2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】「いつから授業すると?」技術・美術の教員ゼロ 福岡の複数中学、2ヵ月授業なしも

892 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:21.27 ID:yoQqPepg0.net
>>891
公務員人件費を大幅に削れって言われてるのに
地方公務員の半数をしめる教員の人件費を削らないわけないだろ
2ちゃんのコピペによると欧米の公務員の年収は高級官僚や医師も含めて平均300万だぞ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:24:03.26 ID:xzrvrZxZ0.net
>>892
だからそれは人口に対する比率を比べてから言えと

894 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:27:25.32 ID:yoQqPepg0.net
>>893
重要なのは
2ちゃんのコピペにある欧米の公務員の平均年収が
同じく2ちゃんのコピペにある欧米の最低賃金を明らかに下回ってる点だ
比率なんか問題ではないよ

895 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:31:37.11 ID:y095fUAn0.net
年俸1500万とかで募集かけたら集まるんじゃね?

896 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:57:17.63 ID:KnRllLeX0.net
音楽の教員もだろ
臨時で安く使おうとしてるんだから当たり前だろ
校長が一つくらいやればいい
いっそ校長が非正規になって
美術教員を正規で雇うとかw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:24.89 ID:55fY65iM0.net
怠慢のしわ寄せが子どもに行ってるのに
管理職や教育委員会は責任取らないのな。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:48.31 ID:ppxfPYcz0.net
貴重なら金をかければ済む話

899 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:08:44.49 ID:jXKGekEZ0.net
自分の時は
中1→家庭科の先生が、美術も教えた
中2→体育の先生が、美術も教えた
中3→やっと、美術の先生が美術を教えた
中3のときが一番つまんなかったわ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:22:34.46 ID:hkJ45S7t0.net
1校だけだと週1コマ×学級数しかないのに、正規雇用は無理
県教育委員会が「複数校かけもち正規教員」として雇用すれば済む話だろ
なんでその程度の融通が利かないのか?

901 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:18:18.46 ID:N1C/0lEr0.net
このおっとっとはとっとうと?

902 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:25:48.88 ID:TIfafmJtO.net
>>896
韓国のセウォル号事件の船長を思い出した。
あいつも非正規の雇われ船長じゃなかったか?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:36:14.22 ID:qUGFz3B50.net
技術なら、博士(工学)を教員免許同等と見なして、ODのバイト先にしてやればイイんじゃね?

美術は代替資格が難しいねぇ〜

904 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:45:14.21 ID:fxvPTegi0.net
簡単だよ、美術は何らかの作品を10点以上、総部数1万以上刊行した実績を教員資格に読み替えてやる。一応、同人誌も含むでw

905 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:48:25.77 ID:JHgPi+gI0.net
>>903
中学の実技系教員に必要なのは馬鹿ガキの面倒を見るノウハウであって
博士号をとるような知識は全く不要だろう
技術の知識だけでいえば大学に行く必要すらない

906 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:08:16.36 ID:bEzQrj3w0.net
>>903
今の技術なら、木工屋のおっちゃん、電験3種以上持ってる電気屋、野菜や花農家のおっちゃん、プログラマの4つを
閑散期の小遣い稼ぎに雇えばカリキュラムは満たせる。

博士(「工学)教えられるのは、電気廻りとプログラムぐらいかと。
森林工学とか、バイオ植物工学やってた人なら対応できるかもしれんが。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:37:27.84 ID:j7AxD4I40.net
まあぶっちゃけ美術とかいらんよな
美術教師になにか教わった記憶がない

908 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:58:07.59 ID:ppxfPYcz0.net
模写とか色彩とか大抵の人は日常生活で使う場面あるから
かんたんな所でもやっときゃいいんだけど

909 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:59:42.94 ID:rlSgXN7T0.net
>>870
校務分掌はどうしますか?

910 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:01:22.77 ID:rlSgXN7T0.net
>>890
免許外指導は極力減らす方向にある。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:21:29.50 ID:/s1MFzs00.net
ロリコンが挙っておしよせるぞ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:25:23.56 ID:SATc3rD20.net
他国には莫大な兆単位の援助
自国の教育費が足りませんwww

売国官僚とアホ政治家、ここに極まれり

913 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:27:33.67 ID:a8sbQX5o0.net
採用予定もないのになり手がいるわけないだろ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:34:35.66 ID:/A0j1YuX0.net
教師メッチャ余ってるだろ
なんだったら美術技術くらい俺が教えてやるわ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:10:27.48 ID:zsrViXH30.net
福岡なら自衛隊の教官でええやん。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:23:55.74 ID:b8bwbrBx0.net
むしろ教員じゃない方がいいんじゃないか

地域にいる芸術家、工芸家とか招いて実技を見せたり
作品の評価をしてもらったり
技術家庭とか工務店や町工場の職人とか呼んだり、
看護師や栄養士とかフィナンシャルプランナーとかよんで金利の話聞かせるとか
別に試験なんか必要なし、空いた教員を付けとけばいいだろよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:55.93 ID:3G7F8oPh0.net
美術コマ数少ないから給料も安くて,かつ兼業禁止なの?

