2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道/話題】「バイト許可制校則は違憲だ」 高校生が申し立て 道苦情審却下「調査は感心」

1 :孤高の旅人 ★:2017/05/31(水) 16:47:13.81 ID:CAP_USER9.net
「バイト許可制校則は違憲だ」 高校生が申し立て 道苦情審却下「調査は感心」
05/31 10:48、05/31 15:11 更新
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0405363.html

 道立高校の15歳の男子生徒が昨年度、道苦情審査委員に「アルバイトを許可制とする校則は憲法違反だ」と申し立てたのに対し、同委員が「校則には合理性がある」と却下しながらも、「問題を感じた時、憲法上の権利はどうなっているかと考えたことは非常に有意義だ」と評価する審査結果を生徒に郵送していた。
 道によると、未成年の申し立ては1999年の制度開始以来初めて。道への苦情を第三者の立場で審査する同委員は2人おり、生徒の申し立てを審査したのは札幌弁護士会所属の浅井俊雄弁護士。30日、高橋はるみ知事に手渡した審査結果の報告書で「充実した高校生活を送って」と生徒を激励していたことも分かった。
 報告書によると、生徒は校則を知った上で教員にアルバイトをしたいと相談したところ、「成績次第で許可しないことがある」との説明を受け、国民の「勤労の権利と義務」を定めた憲法27条に反すると訴えた。
 申し立てを退けたのは「アルバイトを無制限にした場合、判断力が未熟な生徒が劣悪な環境で働かされる危険性があり、学業がおろそかになる可能性がある」との理由。浅井氏は知事に「15歳の高校生が校則に違和感を持ち、裏づけとして憲法の条文を調べた発想に感心した」と語った。

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:30:49.92 ID:iPgMQAuH0.net
ちょっと前に教師が再雇用されなかったっていうのも、

その学校の裁量権によって再雇用がされなかっただけで、

労働基準法違反とか、法律違反とか、人権違反とかではないからね、

「裁量権」 店長の裁量権、シェフの裁量権、色々な裁量権があるんだよね、

人権違反ではない、その場所の裁量権で刺青の人の入浴を禁止する、

その場所の裁量権で、ドレスコードで、正装、ネクタイの着用していない人の入場を禁止する

って言うのは何ら問題ないって事だよね、

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:46:26.69 ID:cCngxpiZ0.net
>>684
教師の再雇用拒否の問題は、
その裁量権の根拠が正当かどうかが争われていたはずだが

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:07:55.36 ID:iPgMQAuH0.net
子供への裁量権を揺るがすような教員の言動に対して、
雇用やクラス担任の不敵性を理由にした裁量権によって再雇用しないのだから、

最高裁では合理性があるとして終了すると思うけどねwww

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:35:28.85 ID:OUO547Yr0.net
>>681
いかねえよ

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:52:39.06 ID:m8/ikTKl0.net
本当に憲法をちゃんと調べたのなら校則に対する違憲訴訟自体が法律上の争訟ではないから司法判断が下りないことぐらい分かりそうな気がするんだが

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:25:09.41 ID:oPHgvrRl0.net
むしろこの馬鹿高校生の矛盾について考える方が有意義

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 15:52:45.88 ID:9qudp4Li0.net
>>678
別に極端な事言ってないけど?
実際に公共施設の利用規約に法律認められた恋愛婚姻免許の取得まで制限されてるけど?
判例は「ある程度の裁量」であってある程度がどこかってことが問題なのかわからんのだね、君は。
ある程度をないがしろにしたおかげで国旗掲揚国歌斉唱が無くなるんだろ。
自分の都合のいいルールの時はいいが、国歌国旗禁止にも従わなければならなくなるんだよ?
左翼活動家なんて奇跡的に現れてないのに左翼ガーって言い出すのは
まるで左翼活動家の様だよ。君は。

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:01:14.30 ID:iPgMQAuH0.net
>>690
へー、どこの図書館なんですかね?www

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:20:49.97 ID:9qudp4Li0.net
>>691
そんな図書館あり得ないあったら頭おかしいってこと?

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 16:52:18.34 ID:Yj2y8WdH0.net
>>681
免許取るときに住民票が大半だと思うが
学生証のコピーでも渡したのか?

