2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】足りない!公務員獣医師…自治体は奪い合い★3

1 :コモドドラゴン ★:2017/05/31(水) 17:10:46.98 ID:CAP_USER9.net
 全国の都道府県で家畜防疫などを担う公務員獣医師の採用難が続いている状況を受け、青森県が獣医師確保に向けた取り組みに本腰を入れている。

 受験者を増やすことを狙い、給与の上乗せで待遇を改善するほか、受験会場を増やしている。これらの効果もあって受験者は増えているものの、他の自治体との競争で合格者が辞退し、定員を満たせていない状況が続いており、県は待遇面の良さや、仕事の魅力をアピールする考えだ。

 県では一度の試験で定員を満たせず、追加募集する状態が続いている。そのため、県は2016年度から獣医師の職員を対象に、採用後15年間、基本給に上乗せする「初任給調整手当」の支給額を増やした。最初の10年間は月4万5000円を上乗せする。15年間での総額は675万円と「全国トップクラス」(保健衛生課)という。

 さらに、試験会場も、東京、青森市の2会場に加え、16年度からは北里大学獣医学部がある十和田市を追加。17年度からは北海道も加え、県内外で受験しやすくしている。このほか、一定期間県職員として勤務すれば返済が不要になる修学資金の貸与も行うなど、アピールに躍起だ。

 効果も表れており、26日に締め切った17年度の募集では、定員13人に対し21人の申し込みがあった。追加分を含まない申し込みは14年度の11人、15年度の9人から、16年度は21人に増えている。

 16年度は追加分も含めた受験者が24人で、22人が合格したが、辞退者が出るなどして、最終的な採用は定員より5人少ない8人にとどまった。県保健衛生課は「畜産が盛んな青森県は、多くの動物を診ることができるなど、学生にとっても魅力があることを引き続き発信していきたい」としている。

 公務員獣医師の採用では、獣医学部の学生が民間の動物病院への就職を選ぶ傾向が強まり、少なくなった公務員の志望者を各自治体が奪い合っている状況だ。学生たちが自治体を掛け持ちで受験していることも背景にある。

 読売新聞が全都道府県に2016年度の採用状況などをアンケート調査したところ、7割超の34都道府県が募集定員を確保できていなかった。合格者が辞退していたのは43都道府県で、このうちの31都道府県が理由として「他自治体との掛け持ち」を挙げていた。

 公務員獣医師は、各地の保健所や家畜保健衛生所で鳥インフルエンザや口蹄疫こうていえきなどの伝染病の予防や、食肉の衛生管理などの業務を担っている。(長原和磨)

 ◆獣医師の採用が募集定員を下回った都道府県

北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、長野県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、岐阜県、滋賀県、三重県、大阪府、和歌山県、鳥取県、岡山県、島根県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県

2017年05月31日 12時32分 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170531-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist

http://yomiuri.co.jp/photo/20170531/20170531-OYT1I50020-1.jpg
給与面での優遇をアピールする県のパンフレット

★1) 5月31日(水) 13:11:25.41
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496210793/

365 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:28:42.33 ID:c1uFD05m0.net
>>26
違うよ
公務員獣医の仕事は公務員薬剤師と一緒にやるのもあるし、獣医しか出来ないのもある

366 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:28:44.51 ID:2ZD549/C0.net
京都推しって、もう市内に場所がないだろ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:13.62 ID:WFbpNMdb0.net
足りないなら外国人獣医師を雇えばいだろ
移民党は二枚舌

368 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:17.20 ID:SfwmNcxs0.net
>>357
そもそも京都産業大学って実績あるんだろ?
その学部はどうするの?

