2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★6

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 17:55:05.01 ID:CAP_USER9.net
〈スサノオを祀った神社は被災を免れている……〉

近頃ネットを駆け巡るオカルト話。

かと思えば、元を辿れば東京工業大学 社会理工学研究科のグループが土木学会に発表した論文。

「私達が学生時代、6年前の論文です。
東日本大震災の支援活動を行っている際、被災を免れた鳥居(写真)が目に付いて研究しました」

とは神戸高専の高田知紀准教授だ。

論文では、宮城県沿岸部に鎮座する神社の内、スサノオを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社のほとんどが津波を免れた一方で、アマテラスを祀る神社の大半が被災したことが確認されたというもの。

皇室の祖先は御利益がない?

「そうじゃないんです。
スサノオは斐伊川(ひいかわ)に住むヤマタノオロチを退治したと古事記にありますが、川の氾濫を例えた話といわれます。
スサノオは水害など自然災害、震災を治める神だからこそ、そうした災いに遭わない場所に祀られたと考えられるのです」(同)

理工系大学とは思えぬが、「我々の教授は“地を這う哲学者”ですから」(同)

『生命と風景の哲学』などの著書もあり、東大文学部哲学科出身ながら、東工大の教授(3月に定年で退官)を務めた桑子敏雄氏である。

画像:鳥居の手前で津波が止まった(神戸高専高田知紀研究室HPより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/8/48960_1523_33894fd7_1386562d.jpg

「今ごろ話題に上がるのは、巨大な防波堤などハード面が整備されてきて、心構えなどのソフト的欲求が出てきたからかも」(桑子氏)

神社と震災の研究はその後、和歌山、四国へと発展。

「南海トラフ地震などの津波災害リスクを、平安時代の延喜式に記載された神社に着目して分析しました。
沿岸部の神社は高知では555社、徳島では308社が津波を回避しうる」(同)

古社に逃げれば安全?

「いえ、地域の神社をよく見て欲しい。
それが避難に繋がるヒントになればいいし、古来からの神社空間の維持に繋がります」(同)

安全神話ならぬ、本物の神話に目を向けてみるか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13119178/

★1:2017/05/29(月) 01:48:36.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496079308/

529 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:51:32.29 ID:/jzLPBmh0.net
>>526
浅はかで良いから教えて下さいよ先生w

530 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:24.98 ID:3/KrrFnJ0.net
>>523
別に国体は揺らがないだろ
王朝交代説だって普通にあるんだし
大体出雲とも最近ご成婚してるからな
昔の話は昔の話

531 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:52:33.49 ID:uG18sG/40.net
>>529
だめだし、先生?お前の様な生徒を持った覚えもないしー?
よって却下

532 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:53:19.19 ID:/jzLPBmh0.net
>>528
それで下がる様じゃ大した愛国者じゃないよ
大体2000年前の人々と今の韓国なんて全く関係無い

533 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:53:24.30 ID:3/KrrFnJ0.net
>>528
ネトウヨファンタジーが壊れるだけ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:53:31.45 ID:MtKlnuAP0.net
>>527
いや逆だよ

発掘調査してもたいしたものなんて何も出てこなかくてガッカリってことが多い

せっかく発掘調査しても歴史考察は前にも後ろにも進まないっていう

卑弥呼の都とされてる巻向遺跡からもたいしたもの出てこなかっただろ?

535 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:04.23 ID:uG18sG/40.net
まいいやw
知らない奴はテキストで遊んでればいいんだよ

これこそ正倉院を守ってきた術の極意と同じよw

536 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:56.14 ID:/jzLPBmh0.net
>>531
ケチだなぁ
割りと真面目に聞いてみたかったのに

537 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:54:57.19 ID:EyCx2LDF0.net
>>496
暴走して仲間に手を出したからすぐ信長は消されました辻褄は合ってます、
明智光秀は利用されたんでしょうね

538 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:55:18.45 ID:uG18sG/40.net
> 天皇に韓国の血が入ってるなんて知ってしまったらネトウヨ憤死するんじゃないか?