そうじゃないなら、通知をするには
わざわざ調べる必要がある

そんな面倒なことはしない。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:18:00.18 ID:iPgMQAuH0.net
>>692
あれ?質問に普通に答えれば良いのに、
なんであたまおかしいとか、訳のわからない事を言い始めるの?

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:20:04.93 ID:9qudp4Li0.net
>>694
じゃあ普通にこたえてよw

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:24:20.95 ID:iPgMQAuH0.net
>>695
ふへー、どこの図書館なんですかねー、恋愛婚姻免許の取得まで制限されてるってところはwww

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:35:55.71 ID:9qudp4Li0.net
>>696
無いだろうね、例え話だから。
公共施設って読める?
韓国人は漢字読めないんだってね。

698 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:08:50.46 ID:iPgMQAuH0.net
>>676
無制限にバイトさせろわがまま通せって話しじゃないの
図書館を利用するものは男女交際をしてはならないバイクの免許を取得していてはならない就業していてはならないって言われて納得できるの?

ははっ、何かを批判する時に、たとえ話で図書館とか、無いような条件とか言ってるの?www

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:13:31.79 ID:9qudp4Li0.net
>>698
公共施設ってホントに読めないんだなw
もういいよ。君がバカ左翼にも劣るバカだってわかったから。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:19:59.75 ID:rAfQ2jOJ0.net
>>698
横から悪いけど校則にもいろいろあって
髪型とかならある程度制限してもいいと思うけど
働いちゃいけないってのはかなり違憲性は高いと思うよ

坊主にされても死にはしないけど
生徒も働かなきゃ食っていけない家庭もあると思う

キミは「嫌ならやめろ」みたいにこと言ってるけど
道立高校にはそこまでの裁量は認められない
その理屈は無理だよ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:23:03.24 ID:iPgMQAuH0.net
>>699
いや、何かを話す時に、妄想の例え話を持ち出す意味があるのか?って事なんだけど、

なんで例え話で、意味の無い妄想の存在しない物を例に挙げたの?

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:25:48.32 ID:Qa8lnvO40.net
>>438
髪の毛の色や形服装が本人の意思にかかわらない生まれながらの物なら差別になる
そうでなければ差別ではないから矛盾はしない
それは表現の自由の問題だろう

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:29:14.90 ID:lhSFyXm10.net
自分の高校はバイト一切禁止だったけど
高校生のうちに社会勉強しておくのは必要なことだと思ってる
ただ許可制にしないと劣悪な環境で働かされる恐れがあるって部分は
その通りだと思った

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:30:06.61 ID:iPgMQAuH0.net
>>700
お前も変だな、働かせない、って言っている訳ではなく、

バイトは許可制になっていて、全く働けないって訳ではないぞ、

最初の例からすでに勘違いと妄想しているぞ、

>>1の例も許可制になっているのが違憲だ、って言っているだけで、

そのバイトをするかしないかは、学校の裁量権になっているって事だから、

訴える前に、保護者と相談して成績と学校に相談しろ、って事だろうからね、

国連で、制服を着させられて子供の権利や自由が認められない、って訴えて、

世界から笑われた学生がいたけど、そんな感じだよ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:31:48.99 ID:rytwR2Vm0.net
学生は勉強するのが本分やろ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:44:18.76 ID:ipssJE170.net
うむ、なかなか真摯な対応だ。

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:13:39.73 ID:OUO547Yr0.net
>>705
なに眠いこといってんの?w

708 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 23:46:29.49 ID:rAfQ2jOJ0.net
>>704
キミはごく基本的な部分の理解が足りないね

許可制というのは原則禁止で許可権者の裁量によって禁止が解除(許可)されるものなの

道立でしかも10代後半の生徒が働くことを許可制によって原則禁止されるのは
明かに学校に認められる裁量権を逸脱しており違憲と言わざるを得ないよ

ちょっと前にも言ってた人がいたけど届出制なら合憲かもとは思うけどね

709 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:21:49.00 ID:aiWxRFqn0.net
アルバイトOKな高校に行けばいいじゃない?

