2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロースクール】青学法科大学院も募集停止 入学者減少で18年度から  募集廃止・停止は計35校に

1 :ばーど ★:2017/05/31(水) 20:02:57.45 ID:CAP_USER9.net
青山学院大(東京都渋谷区)は31日、2018年度入学者から法科大学院の学生募集を停止すると発表した。
入学者の減少が止まらず、財政的にも継続が困難になったためとしている。

文部科学省によると、廃止も含め募集停止した法科大学院は計35校となった。

青山学院大は、04年度の法科大学院制度の発足と同時に設置。これまで71人が司法試験に合格したが、近年合格率は伸び悩んでいた。
募集停止後も在籍している学生が卒業するまで指導体制を維持する。
.
青山学院公式
青山学院大学法務研究科の学生募集停止について
http://www.aoyama.ac.jp/info/news/2017/02245/

配信 [ 2017年5月31日 18:33 ]
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/05/31/kiji/20170531s00042000314000c.html

関連スレ
【ロースクール】2大学で法科大学院の募集停止 立教大と桐蔭横浜大 募集廃止・停止は計34校に★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495832640/
【教育】法科大学院の志願者、6年連続減
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495994938/

879 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:18:57.18 ID:Mv9e1wWv0.net
駅伝で頑張ればいい

880 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:18:59.56 ID:yxBSTyRd0.net
正直、青学より日大の方が「人物」はいるような気がするな。
有名人とか社会的成功者とか。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:19:49.42 ID:aiwyzd2v0.net
>>872
経歴見てると、これまでの仕事も転々としてきた人
バイタリティのある人なんだな

882 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:20:01.51 ID:9Z0ifm0h0.net
今月中に、あと何校か廃止を言い出すだろう。
流れは止まらんだろう。
法学部が看板の大学以外は迷ってるだろう。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:20:04.83 ID:yxBSTyRd0.net
行政書士会は政治力そこそこあるんじゃね?よくわからんが。
退職公務員もいるだろうし。
それを潰すなら行政書士を弁護士にするとかw

884 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:20:38.20 ID:NeIrlChr0.net
>>873
で我が説に拘らないでしょ
団藤だって通説に従ったようだし
司法修習所が一番先鋭的なんじゃないだろうか

885 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:21:10.52 ID:VYu2BP3S0.net
>>873
最高裁判事になるのは、判事出身者だけじゃないよ?

886 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:21:42.33 ID:rnXKHv220.net
>>32
横国とか法学部ないよね?
でもロースクールはあるの?

887 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:22:04.81 ID:c7czCz7Y0.net
同志社は俺がいたときは合格率が低かったんだが、改善されてきたのか。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:22:32.67 ID:aiwyzd2v0.net
反対派からの、ロースクールに税金じゃぶじゃぶという批判が嘘だったということでもある

889 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:22:45.33 ID:1gBY4uXG0.net
>>580
慶応法は元々は地位が低かったよな
だから女子アナは法出身が多かった
答えを教えてくれる先生がいたので大幅にアップ
慶応がやっても罰せられなかったが
明治がやったときは罰を与えられた
犯人は前任が慶応の先生やったな

890 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:23:02.16 ID:rGJcAFCS0.net
>>38
うまい

891 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:24:02.55 ID:n0GhMIiX0.net
というか大学院自体いらない

892 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:24:27.00 ID:m9Al82CM0.net
>>884
団藤先生は団藤説が通説なんであって通説をつくった人。

893 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:24:29.80 ID:9Z0ifm0h0.net
>>886
経済学部か経営学部の中に、経済法学科か経営法学科があった気がする。
民法の教授が居たように思う。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:24:52.14 ID:vE0F61440.net
>>885
最高裁に限らず
裁判官が出した判決は後世に受け継がれていくもの

895 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:24:56.39 ID:YhyReRQR0.net
かつてのフランスみたいに法律実務家を弁護士に
統合すればよかったんだけどな
弁護士激増させるわ、元々の士業もそのままだわで
実務家が溢れかえっている現状

しかも高学歴、高度情報化社会で企業も個人も
自分で処理できるものは処理してしまう

さらに輪をかけて行政手続の簡素化推進、AI活用
で明るい話題が何一つない

896 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:25:07.63 ID:pNV8XYgg0.net
過払い利息の返還請求とC型肝炎の給付金請求 次は何するの?