918 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:28:31.15 ID:ppxfPYcz0.net
美術は偏ったこと教えても困るし技術は安全管理ができる必要があるから
学術的に曖昧ではなくある程度できてほしいけど

色の知識あれば服の色だってもっと好きに選べるぞ
便利だろ?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:01:44.65 ID:zsrViXH30.net
福岡の方言かわいい。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:20:14.92 ID:zsrViXH30.net
教科書片手でいいから誰か代わりにやれよ。

921 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:40:01.87 ID:+GQYMcCl0.net
>>233
美大上がりなんかが他の教師様と同じ身分になるなんて分不相応だろ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:41:41.53 ID:RMQ9OxQr0.net
美術の教員は美大上がりじゃなくて国立大学教育学部美術学科じゃね?

923 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:42:23.30 ID:beJ2jasS0.net
「いつから授業すると?」
「こいつはコトだ!求人せにゃ」

924 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:49:41.05 ID:96cmzwVR0.net
俺が大学いた頃は、教員の採用枠が少なすぎるってので
教育学部の連中みんな職探しに苦労してたってのに
今更「大量定年時代で教員不足」とか勝手なことばっかほざいてるなw
くらいにしか思わんなあ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:56:31.47 ID:K8exnnek0.net
教師は残業代も出ないし部活手当は何千円しか貰えないしで超絶ブラックだからなそりゃなり手も減る

926 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:26.12 ID:wd/kiFwL0.net
>>58
友達が美大出身で彫刻家目指してたけど、大学では教員免許取る事をお勧めしてたぞ。
芸術家は生活に困るから教員免許は取った方が良いってさ。
で、今は教員やってるw

927 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:03.01 ID:wd/kiFwL0.net
てか本物の美術教師に教わったのって高校だけだな。中学の頃は数学の先生が美術やってたw

928 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:12:23.55 ID:sBnFhVd/0.net
県立高校では、年間五十―六十人前後に交付している。特にへき地校では、「公民」の教員が「地理
歴史」を教えるなど、教科を兼任させるために交付することが多い。また、数学を理科の教員に頼む
ケースも多く、十一年度は七件。教員とはいえ専門外の人が主要教科を教えているという実態が見え
る。一方、美術や音楽、書道などの芸術教科では、ピアノや書道教室の先生など、それに関する職業
に就いているが教員免許のない地域の人を採用するケースが目立つ。
https://d1b80iuu8a36ja.cloudfront.net/bbs/bbs/data/tsukurukai/img/416_6586ed8d45.jpg

929 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:17:36.84 ID:9yzTgS6n0.net
こういう時こそ派遣社員の出番だろうに

930 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:24:07.11 ID:szDUiuai0.net
慢性化してるなら市の教育委員会側で雇って市内の中学校ローテーション組むなりすりゃいいだろ
授業数少なくて非正規なら雇う側も雇われ側もwinwinだろ
法令のせいかなんかで出来ないの?それともバカなの?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:30:54.03 ID:+W8ry0+A0.net
意味不明な閑職公務員じゃなくて
生徒の利益に関わってて必要な人なら金出せばいいでしょう

932 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:41:20.46 ID:yYE7N1q+0.net
>>1
>授業数が少なく非正規雇用が多いため、なり手が敬遠する傾向があるとみられる

定年教員を再雇用すらできないくらい現場が崩壊しているのでは?
なり手が敬遠する理由がちがうんじゃないかなあ。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:53:57.20 ID:LSufryK80.net
免許状持ってる大学院生とか雇えばいいのに
時給を高くすればやり手はいるはずわ

934 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:04:47.24 ID:UYPepX5l0.net
免許は別に要らなくね?

935 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:16:22.61 ID:Jtsa+Fp90.net
>>924
氷河期世代なんか残ってそうだけどね。35歳以下とか条件つけてるのかね

936 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:49:20.72 ID:H8d6wNv20.net
>>935
最近は年齢要件を緩和して、
新卒時代になれなくてあきらめて他の業種に逝った元教員志望の氷河期世代の再チャレンジや
子育てや病気・家庭の事情などで一度早期リタイヤした人の再挑戦も図っているが、

実際は中高だと教科によってはそれでも採用がないから氷河期並みに難しい
その上に最近は教育委員会からの締め付けも昔より厳しくなってるから余計に嫌がられる
大阪なんか維新が出てきてから教員志望者は周辺県に逃げてる

937 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:58:51.80 ID:IKbyTL6+0.net
>>5
一体いつから授業すると錯覚していた?

