2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】WDに対抗策、メモリー事業の資産を本体に戻す

1 :みつを ★:2017/06/01(木) 06:43:35.31 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18R2QG

[東京 1日 ロイター] - 東芝(6502.T)が、フラッシュメモリー生産で提携する米ウエスタンデジタル(WD)(WDC.O)との合弁会社から、生産設備関連の資産を東芝本体に移管したことが明らかになった。関係筋が1日明らかにした。

WDが、東芝の進めるメモリー事業の売却を差し止めるよう、法的手段に踏み切ったことに対抗する措置だ。

東芝は5月31日付で、WD側に「合弁会社の権益」を東芝メモリから東芝本体に移したことを書簡で通知するとともに、WDが売却を妨害していると非難した。

2017年3月末時点で5400億円の債務超過見通しの東芝は、今年4月1日に同事業を分社化、「東芝メモリ」を発足させた。東芝メモリの新たなスポンサーから資本を調達し、東芝本体が債務超過から脱却する狙いで、東芝メモリの入札手続きを進めている。

ところが、同意なしの事業売却は合弁契約違反と主張し、態度を硬化させていたWDは5月、国際商業会議所(ICC、本部パリ)の国際仲裁裁判所に売却差し止めを申し立てた。WDは東芝が今年4月に行った同事業の分社化の撤回も求めている。

これに対し東芝の綱川智社長は、申し立て当日の記者会見で「合弁契約に抵触するような事実はない」と反論。メモリー事業の売却手続きを継続する意向を強調した。

今回、生産に関連する資産を移管し、合弁権益を東芝本体に戻したことは、メモリー事業に関する資産を分社化した4月1日以前の状態に戻すことで、WD側の国際仲裁裁判所での主張の無効化を狙ったものとみられる。

また、今回の対応による「フラッシュメモリー生産への影響はない」(関係筋)という。

(浜田健太郎 山崎牧子 編集:田巻一彦)

2017年 6月 1日 2:55 AM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:18.16 ID:QsXKtwsA0.net
WD糞だせえ

負ける喧嘩ふっかけるとか馬鹿かよwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:45:29.99 ID:VB1hr3M20.net
東西対決過熱してきたな

4 :名無しさん@13周年:2017/06/01(木) 21:39:22.98 ID:jlWvROw3i
楽しそうでなにより

5 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:47:08.30 ID:JzgfNy0m0.net
>>3
確かに東西だわ!

6 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:47:14.93 ID:Vur/OTuo0.net
こんなゴタゴタやってる間にどんどん売却価値が下がっていく

7 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:47:25.84 ID:KaEB4qEU0.net
余計もめるだけやんw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:48:04.74 ID:ETnvQA5L0.net
泥沼化していく

9 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:48:37.58 ID:nDwh9XL/0.net
>>3
すばらしい

10 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:07.40 ID:Ys0aLwPS0.net
WDが可哀想
東芝はまるでヤクザやん

11 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 06:52:16.21 ID:kG4yerTm0.net
>>1
営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
http://headlines.ya hoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】危機から一転好調へ。選択と集中にM&Aを活用
https://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調!【前編】 - 売上高過去最高! 利益率業界トップ
http://blogos.com/article/174989/

いっぽう朝鮮技術乞食ランド

12 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:00:45.06 ID:poP0mK9l0.net
さすが名門起業
なかなか潰れねーの

13 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:04:59.07 ID:YHZflpcD0.net
ホワイトディンゴ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:05:12.55 ID:rwRrJvd50.net
>>3
東芝はワルシャワ条約機構か!

15 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:08:39.82 ID:jzneqsNf0.net
hddからなにから、値上がりしてるのな
今年もまた4t一万円切りは達成できないっぽい
2t一万切ってから10年間、牛歩やで

16 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:08:40.06 ID:1RUDipU70.net
もう天ちゃん一味企業なんて要らないよ

清算しろ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:12:37.38 ID:pQZsji4f0.net
この際借金全部メモリに付け替えてWDに押しつけてやれば?w

18 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:15:34.09 ID:SGTCAMB70.net
もう今年中の売却は無理なんじゃね
東証もさっさと上場廃止しろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:18:48.83 ID:7ROXbeQ00.net
立退き詐欺

20 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:19:39.53 ID:pT7LvMoM0.net
粉飾戦犯の東芝旧経営陣はもう刑務所に入ったの?

