2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米独】トランプ米大統領がドイツ批判、独は関係の重要性を強調

1 :みつを ★:2017/05/31(水) 16:27:18.50 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18Q16I

[ベルリン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、対米黒字と軍事費の水準に関してドイツを批判した。「同盟国を完全には頼れない」としたメルケル独首相の発言に続き、最大野党・社会民主党のシュルツ党首はトランプ氏を「西側の価値観の破壊者」と非難、米独間の対立が先鋭化した。

ただその後、メルケル首相や他の独閣僚らは米独関係の重要性を強調し、ガブリエル外相はこうした対立が一時的なものとの見方を示した。

トランプ氏はこの日ツイッターに「米国は極めて巨額な対独赤字を抱えているうえ、ドイツが北大西洋条約機構(NATO)において支払っている軍事費は限りなく少ない。米国とって非常に好ましくなく、変えていく」と投稿した。

メルケル独首相は前日、同盟国としての米国の信頼性を巡り、あらためて懐疑的な見方を示していた。

ドイツの有力政治家らはトランプ氏のツイッターに素早く反応。シュルツ氏は記者団に対し、トランプ氏が相互尊重と寛容の精神に根付いた国家間の平和的な協力を損なっているとし、「西側のすべての価値観の破壊者」だと述べた。

ドイツ与党メンバーからも、「トランプ氏がドイツを政敵とみているのは明らか」などとの指摘が出た。

一方、ベルリンでインドのモディ首相と会談したメルケル首相は、欧米関係の重要性をあらためて強調。「この関係は歴史的に、そして将来的にも極めて重要であり、対立の道は望まない」との考えを示した。

また、ガブリエル独外相は「米国は目下の対立よりも歴史があり、偉大だ」と述べ、米独関係は改善すると強調した。

米国側も政権関係者が米欧関係の重要性を強調し、トランプ氏の発言を和らげようとする様子がうかがわれた。

スパイサー大統領報道官は記者団に対し「トランプ大統領とメルケル首相の関係は良好で、大統領はメルケル氏を非常に尊敬している。大統領はドイツだけでなく欧州全体を米国の重要な同盟国とみている」と述べた。

ヘイリー米国連大使もインタビューで、米国はNATO諸国を支持すると繰り返し表明した。

2017年 5月 31日 10:37 AM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:31:01.18 ID:sd3ZEbSM0.net
ドイツとしてはFBIに腹探られてる男に用はねーと

3 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:34:08.10 ID:dSBWEyUEO.net
トランプは何一つ結果が出てない
早く弾劾されろ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:35:33.12 ID:OKfzzOUG0.net
ヨーロッパ征服を再び目論むドイツ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:02.44 ID:uVDkrVcv0.net
ドイツは、CIAに携帯盗聴された時からアメリカを信用してない。そんな矢先にこの発言。口は災いの元と言うが、こんなやり方で上手く行く筈ない。トランプは阿呆だわ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:19.33 ID:1VqcpaKT0.net
>>3
トランプは神だよ ハザールの地球温暖化詐欺と戦ってるから叩かれてるだけ
フェイクニュースに騙されてはいけない


イヴァンカに温暖化対策「パリ協定守って」コール メルケルはトランプにソッポ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170529-00071478/

アメリカ大統領選の期間中、「地球温暖化は中国のでっち上げ」「パリ協定は破棄する。
国連の地球温暖化プログラムにアメリカの血税をつぎ込むのを停止する」とまくし立ててきたトランプはシチリア島を後にし、「来週にパリ協定について(残留か、離脱かを)最終決断する」(5月27日)とツイートしました。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:38:38.41 ID:h7fKVEet0.net
圧力取引外交も程々にしないと交易先を失ったり取引量を減らされたりしてアメリカがマーケットから締め出されるぞ
全てじゃないが代わりを担ってくれる国は開拓できる時代だからな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:40:05.08 ID:bZhHpPkD0.net
米軍駐留経費の「約8割」を負担している国として「日本」を例に出すのは止めてもらいたい。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:40:23.42 ID:fnyrYQlB0.net
ドイツはユーロ高を望んでいる愛国。
日本安倍は円安を望んでいる国賊。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:43:20.90 ID:1VqcpaKT0.net
>>5
Q トランプが神だということを知っていますか?
・知っていた ・今知った


ロスチャイルド家が深く関与しているケムトレイル トランプ大統領が視察
http://blog.goo.ne.jp/iloverosia/e/689ee44d73846f720584a8529582c88a

 冒頭の動画は、10秒の所をご覧ください。

トランプ大統領がケムトレイル噴霧用の飛行機を視察している様子が写っています。トランプ大統領は、確かケムトレイルを噴霧することを止めさせると宣言していたように思います。
 
ケムトレイルには、非常に危険な有毒物質が含まれています。単に大気を汚染していると言うだけではなく、私たち自身がそれらの有害物質を吸い込み、健康に悪影響があります。