こいつトンデモないバカヤロウだなw
韓国の血なんか入ってるわけないだろバーカw

539 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:55:24.96 ID:YQKS4eqy0.net
これも繰り返しになるんだけど

記紀の記述って割と皇室に都合の悪いこともたくさん書いてあるからなぁ
国体の維持の為に隠ぺいとか言うけど普通に読んでるだけでも「えー?」っての結構あるわけで

何て言うか「陰謀論的な証拠が出てこないから」「隠してる」って言う順序が逆な事言ってる気がする

540 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:56:11.54 ID:/jzLPBmh0.net
古墳調べ上げたら邪馬台国論争にも決着つくかもだよ
確かに何も出てこなかったもあるかもだけどw

541 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:56:29.08 ID:uG18sG/40.net
>>536
> ケチだなぁ

あーあ言っちゃったよ
情報とは無償の愛じゃねえからな

つまりお前は、聞かずは一時の恥未満のゴミくずってことだ
もう何も教えるわけにはいかん
ぞw

542 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:17.08 ID:3/KrrFnJ0.net
古墳はタイムカプセルとして大切にそのままにして欲しいのだが
仮に暴いたとしたら今以上に古代は国際色豊かなのがわかるのではないかと思うし
その割には記紀ほか古書が意外と嘘ばっかりでもないと思われるのではないか
太安万侶も実在だったし実在の人の墓所が度々見つかるところをみれば

543 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:58:41.02 ID:YQKS4eqy0.net
>>540
というか論争なんてもう終わってる
畿内以外に成立の余地なんて無いよ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:31.02 ID:EJFoqARp0.net
>>1
宮城の沿岸部の集落自体が、治水や開拓で出来た新興集落なんだろ。

奥州の伊勢信仰なんてもんは、神仏分離の明治以降の可能性が高いと思うぞ。
修験道系神道や古寺の神宮寺なら高台にあるのが普通。

祭神も独自の地神系だと明治の神社庁が伊勢系の合祀強要してんだし・・・
古事記の神以前に明治の糞法、神仏分離の勉強したほうが良いよ。

延喜式の着眼点は良いけど、逆に平安時代から異動してない前提で
現存する式内社であれば、津波被害は受けない場所が多いに決まってる。

545 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:43.21 ID:/jzLPBmh0.net
>>541
ゴメンてそんなに煽らなくても
教える教えないじゃなくて真面目に語って欲しかった
残念だ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 13:59:48.37 ID:3/KrrFnJ0.net
>>538
ないよ
大韓民国の建国は1900年代だから

547 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:00:11.50 ID:n38mr0om0.net
引きこもりとか脱糞を崇めてる日本人って・・・

548 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:00:31.52 ID:uG18sG/40.net
お前らが童貞なのが良く分かる意見だな
恥ずかしがってるのに、調べ上げるとか抜かす始末よw

だからお前らはいつまでたっても童貞なんじゃないのか?どうでもいいけど

549 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:00:59.15 ID:3/KrrFnJ0.net
>>539
完全にみんな知ってる事で隠しきれないことは書いてある
それ読んで暴動でも起こされたら面倒だから

550 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:01:51.42 ID:/jzLPBmh0.net
>>543
へー詳しい人には
余地無しレベルで畿内説なのか

551 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:01:55.07 ID:uG18sG/40.net
>>546
どうでもいいことを敢えて書き示すその意味は?

552 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:28.63 ID:uG18sG/40.net
>>545
なんだそんなに知りたかったのか?
では、どのくらい知りたかったのか、思う存分その想いを吐露してもよいぞ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:03:52.95 ID:vEflQzJg0.net
>>528
大炎上?そのニュースは知ってっけど
大炎上してるのはまったく知らないし、そういう認識じゃないんだけど

どこで大炎上してたの?なに?大炎上って表現のぶっこみかた

554 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:29.80 ID:vEflQzJg0.net
>>534
その無駄な改行なんなのお前?
お前って身長低い?自分に自信がない?
そのいちいちの無駄な改行なに?