369 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:36.27 ID:UUttiYdI0.net
>>347
愛媛大学が手あげてりゃその通りなんだけどさ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:41.49 ID:0cJWsI+d0.net
>>341
民主党時代の太陽光エネルギー政策は、まるっきり孫託でしたね。
大儲けさせたんだよね。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:42.20 ID:G8Ksrare0.net
>>340
加計問題も最初の頃はアベガー無しに誘致の是非も話されてたのにね

372 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:29:46.93 ID:7DKeqdbE0.net
読売は、日本の「人民日報」だな

もしかしたら、印刷前に安倍官邸の「検閲」を受けていたりしてw

373 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:30:12.96 ID:B1aARWGw0.net
https://pbs.twimg.com/media/DBGvzmkUQAAsq3u.jpg

誘致に関わった加戸前愛媛県知事怒りのインタビュー
なんと、文科省時代、前川の上司

374 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:30:45.29 ID:SfwmNcxs0.net
>>364
東京の医大で医師免許とると東京で働かなきゃいけないってルール
勝手に作るなよ。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:00.81 ID:tMIjD1Gm0.net
キーワードは2面性

動物愛護のイメージで学生を大量に集め、余った学生を屠畜場へ売り渡す。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:01.42 ID:l98NmAJD0.net
>>39
医者と違って急患を見る義務はないし死んでも物扱い
賠償金はたかが知れてる
診療費も自由設定
休みは自由に設定できるぞ

おまえが言う欠点はむしろ公務員獣医に当てはまる

377 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:02.97 ID:0+sM2BbG0.net
ネトウヨ「愛国者が読むなら今は産経より読売だな」

378 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:11.84 ID:CU4IjnEm0.net
国民に選ばれた正義の存在である読売新聞が言ってるんだから間違いないな
韓国系反日パヨクメディアの朝日G毎日Gとは存在価値が違う

379 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:17.44 ID:eKTeNKx50.net
>>366
谷垣の選挙区に設置なんて
政治臭いしな。綾部って今治みた
いに交通の結節点でもないし。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:20.36 ID:0Rs/+vRK0.net
> 公務員獣医師は、各地の保健所や家畜保健衛生所で鳥インフルエンザや口蹄疫こうていえきなどの伝染病の予防や、
> 食肉の衛生管理などの業務を担っている。

動物を治したいと思って獣医師になった人はやりたくないんじゃないのw
治すどころか殺処分決めたりするんだろうしw

381 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:31.14 ID:+y5ZPcV30.net
>>369
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【腐敗】 国立大学財務・経営センター(文科省利権) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/13050766.html
国立大学財務・経営センターは、国立大学法人等の施設の整備・修繕に必要な資金の貸付け及び交付、財務
及び経営に関する調査及び研究、経営相談事業を行う文部科学省所管の独立行政法人です。
国立大学は独立行政法人化され、原則として各大学が独自に経営を行うことになったはずです。
それなのに、何故、国立大学財務・経営センターが各大学の経営に関与するのが不思議でなりません。
┌───────────────────────────────────┐
│かつては、国立学校特別会計が存在し、この特会が同業務を行っていました。  ......│
│この特会は既に廃止されていますが、形をかえて存続しているようなものなのです。 .│
│国立大学財務・経営センターは、この枠組みを維持するために設置されたのです。....│
└───────────────────────────────────┘
何故なら、この法人には莫大な270億円を超える余剰金が蓄えられているからです。
その中には、約160億円の有価証券も含まれています。
この余剰金は文科省の天下りOBを養う原資となっています。
この法人は文科省の天下り利権を支えるために存在しているのは見え見えです。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:37.87 ID:U6UkRd5y0.net
>>367
もし加計ができても公務員獣医不足の改善にはならないから

安倍の移民政策は、Fラン大留学生大量受け入れ、
外国人獣医受け入れで二重で実現できる

383 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:39.20 ID:9e0ewGaT0.net
民進党の玉木の父親が獣医師増えるのを必死に抑えてるんだろ。

既得権益を守るために。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:42.97 ID:TMtvkHvW0.net
まーた官邸が読売に書かせたのか

385 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:31:59.22 ID:Qcdbd0lL0.net
「しっかり止める」 獣医師連盟から献金の民進・玉木氏 加計学園獣医学部阻止を“約束”
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170522/mca1705221730013-n1.htm

ばーか

私欲


玉木氏は自身のブログで父親が香川県獣医師連盟の副会長をしており、弟も獣医であることを明かしている。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:01.25 ID:3T+pTj730.net
ペットの医者は余りまくってるよ

387 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:01.58 ID:c1uFD05m0.net
>>373
前川の上司なのかw

388 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:18.96 ID:yOF8tK+80.net
>>373
前川一派と支援するパヨクは国民の敵ですね

389 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:28.51 ID:AmLvb30aO.net
愛媛県に大学設置されたら愛媛県に就職しないといけないのか?

