2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★6

1 :ニライカナイφ ★:2017/05/31(水) 17:55:05.01 ID:CAP_USER9.net
〈スサノオを祀った神社は被災を免れている……〉

近頃ネットを駆け巡るオカルト話。

かと思えば、元を辿れば東京工業大学 社会理工学研究科のグループが土木学会に発表した論文。

「私達が学生時代、6年前の論文です。
東日本大震災の支援活動を行っている際、被災を免れた鳥居(写真)が目に付いて研究しました」

とは神戸高専の高田知紀准教授だ。

論文では、宮城県沿岸部に鎮座する神社の内、スサノオを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社のほとんどが津波を免れた一方で、アマテラスを祀る神社の大半が被災したことが確認されたというもの。

皇室の祖先は御利益がない?

「そうじゃないんです。
スサノオは斐伊川(ひいかわ)に住むヤマタノオロチを退治したと古事記にありますが、川の氾濫を例えた話といわれます。
スサノオは水害など自然災害、震災を治める神だからこそ、そうした災いに遭わない場所に祀られたと考えられるのです」(同)

理工系大学とは思えぬが、「我々の教授は“地を這う哲学者”ですから」(同)

『生命と風景の哲学』などの著書もあり、東大文学部哲学科出身ながら、東工大の教授(3月に定年で退官)を務めた桑子敏雄氏である。

画像:鳥居の手前で津波が止まった(神戸高専高田知紀研究室HPより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/8/48960_1523_33894fd7_1386562d.jpg

「今ごろ話題に上がるのは、巨大な防波堤などハード面が整備されてきて、心構えなどのソフト的欲求が出てきたからかも」(桑子氏)

神社と震災の研究はその後、和歌山、四国へと発展。

「南海トラフ地震などの津波災害リスクを、平安時代の延喜式に記載された神社に着目して分析しました。
沿岸部の神社は高知では555社、徳島では308社が津波を回避しうる」(同)

古社に逃げれば安全?

「いえ、地域の神社をよく見て欲しい。
それが避難に繋がるヒントになればいいし、古来からの神社空間の維持に繋がります」(同)

安全神話ならぬ、本物の神話に目を向けてみるか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13119178/

★1:2017/05/29(月) 01:48:36.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496079308/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:56:08.01 ID:gqrvisZ70.net
>>1
まだやんのか乙

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:57:13.21 ID:khbrFCBk0.net
>>1
トンスル技術乞食ランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国】韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出[03/24](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:57:34.47 ID:gqrvisZ70.net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ またカミの話してる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:01:43.06 ID:gqrvisZ70.net
.                           ハ
                            ゲ
                            に
 発                          争 
 生                         い
 .し                         は、
 .な
 .い          〆 ⌒ ヽ
 .! !          (´・ω・ `)  〆 ⌒ ヽ
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:03:07.82 ID:FtLuFyD60.net
アベガ〜

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:03:47.07 ID:L0BthaC50.net
たまたまだろ
http://9ch.net/uF

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:06:55.45 ID:HWJGNzsw0.net
   
   
     
  
   スサノオを祀った神社は水害を恐れる低地に立てられてるんだ 
  
   
      アマテラスのほうはおひさまを崇められる高台な

  
    
         
    
  
はい、これで解決なバカどもこれで終了w  アベクソの弾劾訴追に話を移しましょうwwwww

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:07:34.57 ID:bZhHpPkD0.net
「立地」の問題ちゃいますのん??? 平野部とか海沿いとか山間部とか高台とか。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:08:39.72 ID:jwmY1yp30.net
もし統計的に有意なら、この推論は合理的で感心するけど。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:09:06.08 ID:CEBDfplo0.net
実は皇室の祖先ではないらしい
むしろイザナミなどとも共通する怨霊神だとか
要するに明治維新後、神話に合わせた

皇室の祖先は創造神の三神のどれかとか、
昔は天皇に姓があってそれはなんとかだという説もある

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:10:23.82 ID:kXwDsbyw0.net
ツクヨミは?

ねぇ?ツクヨミは?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:11:36.31 ID:0saqOUwN0.net
シュメールの都市スサの王なのか?

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:12:28.54 ID:9g5NgTt/0.net
すめらみこといやさかは 魔法の言葉

玉砕せずにはいられない


                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:14:33.14 ID:scqspsTi0.net
たたりじゃー(´・ω・`)

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:14:59.95 ID:gqrvisZ70.net
>>8
> スサノオを祀った神社は水害を恐れる低地に立てられてるんだ 
ん?

流されたのはアマテラスの方なんだが?

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:15:07.30 ID:O3tSuB7o0.net
>>8
なんかチガクない

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:16:53.93 ID:gqrvisZ70.net
>>13
良く分からんけど鉄鋼集団であり、陸路経由で来てるのかもしれんな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:17:25.17 ID:s2zwjJUI0.net
やおろずの(や)、ヤマタノオロチの(や)、やまとの(や)、おおやしろの(や) これらは偶然?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:18:29.40 ID:gqrvisZ70.net
>>19
幼児期にある一緒いっしょこれ一緒現象かと思われる

良い病院にいきませう

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:19:15.78 ID:NfpP+k1e0.net
>>13
シュメール人、検索すると怖いよね。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:22:22.28 ID:gqrvisZ70.net
目が黒くて伏し目がちでテンパ―で若干肌が白くない

怖いか?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:27:47.55 ID:Qt+wwesP0.net
よく記事を読むとスサノオだけじゃなくて
熊野系、八幡系も被災してないんじゃないか。

国津神や土着神は基本的に山地に奉られるから、その変形の熊野八幡系は被災していない。

アマテラス系は政府系なんだから都市部の平野部に固まる。
宮城県の平野部は沿岸地域、だから被災した。

それだけの話だろ。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:18.71 ID:EmUOD6WJ0.net
平安時代の末法思想、あれ天災が多発したかららしいな

もう学者さんは古文書読解スキルつけたほうがいいんじゃ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:50.10 ID:orTrgZbv0.net
はやしひろし
はままつしてぃジャパーン

総レス数 1006
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200