555 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:41.86 ID:uG18sG/40.net
>>544
> 修験道

アレなんだろうな?
和風からするととてつもなく異質に見える存在

天狗の仕業じゃな

556 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:04:53.98 ID:YQKS4eqy0.net
>>542
むしろ古代は日本史上でもかなりの国際化時代だね

国の政策の土台が朝鮮半島政策だから積極的に外に向けて活動してる
とくに350年くらいからは周辺の国々でも影響がみられるほど盛ん

そんな中で隋唐という超大国の出現で日本側が相当焦ってるのが分かって面白い
黒船来航の時と同じくらいのインパクトを持ってるのが見える
そんな流れの中で大急ぎで律令体制等の国家体制を整えている
当時の人々の気持ちを考えると中々緊迫感があって面白い

古代が原始時代の次の未開時代と考えるのはイメージが違うね

557 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:05:40.68 ID:3/KrrFnJ0.net
>>551
韓国の血なんか入ってる訳ないだろうが
古代の半島での倭人の交流の中での話は別だ

558 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:07.86 ID:Ieec9CYu0.net
>>502
大和の特徴の前方後円墳を調べていったら朝鮮半島南部にもあった。
前方後円墳の終わり方の時代のものなので、大和の勢力が朝鮮半島まで広がっていたことがわかった。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:13.72 ID:BNQq8ZCM0.net
科学者が税金使ってオカルト研究してんじゃねーよ
そんなことは趣味でやれ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:06:47.74 ID:uG18sG/40.net
> 大韓民国の建国は1900年代だから

そんな当たり前のどうでもいいことをいちいちわざわざ書き散らすハゲの心理は?なんだよと聞いておるのだがな
日本語通じないアホは困る脳

561 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:07:13.72 ID:uG18sG/40.net
>>558
うむ
正しい

562 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:06.82 ID:3/KrrFnJ0.net
>>556
極東ならではの極彩色の時代だろうな
国風文化の栄える平安時代まではな

563 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:08:32.57 ID:uG18sG/40.net
>>556
> むしろ古代は日本史上でもかなりの国際化時代だね

日本史だけじゃなく、世界史に目を向けると動乱の時代
民族大移動もそう

では、なぜ民族が移動しまくったかというと
世界的な災害に端を発する

そうしてハッスルすべき

564 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:09:40.14 ID:/jzLPBmh0.net
古代史は確定出来ないことが多いから面白い
だから知りたいって感じかな
古墳調査とかね

565 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:10:30.35 ID:Ieec9CYu0.net
日本の方が朝鮮半島より米の収穫量が多い。つまり、いつも日本は朝鮮半島より人口が多かった。これが防衛力になっていた。
ただし、唐、モンゴル、今の中国など、大陸の力が強まると、朝鮮半島は手先となって日本に盾突くことはある。

566 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:11:10.76 ID:uG18sG/40.net
>>564
だから、もろもろの事情を鑑みず、己の興味だけで片言言葉で教えてくんしてる時点で
え?お前童貞なの?という驚きに通じる違和感なんだよ

やばいだろ流石にそれは
姿勢を正すべきよ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:33.96 ID:uG18sG/40.net
>>565
> 日本の方が朝鮮半島より米の収穫量が多い。
米の収穫量だけでなく、海域も含めた資源の豊富さも考慮すべき

言ってることは概ね正しい

568 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:12:36.68 ID:3/KrrFnJ0.net
5世紀とか倭人は半島から九州や日本海側にかけて活発に活動してたんだろう
それを韓国だのなんだのアホか
百済の王族が避難してくる国だぞ
海を中心に活動してたらどっちが母国の何のとか言いようがない
時代で勢力圏が変わって国境が様々に変わっただけ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:13:38.74 ID:/jzLPBmh0.net
>>566
なんでまだレスしてくんの?
もういいよお前はw
煽るだけの低能だって分かったから
レスしないでいい

570 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:14:03.39 ID:d/Sdj+Yf0.net
>>474
東日本でも関東は独自の文化持ちながらも早い段階で大和と繋がるので日本書紀に出てくる

571 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:14:03.88 ID:3/KrrFnJ0.net
>>563
ええとスンダランド的な事態もあげましょう
米とか渡航技術ががそこに関わってるかもしれません

572 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:16:35.41 ID:uG18sG/40.net
>>569
わかった
知りたいって云うし、ごめんって謝ってるから少しだけ上から目線で助言してみたが
じゃあな、さようならだ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:19:12.02 ID:/jzLPBmh0.net
韓国の話しは
3世紀あたりの国々と今の韓国を一緒な民族だと思う事自体が間違ってるよね

574 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:19:20.84 ID:uG18sG/40.net
>>571
> ええとスンダランド的な事態もあげましょう

事態?
スンダランドまで含めて視野を広げましょうというつもりなら解るが

なんだ事態ってw

575 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:20:21.68 ID:GLSqraNA0.net
浄土真宗大谷派の俺はとりあえず何をすれば良いの?