例えば、アルミニウムは喘息、アルツハイマー、自閉症に関係していると言われており、これらの病気の爆発的な増加は、ケムトレイルが原因の1つになっていると言われています。

下の動画は、ケムトレイルの噴霧装置を飛行機に設置していた元空軍基地の職員の証言です。動画の10秒から2分40秒の所をご覧ください。


Is This President Trump Touring a Chemtrail Plane? May, 2017
https://www.youtube.com/watch?v=M1ed6z3S1sk

ケムトレイルを暴露した元航空関係者
https://www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:43:27.69 ID:jhUyhY9O0.net
つうか、米独は普通に対立してんだよ
英米日($£¥)陣営と独仏伊中(EURO元)

経済戦争はまだまだ中盤戦

12 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:44:46.06 ID:uq1j8Avs0.net
アメリカ財務省が切れてるんだろ
輸出ばっかりしやがってと
そう簡単な問題じゃないんじゃないか

13 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:45:56.12 ID:iKTgvEqP0.net
トランプはふざけすぎ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:47:41.12 ID:X3NPEPuPO.net
>>1
 
日本に波及するのは、時間の問題だな…

G7では、日本とドイツは共同歩調だっただろ。



 

15 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:49:11.51 ID:EWKUAmiP0.net
対米赤字の50%を叩き出してる中国にはダンマリ

これがこの男のレベル
しょせんくちだけ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:50:05.48 ID:X1gGRbEw0.net
枢軸国のドイツきたこれ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:50:09.26 ID:uq1j8Avs0.net
でもメルケルはバ−ゼル3で日米の銀行潰しに来ただろ
あれがEU主導になってたらアメリカと日本の銀行潰れてたんじゃないのか

18 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:50:42.65 ID:dKi2B1Nv0.net
ドイツざまあ!!
死に晒せ!

19 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:51:42.89 ID:dKi2B1Nv0.net
このスレにも、
ドイツから金貰ってる工作員が
いっぱい来るから気をつけようw

20 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:52:43.06 ID:n7R+EaRo0.net
トランプは、G7会議中もヤジを飛ばしたり滅茶苦茶だったらしいな
議長国のイタリア首相が「トランプは傲慢」なんて発言するのは前代未聞

メルケルは誇り高いから、安倍のように脅されると、すぐトランプに 50兆円を貢ぐに行くのとは違うだろ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:53:45.69 ID:vJ7lZgqz0.net
ドイツにはドイツの思惑があんだろ。

それがいい方面に向かうかどうかは別だが。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:54:01.11 ID:U7zzhrXN0.net
この調子なら来週にはWW3が始まりそうだな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:54:51.39 ID:jUFxd+Lu0.net
安倍晋三はよ日独伊三国同盟を

24 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:56:47.43 ID:RqxUOeLi0.net
トランプはあちこちに噛み付いてすごいね。
すぐに日和るし。
北朝鮮のことはもう忘れたのかな。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:58:43.62 ID:oINB+FcG0.net
中国やロシアにとっては、漁夫の利だな

26 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 16:58:55.89 ID:ktT/Iimx0.net
トランプのどんぶり勘定はプロが出てきたら通用しないってばれちゃったからな…

27 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:03:04.07 ID:+Oysvez10.net
トランプの祖父はバイエルン王国プフェルツ地方出身で
自分だって元はドイツ人なのに

28 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:05:57.73 ID:+aF/IP2M0.net
所詮ドイツ人同志だし
今日の読売にはアベが間にはいって…みたいに書いてたけど放置しておけばよい

29 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:06:45.23 ID:n7R+EaRo0.net
安倍のような、「貢(みつぐ)くん」になれ
トランプはメルケルやNATOに迫ったんだろ、俺様トランプの犬になれと

安倍はすぐシッポ振ってカネを持参したが、欧州はプライドがあるからな
仏マクロンは、G7後すぐさまプーチンと会談した

30 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:07:11.75 ID:88Vl0qHS0.net
ゲルマンの駄目なところは、アングロサクソン以上に独善的なところだと思うわ。
「自分達の考えている事が一番効率的で正しい。」と思い込み過ぎるし、拘り過ぎてしまう。
こんなんでは、また貧乏クジを引かされる事にしかならんわ。

ラテン系のフランス、イタリアは潮目をよむのが上手く、土壇場になって急に態度を変えてしまう事も厭わないし、アングロサクソンは現実と理想の狭間で詭弁を弄しながら自分達の有利になるよう物事を進めていくのが上手い。
苦しくなるドイツは中国とベッタリになりそうだし、日本は距離を置いた方が良いかもな。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/31(水) 17:08:45.25 ID:uGw/gAiW0.net
トランプは賢いとは思えんけど偉いな、タブーを打ち破ったよ。
欧米が今までのままで行った所で、双方の猜疑心で支那に食い荒らされるわ。
雨降って地かたまる方向に向かえば良いが、トランプじゃ出来んだろうけどね。

総レス数 150
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200