm5BX0.net
ルルル〜♪

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:06.66 ID:uAa4ZuVk0.net
>>112
光が元に戻るのは正曲率である必要などないが。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:39:34.80 ID:foOFHYA30.net
>>123
ダークマターのようなインチキ臭い概念と特異点は違うと思うよ
ペンローズが示した特異点の存在定理は
たぶん「量子重力理論の構築が不可避」である事を示唆するものと
思われる

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:40:42.36 ID:foOFHYA30.net
>>129
ギャグ?広中が実際に使ってたの?

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:41:53.51 ID:PIaxAT3A0.net
特異点といえばオ一がス

135 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:24.50 ID:kR+ZqpUj0.net
ケンブリッジは格好いいな
さすがニュートン・ダーウィン・チューリング等を輩出した学校や

それに比べてオックスフォードときたら
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496371659/

136 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:25.40 ID:va+Zv1m+0.net
つまり左の金玉は右の金玉より下がってるってことですか?

137 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:34.51 ID:sWL/pr0S0.net
>>133
お前は広中がフィールズ賞を取った有名定理も知らんのかいw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:07.28 ID:foOFHYA30.net
「9歳、宇宙のしくみを語る」
https://www.youtube.com/watch?v=0elS0Y5x_vU

この動画見る度に
人間は大人になるつれて頭が固くなるんだなと思った
研究に本当に必要なのは洗練でも熟達でもなく
子どものような純真さあどけなさ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:45.04 ID:foOFHYA30.net
>>137
いやギャグってあんたが言っから、ギャグの意味を聞いてるんだけども。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:43:54.34 ID:/mW5NFKE0.net
そもそもブラックホールだって質量は有限なんだから、仮に物質として存在しえない圧力になったとしても、その質量分のエネルギーが中心に閉じ込められているだけでわ?で、そのうち爆発すると。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:36.37 ID:2y6B3kRe0.net
裸の特異点を観測できれば、滅びゆく人類を救えるかもしれない!

向こう側で待ってるぞ、クーパー!!

142 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:44:51.58 ID:hP13rFpx0.net
>>71
それじゃそもそもモームはグローマに引き取ってもらえないだろ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:07.83 ID:QEXCBMlf0.net
>>83
ふしぎ時空みたいなもんですか

144 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:45:19.66 ID:foOFHYA30.net
>>140
ヒント:密度

有限の質量でも体積が無限小になれば以下略

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200