897 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:25:28.72 ID:yxBSTyRd0.net
共謀共同正犯を当初認めていなかった団藤重光。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:26:18.37 ID:VYu2BP3S0.net
>>894
判例となるのは最高裁の判決だけだろ?

その他は、そういう判決もあった、という程度の、学者の検討資料になる程度じゃないの?

899 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:26:52.42 ID:8o1z4bZu0.net
>>878
行政書士は5振者の貴重かつ恥ずかしい受け皿として残るとおも
実際法科大学院卒を謳う行政書士は増えてる。

900 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:27:22.32 ID:m9Al82CM0.net
>>897
ああ、それはその通り。
共謀罪なんて団藤先生がみたら、腰抜かすくらいめちゃくちゃだから怒るだろうな。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:27:35.11 ID:yxBSTyRd0.net
三振者じゃ司法書士も難しいだろうからね。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:28:19.48 ID:YhyReRQR0.net
>法科大学院卒を謳う行政書士は増えてる
弁護士になれませんでしたって謳い文句になるの?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:28:48.83 ID:m9Al82CM0.net
>>898
そんなことありませんよ。最高の判例がない部分については高裁判例、場合によっては地裁判例でも参考にするし。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:29:00.65 ID:yxBSTyRd0.net
>>902
ホームページに誇らしく「法務博士」とか書いていて失笑ものだよ。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:29:10.69 ID:/Iwsm26L0.net
こないだ廃止決めた立教とかこの青学って法学部は存在自体がおまけみたいなもんでね?
立教は戦前は経済が看板学部だったらしいし、戦後に文学部や社会学部が看板学部になって
青学なんてモロに文学部が看板学部でね?
ともに戦後に女の子がおしゃれなキリスト教文化に惹かれて押し寄せて、ついでに
勢いでなぜか法学部も偏差値押し上げられただけで。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:29:20.67 ID:m9Al82CM0.net
>>904
馬鹿丸出しだよね。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:29:25.39 ID:M9NaPSFR0.net
>>873
なんか判決の責任とらなくていいらしいけど、だとしたらすごい問題で欠陥だわな

908 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:29:29.93 ID:VYu2BP3S0.net
>>899
司法書士の方が、実入りがいいんじゃない?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:30:29.71 ID:VYu2BP3S0.net
>>903
最高裁の判例以外は参考にしないだろ?

判事はそれぞれ独立してるだから。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:30:36.08 ID:yxBSTyRd0.net
五振法務博士が司法書士に受かるのは数年かかりそうだがなあ。
無能だから受からないんだから。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:30:45.45 ID:vE0F61440.net
>>898
最高裁判決は最高裁しか覆せない、もしくは法改正
て話であって

地裁、高裁の判決も重要なんだけども

912 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:31:22.45 ID:wyO2sTBr0.net
>>904
特に法科大学院卒っていうのを微妙に隠してる所に失笑するよね

日本大学大学院卒(法務博士)とかさw

913 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:31:59.62 ID:1gBY4uXG0.net
明治の補助金無しは酷いよな
個人が悪いのに大学の責任にされて
しかも教授は明治には全く関係のないヤツ
前任の慶応でもやってただろにな
完全に失敗だろ
だから京大に仕事させちゃいけないって言ってたのに
佐藤と中坊はほんと責任取れよ
ん?中坊の霊気が感じない

914 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:32:00.52 ID:m9Al82CM0.net
>>908
司法書士はベテランががっちり登記業務抑えてるから若手は厳しい。後見に活路を見いだしてるが、弁護士会も盛り返してきたからゆくゆくは厳しい。裁判所はなんだかんだいって弁護士を信頼してるから。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:32:11.74 ID:wyO2sTBr0.net
>>909
キティーちゃん、チースw

916 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:32:11.91 ID:8o1z4bZu0.net
>>902
まぁフツーの行政書士よりは「街の法律家」たる知識能力に長けてるってことアピしたいんじゃないの?たぶん

