2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】柏崎市長 東電に廃炉要請へ 1〜5号機いずれか

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/01(木) 15:32:32.90 ID:CAP_USER9.net
柏崎市長 東電に廃炉要請へ 1〜5号機いずれか
2017/06/01 14:39
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170601327254.html

 桜井市長は「東電福島第1原発の事故を考えても、7基の集中立地は多すぎる。東電は2年以内に1〜5号機の廃炉計画を策定し、できれば廃炉作業に着手してほしい」と述べた。

 廃炉にする号機や数は東電の判断に任せるとし、「5基すべての廃炉を求めるものではない」と強調した。

 また、米山隆一知事が原発の検証に3、4年かかるとしていることに触れ、「柏崎では原発がすべて止まり、どうなるか分からないという不透明感があり、3、4年は長すぎる」とし、「廃炉計画ができることによって、柏崎に廃炉ビジネスというものを促したい」と話した。

 桜井市長はこれまで、原発の再稼働について「条件付きで容認する」との立場を取る一方、原発の運転期間を原則40年に制限するルールを堅持し、徐々に原発を減らすと訴えてきた。同原発で最も古い1号機は2025年に40年を迎える。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:39:33.28 ID:5l6fOSV30.net
よろしいABWRは何としても回せ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:46:17.73 ID:oIbgkAf50.net
廃炉ビジネスって金の出所わよ?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:47:44.33 ID:wVs7iW1F0.net
hi low

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:05:01.61 ID:kPj31Jhf0.net
まともすぎてワロタwww

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:05:15.80 ID:xpWwZ8W20.net
ルール曲げずにきっちり40年で廃炉にしたらいい。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:06:01.98 ID:Xp6aFZ/n0.net
北朝鮮に狙われて終わり
国防の為にも廃炉にすべき

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:06:22.86 ID:O3OH7Dq30.net
>>3
電力料金に決まってるだろw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:07:07.64 ID:Xp6aFZ/n0.net
ミサイルで狙われたら日本終了ってこと
原発推進派=非国民=北朝鮮のスパイの可能性さえある

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:10:01.67 ID:AIR3Nn9a0.net
これは正しい。

一基潰れると他の原発もコントロール出来なく訳で、防護や送電ロスを考えても小規模な原発を沖縄を除く46都道府県に分散させる方がいい。
で、各原発の隣に中距離核ミサイル設置して、自衛隊を駐屯させれば国防とテロ対策も一石二鳥。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:15:40.53 ID:Q56EcDCu0.net
いや、Bは全てつぶせ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:33:46.25 ID:05L1ZGrs0.net
Ω<できれば廃炉作業に着手してほしい

Ω<出来ません

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:46:17.00 ID:LDBGWfRE0.net
当然だけど県の財政から資金捻出しろよ
あとそんなに財政に余裕あるなら地方交付税も返せよ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:48:01.74 ID:Em53f35U0.net
これで一つ重荷が消える

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:52:01.48 ID:Do+Gr2am0.net
元々1から3(4も?)は動かせない状態じゃなかったっけ?
ただ、廃炉に取り掛かるべきなのは東電も分かっているはず。
福島第二も全部廃炉だろうから、古いものから順番に始めて行かないと
東電の処理能力を超えて後世につけをさらに残すことになる。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:52:53.94 ID:iwGxvEO5O.net
再稼働させるなとか、すぐに全廃しろとか、ヴァカなこと言ってるから誰も相手にしないだけ。
少子高齢化と産業衰退により、要する電力は徐々に減少する理屈。
つまり、将来的には、事故なんか無くても、古い物から徐々に廃止し、規模縮小させねばならん。
かつて国鉄がしたようにな。

いずれ道路のその他、全てのインフラがせねばならんことだ。
右肩下がりの社会に合わせての逐次対策は必要。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 17:06:54.11 ID:5Sl071ud0.net
GJ
廃炉でいいよ

総レス数 43
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200