710 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:34:33.18 ID:rfTyEi2+0.net
高橋はるみ知事はいろいろズブズブだからな
北海道ってかなり美味いところ

711 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:18:25.67 ID:hqlh/9zr0.net
学校が生徒の行動を監視して縛りつけるのは人権侵害

712 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:00:12.07 ID:dP7C3RWu0.net
世界の貧しい学生たちは、勉強したいけど金が無い、道具が無い、施設が無い、ってレベルで訴えるのに、
日本の学生は、学校の校則がー制服がー、バイトが許可制なのは違憲だー、
って言っているのがそもそも間抜けなんだと気が付くべきなんだよね、

むしろもっと優秀な教師や技術的な部分での充実を、って言うのなら
日本政府や文部科学省を訴えるのも解るけど、

バイトが許可制なのは違憲だ、って言ってるのは、
まさに世界に知られたら、日本人ってなんて間抜けなんざましょ、
って恥をさらすだけなのにね

713 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:18:51.19 ID:/j+wNs/h0.net
>>1

子供だと思って馬鹿にしてるだろう。ちゃんと法律解説してやれよ、浅井俊雄弁護士。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:21:35.53 ID:Xi80zq2S0.net
高校もどのレベルかって話だからな
定時制と変わらんような高校はバイトさせても問題ないだろ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:51:32.33 ID:/j+wNs/h0.net
勤労は権利でもあり義務(二十七条)
義務を免除してやってんだから学業に専念しろよというのが
大人や学校側の理屈。

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:10:20.27 ID:Zv4ggzoSO.net
諦めろ、共産w
これに関しては、朝日や共産が正しいと毎回思っているけど児ポが18歳以下も憲法違反になってくるから。
海外みたいに10歳未満の児童にしないと。

少年法も完全撤廃しないと憲法違反だったり、自由と言う名の責任がなくなる。
高校生はバイト自由化と一緒にこれも主張しないと、無責任な自由と憲法主張になるよ。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:19:48.49 ID:nRqkNsxX0.net
>>700
はいはいダウト

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:27:02.89 ID:hqlh/9zr0.net
禁止は生徒の自主性を妨害する行為だから教育現場にはあるまじき行為

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:20.05 ID:Zv4ggzoSO.net
>>700
坊主校則に関しては、朝日、共産、旧社会の捏造偏向報道事件になってくるからなぁ。
現在に繋がる最初の報道権力発動であり、実験的なものとなるかも。

川崎市の公立中学の校則をあることないこと交えながら、地域の話を全国焚き付けてフルボッコして校則撤廃。
今現在で考えると、歴史のターニングポイントだったのかもね。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:40:13.12 ID:xfjoUQNK0.net
>>1
学校が生徒に対して干渉しすぎるなんだからそういう観点で訴えれば良かったのに。

そもそも劣悪な労働条件で働かせないのは保護者の責任で、学校はその権限をどのように移住されたのか?と言って回答を求めれば良かったのに。

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:07:53.29 ID:gHl3a5Zr0.net
>「校則には合理性がある」と却下しながらも、
「問題を感じた時、憲法上の権利はどうなっているかと考えたことは非常に
有意義だ」と評価する審査結果を生徒に郵送していた。

最初の「校則には…」で全て終了してる
「憲法上…」は生徒に対するお情けでこれがまず主題になってる
記事そのものがおかしい

722 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:25:03.50 ID:/j+wNs/h0.net
この生徒さん、知恵袋あたりに聞いた方がよかったと思う。
その方がまだ、もっとまともな回答をしてくれてると思うぞ。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:39:28.82 ID:xyo2LDpk0.net
なぜこれがおかしいか解からないんだろうね、
国連に行って「制服がー」、って言っていた学生と、その保護者や教師も、
国連の偉い人に何故そのような事を言われたのか解からないのだろうからね、

この高校生はちゃんと理解して学んでくれるといいよねwww

多分ゆとりが終わったとは言え、この高校生くらいは子供のころに
ゆとりながら学んでいたんだろうから、こんなことになるんだろうねwww

ほんとゆとり教育の弊害は大きいわwwww

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:48:37.66 ID:xyo2LDpk0.net
>>708
それはお前の考えだろwww
もう判例も出ていて、裁量権については許されている、
お前の妄想の考えとか、届け出制なら合憲だとかの思いこみなどの、
そんなお前の戯言は、ただの情報のノイズを周りにまき散らしているのと同じだぞ、

何故嘘とか捏造とか妄想を書き込むんだろうかwww
もっとソースとか根拠とかを用意してから書き込めよwwww

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:00.11 ID:Qshy9Lrr0.net
>>724
もちろん合理的な範囲で校則を定める裁量権は認められるが
じゃあその限界はどこなんだって話なのよ

その判断の前提としてまず道立(公立)だと直接憲法上の問題になって
裁量権の限界は私立より厳しくなるのはさすがに分かるよね?