917 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:32:45.66 ID:h4zkHWQq0.net
お前ら法務博士バカにしてるけどロー卒の司法試験の累積合格率は50%切ってるから
ロー卒司法試験合格者より三振法務博士の方が人数は多いんだぞ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:32:55.24 ID:vE0F61440.net
>>909
判例集は最高裁がきめる

919 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:33:13.65 ID:yxBSTyRd0.net
行政書士っていくら調べても何やってるのかわからん。
ビジネスとして成り立つと思えない。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:33:36.37 ID:VYu2BP3S0.net
>>911
地裁、高裁判決が重要だと思うかどうかは、判事の個性しだいだろ?

面倒くさいから、あの程度で、というのはあるにしても。

921 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:33:54.59 ID:m9Al82CM0.net
>>909
そんなことないって。高裁判例は普通に引用されてますし、東京大阪高裁判例は権威あるよ。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:34:02.04 ID:wyO2sTBr0.net
>>916
全く長けてませんが?
法科大学院じゃ、訴状作成とかもやらないよ
せいぜい、エクスターンシップで法律相談を横で聞いてるくらい

923 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o :2017/06/01(木) 01:34:45.05 ID:s9biX0qE0.net
(; ゚Д゚)バカ田大学は

924 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:35:15.44 ID:VYu2BP3S0.net
>>914
司法書士も少額訴訟とか、道を探してるけど、基本、登記だけでも十分な仕事量があるんじゃない?

925 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:35:17.72 ID:/+mvHEfA0.net
>>644
どこも減っているが、早稲田の減り方は特にひどい。
合格率も低迷しているから、四、五年後には合格者数もいっきに減ってしまう。

愛知大の方が授業内容がいいから、
初年度から、早稲田よりも合格率が高かった。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:35:35.65 ID:m9Al82CM0.net
>>919
非弁行為

927 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:35:35.92 ID:yxBSTyRd0.net
初期の頃は公務員を退職して三振した人とかいたよな。
だいたい離婚されてると思うけどw

928 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:35:41.41 ID:NeIrlChr0.net
>>898
試験的価値は低いけど会社事件や家事事件は下級審の裁判例も多い
共に早期解決が目標なのでそこで結審するケースも多い
3連続却下を楽しむパヨクとは対極

929 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:36:01.37 ID:vE0F61440.net
>>920
個性しだいじゃないよ
裁判官の個性で判決かわったら法治国家崩壊しますわ
以前の判例をみて決めます

930 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:36:14.16 ID:VYu2BP3S0.net
>>918
最高裁の判決以外は、判決に対する強制力が無いだろ?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:36:18.25 ID:2vl9gXjG0.net
>>14
代わりに法学部を廃止するのが筋だったがやらなかったからなぁ

932 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:36:47.56 ID:aavvBBTN0.net
結局いつものメンツで合格者を寡占状態なのか
東大京大一橋早慶…もう旧司法試験に戻せばいいじゃん

933 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:36:54.28 ID:YWp3+ISy0.net
>>13
ローと大学学部は別物だから

934 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:16.85 ID:yxBSTyRd0.net
韓国は日本の真似してロー作って法学部廃止したんじゃなかったっけ?
それで日本より悲惨なことになっているらしいw
今の混乱を見れば法学部残してよかったと言えるのでは?

935 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:16.98 ID:NeIrlChr0.net
>>919
定款作成と各種届出
前者ゆえに司法書士との争いは面白い

936 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:17.24 ID:m9Al82CM0.net
>>924
景気に左右されるからどうかな。
金融機関とか抑えてるベテラン以外は厳しいみたいな話を聞く。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:22.83 ID:VYu2BP3S0.net
>>928
個別の訴訟が終わるか終わらないかじゃなくて、法令判断の強制力ことなんだけどw

938 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:32.45 ID:wyO2sTBr0.net
内柴の時はネタにしたAVが出たのに、何でブルー卿とまいちゃんはAVネタにならないんだ?
差別だよなw

939 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:39.15 ID:J+VKWf7z0.net
弁護士といっても
司法試験に受かっただけの能力の無いバカが多い。

アホ弁護士に金出すなら本人訴訟やった方が良い。

俺は3回訴訟に関わったけど3回とも楽勝だったよ。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:37:43.57 ID:oJiY2dkz0.net
>>931
法学部を廃止したらそれまでの法学部卒業者は法科大学院卒扱いになるの?