576 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:20:24.03 ID:YQKS4eqy0.net
>>564
というか宇宙人だのユダヤ人だの超古代文明だの外国人の征服だのよりもちゃんと調べていく方がよっぽどロマンチックで面白いと思うんだけどね

577 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:22:48.94 ID:ijiH9eDJ0.net
つまりまとめるとこう?
ホテルニュー淡路でイザナギ(イメージはマスオ)と
イザナミ(イメージは林真澄)が互いの凸凹を合体させたら外字が産まれ、
容赦なく捨てた毒母がイザナミ。
捨てられた子がスサノオ。
島根の養子先で屈折しながらも育ち沿岸警備隊の職を得る。
その後父親に再開、母親との面会を申し出るが「ウチの子とちゃう」
家族関係は最悪に。
イザナギとイザナミの別の子がアマテラス。
神のようだと甘やかされ、母親同質クソ女に育つ。
全国統一を目標に暴れまくり、時には穴に隠れてスねてみせたり。
日照権を支配していので「ワテがおらんと困るやろ大事にしぃや」。イヒヒ的な。
幼児性のビッチレディース。
最終的には全国統一を成し遂げ神総本家となる。とにかく性悪、権力大好き。
おだてないと暴れるタイプ。
しばし癇癪を起し津波を起こす。
沿岸警備隊のスサノオが神パワーで止める。
わぁここまでは大丈夫だった。スサノオ様に感謝しよう。
感謝の記念神社を建てよう。キンコンカンコン。
一方、ホンマ勘弁やで。やりすぎやわ。
海水やし。嫌がらせ?人がいっぱい死んだで。
犠牲碑、神社作って祀るので堪忍やで。アマテラス様。キンコンカン。
確執の深い兄弟げんか。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:23:12.49 ID:uG18sG/40.net
>>575
お寺の話はまたややこしくなるので、仏法スレにでもおかえりください
親鸞ちゃんによろしくねえ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:26:37.41 ID:uG18sG/40.net
思わず読んじゃったけど
金庫感でもう無理w

580 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:27:03.13 ID:uG18sG/40.net
ホテルにゅー越谷だったらよかったのにな

581 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:28:04.48 ID:/jzLPBmh0.net
>>576
調べれるものちゃんと調べていくってのは間違い無いと思う
なかなか難しいんだろうけど

582 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:30:44.72 ID:uG18sG/40.net
情報の正しいご利用のできない(裏付けの取れない)老害じゃないんだから
アナキン(アヌンナキ)的な勘違いはもうそろそろやめたほうが良いと思われるぞ

クソガキのおんなじおんなじ〜現象をいい歳こいたオッサンがやってるようにしか見えんわw

583 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:32:07.54 ID:gVOtt9De0.net
>>366,>>368なるほど

>>373ナガスネヒコの妹の旦那がニギハヤヒノミコトじゃなかったっけ

>>369伊勢神道という流派の神道はあるけど
その他の流派の神道でも天照大御神と須佐之男命は姉弟だよ
須佐之男命は出雲系の国津神の祖なのは間違いないけど
それと昭和と言えるかは微妙だけど出口王仁三郎は須佐之男命の化身と名乗っていた筈

584 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:44.04 ID:uG18sG/40.net
>>583
ん?逆だったっけ?あれ?

585 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:48.62 ID:hPo1I9fK0.net
>>538
昔は入っていなかったが明治維新以降は入っているんじゃねーの?

なんのせかんのせ理由つけては日本人を虐待しチョンを優遇

お陰で日本全土がゴキブリ汚染された

ま、陰謀論は好きじゃないが陰謀は有ったと思うぞよ

良くも悪くも

586 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:33:55.63 ID:3/KrrFnJ0.net
>>574
あれ海に沈んだ系かと
津波話かいなとも思ったり

587 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:40:06.10 ID:4nciob3t0.net
おとぎ話を真に受ける連中って知能が低い。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:43:53.45 ID:sPYOCNfX0.net
>>577

アマテラスオオミカミとスサノオノミコトらが生まれたのは、イザナギノミコトの黄泉の国からの帰途
における禊の神産み。

>イザナギと イザナミ(イメージは林真澄)が互いの凸凹を合体

とかデタラメ書いているが、このときはイザナミノミコトは死んでいるw


>捨てられた子がスサノオ

とまたデタラメ書いているが、イザナギは彼らを三貴神とたたえて喜び、スサノオには海を治めよと命
じた。スサノオが海神の始祖とか言われたりする理由がこれ。

>その後父親に再開、母親との面会を申し出るが

すでに書いたようにスサノオはイザナギの禊から神産みされた神で、イザナミ=母ではない。デタラ
メ書くな!