938 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:01:23.91 ID:vSiD5Lfb0.net
正規雇用の教員で複数校の掛け持ちってやらないものなのかね

939 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:08:17.51 ID:rz5dSol/0.net
>>936
まさに子育てで離職したけど免許更新がネックだわ
新免許世代だからもうすぐ更新。しかし免許状の姓すら変えてない。
辞める前に特支免許の単位だけ取ったけど新免許取得の申請してないし、それも旧姓の時の単位だしどうすりゃ良いんだか

940 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:08:28.52 ID:vSiD5Lfb0.net
ていうか技術とか美術の分野って、非常勤の講師の方が
専門性の高い授業出来そうだしいいんじゃね。

本職は何か作品作ってたりしてる。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:11:05.28 ID:S2tSD5I20.net
教員免許の確認を厳格化すればこうなる
誰でも教えていいものじゃなくなる
美術先生は非常勤も多い、ちゃんと正規採用ならいいのに
コスト削減ばかり言うので、免許取得者も減り、こういう状況になった

942 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:04:50.86 ID:ugppIzFu0.net
このスレ見てると2ちゃんの高齢化感じるな。
30代だが、中学の技術の授業ってPCや簡単なプログラミング、プログラミングと工作を組み合わせたりとかもあったよ。
大工作業だけでは無理だろ。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:30:31.76 ID:fDJS/Pcy0.net
>>935
教員免許って取っても更新しなければ失効するだろ
教師にならないほとんどの人が失効してる

944 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:42:46.91 ID:zgkzfuVb0.net
復活講習受けるにも金と時間が必要で、
有効にしても薄給非常勤ではなあ。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:52:21.76 ID:0tsnRu6r0.net
>>858
わかってないやつに非常勤講師の給与を時給で言って聞かせるのが間違い
バイトの求人だって月〜金で9時〜17時というのが当たり前で
週2,3回とか一日に数時間なんて極端に限られるし希望なんて通らない
週の中で「その曜日」の「その1時間」だけ来い、あとは払わんよと言われて
残りの時間は何して食っていくの?どんだけかけもちできるの?
大学の非常勤だって90分一コマで1万円(これでも90年代の倍)、
これは月4万で世間のバイトの大半を諦めろって言ってるんだよ
>>864
こんな仕事を時給で語って「多い」と言うことは意味がないし、
なりたい人はいくらでもいても「なれる人」なんかほとんどいない
それが専門職だ

946 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:09:52.40 ID:JHgPi+gI0.net
>>945
そのとおり
美大卒芸大卒の大半は専門職ではなく、専門職に憧れているフリーターでしかない
そして公立中学の教員に求められるのも専門職といえるほどのレベルではない

947 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:36.42 ID:+W8ry0+A0.net
生活に役立つ基礎を教えるにしてもうろ覚えではない方がいいし
少子化で倍率上がって品質が高くなるなら専門知識があっていいと思うけどね

948 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:12.89 ID:JHgPi+gI0.net
>>947
教員なんて毎年同じことを繰り返し教えるんだから
専門家でなくてもうろ覚えではないよ
同じことを10年も20年も繰り返してもなおうろ覚えなら
その人は明らかに知的障碍者だ

949 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:27.42 ID:0tsnRu6r0.net
>>946
中学教員だからといって専門外でも教えていいというのは誤り
専門分野というのはその人の「人生のテーマ」
人は専門性の中で鍛えられて人格を完成されていくのだから
その専門を通じて子どもたちと接することではじめて良い影響を与えることができるのだ
そうでないと中学生に対しても失礼だし、
場違いな間に合わせ教員という不良品をあてがい続けることで
空きを待っているもっと専門的な人に冷や飯を食わせることにもなる
キャリアをただの技術とたかをくくるのは間違い
よって専門課程の出身者はその専門性を重視して現場に充てるべきだ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:59.01 ID:4saHrUTw0.net
安倍夫妻と仲良くなれば、教員不足でも無問題w

951 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:24.53 ID:XzPXzwSt0.net
私がつくったと

952 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:41:48.18 ID:QphKD6Bb0.net
ギャラさえよければ、美味しい仕事になるのにな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:51:29.50 ID:iMiq2vcY0.net
その辺の大工のオッサンでいいじゃん技術

954 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:53.48 ID:VhqTIbY10.net
おまいら、美術の教員免許取って美術教師やれよwww