えっ!まだww

21 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:20:06.58 ID:bfHd8t6a0.net
ホリエモンだって臭いメシ喰ってきたんだから
東芝のヒトもどうぞ。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:42:16.91 ID:AVDqBnma0.net
SDカードは、馬鹿みたいに値上がりしてるし、
寝かしておく手はある。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:43:22.48 ID:AVDqBnma0.net
>>21
刑務所は、健康になる場じゃねー!

24 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:43:52.50 ID:b4cD9avD0.net
東芝はAppleに買って欲しいんだろ?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:43:54.85 ID:6Qowxzcz0.net
どいつもこいつも欲に目がくらんでる

26 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:46:06.55 ID:t6pjSVDyO.net
で、何売るんだ?
ドンガラか?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:48:33.48 ID:sgRboZzw0.net
西は東芝を安く買い叩くために
米国が送り込んだ当て馬

28 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:55:02.75 ID:UuM6taXi0.net
そりゃ今後東芝が米国に迷惑をかけることは間違いないんだから
米国は何が何でも回収しようと思ってるやろ
あんな原発を買ったのが悪い、本当にバカなんだわ東芝は
東芝を擁護することはできない、今後日本に迷惑をかけることも確実

29 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:57:22.32 ID:droUBnzP0.net
そういうのありなの?
それにしても、東芝は各方面と揉めてばっかりだな。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 07:59:17.79 ID:1XQP5FE50.net
WDのHDD事業を変なところに売却しなければいいよ
ここが外れになるとHDDの選択肢がまじでない

31 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:01:30.92 ID:wdw/Ft9f0.net
背水の陣てやっぱり凄いな

32 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:27:35.89 ID:1XuXwXq90.net
結局他の交渉相手を排除して安く買い叩きたいだけだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:28:20.25 ID:6mK0Wrgi0.net
日本というのは、米豪の巨額負債を資本取引で引き受けるところ。
さらに、古臭い、全く役に立たなくなった軍事武器・物資を高額で米より
買い取る無謀な国家なんだろうな。これで世界第三位の軍事国家と名乗る。
金だけ作っているだけ。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:31:48.34 ID:OI+wo4ui0.net
上場廃止回避のためになりふりかまっていないなw
もう企業としての信頼とかどうでもいいんだな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:36:42.13 ID:ZwdsfCrV0.net
>>28
米原発の件について、
詐欺師に騙された側が悪くて、
詐欺師は悪くないっていいたいのか?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:37:44.93 ID:3sJGKNPK0.net
6月30日が東芝のXデー

37 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:38:50.87 ID:3sJGKNPK0.net
>>35
大爆発した福島第一原発の3号機は「東芝製」だよ

殺されないだけで感謝しないと

38 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:42:36.37 ID:J19IT/KR0.net
>>33
何を今更www
敗戦からずっと殖民地じゃんwww

39 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 08:50:08.29 ID:uGn4QOEb0.net
え?まだやってたの?金銭的にも時間的にもそんな余裕あったっけ?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:02:01.85 ID:Gi1DfGwm0.net
ここまでWDとの和解を嫌がるのは何かあるな。
これまでのサンディスクの出資、他の用途に流用してたんじゃね?