>イザナギとイザナミの別の子がアマテラス

同様にこれも大嘘書いている!


こんな基本的な知識もなく、調子に乗って差別的な2ちゃん用語などを使ってほざいているお前は、
2ちゃんのこのスレから追放だ!
馬鹿たれがwwwwwwしかも救いようもなくつまんねーんだよw

589 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:44:10.39 ID:uG18sG/40.net
>>586
縄文時代前期は日本海はたったの15キロ程度の幅しかなかったって云うね
そのことなら住んだらランドでもいいんでないのw

590 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:14.39 ID:hPo1I9fK0.net
>>587
菊の御門だってかなり後の時代に取り入れた者だし

中東のどっかから引っ張って来たんだんべげんと

半蔵門の例えも有るし解釈は多方面から行った方が良い

591 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:45:51.26 ID:EJFoqARp0.net
>>556
>そんな中で隋唐という超大国の出現で日本側が相当焦ってるのが分かって面白い

遣隋使は600年。独立国として奏上した。
白村江海戦で半島利権の放棄が663年。
遣隋使は文官裴世清を伴い帰国し、新造の法隆寺、斑鳩宮を見せて
帰国後に都も人も 中国と変わらないと報告されている。

遣唐使は白村江前後に集中しているし、唐は唐の船で倭人(捕虜?)を九州に届けている。
白村江海戦は唐の海軍との戦争というよりは、半島移民と投資の引き揚げの為の出兵と思える。

遣唐使は900年まで続くが、それまで未開半島に展開した古代日本の歴史から
唐との国家外交に限定すると言うか、鎖国的に国体が完成したのだろう。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:46:05.50 ID:uG18sG/40.net
まんこから飛び出てじゃじゃじゃんって真っ赤に燃えた神をぶった切ったら和多志大神ですよ?って神こそが
櫛だな姫の爺ちゃんだったっけか

593 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:47:01.86 ID:YQKS4eqy0.net
おとぎ話と言うが昔の人がそれを書いた事にはそれなりに意味のある事

有名な所だとシュリーマンがトロヤ戦争を信じてトロヤを発掘して神話の実在性についての一つのきっかけを与えてる
(まぁ無茶苦茶な発掘で肝心の物ぶち壊しまくったとか非難も多いけど)
司馬遷の史記も伝説が多めなんで嘘ばかりだと言われてたら、調査の結果、今では殷や夏王朝の実在性まで語られるようになった
記紀の記述も様々な考古学的な発見で意外に信憑性が高いと言われるようになってきている

むしろ戦後の日本みたいに「伝説や神話は全部ウソ」と切り捨てるような姿勢は時代遅れと言わざるを得ない

594 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:47:21.68 ID:uG18sG/40.net
>>588
それコピペじゃねえの?
ええええ?ウリジナルだったのかw

595 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:48:19.37 ID:3/KrrFnJ0.net
>>589
そんなに海水面低かったんだ
冗談で書いたんだけど信じようかな

596 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:49:23.63 ID:uG18sG/40.net
>>595
紀元前2万年ごろだけどなw

597 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:50:49.00 ID:gVOtt9De0.net
>>393解釈次第ではそのようにも見えるよね
ただ須佐之男命が「手弱女を得つ」と言っていたように
天照大御神の持っていた珠から生まれたからその子供だということになる

598 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:53:05.78 ID:uG18sG/40.net
CO2詐欺の根拠となる氷河期だが、確かに地球が冷えていて海が南北で凍っていたら海抜も100m下降してるだろうな

599 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:53:32.75 ID:3/KrrFnJ0.net
>>596
ナウマンゾウ狩ってた頃か

600 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:55:17.75 ID:uG18sG/40.net
>>591
ハート様(猪の目)の紋章を持つ人が言っていた
「アベシ!!を調べろ」と

601 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:04.27 ID:uG18sG/40.net
>>599
縄文前期と書いてしまったが、1.5万年前だったな縄文の始まりは
日本海溝があるから、15キロ程度といっても歩いて渡るにはアレかもしれんが
キタ方面から迂回して回れば海も凍っていたかもしれんね