390 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:38.98 ID:UUttiYdI0.net
>>357
それはこれ以上増えるのを阻止したい獣医学会の差し金だろ
愛媛は諦めるからそっちは勘弁っていう

391 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:32:54.32 ID:+y5ZPcV30.net
>>384
【朝日新聞】 公務員獣医師が足りない 家畜よりペット、学生流れる  2010年6月17日
http://megalodon.jp/2017-0531-1642-35/www.asahi.com/special/kouteieki/TKY201006170275.html

宮崎県で家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の被害が広がる中
自治体職員として家畜の防疫対策や食肉の衛生検査を担う公務員獣医師の不足が各地で深刻化している。
ペットなど小動物の獣医師を目指す学生が増えたためだ。
朝日新聞の調べでは公務員獣医師の定員を定める20都道県のうち12道県で定員に満たない。
伝染病対策に遅れが出てはいけないと、自治体は獣医師確保に必死だ。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:04.19 ID:U6UkRd5y0.net
>>369
国立大だから特区とか関係ないよ

393 :「税金の無駄vs地方創生」:2017/05/31(水) 18:33:04.25 ID:+qXkT11a0.net
>>382
流れないと断定できるの?

394 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:19.37 ID:xgJxYHk70.net
>>1
獣医師家族の玉木が加計学園の獣医学部新設をなんとしても止めたいわけだ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:20.83 ID:WFbpNMdb0.net
借りに足りないとしても加計はいらないな
他の大学が5人づつ学生を増やせば済む話

396 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:21.67 ID:4mQ1/sIz0.net
一つに統一してほしいよな
牛みるなら牛だけとか、豚だけとか
今日は犬と鳥みて、明日、ネコとトカゲとかだったら
嫌になりそう

397 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:46.73 ID:/ab6XzMq0.net
>>376
診療費自由設定なんぞしたら獣医師会に嫌がらせ受けます

398 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:50.48 ID:fruH0Jcq0.net
今日の加戸さんの記事涙が出たわ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:51.44 ID:3T+pTj730.net
公務員獣医師が足りないのは、定員数を増やしても解決しないよ。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:33:51.58 ID:sFabtWNxO.net
見ん新糖「あべを潰すためなら家畜産業ぐらい壊滅しても構わない」

401 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:34:25.33 ID:U7zzhrXN0.net
>>396
トカゲ専門とか食っていけないだろw

402 :「税金の無駄vs地方創生」:2017/05/31(水) 18:34:25.92 ID:+qXkT11a0.net
>>395
四国は0増の模様

403 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:34:41.04 ID:2ZD549/C0.net
>>379
京都人すら京の定義は市内より狭いのにね

404 : ◆BQWiRSTTmE :2017/05/31(水) 18:34:51.50 ID:w/jTB/0K0.net
公立の獣医学部ならトリマーになる専門学校より費用がかからないみたいだね
ペットビジネスで馬鹿高い学費分捕っられてなったトリマーは月給15万以下しか稼げない
奨学金貰ってたら返済に金かかるから生活していけない→必然的に実家から出れない
本当馬鹿みたいなペット業界

405 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:35:26.17 ID:eKTeNKx50.net
>>395
それに獣医師会が反対してました。
新設で獣医師会を抑え込んだ。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:35:31.57 ID:9zp/iEJT0.net
大学があるところも不足してるじゃん
これはつまり四国に作っても四国の獣医師不足は
解消しないってことだな
公務員獣医が魅力ないだけ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:35:33.84 ID:ZN8F1dsD0.net
医者は今後 少子化と人口減小で余るから移民が欲しいんだよな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:35:50.12 ID:BCfGA7/x0.net
既存の大学の定員増じゃだめなの?
Fラン大学卒の獣医師なんて役にたたんでしょう