さらにこの件で問題となってるのは「働く」という生きることに直結した
最も基本的な人権だから裁量権の限界は当然髪型や服装よりも
より厳しいものとなる

またこの生徒が未成年ではあるが小中学生ではなく10代後半の
義務教育を終えた高校生でであることも裁量権の限界を厳しくすると
考えられる

これらの前提を踏まえると講学上原則禁止の制度とされる許可制は
アルバイト規制の校則として違憲と判断せざるを得ないと思う

「裁量権あり=合憲!」というのはあまりにも短絡的では???

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:24.15 ID:hvoOzevp0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
 この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

 森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:14.10 ID:fGCYxwcc0.net
道苦情審査委員ごときの判断が最終決定にはなりえない、ということも学ぶべき

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:57.25 ID:9r+6mJ+d0.net
権利意識だけ高いクソガキを甘やかすと本人のためにならんぞ

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:11:57.51 ID:oKLTc8eC0.net
家事はほったらかしで、パートにあけくれ、バッグと海外旅行に散財。
学業はほったらかしで、バイトにあけくれ、バイクに散財。
いじめられっ子を働かせて、賃金を掠めとる暴力団のようなイジメが蔓延。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:07.38 ID:xyo2LDpk0.net
>>725
馬鹿かお前は、16-18歳くらいの学生は保護者と責任と義務を共有しているんだぞ、
生きる事に直結する人権って、保護者の責任とか義務はどこに行ったのよwwww

ノイズを発するな、って言ったよなwwww

お前はどこの学生の事を言っているの?wwwwww

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:39:13.04 ID:vfQQSm3l0.net
別に高校が管理することじゃねーよなこれ
バイトにハマって学業が疎かな生徒は普通に試験の点数で留年っていうことで排除していけばいい。

バイトする体力あって、部活もやって、なおかつ勉強もちゃんとやってるような遺伝子レベルで恵まれてる人の可能性を潰すのは合理的じゃ無いわな

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:55.65 ID:Qshy9Lrr0.net
>>730
> 保護者と責任と義務を共有している

よく意味がわからない
可能な限り法的根拠を示して
もう少し詳しく説明できる?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:45:10.98 ID:nC5EWzVm0.net
中卒で働いてもいいんやでがきんちょ

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:45:38.65 ID:JOstlAus0.net
>>10
勝てないよ。
運転免許禁止も安全を配慮した合理的理由があるって負けてるし。
バイトで学業がおろそかになるという理由なら正当だし、全面禁止じゃない許可制ならなおさら。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:48:04.29 ID:Qshy9Lrr0.net
>>731
つか管理というより学外で生徒がトラブった時の学校側の責任回避のために
原則禁止の許可制ってことにしてるだけなんだわ

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:49:11.76 ID:Soq+zTsX0.net
実際に法廷でやるべき

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:50:20.83 ID:NLfPJweC0.net
この申し立てをしたヤツは、就職してからも「ダブルワーク禁止は違法だ」と言い出すに3000点

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:57:55.22 ID:Qshy9Lrr0.net
>>734
運転免許と同じ根拠でバイト禁止って無理があるような・・・
学業も大事だけどもう高校生なんだし働くことからも学ぶことは多い
許可しない限りバイト禁止となる許可制は違憲だと思うな

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:59:49.56 ID:ztPlb3x20.net
親がプロ市民なんだろ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:03:42.74 ID:WQZio5Mr0.net
その昔、校内で喫煙&セックスする権利を求めて暴れた高校生がおってな

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:06:59.06 ID:EkMMALTE0.net
>判断力が未熟な生徒が劣悪な環境で働かされる危険性

こんなの同年齢の中卒無職にだって同じこと言えるだろ。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:08:40.77 ID:4zkSSa4g0.net
本当にこれ15歳の高校生が考えて実行したわけ?
裏にあやしい団体とかないの?

