2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道/話題】「バイト許可制校則は違憲だ」 高校生が申し立て 道苦情審却下「調査は感心」

654 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 10:14:06.38 ID:Eq7KhWNa0.net
いやいや、子供はどうか知らんが、保護者はそれを許容しているし、
代替の方法や必要性の観点から、自由や権利は制限されるのは当然だし、
むしろその場所は義務や責任を学ぶ場所だからね、

原付の免許を取って通学したい、と言われた所で、
その安全性は、他の通学手段から比べれば低いとしか言いようがないし、
自転車や公共交通手段があれば、原付の免許なんて必要ないと考えるべきだからね、

他のレスでもあったけど、
税金が多大に投入されていると考えれば、そこに入学すると言う事は、
安全性とか必要性とかの合理性で卒業させる最善を与えるのがごく当たり前なんではなかろうか?

危険で死ぬかもしれないスクーターにのせる事は最善ではないからね、
社会人が義務と責任を自分で決め、自分で社会に参加する方法を考えるのと、
学生が義務と責任を学校に決められ、生徒としての入学と卒業を考えるのとでは、

そのバックボーンや義務や責任の所在などは全く違うからね、

学校も責任と義務によって最善になる様に決めているし、保護者もそれを共有して子供を生徒として参加させている、

生徒は、親<教師<学校<教育委員会<国家 と義務と責任を共有しているんだよ

問題やリスクや事故の可能性が高い事をさせないと言うのは、義務と責任を共有しているとしたら、
当たり前に出す答えだよね、学校の自治や裁量権と言うけど、それは全員のリスクを無くす方法論に過ぎない

総レス数 839
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200