409 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:35:58.38 ID:Ac9V1nki0.net
>>389
産業動物および公務員獣医師のみを養成する大学と言うのならわかる

でも国家試験に受かった以上、どの道に進むかは当人の自由だ

公務員獣医が足りないから新設大学を作ったという国家戦略は詭弁

安倍ちゃんがお友達に頼まれたから大急ぎで認可したんだよ

現に受け皿である大学はまだできてないし、教授陣もそろってない、来年開校なのにw

410 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:02.26 ID:zDSCFO3I0.net
新設大学がいきなり160人もの学生の獣医学教育できるのか不安すぎる

411 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:03.97 ID:WFbpNMdb0.net
だいたいTPPで輸入肉を増やす政策なのに
国内の畜産業は減る傾向なのは止められない
いい加減にしろよアベノミクス

412 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:12.40 ID:WflmC+yl0.net
獣医に限らず公務員の技術職って今やザル採用だからな

田舎は特に待遇改善しないと人集まらんよね

413 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:36.29 ID:VdXQcSD20.net
特に四国では足りてないのだよ

414 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:38.38 ID:UUttiYdI0.net
>>392
特区云々の前から今治は誘致してたと思うんだけど

415 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:36:48.78 ID:G8Ksrare0.net
>>379
京産大の綾部だったほうがもっと騒ぎになってたと思う
長年申請し続けていた今治市を差し置いてなぜ綾部なんだとか言ってたろうな

416 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:13.23 ID:eKTeNKx50.net
>>403
お土居から外は京都じゃないから
ね本当の京都人からしたら。

北区ももともと村だったとこ
ばかりだし。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:18.03 ID:2ZD549/C0.net
ぶっちゃけ医学部でも国立に新設されたものは医師免許教習所と揶揄されてるのに
獣医学部が増えても問題ないだろ
歯医者はコンビニより多いのに

418 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:20.22 ID:aDcEihtG0.net
パヨクどうするのこれ

空前の大ペットブームだしさ
犬猫は家族って人が多い
獣医師が余ってるとか社会生活してるの?

419 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:23.82 ID:lJt7DZzd0.net
読売新聞を読め

420 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:28.69 ID:ivJm180s0.net
>>364
自己責任だろw
司法試験受かって、弁護士になったけど年収100万円なんてのもいるから、
別に心配してやる事なんじゃね?
金が払える親は、街で動物病院 ペットの医者を開業するからいいんじゃねw

421 :「税金の無駄vs地方創生」:2017/05/31(水) 18:37:36.12 ID:+qXkT11a0.net
>>415
アベが憎い人的にはどっちでも叩けるww

422 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:42.95 ID:c1uFD05m0.net
>>4
それの表の
人口100万人当たりの獣医数

日本241
米国203
独国272
仏国266
豪州460
英国203

日本が取り立てて多いとは思えない

423 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:37:58.34 ID:BCfGA7/x0.net
>>413
四国に160人はいらんだろ。

424 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:38:18.15 ID:2hgPgBPY0.net
安倍ちゃんに任せとけばいいんだよ

425 :「税金の無駄vs地方創生」:2017/05/31(水) 18:38:31.32 ID:+qXkT11a0.net
>>422
目指せ?!欧州!?

426 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:38:42.90 ID:eKTeNKx50.net
>>415
加計は今治市と組んで10年も
やってるのになんで新参だけ合格
するんだ?谷垣の選挙区だから
圧力あったのでは?と

マスコミとパヨクは騒いでた
のでは?

427 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:38:45.52 ID:l8gBg0XaO.net
>>373
大学などの建設で地元建設会社を潤わせ献金を受ける
田舎の知事はみんなやっているからな

428 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:02.62 ID:aDcEihtG0.net
空前の大ペットブームで獣医師は大儲けだよ

なんか歯学部に進学した人たちが可哀想だわ
獣医師ならもっと楽な人生だったのにね

429 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:05.69 ID:UUttiYdI0.net
>>423
どうせそのほとんどは都市部に行っちゃうよ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:11.98 ID:ivJm180s0.net
>>410
心配すんな、動物を医療ミスで死んでも、器物破損罪で軽犯罪に部類にないるしな。
300万円ほど慰謝料わたせば、問題ない。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:13.05 ID:lneMh8fK0.net
動物のお医者さんなんて多そうだけどな
スイーツ脳的に

432 :「税金の無駄vs地方創生」:2017/05/31(水) 18:39:23.12 ID:+qXkT11a0.net
>>423
ある程度、その人数は下がるものだったりしないの?