955 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:10.60 ID:+W8ry0+A0.net
>>948
元の知識が不確実なら何年繰り返しても不確実ってだけの話なんだけど

956 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:25:44.68 ID:pFI+vlnb0.net
受験に必要のない教科は切られて当然かと・・・
音楽とか古文も要らない

957 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:34:26.89 ID:JHgPi+gI0.net
>>949
中学教員の専門分野は馬鹿ガキの面倒を見ること
どの教科であれ、教科の知識は専門と呼べるレベルではない
数学者に中学生の数学は逆に教えられないように
美術や技術も専門家は中学生に教えるのに向かない

958 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:59:00.67 ID:Y6gcAdDk0.net
主要5教科ですら講師で誤魔化してるくらいだし
しかも二市・二校掛け持ちとかね
無茶だよなと思う

959 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:39:23.33 ID:0PsGFrUv0.net
非正規で時給900円とかだろ。賞与とかもないんだろ?
誰が応募するの?

960 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:43:41.57 ID:4OYeW2dI0.net
役立たずの福岡教育大学の技術と美術の学科は廃止でよろし
大勢の教員で少数の学生を担当する天国のように楽な教育学部の教授様
代わりに中学授業も担当したらどう?

961 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:50:00.82 ID:La+4tiiG0.net
中学校のとき初めてパソコン触ったが、技術の担任も使い方が分からないから
「次にキャプスロックキーを押してください。そのつぎに〇〇と入力してエンターキーを押してください」
と自分の教員用教科書(解説つき)を見てそれを読んでるだけだった

教えるなら「何故ようなるのか?」を教えて欲しかったわ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:07:46.43 ID:Tb3/G6EG0.net
正規は年収7〜800万で有給取り放題。
ボーナスがっぽり、手厚い年金。

非正規は仕事内容同じなのに年収半分以下で使い捨て。


そりゃあ成り手なんていないよ。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:30.15 ID:HZ57kx2+0.net
>>962
何歳になったら800万になるんだ…?本当にそんなにもらってるの?それってとんでもない僻地で特支やってる人とか校長クラスじゃなくて?
27歳で月25万、ボーナス35万くらいが年2回なんだけど
非正規でも常勤なら待遇はほぼ同じだけどね。非常勤講師は本来なら退職した主婦向きの働き方だろうな、と思うわ

964 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:25:44.26 ID:2kT8EY3Z0.net
この問題を地元のニュースでは全く流さない不思議さ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:31:16.03 ID:3kZzE5K80.net
>>957
子供の面倒を見るのは人間なら誰でも遅かれ早かれ覚えなきゃいけないスキル
専門家は人に教えることを通じて専門分野への理解を深める
塾のバイトの一つもして要領を覚えるのが当たり前だが、
仮にも教職志望者なら教育実習は経験済み
実習を通じて己の適性の無さを痛感した専門家はすでに淘汰され、
残った者は子供の面倒を見る覚悟ができている
教えるレベルのことばっか考えているようだが教科のレベルなんか最初から問題じゃない
答える側の理解の深さが、
子供からの専門家を沈黙させるような素朴すぎる疑問に対する回答を準備できるのだ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:36:31.00 ID:JFpy6COc0.net
>>965
人を教えない専門職は珍しくないよ
ましてや有望な弟子ではなく、才能のない無能を教えるのは専門職の仕事じゃない
中学教員は専門職に届かなかった凡人が金を稼ぐ手段以外のものではない

967 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:45:27.55 ID:xR0mCgNB0.net
俺は糜粥教員だが、けっこういいもんだぞ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:55:30.08 ID:Q/Wu1fwp0.net
少子化しているのに教員が足りないのか?
べビーブームの頃のように多人数学級に戻したらどうかな。学校を統廃合してさ。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:40.37 ID:x41xeOOQ0.net
>>967
糜粥って何かググっちゃったじゃん
そんなにお給料安いの?

970 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:39:42.60 ID:TvCWLhok0.net
学校「いつから授業すると思っていた・・・?」

971 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:43:24.10 ID:WAHhC5qh0.net
俺にやらせろよ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:58:58.32 ID:2tiZaCyo0.net
修羅の美術。

973 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:52.27 ID:y14p69+q0.net
これも部活と同じく専門学校に委託すっか?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:55.64 ID:2tiZaCyo0.net
意味不明な閑職公務員じゃなくて
生徒の利益に関わってて必要な人なら金出せばいいでしょう。

975 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:22:33.29 ID:RnMuBHfM0.net
複数校掛け持ちでやればいいのにそんなことも思い付かないのか

総レス数 975
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200