941 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:38:32.55 ID:VYu2BP3S0.net
>>936
これから数十年は、相続や役員の老齢化による登記の変更が増える一方だろ。

942 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:38:34.75 ID:m9Al82CM0.net
>>930
そうだけど最高の判例がない部分てたくさんあるから

943 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:38:51.58 ID:f1G0gjUd0.net
>>233
そんな馬鹿なことやってたのか
既習と未修じゃ合格率に天と地ほどの差があるのに

944 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:40:01.30 ID:yxBSTyRd0.net
登記は一定の需要はあるだろ。
三振法務博士には試験は難しいだろうけど。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:40:10.73 ID:YWp3+ISy0.net
>>87
北海学園はほぼfラン
名前からして

946 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:40:36.69 ID:wyO2sTBr0.net
>>939
又、知ったか嘘つきかよ

本人訴訟をやってみれば判るが、大変だよ
必ず口頭弁論は短時間だけど、出なきゃいけないし(平日真昼間ばかり)、準備書面は書かなきゃいけないし・・

947 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:40:55.87 ID:VYu2BP3S0.net
>>942
だから、それがどのくらいあろうと、参考にする人が参考にするだけで、強制力は無いということ。

だから裁判員裁判では、次から次へと、過去の目安を超える判決が出てる。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:41:58.77 ID:E+lclbKv0.net
>>914>>936
法務省が合格者を思いっきり調整してるから、人数自体があんまり増えない。
その上、ベテラン事務所も割と法人化してるケースが多いから、昔のように独立してって話でもない。
都市部は特にチャンスは多いだろうね。仕事量のボリュームが違うから

949 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:42:07.43 ID:m9Al82CM0.net
>>946
本人訴訟は裁判官が釈明権行使して助けてくれるからな。弁護士からみると支離滅裂な書面しか見たことない。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:42:52.60 ID:SEBHKXzL0.net
ここずっと合格率ニッコマ以下だったな
学費無料なのにまともに
人があつまんなくて入学者10名以下だつたな

951 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:42:53.55 ID:YWp3+ISy0.net
>>82
学部とローは別物
東京の名門出たやつが地方に帰ってきて地方弱小大学のローで勉強するからね

952 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:43:16.26 ID:8o1z4bZu0.net
3振後再入学してまた5振みたいな、いわば法曹界?のトマソンみたいな人おるん?

953 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:44:16.67 ID:NxUFlbjB0.net
>>11
言ってたなww

954 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:44:20.29 ID:2vl9gXjG0.net
>>940
なるわきゃねーw

955 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:44:29.45 ID:m9Al82CM0.net
>>948
今後は弁護士が登記業務に進出してくるだろうね。弁護士は当然に登記業務できるから。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:44:47.15 ID:wyO2sTBr0.net
>>919
裁判官によるけど「助けてくれる」なんて、まず無いよ
民事は殆ど書面調べしかしない

957 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:44:47.48 ID:YhyReRQR0.net
登記だって自分達で処理するのが多い
年々、件数減ってる
公務員も昔と違って親切になってるからな
相談窓口の特設コーナーまであるくらいだから
俺も抵当抹消と相続自分で処理したし
時代は変わった

958 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:45:40.70 ID:YWp3+ISy0.net
>>950
駒は田舎の大学レベル
日大と全てにおいて格が違う

959 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:46:04.24 ID:NeIrlChr0.net
>>937
強制力は上級審の判断しかないよ
下級審の裁判例は後の同種の争いの参考にされる
例えば利益相反における取締役会の承認は、条文から事前にが要求されるが事後の追認を認めないものではないという東京高裁判決は解釈上異論がないところ

960 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:46:14.68 ID:wyO2sTBr0.net
>>957
相続ならともかく、殆どを占める売買による移転登記なんか本人がやるかよw