41 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 09:38:08.69 ID:o8MjRM0O0.net
素人目にはWDに売却するのが一番のような気がするのだがどうなの?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:05:24.47 ID:KInicJp50.net
面白い展開になってきましたねw
そろそろサムスンに土下座して助けて貰うしか無いね

43 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:24:35.30 ID:ezoNiPJz0.net
WDの突込みが正しいことは認めたわけだ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:27:59.97 ID:E2ysECQA0.net
こりゃあひょっとすると大変なことになるな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:37:18.46 ID:DtYldO570.net
東芝は好きじゃないけど、かつての日本大企業が他国の食い物にされてる
状況はちょっと複雑なきぶんになる。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:38:26.20 ID:0PxOJ4kI0.net
XデーXデー言われて、どんだけ経つんだよw
既得権握ってるとこは、何やっても大丈夫って事だわなw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 10:48:33.18 ID:Otq7993M0.net
権益を東芝に戻したら、サンディスク対東芝(本社)の契約の縛りが余計強くなるんじゃないの?
だって四日市で合弁事業やってるのはサンディスクだしWDはサンディスク社の100%株主としてサンディスクの主張を代弁してるだけだから

48 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:08:31.66 ID:mLNhz21b0.net
>>1
浅知恵が凄すぎる。

こんなことをやると、
「東芝メモリ」の売却価格が暴落するから
債務超過の解消が不可能になるだけ。

こんな目くらましで逃げ切れる甘い話ではない、
それどころか、東芝は自分の首を絞めてしまう。

東芝の経営者は、呆れるくらいに馬鹿ばっかり。
いったい何の目的で「東芝メモリ」を売却するのかを忘れて手管を弄する お利口ちゃん www

49 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:11:43.71 ID:mLNhz21b0.net
>>18
東芝は、売らなくていい喧嘩を わざわざ売っているのが
情けない。

もう冷静な判断ができないのか?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:13:19.98 ID:HgRLlsq90.net
>>41
高く買わないから駄目

51 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:23:51.69 ID:SkXmo5ig0.net
なにやったってつぶれる粉飾企業

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

52 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 11:58:15.21 ID:BEzKdoyv0.net
東芝のアホ経営陣はなんで東芝メモリを売らないといけないのか忘れたの?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:00:03.56 ID:r+l8X32O0.net
東芝の切り札これしかないのか?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:14:18.60 ID:aKsokJjE0.net
>>53
切札になるかどうかわからんがとりあえずICCで議論させない為には必要な措置なんじゃないか

55 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:18:28.54 ID:K+HL/3sz0.net
東芝が何をやりたいのか…つーか単に取り合えず「東芝」の看板を残したいという目先のことしか考えていないのを見ると
あの会社は完全に終わっているとしか言えないな
SHARP 同様、トップがバカだとどんな会社も安心できない

56 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2017/06/01(木) 12:23:49.83 ID:Se3Hs2yj0.net
上場廃止を目指すべき。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:23.77 ID:/b0sJ2LE0.net
東芝にはもう失うものがないからね。
最後は盛大に自爆テロとかで終わって欲しい。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:42:36.61 ID:Q0AKvQfv0.net
てことは売却は止めたってこと?それでやっていけるなら、そのほうが良いと思うけども。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:49:00.31 ID:H4T7+mK80.net
さすがチャレンジで鍛えられているだけあるけど、不誠実で懲罰的罰金くらいそう

60 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:56:40.50 ID:ApPZrHsk0.net
東芝メディカル売却時も脱法行為して制裁されてたけど
今度は大丈夫なの?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:56:41.72 ID:Otq7993M0.net
小手先なんだよな
あんた合弁事業勝手に売ったけどうちはまだ東芝だよ、と主張したいんだろうが、WDは四日市のメモリー事業を買ったんじゃなくてサンディスク社全体の株を取得して四日市の事業に口出し出来るようになったんだよ
東芝が戦っているのはWDに見えるけどサンディスクの大株主と考えれば彼らが当たり前の主張をしていることが分かるはずだ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:01:30.88 ID:eOetVD8p0.net
WDの主張を無効化する措置ってw

措置取らなかったら有効だったって言ってるようなもんじゃねーかw

63 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:20:45.60 ID:jGk1Z7FK0.net
東芝の対応が後手後手すぎる。で、ガワだけになった東芝メモリは誰が買うんだ?