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:30:02.91 ID:QLOLpYIu0.net
周り見回した感じだと、親の負担考えると
小学校卒業ぐらいが限界そうだけどねぇ

その辺はよく実状をきちんと調べたほーがいいのでわ
少なくとも技術系以外だと水商売やら手品やら
吹聴デマカセ商法になりがちな感じだし

一方で大学いかんとデキネー事もかなり多いしなぁ。
困ったもんだねぇ。。。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:37:06.47 ID:/j+wNs/h0.net
富山大学事件でぐぐれ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:47:09.32 ID:xyo2LDpk0.net
>>732
保護者がやるべき問題であって、学生が行う必要性ではない事だからね
学校の裁量権とすれば、学業に比べて必要性の無いバイトに関しては、
許可制で十分合理性がある、

生活に対しての個別の問題は学校の校則ではいちいち考慮にいれる必要はなく、
別に合理性と裁量権に置いて問題はない

そもそも働く事は義務であって、
学生の立場は、保護者の「教育を受けさせる義務」の範囲内にいる訳だ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:13:35.79 ID:fGCYxwcc0.net
高校の中にハローワークを作ればいい

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:17:04.52 ID:Qshy9Lrr0.net
>>745
文章にクセがありすぎてアレなんだが「保護者がやるべき問題」ってのは
つまり「親がしっかり稼げばいい」ってこと?

学業が学生の本分なのは間違いないが何度も言うように働くことから
学ぶことも多いし卒業後は就職する生徒も多いだろうから学業一辺倒も良くない
生きるための労働を妨げられてはならないのはもちろんだが
働くことから得られる教育的効果も教育現場は配慮する必要があると思うよ

キミのレスをみてると許可制がどういうものか理解できていないんだなあというのと
「学校の裁量権」って言葉で思考停止しているんだなあというのを感じる
そこには一定の限界があり生徒の人権擁護の観点からその限界をもう一度
検証し直してみてほしい

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:23:09.31 ID:FB4kr35/0.net
生徒は憲法違反を訴えてるのに合理性があると却下?
行政が憲法判断しちゃったの?

749 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:27:14.76 ID:Y1gOe8cx0.net
義務教育でもない高校で個人の学業が疎かになるなんて心配する必要ないだろ
働くほうが学業よりも必要だって本人が判断したなら留年しようが退学になろうが問題ないよ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:13.54 ID:ZOqQX6bC0.net
馬鹿正直に学校に申請する奴なんていなかった
俺は中学の頃から身長そこそこあったから高校生の兄貴の名前借りてバイトしてたわ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:34:30.13 ID:JLvIEswc0.net
>>749
どっちもどっちだな。

それならバイト可の高校へ行けばいいとも言えるし、糞真面目にそんな規則なんか守らずに隠れてやればいいとも言える。

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:00.54 ID:QLOLpYIu0.net
働いて学ぶ事もあるけど、それはその業界の慣習習慣、
業務ルールであって原則的に他では通用しない事多いよ
それに対して不偏的価値を求めるのは間違い

第一、お互い名前すら聞かず毎日毎週のように人が
消えていき、毎日のように新人が入ってきて席取り争いを繰り返す、
こーゆー所で中学生が働いてたらすぐ気が狂っちまうと思うけどなぁ。
こーゆー所で学習ったってそりゃ騙し合いのテクニックであって、
若い連中が自立して道を切り開く手段を与えるのとは少し
違うと思うんだよな。


いやぁ、人の使い捨てウンヌンを語ると奥が深いねw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:57:44.50 ID:xyo2LDpk0.net
>>747
働く事で学ぶ事なんて、働いてから学べばいい事だし、
学生が学校で学べる事は多いし、その方面の資格や免許など、
実技や学科などで有意義に学ぶべき事の方が重要で多いだろう、

バイトなどの経験は就職や進学の時に大した武器にはならないが、
その科目での資格や免許は、まさに進路と就職をつなぐ有効な武器になる、

って言うか、もう裁量権で終了だからね、

これを突き崩す為に色々考えている人が多いけど、
逆に労働に関しては突き崩すのが難しい案件だと思うよ

>>1にある通り
申し立てを退けたのは「アルバイトを無制限にした場合、判断力が未熟な生徒が
劣悪な環境で働かされる危険性があり、学業がおろそかになる可能性がある」との理由