602 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:57:57.86 ID:rv3bgYaT0.net
始源神と地主神との習合の物語だと読むと合点がいく
インドとヒンドゥー・リバイバルとの類似性に興味がある
ヨガや座禅というメソッドにも
だが祭りとは違うね

603 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 14:58:24.47 ID:gVOtt9De0.net
>>588基本的には正しいことを書いてると思う
ただ須佐之男命は確かに伊邪那美命を母だと認識しているんだよね
これは難しい所だけど
それと日本書紀の一書では伊邪那岐伊邪那美が三貴神を産んだような描写もあった気がする

604 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:00:28.35 ID:uG18sG/40.net
ナンマンゾーw(ナウマン式)

> 長野県の野尻湖で実施された4次にわたる発掘調査では、大量のナウマンゾウの化石が見つかった。
> 1976年(昭和51年)、東京の地下鉄都営新宿線浜町駅付近の工事中に、
> 地下約22メートルのところから3体のナウマンゾウの化石が発見された。
> この化石は浜町標本と名付けられ、頭蓋や下顎骨が含まれている。出土地層は約1万5000年前の上部東京層である。
> 他にもナウマンゾウの化石は、東京都内だけでも田端駅、日本銀行本店、明治神宮前駅など20箇所以上で発見されている。

野尻湖?戸隠の近くじゃのw

605 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:02:57.83 ID:ijiH9eDJ0.net
>>588
>救いようもなくつまんねーんだよw
え?でも最後まで読んでんじゃんw
おまえの負け。

ご指摘から推測するに、
俺がどの神話をどう曲解して出鱈目に創作したかは理解してんだろ?w

606 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:03:08.94 ID:7gAKmaZS0.net
>>340
秦氏も鴨氏も活躍は5世紀くらいからでその前はいないよ

607 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:04:04.95 ID:3/KrrFnJ0.net
>>601
そんなに凍ってて縄文海進もあるのを考えたら
本当に海水面が上昇したせいで暮らしにくくなった場所から
海流に乗って北上してきたとか本当にあり得る気がしてきたわ
基本的に縄文人は大陸繋がりの時代に北方からきた集団が残ってた印象だけど

608 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:04:26.97 ID:rv3bgYaT0.net
>>597
死後や霊の重要性、地主神との協調を大事にするスサノオの存在はアマテラスとセットになることで体系化されているわけだね

609 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:07:27.36 ID:uG18sG/40.net
>>607
> いまから7300年前に九州・屋久島近くの海中で起こった鬼界カルデラ噴火(アカホヤ噴火)は、
> 南九州の縄文文化に深刻な打撃を与えた。
> この噴火が大隈半島南半部の地層中に残した火砕流堆積物の上からも下からも縄文土器が多数出土するが、その形式は大きく異なる。
> 土器形式の違いは文化の違いすなわちひと社会の違いを意味するから、火砕流に覆われた地域の縄文文化が一度完全に滅び、
> その後しばらくして別の文化をもった縄文人がその地に入植したと解釈できる。

その縄文式土器と同じような文様を持った土岐(土器)が南米の最南東から出たニュースにはワロタw

610 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:09:44.80 ID:YQKS4eqy0.net
>>603
まてまてw
日本書紀は本文でイザナギノミコトイザナミノミコト二柱の神が産んだのが三貴子だよ

古事記だとイザナギノミコト単独

611 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:10:39.70 ID:uG18sG/40.net
パヤオじゃないが、はいはいらぴたらぴた、テラバルス

> 縄文時代で最も発展した遺跡と云われた三内丸山遺跡が4千年前頃に理由は不明だったが、長い期間を掛けて消滅していた。
> それには様々な説が在ったが、縄文人達が彼等の都市を捨てて何処かへ去った時期に符号する様に、
> 南太平洋の人類の歴史が3600年前頃に何処からともなく南太平洋の島々に現れた大集団の活動から始まっていた。
> その彼等は優れた航海技術や自分達の居場所を特定する為の天体観測等の高度な知識を持っており、
> 更に土器と云う古代文明の利器を持参してこの地に来ていたが、この土器をラピタ土器と呼び、その民族をラピタ人と呼んでいた。