433 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:27.66 ID:lneMh8fK0.net
>>429
これか

434 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:39:57.30 ID:U6UkRd5y0.net
>>426
加計はバカ大学だから認可が下りなくてしょうがない

435 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:25.90 ID:JADAk4RX0.net
>>1
やっぱり読売かw最近は産経より分かりやすいわw

436 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:28.90 ID:eKTeNKx50.net
>>410
特区で医学部も新設されたけど
そういう懸念は聞かない。

なんで?

437 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:30.35 ID:BCfGA7/x0.net
>>426
何年誘致活動してるかなんか関係ないだろ。
どんな研究ができるかがポイントだろ。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:33.22 ID:WFbpNMdb0.net
四国に獣医学部を創設して毎年160人の卒業生が四国で仕事がなく
就職難になるのが予想できる。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:47.13 ID:aDcEihtG0.net
>>422
昨今の空前の大ペットブーム
犬猫は自分の子供って人が増えてるよね
都市部では獣医師は大儲けしてるよ

地方部では不足してるのは明らかだよね

440 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:40:48.13 ID:WflmC+yl0.net
国立大なら公務員獣医になるのもそこそこいるけど
私立大はほぼペット医になるからね
加計を認可するのは全く説明がつかない
ペットは減りまくってるのに、動物病院はこれ以上いらんよ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:41:28.80 ID:eKTeNKx50.net
>>434
馬鹿さでいえば京産大も変わらん。

442 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:41:54.70 ID:2ZD549/C0.net
>>420
そそ、司法改革で弁護士事務所の敷居が低くなったから貧民でも利用できるよね
過払いや未払い残業代って行政の問題を司法で解決しやすくなった
今まではコネがないと弁護士は相手にしてくれなかったからね

443 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:41:56.35 ID:+y5ZPcV30.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【獣医師会利権】 狂犬病予防の実態 獣医師会の利権と圧力.....会員支配と非会員の排除.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://barkingdog.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-9858.html
現在の狂犬病予防制度が、獣医師や獣医師会の利権と化していることは
今や飼い主の間でも周知の事実だと思います。
獣医師の利権と言うよりも、獣医師会の利権であることは
埼玉県獣の独禁法違反事件(http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06)からも容易に推測できることで
開業の獣医師会員は、獣医師会の運営資金集めに都合良く利用されているだけとも思えますが
会と会員は一蓮托生でしょう。
┌─────────────────────────────────────────┐
│医師会同様、圧力団体としての性格を持つ獣医師会は                         .....│
│個々の獣医師、 ひいては業界全体の利益保護や利益誘導のために動く公益法人とは名ばかりの │
│利権団体に過ぎません。                                           ......│
└─────────────────────────────────────────┘
その獣医師会の活動の結果、獣医師も少なからず恩恵を受けることになりますが
恩恵が受けられるのは専ら開業獣医師であって
国や都道府県等で働く行政獣医師は、会から人事課へ待遇改善の要請(圧力)がある程度で
表面上、それほど恩恵を受けているようには思えません。
(ある都道府県の人事課の話では、待遇改善の要請は無いことはないと答えた。ってことは、あると言うことになる。)
また、フィラリア薬の要指示指定がその良い例です。
獣医師会の役員の構成を見ても誰のための獣医師会なのかがよくわかります。
会長、副会長は開業獣医師で、行政獣医師の理事は現行基準である3分の1前後いますが
(それ以上や以下のところもある)、お飾りに過ぎない。
(運用指針上、現職は理事に就くべきではないとしているのですから、理事に現職公務員がいること自体に問題がある。)
何度も述べているように、狂犬病予防は、そのような利権団体、或いは業界団体の重要な資金源になっています。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:42:02.71 ID:ZVW3Lat70.net
獣医師が足りないというかちゃんとした獣医師が足りない!
犬猫だけ診るやつ多すぎだろ
ヤギ診れないとか動物病院たためや