これは勤労の権利の部分で懸念される部分を生徒を守る上でまさに合理的な理由になっている

未熟ゆえにその勤労の権利と義務を裁量権によって制限する事は合理性がある、って事だろう

まあ実際に裁判所で裁判官に言われないとならない言葉であるが、

それは実際に訴えて見れば良いだけ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:01:49.01 ID:FIZJCtCl0.net
>>737
「ダブルワーク禁止は違法だ」
その通り、違法です。

もうすぐ、安倍が国策としてそれは言い出すよ。でないと、マイナンバー管理下の
日本の人手不足問題が解決しない。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:02:57.46 ID:4u48XbLA0.net
高校生じゃ勉強の片手間に来てるからって甘く見られて無知に漬け込んで理不尽な待遇受けることもあるしね
個人経営のガソリンスタンドでバイトしてた同じ高校の生徒が何かと仕事内容にケチつけられて罰金で天引きされて辞めようにも契約期間内に辞めるなら違約金払えって脅されて問題になってた

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:08:02.40 ID:Qshy9Lrr0.net
>>753
バイトをすることは本来高校生たる生徒が自由に決められることで
あえてバイトを禁止するには合理性な理由がないといけない

実技や学科から学ぶことが多いとしてもそこからバイトを禁止するだけの
積極的な合理性は導けないし働いてから学べという価値観を公立高校から
一方的に押し付けられるいわれはない
就職で武器にならないというのもバイト禁止の理由として論外

審査委員が示す理由も一見生徒保護の観点からの禁止であるように見えるけど
他のレスで懸念されているとおり学校の知らないところで働くことによりかえって
劣悪な環境で働かされたりトラブルに巻き込まれる危険は高まり合理的とは言えない

生徒保護のためというなら憲法上は届出制しか無理だろうし
学校側が管理が面倒と思うなら放任にすればいい

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:24.05 ID:nRqkNsxX0.net
>>725
学校は勉強するところ
学生の本分は勉強すること
バイトすることじゃない
バイト禁止になんら裁量の逸脱はない

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:17.64 ID:Ln3oDMuG0.net
というより、高校生でのバイトって結局全体の損なんだよなあ

労働力の低価格提供をして得するのは、やっている経営者だけ
高校生のバイトがなくなれば、全体的な賃金上昇も生じるだろう

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:38.34 ID:nRqkNsxX0.net
>>748
なんの問題もない
行政は憲法を含む法令の解釈権を持っている

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:19.60 ID:Fbx/yqPW0.net
学業に専念できる時期に働きたいとはね
目先の金ばかり追うと俺みたいな大人になってしまうぞ
学ぶことが楽しくないのか?

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:58.34 ID:fJnY1ZwH0.net
昔、国連に制服問題を持ち込んだ高校生がいたなあw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:40:06.13 ID:gs0h42Fn0.net
なんでプライベートまで学校が口出しするんだ?
親が決めることだろ

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:16.36 ID:xyo2LDpk0.net
>>756
お前のはただ、相手が言っている事を「そうではない」って言っているだけじゃんwww
相手が何か言うたびに、「〜と言っているが、そうではない」って言うだけの反論の技術ってだけだろ、

判例を元に考えるべきなんだよ、そうしないと永遠に続く言葉のドッヂボールになるからね、

一方が判例からの合理性の事を言っているのに、
もう一方が、「判例で合理性があると言っているが法律ではそうとも言えない」って

一人の大人の法律の話ではなく、学生と言う保護されるべき人間の学校での合理性であって、
いろいろな判例にもあるけど、その当たり前の正常な判断を見て、
裁判所がどのような判例の傾向があるかを理解したうえで語ってくれよwww

お前のような奴に騙されて未熟な学生が学校を訴えて裁判で負けるんだと思うぞwww

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:31.93 ID:/j+wNs/h0.net
>>748

道苦情委員会は、道庁とは別の第三者機関とされてるよ。

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:06:48.79 ID:5Txfna/w0.net
>>670
民事で訴えればいいんだよ
そうすれば司法が判断してくれる

まぁ違憲ではないと判断が下るだけだが

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:08:23.47 ID:xyo2LDpk0.net
「北海道苦情審査委員」制度の概要
1 目的
権利利益の救済等の諸制度を補完し、簡易迅速に道民の権利利益の保護を図り、
もって開かれた道政を一層推進するとともに、道政に対する信頼の確保に資する。