つまりこれは裁判で負けるとわかったからとった処置だろ?そうオレは理解した。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:42:59.77 ID:C2YYXAHG0.net
【東芝】東芝の元副社長「東芝ブランドを捨ててでも半導体でサムスンに勝つことが重要だ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496224248/

【東芝】東芝幹部 この期に及んで「それでもウチは潰れない」「なんとかなるだろう」が蔓延…? [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496289091/

65 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 13:49:01.06 ID:+oYBgUjI0.net
さっさと潰せはスムーズに事が運ぶのに

66 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:10:35.92 ID:oh+KXdAw0.net
個別銘柄板行って現状確認してきた
ヤフオクでPS4売りますと出品しながら、中身抜いて空箱にした状態だそうだw

67 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:17:32.01 ID:XeUvegPW0.net
>>1
入札させておいて資産を移管し何も無い東芝メモリーを売る
 詐欺で訴訟始まるな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:18:49.72 ID:BEzKdoyv0.net
>>67
契約はWDの言い分の通りと認めたようなもの

69 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:21:06.57 ID:D5L0XP1G0.net
政府も助けるつもりならさっさと手を打てよ
空前のDRAM、NAND暴騰なんだから救済でも反対する奴はいないよ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:22:44.92 ID:ZktAQDFXO.net
>>45
エヴァ弐号機が量産型に喰い散らかされてる感じだよな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:23:10.38 ID:pW8mbXLs0.net
このニュース見て東芝の経営陣って底無しの池沼だとおもったわ。
WDが裁判所かなんかに提出した東芝とWDの契約書に英語でデカデカと

WDとの同意無しにいかなる資産および知的所有権ならびに事業の売却を禁じる

って書いてあった。
東芝の経営者ってこんな簡単な条文すら理解できないのか?
東芝メモリの分社化株式譲渡とか最初っから契約上できないのに何考えてんだか。
頭悪いの通り越して池沼のレベル。

こんな糞共が会社の舵とってりゃどんな大企業でも沈没する。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:36:04.90 ID:uLAdqjFP0.net
>>71
> WDとの同意無しにいかなる資産および知的所有権ならびに事業の売却を禁じる
>
> って書いてあった。

うそ800だな。
契約したのはSan DiskとだからWDなんて契約書に出て来るわけない。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:51:37.38 ID:pW8mbXLs0.net
>>72 カス乙。
SandiskがWDに買収されたとしても契約は維持されてんだよ。

https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1000180/000100018010000105/ex10_1.htm

読んでから書き込めカス。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:55:59.00 ID:uLAdqjFP0.net
>>73
それならすでに読んだ。
仮にWDをSandiskに読み替えても、「Sandiskの同意なしに売却を禁じる」なんて書かれてない。
嘘つき。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 14:59:45.54 ID:lnd1dhVa0.net
これって東芝丸ごと買って、半導体以外を売却すれば良いの?どこか買うか分からないけど。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:00:51.31 ID:pW8mbXLs0.net
>>74 頭わるそうだな。
マジワロス。
存続会社があり、契約が継承されているのに何イッテンダお前は。
東芝のカス社員だろ。

慌てて資産本社に戻して何やってんだか。
関係ないなら売却強行してみろよ屑。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:01:09.15 ID:Vs4C8yNz0.net
サンディスクの親分であるWDがヘソ曲げて、他所に着いたら終了だけどな。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:06:38.32 ID:Og4kerag0.net
いろんな(2ch上の)名経営者様たちがありがたい書き込みをしてるが今回の措置がICCからWDを引き摺り下ろすためだと理解してる奴はほとんどいないな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:07:12.87 ID:uLAdqjFP0.net
>>76
カス呼ばわりする前にどこに書いてあるのか引用したら?嘘つき。
普通こういった契約は互いに平等になるように契約する。
一方的に「San diskの同意なしには売却できない」なんて契約結ぶわけ無い。
「互いの同意なしに売却できない」ならあるがな。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:08:29.22 ID:BEzKdoyv0.net
文脈一緒なのに何で顔真っ赤になってんの