961 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:47:23.99 ID:m9Al82CM0.net
>>956
訴訟指揮で、あなたのいいたいことはこういうことでしょうってのはよく見るけどね。裁判官も助けたいっていうより、意味不明な書面出されてめんどくさいから自分で善解してやってる感じかな。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:48:19.44 ID:VYu2BP3S0.net
>>959
解釈に異論が無いことと、強制力を持つ判例であることはぜんぜん違うことだよ。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:48:21.10 ID:m9Al82CM0.net
日大マンきたー

964 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:48:28.47 ID:9kWPD+pm0.net
>>957
NPO法人の激増で法務局の窓口も大きく変わったと聞くね

965 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:48:59.88 ID:8o1z4bZu0.net
いくら隣接士業に進出ったって
私大文系卒のセンセだと土地家屋調査士は難しいんじゃないの

966 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:49:00.03 ID:v1PMGGk50.net
司法試験て満遍なくやる無駄な試験だからな

あんな膨大な暗記、東大とか出てる暗記マシーンじゃなきゃ無理だよ

いつまでそんな無駄な試験制度続けるんだろ

もう時代に合ってないんだってw

東大の暗記マシーンの時代は不完全なんだから
制度変えなきゃ

でも、日本は科学が進歩してAIが本当に弁護士レベルになるまで無駄な試験やめないだろうな

967 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:50:08.50 ID:3ePh6Dla0.net
>>856
俺は法学部卒だが、
法学部廃止でロースクールだけで良いと思う
法学部4年間でまともな法律の基礎知識がつくのは
感覚的に入学者のうち数%だと思う
法律は難解だし、つまらないし、
よほど情熱と明確な進路意識が無いと続かない
学部でやる意味が無い

968 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:51:05.62 ID:wyO2sTBr0.net
>>961
お前さ、民事は当事者主義なんだよ
だから、裁判官が幾らおかしいと思っても、当事者が主張しなかったり、合意してる部分は判断しない
その結果、片方の主張が足りないとトンデモ判決が出るんだよ

だから、本人訴訟っていうは大変なんだよ、十分勉強しないと必ず負ける

969 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:52:09.73 ID:NeIrlChr0.net
>>962
強制力を持つのは上級審の判断、つまり差戻し審を拘束する
それ以外の最高裁判決は先例としても価値が高いだけで強制力はないよ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:53:05.85 ID:m9Al82CM0.net
>>966
刑事事件の処理だって財産犯は民法とか高いレベルで理解してなきゃできないんだから六法くらい理解するのは当たり前。
それができない奴は司法書士とか行政書士やればいい。

971 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:53:31.19 ID:tBuTtkl50.net
医学部みたいに、入ったらほぼ合格できるようにすべき
試験はマークシートでいいだろ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:53:40.02 ID:wyO2sTBr0.net
>>969
どうでもいいけど、お前は法律学入門の「法源」の部分嫁

973 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:54:47.81 ID:VYu2BP3S0.net
>>969
は?
差し戻すのは、審議不十分ということであって、判決自体の適否ではないよ?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:55:19.35 ID:dqNBNmJ90.net
前原宿で飲んだ弁護士が
一回も負けたことない
って言ってた

中学生のいじめられっ子が頭に浮かんだ

975 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:55:25.42 ID:m9Al82CM0.net
>>968
そりゃそうだろ。そんなこといってなくて、意味不明な主張を整理してあげてるってこと。
当事者訴訟の書面なんて読む価値ないよ。

976 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:56:17.70 ID:HKHqXDMG0.net
この辺で司法試験突破してるのは合格見込めそうな人を奨学金で学費タダ都下生活費の面倒見るとかで雇ったプロの学生なんだろ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:56:36.30 ID:69qnryBq0.net
>>966
司法試験を暗記試験だと言う奴
司法試験の内容すら知らない説

978 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 01:58:36.68 ID:wyO2sTBr0.net
>>975
そんな親切な裁判官がいるなら見てみたいww
当事者訴訟って意味不明な単語だけどさw
本人訴訟だって殆どは準備書面が全て、意味不明なのは全て無視だよ
お前、一度民事の傍聴に行ってこいw

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200