ってなっているから、通例として一応の答えを出したってことだろ、
それでもおかしいと思うのなら、裁判する権利もあるし、自由もあるからね、

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:19:59.54 ID:jSvhXVfw0.net
>>738
普通科の高校生が働くことから学ぶことって何?
あるはずがないでしょ

特にエスカレータでない高校性にとって受験が生活のすべてであり
またそうでなければいけない
受験のレベルを超えた勉強?
いっけんよそそうに聞こえるがそんなものはない

友情も恋愛も家族にたいする愛情
そおういった無駄なものすべてすてて勉強するのが
高校生の権利であり義務でしょ

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:28:27.73 ID:xyo2LDpk0.net
裁判所が判断する様な事は、判例を持って考え方を変えるべきであって、

そもそもは、学生に何が本当に大事か、何が合理的化なんて、

保護者と学校と裁判所が考えれば良いだけだからね、

本当の必要性や合理性なんて、学生それぞれで違うから、

だからこそ判例にある様に、学校の裁量権が許されることになるし、

そこまでの必要性や合理性は無いだろ、っていう話にしかならない、

まあどうでもいいことだわwwww

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:01:21.68 ID:Qshy9Lrr0.net
>>763
判例ってどの判例のこと?
判例をもとに考えるのは間違いじゃないけど
判例の前提となる事例が違えば結論も異なってくるからな

キミのレス見る限りそこまでの理解力はなさそうだし
ぜんぜん違う事例の判例を見てんじゃないの?

こっちは具体的な判断の根拠を示して結論を導いてるけど
キミは「裁量権で終了!」だから閉口しちゃうよ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:22:53.54 ID:xyo2LDpk0.net
>>769
え?具体的な判断の根拠? どれのことですか?www

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:30:57.40 ID:PgoCrXma0.net
貧乏な家の子にバイトすらさせないとか馬鹿馬鹿しい
自分で小遣い稼いだらいかんのか

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:06:13.61 ID:O+6dBA5y0.net
>>1
こういうガキがパヨクになる

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:08:57.03 ID:2gKfkNrN0.net
労働意欲を削ぐな
家の甥なんて30近いのにバイトすらしたこと無くて大学行ってるわ

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:38:06.45 ID:sdpJLM5q0.net
>>771
許可制だから家庭事情に応じては許可されんじゃないの?

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:39:57.69 ID:FIZJCtCl0.net
18歳選挙権。

高校が校則で禁止 → 違憲

ここまでは誰でも分かる。

バイトは? 正直微妙では。違憲の可能性高いと思うが。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:47:07.13 ID:kvfTpDOs0.net
成績次第では何だから完全にNGじゃないじゃん
上位まで上げて維持すれば許可取れたんじゃないの
学生なんだから学業優先は当たり前だろ

777 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:53:51.54 ID:R1+fDugL0.net
何この上から目線

778 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:57:36.18 ID:KsTBhXeD0.net
うちは禁止だったから、無許可でしてたな
学業優先だから禁止ならわかるが、許可制にする理由がわからない
学校が把握しておくためなら、届け出制で良いわけだしな
何でも自由が許されるわけではないが、合理的な基準は考えてもらいたい
どうせこんな決まりは、自分たちの仕事を増やしたくない程度の理由だから

779 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:59:34.13 ID:ea3rBCxf0.net
憲法で校則に関する記述あるのか

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:05:41.36 ID:KsTBhXeD0.net
>>779
日本国民の労働する権利を認めているだろ
それを校則で制限するだけの合理性があるかどうか?
個人的にはねえよと思うが、どうでも良い話だわな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:14:21.55 ID:vbh0ragf0.net
>>780
普通の会社でも副業禁止とか当たり前だし公務員も当然禁止
その例からするとバイト制限も認められる合理性があるといえるが、個人的には別にいいんじゃねとは思う
ただし何か問題あっても学校教師には一切かかわりなしね

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:16:48.95 ID:oiEwuqKs0.net
>>3
ウジ虫死ねよ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:18:00.22 ID:oiEwuqKs0.net
>>37
何ミリも買い占められてない
嘘つくな

総レス数 839
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200