81 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:08:52.16 ID:JXCjfC2T0.net
企業戦犯リストによると室町の責任はデカい

82 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:09:27.09 ID:G2RQzc0A0.net
>>6
下がる方が買う方は得だろ?
投資ファンド辺りは特に

83 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:11:01.00 ID:uLAdqjFP0.net
>>80
デカデカと英語で書いてあるんでょ?じゃあさっさと引用しろよ。 ついでに言っとくと株の売買は禁止されてるけど特許の売買は禁止されてないぞ。
嘘つき。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:13:54.23 ID:uLAdqjFP0.net
>>75
無理。
東芝ごと買うと東芝の債務も一緒に買うことになる。
債務には、今見えてる債務だけじゃなく今後発生するものも含む。

債務を子会社に移転する方法もあるが、それには債権者の同意が必要。だがそんなのに同意するバカはいない。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:14:20.00 ID:pW8mbXLs0.net
>>75 今の契約状態だと

・東芝が会社として存続する場合契約上まず売れない
・東芝とWDがなんらかの合意に達した場合のみ売却が可能
・東芝が倒産して第三者が資産を買い取った場合売却が可能

ぶっちゃけ今の状態だと八方塞がりで最終的に東芝倒産させて政府主導で政策投資銀行におみやげ付けさせて他の重電とくっつけて救済しか方\
法が無い。
おそらくだが倒産後、三菱重工が資産買い取りして両社の原発部門を合体させ分社化、三菱の船舶部門はJMUに売却、両社の半導体部門もくっつ
けて分社化して売却とかって流れになる。

三菱重も東芝もこれで糞部門が切り離せて再建の道ができ、かつ日立と東芝-三菱重の2大重電体制で競争力を維持できる。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:14:27.66 ID:BEzKdoyv0.net
どうぞ

Ownership Interest.
Except as otherwise expressly permitted by the FF Operating Agreement and this Agreement,
it shall not Transfer or permit any of its Affiliates to Transfer all or any portion of its FF Interests
(or all or any portion of its interest in any Affiliate through which it beneficially owns its FF Interests)
to any Person without the consent of the other Party.

87 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:17:18.61 ID:uLAdqjFP0.net
>>86
どこにWDとかSandiskとか特許が書いてあるの?
俺の書いたとおり互いの同意なしに、だな。それも株だけ。特許は関係なし。

馬脚を表したな。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:17:41.19 ID:NSIuOZ8n0.net
ウエスタンデジタル

89 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:22:56.66 ID:9xzTB3VV0.net
これ、もう入札不可能になっちゃっただろ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:24:39.33 ID:TBx81CVb0.net
そもそも戦勝国側と協業するとか無理すぎる
最後には政治力でやられる

91 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:29:51.53 ID:pW8mbXLs0.net
>>87 4.7読め

92 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:39:30.25 ID:FAl93o8m0.net
会社入る前から、私は誠実で真っ当な人間ですっ!て澄ました顔して
平気で「今日から採用面接解禁ですから、頑張りますっ!」って言える奴らの集団のトップなんだから 嘘つきのトップランカーって事だわなw

93 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 15:50:09.79 ID:GqLuATKY0.net
提訴された後に資産移管しても無駄だろw

94 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:00:09.93 ID:4edtJzeB0.net
製造装置などを東芝本体所有にしても
対抗措置にならんと思うけどな。
権利関係をややこしくして困るのは東芝も同じだし。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:24:03.34 ID:JXCjfC2T0.net
>>92 学生は企業戦犯リスト見てるよ(誰が作ったのか不明だが)
   退職しても戦犯は自宅や親族勤務先、孫が通ってる学校名まで出てるからな

96 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 16:28:16.57 ID:BEzKdoyv0.net
これってちゃんと弁護士がアドバイスしてんの?
それとも発狂した経営陣が暴走してんの?

総レス数 183
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200