612 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:12:04.84 ID:MoNokDY50.net
百済の王族の祖先は北方騎馬民族だが
住民の多くは南方海洋民族、これは九州沖縄の倭人と祖先が一緒
つまり古墳時代百済の人が日本に渡ってきても朝鮮半島からやってきたというより
朝鮮半島南部に住み着いてた人たちが、騎馬民族の南下で押し出され
再び日本で合流したということ
今の韓国北朝鮮は騎馬民族の子孫で、古来日本に渡ってきた百済人とは違う
もちろん騎馬民族も少数日本に移住してる、弥生時代のころ
少数だが馬を扱う技術は重宝され各地の集落でリーダー格になってる

613 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:12:15.98 ID:MtKlnuAP0.net
>>553
ほら、もう発狂しかけてんじゃんw

614 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:13:37.42 ID:MtKlnuAP0.net
倭国王 帥升がスサノオだって説もあるな

スサノオの活躍は1世紀か

615 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:16:32.03 ID:uG18sG/40.net
巨石文明 よくわからん

縄文時代 狩猟、主食は主に栗(クリ)、アワ

弥生時代 農耕、人口が増え原始国家の成立

今      金融にいいようにやられてる時代

616 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:17:08.08 ID:3/KrrFnJ0.net
>>604
マンモスよりナウマンゾウでしょ
北海道でも大阪あたりでもでてる

617 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:19:38.15 ID:gVOtt9De0.net
>>610そうだったか大変申し訳ない
日本書紀の方の記憶が曖昧で
また読み直した方が良いな

618 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:21:09.54 ID:uG18sG/40.net
神社の鳥居傍にある巨木は立てるとその都度倒れちゃうからもう樫の木でいっか的なアレ?

三内丸山遺跡のなんだこれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1e/Reconstructed_Pillar_Supported_Structure.jpg/1024px-Reconstructed_Pillar_Supported_Structure.jpg

出雲民顔真っ赤?

619 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:26:02.03 ID:YQKS4eqy0.net
>>617
一書が沢山あるからね
で、そこだと「天下の主を産もう」と言って三貴子を産んで一番すぐれていた天照大神に天を任せ、月読命に補佐させる流れ
暴れ者のスサノオノミコトは根の国に追放される

620 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:29:22.30 ID:uG18sG/40.net
>>616
北米に進出したモンゴロイドはクローヴィス尖頭器を作り出し、これによって効率的にマンモスやバイソンを倒して喰らってたようだ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Clovis_Point.jpg

黒曜石が取れなかったんだなw

621 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:29:39.76 ID:wuxsItzB0.net
>>393
宗像三女神のいる九州が、アマテラスのいた高天原で決着だな。
阿蘇山こそ高天原の名に相応しい、他に日本列島に匹敵する地はない。

622 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:30:25.65 ID:hPo1I9fK0.net
>>607
マンモスハンターだったって聞いたことがある。

ま、チームワークで実力を発揮する特性はその頃から養われたのだろう。

クジラ量も得意だしなw

623 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:31:37.97 ID:uG18sG/40.net
武器の進化が種の絶滅に繋がる話だわな

> アメリカ大陸に人類が進出して800年ほどでマンモスは絶滅している。
> 子供を一度に1頭しか生まない大型動物であるマンモスは狩猟圧に弱い動物である。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:33:12.79 ID:uG18sG/40.net
でもおかしな話だな
それだったら、インド象やアフリカゾウも絶滅しちゃうだろ?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:37:16.47 ID:uG18sG/40.net
いつも出雲いずもいづもうるさい奴ってさ、頭なの中では西日本以外人が居ない的な的外れ感が漂うから
ついつい弄り倒したくなるんだけど、気が付いてた?

626 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:38:31.40 ID:rv3bgYaT0.net
>>619
ただそうなるとカグツチの立場がw

627 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:39:19.44 ID:MtKlnuAP0.net
倭奴国の金印が西暦57年
倭国王帥升が107年
倭国大乱が150年頃?
卑弥呼即位が180年頃
魏の使者がやってきたのが230年頃

こう考えると古代の権力変遷はかなりスピーディーだよね
北部九州中心だったのが100年くらいで中心が奈良に移ってる

628 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 15:40:43.34 ID:uG18sG/40.net
>>627
東日本勢「あーあ、また西の田舎モンどもが勝手に中華思想に溺れてるよぉやれやれ」

総レス数 1006
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200