445 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:42:27.15 ID:/ab6XzMq0.net
>>437
研究なら別に獣医学部要らんよw

446 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:14.08 ID:LyvyFgLG0.net
獣医免許持ってたら、公務員にならんわw
そりゃむりだわw

447 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:29.03 ID:2hgPgBPY0.net
だいたいあんな僻地バカ大学しか相手にしないだろ今治市は感謝してるだろ

448 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:32.96 ID:/ab6XzMq0.net
>>440
四国枠があるんで

449 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:38.53 ID:U6UkRd5y0.net
>>441
京産大は鳥インフルエンザ研究で世界有数のレベル

450 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:46.25 ID:BCfGA7/x0.net
>>445
大学は研究をするところです。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:43:54.86 ID:kz01Yz6L0.net
その通り
獣医はプレミアよぉぉ
数を増やされたら歯医者のように没落する
だから学校増やすなんて許せん!!!

疫病対策?
しったことか!
どうせ流行ったら間に合わないんだから諦めろ!!!

452 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:20.29 ID:zhsSXtVp0.net
個人経営にやらせるか、京大の植民地にやらせるか。
誰が見ても後者だ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:23.42 ID:ZVW3Lat70.net
金魚の目に白い膜がかかったときも
まったく分かってなかったし
動物病院の開業資格をもっと厳しくしてほしいわ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:25.29 ID:GqNuWQlV0.net
https://youtu.be/Lzw7SV5qI64

455 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:32.54 ID:cesKniMQ0.net
どこに何設置しても誰かの選挙区だろ・・・

456 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:44:48.29 ID:WFbpNMdb0.net
今治市と安倍のやってる事は、補助金を利用した贈収賄と変わらない

457 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:04.32 ID:5ZAs8oOA0.net
>>411
そうとも限らないよ。
今の畜産業は規制に守られて、零細個人が細々とやってるだけだけど
農家みたいに、企業の参入も解放されれば競争力出てくる可能性ある。
まぁその為には獣医は必要だね。
大規模にやろうと思えば、社員の獣医がいた方がよいからね。
ただ相当な人数が必要になるけど
その前に規制団体の農協をどうするかが問題か
ものすごい力を持ってる抵抗勢力だからね。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:04.68 ID:8NO8RoEK0.net
大学はどういうところか。
それは究極的にはオーナーである国民が決めることだな。
好きにやりたければ私塾でやれ。

459 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:07.41 ID:c1uFD05m0.net
>>428
歯は獣医と偏差値が全然違うから

460 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:29.14 ID:vws+poPm0.net
知ってる獣医なんて志望動機が「どうぶつのお医者さん」にはまったからだとよ
ハゲデブケチのペット医アニーさん

461 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:31.33 ID:0Pne8ftR0.net
、、
/⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ 『民進党 支持者も洩れなく クズ揃い』!!
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  |党や所属議員や職員だけでなくサポーターまで一刀両断にした作品ですね!
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  | 既得権益・抵抗勢力と手を組む『守旧派・民進党』の世評を見事に詠んでいますね!
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ きっと前大阪市長のあの男が詠んだのでしょう! 悔しいけど秀逸ね!
  )人_矩子___ ノ_/
       

462 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:33.61 ID:yOF8tK+80.net
>>446
弁護士も供給増やしたら田舎にも貧民にも利用機会が増えた

463 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:45:34.51 ID:2ZD549/C0.net
これがパヨクの姿なんだよ
仲間の既得権益の方が国民利益より思いんだよな
やる気のある獣医師が増えるのが許せないんだよ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 18:46:29.99 ID:5ZAs8oOA0.net
>>415
しかも京都だけ優遇しすぎになるだろうね。
今回は特区の話だからね。
単なる規制緩和なら問題ないけど
なんでまた京都。他にもたくさん規制緩和してるでしょ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200